JP4463561B2 - チャネル品質フィードバック用システムおよび方法 - Google Patents

チャネル品質フィードバック用システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4463561B2
JP4463561B2 JP2003570501A JP2003570501A JP4463561B2 JP 4463561 B2 JP4463561 B2 JP 4463561B2 JP 2003570501 A JP2003570501 A JP 2003570501A JP 2003570501 A JP2003570501 A JP 2003570501A JP 4463561 B2 JP4463561 B2 JP 4463561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel quality
quality value
incremental
full
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003570501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507702A (ja
Inventor
ガール、ピーター
オデンワルダー、ジョセフ・ピー
ランドビー、ステイン・エー
プイグ・オセス、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006507702A publication Critical patent/JP2006507702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463561B2 publication Critical patent/JP4463561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は一般的にデータ通信に関係し、より具体的には、無線通信システム上のトラヒックのスケジューリングおよびレート制御を改善するために使用できる、チャネル情報のフィードバックの改善に関係する。
無線通信の分野は、例えば、コードレス電話、ページング、無線ローカルループ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、インターネット電話通信、衛星通信システムを含む多くの用途を有する。特に重要な用途は移動加入者のためのセルラー電話システムである。ここで使用される、“セルラー”システムの用語は、セルラーおよびパーソナルコミュニケーションサービス(PCS)周波数の両方を含む。そのようなセルラー電話システム用に、例えば、周波数分割多重アクセス(FDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)および符号分割多重アクセス(CDMA)を含む、様々な無線インターフェイスが開発されている。これらに関して、例えば、アドバンスドモバイルフォンサービス(AMPS)、グローバルシステムフォーモバイル(GSM)およびインタリムスタンダード95(IS−95)を含む、様々な国内および国際標準規格が規定されている。IS−95およびその派生規格である、IS−95A、IS−95B、ANSI J−STD−008(多くの場合ここでは集合的にIS−95と呼ばれる)、および提案された高いデータレートのシステムはテレコミュニケーションインダストリーアソシエーション(TIA)およびその他のよく知られた標準規格団体により公表される。
IS−95標準規格の使用にしたがって構成されたセルラー電話システムはCDMA信号処理技術を採用し、高効率および安定したセルラー電話サービスを提供する。実質的にIS−95標準規格の使用にしたがって構成された典型的なセルラー電話システムは米国特許番号5,103,459および4,901,307に記載されており、これらは本発明の譲受人に譲渡され、ここに参考のために組み込まれる。CDMA技術を活用した典型的なシステムは、TIAが発行した、cdma2000 ITU−R ラジオトランスミッションテクノロジー(RTT)キャンディデートサブミッション(ここではcdma2000と呼ばれる)である。cdma2000用の標準規格はIS−2000のドラフト版において提供され、TIAおよび3GPP2によって承認されている。もう1つのCDMA標準規格は、第3世代パートナーシッププロジェクト“3GPP”、ドキュメント番号3G T 25.211,3G TS 25.212,3G TS 25.213,および3G TS 25.214に具体化されている、W−CDMA標準規格である。
上述の電気通信標準規格は、実施できる様々な通信システムのほんの一部の例である。これらの様々な通信システムの一部は、遠隔局が送信媒体の品質に関する情報をサービス中の基地局に送信できるように、構成される。それから、このチャネル情報はサービス中の基地局によって使用され、電力レベル、送信フォーマットおよびフォワードリンク送信のタイミングを最適化し、さらにリバースリンク送信の電力レベルを制御することができる。
ここで使用されるように、“フォワードリンク”は基地局から遠隔局に向けられた送信を指し、“リバースリンク”は遠隔局から基地局に向けられた送信を指す。フォワードリンクとリバースリンクとは無相関であり、それは一方の観測は他方の予測に役立たないことを意味する。しかしながら、静止したおよび遅く移動する遠隔局に関しては、フォワードリンク送信パスの特性は、統計的な意味においては、リバースリンク送信パスの特性に類似すると認められるであろう。
キャリア対干渉(C/I)比のような、受信したフォワードリンク送信のチャネル状態は遠隔局によって観測することができ、その遠隔局はそのような情報をサービス中の基地局に報告する。その後、基地局はこの知識を使用して、遠隔局への送信を選択的にスケジュールする。例えば、遠隔局が強度のフェードの存在を報告する場合、基地局はフェージング状態が終わるまで送信をスケジュールすることを控えるであろう。あるいは、基地局は送信をスケジュールすることを決定してもよいが、フェージング状態を補うために高い送信電力レベルである必要がある。あるいは、基地局は、それで送信が送られるデータレートを、より多くの情報ビットを搬送できるフォーマットのデータを送信することによって、変更することを決定してもよい。例えば、チャネル状態が悪い場合、損なわれたシンボルが復元できる可能性がより高いように、データは冗長性を備えた送信フォーマットによって送信することができる。したがって、データスループットは、冗長性を備えない送信フォーマットをそのかわりに使用した場合より低い。
リバースリンク送信が同じ電力レベルで到着するように、基地局はこのチャネル情報を使用して、動作範囲内にあるすべての遠隔局の電力レベルのバランスを取ることもできる。CDMAに基づくシステムにおいて、遠隔局間のチャネライゼーションは、擬似ランダム符号の使用によって生成され、それによりシステムが多重信号を同じ周波数上にオーバレイすることができる。したがって、リバースリンク電力制御はCDMAに基づくシステムの不可欠の動作であり、それは1つの遠隔局から放出された過剰な送信電力はその近隣の遠隔局の送信を“妨害する”ことがあるからである。
送信媒体の品質を決定するためにフィードバック機構を使用する通信システムにおいて、チャネル状態はリバースリンク上で継続的に搬送される。これはシステム上に大きな負荷を引き起こし、そうでなければ他の機能に割当てることができるシステムリソースを消費する。したがって、遠隔局が前回の送信から実質的に変化していないC/I情報を送信するときに起こり得る、不必要な送信のリバースリンク負荷を低減する必要がある。しかしながら、システムはさらに適時の方法でチャネル状態の変化を検出して対応できる必要がある。ここに記載された実施形態は、リバースリンク上のチャネル情報の送信を最適化し、そのような情報を基地局で復号化するための機構を提供することで、これらの必要性に対応する。
概要
上述の必要性に対応するために方法および装置がここに提供される。1つの態様では、フォワードリンク送信をスケジューリングする装置が提供され、この装置は、メモリエレメントと、メモリエレメント上に記憶された命令のセットを実行するように構成されたプロセッシングエレメントとを備え、命令のセットは、遠隔局からフルチャネル品質値と複数の増分チャネル品質値とを受信し、チャネル品質推定でレジスタを選択的に更新するためのものであり、複数の増分チャネル品質値は連続的に受信され、チャネル品質推定はフルチャネル品質値と複数の増分チャネル品質値とに基づいている。
別の態様では、フルチャネル品質値および複数の増分チャネル品質値からフォワードリンクチャネル品質を推定する方法が提供され、この方法は、複数のスロットにわたってのフルチャネル品質値を復号化し、チャネル状態レジスタを複数の増分チャネル品質値で増分的に更新し、複数の増分チャネル品質値のそれぞれは複数のスロットのそれぞれの上で別々に受信され、フルチャネル品質値が完全に復号化されたときにチャネル状態レジスタをフルチャネル品質値でリセットすることを含む。
別の態様では、フィードバックチャネル上で基地局にチャネル品質値を送信する装置が提供され、この装置は、フルチャネル品質値を生成する再同期サブチャネル生成システムと、複数の増分値を生成するための差分フィードバックサブチャネル生成システムとを備え、複数の増分値はフルチャネル品質値と多重化される。
別の態様では、遠隔局から基地局にチャネル情報を送信する方法が提供され、この方法は、フルチャネル品質値を生成することおよび増分チャネル品質値を生成することを含み、増分チャネル品質値はフルチャネル品質値と多重化される。
詳細な説明
図1に図示されるように、一般的に無線通信ネットワーク10は、複数の移動局(遠隔局または加入者ユニットまたはユーザ装置とも呼ばれる)12a−12d、複数の基地局(基地局トランシーバ(BTS)またはノードBとも呼ばれる)14a−14c、基地局コントローラ(BSC)(ラジオネットワークコントローラまたはパケットコントロールファンクション16とも呼ばれる)、モバイルスイッチングセンター(MSC)またはスイッチ18、パケットデータサービングノード(PDSN)またはインターネットワーキングファンクション(IWF)20、公衆交換電話ネットワーク(PSTN)22(典型的に電話会社)、およびインターネットプロトコル(IP)ネットワーク24(典型的にインターネット)を含んでもよい。簡単にするために、4つの移動局12a−12d、3つの基地局14a−14c、1つのBSC16、1つのMSC18および1つのPDSN20が示される。より多くのまたはより少ない数の移動局12、基地局14、BSC16、MSC18およびPDSN20があってもよいことは当業者によって理解されるであろう。
1つの実施形態において、無線通信ネットワーク10はパケットデータサービスネットワークである。移動局12a−12dは、ポータブル電話機、IPに基づくウェブ−ブラウザアプリケーションを実行しているラップトップコンピュータに接続されたセルラー電話機、関連するハンズフリーカーキットを備えたセルラー電話機、IPに基づくウェブ−ブラウザアプリケーションを実行しているパーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルコンピュータに組み込まれた無線通信モジュール、無線ローカルループまたはメータリーディングシステムにおいて見出されるかもしれないような固定ロケーション通信モジュールのような多数の異なった種類の無線通信デバイスのいずれかであってもよい。
移動局12a−12dは、例えばEIA/TIA/IS−707標準規格に記載されているような1つ以上の無線パケットデータプロトコルを実行するように都合よく構成されてもよい。特別な実施形態では、移動局12a−12dはIPネットワーク24に向かうことになっているIPパケットを生成し、ポイント−ツー−ポイントプロトコル(PPP)を使用してIPパケットをフレームへカプセル化する。
1つの実施形態では、IPネットワーク24はPDSN20に結合され、PDSN20はMSC18に結合され、MSCはBSC16およびPSTN22に結合され、BSC16は、例えば、E1、T1、非同期転送モード(ATM)、IP、PPP、フレームリレー、HDSL、ADSL、またはxDSLを含む複数の知られたプロトコルのいずれかにしたがって音声および/またはデータパケットの送信用に構成されたワイヤラインを介して基地局14a−14cに結合される。代替実施形態において、BSC16は直接PDSN20に結合することができる。
無線ネットワーク10の典型的な動作の間、基地局14a−14cは電話コール、ウェブブラウジングまたは他のデータ通信に関与している様々な移動局12a−12dからのリバース信号のセットを受信し復調する。所定の基地局14a−14cが受信したリバース信号のそれぞれはその基地局14a−14c内で処理される。基地局14a−14cのそれぞれは移動局12a−12dへのフォワード信号のセットを変調および送信して複数の移動局12a−12dと通信してもよい。例えば、図1に示されるように、基地局14aは第1および第2の移動局12a、12bと同時に通信し、基地局14cは第3および第4の移動局12c、12dと同時に通信する。その結果生じるパケットは、BSC16に送信され、BSC16はコールリソース割当およびモビリティマネージメント機能を提供し、これは特定の移動局12a−12dに対するコールの1つの基地局14a−14cから別の基地局14a−14cへのソフトハンドオフの調整を含む。例えば、移動局12cは2つの基地局14b、14cと同時に通信している。最終的に、移動局12cが基地局14cの1つから十分遠く離れて移動するとき、コールは他の基地局14bにハンドオフされる。
送信が従来の電話コールである場合、BSC16は受信したデータをMSC18にルーティングし、MSC18はPSTN22とのインターフェイスに追加のルーティングサービスを提供する。送信がIPネットワーク24に向かうことになっているデータコールのようなパケットに基づく送信である場合、MSC18はデータパケットをPDSN20にルーティングし、PDSN20はパケットをIPネットワーク24に送信する。あるいは、BSC16はパケットを直接PDSN20にルーティングし、PDSN20はパケットをIPネットワーク24に送信する。
いくつかの通信システムでは、データトラヒックを搬送するパケットはサブパケットに分割され、サブパケットは送信チャネルのスロットを占有する。例示を容易にするために、cdma2000システムの専門用語がこれ以降使用される。そのような使用はここでの実施形態の実施をcdma2000システムに制限することを意図していない。例えば、WCDMAのような他のシステムでの実施はここに記載される実施形態の範囲に影響することなく達成できる。
基地局からその基地局の範囲内で動作する遠隔局へのフォワードリンクは複数のチャネルを含むことができる。フォワードリンクのチャネルの一部は、パイロットチャネル、同期チャネル、ページングチャネル、クイックページングチャネル、ブロードキャストチャネル、電力制御チャネル、アサインメントチャネル、制御チャネル、専用制御チャネル、メディアアクセスコントロール(MAC)チャネル、基本チャネル、補助チャネル、補助コードチャネルおよびパケットデータチャネルを含むことができるが、これらに制限されない。遠隔局から基地局へのリバースリンクも複数のチャネルを含む。チャネルのそれぞれは異なった種類の情報を目的の送り先に搬送する。典型的に、音声トラヒックは基本チャネル上で搬送され、データトラヒックは補助チャネルまたはパケットデータチャネル上で搬送される。補助チャネルは、通常、専用チャネルであり、一方、パケットデータチャネルは、通常、時間および/または符号多重化された方法で異なった当事者のために指定された信号を搬送する。あるいは、パケットデータチャネルは共有された補助チャネルとしても記載される。ここで実施形態を記載する目的のために、補助チャネルおよびパケットデータチャネルは総称的にデータトラヒックチャネルと呼ばれる。
音声トラヒックおよびデータトラヒックは典型的に、フォワードまたはリバースリンクのいずれかでの送信の前に、符号化され、変調され、拡散される。符号化、変調および拡散は様々なフォーマットで実施することができる。CDMAシステムでは、送信フォーマットは最終的に、その上で音声トラヒックおよびデータトラヒックが送信されているチャネルの種類と、フェージングおよび干渉の観点から説明できるチャネルの状態とに依存する。
様々な送信パラメータの組合せに相当する所定の送信フォーマットは送信フォーマットの選択を簡単にするために使用できる。1つの実施形態では、送信フォーマットは以下の送信パラメータのいずれかまたはすべての組合せに相当する:システムによって使用される変調スキーム、直交または擬似直交符号の数、直交または擬似直交符号の識別、ビットでのデータペイロードサイズ、メッセージフレームの継続期間、および/または符号化スキームに関する詳細。通信システム内で使用される変調スキームのいくつかの例は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)スキーム、8−PSK(8−ary Phase Shift Keying)スキーム、および16−QAM(16−ary Quadrature Amplitude Modulation)である。選択的に実施することができる様々な符号化スキームのいくつかは、様々なレートで実施される畳み込み符号化スキーム、またはインターリービングステップによって分離される複数の符号化ステップを含むターボ符号化である。
ウォルシュ符号シーケンスのような直交および擬似直交符号は遠隔局のそれぞれに送られる情報をチャネライズするために使用される。すなわち、ウォルシュ符号シーケンスはフォワードリンク上で使用され、システムはそれぞれに1つまたは複数の異なった直交または擬似直交符号が割当てられた複数のユーザを同じ時間期間の間に同じ周波数上にオーバレイすることができる。
基地局でのスケジューリングエレメントはそれぞれのパケットの送信フォーマット、それぞれのパケットのレート、および、その間にそれぞれのパケットが遠隔局に送信されるスロット時間を制御するように構成される。“パケット”の用語はシステムトラヒックを表すために用いられる。パケットは、送信チャネルのスロットを占有するサブパケットに分割することができる。“スロット”はメッセージフレームの時間期間を表すために用いられる。そのような用語の使用はcdma2000システムにおいて一般的であるが、そのような用語の使用はここでの実施形態の実施をcdma2000システムに制限することを意図していない。例えば、WCDMAのような他のシステムでの実施はここに記載された実施形態の範囲に影響することなく達成できる。
スケジューリングはパケットに基づくシステムにおける高いデータスループットを達成するのに不可欠の構成要素である。cdma2000システムにおいて、受信したサブパケットが損なわれている場合、そのサブパケットを他の損なわれたサブパケットと合成して、許容できるフレームエラーレート(FER)内でデータペイロードを決定することができるように、スケジューリングエレメント(ここでは“スケジューラ”とも呼ばれる)は、受信機でソフト合成することができる、冗長性かつ反復性を有するサブパケットへのペイロードのパッキングを制御する。例えば、遠隔局が76.8kbpsでのデータの送信を要求するが、基地局はチャネル状態のため要求された時間ではこの送信レートは可能ではないと認識している場合、基地局のスケジューラは複数のサブパケットへのデータペイロードのパッケージングを制御できる。遠隔局は複数の損なわれたサブパケットを受信するが、サブパケットの損なわれていないビットをソフト合成してデータペイロードをおそらく回復すると思われる。したがって、ビットの実際の送信レートはデータスループットレートと異なることがあり得る。
基地局でのスケジューリングエレメントはフォワードリンク送信のデータレートおよびスケジューリングを調整するためにオープンループアルゴリズムを使用する。オープンループアルゴリズムは無線環境で典型的に見受けられる変化するチャネル状態にしたがって送信を調整する。一般的に、遠隔局はフォワードリンクチャネルの品質を測定し、そのような情報を基地局に送信する。基地局は受信したチャネル状態を使用して、次のパケット送信の最も効率的な送信フォーマット、レート、電力レベル、およびタイミングを予測する。cdma2000 1xEV−DVシステムにおいて、遠隔局はチャネル品質フィードバックチャネル(CQICH)を使用して最良のサービングセクターのチャネル品質測定を基地局へ伝達することができる。チャネル品質は、キャリア対干渉(C/I)比の観点から測定してもよく、受信したフォワードリンク信号に基づく。C/I値は5ビットチャネル品質インジケータ(CQI)シンボル上にマッピングされ、そこでは5番目のビットが予約される。したがって、C/I値は16個の量子化値の1つを有することができる。
遠隔局は予測能力がないので、いずれ任意のパケットがフォワードリンク上でその遠隔局へ送信される必要がある場合に、基地局がチャネル状態を認識するように遠隔局はC/I値を継続的に送信する。4ビットC/I値の継続的な送信は遠隔局でのハードウェアおよびソフトウェアのリソースを占有して遠隔局のバッテリ寿命を消費する。
バッテリ寿命およびリバースリンク負荷の問題に加えて、反応時間の問題もある。伝搬および処理の遅延のため、基地局は最新ではない情報を使用して送信をスケジューリングしている。典型的な伝搬遅延が、所定期間の間に、1.25msスロットを有するシステムにおいて2スロットの遅延に相当する、2.5msである場合、基地局はもはや存在しない状況に対応しているかもしれないし、または新しい状況に適時な方法で対応しないかもしれない。
上記理由のため、通信ネットワークは、チャネル環境での突然の変化のために基地局が即座に送信を再スケジュールできるようにするような、情報を基地局に伝達するための機構を要求する。さらに、上記機構は遠隔局のバッテリ寿命の損失およびリバースリンク上の負荷を低減するべきである。
ここに記載された実施形態は、リバースリンクの負荷を低減しながら、遠隔局から基地局にC/Iのようなチャネル情報を伝達するためのフィードバック機構を改善することに向けられる。フィードバック機構を改善することで、実施形態は実際のチャネル状態にしたがって送信および送信のデータレートをスケジュールする基地局の能力を改善する。実施形態はチャネル情報を搬送するためCQIチャネル上に2つのサブチャネルを生成することに向けられる。他のチャネルもここに記載されたサブチャネルを搬送するように構成できるが、便宜上、これ以降、CQIチャネルの用語が使用される。2つのサブチャネルはこれ以降、再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルと呼ぶ。
遠隔局でのフィードバック機構における改善に加えて、遠隔局から受信したチャネル情報の解釈を最適化するために基地局での改善も実施できる。基地局でのスケジューリングエレメントは、いずれかのサブチャネルから受信した情報にしたがって、またはいずれかのサブチャネルから受信した情報を選択的に破棄することで、タスク機能を実施するように構成することができる。
実施形態の一般的な記載において、フルC/I値が再同期サブチャネル上で送信され、その一方、増分1ビット値が差分フィードバックサブチャネル上で送信される。1および0の増分1ビット値は+0.5dBおよび−0.5dBにマッピングされるが、他の値±Kにもマッピングすることができ、ここで、Kはシステムによって定義されたステップサイズである。
遠隔局でのサブチャネルの生成
再同期および差分フィードバックサブチャネル上で送信される値はフォワードリンクC/I測定に基づいて決定される。再同期サブチャネル上で送信される値は最新のC/I測定を量子化することで得られる。1ビット値は差分フィードバックサブチャネル上で送信され、最新のC/I測定を内部レジスタの内容と比較することで得られる。内部レジスタは再同期および差分フィードバックサブチャネル上で送信された過去の値に基づいて更新され、基地局が復号化するC/I値の遠隔局の最良の推定を表す。
第1のモードでは、チャネルエレメントは遠隔局内に配置され、再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルをCQIチャネル(CQICH)上に生成することができ、CQIチャネルでは、再同期サブチャネルはN個のスロットのCQICHフレームの1つのスロットを占有し、差分フィードバックサブチャネルは、増分1ビット値がそれぞれのスロットにおいて送信されるように、N個のスロットのCQICHフレームのすべてのスロットを占有する。したがって、N個のスロットのCQICHフレームの少なくとも1つのスロットにおいて、フルC/I値と増分1ビット値との両方が基地局に送信される。この同時送信は、直交または擬似直交拡散符号の使用を通じて、または代替実施形態ではある所定の方法で2つのサブチャネルを時間インターリービングすることで、可能である。他の第1のモードでは、再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルは並列には送られない。その代わり、再同期サブチャネルは1スロット上で送信され、システムはその特定のスロットでは差分フィードバックサブチャネルを送信することを控える。図2Aは第1のモードで並列に動作する再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの送信タイミングを図示するタイムラインである。
第2のモードでは、2つのサブチャネルは低減されたレートで動作する再同期サブチャネルで生成されるようにチャネルエレメントが構成される。フルC/I値がN個のスロットのCQICHフレームのうち少なくとも2つのスロットにわたって分散されるとき、再同期チャネルは低減されたレートで動作する。例えば、フルC/I値は16スロットのCQICHフレームのうち2個、4個、8個、または16個のスロットにわたって低減されたレートで送信されてもよい。差分フィードバックサブチャネルはN個のスロットのCQICHフレームのすべてのスロットを占有する。したがって、増分1ビット値はそれぞれのスロットで再同期サブチャネルと並列に送信される。リバースリンクが好ましくないチャネル状態に陥っているとき、遠隔局はフルC/I値を低減されたレートで送信すべきである。1つの実施形態では、基地局がリバースリンクチャネル状態を決定し、遠隔局へ制御信号を送信し、制御信号は再同期サブチャネルが低減されたレートで動作すべきか否かを遠隔局に通知する。あるいは、遠隔局はこの決定を独立にするようにプログラム可能である。
第2のモードの1つの実施では、2つのサブチャネルは低減されたレートで並列に動作し、フルC/I値はN個のスロットのCQICHフレームのすべてのスロットにわたって分散され、スロットのそれぞれは増分1ビット値も搬送する。代替の第2のモードでは、差分フィードバックサブチャネルはN個のスロットのフレームの第1のスロットを除くすべてのスロットを占有する。さらに他の代替の第2のモードでは、差分フィードバックサブチャネルおよび再同期サブチャネルはまったく並列に送信されず;再同期サブチャネルは最初にM個のスロットにわたって動作し、差分フィードバックサブチャネルはN個のスロットのフレームの次のN−Mスロットにわたって動作する。図2Bおよび図2Cは第2のモードで動作する再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの送信タイミングを図示するタイムラインである。遠隔局の内部レジスタは、どの動作モードが使用中かに依存して、第1、第2または第M番目のスロットにおいて更新されてもよい。
他の実施形態では、フルC/I値は、基地局で保存されているC/I推定が同期化の範囲外であると遠隔局が決定するときはいつでも、スケジュールされていないスロットでも送信することができる。この実施形態は、スケジュールされていないフルC/I値シンボルが存在するかどうかを決定するために、基地局がCQICHを継続的に監視することを要求する。
さらに他の実施形態では、フルC/I値は、基地局で保存されているC/I推定が同期化の範囲外であると遠隔局が決定するときだけ送信される。この実施形態では、フルC/I値は定期的にスケジュールされた間隔で送信されない。
基地局でのサブチャネル情報の解釈
基地局でのスケジューリングエレメントは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネル上で受信したチャネル情報を解釈するように構成することができ、サブチャネルのそれぞれからのチャネル情報はチャネル状態に対処する送信決定をするために使用される。スケジューリングエレメントはメモリエレメントに結合されたプロセッシングエレメントを含むことができ、基地局の受信サブシステムおよび送信サブシステムに通信で結合される。
図3はスケジューリングエレメントを備えた基地局の機能的構成要素の一部のブロック図である。遠隔局300はリバースリンク上で基地局310に送信する。受信サブシステム312では、受信された送信が逆拡散、復調、および復号化される。スケジューラ314は復号化されたC/I値を受信し、フォワードリンク上での送信サブシステム316からの送信の適切な送信フォーマット、電力レベル、およびデータレートを調整する。
遠隔局300では、受信サブシステム302はフォワードリンク送信を受信し、フォワードリンクチャネル特性を決定する。図6Aおよび6Bで記載されたチャネルエレメントが配置される送信サブシステム306は、そのようなフォワードリンクチャネル特性を基地局310に送信する。
ここに記載された実施形態では、スケジューリングエレメント314は、再同期サブチャネル上で受信したチャネル情報を、差分フィードバックサブチャネル上で受信したチャネル情報とともに解釈するように、または再同期サブチャネル上で受信したチャネル情報を差分フィードバックサブチャネル上で受信したチャネル情報とは別に解釈するように、プログラムすることができる。スケジューリングエレメントは、チャネル情報を更新するためにどのサブチャネルが使用されるかを交替させる方法を実行するように構成することもできる。
遠隔局が第1のモードを使用してチャネル情報を送信するとき、サービス中の基地局は1スロット上でフルC/I値を、およびフレームのすべてのスロットにわたって増分値を受信する。1つの実施形態では、スケジューラはチャネルの現在の状態を記憶する内部レジスタをリセットするようにプログラムすることができ、レジスタは再同期サブチャネルの1つのスロット上で受信したフルC/I値によりリセットされる。その後、差分フィードバックサブチャネル上で受信した増分値は受信後すぐにレジスタに記憶されたフルC/I値に加算される。1つの態様では、フルC/I値とともにスロット上で同時に送信された増分値は意図的に破棄されるが、これはフルC/I値がこの増分値をすでに明らかにしているからである。
遠隔局が第2のモードで動作しているとき、サービス中の基地局は複数のスロットにわたってフルC/I値を、およびフレームのすべてのスロットにわたって増分値を受信する。1つの実施形態では、サービス中の基地局は、差分フィードバックサブチャネル上で第2のスロットから第M番目のスロットまでに受信した増分値を累算して、パケット送信に対してスケジュールされた時間において、チャネル状態を推定する。ここでMはフルC/I値がそれにわたって分散されるスロットの数である。その後、この累算された値は、M個のスロットにわたって再同期サブチャネル上で受信した、フルC/I値に加算される。別の実施形態では、この“累積および加算”方法は、増分値によって指示されるようにレジスタに記憶されたC/I値を更新する、“アップ−ダウン”ビットに関する独立のアクションと同時に実行することができる。したがって、現在のチャネル状態情報を記憶するレジスタは増分値が受信されるたびごとに更新され、その後、レジスタはフルC/I値に加算された累算値によって更新される。
図4A、4B、4Cおよび4Dは上記実施形態を記載するタイムラインである。図4Eは、上述の実施形態を使用して、タイムラインにおける所定ポイントでレジスタに記憶されたC/I値の表である。図4Aのタイムラインでは、遠隔局は、CQICHフレームの単一スロット上で再同期サブチャネルを、およびCQICHフレームのそれぞれのスロットにわたって差分サブチャネルを、送信している。基地局は、チャネル状態を記憶するレジスタを、並列の増分値が破棄されるようなやり方で、更新するように構成されており、すなわち並列の増分値はレジスタを更新するために使用されない。したがって、間隔t−tにおいて、レジスタに記憶されているチャネル状態情報は4dBであり、それは間隔t−tの間に再同期サブチャネル上で送信されたフルC/I値である。間隔t−tでの差分フィードバックサブチャネルの寄与は破棄される。
図4Bのタイムラインでは、遠隔局は、複数のスロット(この例では4スロット)にわたって再同期サブチャネルを、およびCQICHフレームのそれぞれのスロットにわたって差分サブチャネルを、送信している。この場合も同様に、基地局は、チャネル状態を記憶するレジスタを、並列の増分値が破棄されるようなやり方で、更新するように構成されている。したがって、間隔t−tにおいて、レジスタに記憶されているチャネル状態情報は11dBであり、それはレジスタにおいて記憶されている値に加算された、間隔t−tの間の差分フィードバックサブチャネルの値である。レジスタは、再同期C/I値が完全に受信される時点である、tまで、再同期サブチャネルによって搬送された値により更新されない。
図4Cのタイムラインでは、遠隔局は、単一スロット上で再同期サブチャネルを、およびCQICHフレームのそれぞれのスロットにわたって差分サブチャネルを、送信している。この例では、ここに記載された実施例の利点の1つを明確に示すことができる。間隔t−tから、レジスタの最新の値は10dBである。間隔t−tから、レジスタの値は11dBである。再同期サブチャネルが正確に復号化され得る場合、間隔t−tおよびt−tの間のレジスタの値は図4Aにおけるタイムラインに関するものと同じであろう。しかしながら、再同期サブチャネルが正確に復号化され得ない場合、間隔t−tおよびt−tの間のレジスタの値は、4dBおよび5dBではなく、それぞれ、10dBおよび11dBであろう。たとえフルC/I値が再同期サブチャネル上で喪失されても、依然として差分フィードバックサブチャネル上で受信した増分値はレジスタを更新するために使用可能である。したがって、差分フィードバックサブチャネルはチャネル状態情報レジスタを更新するために再同期サブチャネルとは無関係に使用することができる。
図4Dのタイムラインでは、遠隔局は、複数のスロット(この例では4スロット)にわたって再同期サブチャネルを、およびCQICHフレームのそれぞれのスロットにわたって差分サブチャネルを、送信している。基地局は、チャネル状態を記憶するレジスタを更新するように構成されており、更新は、それぞれの増分値が基地局に到達する際に、記憶されたC/I再同期値に対して並列の増分値を加算する。
代替実施形態では、基地局は、チャネル状態を記憶するレジスタを更新するように構成することができ、更新は並列の増分値の累算を含み、これは記憶されたC/I再同期値にその後加算される。特に、累算および加算は、第1の共有されたスロットでフルC/I値とともに送信された増分値を除くすべての増分値を使用して実行される。並列の増分値のそれぞれは、それぞれが到達する際に、記憶されたC/I再同期値に加算され、増分値の総計は、第1を除き、tで新たに受信したC/I値に加算される。
上記実施形態は、基地局がより正確に強度のフェードの現象をモデル化できる実用的な目的を提供する。マルチパス干渉としても知られる、レイリーフェージングは同じ信号の複数のコピーが有害な方法で受信機に到着するときに発生する。実質的なマルチパス干渉が発生して、全周波数帯域幅のフラットフェージングを引き起こす可能性もある。遠隔局が急速に変化する環境で移動している場合、強度のフェードはスケジュールされた送信時間において発生することもあり得る。そのような状況が発生した場合、基地局は、送信を迅速かつ正確に再スケジュールできるようにするチャネル情報を要求する。第2のモードでは、基地局は低減されたレートのC/I値を1つ以上のスロットにわたって受信するが、基地局はC/I値が複数のスロットにわたって完全に受信される前に、フェードを補償することができる。図5は本実施形態の目的を図示するために使用することができるタイムライン上に重ね合わせて表示された強度のフェージング曲線である。
時間tで、強度のフェージング状態が始まる。増分ステップコマンドのため、基地局は、2重の破線で示されるように、徐々にフェードのモデルを作る。時間tで、遠隔局は低減されたレートで再同期サブチャネルの複数のスロットにわたって、測定されたC/I比を送信する。遠隔局は基地局にぞれぞれのスロット上で増分“アップ”コマンドを同時に送信する。基地局は再同期サブチャネル上のC/I値を復調および復号化することを開始する。1ビットの“アップ”コマンドは復調および復号化するのが比較的容易であることから、基地局は受信したアップコマンドを使用してフェードをモデル化することを即座に開始することができる。C/I値が完全に処理される、時間tで、基地局はそのチャネル状態の推定をリセットする。
図5によって示されるように、差分フィードバックチャネルを使用しないと、基地局は、最適状態に及ばないチャネル状態のモデルを追求し続けていたであろう。点tおよびt間の上向きのスロープを備えたモデルではなく、モデルは点tおよびt間の下向きのスロープを有していたであろう。さらに、“累算および加算”方法を使用すると、基地局はすでに遠隔局によって提供されているものよりもより高い値のチャネル状態を推定することができるであろう。したがって、基地局は現在の実施形態によって作り出されたモデルよりもより正確性に劣るモデルを有していたであろう。
上述のように2つのサブチャネルの使用により、基地局は、リバースリンクの負荷を最小限にしつつ、そこで遠隔局が動作している変化する環境に対応することができる。スロットの大部分がフルC/I値の連続的な送信よりもより少ない情報ビットを搬送しているので、リバースリンク負荷は軽減される。例えば、第2のモードの場合、N個のスロットにわたるN個のフルC/I値の送信ではなく、1つのフルC/I値がCQICHフレームのすべてのN個のスロットにわたって搬送されている。
図6Aは上述のモードをcdma2000 1xEV−DVシステムで実施できるチャネルエレメントのブロック図である。C/I比値601は符号化器602にR=4/12のレートで入力され、それぞれのスロットに対し12個のバイナリシンボルが生成される。12個のバイナリシンボルはカバーリングエレメント612によって生成されたウォルシュ符号で拡散される。カバーリングエレメント612はカバーシンボル610に基づいて6個の許可された拡散ウォルシュシーケンスのうち1つを選択し、サービス中の基地局のインデックスを示す。カバーリングエレメント612と符号化器602の出力は加算器604によって合成され、スロットごとに96個のバイナリシンボルを形成する。加算器604からの出力はマッピングエレメント606においてマッピングされ、その後ウォルシュ拡散エレメント608によって拡散され、再同期サブチャネル600を生成する。同時に、増分1ビット値621は反復器622に入力されてスロットごとに96個のバイナリシンボルを形成する。反復されたシンボルはマッピングエレメント624においてマッピングされ、その後ウォルシュ拡散エレメント626によって拡散され、差分フィードバックサブチャネル620を形成する。再同期および差分フィードバックサブチャネル上で送信されるシンボルは1.2288Mcpsのレートで送信される。
図6Bは同時の増分1ビット値621が反復器622に入力されスロットごとに12個のバイナリシンボルを形成する代替構成である。この代替構成の理論的根拠は新たな移行インジケータサブチャネル630に関連して以下に明らかにする。
基地局インデックスインジケータ
図6Aのカバーリングエレメント612によって導入されるウォルシュ拡散は、パケットに基づく送信の目的のために遠隔局によって検出された最良の基地局、すなわち最も高いフォワードリンクC/I値を有する基地局、を示す目的を果たす。注目すべきは、データトラヒックチャネル上でパケットベース送信をするための最良の基地局を選択するプロセスは基本チャネル上で音声送信するための最良の基地局を選択するプロセスとは異なるということである。音声送信に関して、第1の基地局の範囲から第2の基地局へ移動する遠隔局はソフトハンドオフと呼ばれるプロセスで音声トラヒックを両方の基地局と同時に交換する。ネットワーク内で動作する基地局のそれぞれは20−ビットの識別値が割当てられ、アクティブセット、候補セット、隣接セットおよび残りのセットとよばれるグループに分類される。無線媒体の変わりやすい性質のため、基地局の分類は動的なプロセスである。
ここに記載された実施形態は、アドレス指定されたパケットデータの性質により、個々の基地局に向けられたパケットを交換するデータトラヒックチャネルを対象とする。遠隔局にサービスする最良の基地局を選択するために、遠隔局は指定された“アクティブセット”におけるすべての基地局からのフォワードリンク信号を監視する。ここで使用されるパケットベース送信用の“アクティブセット”は音声送信用の“アクティブセット”とは異なる。
アクティブセットのそれぞれのメンバーには異なった3−ビットのインデックスが割当てられ、これはシグナリングメッセージを通じてサービス中の基地局から遠隔局に搬送される。カバーリングエレメント612によって使用されるウォルシュ符号はアクティブセットにおける最良の基地局に対応するインデックスに基づいて選択される。図6Aおよび図6Bにおいて、ウォルシュ拡散は再同期サブチャネルにのみ適用され、差分フィードバックサブチャネルには適用されない。差分サブチャネルシンボルだけが大部分のスロットに送信されるので、この実施形態はウォルシュ−スペースを節約する利点を有する。したがって、ウォルシュ関数は低い頻度で使用され、他の目的に向けることができるリソースである。この実施形態の1つの態様では、余剰のウォルシュ関数は以下に記載される移行インジケータサブチャネルに適用される。
別の実施形態では、ウォルシュ拡散は再同期サブチャネルと差分フィードバックサブチャネルとの両方に適用され、したがって基地局インデックスインジケータはいずれかから取り出すことができる。
別の実施形態では、ウォルシュ関数の1つは差分フィードバックサブチャネルシンボルを拡散するために予約され、その一方で、残りのウォルシュ関数は最良の基地局インデックスを示すために再同期サブチャネルシンボルを拡散するために使用される。この実施形態は利用可能なアクティブセット基地局インデックスの数を1つだけ減らしてしまう不利益を有する。しかしながら、この実施形態は、再同期サブチャネルと差分フィードバックサブチャネルとの直接的な同時使用を提供するが、それはそれらが相互に直交する符号によって拡散されるからである。
さらなる利点として、新たな最良の基地局が現在サービス中の基地局の異なったセクターであるとき、セクターのスイッチングは迅速である。遠隔局は新たな最良の基地局に対応する再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルシンボルを即座に送信開始できる。
新たな最良の基地局が異なった基地局のセクターであるとき、新たなフォワードリンクがセットアップされることを許容するための移行期間が望ましい。1つの実施形態では、チャネルエレメントは移行インジケータサブチャネルを生成するように構成される。移行インジケータサブチャネルは、遠隔局が現在の基地局のC/I値に対応する再同期サブチャネルシンボルおよび差分フィードバックサブチャネルシンボルを生成することができるように、セットアップされる。これにより、遠隔局は現在の基地局からの既存のフォワードリンクを利用することができる。移行インジケータサブチャネルは図6Aおよび図6Bに示されている。再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルと同時に、ミスマッチフラグビット631が反復器632に入力され、図6Aではスロットごとに48個のバイナリシンボルを、および図6Bの代替構成ではスロットごとに12個のバイナリシンボルを形成する。反復されたシンボルはマッピングエレメント634においてマッピングされ、その後ウォルシュ拡散エレメント636によって拡散されて、移行インジケータサブチャネル630を形成する。図6Aはウォルシュ関数
Figure 0004463561
を備えた移行インジケータサブチャネルを図示し、その一方図6Bはウォルシュ関数
Figure 0004463561
を備えた移行インジケータサブチャネルを図示する。このサブチャネル上で送信されるシンボルは1.2288Mcpsのレートで送信される。
移行インジケータサブチャネルは現在の基地局への移行期間の開始を示す。移行期間は移行インジケータサブチャネルにおいてビットをセッティングすることで示される。移行インジケータサブチャネルは符号多重化されたまたは時間多重化された方法で送信してもよい。移行インジケータサブチャネルの他の既存のサブチャネルとの符号多重化は予約されたウォルシュ拡散関数の使用を通じて実行してもよい。
ある実施形態では、移行することのないケースで基地局に割当てられたウォルシュ拡散関数と反対のウォルシュ拡散関数を使用して、移行期間が示される。ここで使用されるように、反対とは、ウォルシュシーケンスにおいて‘1’のかわりに‘0’を使用し、‘0’のかわりに‘1’を使用することを意味する。この実施形態は、図6Aまたは図6Bの符号化器602によって生成されたすべての符号語のセットとすべてのそのような符号語の反対のセットとの結合が満足できる最小限距離特性を有するコードブックを形成することを要求する。これを達成するために、適切な符号化器602が使用されなければならない。そのような可能な符号化器の1つは標準的な16x16ウォルシュ符号の最初の4つのビットをパンクチャすることで得られる。
ある実施形態では、すべての再同期サブチャネルシンボルはスイッチング期間の初めから終わりまで低減されたレートで送信され、現在の基地局から新たな基地局へのスイッチの信頼性の高い検出を助ける。フェージングチャネルにおける時間ダイバーシティを改善するために、低減されたレートの反復は非連続スロットにおいて実行されてもよい。実施形態のこの態様はフルC/I更新において追加の遅延を招いてC/Iトラッキング性能を低下させるが、より一層重要な、基地局インデックスインジケータの検出の信頼性を増加させる。
量子化制限でのサブチャネル情報の解釈
上述のように、C/I値は4ビットの情報として送信されるので、C/I値に対して16通りの予定される値だけしかない。この量子化スキームのダイナミックレンジは、実施形態の範囲に影響することなく変更できる、システムによって規定されたパラメータであり、すなわち、C/I値のダイナミックレンジに対してより多くのまたはより少ないビットが割当て可能である。説明に役立つ実例の1つとして、1つの量子化スキームは、−15.5dBに等しく設定された最小ビットシーケンス値“0000”および5.5dBに等しく設定された最大ビットシーケンス値“1111”を有するものとして規定することができる。これらの2つの極値においてアクションの適切な進行について問題が生じる。
上記実施形態を使用すると、チャネル状態が長時間にわたって8dBで極めて良好である場合、再同期サブチャネルが送信することができる唯一の値は5.5dBである。遠隔局は増分“アップ”ビットを基地局に送信することでこの不足を補うように試行することができる。しかしながら、基地局は、5.5dB対8dBのチャネル状態に対して異なったアクションをとることはしないと思われる。さらに、“制限を超えた”期間の間に累算された復号化エラーは、C/I値が最大量子化レベル未満に下がった後でも、トラッキングエラーに加算される。
上記実施形態の1態様では、しきいC/I値に到達し、差分フィードバックサブチャネル上での送信の所定パターンが検出されたとき、基地局は差分フィードバックサブチャネル上で受信した値を故意に無視することができる。1つの例では、遠隔局はフォワードリンクの状態が最大量子化値より良いことを決定し、そして再同期サブチャネル上で最大量子化値を送信する。その上、遠隔局は、この好ましいチャネル状態が存在する期間の初めから終わりまでサービス中の基地局にアップビットを故意に送信する。アップビットだけの送信は、フェージング曲線のスロープを追跡するためにアップおよびダウンビットを送信するプラクティスと反対である。図5に戻って参照すると、フェージング曲線が間隔t−tでのしきい値を超過する場合、アップビットが間隔t−tにおいて送信されていたであろうし、ダウンビットが間隔t−tにおいて送信されていたであろう。しかしながらここに記載された実施形態を使用すると、アップビットだけが間隔t−tおよび間隔t−tにおいて送信されていたであろう。
基地局は、再同期サブチャネル上のフルC/I値を復号化し、フルC/I値が、ダイナミックレンジの最大値に相当するしきい値に等しいことを決定する。その後、基地局が任意のアップビットを受信する場合、基地局は、しきい値ではないフルC/I値を受信するまで、現在のチャネル状態を記憶するレジスタを更新することを控えるようにプログラムされる。しかしながら、基地局がダウンビットを受信する場合、基地局はそれに応じてレジスタを更新する。
追加の実施形態では、遠隔局はフォワードリンクの状態が最小量子化値より悪いことを決定し、そして再同期サブチャネル上で最小量子化値を送信する。その上、遠隔局は、この好ましくないチャネル状態が存在する期間の初めから終わりまで、サービス中の基地局にダウンビットを故意に送信する。基地局は、再同期サブチャネル上のフルC/I値を復号化し、フルC/I値が、ダイナミックレンジの最小値に相当するしきい値に等しいことを決定する。その後、基地局が任意のダウンビットを受信する場合、基地局は、しきい値に整合しない別のフルC/I値を受信するまで、現在のチャネル状態を記憶するレジスタを更新することを控えるようにプログラムされる。しかしながら、基地局がアップビットを受信する場合、基地局はそれに応じてレジスタを更新する。
図7はこれらの実施形態の利点を図示する。フェージング曲線がしきい値XdBに対して示されている。フェードがしきい値よりも下に一時的に下がる場合、遠隔局は、しきい値XdBの表示を再同期サブチャネル上で、およびダウンビットを差分フィードバックサブチャネル上で、送信する。ダウンビットが考慮される場合、再同期サブチャネル上でのフルC/I値の送信の前にアップビットが送信されることがありうる状況が発生する。フェードの推定は再同期メッセージが点tre−synchで受信されるまで線700に従うであろう。しかしながら、ダウンビットが考慮されない場合、アップビットの送信は点tupで開始するであろう。フェードの推定は再同期メッセージが点tre−synchで受信されるまで線710に従うであろう。気づくかもしれないように、線710は線700よりも良いフェージング状態の近似である。したがって、この実施形態の実施はチャネル状態を追跡する基地局の能力を改善する。
チャネル状態情報レジスタを更新するためにしきい値を使用することは、基地局は差分フィードバックサブチャネル上の一定のアップビットまたは一定のダウンビットのパターンを認識するように構成することができるので、差分フィードバックサブチャネル上のビットエラーの効果は緩和される、という追加の利点を有する。換言すると、しきい値が送信され、しきい値を超過する期間の間、増分値が一定である場合、基地局は、予測された一定のビットのストリームとは異なる不定期に発生する孤立したビットは誤りであると知るであろう。
当業者は、情報および信号は様々な異なった技術および手法のいずれかを使用して表されてもよいことを理解するであろう。例えば、上記記述のいたるところで参照することができるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボルおよびチップは電圧、電流、電磁波、磁界もしくは磁粒、光フィールドもしくは光子またはそれらのいかなる組合せによって表してもよい。
当業者は、ここに開示された実施形態に関連して記述された様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路およびアルゴリズムステップは電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたは両者の組合せにより実行してもよいことをさらによく理解するであろう。このハードウェアおよびソフトウェアの互換性を明確に図示するために、様々な実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路およびステップはそれらの機能性の観点で上記に一般的に記述されている。そのような機能性がハードウェアとしてまたはソフトウェアとして実行されるかどうかは全システムに課された特定の用途やデザインの制約に依存する。当業者は記述された機能性をそれぞれの特定の用途のために様々な方法で実行してもよいが、そのような実行の決定は本発明の範囲からの逸脱を引き起こすものとして解釈されるべきではない。
ここに開示された実施形態に関連して記述された様々な実例となる論理ブロック、モジュールおよび回路は、一般的な目的のプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)またはその他のプログラム可能な論理装置、ディスクリートゲートもしくはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、またはここに記載された機能を実行するように設計されたそれらの組合せにより行なうことができまた実行することができる。一般的な目的のプロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、別の方法では、プロセッサはいかなる従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまたコンピュータの装置の組合せ、例えば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに関連した1つ以上のマイクロプロセッサ、またはいずれかの他のそのような構成として実行してもよい。
ここに開示された実施形態に関して記述された方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアに、プロセッサにより実行されるソフトウェアのモジュールに、またはその2つの組合せに、具体化してもよい。ソフトウェアのモジュールはRAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または技術的に知られているいかなる他の形式の記憶メディアに存在してもよい。例示的な記憶メディアはプロセッサに結合され、プロセッサは記録メディアから情報を読み出し、記録メディアへ情報を書き込む。別の方法では、記憶メディアはプロセッサに不可欠であってもよい。プロセッサおよび記憶メディアはASICに存在してもよい。ASICはユーザターミナルに存在してもよい。別の方法では、プロセッサおよび記憶メディアはユーザターミナルにおけるディスクリートコンポーネントとして存在してもよい。
開示された実施形態のこれまでの記述は当業者が本発明をなしまたは使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態への様々な修正は当業者に容易に明らかであり、ここに規定された一般的な原理は本発明の精神または範囲から逸脱することなくその他の実施形態に適用してもよい。このように、本発明はここに示された実施形態に限定されることを意図していないが、ここに開示された原理および新規な特徴と矛盾しない最も広い範囲が与えられるべきである。
図1は無線通信ネットワークの図である。 図2Aは再同期サブチャネルと差分フィードバックサブチャネルとの間の相互作用を記載するタイムラインである。 図2Bは再同期サブチャネルと差分フィードバックサブチャネルとの間の相互作用を記載するタイムラインである。 図2Cは再同期サブチャネルと差分フィードバックサブチャネルとの間の相互作用を記載するタイムラインである。 図3は基地局と通信する遠隔局の機能ブロック図である。 図4Aは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの異なった実施のタイムラインである。 図4Bは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの異なった実施のタイムラインである。 図4Cは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの異なった実施のタイムラインである。 図4Dは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルの異なった実施のタイムラインである。 図4Eは再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネル上で受信した情報の異なった解釈に起因する異なった値を図示する表である。 図5は強度のフェードが発生したとき“累算および加算”方法の利点を図示するグラフである。 図6Aは再同期サブチャネル、差分フィードバックサブチャネルおよび移行インジケータサブチャネルを生成するためのチャネルエレメントのブロック図である。 図6Bは再同期サブチャネル、差分フィードバックサブチャネルおよび移行インジケータサブチャネルを生成するためのチャネルエレメントのブロック図である。 図7は量子化制限で再同期サブチャネルおよび差分フィードバックサブチャネルを使用する利点を図示するグラフである。

Claims (22)

  1. 無線通信システムにおいて、フォワードリンク送信をスケジューリングする装置であって、
    メモリエレメントと、
    前記メモリエレメント上に記憶された命令のセットを実行するように構成されたプロセッシングエレメントとを備え、
    前記命令のセットは、
    遠隔局からフルチャネル品質値と複数の増分チャネル品質値とを受信し、
    チャネル品質推定でレジスタを選択的に更新するためのものであり、
    前記複数の増分チャネル品質値は連続的に受信され、
    前記フルチャネル品質値は前記連続的に受信された増分チャネル品質値の一部において同時に受信され、
    前記チャネル品質推定は前記フルチャネル品質値と前記複数の増分チャネル品質値とに基づいている装置。
  2. 前記チャネル品質推定でレジスタを選択的に更新することは、
    前記レジスタの内容に前記複数の増分チャネル品質値を連続的に加算し、
    前記フルチャネル品質値が受信されたときに前記フルチャネル品質値で前記レジスタをリセットすることを含む請求項1記載の装置。
  3. 前記チャネル品質推定でレジスタを選択的に更新することは、
    前記レジスタの内容に前記複数の増分チャネル品質値を連続的に加算し、
    前記フルチャネル品質値が受信されたときに前記フルチャネル品質値で前記レジスタをリセットし、
    前記複数の増分チャネル品質値の一部を合計し、
    前記複数の増分チャネル品質値の合計された部分を前記レジスタに設定された前記フルチャネル品質値に加算することを含む請求項記載の装置。
  4. フルチャネル品質値および複数の増分チャネル品質値からフォワードリンクチャネル品質を推定する方法であって、
    複数のスロットにわたっての前記フルチャネル品質値を復号化し、
    チャネル状態レジスタを前記複数の増分チャネル品質値で増分的に更新し、前記フルチャネル品質値が完全に復号化されたときに前記チャネル状態レジ
    スタを前記フルチャネル品質値でリセットすることを含み、
    前記複数の増分チャネル品質値のそれぞれは前記複数のスロットのそれぞれの上で別々に受信され、
    前記フルチャネル品質値のスロットのうちの少なくとも1つは、増分チャネル品質値のスロットのうちの少なくとも1つのスロットと同時に受信される方法。
  5. 前記フルチャネル品質値の最初のスロットは、前記増分チャネル品質値の最初のスロットと一致する請求項4記載の方法。
  6. 前記複数の増分チャネル品質値の一部を合計し、
    前記複数の増分チャネル品質値の合計された部分を前記チャネル状態レジスタに記憶された前記フルチャネル品質値に加算することをさらに含む請求項記載の方法。
  7. 前記複数の増分チャネル品質値を合計し、
    前記合計された複数の増分チャネル品質値を前記チャネル状態レジスタに記憶された前記フルチャネル品質値に加算することをさらに含む請求項記載の方法。
  8. 前記フルチャネル品質値を復号化することができない場合、前記増分チャネル品質値を前記フォワードリンクチャネル品質として使用する請求項記載の方法。
  9. フィードバックチャネル上で基地局にチャネル品質値を送信する装置であって、
    フルチャネル品質値を生成する再同期サブチャネル生成システムと、
    複数の増分値を生成する差分フィードバックサブチャネル生成システムとを備え、
    前記フルチャネル品質値は生成された増分値の一部において同時に送信され、
    前記複数の増分値は前記フルチャネル品質値と多重化される装置。
  10. 前記複数の増分値は前記フルチャネル品質値と符号多重化される請求項9記載の装置。
  11. 前記複数の増分値は前記フルチャネル品質値と時間多重化される請求項9記載の装置。
  12. 移行期間の開始を示すフラグを生成する移行インジケータサブチャネル生成システムをさらに備えた請求項9記載の装置。
  13. ウォルシュ拡散エレメントが前記再同期サブチャネル生成システムにおいて使用され、前記差分フィードバックサブチャネルにおいては使用されない請求項12記載の装置。
  14. 前記差分フィードバックサブチャネル生成システムおよび前記移行インジケータサブチャネル生成システムにおいて共通のウォルシュ関数が使用される請求項12の装置。
  15. 前記共通のウォルシュ関数は基地局インデックスを示すために使用される請求項14記載の装置。
  16. 遠隔局から基地局にチャネル情報を送信する方法であって、
    遠隔局における再同期サブチャネル生成システムでフルチャネル品質値を生成すること、および
    遠隔局における差分フィードバックサブチャネル生成システムで増分チャネル品質値を生成することを含み、
    前記フルチャネル品質値は生成された増分チャネル品質値の一部において同時に送信され、
    前記増分チャネル品質値は前記フルチャネル品質値と多重化される方法。
  17. 前記フルチャネル品質値は1つより多いスロット上で生成される請求項16記載の方法。
  18. 前記増分チャネル品質値はチャネルフレームにおけるそれぞれのスロット上で生成される請求項16記載の方法。
  19. 遠隔局における移行インジケータサブチャネル生成システムで移行インジケータを生成することをさらに含み、
    前記移行インジケータは、前記増分チャネル品質値および前記フルチャネル品質値と多重化され、基地局に対して移行期間を示すために使用される請求項18記載の方法。
  20. フルチャネル品質値および複数の増分チャネル品質値からフォワードリンクチャネル品質を推定するための装置であって、
    複数のスロット上の前記フルチャネル品質値を復号化する手段と、
    チャネル状態レジスタを前記複数の増分チャネル品質値で増分的に更新し、前記フルチャネル品質値が完全に復号化されたときに前記チャネル状態レジスタを前記フルチャネル品質値でリセットする手段とを備え、
    前記フルチャネル品質値のスロットの少なくとも1つは、増分チャネル品質値のスロットのうちの少なくとも1つのスロットと同時に受信され、
    前記複数の増分チャネル品質値のそれぞれは前記複数のスロットのそれぞれの上で別々に受信される装置。
  21. 遠隔局から基地局にチャネル情報を送信する装置であって、
    フルチャネル品質値を生成する手段と、
    増分チャネル品質値を生成する手段とを備え、
    前記フルチャネル品質値は生成された増分チャネル品質値の一部において同時に送信され、
    前記増分チャネル品質値は前記フルチャネル品質値と多重化される装置。
  22. 移行インジケータを生成する手段をさらに備え、
    前記移行インジケータは、前記増分チャネル品質値および前記フルチャネル品質値と多重化され、基地局に対して移行期間を示すために使用される請求項21記載の装置。
JP2003570501A 2002-02-19 2003-02-19 チャネル品質フィードバック用システムおよび方法 Expired - Lifetime JP4463561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/079,778 US7050759B2 (en) 2002-02-19 2002-02-19 Channel quality feedback mechanism and method
PCT/US2003/005373 WO2003071721A1 (en) 2002-02-19 2003-02-19 System and method for channel quality feedback

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507702A JP2006507702A (ja) 2006-03-02
JP4463561B2 true JP4463561B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=27733096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570501A Expired - Lifetime JP4463561B2 (ja) 2002-02-19 2003-02-19 チャネル品質フィードバック用システムおよび方法

Country Status (12)

Country Link
US (5) US7050759B2 (ja)
EP (1) EP1476973B1 (ja)
JP (1) JP4463561B2 (ja)
KR (2) KR100971316B1 (ja)
CN (1) CN1666446B (ja)
AU (1) AU2003213218B2 (ja)
BR (1) BR0307763A (ja)
CA (1) CA2475517A1 (ja)
MX (1) MXPA04008009A (ja)
SG (1) SG150384A1 (ja)
TW (1) TWI318527B (ja)
WO (1) WO2003071721A1 (ja)

Families Citing this family (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6967998B1 (en) * 1999-11-12 2005-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring transmission quality
JP3426200B2 (ja) * 2000-08-02 2003-07-14 松下電器産業株式会社 通信端末装置および無線通信方法
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
KR100547848B1 (ko) * 2002-01-16 2006-02-01 삼성전자주식회사 다중 반송파 이동통신시스템에서 순방향 채널 상태 정보송수신 방법 및 장치
KR100879942B1 (ko) * 2002-02-16 2009-01-22 엘지전자 주식회사 채널품질지시자 코딩을 위한 기저수열 생성방법
US7050759B2 (en) * 2002-02-19 2006-05-23 Qualcomm Incorporated Channel quality feedback mechanism and method
US7245598B2 (en) * 2002-02-21 2007-07-17 Qualcomm Incorporated Feedback of channel quality information
US7986672B2 (en) * 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
KR100547882B1 (ko) * 2002-02-26 2006-02-01 삼성전자주식회사 안테나 선택 다이버시티를 지원하는 이동통신시스템에서순방향 채널 상태 정보를 송수신하는 방법 및 장치
GB0205142D0 (en) * 2002-03-05 2002-04-17 Nokia Corp Synchronisation in communication systems
KR100605859B1 (ko) * 2002-03-26 2006-07-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서채널 품질 지시자 정보의 부호화 및 복호화 방법 및 장치
US7079848B2 (en) * 2002-04-05 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Network controlled fast cell switching
US8295249B2 (en) * 2002-04-22 2012-10-23 Alcatel Lucent Block size detection for MPSK signaling
US20050157745A1 (en) * 2002-05-08 2005-07-21 Hidekazu Fujii Communication management method, control station, communication station, communication management program, and recording medium containing the communication management program
AU2003243346A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-22 Thomson Licensing S.A. Interworking function (iwf) as logical radio network controller (rnc) for hybrid coupling in an interworking between wlan and a mobile communications network
AU2003270395A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-29 The Regents Of The University Of California Scheduling methods for wireless networks
US7227854B2 (en) * 2002-09-06 2007-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting CQI information in a CDMA communication system employing an HSDPA scheme
US7412212B2 (en) * 2002-10-07 2008-08-12 Nokia Corporation Communication system
JP3512783B1 (ja) * 2002-10-08 2004-03-31 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び基地局装置
US7602722B2 (en) * 2002-12-04 2009-10-13 Nortel Networks Limited Mobile assisted fast scheduling for the reverse link
US7551588B2 (en) * 2003-03-06 2009-06-23 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
US8483105B2 (en) 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8284752B2 (en) 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8842657B2 (en) 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
US8472473B2 (en) 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8233462B2 (en) 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8462817B2 (en) 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US7356341B2 (en) * 2003-12-04 2008-04-08 Qualcomm, Incorporated Scheduling communications in a wireless network
KR100600673B1 (ko) * 2003-12-18 2006-07-18 한국전자통신연구원 이동 통신 시스템에서의 채널 품질 정보 요청 및 보고방법, 그리고 그 장치
AU2004308121B2 (en) 2003-12-19 2009-09-17 The Regents Of The University Of California Resource sharing broadband access system, methods, and devices
US7599698B2 (en) * 2003-12-29 2009-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network controlled channel information reporting
US8903440B2 (en) * 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
KR100946923B1 (ko) 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US8315271B2 (en) 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US7564814B2 (en) 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US8891349B2 (en) 2004-07-23 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US7668085B2 (en) * 2004-08-27 2010-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Common rate control command generation
RU2007108554A (ru) * 2004-09-10 2008-09-20 Мацусита Электрик Индастриал Ко., Лтд. (Jp) Устройство беспроводной связи и способ беспроводной связи
US7499452B2 (en) * 2004-12-28 2009-03-03 International Business Machines Corporation Self-healing link sequence counts within a circular buffer
JP4681877B2 (ja) * 2004-12-28 2011-05-11 パナソニック株式会社 無線端末及び無線通信システム
US20090143070A1 (en) * 2005-01-20 2009-06-04 Kodo Shu Supporting an Allocation of Radio Resources
US8363604B2 (en) * 2005-02-01 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling a transmission data rate based on feedback relating to channel conditions
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) * 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
JP4711750B2 (ja) * 2005-04-13 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動局及び基地局並びに通信制御方法
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8965440B2 (en) * 2005-05-31 2015-02-24 Alcatel Lucent Method of estimating a current channel condition in a wireless communications network
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
KR100723459B1 (ko) * 2005-07-29 2007-05-31 한국과학기술원 무선 이동 통신 시스템에서의 귀환 신호를 이용한 하향무선 채널 환경 예측 장치 및 방법
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
KR101043563B1 (ko) * 2005-08-16 2011-06-22 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신에서 적응형 서버 선택 방법 및 시스템
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8600336B2 (en) * 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
US20070116056A1 (en) * 2005-10-12 2007-05-24 The Regents Of The University Of California Digital subscriber line access sharing method and device
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
WO2007055311A1 (ja) * 2005-11-11 2007-05-18 Ntt Docomo, Inc. 制御チャネル割り当て装置および移動通信システム並びに制御チャネル割り当て方法
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US20070153807A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 The Regents Of The University Of California Base-station aided resource sharing broadband access system, methods, and devices
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
KR100751509B1 (ko) * 2006-03-06 2007-08-22 재단법인서울대학교산학협력재단 부분적 공유를 이용한 선택적 채널 피드백 시스템 및 방법
CN101039162B (zh) * 2006-03-17 2010-10-06 华为技术有限公司 多输入多输出***中确定反馈的方法、装置和***
JP4760515B2 (ja) * 2006-04-28 2011-08-31 日本電気株式会社 通信システム及びその通信方法並びにそれに用いる移動局及び基地局
US7778599B2 (en) * 2006-05-01 2010-08-17 Intel Corporation Aggregated channel feedback
US7894820B2 (en) * 2006-05-01 2011-02-22 Intel Corporation Channel feedback using channel state predictions based also on delays
KR100901377B1 (ko) * 2006-05-12 2009-06-05 삼성전자주식회사 멀티홉 릴레이 시스템에서 전송률 결정 장치 및 방법
US8514728B2 (en) * 2006-06-22 2013-08-20 Broadcom Corporation Methods and systems for estimating temporal correlation of a propagation channel
KR101269201B1 (ko) * 2006-06-30 2013-05-28 삼성전자주식회사 폐 루프 방식의 다중 안테나 시스템에서 데이터송/수신장치 및 방법
CN102291230A (zh) * 2006-08-08 2011-12-21 松下电器产业株式会社 移动台装置和资源分配方法
KR101358990B1 (ko) * 2006-08-10 2014-02-17 삼성전자주식회사 피드백 정보 전송 방법 및 장치
US8068427B2 (en) * 2006-09-27 2011-11-29 Qualcomm, Incorporated Dynamic channel quality reporting in a wireless communication system
US8447230B2 (en) * 2006-11-06 2013-05-21 Nextivity, Inc. Variable gain antenna for cellular repeater
KR100961745B1 (ko) * 2006-11-27 2010-06-07 삼성전자주식회사 릴레이 방식을 사용하는 무선통신시스템에서 채널정보 통신장치 및 방법
GB0626022D0 (en) * 2006-12-29 2007-02-07 Nokia Corp An apparatus
KR101455692B1 (ko) * 2007-06-08 2014-10-30 삼성전자주식회사 다중 사용자 다중 입출력 통신 시스템을 위한 데이터 전송모드 결정 장치 및 방법
KR101356509B1 (ko) * 2007-07-30 2014-01-29 엘지전자 주식회사 릴레이 스테이션을 포함하는 통신 시스템에서의 피드백채널 제어 방법
KR101341517B1 (ko) * 2007-08-31 2013-12-16 엘지전자 주식회사 인접 대역 선택 방식에 기초한 채널 품질 지시자 생성 및전송 방법
CN101388700B (zh) * 2007-09-14 2012-09-26 中兴通讯股份有限公司 一种自适应选择信道质量指示信息压缩方式的方法和装置
AU2008308378B2 (en) * 2007-10-01 2012-10-11 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Receiver apparatus and communication method
EP2073419B1 (en) 2007-12-20 2011-10-26 Panasonic Corporation Control channel signaling using a common signaling field for transport format and redundancy version
BRPI0923672B1 (pt) * 2008-03-19 2016-11-29 Huawei Tech Co Ltd aparelho de estação móvel e método de comunicação
US7978623B1 (en) * 2008-03-22 2011-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Channel rank updates in multiple-input multiple-output communication systems
US8582622B2 (en) * 2008-05-11 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Spread-spectrum coding of data bursts
EP2409413A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-25 Nokia Siemens Networks Oy Interference avoidance in mobile communication network employing distributed antenna system
US8311055B2 (en) * 2009-12-08 2012-11-13 Futurewei Technologies, Inc. System and method for scheduling users on a wireless network
EP2337235B1 (en) 2009-12-21 2013-04-17 Fujitsu Limited Feedback interval control in MIMO-systems
KR100964215B1 (ko) 2010-01-20 2010-06-17 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 방법 및 장치
US8908582B2 (en) * 2010-02-12 2014-12-09 Qualcomm Incorporated User equipment operation mode and channel or carrier prioritization
US9445215B2 (en) 2010-04-21 2016-09-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MTC device bandwidth reduction
US8315221B2 (en) 2010-06-18 2012-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reducing feedback overhead for multiple component carriers
CN102468923B (zh) * 2010-11-08 2014-03-12 大唐移动通信设备有限公司 一种信道状态信息的反馈及获取方法、设备
US9930677B2 (en) 2010-12-07 2018-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Prioritizing multiple channel state information (CSI) reporting with carrier aggregation
US8681627B2 (en) 2010-12-07 2014-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Prioritizing multiple channel state information (CSI) reporting with carrier aggregation
KR101906867B1 (ko) * 2011-09-27 2018-10-11 한양대학교 산학협력단 채널 상태를 이용한 적응적 채널 전송 장치 및 방법
US8494580B1 (en) * 2012-04-24 2013-07-23 Texas Instruments Incorporated Method of coordinating the operation of adjacent wireless transceivers on a single device
US9439100B2 (en) * 2012-06-27 2016-09-06 Aruba Networks, Inc. System and method for dynamic rate adaptation based on real-time call quality metrics
KR20140093325A (ko) * 2013-01-14 2014-07-28 한국전자통신연구원 인지 무선 장치 및 그 통신 방법
WO2015047151A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A controller node and a method therein for selecting a network node in a heterogeneous network
KR102178855B1 (ko) * 2013-11-13 2020-11-13 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 자원할당장치 및 방법
SG11201609508RA (en) 2014-06-06 2016-12-29 Kimberly Clark Co Thermoformed article formed from a porous polymeric sheet
IL238612A (en) * 2015-05-04 2016-05-31 Berejik Zacharia A method and system for mobile communication through geostationary satellites
TWI664846B (zh) * 2018-04-26 2019-07-01 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 展頻反向傳輸編碼方法、展頻反向傳輸解碼方法,及通訊系統
US10715275B2 (en) 2018-05-11 2020-07-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Configuring channel quality indicator for communication service categories in wireless communication systems
US10492212B1 (en) 2018-06-22 2019-11-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Scheduling ultra-reliable low latency communications in wireless communication systems

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5456598A (en) * 1988-09-02 1995-10-10 Bic Corporation Selectively actuatable lighter
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5469471A (en) * 1994-02-01 1995-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing a communication link quality indication
FR2718906B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-24 Alcatel Mobile Comm France Procédé d'adaptation de l'interface air, dans un système de radiocommunication avec des mobiles, station de base, station mobile et mode de transmission correspondants.
US5701294A (en) * 1995-10-02 1997-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for flexible coding, modulation, and time slot allocation in a radio telecommunications network
US6167031A (en) * 1997-08-29 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selecting a combination of modulation and channel coding schemes in a digital communication system
US6307849B1 (en) 1997-09-08 2001-10-23 Qualcomm Incorporated Method and system for changing forward traffic channel power allocation during soft handoff
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6181738B1 (en) * 1998-02-13 2001-01-30 Northern Telecom Limited Reverse link power control using a frame quality metric
EP0954117A1 (en) 1998-04-30 1999-11-03 ICO Services Ltd. Transmission quality reporting
KR100648745B1 (ko) 1998-10-09 2006-11-23 지멘스 악티엔게젤샤프트 기지국과 가입자국 사이의 전력을 제어하는 방법 및 무선 통신 시스템
JP3317253B2 (ja) 1998-10-26 2002-08-26 日本電気株式会社 移動体通信システム及びそのデータ転送方法
US6668159B1 (en) * 1998-11-30 2003-12-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Terminal bitrate indicator
US6603825B1 (en) * 1999-01-12 2003-08-05 Motorola Inc. Automatic gain control for a receiver and method therefor
JP4284774B2 (ja) * 1999-09-07 2009-06-24 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、通信システム、送信方法及び通信方法
DE60014855T2 (de) * 2000-05-12 2006-02-02 Lucent Technologies Inc. Drahtlose Datenübertragungsplanung
US6751206B1 (en) 2000-06-29 2004-06-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for beam switching in a wireless communication system
JP3583353B2 (ja) * 2000-07-03 2004-11-04 松下電器産業株式会社 通信端末装置および基地局装置
AU2001276893A1 (en) 2000-07-13 2002-01-30 Qualcomm Incorporated Maximum distance block coding scheme
US6985453B2 (en) * 2001-02-15 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link quality feedback in a wireless communication system
JP4112188B2 (ja) 2001-03-09 2008-07-02 シャープ株式会社 データ記憶装置
US7050759B2 (en) * 2002-02-19 2006-05-23 Qualcomm Incorporated Channel quality feedback mechanism and method
US6761031B2 (en) * 2002-09-18 2004-07-13 General Electric Company Double wall combustor liner segment with enhanced cooling

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003213218A1 (en) 2003-09-09
CA2475517A1 (en) 2003-08-28
CN1666446B (zh) 2011-05-18
US8340587B2 (en) 2012-12-25
KR20040078166A (ko) 2004-09-08
US8094571B2 (en) 2012-01-10
EP1476973B1 (en) 2018-09-26
US20030157900A1 (en) 2003-08-21
EP1476973A1 (en) 2004-11-17
JP2006507702A (ja) 2006-03-02
SG150384A1 (en) 2009-03-30
MXPA04008009A (es) 2004-11-26
US20100159937A1 (en) 2010-06-24
US20050159110A1 (en) 2005-07-21
KR100971316B1 (ko) 2010-07-20
US7551898B2 (en) 2009-06-23
AU2003213218B2 (en) 2008-05-01
KR101001080B1 (ko) 2010-12-14
WO2003071721A1 (en) 2003-08-28
US20050180450A1 (en) 2005-08-18
TW200401549A (en) 2004-01-16
KR20100011979A (ko) 2010-02-03
BR0307763A (pt) 2007-01-02
CN1666446A (zh) 2005-09-07
TWI318527B (en) 2009-12-11
US7548728B2 (en) 2009-06-16
US20060211378A1 (en) 2006-09-21
US7050759B2 (en) 2006-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463561B2 (ja) チャネル品質フィードバック用システムおよび方法
US7656843B2 (en) Feedback of channel quality information
KR100967325B1 (ko) 채널 품질 측정치의 평균 제곱 추정
JP4319139B2 (ja) 遠隔装置からのチャネル品質のフィードバックを使用する向上したアウターループスケジューリングアルゴリズム
KR101011955B1 (ko) 전용 제어 채널을 구현 및/또는 사용하는 방법 및 장치
JPWO2004098092A1 (ja) 無線資源制御方法、基地局および移動局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term