JP4479116B2 - セメント製造装置抽気ダストの処理方法 - Google Patents

セメント製造装置抽気ダストの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4479116B2
JP4479116B2 JP2001053784A JP2001053784A JP4479116B2 JP 4479116 B2 JP4479116 B2 JP 4479116B2 JP 2001053784 A JP2001053784 A JP 2001053784A JP 2001053784 A JP2001053784 A JP 2001053784A JP 4479116 B2 JP4479116 B2 JP 4479116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
extracted
solid
liquid separation
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001053784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002254049A (ja
Inventor
守久 横田
洋司 窪井
新作 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001053784A priority Critical patent/JP4479116B2/ja
Publication of JP2002254049A publication Critical patent/JP2002254049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4479116B2 publication Critical patent/JP4479116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/364Avoiding environmental pollution during cement-manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/60Methods for eliminating alkali metals or compounds thereof, e.g. from the raw materials or during the burning process; methods for eliminating other harmful components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セメント製造装置内における塩素、アルカリ、硫黄の循環を低減するために焼成ガスの一部を抽気した際に同伴する、有害物質を含むダスト(以下、抽気ダストと称す)の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
塩素、アルカリ、硫黄含有量の多いセメント原料を使用した場合、セメントクリンカー中に含まれる塩素、アルカリ、硫黄の量が多くなり、セメントの品質に悪影響を与えるだけでなく、塩素、アルカリ、硫黄は、蒸気圧の高い化合物を形成し、セメント製造装置内においてガス化して循環する際に、装置内の比較的温度の低い部分で凝縮してコーティングを形成するため、セメント製造上のトラブルの原因ともなっている。この問題を解決するため、セメントキルンの窯尻部分から焼成ガスの一部を抽気して、セメント製造装置内を循環する塩素、アルカリ、硫黄の量を低減することが行われている。しかし、このような焼成ガスの抽気を行うと、塩素、アルカリ、硫黄の含有量の多い抽気ダストが必然的に同伴し、このダストの処理方法が新たな問題となって来る。即ち、抽気ダストには塩素、アルカリ、硫黄以外にも鉛、カドミウム、亜鉛、銅、クロム、マンガン、鉄、水銀、セレン、フッ素など、水質汚濁防止法で規制された有害物質が含まれており、抽気ダストを未処理のまま埋め立て、廃棄を行なえば環境汚染を引き起こすため、適切な方法で処理する必要がある。また、ダストを廃棄するのではなくセメント原料として再利用する場合にも、ダスト中に含まれるアルカリ、塩素の量を低減した後に原料系に返す必要がある。
【0003】
抽気ダストに含まれるアルカリ、塩素化合物は水溶性であることから、抽気ダストからの除アルカリ、除塩素化合物の方法としては、水洗処理が最も適していることは当然であり、既に公知である(例えば、特開昭49−86419号公報、同昭62−252351号公報)。ここで問題となるのは、水洗処理の際、アルカリ、塩化合物と一緒に溶出して来る重金属を含む有害物質の処理方法である。排水中の有害物質については国の基準値が設けられており、一成分でもそれをクリア出来ない排水は放流することは許されないのである。
【0004】
工業排水中に含まれる重金属を、各元素の水酸化物の溶解度が最小となるpHに調整して分別沈殿除去する方法は公知である(例えば、「環境管理設備事典」(株)産業調査会、1985年)。これを、セメント製造装置における抽気ダストの処理に応用したものが、特開平6−157089号公報に開示されている。その中では、抽気ダストを水洗処理した後のスラリー中のカドミウム、鉛を、夫々の水酸化物の溶解度が最小となるpHにおいて沈殿除去する方法および、硫化物等の沈殿促進剤を添加する方法の二つが記載されている。前者の方法では、溶解平衡の存在により、平成5年度に改定された鉛に対する排水基準値である0.1mg/lをクリアーすることは不可能であり、後者の方法では、硫化ソーダ、硫化水素等の沈殿促進剤を添加するため鉛量については排水基準値以下にまで下げることが出来るが、同じく抽気ダスト中に不可避的に含まれるセレン量は、国の排水基準値である0.1mg/l以下にまでは下がらず、実質的に排水を放流することは不可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、セメント製造装置において塩素、アルカリ、硫黄の循環を低減するために焼成ガスの一部を抽気した際に抽気ガスに同伴する抽気ダストを水洗処理し、固形分はセメント原料として再利用し、処理液は含まれる有害物質を排水基準値以下まで除去して放流廃棄を可能にする処理方法を提供することを目的とする。除去の困難な鉛、セレンについても、国の基準値である0.1mg/l以下にまで下げる処理方法の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、セメント製造装置における焼成炉からの排ガスの一部を抽気してクリンカの塩素、アルカリ量を減少させるセメントの製造方法において、抽気ガスに同伴された抽気ダストに水を加えてスラリー化した後、固液分離する工程、得られた液相にpH調整を行うことなく多硫化カルシウムを添加して溶存する6価セレンを4価に還元する工程、鉄塩を添加しスラリーpH値9.5〜10.5の状態で残存重金属を水酸化鉄と共に沈殿させた後2度目の固液分離を行なう工程より成ることを特徴とする、抽気ダストの処理方法に関する。以下に、本発明を詳細に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明では、次に示すような適切な還元・沈殿剤とpH調整、沈殿、固液分離を組合せることにより、抽気ダストスラリー中の有害物質の、国で定めた排水
基準値以下までの除去を達成したものである。
(1)第一工程:先ず、抽気ダストスラリーから高pH領域で鉛、セレン以外の溶存金属、および、未溶解重金属塩を含むセメント成分を固液分離で除去する工程。
(2)第二工程:固液分離後の液相に、多硫化カルシウムを添加し、溶存セレンを4価に還元、沈殿させる工程。
(3)第三工程:鉄塩の添加とスラリーpH値を9.5〜10.5に設定する要因とを組み合わせ、溶存する重金属を水酸化鉄と共に共沈させた後、固液分離を行なう工程。
【0008】
第一工程では、抽気ダストを水洗してアルカリ金属塩を溶出させるため、抽気ダストに水を加えてスラリー化する。抽気ダストの主成分は、酸化カルシウムであることから、生成スラリーは高pH値を示すが、除去対象であるアルカリ金属塩は、高pH下でも低減目的には十分な溶解度を示すことと、第二工程の多硫化カルシウムを添加する際のpH値は特に限定されないことから、特別なpH調整は必要でない。
スラリーは、第一回目の固液分離を行なう。
【0009】
第二工程では、固液分離後の液相に多硫化カルシウムを添加し、溶存6価セレンを4価セレンに還元すると共に、還元セレンを他の重金属と共に沈殿させるが、この工程はpH値には大きく依存しないことから、前記した第一工程の固液分離液をそのまま使用することができる。また、次工程における固液分離時に設定するpH値である10付近に設定することもできる。
【0010】
多硫化カルシウムの添加量は、セレン量に依存するが、重量比で溶存セレン量の5倍以上が存在するように設定すれば十分である。
また、多硫化カルシウムは、固体、液体何れの形態のものでも問題なく使用できるが、市販されている27.5質量%水溶液での添加が、入手の容易さ及びハンドリングの容易さから最も好ましい。
ここで得られたスラリーには、固液分離処理を加える必要は無く、そのまま次工程に送ることができる。
【0011】
第三工程では、鉄塩を加えて、溶存セレンと鉛を水酸化鉄と共沈させて除くことを目的としていることから、最終的なスラリーpH値すなわち固液分離時におけるpH値を9.5〜10.5に調整する必要が在る。特に好ましいpH値は、10である。
固液分離時のスラリーpH値がこの範囲に在る条件が満足されれば、pH調整と、鉄塩添加の順序は特に問題とはならない。また、鉄塩添加時のpH値にも特に制限はない。
【0012】
鉄塩は、それが持っている酸化還元機能を利用するものではないことから、第一、第二鉄塩のどちらも使用できるが、第二鉄塩が、溶存セレンの除去効果が高いのに加えて、価格的にも安価であり、より好ましい材料である。また、第二鉄塩としては、最も一般的で安価且つ入手の容易な硫酸第二鉄或いは塩化第二鉄の使用が好ましいことは言うまでもない。
鉄塩の添加量は、1000ppm程度で十分である。前工程が確実に実施されていれば、除去対象である溶存金属量が桁違いに多くなることは起こらないからである。多すぎても、単に無駄であるだけでなく、固液分離に要する時間が大きくなり、好ましくない。
【0013】
第三工程においては、固液分離を行なう前のスラリーに高分子凝集剤を添加することができる。高分子凝集剤は、水酸化鉄を主成分とする沈殿の凝集を促進して固液分離を容易にする効果を示すが、市販のアクリルアミド系の高分子凝集剤が、ノニオン系、カチオン系、アニオン系を問わず有効に使用できる。また、高分子凝集剤は、単独で使用しても、ポリ塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム(硫酸バンド)等の無機系の凝集剤と併用しても良い。なお、高分子凝集剤を添加する場合、その添加量は、1〜5ppmで十分である。
【0014】
本発明では、最低2回の固液分離操作を行なうが、固液分離の方法としては、一般に行われている方法例えば、ろ過法、遠心分離法、沈降分離法等を利用することができる。中でも、ろ過法は、分離効率及びコスト面から最も好ましい方法である。
【0015】
第三工程の固液分離で、鉛及びセレン量が排水基準値以下にまで低減された液相は、そのpH値を中性付近にまで低下させた後、放水することができる。
【0016】
【実施例】
以下に具体例を示し、本発明を更に詳細に説明する。
セメント製造装置の窯尻から抽気されたダスト100gに水2000gを加え、10分間攪拌しスラリー化した。生成スラリーのpHは12.8であった。スラリーは、ろ過により固液分離を行ない、得られたろ液中に含まれる鉛及びセレンの含有量は夫々180及び1.7ppmであり、それ以外の重金属の量は、夫々に対して設定されている排水基準値以下であった。
この原水について、以下に述べる方法で鉛及びセレンの除去を検討した。鉛及びセレンの分析は、JISK0102に準じて夫々原子吸光法及び吸光光度法で行なった。検出限界は夫々0,01ppm及び0.002ppmである。
【0017】
上記原水500mlに、所定量の27.5質量%多硫化カルシウム水溶液27.5mgを添加した。次いで、硫酸第二鉄200mgを添加した後、1N稀硫酸を加えてスラリーのpHを10に調整した。生成スラリーを10分間攪拌した後、ろ過を行ない、ろ液中のカドミウム、鉛及びセレンの定量を行なった。夫々の分析値は、鉛については検出限界以下であり、セレンについては、0.037ppmであった。この値は、国の排水基準である0.1ppmをクリアするものである
【0018】
【発明の効果】
本発明の抽気ダストの処理方法を実施すると、水洗処理してアルカリ量、塩素量が低減した固形分はセメント原料としての再利用が可能となり、水洗処理水は、除去が極めて困難な鉛、セレンを含めて有害物質が排水基準値をクリアするまでに除去されて、放流が可能となる。

Claims (5)

  1. セメント製造装置における焼成炉からの排ガスの一部を抽気してクリンカの塩素、アルカリ量を減少させるセメントの製造方法において、抽気ガスに同伴された抽気ダストに水を加えてスラリー化した後、固液分離する工程、得られた液相にpH調整を行うことなく多硫化カルシウムを添加して溶存する6価セレンを4価に還元する工程、鉄塩を添加しスラリーpH値9.5〜10.5の状態で残存重金属を水酸化鉄と共に沈殿させた後2度目の固液分離を行なう工程より成ることを特徴とする、抽気ダストの処理方法。
  2. 鉄塩が第二鉄塩であることを特徴とする、請求項1に記載の抽気ダストの処理方法。
  3. 残存重金属を水酸化鉄と共に沈殿させる際に、高分子凝集剤を存在させることを特徴とする、請求項1または2に記載の、抽気ダストの処理方法。
  4. 前記多硫化カルシウムの添加量は、重量比で溶存セレン量の5倍以上である請求項1から3のいずれか1項に記載の抽気ダストの処理方法。
  5. 前記2度目の固液分離を行なった後の固形分をセメント原料として再利用する請求項1から4のいずれか1項に記載の抽気ダストの処理方法。
JP2001053784A 2001-02-28 2001-02-28 セメント製造装置抽気ダストの処理方法 Expired - Lifetime JP4479116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053784A JP4479116B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 セメント製造装置抽気ダストの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053784A JP4479116B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 セメント製造装置抽気ダストの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002254049A JP2002254049A (ja) 2002-09-10
JP4479116B2 true JP4479116B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18914210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053784A Expired - Lifetime JP4479116B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 セメント製造装置抽気ダストの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4479116B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7144362B2 (en) * 2004-10-29 2006-12-05 Heritage Environmental Servicers, Llc Method for chemically stabilizing waste materials containing multivalent oxyanions
JP5461790B2 (ja) * 2007-06-20 2014-04-02 宇部興産株式会社 セメント系固化材
JP5461789B2 (ja) * 2007-06-20 2014-04-02 宇部興産株式会社 セメント系固化材
JP5478846B2 (ja) * 2007-07-18 2014-04-23 宇部興産株式会社 セメント組成物及びセメント系固化材
JP5146192B2 (ja) * 2008-08-18 2013-02-20 三菱マテリアル株式会社 セメント製造装置の運転制御方法及びセメント製造装置
JP4723624B2 (ja) * 2008-09-26 2011-07-13 デンカエンジニアリング株式会社 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法
JP5206455B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-12 宇部興産株式会社 セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5206453B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-12 宇部興産株式会社 セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5206454B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-12 宇部興産株式会社 セメントキルン抽気ダストの処理方法
PL2583286T3 (pl) * 2010-07-02 2021-04-19 Mercury Capture Intellectual Property, Llc Sposób obróbki gazów odlotowych z pieca cementowego
JP5894895B2 (ja) * 2012-09-27 2016-03-30 三菱マテリアル株式会社 セメント製造装置の運転制御方法及びセメント製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002254049A (ja) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479116B2 (ja) セメント製造装置抽気ダストの処理方法
EP3733613B1 (en) Wastewater treatment method
US5089242A (en) Method for selectively separating a non-ferrous metal
JP4042169B2 (ja) セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP3625270B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP3820622B2 (ja) セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP4306394B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP4306422B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5206453B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP4723624B2 (ja) 塩素含有微粉状廃棄物の処理方法
EP3733612B1 (en) Wastewater treatment method
JP4306413B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP5206455B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2004000962A (ja) フッ素イオンの除去方法及び除去剤
JP7083782B2 (ja) フッ素を含む排水の処理方法
JP3901191B2 (ja) セメント製造装置抽気ダストの処理方法
JP3794260B2 (ja) 廃棄物の処理方法
JP5877588B2 (ja) 排水処理方法
JP5716892B2 (ja) 汚泥の洗浄方法
JP3733452B2 (ja) 廃棄物の処理方法
KR100376528B1 (ko) 불소, 6가크롬을 처리하기 위한 폐수처리제 및 이를 이용한 폐수처리방법
JP5206454B2 (ja) セメントキルン抽気ダストの処理方法
JP2003164829A (ja) 重金属を含有する飛灰の処理方法
JP4026167B2 (ja) 廃棄物脱水ケーキの処理方法
JP7356860B2 (ja) セメントキルン抽気ダストからの六価セレン溶出抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4479116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term