JP4463924B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4463924B2
JP4463924B2 JP2000028527A JP2000028527A JP4463924B2 JP 4463924 B2 JP4463924 B2 JP 4463924B2 JP 2000028527 A JP2000028527 A JP 2000028527A JP 2000028527 A JP2000028527 A JP 2000028527A JP 4463924 B2 JP4463924 B2 JP 4463924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold value
power
ultrasonic
doppler
blood flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000028527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001212142A (ja
Inventor
陽一 鈴木
Original Assignee
Geヘルスケア・ジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Geヘルスケア・ジャパン株式会社 filed Critical Geヘルスケア・ジャパン株式会社
Priority to JP2000028527A priority Critical patent/JP4463924B2/ja
Publication of JP2001212142A publication Critical patent/JP2001212142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463924B2 publication Critical patent/JP4463924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、CFM(Color Flow Mapping)画像表示方法および超音波診断装置に関し、さらに詳しくは、低速・小パワーの血流を好適に表示することが出来るCFM画像表示方法および超音波診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は、従来の超音波診断装置の一例を示す構成図である。
この超音波診断装置500は、超音波探触子10と、ビームフォーマ(Beam Former)11と、スキャンコントローラ(scan controller)12と、直交検波部13と、MTI(Moving Target Indication)フィルタ14と、自己相関器15と、速度演算部16と、分散演算部17と、パワー演算部18と、パワーレベル検出部20と、アンド回路21,22と、DSC(Digital Scan Converter)23と、CRT(Cathode Ray Tube)22とを具備して構成されている。
【0003】
前記超音波探触子10およびビームフォーマ11は、超音波パルスを被検体内に送信すると共に該被検体内から超音波エコーを受信し、該超音波エコーに基づく受信エコー信号eを出力する。
前記スキャンコントローラ12は、超音波パルスの送信や超音波エコーの受信の制御を行い、例えばパルス繰り返し周波数(PRF;Pulse Repetition Frequency)の指示などを行う。
前記直交検波部13は、前記超音波エコー信号eからドプラ信号のIデータ(同相成分)およびQデータ(直交成分)を抽出する。
【0004】
前記MTIフィルタ14は、前記IデータおよびQデータから動きのある成分だけを抽出する。
図7に、前記MTIフィルタ14の通過特性を示す。
MTIフィルタ14は、クラッタ(clutter)成分のみを除去するために、ドプラ角速度が比較的低い部分を阻止し、比較的高い部分を通過させる通過特性を持っている。この通過特性は、パルス繰り返し周波数PRFで正規化されて定義されているため、比較的低いパルス繰り返し周波数PRFでは実際の阻止域は比較的狭くなり、比較的高いパルス繰り返し周波数PRFでは実際の阻止域は比較的広くなる。
【0005】
前記自己相関器15は、自己相関演算により前記IデータおよびQデータからドプラ成分を算出する。
前記速度演算部16は、速度vを算出し、出力する。
前記分散演算部17は、速度の分散σを算出し、出力する。
前記パワー演算部18は、動きのパワーpを算出し、出力する。
【0006】
前記パワーレベル検出部20は、前記パワーpと一定の閾値thとを比較し、パワーpが一定の閾値th以上ならば前記アンド回路21,22に対して“1”を出力し、前記パワーpが前記閾値thより小さければ前記アンド回路21,22に対して“0”を出力する。
前記アンド回路21は、前記パワーレベル検出部20から“1”が入力されている期間だけ、前記速度vを前記DSC23へ通過させる。
前記アンド回路22は、前記パワーレベル検出部20から“1”が入力されている期間だけ、前記分散σを前記DSC23へ通過させる。
これにより、パワーpが前記閾値thより小さい成分(図8の斜線部分)を除去することで、画面上にホワイトノイズが現れることを抑制している。
【0007】
前記DSC23は、前記パワー演算部18および前記アンド回路21,22からの入力信号に基づいてCFM画像データを生成し、前記CRT24へ出力する。
前記CRT24は、前記CFM画像データに基づいて、画面上にCFM画像を表示する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図9は、被検体Hに前記超音波探触子10を当てて、高速・大パワーの血流が流れる血管T1および低速・小パワーの血流が流れる血管T2を撮影する状態を示す説明図である。
なお、説明の都合上、血管T1の中央付近の血流Vcは高速・大パワーであり、血管T1の管壁付近の血流Vpは中速・中パワーであり、血管T2の血流Vlは低速・小パワーであるとする。
そして、図7に示すように、血流Vcに対応するドプラ角周波数がωc、血流Vpに対応するドプラ角周波数がωp、血流Vlに対応するドプラ角周波数がωlであるとする。
また、図8に示すように、血流Vcに対応するパワーがPc、血流Vpに対応するパワーがPp、血流Vlに対応するパワーがPlであるとする。
【0009】
図10は、パルス繰り返し周波数が比較的高い場合に表示されるCFM画像Ghの模式図である。
図7に示したMTIフィルタ14の高PRFの通過特性から、高速・大パワーの血流Vcおよび中速・中パワーの血流Vpは描出されるが、低速・小パワーの血流Vlは描出されない。
【0010】
図11は、パルス繰り返し周波数が比較的低い場合に表示されるCFM画像Glの模式図である。
図7に示したMTIフィルタ14の低PRFの通過特性から、高速・大パワーの血流Vc,中速・中パワーの血流Vpおよび低速・小パワーの血流Vlは全て描出される。
ところが、管壁の動きや超音波ビームの太さ等に起因して、血管T1の外側の領域にも動き成分が描出されてしまう滲み領域Vmが現れてしまう。
なお、説明の都合上、図7に示すように、滲み領域Vmに対応するドプラ角周波数がωmであるとする。また、図8に示すように、滲み領域Vmに対応するパワーがPmであるとする。
【0011】
上記のように、従来の超音波診断装置500では、低速の血流Vlを見ようとしてパルス繰り返し周波数を低くすると、滲み領域Vmが現れてしまう問題点があった。
そこで、本発明の目的は、パルス繰り返し周波数を低くしても滲み領域Vmが現れないように改良し、低速・小パワーの血流を好適に表示できるようにしたCFM画像表示方法および超音波診断装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
第1の観点では、本発明は、超音波パルスを対象物内に送信すると共に該対象物内から超音波エコーを受信し、該超音波エコーに基づく受信エコー信号からドプラ信号成分を抽出し、前記ドプラ信号成分に基づいてパワーレベルを検出し、前記パワーレベルが閾値以上の流れ領域に関するCFMデータを生成し、前記CFMデータに基づくCFM画像を表示するCFM画像表示方法であって、ドプラ角速度が比較的低い領域の前記閾値を、ドプラ角速度が比較的高い領域の前記閾値よりも実質的に小さくすると共に、ドプラ角速度が比較的高い領域で前記閾値が2以上あって、パルス繰り返し周波数が低いほど前記閾値を実質的に大きくすることを特徴とするCFM画像表示方法を提供する。
上記第1の観点によるCFM画像表示方法では、パルス繰り返し周波数が低いほど閾値を実質的に大きくするので、パルス繰り返し周波数が比較的低い場合は、比較的大きな値の閾値となる。このため、パルス繰り返し周波数を比較的低くした場合に血管壁の外側に現れようとする滲み領域のパワーより前記閾値が大きくなり、滲み領域に対応するCFMデータが生成されなくなる。よって、滲み領域が現れなくなる。一方、ドプラ角速度が比較的低い場合は、比較的小さい値の閾値とする。このため、低速・小パワーの血流のパワーより前記閾値が小さくなり、低速・小パワーの血流に対応するCFMデータが生成される。よって、低速・小パワーの血流を描出できる。結局のところ、滲み領域が現れないようにして、低速・小パワーの血流を表示できるようになる。
なお、上記構成において「閾値を実質的に大きくする/小さくする」とは、「1つのパワーレベルに対して閾値それ自体を増減する」ことは言うまでもなく、例えば「閾値は固定しておいて、パワーレベルの方を増減する」ことでもよい、という意味である。
【0013】
第2の観点では、本発明は、超音波パルスを被検体内に送信すると共に該被検体内から超音波エコーを受信し、該超音波エコーに基づく受信エコー信号からドプラ信号成分を抽出し、前記ドプラ信号成分に基づいてパワーレベルを検出し、前記パワーレベルが閾値以上の血流領域に関するCFMデータを生成し、前記CFMデータに基づくCFM画像を表示する機能を有する超音波診断装置であって、ドプラ角速度が比較的低い領域の前記閾値を、ドプラ角速度が比較的高い領域の前記閾値よりも実質的に小さくすると共に、ドプラ角速度が比較的高い領域で前記閾値が2以上あって、パルス繰り返し周波数が低いほど前記閾値を実質的に大きくするように前記閾値を変更する閾値変更手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置を提供する。
上記第2の観点による超音波診断装置では、上記第1の観点によるCFM画像表示方法を好適に実施できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図に示す実施形態により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の一実施形態にかかる超音波診断装置を示す構成図である。
この超音波診断装置100は、超音波探触子10と、ビームフォーマ11と、スキャンコントローラ12と、直交検波部13と、MTIフィルタ14と、自己相関器15と、速度演算部16と、分散演算部17と、パワー演算部18と、閾値発生部19と、パワーレベル検出部20と、アンド回路21,22と、DSC23と、CRT24とを具備して構成されている。
【0015】
前記超音波探触子10およびビームフォーマ11は、超音波パルスを被検体内に送信すると共に該被検体内から超音波エコーを受信し、該超音波エコーに基づく受信エコー信号eを出力する。
前記スキャンコントローラ12は、超音波パルスの送信や超音波エコーの受信の制御を行い、例えばパルス繰り返し周波数の指示などを行う。
前記直交検波部13は、前記超音波エコー信号eからドプラ信号のIデータ(同相成分)およびQデータ(直交成分)を抽出する。
【0016】
前記MTIフィルタ14は、前記IデータおよびQデータから動きのある成分だけを抽出する。
図2に、前記MTIフィルタ14の通過特性を示す。
MTIフィルタ14は、クラッタ成分のみを除去するために、ドプラ角速度が比較的低い部分を阻止し、比較的高い部分を通過させる通過特性を持っている。この通過特性は、パルス繰り返し周波数PRFで正規化されているため、比較的低いパルス繰り返し周波数PRFでは実際の阻止域は比較的狭くなり、比較的高いパルス繰り返し周波数PRFでは実際の阻止域は比較的広くなる。
【0017】
前記自己相関器15は、自己相関演算により前記IデータおよびQデータからドプラ成分を算出する。
前記速度演算部16は、速度vを算出し、出力する。
前記分散演算部17は、速度の分散σを算出し、出力する。
前記パワー演算部18は、動きのパワーpを算出し、出力する。
【0018】
前記閾値発生部19は、前記スキャンコントローラ12からパルス繰り返し周波数PRFを知り、そのパルス繰り返し周波数PRFに基づいて閾値Thxを発生し、前記パワーレベル検出部20へ渡す。
図3に、閾値Thx(x=1,2,3,4)を例示する。
閾値Th1,Th2,Th3,Th4は、それぞれパルス繰り返し周波数がPRF1,PRF2,PRF3,PRF4に対応する。ここで、PRF1<PRF2<PRF3<PRF4である。
ドプラ角速度に関しては、閾値Th1〜Th3は、ドプラ角速度が比較的低い領域では比較的小さい値であり、ドプラ角速度が比較的高い領域では比較的大きな値である。閾値Th4は、従来と同様に、ドプラ角速度に関して一定である。
一方、パルス繰り返し周波数PRFに関しては、ドプラ角速度が比較的高い領域では、パルス繰り返し周波数RF4,PRF3,PRF2,PRF1の順に閾値Th4,Th3,Th2,Th1が大きくなる。すなわち、パルス繰り返し周波数PRFが比較的高い場合は比較的小さい値となり、パルス繰り返し周波数が比較的低い場合は比較的大きな値となる。ドプラ角速度が比較的低い領域では、閾値Th1〜4は全て小さな値となる。
【0019】
前記パワーレベル検出部20は、前記パワーpと前記閾値Thxとを比較し、パワーpが閾値Thx以上ならば前記アンド回路21,22に対して“1”を出力し、前記パワーpが前記閾値Thxより小さければ前記アンド回路21,22に対して“0”を出力する。
前記アンド回路21は、前記パワーレベル検出部20から“1”が入力されている期間だけ、前記速度vを前記DSC23へ通過させる。
前記アンド回路22は、前記パワーレベル検出部20から“1”が入力されている期間だけ、前記分散σを前記DSC23へ通過させる。
これにより、少なくともパワーpが前記閾値Thxより小さい成分を除去することで、画面上にホワイトノイズが現れることを抑制している。
【0020】
前記DSC23は、前記パワー演算部18および前記アンド回路21,22からの入力信号に基づいてCFM画像データを生成し、前記CRT24へ出力する。
前記CRT24は、前記CFM画像データに基づいて、画面上にCFM画像を表示する。
【0021】
図4は、被検体Hに前記超音波探触子10を当てて、高速・大パワーの血流が流れる血管T1および低速・小パワーの血流が流れる血管T2を撮影する状態を示す説明図である。
なお、説明の都合上、血管T1の中央付近の血流Vcは高速・大パワーであり、血管T1の管壁付近の血流Vpは中速・中パワーであり、血管T2の血流Vlは低速・小パワーであるとする。
そして、図2に示すように、血流Vcに対応するドプラ角周波数がωc、血流Vpに対応するドプラ角周波数がωp、血流Vlに対応するドプラ角周波数がωlであるとする。また、管壁の動きや超音波ビームの太さ等に起因して血管T1の外側の領域に現れようとする図11の滲み成分Vmに対応するドプラ角周波数がωmであるとする。
また、図3に示すように、血流Vcに対応するパワーがPc、血流Vpに対応するパワーがPp、血流Vlに対応するパワーがPlであるとする。また、前記滲み領域Vmに対応するパワーがPmであるとする。
【0022】
図5は、比較的低いパルス繰り返し周波数PRF2の場合に表示されるCFM画像Glの模式図である。
図2に示したMTIフィルタ14の低PRFの通過特性および図3に示した閾値Th2から、高速・大パワーの血流Vc,中速・中パワーの血流Vpおよび低速・小パワーの血流Vlは、MTIフィルタ14を通過し且つ閾値Th2よりパワーレベルが大きいため、全て描出される。しかし、滲み領域Vmは、MTIフィルタ14を通過するものの、閾値Th2よりパワーレベルが小さいため、描出されない。よって、滲み領域Vmが現れないようにして、低速・小パワーの血流Vlを表示できることとなる。
【0023】
なお、上記超音波診断装置100では、前記閾値発生部19で、パルス繰り返し周波数PRFに応じて閾値Thxを切り替えたが、閾値はパワーに対する相対的な値なので、パルス繰り返し周波数PRFおよびドプラ角速度(または速度v)に応じてパワーpを一定の閾値に対して増減しても等価である。
つまり、前記閾値発生部19の代わりに、ドプラ角速度に関してパワーレベルに乗じる係数を2段階以上とし、ドプラ角速度が比較的低い場合は比較的大きい値とし、ドプラ角速度が比較的高い場合は比較的小さい値とすると共に、少なくともドプラ角速度が比較的高い領域では、パルス繰り返し周波数に関してパワーレベルに乗じる係数を2段階以上とし、パルス繰り返し周波数が比較的高い場合は比較的大きい値とし、パルス繰り返し周波数が比較的低い場合は比較的小さな値とする係数を発生する係数発生手段を設けると共に、前記係数をパワーレベルに乗じる乗算手段を前記パワー演算部18と前記パワーレベル検出部20の間に入れてもよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明のCFM画像表示方法および超音波診断装置によれば、パルス繰り返し周波数を低くしても滲み領域が現れないため、低速・小パワーの血流を好適に表示できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる超音波診断装置を示す構成図である。
【図2】MTIフィルタの通過特性を示すグラフである。
【図3】閾値発生部で発生する閾値の説明図である。
【図4】被検体内の血流を撮影する状態を示す説明図である。
【図5】本発明の超音波診断装置により表示される低PRF時のCFM画像を示す模式図である。
【図6】従来の超音波診断装置の一例を示す構成図である。
【図7】MTIフィルタの通過特性を示すグラフである。
【図8】従来の超音波診断装置における閾値の説明図である。
【図9】被検体内の血流を撮影する状態を示す説明図である。
【図10】高PRF時のCFM画像を示す模式図である。
【図11】従来の超音波診断装置により表示される低PRF時のCFM画像を示す模式図である。
【符号の説明】
100 超音波診断装置
10 超音波探触子
11 ビームフォーマ
12 スキャンコントローラ
13 直交検波部
14 MTIフィルタ
15 自己相関器
16 速度演算部
17 分散演算部
18 パワー演算部
19 閾値発生部
20 パワーレベル検出部
21,22 アンド回路
23 DSC
24 CRT

Claims (2)

  1. 超音波パルスを被検体内に送信すると共に該被検体内から超音波エコーを受信し、該超音波エコーに基づく受信エコー信号からドプラ信号成分を抽出し、前記ドプラ信号成分に基づいてパワーレベルを検出し、前記パワーレベルが閾値以上の血流領域に関するCFMデータを生成し、前記CFMデータに基づくCFM画像を表示する機能を有する超音波診断装置であって、
    ドプラ角速度が比較的低い領域の前記閾値を、ドプラ角速度が比較的高い領域の前記閾値よりも実質的に小さくすると共に、ドプラ角速度が比較的高い領域で前記閾値が2以上あって、パルス繰り返し周波数が低いほど前記閾値を実質的に大きくするように前記閾値を変更する閾値変更手段を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 請求項1に記載の超音波診断装置において、
    前記受信エコー信号を直交検波する直交検波手段と、
    前記直交検波手段から出力されたデータに対して高域通過させるフィルタであって、パルス繰り返し周波数に応じて高域通過させるドプラ角速度が異なるMTIフィルタとを具備したことを特徴とする超音波診断装置。
JP2000028527A 2000-02-07 2000-02-07 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP4463924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028527A JP4463924B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000028527A JP4463924B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001212142A JP2001212142A (ja) 2001-08-07
JP4463924B2 true JP4463924B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=18553915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028527A Expired - Lifetime JP4463924B2 (ja) 2000-02-07 2000-02-07 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4463924B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4187499B2 (ja) * 2002-10-18 2008-11-26 オリンパス株式会社 超音波画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001212142A (ja) 2001-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6146331A (en) Method for improved clutter suppression for ultrasonic color doppler imaging
JPH0975348A (ja) 超音波診断装置
JP3677281B2 (ja) 超音波診断装置
JP2007504862A (ja) 超音波ドップラー・カラーフロー・イメージングのための運動適応型フレーム平均化
JPH0775638A (ja) 超音波診断装置
US5871447A (en) Doppler energy-related parameters in an ultrasound imaging system
JP4463924B2 (ja) 超音波診断装置
JP2008110072A (ja) 超音波診断装置及び画像処理プログラム
US7118532B2 (en) Data dependent color wall filters
US5433206A (en) System and a method for simultaneous, real time ultrasound imaging of biological tissue and measuring of blood flow velocity
JP2823252B2 (ja) 超音波診断装置
JP2956534B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JP3697289B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2006255022A (ja) 超音波ドプラ血流計
Nowicki et al. On the behavior of instantaneous frequency estimators implemented on Doppler flow imagers
JP2585274Y2 (ja) 超音波診断装置
JP2723458B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2720711B2 (ja) 超音波二次元ドプラ血流計
JPH11276481A (ja) 超音波診断装置
JP2003250802A (ja) 超音波診断装置
JP2742947B2 (ja) 超音波血流イメージング装置
JPH0484952A (ja) 超音波ドプラ血流計
JP2830312B2 (ja) 超音波診断装置
JP3569330B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03272751A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4463924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term