JP4477033B2 - 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム - Google Patents

半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP4477033B2
JP4477033B2 JP2007104830A JP2007104830A JP4477033B2 JP 4477033 B2 JP4477033 B2 JP 4477033B2 JP 2007104830 A JP2007104830 A JP 2007104830A JP 2007104830 A JP2007104830 A JP 2007104830A JP 4477033 B2 JP4477033 B2 JP 4477033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor manufacturing
management system
production management
manufacturing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007104830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008263069A (ja
Inventor
矢 裕 一 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007104830A priority Critical patent/JP4477033B2/ja
Priority to US12/100,184 priority patent/US8200356B2/en
Publication of JP2008263069A publication Critical patent/JP2008263069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477033B2 publication Critical patent/JP4477033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • G05B19/41855Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by local area network [LAN], network structure
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31481Safety monitoring system, redundant display, print systems for process data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、半導体製造装置からのプロセスデータを収集する半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システムに関する。
生産管理システムが半導体装置の製造計画について管理し、その指示に従い半導体製造装置が半導体装置を製造する。そして生産管理システムから半導体製造装置に対し、プロセスデータのうちいずれが必要であるか要求が出される。この要求に従って半導体製造装置からプロセスデータが出力され、データ収集装置により収集される。
ここで、半導体製造装置と生産管理システムとは通常はデータ収集装置を介して接続されており、相互間でデータ通信が可能な状態にある。よって、半導体製造装置と生産管理システムとの間でオンライン接続が成立し、データ通信が行われる状況下においては、半導体製造装置から出力されたプロセスデータをデータ収集装置が収集することができる。
しかし、例えば半導体製造装置の導入立上げ時等において、半導体製造装置がスタンドアローンの状態で稼動しており、半導体製造装置と生産管理システムとがオンライン接続されていない場合がある。このような場合には、半導体製造装置と生産管理システムとの間で相互にデータ通信が行われない。このため、生産管理システムからどのようなプロセスデータが必要であるか半導体製造装置に指示することができず、データ収集装置においてプロセスデータを収集することができなかった。
また、装置レシピが事前に確定されていないような場合には、生産管理システムとデータ通信が不可能であるため、オフラインで半導体製造装置を運転させることも多い。
これらの状況下では、半導体製造装置と生産管理システムとの間でデータ通信が行われないため、データ収集を行うことができないという問題があった。
以下に、従来の半導体製造装置のデータ収集に関する技術を開示した文献名を記載する。
特開2006−93641号公報
本発明は、半導体製造装置と生産管理システムとの間でデータ通信が不可能な状況下においても、半導体製造に関するプロセスデータの収集が可能な半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様による半導体製造装置データ収集装置は、半導体製造装置との間、あるいは生産管理システム及び半導体製造装置との間で通信を行う半導体製造装置データ収集装置であって、前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行うための生産管理システムインタフェース部と、前記半導体製造装置との間で通信を行うための装置インタフェース部と、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する生産管理システム代替部とを備え、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が可能である場合に、前記生産管理システムインタフェース部及び前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システムと前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータを受信し、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システム代替部と前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータの受信を行うことを特徴とする。
本発明の一態様による半導体製造システムは、半導体装置の製造に関する指示及びプロセスデータの要求を出力する生産管理システムと、前記指示を与えられて前記半導体装置の製造を行い、前記要求に従ってプロセスデータを出力する半導体製造装置と、前記半導体製造装置との間、あるいは前記生産管理システム及び前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する半導体製造装置データ収集装置であって、前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行うための生産管理システムインタフェース部と、前記半導体製造装置との間で通信を行うための装置インタフェース部と、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行う生産管理システム代替部とを有し、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が可能である場合に、前記生産管理システムインタフェース部及び前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システムと前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータを受信し、前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システム代替部と前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータの受信を行う前記半導体製造装置データ収集装置とを備えることを特徴とする。
本発明の一態様による半導体製造装置データ収集装置は、半導体製造装置との間、あるいは生産管理システム及び半導体製造装置との間で通信を行う半導体製造装置データ収集装置であって、前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行い、また前記半導体製造装置との間で通信を行うためのインタフェース部と、前記生産管理システムと前記インタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する生産管理システム代替部と、前記プロセスデータを与えられると格納する記憶部と、前記半導体製造装置から前記インタフェース部に転送されたプロセスデータの有効性を監視し、前記プロセスデータが有効であると判定した場合に前記データを前記記憶部に転送するデータ監視部とを備える。
本発明の半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システムによれば、半導体製造装置と生産管理システムとの間でデータ通信が不可能な状況下であっても半導体製造装置から出力されたプロセスデータの収集が可能である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(1)実施の形態1
本発明の実施の形態1による半導体製造装置データ収集装置及び当該半導体製造装置データ収集装置を備える半導体製造システムの構成を図1に示す。
本実施の形態1による半導体製造システムは、半導体製造装置データ収集装置10の他に、生産管理システム20、半導体製造装置30を備える。生産管理システム20と半導体製造装置30とは、半導体製造装置データ収集装置10を介して接続されている。
半導体製造装置データ収集装置10は、生産管理システム20との間でデータ通信を行う生産管理システムインタフェース(以下、I/Fという)部11、半導体製造装置30との間でデータ通信を行う装置I/F部12、生産管理システム20との間でデータ通信が不可の場合に生産管理システム20の代替として機能する生産管理システム代替部13、プロセスデータを記憶する記憶部15、生産管理システムI/F部11と装置I/F部12との間で転送されたデータ、及び装置I/F部12と生産管理システム代替部13との間で転送されたデータの有効性を判断し、半導体製造装置30から出力されたプロセスデータが有効な場合に記憶部15へ転送して記憶させるデータ監視部14を備えている。
生産管理システム20は生産管理システムI/F部11に接続され、半導体製造装置30は装置I/F部12に接続されている。
図2に、生産管理システム代替部13が有する構成と、生産管理システム20が有する構成との対比を示す。
生産管理システム20は、半導体製造装置30が半導体装置の製造を行う際の生産管理を行う生産管理部20Aに加えて、半導体製造装置データ収集装置10内の生産管理システムI/F部11を介して半導体製造装置30との間でデータ通信を行うデータ通信部20B、半導体製造装置データ収集装置10に対してプロセスデータの要求を行う際の情報、例えば半導体製造装置30のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合の初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部20Cを有する。
生産管理システム代替部13は、生産管理部は備えておらず、データ通信部20Bと同等の機能を有するデータ通信部13A、初期設定情報送信部20Cと同等の機能を有する初期設定情報送信部13Bを有する。
図3に、半導体製造装置データ収集装置10と、生産管理システム20、半導体製造装置30の物理的な接続環境の一例を示す。半導体製造装置データ収集装置10、生産管理システム20、半導体製造装置30が、それぞれネットワークNWを介して接続されている。
生産管理システム20と、半導体製造装置データ収集装置10内の生産管理システムI/F部11との間でオンライン接続し、半導体製造装置30と、データ収集装置10内の装置I/F部12との間でオンライン接続を行う。これにより生産管理システム代替部13が装置I/F部12を介して半導体製造装置30との間でオンライン接続を行うが、このためには、半導体製造装置30と生産管理システム代替部13とが同一の通信プロトコルで接続されている必要がある。
上記構成を備えた本実施の形態1の動作について、以下に説明する。
生産管理システム20は、半導体製造装置30が半導体装置を製造する計画を有しており、半導体製造装置30に対し製造に関する指示を出力する。半導体製造装置30は、この指示に基づいて半導体装置の製造を行う。
さらに生産管理システム20から、半導体装置の製造時における温度、圧力、成膜時の膜厚、液体や気体の種類や流量等、製造レシピに関連したプロセスデータのうち、必要なプロセスデータを出力するように要求が出される。この要求に従って半導体製造装置30からプロセスデータが出力され、データ収集装置10により収集される。
図4に、生産管理システム20と半導体製造装置データ収集装置10における生産管理システムI/F部11とがオンライン接続されており、データ通信が可能な状態にある場合を示す。この場合、生産管理システム20と半導体製造装置30とが、生産管理システムI/F部11、装置I/F部12を介してオンライン通信が可能な状態にある。
この場合には、装置I/F部12と生産管理システム代替部13との間でデータ通信は行われず、生産管理システム代替部13は非動作状態となる。
生産管理システム20から必要なプロセスデータの要求が出され、生産管理システムI/F部11、装置I/F部12を介して半導体製造装置30へ送信される。ここで、データ監視部14は、生産管理システムI/F部11から与えられたデータが有効か否かを判断し、有効な場合に装置I/F部12に出力する。
半導体製造装置30は、要求されたプロセスデータを装置I/F部12に出力する。データ監視部14は、このプロセスデータが有効か否かを判断し、有効であると判断した場合は記憶部15に記憶させる。
図5に、生産管理システム20と半導体製造装置データ収集装置10における生産管理システムI/F部11とがオンライン接続されていない状態にあり、データ通信が不可である場合を示す。この場合、生産管理システム20と半導体製造装置30との間で、オンライン通信が不可となる。
この場合は、生産管理システム20と生産管理システムI/F部11との間でデータ通信が行われない替わりに、生産管理システム代替部13が動作状態となり、この生産管理システム代替部13と装置I/F部12との間でデータ通信が行われる。
生産管理システム20に替わって、生産管理システム代替部13から必要なプロセスデータの要求が出され、装置I/F部12を介して半導体製造装置30へ送信される。
半導体製造装置30は、要求されたプロセスデータを装置I/F部12に出力する。データ監視部14が、このプロセスデータが有効か否かを判断し、有効であると判断した場合は、記憶部15に記憶させる。
このように本実施の形態1によれば、生産管理システム20と半導体製造装置30との間でデータ通信が不可な状態にある場合であっても、生産管理システム20の替わりに生産管理システム代替部13が半導体製造装置30とデータ通信可能になることで、半導体製造装置10からのプロセスデータの収集が可能である。従って、例えば半導体製造装置30の導入立上げ時等において、生産管理システム20がネットワークに接続されておらずデータ通信が不可である場合であっても、半導体製造装置30からのプロセスデータを収集することができる。
あるいは、事前に生産管理システム20内において製造レシピが確定しておらず、生産管理システム20との間でオフラインで半導体製造装置30において製造を行う必要があるロットに対しても、半導体製造装置30からのプロセスデータの収集が可能である。
(2)実施の形態2
本発明の実施の形態2について、その構成を示した図6を用いて説明する。
本実施の形態2では、上記実施の形態1における生産管理システムI/F部11と装置I/F部12がI/F部110に置き替わったものに相当する。他の上記実施の形態1と同一の構成要素には同一の番号を付して説明を省略する。
生産管理システム20と半導体製造装置データ収集装置100におけるI/F部110とがオンライン接続されており、データ通信が可能な状態にあるとする。この場合、生産管理システム20と半導体製造装置30とが、I/F部110を介してオンライン通信が可能な状態にある。
この場合は、I/F部110と生産管理システム代替部13との間でデータ通信は行われず、生産管理システム代替部13は非動作状態となる。
生産管理システム20から必要なプロセスデータの要求が出され、I/F部110を介して半導体製造装置30へ送信される。
半導体製造装置30は、要求されたプロセスデータをI/F部110に出力する。データ監視部14がこのデータの有効性を監視し、有効であると判断した場合は記憶部15に記憶させる。
生産管理システム20と半導体製造装置データ収集装置10におけるI/F部110とがオンライン接続されていない状態にあり、データ通信が不可である場合は、生産管理システム20と半導体製造装置30との間でオンライン通信が不可となる。
この場合は、生産管理システム20とI/F部110との間でデータ通信が行われない替わりに、生産管理システム代替部13が動作状態となり、この生産管理システム代替部13とI/F部110との間でデータ通信が行われる。
生産管理システム20に替わって、生産管理システム代替部13から必要なプロセスデータの要求が出され、I/F部110を介して半導体製造装置30へ送信される。
半導体製造装置30は、要求されたプロセスデータをI/F部110に出力する。データ監視部14がこのプロセスデータの有効性を判断し、有効であると判断した場合は記憶部15に記憶させる。
本実施の形態2においても上記実施の形態1と同様に、生産管理システム20と半導体製造装置30との間でデータ通信が不可な状態にある場合であっても、生産管理システム20の替わりに生産管理システム代替部13が半導体製造装置30とデータ通信可能になることで、半導体製造装置10からのプロセスデータの収集が可能である。
上記実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではなく、本発明の技術的範囲内において様々に変形することが可能である。例えば、上記実施の形態では、半導体製造装置30から送られてきたプロセスデータを記憶する記憶部15が半導体製造装置データ収集装置10、110内に設けられている。しかし、プロセスデータを記憶する記憶部は必ずしも半導体製造装置データ収集装置内に設けられている必要はなく、ネットワーク等を介して外部に設けられていてもよい。
本発明の実施の形態1による半導体製造装置データ収集装置の構成、及び半導体製造装置データ収集装置、生産管理システム、半導体製造装置を備える半導体製造システムの接続関係を示したブロック図。 同半導体製造装置データ収集装置における生産管理システム代替部の構成と生産管理システムの構成とを対比して示した説明図。 同半導体製造装置データ収集装置、生産管理システム、半導体製造装置のネットワーク接続を示した説明図。 同半導体製造装置データ収集装置と生産管理システムとの間のデータ通信が可能な場合における半導体製造装置データ収集装置の動作状態を示す説明図。 同半導体製造装置データ収集装置と生産管理システムとの間のデータ通信が不可である場合における半導体製造装置データ収集装置の動作状態を示す説明図。 本発明の実施の形態2による半導体製造装置データ収集装置の構成、及び半導体製造装置データ収集装置、生産管理システム、半導体製造装置を備える半導体製造システムの接続関係を示したブロック図。
符号の説明
10、100 半導体製造装置データ収集装置
11 生産管理システムI/F部
12 装置I/F部
13 生産管理システム代替部
14 データ監視部
15 記憶部
20 生産管理システム
30 半導体製造装置
110 インタフェース部

Claims (3)

  1. 半導体製造装置との間、あるいは生産管理システム及び半導体製造装置との間で通信を行う半導体製造装置データ収集装置であって、
    前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行うための生産管理システムインタフェース部と、
    前記半導体製造装置との間で通信を行うための装置インタフェース部と、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する生産管理システム代替部と、
    を備え、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が可能である場合に、前記生産管理システムインタフェース部及び前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システムと前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータを受信し、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システム代替部と前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータの受信を行うことを特徴とする半導体製造装置データ収集装置。
  2. 半導体装置の製造に関する指示及びプロセスデータの要求を出力する生産管理システムと、
    前記指示を与えられて前記半導体装置の製造を行い、前記要求に従ってプロセスデータを出力する半導体製造装置と、
    前記半導体製造装置との間、あるいは前記生産管理システム及び前記半導体製造装置との間で通信を行う半導体製造装置データ収集装置であって、
    前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行うための生産管理システムインタフェース部と、
    前記半導体製造装置との間で通信を行うための装置インタフェース部と、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する生産管理システム代替部とを有し、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が可能である場合に、前記生産管理システムインタフェース部及び前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システムと前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータを受信し、
    前記生産管理システムと前記生産管理システムインタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記装置インタフェース部を介して前記生産管理システム代替部と前記半導体製造装置との間で通信を行うことで前記半導体製造装置から出力されたプロセスデータの受信を行う前記半導体製造装置データ収集装置と、
    を備えることを特徴とする半導体製造システム。
  3. 半導体製造装置との間、あるいは生産管理システム及び半導体製造装置との間で通信を行う半導体製造装置データ収集装置であって、
    前記生産管理システムとの間で電気的に接続されている場合に、前記生産管理システムとの間で通信を行い、また前記半導体製造装置との間で通信を行うためのインタフェース部と、
    前記生産管理システムと前記インタフェース部との間で通信が不可である場合に、前記インタフェース部を介して前記半導体製造装置との間で通信を行い、半導体製造装置のプロセスデータ収集時に事前に登録する必要がある場合に、初期設定情報を送信するための初期設定情報送信部を有する生産管理システム代替部と、
    前記プロセスデータを与えられると格納する記憶部と、
    前記半導体製造装置から前記インタフェース部に転送されたプロセスデータの有効性を監視し、前記プロセスデータが有効であると判定した場合に前記データを前記記憶部に転送するデータ監視部と、
    を備えることを特徴とする半導体製造装置データ収集装置。
JP2007104830A 2007-04-12 2007-04-12 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム Active JP4477033B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104830A JP4477033B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム
US12/100,184 US8200356B2 (en) 2007-04-12 2008-04-09 Semiconductor manufacturing apparatus data acquisition apparatus and semiconductor manufacturing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007104830A JP4477033B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008263069A JP2008263069A (ja) 2008-10-30
JP4477033B2 true JP4477033B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=39854765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007104830A Active JP4477033B2 (ja) 2007-04-12 2007-04-12 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8200356B2 (ja)
JP (1) JP4477033B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10001947B1 (en) * 2015-05-08 2018-06-19 American Megatrends, Inc. Systems, methods and devices for performing efficient patrol read operations in a storage system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008535A1 (en) * 1989-11-27 1991-06-13 Olin Corporation Method and apparatus for providing backup process control
US6216051B1 (en) * 1998-05-04 2001-04-10 Nec Electronics, Inc. Manufacturing backup system
JP4384093B2 (ja) 2004-09-03 2009-12-16 株式会社東芝 プロセス状態管理システム、管理サーバ、プロセス状態管理方法及びプロセス状態管理用プログラム
KR100590603B1 (ko) 2004-09-24 2006-06-19 에임시스템 주식회사 반도체 제조 설비의 비정형 데이터 수집 시스템 및 방법과그 방법을 실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로읽을 수 있는 기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US20080256226A1 (en) 2008-10-16
US8200356B2 (en) 2012-06-12
JP2008263069A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2232766B1 (en) Method and apparatus for outputting event of third party device in home network supporting upnp remote protocol
TWI384805B (zh) 無線區域網路用之橋接裝置及通信路徑之確保方法
CN101180852A (zh) 经由ip多媒体子***ims的ip链路远程管理机器的方法和***
CN101442344A (zh) 蓝牙设备名称的上报方法和设备名称上报装置
JP5792866B2 (ja) プロフィバスdpのマスタ装置
JP2008097470A (ja) 管理システム及び中継サーバ
JP6222367B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信方法
JP4477033B2 (ja) 半導体製造装置データ収集装置及び半導体製造システム
WO2013189398A2 (zh) 应用数据推送方法、装置及***
JP2009124322A (ja) 遠隔制御システムおよび方法
JP5740105B2 (ja) 通信システムのアプリケーション監視方法
JP6000231B2 (ja) ネットワークシステム、常時接続方法、電子機器、常時接続サーバ、アプリケーションサーバ、プログラム
JP4413897B2 (ja) 監視方法、監視装置、監視プログラム及び監視システム
JP5896975B2 (ja) ネットワークシステム、データ通信方法、電子機器、およびプログラム
JP5026551B2 (ja) 中継装置、通信システム及び通信監視方法
JP6419309B2 (ja) 通信システム、設備管理装置、通信方法及びプログラム
JP4715802B2 (ja) 通信システム
TWI479874B (zh) 通信終端設備及其憑證更新方法
TWI548236B (zh) 具置入型管理機制的網路裝置、系統與管理暨監控方法
CN104105125A (zh) 一种业务处理方法、装置及***
KR101623657B1 (ko) 호처리 시스템, 호처리 방법 및 이를 수행하는 프로그램이 기록된 기록매체
JP2019110717A (ja) パワーコンディショナー用のネットワーク接続機器
JP2009267599A (ja) 通信システム、該通信システムを構成する通信装置、およびネットワーク障害通知方法
JP4965635B2 (ja) 通信システム、通信方法、制御サーバおよび制御プログラム
JP2010251945A (ja) 通信認証用の電子証明書管理システム及び端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3