JP4462254B2 - Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4462254B2
JP4462254B2 JP2006239582A JP2006239582A JP4462254B2 JP 4462254 B2 JP4462254 B2 JP 4462254B2 JP 2006239582 A JP2006239582 A JP 2006239582A JP 2006239582 A JP2006239582 A JP 2006239582A JP 4462254 B2 JP4462254 B2 JP 4462254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
dsrc
content
information distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006239582A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006333530A5 (en
JP2006333530A (en
Inventor
丹一 安藤
雄治 草野
隆章 恩部
憲司 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006239582A priority Critical patent/JP4462254B2/en
Publication of JP2006333530A publication Critical patent/JP2006333530A/en
Publication of JP2006333530A5 publication Critical patent/JP2006333530A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4462254B2 publication Critical patent/JP4462254B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、たとえば交信領域が数mから数10mである狭域専用通信と、携帯電話による公衆無線等の広域公衆通信とを融合した無線情報通信方式に関するものである。   The present invention relates to a wireless information communication system in which, for example, dedicated communication in a narrow area with a communication area of several meters to several tens of meters and wide-area public communication such as public wireless using a mobile phone are merged.

近年、携帯電話やPHS(登録商標)が広域の公衆無線サービスとして広く普及している。これらの公衆無線サービスにより、“いつでもどこでも”通信可能なサービスが実現しており、該公衆無線サービスは、今や社会的なインフラとなっていると言っても過言ではない。   In recent years, mobile phones and PHS (registered trademark) are widely used as public wireless services in a wide area. It is no exaggeration to say that these public wireless services realize a service capable of communication “anytime and anywhere”, and the public wireless services are now a social infrastructure.

また、携帯電話やPHSは、通信を行うたびに料金の負担が必要であるとはいえ、使用に際しての時間的・空間的な制約が少なく、利便性の高い通信方式であるといえる。しかしながら、通信速度や通信料金等を考慮すると、携帯電話やPHS等の通信方式は、大容量情報の通信に適した方式とは言い難い。   In addition, although mobile phones and PHS require a fee for each communication, they can be said to be highly convenient communication methods with little time and space restrictions in use. However, in consideration of communication speed, communication fee, and the like, a communication method such as a mobile phone or PHS is hardly a method suitable for large-capacity information communication.

一方、ごく狭域の交信領域(数m〜数10m)を対象とする無線通信として、いわゆるDSRC(Dedicated Short-Range Communications:専用狭域無線通信)が実用に供されている。   On the other hand, so-called DSRC (Dedicated Short-Range Communications) has been put into practical use as radio communication for a very narrow communication area (several meters to several tens of meters).

DSRCの具体的例としては、カーナビゲーションの分野における2.45GHz帯の電波を使用する方式や、ETCシステム(Electronic Toll Collection system:自動料金収受システム)における5.8GHz帯の電波を使用する方式などを挙げることができる。   Specific examples of DSRC include a method using 2.45 GHz band radio waves in the field of car navigation, a method using 5.8 GHz band radio waves in an ETC system (Electronic Toll Collection System), etc. Can be mentioned.

また、DSRCは交信領域が狭く、DSRC端末装置(アンテナ)の設置地点近傍でないと通信ができないというデメリットがある。しかしながら、狭域通信の特性を活かすことで、高速・大容量(通常、数Mbps/sec以上)・高信頼性の通信が可能であるという大きな利点を有している。   Further, DSRC has a disadvantage that the communication area is narrow and communication is not possible unless it is near the installation point of the DSRC terminal device (antenna). However, there is a great advantage that high-speed, large-capacity (usually several Mbps / sec or more) and high-reliability communication is possible by utilizing the characteristics of narrow-area communication.

さらに、無線機を一定の距離だけ離して設置されることから同一無線周波数の繰返し利用が可能であり、電波資源の有効利用という点からも優れた特性を有している。   Further, since the radios are installed at a certain distance, the same radio frequency can be used repeatedly, and it has excellent characteristics from the viewpoint of effective use of radio wave resources.

さらに、DSRC方式は、アンテナを容易に設置できるので、通信コストも安価である。また、カーナビゲーションの例に見られるように、日本においては公共的なインフラとして国や関係機関がアンテナを設置する場合があり、利用者にとって通信料金を負担することなくDSRC方式によるサービスを受けられるというケースもある。さらに、DSRC無線機の販売価格の一部に、DSRCにおけるセンタシステムの運営費用が含まれている場合もある。   Furthermore, since the DSRC method can easily install an antenna, the communication cost is low. In addition, as seen in the example of car navigation, in Japan, countries and related organizations may install antennas as public infrastructure, and users can receive services using the DSRC method without incurring communication charges. There is also a case. Furthermore, the operation cost of the center system in DSRC may be included in a part of the sales price of the DSRC radio.

したがって、DSRC方式は、音楽データや映像データのような大容量情報をダウンロードする形式の通信に極めて有効な無線通信方式といえる。なお、近年実用化されている、屋外や公共的な施設内にアンテナを設置し無線インターネット接続を可能とする無線LAN(Local Area Network)システムも、狭域無線通信分野の技術に含まれる。その1例として、ホットスポット(登録商標)という名称で呼ばれるシステムがある。   Therefore, the DSRC method can be said to be an extremely effective wireless communication method for communication in a format for downloading large-capacity information such as music data and video data. In addition, a wireless LAN (Local Area Network) system that has been put into practical use in recent years and can be connected to a wireless Internet by installing an antenna in an outdoor or public facility is also included in the technology of the narrow area wireless communication field. As an example, there is a system called “Hot Spot” (registered trademark).

このように、自動車等の移動体との通信を可能にする無線通信には、通信ネットワーク技術の急速な進歩を背景に、たとえば移動体における電子決済や、コンテンツ提供サービスをはじめとした各種用途への広い展開が期待されるに至っている。したがって、無線通信のための具体的手段としての携帯電話・PHS・DSRCは、各々の特質を活かしながら、今後より一層拡大していくことが予想されている。   As described above, for wireless communication that enables communication with a mobile body such as an automobile, against the background of the rapid advancement of communication network technology, for example, electronic payment in a mobile body and various uses such as a content providing service. Is expected to expand widely. Accordingly, it is expected that the mobile phone, PHS, and DSRC as specific means for wireless communication will be further expanded in the future while taking advantage of the respective characteristics.

ところで、広域無線通信としての携帯電話・PHS、および狭域無線通信としてのDSRCは、それぞれ優れた特質を有しているが、独立に構築運用されていた。したがって、たとえば自動車で走行中に情報通信サービスを受ける場合、利用者は、携帯電話等あるいはDSRCのいずれか一方による通信を自ら選択する必要があった。   By the way, the cellular phone / PHS as the wide area wireless communication and the DSRC as the narrow area wireless communication have excellent characteristics, but have been constructed and operated independently. Therefore, for example, when receiving an information communication service while traveling in a car, the user has to select communication by either a mobile phone or the like or DSRC.

しかしながら、DSRCによる通信を選択した場合において、走行中の自動車の位置がDSRCの交信領域外であると、通信を行うこと自体が不可能であるという問題がある。一方、携帯電話等による通信を選択した場合において、大容量情報をダウンロードしようとすると、通信費用がかさんでしまうという問題があった。   However, when communication by DSRC is selected, there is a problem that communication itself is impossible if the position of the traveling vehicle is outside the DSRC communication area. On the other hand, when communication using a mobile phone or the like is selected, there is a problem that communication costs are increased when trying to download a large amount of information.

そこで、以下の特許文献1では、DSRC通信と携帯電話通信とを併用する車両用データ転送システムであって、DSRC通信を優先的に用い、DSRC通信により一連のデータ転送処理が完了せず、なおかつ車両が所定時間内にDSRC通信を行えない場合に、携帯電話通信を用いて残りの一連のデータ転送処理を行わせるデータ転送システムが記載されている。
特開2001−184594号公報(平成13年7月6日公開)
Therefore, in Patent Document 1 below, a vehicle data transfer system that uses both DSRC communication and mobile phone communication, the DSRC communication is preferentially used, and a series of data transfer processing is not completed by the DSRC communication, and A data transfer system is described in which when a vehicle cannot perform DSRC communication within a predetermined time, the remaining series of data transfer processing is performed using mobile phone communication.
JP 2001-184594 A (released July 6, 2001)

しかしながら、上記した特許文献1に記載された技術では、DSRC通信を優先的に用いているため、DSRC通信が可能な領域に車両が存在しないとデータ転送の指示を行うことができない。したがって、車両のユーザが、今すぐに情報取得を行いたいという状況にあった場合、ユーザはDSRC通信が可能な領域まで車両を移動させなければならず、情報取得に煩わしさが伴うという問題が生じる。   However, in the technique described in Patent Document 1 described above, since DSRC communication is preferentially used, data transfer cannot be instructed unless a vehicle is present in an area where DSRC communication is possible. Therefore, when the vehicle user wants to immediately acquire information, the user has to move the vehicle to an area where DSRC communication is possible, and there is a problem that the information acquisition is troublesome. Arise.

本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、広域通信と狭域通信との双方の利点が活かされ、ユーザがセンタシステムから希望情報を取得する際の利便性が向上された情報配信システム、情報取得装置、情報配信サーバ、情報配信制御方法、情報配信制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and its purpose is to make use of the advantages of both wide area communication and narrow area communication, and convenience when the user obtains desired information from the center system. An information distribution system, an information acquisition device, an information distribution server, an information distribution control method, an information distribution control program, and a computer-readable recording medium with improved performance are provided.

上記の問題を解決するために、本発明の情報配信システムは、情報配信センタから配信される情報を情報再生装置にて再生する情報配信システムにおいて、第1通信領域に存し上記情報再生装置が搭載された移動体と、上記情報配信センタとの通信を、DSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とし、上記第1通信手段よりも低速の通信を実現する第2通信手段とを備え、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記移動体へ上記希望情報を送信することを選択する選択手段とを備え、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記移動体から上記情報配信センタへ送信することを特徴としている。 In order to solve the above problems, an information distribution system of the present invention, in the information distribution system for reproducing information distributed from the information distribution center in the information reproducing apparatus, said information reproducing apparatus resides in the first communication area First communication means for enabling communication between the mounted mobile body and the information distribution center using DSRC communication, the mobile body existing in a second communication area wider than the first communication area, and the information distribution to enable communication with the center, and a second communication means for realizing low communication than the first communication means, of the upper Symbol first communication means and said second communication means, said first communication means And selecting means for selecting transmission of the desired information to the mobile unit, and in order to reserve a DSRC terminal used for transmission of the desired information, reservation DSRC information for reservation before the transmission is provided. Using the first communication means or the second communication means is characterized by to be transmitted to the information delivery center from the mobile.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報配信システムは、情報配信センタから配信される情報を情報再生装置にて再生する情報配信システムにおいて、第1通信領域に存し上記情報再生装置が搭載された移動体と、上記情報配信センタとの通信を、DSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とし、上記第1通信手段よりも低速の通信を実現する第2通信手段と、上記移動体がDSRC通信の交信領域に入った場合に該移動体に搭載された位置判断手段から送信される第1位置情報と、上記第1位置情報の送信後に上記位置判断手段から送信される第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別し、該移動体のユーザが上記情報配信センタから配信を希望する希望情報の属性情報の程度として、上記移動体から、該移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置までの距離を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記情報再生装置へ上記希望情報を配信するかを選択する選択手段とを備えていることを特徴としている。 Further, in order to solve the above problems, an information distribution system of the present invention, in the information distribution system for reproducing information distributed from the information distribution center in the information reproducing apparatus, said information reproducing resides in the first communication area A first communication means that enables communication between the mobile body on which the apparatus is mounted and the information distribution center using DSRC communication, the mobile body that exists in a second communication area wider than the first communication area, and the above to enable communication with the information distribution center, and a second communication means for realizing low communication than the first communication means, the moving object is mounted on the mobile body when entering the communication area of DSRC communication Based on the first position information transmitted from the position determining means and the second position information transmitted from the position determining means after the transmission of the first position information, the traveling direction of the moving object is identified, and the moving object Users on As a degree of attribute information of desired information desired to be distributed from the information distribution center, a determination means for determining a distance from the mobile body to a DSRC terminal device located at a position closest to the mobile body, and determination information of the determination means And a selecting means for selecting whether the desired information is distributed to the information reproducing apparatus using either the first communication means or the second communication means.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報取得装置は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信をDSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報取得装置において、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記情報配信センタから上記希望情報を受信し、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記情報配信センタへ送信することを特徴としている。   In order to solve the above problem, the information acquisition apparatus of the present invention includes a first communication unit that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and an information distribution center using DSRC communication, And a second communication means for enabling communication between the mobile body existing in a second communication area wider than one communication area and the information distribution center, and a communication speed by the first communication means is determined by the second communication means. In the information acquisition apparatus having a communication speed higher than the communication speed, the first communication means is used to receive the desired information from the information distribution center and transmit the desired information. In order to reserve a DSRC terminal device to be used, reservation DSRC information for reservation before the transmission is transmitted to the information distribution center using the first communication means or the second communication means. It is.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報配信サーバは、第1通信領域に存する移動体と第1通信手段によりDSRC通信を用いて通信するとともに、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する移動体と第2通信手段により通信する一方で、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信サーバにおいて、上記情報再生方式変更手段は、上記第1通信手段または上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報を送信することを選択する選択手段を備え、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記移動体から受信することを特徴としている。   In order to solve the above problem, the information distribution server of the present invention communicates with the mobile unit existing in the first communication area by using the DSRC communication by the first communication means, and is wider than the first communication area. In the information distribution server in which the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means while communicating with the mobile body existing in the two communication areas by the second communication means, the information reproduction method changing means is A selection means for selecting that the user of the mobile body transmits desired information desired to be acquired from the information distribution center using the first communication means among the first communication means or the second communication means. And reserve DSRC information for reserving prior to the transmission in order to reserve the DSRC terminal device used for transmitting the desired information. Using, it is characterized by receiving from the mobile.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報配信サーバは、第1通信領域に存する移動体と第1通信手段によりDSRC通信を用いて通信するとともに、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する移動体と第2通信手段により通信する一方で、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信サーバにおいて、上記移動体がDSRC通信の交信領域に入った場合に該移動体に搭載された位置判断手段から送信される第1位置情報と、上記第1位置情報の送信後に上記位置判断手段から送信される第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別し、上記移動体の利用者が取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度として、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えていることを特徴としている。   In order to solve the above problem, the information distribution server of the present invention communicates with the mobile unit existing in the first communication area by using the DSRC communication by the first communication means, and is wider than the first communication area. In the information distribution server in which the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means while communicating with the mobile body existing in the two communication areas by the second communication means, the mobile object performs DSRC communication. Based on the first position information transmitted from the position determination means mounted on the mobile body when entering the communication area and the second position information transmitted from the position determination means after transmission of the first position information. The moving direction of the mobile body is identified, and the degree of attribute information related to desired information that the user of the mobile body desires to acquire is exchanged with the DSRC terminal device that is closest to the mobile body. The mobile unit using either the first communication unit or the second communication unit based on the determination information of the determination unit for determining the length of time required for the mobile unit to reach the area and the determination information of the determination unit And selecting means for selecting whether to transmit the desired information.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報配信方法は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信をDSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信システムの情報配信制御方法において、上記情報配信センタから配信される情報を再生する情報再生装置における情報の再生環境に基づき、情報の再生方式を変更する情報再生方式変更ステップを備え、上記情報再生方式変更ステップは、上記第1通信手段または上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報を送信することを選択する選択ステップを備え、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記移動体から上記情報配信センタへ送信することを特徴としている。   In order to solve the above problem, the information distribution method of the present invention includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the information distribution center using DSRC communication, And a second communication means for enabling communication between the mobile body existing in a second communication area wider than one communication area and the information distribution center, and a communication speed by the first communication means is determined by the second communication means. In the information distribution control method of the information distribution system higher than the communication speed, the information reproduction method changing step of changing the information reproduction method based on the information reproduction environment in the information reproduction device for reproducing the information distributed from the information distribution center And the information reproducing method changing step includes the first communication means or the second communication means, wherein the mobile user uses the first communication means to distribute the information. A reservation step for selecting the DSRC terminal device to be used for transmission of the desired information. Using the first communication means or the second communication means, the mobile body transmits the information to the information distribution center.

また、上記の問題を解決するために、本発明の情報配信方法は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信をDSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信システムの情報配信制御方法において、上記移動体がDSRC通信の交信領域に入った場合に該移動体に搭載された位置判断手段から送信される第1位置情報と、上記第1位置情報の送信後に上記位置判断手段から送信される第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別して、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度としての、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断し、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択することを特徴としている。   In order to solve the above problem, the information distribution method of the present invention includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the information distribution center using DSRC communication, And a second communication means for enabling communication between the mobile body existing in a second communication area wider than one communication area and the information distribution center, and a communication speed by the first communication means is determined by the second communication means. In the information distribution control method of the information distribution system higher than the communication speed, the first position information transmitted from the position determination means mounted on the mobile body when the mobile body enters the communication area of the DSRC communication, Based on the second position information transmitted from the position determination means after the transmission of the first position information, the traveling direction of the moving body is identified, and the user of the moving body desires acquisition from the information distribution center. Hope Determining the length of time required for the mobile unit to reach the communication area of the DSRC terminal device located at the closest position to the mobile unit as the degree of attribute information related to the information; It is characterized by selecting which of the two communication means is used to transmit the desired information to the mobile body.

上記記載における「情報の再生環境」の文言には、以下の意味が含まれる。   The term “information reproduction environment” in the above description includes the following meanings.

(i)再生すべき情報(希望情報)を情報配信センタ(センタシステム)から取得するに際し、携帯電話等を用いる広域通信またはDSRCを用いた狭域通信のいずれが可能であるかという状況。   (i) The situation of whether wide area communication using a mobile phone or the like or narrow area communication using DSRC is possible when acquiring information (desired information) to be reproduced from an information distribution center (center system).

(ii)情報配信センタから取得する情報を再生する必要性の高さ。   (ii) High necessity of reproducing information acquired from the information distribution center.

(iii)情報配信センタから情報を取得するに際し、上記の広域通信または狭域通信のいずれを用いるかに関する利用者の希望。   (iii) The user's wish regarding whether to use the above-mentioned wide area communication or narrow area communication when acquiring information from the information distribution center.

(iii)現在の情報再生装置における情報再生の進行状況。   (iii) Progress of information reproduction in the current information reproducing apparatus.

(iv)複数の情報(コンテンツ)が情報配信センタから情報再生装置に配信される場合において、利用者が希望するそれらの情報の再生順序。   (iv) When a plurality of pieces of information (contents) are distributed from the information distribution center to the information reproduction apparatus, the reproduction order of the information desired by the user.

(v)情報再生装置が搭載された車両の故障・地震など、利用者の意思とは無関係に発生する状況。   (v) A situation that occurs regardless of the user's intention, such as a failure or earthquake of a vehicle equipped with an information playback device.

また、「情報の再生方式」の文言には、以下の意味が含まれる。   Further, the term “information reproduction method” includes the following meanings.

(i)再生すべき情報を情報配信センタから取得するための通信方式。この通信方式としては、たとえば携帯電話等を用いる広域通信方式、またはDSRCを用いる狭域通信方式を挙げることができる。   (i) A communication method for acquiring information to be reproduced from an information distribution center. As this communication system, for example, a wide-area communication system using a mobile phone or the like, or a narrow-area communication system using DSRC can be cited.

(ii)複数のコンテンツが情報配信センタから情報再生装置に配信される場合において、情報再生装置が実際にそれらの情報を再生する際の順序。   (ii) The order in which the information reproducing apparatus actually reproduces the information when a plurality of contents are distributed from the information distribution center to the information reproducing apparatus.

すなわち、上記構成によれば、情報再生方式変更手段により、上述したような情報の再生環境に基づき、上述したような情報の再生方式が変更される。したがって、利用者が利用する情報再生装置が現在どのような再生環境において情報を再生しているかを判断し、その再生環境に応じてケースバイケースで情報再生方式を変更することができる。したがって、利用者に最適な形式にて情報配信センタから配信された情報の再生を行うことができる。   That is, according to the above configuration, the information reproduction method changing unit changes the information reproduction method as described above based on the information reproduction environment as described above. Therefore, it is possible to determine in what playback environment the information playback apparatus currently used by the user is playing back information, and change the information playback method on a case-by-case basis according to the playback environment. Therefore, it is possible to reproduce information distributed from the information distribution center in a format optimal for the user.

また、本発明の通信制御プログラムは、上記課題を解決するために、上記構成のいずれかの通信制御方法をコンピュータに実行させることを特徴としている。   Moreover, in order to solve the said subject, the communication control program of this invention makes a computer perform the communication control method of the said structure, It is characterized by the above-mentioned.

上記プログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記通信制御方法を実現することが可能となる。   The communication control method can be realized by loading the program into the computer system.

また、本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記プログラムを記録したことを特徴としている。   The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

上記記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記通信制御方法を実現することが可能となる。   The communication control method can be realized by loading a program recorded on the recording medium into a computer system.

本発明のさらに他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分わかるであろう。また、本発明の利益は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。   Other objects, features, and advantages of the present invention will be fully understood from the following description. The benefits of the present invention will become apparent from the following description with reference to the accompanying drawings.

本発明の情報配信システムは、上記情報再生方式変更手段が、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記移動体へ上記希望情報を送信することを選択する選択手段とを備え、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記移動体から上記情報配信センタへ送信するので、情報再生装置が利用可能な通信方式や利用者の要望といった情報再生装置における情報の再生環境に応じて、利用者に最適な形式にて配信された情報の再生を行うことができるという効果を奏する。   In the information delivery system of the present invention, the information reproduction method changing means transmits the desired information to the mobile body using the first communication means of the first communication means and the second communication means. Selection means for selecting, and in order to reserve a DSRC terminal device used for transmission of the desired information, reservation DSRC information for reservation before the transmission is transmitted using the first communication means or the second communication means. The information is transmitted from the mobile body to the information distribution center, so that the information reproduction apparatus can use the information reproduction apparatus in an optimum format according to the information reproduction environment such as the communication method that the information reproduction apparatus can use and the user's request. There is an effect that the distributed information can be reproduced.

〔〔実施形態1〕〕
本発明の実施の一形態について図1ないし図11に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態は、本発明における情報再生装置として車両に装備されたカーナビゲーションを設定し、該カーナビゲーションにおける情報の再生方式として、情報配信センタ(センタシステム)から情報を取得するための通信方式を設定した実施形態である。
[[Embodiment 1]]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. Note that in this embodiment, communication for acquiring information from an information distribution center (center system) is set as the information reproduction apparatus according to the present invention, in which a car navigation equipped in a vehicle is set and information reproduction in the car navigation is performed. It is embodiment which set the system.

(通信システムの構成)
図1に示すように、本実施の形態の情報配信システム(通信システム)では、複数のDSRC端末装置(第1通信手段)1…が、車両(移動体)2が走行する道路に一定の距離をおいて設置されている。また、図1においては、駐車場にDSRC端末装置1を設置する場合も示している。
(Configuration of communication system)
As shown in FIG. 1, in the information distribution system (communication system) of the present embodiment, a plurality of DSRC terminal devices (first communication means) 1... Installed. Moreover, in FIG. 1, the case where the DSRC terminal device 1 is installed in a parking lot is also shown.

DSRC端末装置1は、センタシステム(情報配信サーバ、通信サーバ)3と車両2との通信を中継するものである。より具体的に説明すると、DSRC端末装置1は、2.45GHzや5.8GHz帯の電波を使用し、DSRC端末装置1を中心とする数m〜10mの限定された交信領域において、車両2に搭載されたDSRC無線機(第1通信手段)4との双方向通信を数Mbps/sec以上の転送速度で実現するものである。   The DSRC terminal device 1 relays communication between the center system (information distribution server, communication server) 3 and the vehicle 2. More specifically, the DSRC terminal apparatus 1 uses radio waves of 2.45 GHz or 5.8 GHz band, and the vehicle 2 is connected to the vehicle 2 in a limited communication area of several m to 10 m around the DSRC terminal apparatus 1. This implements bidirectional communication with the mounted DSRC radio (first communication means) 4 at a transfer rate of several Mbps / sec or more.

また、車両2は、駐車場に設置されたDSRC端末装置1と停車中に通信を行うことにより、長い通信時間を要する大容量の情報をダウンロードして入手することが可能である。   The vehicle 2 can download and obtain a large amount of information that requires a long communication time by communicating with the DSRC terminal device 1 installed in the parking lot while the vehicle 2 is stopped.

さらに、車両2には、狭域無線通信手段としてのDSRC無線機4のみならず、広域無線通信通信手段としての携帯電話5が搭載されている。本発明の通信装置は、これらのDSRC無線機4と携帯電話5とにより構成される。   Further, the vehicle 2 is equipped with not only a DSRC radio 4 as a narrow area radio communication means but also a mobile phone 5 as a wide area radio communication means. The communication apparatus according to the present invention includes the DSRC radio device 4 and the mobile phone 5.

携帯電話5は、無線ゾーン内における無線基地局との通信を実現するものである。日本の携帯電話通信において、ひとつひとつのセルは、半径2〜数km程度の大きさを有しており、携帯電話5が他のセルへ移動した場合であっても、自動的に追跡接続を実現することが可能とされている。   The cellular phone 5 realizes communication with a radio base station in the radio zone. In Japanese mobile phone communication, each cell has a radius of about 2 to several kilometers, and even if the mobile phone 5 moves to another cell, the tracking connection is automatically realized. It is possible to do.

図2に、DSRC端末装置1の具体的な構成を示す。図2に示すように、DSRC端末装置1は、無線部6と、処理部7と、送受信部8と、記憶部9とを備えている。   FIG. 2 shows a specific configuration of the DSRC terminal apparatus 1. As shown in FIG. 2, the DSRC terminal device 1 includes a radio unit 6, a processing unit 7, a transmission / reception unit 8, and a storage unit 9.

無線部6は、DSRC端末装置1とDSRC無線機4との間の通信を行うための電波を送受信するものである。   The wireless unit 6 transmits and receives radio waves for performing communication between the DSRC terminal device 1 and the DSRC radio device 4.

処理部7は、DSRC無線機4から無線部6が受信した電波を処理して送受信部8に送信したり、送受信部8からの情報を、無線部6からDSRC無線機4に送信するための電波に変換処理したりするためのものである。   The processing unit 7 processes the radio wave received by the radio unit 6 from the DSRC radio device 4 and transmits the radio wave to the transmission / reception unit 8, or transmits information from the transmission / reception unit 8 to the DSRC radio device 4. It is for converting to radio waves.

送受信部8は、処理部7がDSRC無線機4から受信した電波に基づき処理した情報をセンタシステム3に送信したり、センタシステム3からの受信情報を処理部7に送信したりするためのものである。   The transmission / reception unit 8 is for transmitting information processed by the processing unit 7 based on the radio wave received from the DSRC radio device 4 to the center system 3 and transmitting received information from the center system 3 to the processing unit 7. It is.

記憶部9は、処理部7における処理内容を記憶するためのものである。たとえば、センタシステム3やDSRC無線機4を識別するためのID情報や、通信に用いる電波の周波数を記憶する。   The storage unit 9 is for storing the processing contents in the processing unit 7. For example, ID information for identifying the center system 3 and the DSRC radio device 4 and the frequency of the radio wave used for communication are stored.

また、図3に、センタシステム3の具体的な構成を示す。センタシステム3は、図3に示すように、複数の送受信部(判断情報送信手段、選択結果受信手段)10…と、処理部(情報再生方式変更手段、判断手段、選択手段)11と、記憶部12と、無線部13とを備えている。   FIG. 3 shows a specific configuration of the center system 3. As shown in FIG. 3, the center system 3 includes a plurality of transmission / reception units (determination information transmission means, selection result reception means) 10..., A processing unit (information reproduction method changing means, determination means, selection means) 11, Unit 12 and radio unit 13.

送受信部10は、DSRC端末装置1の送受信部8との間で情報の送受信を行うためのものである。また、送受信部10は、複数のDSRC端末装置1にそれぞれ設けられている送受信部8に対応すべく、センタシステム3に複数設けられている。さらに、送受信部10は、通常の携帯電話通信機能により、携帯電話5との間で情報の送受信を行うためにも用いられている。あるいは、基地局(図示せず)を介して、送受信部10と携帯電話5との通信が行なわれてもよい。   The transmission / reception unit 10 is for transmitting / receiving information to / from the transmission / reception unit 8 of the DSRC terminal apparatus 1. A plurality of transmission / reception units 10 are provided in the center system 3 so as to correspond to the transmission / reception units 8 provided in the plurality of DSRC terminal apparatuses 1 respectively. Furthermore, the transmission / reception unit 10 is also used for transmitting / receiving information to / from the mobile phone 5 by a normal mobile phone communication function. Alternatively, communication between the transmission / reception unit 10 and the mobile phone 5 may be performed via a base station (not shown).

処理部11は、送受信部10に受信された情報を記憶部12に記憶するための情報として処理するものである。さらに、処理部11は、記憶部12に記憶された情報を、送受信部10からDSRC端末装置1や携帯電話5に送信するための情報として処理するものである。   The processing unit 11 processes information received by the transmission / reception unit 10 as information for storing in the storage unit 12. Further, the processing unit 11 processes the information stored in the storage unit 12 as information for transmitting from the transmission / reception unit 10 to the DSRC terminal device 1 and the mobile phone 5.

記憶部12は、処理部11における処理内容を記憶するためのものである。たとえば、処理部11により処理されたDSRC端末装置1からの受信情報を記憶する。   The storage unit 12 is for storing the processing contents in the processing unit 11. For example, the reception information from the DSRC terminal device 1 processed by the processing unit 11 is stored.

さらに、図4に、携帯電話5の具体的な構成を示す。携帯電話5は、図4に示すように、無線部(選択結果送信手段)13と、位置判断部14と、処理部15と、記憶部16と、入力操作部17とを備えている。   Further, FIG. 4 shows a specific configuration of the mobile phone 5. As shown in FIG. 4, the mobile phone 5 includes a wireless unit (selection result transmission unit) 13, a position determination unit 14, a processing unit 15, a storage unit 16, and an input operation unit 17.

無線部13は、携帯電話5と基地局との通信を行うための電波を送受信するためのものである。   The wireless unit 13 is for transmitting and receiving radio waves for communication between the mobile phone 5 and the base station.

位置判断部14は、携帯電話5の現在の位置情報、すなわち車両2の現在の位置情報を、基地局からの情報に基づき判断するものである。なお、車両2がGPS(Global Positioning System)を搭載したものである場合は、GPSからの位置情報に基づき、位置判断部14に携帯電話の現在の位置を判断させるようにしてもよい。   The position determination unit 14 determines the current position information of the mobile phone 5, that is, the current position information of the vehicle 2 based on information from the base station. When the vehicle 2 is equipped with a GPS (Global Positioning System), the position determination unit 14 may be made to determine the current position of the mobile phone based on position information from the GPS.

処理部15は、無線部13、位置判断部14、記憶部16および入力操作部17の間における情報を統括的に処理するためのものである。   The processing unit 15 is for comprehensively processing information among the wireless unit 13, the position determination unit 14, the storage unit 16, and the input operation unit 17.

記憶部16は、処理部15における処理内容を記憶するためのものである。具体的には、携帯電話5の位置情報を記憶したり、入力操作部17からの利用者指示を記憶したりする。   The storage unit 16 is for storing the processing contents in the processing unit 15. Specifically, the location information of the mobile phone 5 is stored, or the user instruction from the input operation unit 17 is stored.

入力操作部17は、利用者が携帯電話5に対する指示を行うためのボタン、タッチパネル等により構成される。入力操作部17からの利用者指示は、処理部15を介して無線部13や記憶部16に伝送される。   The input operation unit 17 includes buttons, a touch panel, and the like for the user to give instructions to the mobile phone 5. User instructions from the input operation unit 17 are transmitted to the wireless unit 13 and the storage unit 16 via the processing unit 15.

なお、図4は携帯電話5の構成を示すものであるが、DSRC無線機4も携帯電話5と基本的に同様の構成を有しているものとして考えてよい。ただし、DSRC無線機4が図4に示すような構成である場合、無線部13がDSRC端末装置1との通信を行うための電波を送受信し、位置判断部14がDSRC端末装置1からの情報に基づき現在の位置情報を判断する点において、DSRC無線機4は携帯電話5と構成が異なる。   FIG. 4 shows the configuration of the mobile phone 5, but the DSRC radio device 4 may be considered to have basically the same configuration as the mobile phone 5. However, when the DSRC radio device 4 is configured as shown in FIG. 4, the radio unit 13 transmits and receives radio waves for communication with the DSRC terminal device 1, and the position determination unit 14 receives information from the DSRC terminal device 1. The DSRC radio device 4 is different in configuration from the mobile phone 5 in that it determines the current position information based on

上記構成により、本実施の形態の通信システムにおいては、車両2に搭載されたDSRC無線機4とセンタシステム3との通信がDSRC端末装置1を介して行われるとともに、携帯電話5とセンタシステム3との通信が通常の携帯電話通信機能により行われる。   With the above configuration, in the communication system of the present embodiment, communication between the DSRC radio device 4 mounted on the vehicle 2 and the center system 3 is performed via the DSRC terminal device 1, and the mobile phone 5 and the center system 3. Is communicated by a normal cellular phone communication function.

(通信システムの処理フロー)
次に、本実施の形態の通信システムにおける処理フローについて説明する。先ず、図5に示すように、車両2に搭載されたDSRC無線機4あるいは携帯電話5の入力操作部17を介して、利用者により入手を希望する情報の設定入力が行われる(ステップ1、以下単にステップをSと記載する)。
(Processing flow of communication system)
Next, a processing flow in the communication system according to the present embodiment will be described. First, as shown in FIG. 5, setting input of information desired to be obtained is performed by the user via the DSRC radio 4 mounted on the vehicle 2 or the input operation unit 17 of the mobile phone 5 (step 1, Hereinafter, the steps are simply described as S).

このような希望情報を示す設定情報、あるいは利用者を特定するID情報等は、情報量も少なく迅速に伝達するのが望ましいことから、広域通信に適している携帯電話5により送信されることが基本となる。一方で、たまたま車両2がDSRC端末装置1の交信領域内にある場合は、DSRC通信により設定情報やID情報を送信することで、通信コストを低減できる。   Such setting information indicating desired information or ID information for identifying a user is preferably transmitted by a mobile phone 5 suitable for wide-area communication because it is desirable to transmit information quickly with a small amount of information. Basic. On the other hand, when the vehicle 2 happens to be in the communication area of the DSRC terminal device 1, the communication cost can be reduced by transmitting setting information and ID information by DSRC communication.

したがって、先ずDSRC無線機4の処理部15により、現在の車両2の位置がDSRC端末装置1の交信領域内であるか否かが判断される(S2)。S2における判断は、DSRC無線機4の無線部13に、DSRC端末装置1からの電波が受信されているか否かを基準として行われる。   Accordingly, first, the processing unit 15 of the DSRC radio device 4 determines whether or not the current position of the vehicle 2 is within the communication area of the DSRC terminal device 1 (S2). The determination in S2 is made based on whether or not the radio unit 13 of the DSRC radio device 4 has received radio waves from the DSRC terminal device 1.

S2において現在の車両がたまたま交信領域に入ったと判断された場合、車両2の現在の位置を示す第1位置情報が、DSRC無線機4の位置判断部14からDSRC端末装置1に送信される(S3)。なお、第1位置情報は、車両2に搭載されたGPSから取得される。   When it is determined in S2 that the current vehicle has accidentally entered the communication area, the first position information indicating the current position of the vehicle 2 is transmitted from the position determination unit 14 of the DSRC radio device 4 to the DSRC terminal device 1 ( S3). The first position information is acquired from the GPS mounted on the vehicle 2.

その後、S1において利用者により設定された希望情報を示す設定情報、および利用者を特定するためのID情報が、DSRC無線機4からDSRC端末装置1に送信される(S4)。さらに、車両2の現在の位置を示す第2位置情報が、DSRC無線機4の位置判断部14からDSRC端末装置1に送信される(S5)。   Thereafter, setting information indicating the desired information set by the user in S1 and ID information for specifying the user are transmitted from the DSRC radio device 4 to the DSRC terminal device 1 (S4). Further, second position information indicating the current position of the vehicle 2 is transmitted from the position determination unit 14 of the DSRC radio device 4 to the DSRC terminal device 1 (S5).

そして、上記S3〜S5を踏むことによりDSRC端末装置1の無線部6に送信された第1位置情報、設定情報、ID情報、および第2位置情報は、全てDSRC端末装置1の送受信部8からセンタシステム3の送受信部10に送信される。   The first position information, the setting information, the ID information, and the second position information transmitted to the radio unit 6 of the DSRC terminal apparatus 1 by stepping on S3 to S5 are all transmitted from the transmission / reception unit 8 of the DSRC terminal apparatus 1. It is transmitted to the transmission / reception unit 10 of the center system 3.

一方、S2において現在の車両2の位置が交信領域内ではないと判断された場合、第1位置情報が携帯電話5の無線部13からセンタシステム3に送信される(S6)。その後、S1において利用者により設定された希望情報を示す設定情報、および利用者を特定するためのID情報が、携帯電話5の無線部13からセンタシステム3に送信される(S7)。さらに、車両2の現在の位置を示す第2位置情報が、携帯電話5の無線部13からセンタシステム3に送信される(S8)。なお、上記第1位置情報および第2位置情報は、携帯電話5の位置判断部14から取得される。   On the other hand, when it is determined in S2 that the current position of the vehicle 2 is not within the communication area, the first position information is transmitted from the wireless unit 13 of the mobile phone 5 to the center system 3 (S6). Thereafter, setting information indicating desired information set by the user in S1 and ID information for specifying the user are transmitted from the wireless unit 13 of the mobile phone 5 to the center system 3 (S7). Further, second position information indicating the current position of the vehicle 2 is transmitted from the wireless unit 13 of the mobile phone 5 to the center system 3 (S8). The first position information and the second position information are acquired from the position determination unit 14 of the mobile phone 5.

このように、本実施の形態では、S2においてDSRC端末装置1の交信領域内であるか否かを判断することにより、上述した第1位置情報等を、DSRC無線機4を用いて送信するのか、あるいは携帯電話を用いて送信するのかが判断される。これは、第1位置情報等の送信には、時間的あるいは位置的な通信制限が少ない携帯電話が適しているといえる一方で、DSRCで通信できる場合は可能な限りDSRC通信を行ったほうが、通信コストを低減できるという利点があるからである。   As described above, in the present embodiment, whether or not the above-described first position information or the like is transmitted using the DSRC radio device 4 by determining whether or not it is within the communication area of the DSRC terminal device 1 in S2. Alternatively, it is determined whether to transmit using a mobile phone. It can be said that a mobile phone with less temporal or positional communication restrictions is suitable for transmission of the first location information, etc., but if it is possible to communicate with DSRC, it is better to perform DSRC communication as much as possible. This is because the communication cost can be reduced.

また、上述したフローでは、S3およびS5、またはS6およびS8により車両2の現在の位置を示す位置情報をセンタシステムに2回送信することを説明した。しかしながら、位置情報は、所定の時間間隔をおいて2回以上送信するようにしてもよい。これにより、連続して送信される位置情報から、車の走行方向を識別することができる。   In the above-described flow, it has been described that the position information indicating the current position of the vehicle 2 is transmitted to the center system twice by S3 and S5 or S6 and S8. However, the position information may be transmitted more than once at a predetermined time interval. Thereby, the traveling direction of the vehicle can be identified from the position information transmitted continuously.

次に、センタシステム3における処理フローについて図6を参照しつつ説明する。センタシステム3の送受信部10…は、DSRCより位置情報等を受信するか(S20)、あるいは携帯電話より位置情報等を受信する(S21)。   Next, a processing flow in the center system 3 will be described with reference to FIG. The transmitting / receiving units 10 of the center system 3 receive position information or the like from the DSRC (S20), or receive position information or the like from the mobile phone (S21).

その後、S22にて、センタシステム3の処理部11は、S20あるいはS21において受信された第1位置情報および第2位置情報に基づいて車両2の進行方向を識別する。そして、センタシステム3の処理部11は、利用者が取得を希望する希望情報を、S20またはS21で受信した設定情報に基づき、センタシステム3内にて検索する(S23)。   Thereafter, in S22, the processing unit 11 of the center system 3 identifies the traveling direction of the vehicle 2 based on the first position information and the second position information received in S20 or S21. Then, the processing unit 11 of the center system 3 searches the center system 3 for desired information that the user desires to acquire based on the setting information received in S20 or S21 (S23).

そして、センタシステム3の処理部11は、上記希望情報を迅速に利用者に送信することの必要性(以下、単に緊急度とする)が大きいか否かを判断する(S24)。希望情報の緊急度が大きい場合、センタシステム3は、携帯電話5に希望情報を送信する(S25)。このように緊急度が大きい場合に携帯電話5に希望情報を送信することにより、車両2の現在の位置や時間に関わらず、迅速に希望情報を送信することができる。   Then, the processing unit 11 of the center system 3 determines whether or not it is necessary to promptly transmit the desired information to the user (hereinafter simply referred to as urgency) (S24). When the urgency level of the desired information is large, the center system 3 transmits the desired information to the mobile phone 5 (S25). Thus, by transmitting the desired information to the mobile phone 5 when the degree of urgency is large, the desired information can be quickly transmitted regardless of the current position and time of the vehicle 2.

一方、S25において緊急度が低いと判断される場合、センタシステム3の処理部11は、S26にて、希望情報のデータ容量が所定レベルα以上であるか否かを判断する。   On the other hand, when it is determined that the degree of urgency is low in S25, the processing unit 11 of the center system 3 determines whether or not the data capacity of the desired information is greater than or equal to the predetermined level α in S26.

S26にて所定レベルα以下であると判断された場合、希望情報を携帯電話5により送信するための通信時間はさほど長くなく、したがって通信コストもさほど嵩まないと考えられるので、センタシステム3は携帯電話5に希望情報を送信する(S25)。このように希望情報の容量が所定レベルα以下の場合に携帯電話5を用いて希望情報を送信することにより、希望情報を迅速に送信することができる。   If it is determined in S26 that the level is equal to or lower than the predetermined level α, the communication time for transmitting the desired information by the mobile phone 5 is not so long, and therefore the communication cost is considered not so high. The desired information is transmitted to the mobile phone 5 (S25). Thus, when the capacity | capacitance of desired information is below the predetermined level (alpha), desired information can be transmitted rapidly by transmitting desired information using the mobile telephone 5. FIG.

逆に、S26にて所定レベルα以上であると判断された場合、センタシステム3の処理部11は、車両2の現在の位置情報に基づき、最も車両2の近くにあるDSRC端末装置までの距離や、該DSRC端末装置1に車両2が到達するまでの所要時間を計算する(S27)。また、S27においては、希望情報の容量と携帯電話の通信速度とに基づき、希望情報を携帯電話にて送信する場合の通信時間を算出してもよい。なお、最も車両2の近くにあるDSRC端末装置1までの所要時間は、車両速度データを入手できるか、または路上設置の交通センサにより速度情報を得られる場合、たとえば平均速度に基づいて算出してもよい。   Conversely, when it is determined in S26 that the level is equal to or higher than the predetermined level α, the processing unit 11 of the center system 3 determines the distance to the DSRC terminal device closest to the vehicle 2 based on the current position information of the vehicle 2. Or, the time required for the vehicle 2 to reach the DSRC terminal device 1 is calculated (S27). In S27, the communication time when the desired information is transmitted by the mobile phone may be calculated based on the capacity of the desired information and the communication speed of the mobile phone. The time required to reach the DSRC terminal device 1 closest to the vehicle 2 is calculated based on the average speed, for example, when vehicle speed data is available or when speed information can be obtained from a road-mounted traffic sensor. Also good.

そして、センタシステム3の処理部11は、S28において、S27にて計算された距離や所要時間を、希望情報の容量および上記通信時間とともに、携帯電話5に送信するための判断情報として処理する。S28の後、センタシステム3は、送受信部10により、携帯電話5に上記判断情報を送信する(S29)。   Then, in S28, the processing unit 11 of the center system 3 processes the distance and required time calculated in S27 together with the capacity of the desired information and the communication time as determination information for transmission to the mobile phone 5. After S28, the center system 3 transmits the determination information to the mobile phone 5 by the transmission / reception unit 10 (S29).

なお、S29において送信する判断情報には、希望情報の値段に関する情報を含めてもよい。これにより、利用者がDSRC通信で希望情報を受信するか否かを判断するためのより詳細な判断材料を提供することができる。   Note that the determination information transmitted in S29 may include information related to the price of the desired information. Thereby, the detailed determination material for determining whether a user receives desired information by DSRC communication can be provided.

その後、携帯電話5側において、図7に示すように、S29において送信された判断情報を無線部13を用いて受信する(S30)。そして、DSRCにより希望情報を受信してよいか否かの判断が、利用者によりなされる(S31)。そして、利用者は、入力操作部17から受信OK/NGの回答を入力し、無線部13からその回答を送信する(S32)。   Thereafter, on the mobile phone 5 side, as shown in FIG. 7, the determination information transmitted in S29 is received using the wireless unit 13 (S30). Then, the user determines whether or not the desired information may be received by DSRC (S31). And a user inputs the reply of reception OK / NG from the input operation part 17, and transmits the reply from the radio | wireless part 13 (S32).

その後、センタシステム3の送受信部10…により、S32において送信された受信OK/NGの回答が受信される(S33)。そして、センタシステム3の処理部11は、上記の回答に基づきDSRC送信してよいか否かを判断し(S34)、DSRC送信してよいと判断された場合、ポーリング処理を行う(S35)。   Thereafter, the reception OK / NG response transmitted in S32 is received by the transmitting / receiving units 10 of the center system 3 (S33). Then, the processing unit 11 of the center system 3 determines whether or not DSRC transmission is allowed based on the above answer (S34), and when it is determined that DSRC transmission is allowed, polling processing is performed (S35).

S35におけるポーリング処理により、DSRC端末装置1と車両2のDSRC無線機4との通信が確立された後、DSRC端末装置1は、通信中のDSRC無線機4が希望情報を送信すべき無線機であるか否かを判断する(S36)。   After the communication between the DSRC terminal device 1 and the DSRC radio device 4 of the vehicle 2 is established by the polling process in S35, the DSRC terminal device 1 is a radio device to which the DSRC radio device 4 in communication is to transmit the desired information. It is determined whether or not there is (S36).

S36における判断は、たとえば以下のように行う。すなわち、DSRC無線機4からは、DSRC無線機4のID情報がセンタシステム3にDSRC端末装置1を中継して受信されている。一方、携帯電話5からのID情報もS21においてセンタシステム3に受信されている。   The determination in S36 is performed as follows, for example. That is, the ID information of the DSRC radio device 4 is received from the DSRC radio device 4 by relaying the DSRC terminal device 1 to the center system 3. On the other hand, the ID information from the mobile phone 5 is also received by the center system 3 in S21.

したがって、S32にてDSRC受信OK/NGの回答を送信した携帯電話5のID情報と、DSRC無線機4のID情報とが一致していることを判断すれば、通信中のDSRC無線機4が希望情報を送信すべき無線機であるか否かを判断できる。   Therefore, if it is determined in S32 that the ID information of the mobile phone 5 that has transmitted the DSRC reception OK / NG response matches the ID information of the DSRC radio device 4, the DSRC radio device 4 in communication is It can be determined whether or not the wireless device is to transmit the desired information.

あるいは、以下のような処理によりS36の判断を行ってもよい。すなわち、S32においてDSRC受信OK/NGの回答を送信する際に、携帯電話5から希望情報を送信すべき車両のID情報も送信しておく。一方で、各DSRC端末装置1は、DSRC通信を行っている車両のID情報を常時確認している。そして、携帯電話から送信された車両のID情報と、DSRC端末装置1が確認する車両のID情報とが一致しているか否かを判断することにより、S36の判断を行ってもよい。   Alternatively, the determination in S36 may be performed by the following processing. That is, when the DSRC reception OK / NG response is transmitted in S32, the ID information of the vehicle to which the desired information is to be transmitted from the mobile phone 5 is also transmitted. On the other hand, each DSRC terminal device 1 always confirms ID information of a vehicle that performs DSRC communication. Then, the determination in S36 may be made by determining whether or not the vehicle ID information transmitted from the mobile phone matches the vehicle ID information confirmed by the DSRC terminal device 1.

S36にて希望情報を送信すべきDSRC無線機4が通信可能であると判断された場合、S37にてDSRCを用いて希望情報の送信を行う。   If it is determined in S36 that the DSRC radio 4 that should transmit the desired information is communicable, the desired information is transmitted using DSRC in S37.

このように、DSRCまたは携帯電話5を介して希望情報が車両2側に受信され(S38)、本実施の形態における通信システムの処理フローは終了する。   In this way, the desired information is received on the vehicle 2 side via the DSRC or the mobile phone 5 (S38), and the processing flow of the communication system in the present embodiment ends.

なお、希望情報の情報量が大きい場合には、1箇所のDSRC端末装置1にて希望情報の送信が完了しないことも考えられる。このような場合、センタシステム3からの判断情報を、図8(a)に示すように、判断情報を、希望情報に関する情報と、必要DSRCに関する情報と、DSRC情報とを含むように構成する。   When the amount of desired information is large, it may be considered that transmission of the desired information is not completed in one DSRC terminal apparatus 1. In such a case, the determination information from the center system 3 is configured so that the determination information includes information regarding desired information, information regarding necessary DSRC, and DSRC information as shown in FIG.

希望情報に関する情報としては、希望情報の容量と、1箇所のDSRC端末装置1にて送信されなかった残りの希望情報(以下、未送信の希望情報とする)を全て携帯電話5にて送信した場合の所要推定時間と、未送信の希望情報を携帯電話5およびDSRC通信にて送信した場合における携帯電話5の通信所要推定時間とが格納されている。   As the information about the desired information, the capacity of the desired information and the remaining desired information that has not been transmitted by one DSRC terminal device 1 (hereinafter referred to as untransmitted desired information) are all transmitted by the mobile phone 5. The required estimated time in this case and the estimated communication required time of the cellular phone 5 when untransmitted desired information is transmitted by the cellular phone 5 and the DSRC communication are stored.

また、必要DSRCに関する情報とは、未送信の希望情報をDSRC通信により送信する場合に必要とされるDSRC端末装置の数を表す情報である。また、DSRC情報は、次回のDSRC通信を行うためのDSRC端末装置1の候補地点名・距離・走行所要推定時間を格納している。なお、図8(a)においては、次回のDSRC通信を行うためのDSRC端末装置の候補が2つ(DSRC端末装置(1)・(2))ある場合を示している。   The necessary DSRC information is information indicating the number of DSRC terminal devices required when transmitting untransmitted desired information by DSRC communication. Further, the DSRC information stores the candidate spot name, distance, and estimated travel time of the DSRC terminal device 1 for performing the next DSRC communication. FIG. 8A shows a case where there are two DSRC terminal device candidates (DSRC terminal devices (1) and (2)) for performing the next DSRC communication.

図8(a)に示すような判断情報が送信された場合、利用者は、図8(b)に示すように、次回の通信を行うDSRC端末装置として、DSRC端末装置(1)または(2)を用いるモード(A)、あるいはDSRC端末装置(1)でも(2)でもないDSRC端末装置を用いるモード(B)とを適宜選択する。   When the determination information as shown in FIG. 8A is transmitted, as shown in FIG. 8B, the user can use the DSRC terminal device (1) or (2) as the DSRC terminal device that performs the next communication. ) Using mode (A), or mode (B) using a DSRC terminal device that is neither DSRC terminal device (1) nor (2).

このように、センタシステム3から送信される判断情報内に、DSRC端末装置の候補情報を格納しておくことにより、利用者は、候補情報に基づき、所望のDSRC端末装置を的確に選択することができる。   Thus, by storing the candidate information of the DSRC terminal device in the determination information transmitted from the center system 3, the user can accurately select a desired DSRC terminal device based on the candidate information. Can do.

また、図8(c)に示すように、必要DSRCに関する情報として「2」が格納されている場合、DSRC情報には、次回のDSRC通信を行うためのDSRC端末装置の候補(DSRC端末装置(1)・(2))、および次々回のDSRC通信を行うためのDSRC端末装置の候補(DSRC端末装置(1)・(2)・(3))が格納されている。   Further, as shown in FIG. 8C, when “2” is stored as the necessary DSRC-related information, the DSRC information includes candidates for the DSRC terminal device (DSRC terminal device ( 1), (2)), and DSRC terminal device candidates (DSRC terminal devices (1), (2), (3)) for performing subsequent DSRC communication are stored.

図8(c)に示すような判断情報が送信された場合、利用者は、図8(d)に示すように、次回のDSRC通信にDSRC端末装置(1)または(2)を用いるとともに、残りの希望情報を携帯電話5で受信するモード(C)、次回のDSRC通信にDSRC端末装置(1)または(2)を用いる一方で次々回のDSRC通信にDSRC端末装置(1)、(2)または(3)を用いるモード(D)、または希望のDSRC端末装置を用いるモード(E)とを適宜選択する。   When the determination information as shown in FIG. 8C is transmitted, the user uses the DSRC terminal device (1) or (2) for the next DSRC communication as shown in FIG. A mode (C) in which the remaining desired information is received by the mobile phone 5, while the DSRC terminal device (1) or (2) is used for the next DSRC communication, while the DSRC terminal device (1), (2) is used for the next DSRC communication Alternatively, the mode (D) using (3) or the mode (E) using a desired DSRC terminal apparatus is appropriately selected.

なお、上述した例では、未送信の希望情報をDSRC通信による送信する場合に必要とされるDSRC端末装置の数が2までの場合について説明したが、その数が3以上の場合であっても、判断情報にDSRC情報を含めることにより、利用者は、所望のDSRC端末装置を的確に選択することができる。   In the above-described example, the case where the number of DSRC terminal devices required when transmitting untransmitted desired information by DSRC communication is up to 2 has been described, but even when the number is 3 or more By including the DSRC information in the determination information, the user can accurately select a desired DSRC terminal device.

(DSRC端末装置の予約)
次に、駐車場等の特定の場所におけるDSRC端末装置1を用いて希望情報を受信する場合における、本実施の形態の通信システムにおける処理フローについて説明する。
(Reservation of DSRC terminal device)
Next, a processing flow in the communication system of the present embodiment in the case where desired information is received using the DSRC terminal device 1 in a specific place such as a parking lot will be described.

図9に示すように、車両2に搭載されたDSRC無線機4あるいは携帯電話5の入力操作部17を介して、利用者により入手を希望する情報の設定入力が行われる(S50)。   As shown in FIG. 9, setting input of information desired to be obtained is performed by the user via the DSRC radio 4 mounted on the vehicle 2 or the input operation unit 17 of the mobile phone 5 (S50).

その後、予約DSRC情報の入力が、上記入力操作部17を介して行われる(S51)。予約DSRC情報とは、特定の場所におけるDSRC端末装置1により希望情報の受信を行うべく、該DSRC端末装置1との通信を予約するための情報である。   Thereafter, reservation DSRC information is input via the input operation unit 17 (S51). The reserved DSRC information is information for reserving communication with the DSRC terminal apparatus 1 so that the DSRC terminal apparatus 1 at a specific location receives the desired information.

次に、DSRC無線機4の処理部15により、現在の車両2の位置がDSRC端末装置1の交信領域内であるか否かが判断される(S52)。S52において現在の車両2の位置が交信領域内であると判断された場合、上記の希望情報をセンタシステム3において選択するための設定情報と、予約DSRC情報とが、DSRC端末装置1を介してDSRC無線機4より送信される(S53)。   Next, the processing unit 15 of the DSRC radio device 4 determines whether or not the current position of the vehicle 2 is within the communication area of the DSRC terminal device 1 (S52). If it is determined in S52 that the current position of the vehicle 2 is within the communication area, the setting information for selecting the desired information in the center system 3 and the reserved DSRC information are sent via the DSRC terminal device 1. It is transmitted from the DSRC radio device 4 (S53).

一方、S52において現在の車両2の位置が交信領域内ではないと判断された場合、携帯電話5を用いて、上記設定情報と、予約DSRC情報とが、DSRC端末装置1を介してDSRC無線機4より送信される(S54)。なお、図9では記載を省略しているが、S53またはS54においては、上記の設定情報や予約DSRC情報とともに、位置情報や利用者のID情報が送信されている。   On the other hand, if it is determined in S52 that the current position of the vehicle 2 is not within the communication area, the mobile phone 5 is used to send the setting information and the reserved DSRC information to the DSRC radio device via the DSRC terminal device 1. 4 is transmitted (S54). Although omitted from FIG. 9, in S53 or S54, location information and user ID information are transmitted together with the setting information and reservation DSRC information.

また、図10に示すように、携帯電話5からは、車両2の位置情報が送信されている(S58)。一方、DSRC無線機4からは、各DSRC端末装置1の交信領域内を通過する際、DSRC無線機4のID情報が送信されている(S59)。   Further, as shown in FIG. 10, the position information of the vehicle 2 is transmitted from the mobile phone 5 (S58). On the other hand, the ID information of the DSRC radio device 4 is transmitted from the DSRC radio device 4 when passing through the communication area of each DSRC terminal device 1 (S59).

一方、センタシステム3の送受信部10…において、S58にて送信される位置情報を受信し(S60)、S59にて送信されるID情報を受信する(S61)。その後、S62にて、センタシステム3の処理部11は、ポーリング処理を行う(S62)。   On the other hand, the transmitter / receiver 10 of the center system 3 receives the position information transmitted in S58 (S60), and receives the ID information transmitted in S59 (S61). Thereafter, in S62, the processing unit 11 of the center system 3 performs a polling process (S62).

S62におけるポーリング処理により、DSRC端末装置1と車両2のDSRC無線機4との通信が確立された後、DSRC端末装置1は、通信中のDSRC無線機4が希望情報を送信すべき無線機であるか否かを判断する(S63)。S63における判断は、S36(図7)における判断と同様の手順にて行うことができる。   After the communication between the DSRC terminal device 1 and the DSRC wireless device 4 of the vehicle 2 is established by the polling process in S62, the DSRC terminal device 1 is a wireless device to which the communicating DSRC wireless device 4 should transmit the desired information. It is determined whether or not there is (S63). The determination in S63 can be performed in the same procedure as the determination in S36 (FIG. 7).

S63にて希望情報を送信すべき無線機であると判断された場合、センタシステム3の処理部11は、S55またはS56(図9)にて受信された予約DSRC情報に基づき、特定箇所のDSRC端末装置1を希望情報の送信のための選択する(S64)。そして、センタシステム3は、S57(図9)にて検索された希望情報を、S64にて選択されたDSRC端末装置1を用いて送信する(S65)。   When it is determined in S63 that the wireless device should transmit the desired information, the processing unit 11 of the center system 3 determines the DSRC of the specific location based on the reserved DSRC information received in S55 or S56 (FIG. 9). The terminal device 1 is selected for transmission of desired information (S64). Then, the center system 3 transmits the desired information searched in S57 (FIG. 9) using the DSRC terminal device 1 selected in S64 (S65).

そして、S65にて送信された希望情報が、特定箇所のDSRC端末装置1を介してDSRC無線機4に受信される(S66)ことにより、一連のフローは終了する。   Then, the desired information transmitted in S65 is received by the DSRC radio device 4 through the DSRC terminal device 1 at a specific location (S66), and the series of flows is completed.

(複数の判断基準方式)
ところで、上記の実施の形態では、携帯電話またはDSRCのいずれを希望情報の送信に用いるかという判断は、希望情報の容量や緊急度等を基準として利用者が行うものとして説明したが、必ずしもこれに限定されるものではない。すなわち、以下に説明するような判断基準テーブルをセンタシステム3側に予め設けておき、センタシステム3が自動的に携帯電話またはDSRCのいずれかを選択するようにしてもよい。
(Multiple criteria system)
By the way, in the above-described embodiment, it has been described that the determination as to which of the mobile phone or DSRC is used to transmit the desired information is made by the user based on the capacity of the desired information, the urgency level, etc. It is not limited to. That is, a determination reference table as described below may be provided on the center system 3 side in advance, and the center system 3 may automatically select either a mobile phone or DSRC.

図11に示すように、上記判断基準テーブルでは、判断項目として希望情報の緊急度、希望情報の情報量、所定DSRC端末装置迄の距離、および所定DSRC端末装置までの所要予測時間等が設定されている。   As shown in FIG. 11, in the above criteria table, the urgency of the desired information, the amount of information of the desired information, the distance to the predetermined DSRC terminal device, the required predicted time to the predetermined DSRC terminal device, etc. are set as the determination items. ing.

そして、上記判断基準テーブルでは、緊急度が大きな希望情報は携帯電話を用いて送信する一方で、緊急度が中程度、あるいは小さな希望情報はDSRCを用いて送信するというように、判断基準(同図中太実線で示す)が設定されている。   Then, in the above-mentioned determination criterion table, the request information having a high degree of urgency is transmitted using a mobile phone, while the request information having a medium or small urgency level is transmitted using DSRC. (Indicated by a thick solid line in the figure) is set.

また、項目「情報量」については、希望情報の情報量がα以下の値であれば、携帯電話を用いて希望情報を送信し、希望情報の情報がα以上の値であれば、DSRCを用いて希望情報を送信するというように判断基準が設定されている。なお、α<αi+1である(iは1からnまでの整数)。 For the item “information amount”, if the information amount of the desired information is a value of α 2 or less, the desired information is transmitted using a mobile phone, and if the information of the desired information is a value of α 3 or more, Judgment criteria are set such that desired information is transmitted using DSRC. Note that α ii + 1 (i is an integer from 1 to n).

さらに、項目「所定DSRC端末装置までの距離」については、該距離がL以上であれば希望情報の送信には携帯電話を採用するというように判断基準が設定されている。なお、L>Li+1である(iは1からnまでの整数)。 Further, for the item “distance to a predetermined DSRC terminal device”, a determination criterion is set such that if the distance is equal to or greater than L 3 , a mobile phone is used to transmit the desired information. Note that L i > L i + 1 (i is an integer from 1 to n).

また、項目「所定DSRC端末装置までの所要予測時間」については、所要予測時間がT1以上であれば携帯電話を用いて希望情報の送信を行い、所要予測時間がT以下であればDSRCを用いて希望情報を送信するというように判断基準が設定されている。なお、T>Ti+1である(iは1からnまでの整数)。 Further, items for the "required estimated time until a predetermined DSRC terminal device", if required prediction time T1 or performs transmission of the desired information using the mobile phone, the DSRC if required prediction time T 2 or less Judgment criteria are set such that the desired information is transmitted. Note that T i > T i + 1 (i is an integer from 1 to n).

このように、各判断項目に対して、携帯電話あるいはDSRCのいずれを用いて希望情報の送信を行うかの判断基準が設定されている判断基準テーブルを、センタシステム3の処理部11(図3参照)に設けておくことにより、図6のフローチャートで説明した判断情報送信ステップ(S29)を省略することできる。したがって、センタシステム3内における処理を簡略化することができる。   As described above, the determination criteria table in which the determination criteria for transmitting the desired information using the mobile phone or the DSRC is set for each determination item is stored in the processing unit 11 of the center system 3 (FIG. 3). The determination information transmission step (S29) described in the flowchart of FIG. 6 can be omitted. Therefore, the processing in the center system 3 can be simplified.

なお、上述した判断基準は、通信コスト等を考慮した推奨案としてセンタシステム3により予め作成されているものであってもよいし、利用者が自己の判断により作成したものであってもよい。さらに、センタシステム3が推奨案としての判断基準を予め作成する場合、その判断基準を使用することの承認を利用者から得た後、該判断基準を用いて通信方式の選択を行うようにしてもよい。   Note that the above-described determination criteria may be prepared in advance by the center system 3 as a recommended proposal considering communication cost or the like, or may be prepared by the user's own determination. Further, when the center system 3 prepares a judgment criterion as a recommended plan in advance, after obtaining approval from the user to use the judgment criterion, the communication system is selected using the judgment criterion. Also good.

このように、本実施の形態の通信システムは、第1通信領域に存する車両2とセンタシステム3との通信を可能とするDSRC端末装置1およびDSRC無線機4と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する車両2とセンタシステム3との通信を可能とする携帯電話5とを備え、車両2の利用者がセンタシステム3から取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する一方で、処理部11の判断情報に基づき、DSRC通信または携帯電話のいずれを用いて車両2へ希望情報を送信するかを選択する処理部を備えている。   Thus, the communication system of the present embodiment is wider than the DSRC terminal device 1 and the DSRC radio device 4 that enable communication between the vehicle 2 existing in the first communication area and the center system 3, and the first communication area. A mobile phone 5 that enables communication between the vehicle 2 in the second communication area and the center system 3 is provided, and the user of the vehicle 2 determines the degree of attribute information of desired information that the user wishes to acquire from the center system 3. On the other hand, based on the determination information of the processing unit 11, a processing unit that selects whether to transmit the desired information to the vehicle 2 using DSRC communication or a mobile phone is provided.

また、本実施形態の通信システムは、車両2の利用者がセンタシステム3から取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する処理部11と、処理部11の判断情報を、DSRC通信または携帯電話により車両2に送信する送受信部10と、送受信部10から送信される判断情報に基づき、希望情報の取得にDSRC通信または携帯電話のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、センタシステム3に送信する無線部13とを備え、処理部11が無線部13から送信される選択結果に基づき、DSRC通信または携帯電話のいずれを用いて車両2へ希望情報を送信するかを選択するものである。   In addition, the communication system according to the present embodiment includes a processing unit 11 that determines the degree of attribute information of desired information that the user of the vehicle 2 desires to acquire from the center system 3, and determines the determination information of the processing unit 11 as DSRC communication or Based on the transmission / reception unit 10 transmitted to the vehicle 2 by the mobile phone and the determination information transmitted from the transmission / reception unit 10, the selection result selected by the user as to whether to use DSRC communication or the mobile phone to acquire the desired information, A wireless unit 13 that transmits to the center system 3, and the processing unit 11 selects whether to transmit the desired information to the vehicle 2 using DSRC communication or a mobile phone based on the selection result transmitted from the wireless unit 13 To do.

上記構成の通信システムによる作用効果は、車両2の利用者がセンタシステム3から取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度に基づき、DSRC通信または携帯電話のいずれを用いて車両2へ希望情報を送信するかを選択する通信制御方法によっても実現可能である。   The operation and effect of the communication system configured as described above is based on the degree of attribute information related to the desired information that the user of the vehicle 2 desires to acquire from the center system 3, and the desired information is transmitted to the vehicle 2 using either DSRC communication or a mobile phone. It can also be realized by a communication control method for selecting whether to transmit.

また、上記構成の通信システムによる作用効果は、車両2の利用者がセンタシステム3から取得を希望する希望情報の属性情報の程度をセンタシステム3において判断し、その判断情報を、DSRC通信または携帯電話により車両2に送信する一方で、判断情報に基づき、希望情報の取得にDSRC通信または携帯電話のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、センタシステム3に送信し、その送信された選択結果に基づき、DSRC通信または携帯電話のいずれを用いて車両2へ希望情報を送信するかを選択する通信制御方法によっても実現可能である。   The operational effect of the communication system configured as described above is that the center system 3 determines the degree of attribute information of desired information that the user of the vehicle 2 desires to acquire from the center system 3, and the determination information is transmitted to the DSRC communication or mobile phone. While transmitting to the vehicle 2 by telephone, on the basis of the judgment information, the selection result selected by the user to use DSRC communication or a mobile phone to acquire desired information is transmitted to the center system 3 and transmitted. This can also be realized by a communication control method for selecting whether to transmit the desired information to the vehicle 2 using either DSRC communication or a mobile phone based on the selection result.

さらに、通信制御方法をコンピュータに実行させるための通信制御プログラムとして構成してもよい。そして、上記通信制御プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、磁気テープ、CD−ROM/光ディスク/光磁気ディスク/MDなどのメディア、およびROM/RAMメモリなどの記録媒体にコンピュータで読み取り可能に記録してもよい。   Furthermore, you may comprise as a communication control program for making a computer perform the communication control method. The communication control program can be read by a computer on a floppy (registered trademark) disk, a hard disk, a magnetic tape, a medium such as a CD-ROM / optical disk / a magneto-optical disk / MD, and a recording medium such as a ROM / RAM memory. It may be recorded.

(本実施形態の通信システムの適用例)
以下、本実施形態の通信システムの適用例をいくつか説明する。
(Application example of the communication system of this embodiment)
Hereinafter, some application examples of the communication system of the present embodiment will be described.

(1.ガソリンスタンドにおける適用例)
本発明の通信システムをガソリンスタンドに設置した適用例を説明する。ガソリンスタンドにおいては、給油や車両のメンテナンスのため、車両を停車することが必要である。したがって、ガソリンスタンドにDSRC端末装置を設置しておけば、ガソリンスタンド内の車両にDSRC通信を用いた情報配信を容易に行うことができる。
(1. Application example at a gas station)
An application example in which the communication system of the present invention is installed in a gas station will be described. In a gas station, it is necessary to stop the vehicle for refueling and vehicle maintenance. Therefore, if a DSRC terminal device is installed at a gas station, information distribution using DSRC communication can be easily performed to vehicles in the gas station.

これにより、ガソリンスタンドの利用者は、給油やメンテナンスの待ち時間を有効に利用して希望情報の取得を行うことができる。また、ガソリンスタンドの経営者側からみても、DSRC通信により利用者に関する情報をDSRC無線機から取得し、マーケティングを行うことができる。   Thereby, the user of a gas station can acquire desired information using the waiting time of refueling or maintenance effectively. In addition, from the standpoint of the gas station manager, it is possible to obtain information about the user from the DSRC radio device by DSRC communication and perform marketing.

たとえば、車両のメンテナンス履歴や、ガソリンスタンドの利用履歴を、DSRC無線機に格納しておくとともに、ガソリンスタンドにおける給油中にそれらの履歴をDSRC通信により取得する。これにより、ガソリンスタンドの経営者は、そのような履歴に基づき、車両の利用者に最も適したサービスを提供することができる。また、車両の利用者にとっては、車両のメンテナンス等について適切なアドバイスを受けることができるので、ガソリンスタンドを利用しようという意識が高められる。   For example, the maintenance history of the vehicle and the use history of the gas station are stored in the DSRC radio, and the history is acquired by DSRC communication during refueling at the gas station. Thereby, the manager of the gas station can provide the most suitable service for the vehicle user based on such a history. Moreover, since the vehicle user can receive appropriate advice on vehicle maintenance and the like, the consciousness of using the gas station is enhanced.

さらに、ガソリンスタンドにおいてDSRC通信により希望情報を取得した利用者に対して特典を与えることにより、ガソリンスタンドの利用率の向上を図る一方で、利用者の満足度も向上させることができる。たとえば、ガソリンを値引きして販売するとか、ガソリンスタンドにおける各種サービス(洗車、オイル交換等)を値引きするという特典をDSRC通信の利用者に与えればよい。   Furthermore, by giving a privilege to the user who has acquired the desired information by DSRC communication at the gas station, the utilization rate of the gas station can be improved, and the user's satisfaction can also be improved. For example, it is only necessary to give DSRC communication users a privilege of discounting and selling gasoline or discounting various services (car washing, oil exchange, etc.) at a gas station.

(2.駐車場への適用例)
本発明の通信システムを、デパートやスーパーマーケット等における駐車場に設置した場合の適用例について説明する。駐車場にDSRC端末装置を設置しておけば、駐車中の車両にDSRC通信を用いた情報配信を容易に行うことができる。
(2. Application example to parking lot)
An application example when the communication system of the present invention is installed in a parking lot in a department store or a supermarket will be described. If a DSRC terminal device is installed in a parking lot, information distribution using DSRC communication can be easily performed to a parked vehicle.

これにより、駐車場の利用者は、駐車中の時間を有効利用して希望情報の取得を行うことができる。また、駐車場が満車状態にあって駐車場外で順番待ちをしている利用者も、DSRC通信により希望情報を取得できるので、待ち時間の苛立ちを解消できる。   Thereby, the user of a parking lot can acquire desired information using effectively the time during parking. In addition, a user who is waiting for a turn outside the parking lot when the parking lot is full can obtain the desired information by DSRC communication, so that the irritation of the waiting time can be solved.

一方で、駐車場の運営者にしても、DSRC通信により利用者に関する情報をDSRC無線機から取得し、マーケティングを行うことができる。たとえば、駐車場の過去の利用履歴をDSRC無線機に格納しておくとともに、駐車中に利用履歴をDSRC通信により取得する。これにより、駐車場の運営者は、所定回数以上駐車場を利用した利用者に対して駐車料金を値引きするといったサービスを提供することができる。   On the other hand, even a parking lot operator can acquire information about a user from a DSRC radio by DSRC communication and perform marketing. For example, the past use history of the parking lot is stored in the DSRC radio, and the use history is acquired by DSRC communication during parking. Thereby, the operator of the parking lot can provide a service such as discounting the parking fee to a user who has used the parking lot a predetermined number of times or more.

また、駐車場におけるDSRC端末装置と店舗における顧客管理パソコンとを連動させておくことにより、当該店舗における利用者の買い物履歴や、利用者が受けたサービスの履歴などを、車両の駐車中にDSRC通信により取得したり、更新したりするということも可能になる。これにより、デパートやスーパーマーケットの経営者は、上記の履歴に基づき、より適切なサービスを利用者に提供することができる。また、利用者にしてみても、DSRC通信を行える駐車場に行ってより良いサービスを受けようという意識が高められるので、駐車場の利用効率を向上させることもできる。   In addition, by linking the DSRC terminal device in the parking lot with the customer management personal computer in the store, the shopping history of the user in the store and the history of the service received by the user can be recorded while the vehicle is parked. It is also possible to acquire or update by communication. Thereby, the manager of a department store or a supermarket can provide a user with a more appropriate service based on the above history. Moreover, even if it sees as a user, since the consciousness to go to the parking lot which can perform DSRC communication and to receive a better service is raised, the utilization efficiency of a parking lot can also be improved.

また、複数のチェーン店における各店舗の駐車場にDSRC端末装置を設置することにより、以下のようなサービスを提供することもできる。すなわち、利用者がチェーン店のいずれかを利用した回数に関する情報をDSRC無線機に格納しておき、その回数に関する情報を、利用者が車両を駐車場に駐車している際にDSRC通信により取得する。これにより、利用者が所定回数以上チェーン店のいずれかを利用した際、商品を値引きするとか、特典を与えるというサービスを利用者に提供することができる。この特典は、音楽データや、映画等の画像データであってもよい。   Moreover, the following services can be provided by installing a DSRC terminal device in a parking lot of each store in a plurality of chain stores. That is, information about the number of times the user has used one of the chain stores is stored in the DSRC radio, and information about the number of times is acquired by DSRC communication when the user parks the vehicle in the parking lot. To do. Thereby, when a user uses any of the chain stores more than a predetermined number of times, it is possible to provide the user with a service of discounting a product or giving a privilege. This privilege may be music data or image data such as a movie.

(本実施の形態のまとめ)
以上のように、本発明は、情報配信センタから配信される情報を情報再生装置にて再生する情報配信システムにおいて、上記情報再生装置における情報の再生環境に基づき情報の再生方式を変更する情報再生方式変更手段を備えているものである。
(Summary of this embodiment)
As described above, according to the present invention, in an information distribution system in which information distributed from an information distribution center is reproduced by an information reproduction device, information reproduction in which the information reproduction method is changed based on the information reproduction environment in the information reproduction device. A method change means is provided.

特に本実施の形態では、上記情報配信システムは、第1通信領域に存し上記情報再生装置が搭載された移動体と、上記情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とし、上記第1通信手段よりも高速の通信を実現する第2通信手段とを備え、上記情報再生方式変更手段が、上記移動体のユーザが上記情報配信センタから配信を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記情報再生装置へ上記希望情報を配信するかを選択する選択手段とを備えているものとなっている。   In particular, in the present embodiment, the information distribution system includes a first communication means that enables communication between the mobile body that is located in the first communication area and on which the information reproduction apparatus is mounted, and the information distribution center. A second communication unit that enables communication between the mobile body in the second communication area wider than the first communication area and the information distribution center, and realizes a higher-speed communication than the first communication unit; Based on the determination information of the determination means, the first communication means or the determination means for determining the degree of attribute information of the desired information that the user of the mobile body desires to distribute from the information distribution center. And selecting means for selecting which of the second communication means is used to distribute the desired information to the information reproducing apparatus.

すなわち、本発明の情報配信システムを通信システムとして表現すると、本発明の通信システムは、第1通信領域に存する移動体とセンタシステムとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記センタシステムとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い通信システムにおいて、上記移動体の利用者が上記センタシステムから取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えているものとして表現できる。   That is, when the information distribution system of the present invention is expressed as a communication system, the communication system of the present invention includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the center system, and the first communication area. And a second communication means for enabling communication between the mobile body existing in a wider second communication area and the center system, wherein the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means. In a high communication system, a determination unit that determines the degree of attribute information of desired information that the user of the mobile body desires to acquire from the center system, and the first communication unit or the above based on the determination information of the determination unit It can be expressed as comprising a selection means for selecting which of the second communication means is used to transmit the desired information to the mobile body.

上記構成によれば、判断手段により希望情報の属性情報の程度が判断され、その判断情報に基づき、選択手段が、第1通信手段または第2通信手段のいずれを用いて移動体へ希望情報を送信するかを決定する。したがって、利用者は、希望情報を取得するための通信手段を選択せずに、上記情報配信センタへ希望情報の取得要求をするだけで、選択手段により選択された通信手段により希望情報を取得することができる。   According to the above configuration, the degree of the attribute information of the desired information is determined by the determining means, and based on the determination information, the selecting means sends the desired information to the mobile body using either the first communication means or the second communication means. Decide whether to send. Therefore, the user simply acquires the desired information by the communication means selected by the selection means, without making a selection of the communication means for acquiring the desired information, and merely making an acquisition request for the desired information to the information distribution center. be able to.

ここで、第1通信手段は、第2通信手段よりも高速度の通信を実現するものである。一方で、第2通信手段は、第1通信手段の第1通信領域よりも広い第2通信領域における通信を実現するものである。また、選択手段は、判断手段の判断情報に基づき第1通信手段または第2通信手段を選択するものである。   Here, the first communication means realizes communication at a higher speed than the second communication means. On the other hand, a 2nd communication means implement | achieves communication in the 2nd communication area | region wider than the 1st communication area | region of a 1st communication means. The selection means selects the first communication means or the second communication means based on the determination information of the determination means.

したがって、本発明では、上述の第1通信手段の利点を活かすべく、希望情報に関する属性情報の程度から、希望情報を短い通信時間で移動体に送信する必要があると判断手段が判断した場合、本発明では選択手段に第1通信手段を選択させるように構成できる。このように構成することにより、移動体に希望情報を送信するための所要時間をより短くできる。   Therefore, in the present invention, in order to take advantage of the first communication means described above, when the determination means determines that it is necessary to transmit the desired information to the mobile body in a short communication time from the degree of the attribute information regarding the desired information, In this invention, it can comprise so that a selection means may select a 1st communication means. With this configuration, the time required for transmitting the desired information to the moving body can be further shortened.

さらに、本発明では、上述の第2通信手段の利点を活かすべく、希望情報に関する属性情報の程度から、希望情報を即座に移動体に送信する必要があると判断手段が判断した場合、選択手段に第2通信手段を選択させるように構成できる。これにより、より広い通信領域に存する移動体に希望情報を送信することができる。   Further, in the present invention, in order to take advantage of the second communication means described above, when the determination means determines that it is necessary to immediately transmit the desired information to the mobile body from the degree of the attribute information regarding the desired information, the selection means Can be configured to select the second communication means. Thereby, desired information can be transmitted to the mobile body which exists in a wider communication area.

このように、本発明によれば、高速通信が可能であるという第1通信手段の利点と、広域通信が可能であるという第2通信手段の利点との双方が活かされた情報配信システムを実現できる。よって、利用者が情報配信システムから希望情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   Thus, according to the present invention, an information distribution system is realized in which both the advantage of the first communication means that high-speed communication is possible and the advantage of the second communication means that wide-area communication is possible are utilized. it can. Therefore, the convenience when a user acquires desired information from an information distribution system can be improved.

さらに、上記選択手段は、上記属性情報の程度と、上記希望情報の送信に用いるべき通信手段とを予め関連付けた判断基準テーブルを用い、上記選択を実行することが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the selection means execute the selection using a determination criterion table in which the degree of the attribute information and the communication means to be used for transmitting the desired information are associated in advance.

上記構成によれば、選択手段が、判断基準テーブルにしたがって、希望情報の送信に第1通信手段または第2通信手段のいずれを用いるのかを自動的に決定するので、利用者が通信手段を選択する手間を省略することができる。   According to the above configuration, the selection unit automatically determines whether to use the first communication unit or the second communication unit to transmit the desired information according to the determination criterion table, so that the user selects the communication unit. The trouble of doing can be omitted.

よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

また、本発明の情報配信システムは、第1通信領域に存し上記情報再生装置が搭載された移動体と、上記情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とし、上記第1通信手段よりも高速の通信を実現する第2通信手段とを備え、上記情報再生方式変更手段が、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段により上記移動体に送信する判断情報送信手段と、上記判断情報送信手段から送信される判断情報に基づき、上記希望情報の取得に上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、上記情報配信センタに送信する選択結果送信手段と、上記選択結果送信手段から送信される選択結果に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えているものである。   In addition, the information distribution system of the present invention includes a first communication unit that enables communication between a mobile body that is in the first communication area and on which the information reproducing apparatus is mounted, and the information distribution center. A second communication unit that enables communication between the mobile unit existing in a wider second communication area and the information distribution center and realizes a higher-speed communication than the first communication unit, and changes the information reproduction method Means for determining the degree of attribute information of desired information that the user of the mobile body desires to obtain from the information distribution center, and the determination information of the determination means as the first communication means or the second Either the first communication means or the second communication means is used for obtaining the desired information based on the judgment information transmission means transmitted to the mobile body by the communication means and the judgment information transmitted from the judgment information transmission means. Based on the selection result transmitted from the selection result transmission unit and the selection result transmission unit that transmits the selection result selected by the user to the information distribution center, either the first communication unit or the second communication unit And selecting means for selecting whether to transmit the desired information to the mobile body.

すなわち、本発明の情報配信システムを通信システムとして表現すると、該通信システムは、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い通信システムにおいて、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段により上記移動体に送信する判断情報送信手段と、上記判断情報送信手段から送信される判断情報に基づき、上記希望情報の取得に上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、上記情報配信センタに送信する選択結果送信手段と、上記選択結果送信手段から送信される選択結果に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えている。   That is, when the information distribution system of the present invention is expressed as a communication system, the communication system includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the information distribution center, and a first communication area. And a second communication means that enables communication between the mobile body in the second wide communication area and the information distribution center, and the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means. In a high communication system, a determination unit that determines the degree of attribute information of desired information that the user of the mobile body desires to acquire from the information distribution center, and the determination information of the determination unit are the first communication unit or the determination unit Based on the determination information transmitting means transmitted to the mobile body by the second communication means and the determination information transmitted from the determination information transmitting means, the first communication is used to acquire the desired information. Based on the selection result transmitted from the selection result transmitting unit, the selection result transmitting unit that transmits the selection result selected by the user as to whether to use the second communication unit or the second communication unit, and the selection result transmitting unit Selecting means for selecting whether to transmit the desired information to the mobile body using either the first communication means or the second communication means.

上記構成によれば、利用者は、判断情報送信手段により送信される判断情報に基づき、希望情報の取得に第1通信手段または第2通信手段のいずれを用いるのかを選択し、その選択結果を選択結果送信手段により情報配信センタに送信する。一方、情報配信センタでは、上記の選択結果に基づき、第1通信手段または第2通信手段を選択して希望情報を移動体に送信する。   According to the above configuration, the user selects whether the first communication means or the second communication means is used for obtaining the desired information based on the determination information transmitted by the determination information transmission means, and the selection result is displayed. The selection result transmitting means transmits the information to the information distribution center. On the other hand, the information distribution center selects the first communication means or the second communication means based on the selection result and transmits the desired information to the mobile body.

したがって、本発明の情報配信システムでは、利用者の判断に基づいて第1通信手段または第2通信手段を選択して希望情報を送信するので、利用者の要求に的確に応じた希望情報の送信を実現できる。   Therefore, in the information distribution system of the present invention, since the desired information is transmitted by selecting the first communication means or the second communication means based on the judgment of the user, transmission of the desired information according to the user's request exactly. Can be realized.

また、本発明によれば、高速通信が可能であるという第1通信手段の利点と、広域通信が可能であるという第2通信手段の利点との双方が活かされた通信システムを実現できる。それゆえ、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to realize a communication system that takes advantage of both the advantage of the first communication means capable of high-speed communication and the advantage of the second communication means capable of wide-area communication. Therefore, it is possible to improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

さらに、上記情報配信システムにおいて、上記判断情報送信手段は、上記第2通信手段により上記判断情報を送信することが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system, it is preferable that the determination information transmission unit transmits the determination information by the second communication unit.

上記構成によれば、判断情報を第2通信手段により移動体に送信するので、より広い通信領域に存する移動体に該判断情報を送信することができる。したがって、利用者の要求に的確に応じることが可能な情報配信システムを、より広範囲の利用者に提供することができる。   According to the above configuration, since the determination information is transmitted to the mobile body by the second communication unit, the determination information can be transmitted to the mobile body existing in a wider communication area. Therefore, it is possible to provide an information distribution system capable of accurately responding to user requests to a wider range of users.

さらに、上記情報配信システムにおいて、上記属性情報は、上記希望情報の送信に必要とされる緊急性であってもよい。なお、「緊急性」とは、判断手段により希望情報の属性情報の程度が判断されてから、移動体への希望情報の送信が開始されるまでに必要とされる時間の長さを意味している。たとえば、利用者からの取得要求があった直後に移動体に送信した方がよい希望情報は、緊急性が高いといえる。   Furthermore, in the information distribution system, the attribute information may be urgency required for transmitting the desired information. Note that “emergency” means the length of time required from when the degree of attribute information of the desired information is determined by the determining means to when transmission of the desired information to the mobile body is started. ing. For example, it can be said that the desired information that should be transmitted to the mobile immediately after the acquisition request from the user is highly urgent.

上記構成によれば、判断手段により、属性情報の程度、すなわち希望情報を移動体に迅速に送信する必要があるか否かを判断することができる。したがって、判断手段により希望情報を移動体に迅速に送信する必要があると判断された場合には、第2通信手段を選択手段に選択せしめ、より広い通信領域に存する移動体に希望情報を送信することができる。   According to the above configuration, the determination means can determine the degree of the attribute information, that is, whether or not it is necessary to quickly transmit the desired information to the moving body. Therefore, when it is determined by the determining means that it is necessary to quickly transmit the desired information to the mobile body, the second communication means is selected by the selecting means, and the desired information is transmitted to the mobile body existing in a wider communication area. can do.

よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

また、上記属性情報は、上記希望情報のデータサイズであってもよい。   The attribute information may be a data size of the desired information.

上記構成によれば、判断手段により、属性情報の程度、すなわち希望情報のデータサイズを判断することができる。したがって、判断手段により希望情報のデータサイズが大きいと判断された場合には、第1通信手段を選択手段に選択せしめ、第2通信手段による送信よりも移動体に希望情報を短い通信時間で送信することができる。   According to the above configuration, the degree of attribute information, that is, the data size of the desired information can be determined by the determination unit. Therefore, when the determination means determines that the data size of the desired information is large, the first communication means is selected by the selection means, and the desired information is transmitted to the mobile body in a shorter communication time than the transmission by the second communication means. can do.

よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

また、上記属性情報は、上記希望情報を上記第1通信手段あるいは上記第2通信手段にて送信するのに要する時間であってもよい。   The attribute information may be a time required for transmitting the desired information by the first communication unit or the second communication unit.

上記構成によれば、判断手段により、属性情報の程度、すなわち希望情報の送信に必要な時間の長さを判断することができる。したがって、判断手段により判断された送信時間に応じ、選択手段に第1通信手段または第2通信手段を選択せしめることができる。たとえば、第2通信手段による送信時間が利用者に許容される範囲内の値であれば、第1通信手段によらずに第2通信手段を用いて希望情報を送信することにより、より広い通信領域に存する移動体に希望情報を送信することができる。   According to the above configuration, the determination means can determine the degree of attribute information, that is, the length of time required for transmitting the desired information. Therefore, it is possible to cause the selection unit to select the first communication unit or the second communication unit according to the transmission time determined by the determination unit. For example, if the transmission time by the second communication means is a value within the range allowed by the user, the desired information is transmitted using the second communication means without using the first communication means, thereby enabling wider communication. Desired information can be transmitted to a mobile unit existing in the area.

よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記第2通信手段は、無線電話通信を用いることが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system configured as described above, it is preferable that the second communication means uses radiotelephone communication.

上記構成によれば、無線電話通信を第2通信手段として用いるので、現在広く普及しているPHSや携帯電話等を介し、移動体に希望情報等を送信することができる。よって、本発明では、第2通信手段として新たな通信手法を構築することなく、広く普及した無線電話通信を第2通信手段として流用するので、より低コストにて本発明の情報配信システムを実現することができる。   According to the above configuration, since the wireless telephone communication is used as the second communication means, it is possible to transmit the desired information and the like to the mobile body via the PHS, the cellular phone, etc. that are currently widely used. Therefore, in the present invention, since the widely spread wireless telephone communication is used as the second communication means without constructing a new communication method as the second communication means, the information distribution system of the present invention is realized at a lower cost. can do.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記無線電話通信は、携帯電話通信であることが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system configured as described above, the wireless telephone communication is preferably cellular telephone communication.

上記構成によれば、携帯電話通信を第2通信手段として用いる。携帯電話通信は、現在最も広く普及している無線電話通信方式であるとともに、日本国内のほとんどの地域において利用可能である。したがって、ほとんど地理的な制限が無い状態で移動体に希望情報等を送信することができる。   According to the above configuration, mobile phone communication is used as the second communication means. Mobile phone communication is the most widely used wireless telephone communication method at present, and can be used in most areas in Japan. Therefore, it is possible to transmit the desired information and the like to the mobile body with almost no geographical limitation.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記第1通信手段は、DSRC通信を用いることが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system having the above configuration, it is preferable that the first communication means uses DSRC communication.

上記構成によれば、DSRC通信を第1通信手段として用いる。DSRC通信は、近年発達してきている通信方式であり、高速かつ大容量で信頼性が高い情報授受を、低コストで実現するという利点を有している。したがって、第1通信手段により希望情報を送信する場合、上述のDSRC通信による利点を得ることができる。   According to the above configuration, DSRC communication is used as the first communication means. DSRC communication is a communication method that has been developed in recent years, and has an advantage of realizing high-speed, large-capacity, and high-reliability information exchange at a low cost. Therefore, when the desired information is transmitted by the first communication means, it is possible to obtain the advantages of the above-described DSRC communication.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記選択手段は、上記第1通信手段を用いて上記移動体へ上記希望情報を送信することを選択するとともに、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を、該送信前に予約することが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system having the above-described configuration, the selection unit selects to transmit the desired information to the mobile body using the first communication unit, and selects a DSRC terminal device used for transmitting the desired information. It is preferable to make a reservation before the transmission.

上記構成によれば、希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を、希望情報の送信前に予約する。したがって、移動体が予約されたDSRC端末装置の交信領域内に到着したら、直ちに希望情報を送信することが可能となる。よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   According to the above configuration, the DSRC terminal device used for transmitting the desired information is reserved before transmitting the desired information. Therefore, as soon as the mobile body arrives within the communication area of the reserved DSRC terminal apparatus, it becomes possible to transmit the desired information. Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記属性情報は、上記移動体から、該移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置までの距離であることが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system having the above configuration, it is preferable that the attribute information is a distance from the moving body to a DSRC terminal device located at a position closest to the moving body.

上記構成によれば、判断手段により最も近い位置に存するDSRC端末装置までの距離、すなわち移動体が現在DSRC交信領域内にあるか否かを判断できる。したがって、移動体がDSRC交信領域内に存すると判断手段により判断された場合には、希望情報をDSRC通信により送信することができる。それゆえ、通信コストを低減できる。   According to the above configuration, it is possible to determine the distance to the DSRC terminal device located closest to the determination means, that is, whether or not the mobile body is currently in the DSRC communication area. Therefore, when the determination unit determines that the mobile object is within the DSRC communication area, the desired information can be transmitted by DSRC communication. Therefore, the communication cost can be reduced.

さらに、上記構成の情報配信システムにおいて、上記属性情報は、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さであることが好ましい。   Furthermore, in the information distribution system having the above configuration, it is preferable that the attribute information is a length of time required for the mobile body to reach a communication area of a DSRC terminal device located at a position closest to the mobile body.

上記構成によれば、判断手段により、属性情報の程度、すなわち移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断することができる。したがって、移動体がDSRC通信を行うことができるまでの時間を判断し、第2通信手段を用いた方がDSRC通信よりも早く移動体に希望情報を送信できるような場合には、選択手段に第2通信手段を選択せしめることができる。よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性をより向上させることができる。   According to the above configuration, the determination means can determine the degree of attribute information, that is, the length of time required for the mobile unit to reach the communication area of the DSRC terminal device located at the closest position to the mobile unit. . Therefore, when the mobile unit can determine the time until the DSRC communication can be performed and the second communication unit can transmit the desired information to the mobile unit earlier than the DSRC communication, The second communication means can be selected. Therefore, it is possible to further improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

さらに、本発明の情報取得装置は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報取得装置において、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報を示す設定情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて上記情報配信センタに送信するとともに、上記設定情報に基づき上記情報配信センタが選択した、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうちのいずれか一方の通信手段により、上記希望情報を取得するものである。   Furthermore, the information acquisition apparatus according to the present invention includes a first communication unit that enables communication between a mobile body in the first communication area and the information distribution center, and the movement in the second communication area wider than the first communication area. A communication device and a second communication means for enabling communication between the information distribution center, and an information acquisition device in which a communication speed by the first communication means is higher than a communication speed by the second communication means. Setting information indicating desired information that the user desires to obtain from the information distribution center is transmitted to the information distribution center using the first communication means or the second communication means, and the information is based on the setting information. The desired information is acquired by one of the first communication means and the second communication means selected by the distribution center.

また、本発明の情報取得装置は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報取得装置において、上記移動体のユーザが上記情報配信センタから取得を希望する希望情報を示す設定情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて上記情報配信センタに送信するとともに、上記設定情報に基づき上記情報配信センタにより判断される、上記希望情報の属性情報の程度を示す判断情報を、該情報配信センタから受信し、上記判断情報に基づき、上記希望情報の取得に上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いるかをユーザに選択せしめるものであってもよい。   The information acquisition apparatus according to the present invention includes a first communication unit that enables communication between a mobile body in the first communication area and the information distribution center, and the movement in the second communication area that is wider than the first communication area. A communication device and a second communication means for enabling communication between the information distribution center, and an information acquisition device in which a communication speed by the first communication means is higher than a communication speed by the second communication means. Setting information indicating desired information that the user desires to obtain from the information distribution center is transmitted to the information distribution center using the first communication means or the second communication means, and the information distribution is performed based on the setting information. Determination information indicating the degree of attribute information of the desired information determined by the center is received from the information distribution center, and the first communication is used to acquire the desired information based on the determination information. The use of either of the stage or the second communication means may be one allowed to select the user.

また、本発明の情報配信サーバは、第1通信領域に存する移動体と第1通信手段により通信するとともに、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する移動体と第2通信手段により通信する一方で、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信サーバにおいて、上記移動体の利用者が取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えているものである。   In addition, the information distribution server of the present invention communicates with the mobile body existing in the first communication area by the first communication means, and communicates with the mobile body present in the second communication area wider than the first communication area by the second communication means. On the other hand, in the information distribution server in which the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means, the degree of attribute information regarding the desired information that the user of the mobile body desires to acquire is determined. Determining means; and selection means for selecting whether to transmit the desired information to the mobile body using either the first communication means or the second communication means based on the determination information of the determination means. Is.

また、本発明の情報配信サーバは、第1通信領域に存する移動体と第1通信手段により通信するとともに、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する移動体と第2通信手段により通信する一方で、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信サーバにおいて、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報の属性情報の程度を判断する判断手段と、上記判断手段の判断情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段により上記移動体に送信する判断情報送信手段と、上記判断情報送信手段から送信される判断情報に基づき、上記希望情報の取得に上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、上記移動体から受信する選択結果受信手段と、上記選択結果受信手段により受信される選択結果に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えているものであってもよい。   In addition, the information distribution server of the present invention communicates with the mobile body existing in the first communication area by the first communication means, and communicates with the mobile body present in the second communication area wider than the first communication area by the second communication means. On the other hand, in the information distribution server in which the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means, the attribute information of the desired information that the user of the mobile body desires to acquire from the information distribution center A judgment means for judging the degree of the judgment, a judgment information transmission means for sending judgment information of the judgment means to the mobile body by the first communication means or the second communication means, and a judgment information transmission means. Based on the determination information, a selection result selected by the user as to whether to use the first communication means or the second communication means to acquire the desired information is received from the mobile body. Based on the selection result receiving means and the selection result received by the selection result receiving means, the first communication means or the second communication means is used to select whether the desired information is transmitted to the mobile body. And a selection unit.

上記構成の情報取得装置(通信装置)を、上記構成の情報配信サーバ(通信サーバ)とともに用いることにより、上記の情報配信システムと同様の作用効果を得ることができる。   By using the information acquisition device (communication device) configured as described above together with the information distribution server (communication server) configured as described above, it is possible to obtain the same effects as the information distribution system described above.

また、本発明の情報配信制御方法は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信システムの情報配信制御方法において、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する方法である。   The information distribution control method according to the present invention includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the information distribution center, and the second communication area that is wider than the first communication area. An information distribution control method for an information distribution system, comprising: a second communication unit that enables communication between the mobile body and the information distribution center, wherein a communication speed by the first communication unit is higher than a communication speed by the second communication unit. The user of the mobile body uses the first communication means or the second communication means to make the request to the mobile body based on the degree of attribute information regarding the desired information that the user desires to acquire from the information distribution center. This is a method for selecting whether to transmit information.

上記構成によれば、希望情報の属性情報の程度に基づき、第1通信手段または第2通信手段のいずれを用いて移動体へ希望情報を送信するかを選択する。したがって、利用者は、希望情報を取得するための通信手段を選択せずに、上記情報配信センタへ希望情報の取得要求をするだけで、本発明の情報配信制御方法により選択された通信手段により希望情報を取得することができる。   According to the above configuration, based on the degree of the attribute information of the desired information, it is selected which of the first communication means or the second communication means is used to transmit the desired information to the mobile body. Therefore, the user can request acquisition of desired information to the information distribution center without selecting a communication means for acquiring desired information, and can use the communication means selected by the information distribution control method of the present invention. Desired information can be acquired.

したがって、本発明によれば、高速通信が可能であるという第1通信手段の利点と、広域通信が可能であるという第2通信手段の利点との双方が活かされた希望情報の送信を実現できる。よって、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to realize transmission of desired information that takes advantage of both the advantage of the first communication means that high-speed communication is possible and the advantage of the second communication means that wide-area communication is possible. . Therefore, it is possible to improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

また、本発明の情報配信制御方法は、第1通信領域に存する移動体と情報配信センタとの通信を可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信センタとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信システムの情報配信制御方法において、上記移動体の利用者が上記情報配信センタから取得を希望する希望情報の属性情報の程度を上記情報配信センタにおいて判断し、その判断情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段により上記移動体に送信する一方で、上記判断情報に基づき、上記希望情報の取得に上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いるかを利用者が選択した選択結果を、上記情報配信センタに送信し、その送信された選択結果に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する方法であってもよい。   The information distribution control method according to the present invention includes a first communication means that enables communication between a mobile unit existing in the first communication area and the information distribution center, and the second communication area that is wider than the first communication area. An information distribution control method for an information distribution system, comprising: a second communication unit that enables communication between the mobile body and the information distribution center, wherein a communication speed by the first communication unit is higher than a communication speed by the second communication unit. In the information distribution center, the degree of attribute information of desired information that the user of the mobile body desires to obtain from the information distribution center is determined, and the determination information is used as the first communication means or the second communication means. Is transmitted to the mobile body according to the selection information selected by the user to use the first communication means or the second communication means to acquire the desired information based on the determination information. The result is transmitted to the information distribution center, and based on the transmitted selection result, either the first communication unit or the second communication unit is used to select whether the desired information is transmitted to the mobile body. It may be a method.

上記構成によれば、利用者の判断に基づいて第1通信手段または第2通信手段を選択して希望情報を送信するので、利用者の要求に的確に応じた希望情報の送信を実現できる。   According to the above configuration, since the desired information is transmitted by selecting the first communication means or the second communication means based on the judgment of the user, it is possible to realize the transmission of the desired information according to the user's request accurately.

また、上記構成によれば、高速通信が可能であるという第1通信手段の利点と、広域通信が可能であるという第2通信手段の利点との双方が活かされた情報配信システムを実現できる。それゆえ、利用者が情報配信センタから希望情報を取得する際の利便性を向上させることができる。   Further, according to the above configuration, it is possible to realize an information distribution system that takes advantage of both the advantage of the first communication unit that enables high-speed communication and the advantage of the second communication unit that enables wide-area communication. Therefore, it is possible to improve convenience when the user acquires desired information from the information distribution center.

また、本発明の情報配信制御プログラムは、上記情報配信制御方法をコンピュータに実行させるものである。   An information distribution control program of the present invention causes a computer to execute the information distribution control method.

上記情報配信制御プログラム(通信制御プログラム)をコンピュータシステムにロードすることによって、上記情報配信制御方法を実現することが可能となる。   The information delivery control method can be realized by loading the information delivery control program (communication control program) into a computer system.

また、本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、上記情報配信プログラムを記録したものである。   A computer-readable recording medium of the present invention records the above information distribution program.

上記記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムにロードすることによって、上記情報配信制御方法を実現することが可能となる。   The information distribution control method can be realized by loading the program recorded on the recording medium into a computer system.

〔〔参考例〕〕
以下、本発明の参考例について詳細に説明する。なお、本参考例は、本発明の情報再生装置として後述のコンテンツ再生端末を設定し、情報再生環境として後述のイベント情報の送信状況を設定し、情報の再生方式として、コンテンツ再生端末にて再生されるコンテンツの内容あるいはその再生順序を設定したものである。
[[Reference Example]]
Hereinafter, reference examples of the present invention will be described in detail. In this reference example, the content playback terminal described later is set as the information playback apparatus of the present invention, the transmission status of event information described later is set as the information playback environment, and playback is performed at the content playback terminal as the information playback system. The contents of the content to be played or the playback order thereof are set.

また、この参考例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。   In addition, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this reference example are not intended to limit the scope of the present invention only unless otherwise specified, but are merely illustrative examples. Only.

図12は本参考例に係るコンテンツ配送システム(情報配信システム)1aの概略構成図である。コンテンツ配送システム1aは、情報提供者としてのコンテンツ配信センタ10aと、コンテンツ配信手段20を経由してこのコンテンツ配信センタ10aと接続した情報利用者としての複数のコンテンツ再生端末30で構成されている。すなわちコンテンツ再生端末30は、コンテンツ配信手段20経由でコンテンツ配信センタ10aから、必要に応じて又は常に最新のコンテンツの配信を受けて、後述するイベント情報40により実際にコンテンツ内容あるいは再生順序を変更することができる構成になっている。   FIG. 12 is a schematic configuration diagram of a content delivery system (information delivery system) 1a according to the present reference example. The content delivery system 1a includes a content distribution center 10a as an information provider and a plurality of content reproduction terminals 30 as information users connected to the content distribution center 10a via content distribution means 20. That is, the content reproduction terminal 30 receives the latest content distribution from the content distribution center 10a via the content distribution means 20 as necessary or always, and actually changes the content content or the reproduction order according to event information 40 described later. It can be configured.

まずコンテンツ配信センタ10aは、コンテンツ配信サーバ11a、コンテンツDB12、および課金手段13aにより構成されている。コンテンツ配信サーバ11aは本コンテンツ配信システムのサーバ機能の全てを有し、インターネット等のコンテンツ配信手段20とのインターフェース機能の他に、複数のコンテンツ再生端末30に割振られたID番号や暗証番号の管理を行う。   First, the content distribution center 10a includes a content distribution server 11a, a content DB 12, and a charging unit 13a. The content distribution server 11a has all of the server functions of the present content distribution system. In addition to the interface function with the content distribution means 20 such as the Internet, the content distribution server 11a manages ID numbers and passwords allocated to the plurality of content reproduction terminals 30. I do.

さらに、コンテンツ配信センタ10aは、コンテンツ配信サービスに対する課金処理を行う課金手段13aの機能を有していてもよい。また本参考例ではコンテンツ配信センタ10aは単独の設置例を図示しているが、さらに他のコンテンツ配信センタとインターネット等で接続してもよい。このサーバ機能の具体的手段は、既存技術を用いて様々に構成することができるので詳細な説明は省略する。   Furthermore, the content distribution center 10a may have a function of a charging unit 13a that performs a charging process for the content distribution service. Further, in this reference example, the content distribution center 10a is illustrated as a single installation example, but may be connected to another content distribution center via the Internet or the like. Specific means of this server function can be variously configured using existing technology, and thus detailed description thereof is omitted.

コンテンツDB12は種々の最新コンテンツ情報をツリー構造で収納するものである。ここでコンテンツとは、サウンドファイル−音楽、ナレーション、効果音、環境音、Midi−シミュレーションで自動再生、テキスト−テキストの読み上げ、あるいはプログラムでコンテンツを生成する自動生成コンテンツを含む広範囲なソフト情報を指称する。   The content DB 12 stores various latest content information in a tree structure. Here, the content refers to a wide range of software information including sound files—music, narration, sound effects, environmental sounds, automatic reproduction by Midi-simulation, text-to-speech reading, or automatically generated content for generating content by a program. To do.

図12には便宜上、各地の天気予報番組、各分野毎のニュース番組、最新の音楽番組がコンテンツとして例示されているが、これに限らず、1)番組ガイド、2)コンテンツリストと自動更新情報、3)他番組参照リスト(リクエスト情報)、4)そして上述の天気予報情報、ニュース情報、交通情報、音楽情報等のコンテンツデータがこのコンテンツDB12には収納されている。   In FIG. 12, for convenience, weather forecast programs in various places, news programs for each field, and the latest music programs are illustrated as contents, but not limited thereto, 1) program guide, 2) content list and automatic update information 3) Other program reference list (request information), 4) and the above-mentioned weather forecast information, news information, traffic information, music information, and other content data are stored in the content DB 12.

本発明ではこれらの各コンテンツは、図13に示すようにツリー構造でコンテンツDB12に収納されている。したがってコンテンツDB12内の特定のコンテンツファイル、たとえばコンテンツファイル1を指定してその中に収納されているコンテンツを個別に特定したり、あるいはサブディレクトリ1を指定してその中に収納されたグループとしてのコンテンツファイル1、コンテンツファイル2、コンテンツファイル3を指定してもよい。この点において、本発明は、個別にコンテンツ名を指定する従来のコンテンツ特定方法とは異なる。   In the present invention, each of these contents is stored in the contents DB 12 in a tree structure as shown in FIG. Therefore, a specific content file in the content DB 12, for example, the content file 1 can be specified to individually specify the content stored therein, or the subdirectory 1 can be specified and stored as a group stored therein. Content file 1, content file 2, and content file 3 may be designated. In this respect, the present invention is different from the conventional content specifying method in which content names are individually specified.

課金手段13aは、情報提供者としてのコンテンツ配信センタ10aが情報利用者としてのコンテンツ再生端末30へ、商品としてのコンテンツを配信するコンテンツ配信料を課金する手段である。これはコンテンツ毎に予め決められた料金を、コンテンツ再生端末30に割振られたID番号毎に課金する構成になっている。   The charging unit 13a is a unit that charges the content distribution fee for distributing the content as the product to the content reproduction terminal 30 as the information user from the content distribution center 10a as the information provider. This is configured such that a fee predetermined for each content is charged for each ID number allocated to the content reproduction terminal 30.

なお本参考例では、コンテンツ配信センタ10aからコンテンツ再生端末30に対してコンテンツ配信が一方的に行なわれる例を示しているが、本発明は必ずしもこれに限定されず、その反対に一定の情報がコンテンツ再生端末30側からコンテンツ配信センタ10aへ提供される場合もある。この場合の課金処理は、コンテンツ再生端末30側からの情報提供料として、コンテンツ再生端末30へ支払い処理がされるようにしてもよい。   In this reference example, an example is shown in which content distribution is unilaterally performed from the content distribution center 10a to the content reproduction terminal 30, but the present invention is not necessarily limited to this, and on the contrary, certain information is stored. The content may be provided from the content reproduction terminal 30 side to the content distribution center 10a. In this case, the charging process may be such that the content reproduction terminal 30 is paid as an information provision fee from the content reproduction terminal 30 side.

コンテンツ配信手段20とはインターネット等のオンライン網の他に、PCなどを経由してメモリカードのオフラインでデータを取り込むように構成してもよい。   The content distribution means 20 may be configured to take in data off-line from a memory card via a PC or the like in addition to an online network such as the Internet.

コンテンツ再生端末30はたとえば車両に装備した情報利用者が用いるコンテンツ受信装置であり、これはたとえばインターネット等のコンテンツ配信手段20を経由して無線で情報提供者であるコンテンツ配信センタ10aとはオンラインで接続可能になっている。   The content reproduction terminal 30 is a content reception device used by an information user equipped in a vehicle, for example, which is online with a content distribution center 10a which is an information provider wirelessly via a content distribution means 20 such as the Internet. Connection is possible.

図15に示すように、このコンテンツ再生端末30は、コンテンツローダ部(情報再生方式変更手段)31、コンテンツ記憶部(情報再生方式変更手段)32、コンテンツ再生マネージャー(情報再生方式変更手段)33で構成されている。コンテンツローダ部31は、コンテンツ配信手段20であるインターネットとのインターフェース部に相当し、後述のイベント情報40にしたがってコンテンツ配信センタ10aからバックグラウンドで番組データである各種コンテンツをダウンロードし、コンテンツ記憶部32へそのダウンロードされたコンテンツを記憶させる。   As shown in FIG. 15, the content reproduction terminal 30 includes a content loader unit (information reproduction method changing unit) 31, a content storage unit (information reproduction method changing unit) 32, and a content reproduction manager (information reproduction method changing unit) 33. It is configured. The content loader unit 31 corresponds to an interface unit with the Internet, which is the content distribution unit 20, and downloads various contents as program data in the background from the content distribution center 10a according to event information 40 described later, and the content storage unit 32 The downloaded contents are stored.

ここでバックグラウンドとはコンテンツ再生マネージャー33がある一つのコンテンツを再生中に、パラにダウンロード処理を行うことを意味する。したがってコンテンツ再生端末30の利用者は、コンテンツの再生中に必要とする別のコンテンツをダウンロードすることができるために、コンテンツ配信を意識することなく、連続してFMラジオやCDプレーやのようにコンテンツの入手と再生が可能となる。よって、コンテンツ記憶部32に記憶されたコンテンツは、常に最新のコンテンツ内容とすることが可能となる。そして、ダウンロードされたコンテンツの形式にしたがって、コンテンツ再生マネージャー33が、たとえば車内に設置されたTTS−Player、MP3−Player、さらにMIDI−Playerを自動起動することにより、ダウンロードされたコンテンツが再生される。   Here, “background” means that the content reproduction manager 33 performs a download process while one content is being reproduced. Therefore, since the user of the content playback terminal 30 can download other content required during the playback of the content, the user is continuously aware of FM radio or CD play without being aware of the content distribution. Content can be obtained and played back. Therefore, the content stored in the content storage unit 32 can always be the latest content. Then, according to the format of the downloaded content, the content playback manager 33 automatically starts, for example, TTS-Player, MP3-Player, and MIDI-Player installed in the vehicle, so that the downloaded content is played back. .

コンテンツ再生端末30にはイベント情報40により、コンテンツ記憶部32内に収納されていないコンテンツを必要に応じてコンテンツ配信センタ10aからダウンロードする。ここでイベント情報40とは、下記のような種々の入力情報を指称する。   Content that is not stored in the content storage unit 32 is downloaded from the content distribution center 10a to the content reproduction terminal 30 according to the event information 40 as necessary. Here, the event information 40 refers to the following various input information.

1)利用者の操作行為により生成されるイベント情報。たとえば利用者の“スタート、ポーズ、次、前、ジャンプ3、次の番組”等の音声指示を既存の音声認識技術で認識し、それに基づき次に実行される処理が選択される。この利用者の操作行為には音声認識による音声入力に限らず、利用者による所定のボタン押下による選択行為でもよい。   1) Event information generated by user operation. For example, a voice instruction such as “start, pause, next, previous, jump 3, next program” of the user is recognized by the existing voice recognition technology, and a process to be executed next is selected based on the voice instruction. The user's operation action is not limited to voice input by voice recognition, but may be a selection action by a user pressing a predetermined button.

2)コンテンツ配信センタ10aから送られてくるイベント情報。たとえば地震発生を検知したコンテンツ配信センタ10aが、利用者の意志とは無関係に地震情報をコンテンツ再生端末30にダウンロードして、強制的に利用者に対して地震情報を伝達する際のイベント情報である。   2) Event information sent from the content distribution center 10a. For example, event information when the content distribution center 10a that has detected the occurrence of an earthquake downloads earthquake information to the content reproduction terminal 30 regardless of the user's will and forcibly transmits the earthquake information to the user. is there.

3)外部のセンサからのイベント情報。たとえば車両のエンジンのような各機能部品にセンサが設置されており、そのエンジンに設置されたセンサがエンジンの不調を検知したとする。そのセンサ情報がイベント情報となり、同じく車両に設置されたGPSシステムにより検知された現在地情報がコンテンツ配信センタ10aに送信され、コンテンツDB12に蓄積された現在地近くの自動車修理工場への道案内を、コンテンツ情報としてコンテンツ再生端末30へ自動的にダウンロードすることにより、利用者は自動車修理のために必要とする情報を入手することが可能となる。   3) Event information from an external sensor. For example, it is assumed that a sensor is installed in each functional component such as an engine of a vehicle, and the sensor installed in the engine detects an engine malfunction. The sensor information becomes event information, and the current location information detected by the GPS system installed in the vehicle is transmitted to the content distribution center 10a, and the directions to the car repair shop near the current location stored in the content DB 12 are displayed. By automatically downloading to the content reproduction terminal 30 as information, the user can obtain information necessary for automobile repair.

4)コンテンツ再生端末内で発生するイベント情報。たとえば所定の再生中のコンテンツが、自動的に他のコンテンツを要求するように構成されていた場合である。   4) Event information that occurs in the content playback terminal. For example, this is a case where a predetermined content being played is configured to automatically request other content.

なお本発明では上述のイベント情報のいずれか、あるいは組み合わせに応じて、コンテンツ制作時に定められるコンテンツ内容あるいは再生順序を変更できることが可能である。図14は、車の運転者の音声指示により上述のイベント情報がコンテンツ再生端末30に入力された場合、番組再生とダウンロードの流れを例示したものである。なお上述のように音声指示を可能にする音声認識技術は多くの既存技術が存在するので以下詳細な音声技術の説明は省略する。ここでは利用者の“スタート、ポーズ、次、前、ジャンプ3、次の番組”のいずれかの音声指示が可能となっているとする。   In the present invention, it is possible to change the content content or the reproduction order determined at the time of content production according to any one or combination of the above event information. FIG. 14 illustrates the flow of program playback and download when the above-described event information is input to the content playback terminal 30 in response to a voice instruction from a car driver. As described above, since there are many existing technologies for voice recognition that enable voice instructions, detailed description of the voice technology is omitted below. Here, it is assumed that the user can give a voice instruction of “start, pause, next, previous, jump 3, next program”.

運転者の「スタート」の音声入力(イベント情報)で、図12に示したように現在番組データAが再生される。あるいは利用者から「次の番組」と音声指示することで番組データAをキャンセルして番組データB1にジャンプしてもよい。この番組データAは、図14に示すように予め編集されており、数秒間のジングル、番組B1の紹介、番組B2の紹介、「リクエストしますか?」という問い、それに続く番組データAの本来の内容、で構成されている。   As shown in FIG. 12, the current program data A is reproduced by voice input (event information) of the driver's “start”. Alternatively, the program data A may be canceled by jumping to the program data B1 by giving a voice instruction “next program” from the user. This program data A is pre-edited as shown in FIG. 14, and it is a jingle for a few seconds, an introduction of program B1, an introduction of program B2, a question "Do you want to request?" Contents.

「リクエストしますか?」との番組データAからの問いに対して、利用者が「はい」と音声で指示を出すと(すなわち利用者からイベント情報を出すと)、コンテンツローダ部31はその利用者からのイベント情報に基づきコンテンツ配信センタ10aから番組データB1をダウンロードする。したがってこの場合は、利用者の意志で、番組データAを途中でキャンセルして番組データB1がダウンロード後に再生されることになる。   In response to the question from the program data A, “Do you want to request?”, When the user gives an instruction “Yes” by voice (that is, when event information is issued from the user), the content loader unit 31 Based on the event information from the user, the program data B1 is downloaded from the content distribution center 10a. Therefore, in this case, the program data A is canceled halfway at the will of the user, and the program data B1 is reproduced after being downloaded.

さらに番組データAの構成を、利用者の「はい」というイベント情報の入力に対して、番組データB1の再生中にパラに番組データB2と番組データB3も合わせてコンテンツ配信センタ10aからダウンロードするように構成してもよい。このように番組の製作者が番組データAを図14に示すように構成することにより、利用者は限られた音声指示だけで、自己が真に必要とするコンテンツを入手することが可能となる。   Further, the configuration of the program data A is downloaded from the content distribution center 10a together with the program data B2 and the program data B3 during the reproduction of the program data B1 in response to the event information “Yes” input by the user. You may comprise. In this way, the program producer configures the program data A as shown in FIG. 14 so that the user can obtain the content that the user really needs with only limited voice instructions. .

図15は上述のコンテンツ再生端末30のさらに具体的な機能ブロック図である。前述したように、コンテンツ再生端末30は各種のイベント情報40に基づいてコンテンツ配信手段20経由でコンテンツ配信センタ10aからコンテンツ情報をダウンロードして再生する情報内容または再生順序を変更することができる。   FIG. 15 is a more specific functional block diagram of the content reproduction terminal 30 described above. As described above, the content reproduction terminal 30 can change the information content or the reproduction order to download and reproduce the content information from the content distribution center 10a via the content distribution unit 20 based on various event information 40.

イベント情報40はイベント検出手段38により検出される。このイベント検出手段38とは、音声入力の場合にはマイク、ボタン選択であれば各種のスイッチボタン、あるいは上述のセンサによりエンジンの不具合を検出する場合には、センサ出力から不具合を検出する所定の判断機能、等である。   Event information 40 is detected by event detection means 38. The event detection means 38 is a microphone for voice input, various switch buttons for button selection, or a predetermined detection for detecting a malfunction from the sensor output when the engine malfunction is detected by the sensor described above. Judgment function, etc.

検出されたイベント情報はイベント管理部39からコンテンツローダ部31やコンテンツ再生マネージャー33、ユーザインターフェース管理部35に伝えられる。なお音声認識に関しては音声認識部36、および利用者に対する音声ガイダンスは音声合成部37を経由して行なわれる。そして検出されたイベント情報により、コンテンツローダ部31、ユーザインターフェース管理部35、ユーザインターフェース手段34は、コンテンツ配信手段20経由でコンテンツ配信センタ10aから必要とするコンテンツをダウンロードする。   The detected event information is transmitted from the event management unit 39 to the content loader unit 31, the content reproduction manager 33, and the user interface management unit 35. Regarding voice recognition, the voice recognition unit 36 and voice guidance for the user are performed via the voice synthesis unit 37. Then, based on the detected event information, the content loader unit 31, the user interface management unit 35, and the user interface unit 34 download the necessary content from the content distribution center 10 a via the content distribution unit 20.

ダウンロードされたコンテンツはコンテンツローダ部31を経由してコンテンツ記憶部32へ最新のデータとして記憶され、コンテンツ再生マネージャー33により各種の再生機器で再生されることになる。なお図示しないが、上述のようにイベント検出は、音声に限定されず、各種の機能センサによって検出される場合もありうるし、またコンテンツ再生端末内で自動的に生成される場合もありうる。   The downloaded content is stored as the latest data in the content storage unit 32 via the content loader unit 31, and is reproduced by various reproduction devices by the content reproduction manager 33. Although not shown in the drawings, event detection is not limited to audio as described above, and may be detected by various function sensors, or may be automatically generated in the content reproduction terminal.

次にコンテンツ再生端末30内で、すでにコンテンツ記憶部32に収納されているコンテンツの再生と、コンテンツ記憶部には収納されていない新たなコンテンツを希望する場合のコンテンツの配信と再生について、夫々具体例で以下説明を行う。   Next, in the content reproduction terminal 30, the reproduction of the content already stored in the content storage unit 32 and the distribution and reproduction of the content in the case where a new content not stored in the content storage unit is desired are specifically described. The following is an example.

図16には現在すでにコンテンツ再生端末30のコンテンツ記憶部32には、コンテンツファイル1からコンテンツファイル4までが、収納されており、それら4つのコンテンツファイル、たとえば音楽1から音楽4までが順番に再生される準備が完了している場合の概念図が示されている。この場合、音楽1の再生中に、利用者から「次」と云う音声によるイベント情報がコンテンツ再生端末30に入力されると、音楽1は途中で放棄され、すぐさま音楽2へ移り、結局音楽2、3、4の順序で音楽の再生が行なわれる。   In FIG. 16, content file 1 to content file 4 are already stored in content storage unit 32 of content playback terminal 30, and these four content files, for example, music 1 to music 4 are played in order. A conceptual diagram is shown when the preparation to be done is completed. In this case, when the event information by the voice of “next” is input from the user to the content reproduction terminal 30 during the reproduction of the music 1, the music 1 is abandoned on the way, immediately moves to the music 2, and eventually the music 2 Music is played in the order of 3, 4 and 4.

そしてその音楽3の途中で、さらに利用者から「前」と云う音声によるイベント情報がコンテンツ再生端末30に入力されると、今度は再び音楽2の最初から,音楽3,4と再生される。   In the middle of the music 3, when event information based on the voice “Previous” is further input from the user to the content reproduction terminal 30, the music 3 is reproduced again from the beginning of the music 2.

次に、利用者がコンテンツ記憶部32に収納されていない新たなコンテンツを希望する場合に、コンテンツ再生端末にリクエスト操作を行うことで、新たなコンテンツの配信を受け、その再生を行う場合を説明する。コンテンツや、それまでの端末操作の経緯によって、リクエスト操作に対して、新たなコンテンツ配信のリクエストをリアルタイムでネットワークを介してセンタに送ることもあるし、リクエスト操作の時点から遅れて配信が行われることもあるし、既に配信済みで端末内のメモリに蓄積されているコンテンツデータが使われることもある。   Next, when a user desires new content that is not stored in the content storage unit 32, a description will be given of a case where a new content is received and played by performing a request operation on the content playback terminal. To do. Depending on the content and the history of the previous terminal operation, a new content distribution request may be sent to the center via the network in real time in response to the request operation, or the distribution will be delayed after the request operation. In some cases, content data that has already been distributed and stored in the memory in the terminal may be used.

図17および図18はコンテンツ再生端末30の利用者が、現在コンテンツ記憶部32には無いコンテンツを新たにコンテンツ配信センタ10aからダウンロードするリクエスト操作の概念図とその処理フローチャートである。現在再生中のコンテンツには、番組1,2,3,4があるとする。番組2の途中で、利用者がコンテンツ再生端末30に対して所定のリクエストコマンドを入力する(ST71)。すなわち図12に示すイベント情報40としてのリクエストコマンドが、たとえば音声入力または所定のスイッチ操作で入力される。   FIGS. 17 and 18 are a conceptual diagram and a process flowchart of a request operation in which a user of the content reproduction terminal 30 newly downloads content not currently in the content storage unit 32 from the content distribution center 10a. It is assumed that the contents currently being reproduced include programs 1, 2, 3, and 4. In the middle of program 2, the user inputs a predetermined request command to content reproduction terminal 30 (ST71). That is, the request command as the event information 40 shown in FIG. 12 is input by voice input or a predetermined switch operation, for example.

コンテンツ再生端末30からはそれに対してリクエストするコンテンツの指定要求があり(ST72)、利用者がたとえば番組5を指定したとする(ST73)。他のリクエストする番組があればそれらも指定され(ST74〜ST77)、これらのリクエストが登録されてから(ST78)、コンテンツ配信センタ10aに送られて、リクエストされた番組5およびその他のコンテンツが、コンテンツ配信センタ10aへコンテンツ配信手段20経由で配信されることになる。   The content reproduction terminal 30 has a request for specifying the content to be requested (ST72), and it is assumed that the user specifies, for example, the program 5 (ST73). If there are other requested programs, they are also designated (ST74 to ST77). After these requests are registered (ST78), they are sent to the content distribution center 10a, and the requested program 5 and other contents are The content is distributed to the content distribution center 10a via the content distribution means 20.

図19および図20は、別のタイプのリクエスト操作についての概念図とフローチャートである。これはコンテンツが別のコンテンツへのリンク情報を含むようにして、リンク情報をもとにリクエストガイダンスを利用者に提示し、利用者がそれに応じてリクエストを行うことによって、コンテンツが別のコンテンツを端末にローディングするリクエスト操作である。   19 and 20 are a conceptual diagram and a flowchart for another type of request operation. This means that the content contains link information to another content, request guidance is presented to the user based on the link information, and when the user makes a request accordingly, the content is sent to the terminal. Request operation to load.

たとえば、現在再生中の番組1〜番組4があり、それらはリクエストできる番組の概略説明の番組で構成されているとする。そして、利用者がコンテンツ再生端末30に対してたとえば番組1のリクエストをすれば(ST91)、選択された番組リクエストが登録され(ST92〜ST99)、その番組1の全体がコンテンツ配信センタ10aから配信される構成になっている。   For example, it is assumed that there are programs 1 to 4 that are currently being played back, and they are composed of programs that can be requested. When the user makes a request for, for example, program 1 to the content reproduction terminal 30 (ST91), the selected program request is registered (ST92 to ST99), and the entire program 1 is distributed from the content distribution center 10a. It is configured to be.

図21と図22は、さらに別のタイプのリクエスト操作についての概念図とフローチャートである。このリクエスト操作では、コンテンツが別のコンテンツを説明する内容となっており、その説明内容に応じて利用者が別コンテンツをリクエストすることになる。図23にこの別コンテンツのリクエストリストを示す。まずコンテンツデータのディレクトリにリクエストリスト・ファイルを置くことによって、コンテンツ再生端末30はリクエストを受け付けるようになる。たとえば、コンテンツディレクトリに以下のファイルをセットする。   21 and 22 are a conceptual diagram and a flowchart for still another type of request operation. In this request operation, the content is a content that describes another content, and the user requests another content according to the content of the description. FIG. 23 shows a request list for this different content. First, by placing a request list file in the content data directory, the content reproduction terminal 30 receives the request. For example, the following files are set in the content directory.

(1)request.lst
(2)program.lst
(3)new_contents_guide.mp3
たとえば利用者が音楽コンテンツを鑑賞中に(ST1101)、「観光ガイド、京都」というコマンドを発行すると(ST1102)、コンテンツ再生端末は以下の動作を行う。
(1) request.lst
(2) program.lst
(3) new_contents_guide.mp3
For example, when a user is listening to music content (ST1101) and issues a command “tourist guide, Kyoto” (ST1102), the content reproduction terminal performs the following operation.

すなわち、コンテンツディレクトリをこのようなファイルで構成し、このコンテンツを指定して再生することによって、コンテンツ再生端末はファイル“new_contents_guide.mp3”を再生する。このファイルにはたとえば、5秒のジングル(音楽)に続いて以下のガイド音声が記録されている。   That is, the content reproduction terminal reproduces the file “new_contents_guide.mp3” by configuring the content directory with such files and specifying and reproducing the content. In this file, for example, the following guide voice is recorded following a jingle (music) of 5 seconds.

「こんにちは、京都イベントガイドです。秋も深まり、各地から紅葉の情報が届いています。嵯峨野では常寂光寺の紅葉が見頃になっています。大原では、(中略)…さらに詳細の情報もありますので、リクエストしてくださいね」(ST1103)。   "Hello, this is the Kyoto event guide. Autumn deepens, information of the autumn colors from all over has arrived. Autumn leaves of Jojakukoji has become in full bloom in the Sagano. In Ohara, because there is (snip) ... further information details Please request "(ST1103).

ここで、3秒のジングルが再生され、このタイミングからコンテンツ再生装置は、たとえば5分間リクエストコマンドを待つ(ST1104、ST1105)。5分以内に利用者がリクエストコマンドを出すと(ST1107)、端末は以下のように応答する。   Here, a 3 second jingle is reproduced, and from this timing, the content reproduction apparatus waits for a request command, for example, for 5 minutes (ST1104, ST1105). If the user issues a request command within 5 minutes (ST1107), the terminal responds as follows.

「京都観光ガイドです。リクエストありがとうございます。以下のコンテンツをお選びいただけます。   “Kyoto sightseeing guide. Thank you for your request. You can choose from the following content.

1 嵯峨野めぐり
2 源氏物語絵巻
3 秋のグルメツアー
4 あなたも舞妓さんに
選択する番号をおねがいします」(ST1108)。
1 Tour of Sagano 2 Genji Monogatari Emaki 3 Autumn gourmet tour 4 You also ask Maiko for the number to choose ”(ST1108).

たとえば利用者が2を選択すると(ST1108)、端末は「源氏物語絵巻が選択されました。続けてリクエストしますか?」と応答する。これに対して利用者が「いいえ」と応えると、リクエストがセットされる(ST1109〜ST1112)。その後、元の音楽コンテンツに戻って「観光ガイド」コマンドを発行した時点から続きの再生が行われる(ST1113)。さらにその後、「観光ガイド 京都」コマンドを発行すると選択したコンテンツが追加されたコンテンツとして再生される(ST1114)。   For example, when the user selects 2 (ST1108), the terminal responds with "Genji Monogatari scroll selected. Do you want to continue requesting?" On the other hand, if the user responds “No”, a request is set (ST1109 to ST1112). Thereafter, the playback is continued from the time when the “tourist guide” command is issued after returning to the original music content (ST1113). After that, when the “Tourist Guide Kyoto” command is issued, the selected content is reproduced as the added content (ST1114).

図24は、さらに別のタイプのリクエスト操作についての概念図である。本参考例では、コンテンツの再生中にリクエストコマンドを発行すると、その時点で指定されているコンテンツが自動的に指定されて登録される。   FIG. 24 is a conceptual diagram of still another type of request operation. In this reference example, when a request command is issued during the reproduction of content, the content designated at that time is automatically designated and registered.

なお上記リクエスト方式においては、利用者がリクエストしないと新たなコンテンツのローディングが行われないため、利用者が何らかのアクションを起こさないと、コンテンツの更新が行われない。これだけでは、利用者の操作が増えてしまうため、コンテンツの自動ローディングの仕組みを持つようにすることが望ましい。すなわち図25に示すように、リクエストコマンド等のイベント情報40が発生すると、それまでのコンテンツAからコンテンツBへの差し替えが行なわれる。   In the above request method, loading of new content is not performed unless requested by the user, so content is not updated unless the user takes any action. This alone increases the number of user operations, so it is desirable to have a mechanism for automatic content loading. That is, as shown in FIG. 25, when event information 40 such as a request command is generated, the previous content A is replaced with content B.

次に図12に示すコンテンツ配信手段20は、ネットワーク経由のダウンロード、物理媒体での輸送、電気的接続手段を使った伝送、計算処理による自動生成によって、コンテンツの配信を行う。既に述べたように、配信されるコンテンツはツリー構造(ディレクトリ構成)のあるディレクトリ以下の全てを指定することによって、特定される。   Next, the content distribution unit 20 shown in FIG. 12 distributes content by downloading via a network, transporting on a physical medium, transmission using an electrical connection unit, and automatic generation by calculation processing. As described above, the content to be distributed is specified by designating everything under a directory having a tree structure (directory structure).

したがって、コンテンツの配信は、指定されたコンテンツのデータ、すなわち、指定したコンテンツに対応するディレクトリとそのサブディレクトリの内容を全てコンテンツ再生端末にコピーすることで、実現される。   Therefore, the content distribution is realized by copying the data of the designated content, that is, the contents corresponding to the designated content and the contents of the subdirectory to the content reproduction terminal.

上記のデータ配信を実現するために、コンテンツ再生端末においてディレクトリを指定することに相当する操作を行えるようにする。これにより、利用者がコンテンツを指定する操作を行うと、コンテンツ再生端末30からコンテンツ配信手段20を介して、コンテンツ配信センタ10aのディレクトリが特定され、そのディレクトリ以下にあるデータが配信されることになる。   In order to realize the above data distribution, an operation corresponding to designating a directory can be performed at the content reproduction terminal. As a result, when the user performs an operation of designating content, the directory of the content distribution center 10a is specified from the content reproduction terminal 30 via the content distribution means 20, and data under the directory is distributed. Become.

なお、このように指定されたコンテンツに相当するディレクトリの内容を、全てコンテンツ配信端末に移動することで、コンテンツ配信を行うように構成する。また、コンテンツを配信するときには、個別のファイル単位で配信してもよいが、プロトコルが煩雑になるので、全てのデータをアーカイブして1個のファイルにまとめ、データ圧縮して配信することが望ましい。   Note that the content distribution is performed by moving all the contents of the directory corresponding to the content designated in this way to the content distribution terminal. Also, when distributing content, it may be distributed in units of individual files. However, since the protocol becomes complicated, it is desirable to archive all data, combine them into one file, and compress and distribute the data. .

またコンテンツが不正にコピーされないように、コピープロテクト手段を提供することが強く望ましい。本方式においては、コンテンツの配信はコンテンツの内容によらずコンテンツに相当するディレクトリ以下のファイルをコンテンツ再生端末内に再現すればよいので、一般に提供されているコピープロテクト手段によって容易に実現できる。   It is also highly desirable to provide copy protection means so that content is not copied illegally. In this system, content distribution can be easily realized by a generally provided copy protection means, since files in a directory corresponding to the content need only be reproduced in the content reproduction terminal regardless of the content.

なお上述の参考例では、コンテンツ配信手段20を経由してコンテンツの配信を行う構成を開示したが、本発明はこれに限定されることなく、たとえばメモリカード、CD、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、印刷物などの一般的に利用されている物理的記憶媒体にコンテンツデータを格納して、コンテンツ再生端末でそれを読み込むことによって、コンテンツ配信を行ってもよい。   In the above-described reference example, the configuration for distributing content via the content distribution unit 20 is disclosed. However, the present invention is not limited to this, and for example, a memory card, CD, CD-ROM, CD-R , CD-RW, DVD, DVD-ROM, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, content data is stored in a commonly used physical storage medium such as printed matter, Content may be distributed by reading.

さらに街頭に設置されたコンテンツ配信端末などのように、コンテンツ配信端末と配信手段とが物理的なコンタクトを行うことが可能な場合においては、電気的接続によってコンテンツを配信することも可能である。たとえば、コンテンツ配信端末にコネクタを装備して、ケーブルで電気的にコンテンツ配信端末に接続してコンテンツを電気的に伝送する。これは、たとえばUSBケーブルを使って容易に実現することが可能である。   Further, when the content distribution terminal and the distribution means can make physical contact, such as a content distribution terminal installed on the street, it is possible to distribute the content by electrical connection. For example, the content distribution terminal is equipped with a connector, and the content is electrically connected to the content distribution terminal via a cable to be transmitted electrically. This can be easily realized using a USB cable, for example.

(参考例のまとめ)
本発明に係る情報配信システム(コンテンツ配信システム)は、以上のように、複数のコンテンツファイルを蓄積するコンテンツデータベースと該コンテンツファイルを配信する情報配信サーバ(コンテンツ配信サーバ)を有する情報配信センタ(コンテンツ配信センタ)と、該情報配信センタとコンテンツ配信手段を経由してコンテンツの配信を受けて受信したコンテンツを再生する複数の情報再生装置(コンテンツ再生端末)から構成される情報配信システムにおいて、利用者の操作行為により生成されるイベント情報と上記情報配信センタから送られてくるイベント情報と外部のセンサからのイベント情報と上記情報再生装置内で発生するイベント情報のいずれか、あるいは組み合わせに応じて、コンテンツ制作時に定められる上記情報再生装置内のコンテンツ内容あるいは再生順序が変更できるものであり、利用者にとって真に必要とするコンテンツ情報のみを外部の情報源から入手可能とするものである。
(Summary of reference examples)
As described above, the information distribution system (content distribution system) according to the present invention includes an information distribution center (content distribution server) including a content database that stores a plurality of content files and an information distribution server (content distribution server) that distributes the content files. In an information distribution system comprising a distribution center) and a plurality of information reproduction apparatuses (content reproduction terminals) that reproduce the received content received through the information distribution center and content distribution means Depending on the event information generated by the operation action, event information sent from the information distribution center, event information from an external sensor, and event information generated in the information reproducing apparatus, or a combination thereof, The above information determined at the time of content creation Are those Contents or playback order of the reproduction apparatus can be changed, it is an available only content information truly necessary for the user from the external source.

すなわち、本発明の情報配信システムをコンテンツ配信システムとして表現すると、該コンテンツ配信システムは、複数のコンテンツファイルを蓄積するコンテンツデータベースと該コンテンツファイルを配信するコンテンツ配信サーバを有するコンテンツ配信センタと、該コンテンツ配信センタとコンテンツ配信手段を経由してコンテンツの配信を受けて受信したコンテンツを再生する複数のコンテンツ再生端末から構成されるコンテンツ配信システムにおいて、利用者の操作行為により生成されるイベント情報と前記コンテンツ配信センタから送られてくるイベント情報と外部のセンサからのイベント情報と前記コンテンツ再生端末内で発生するイベント情報のいずれか、あるいは組み合わせに応じて、コンテンツ制作時に定められる前記コンテンツ再生端末内のコンテンツ内容あるいは再生順序が変更できることを特徴としている。   That is, when the information distribution system of the present invention is expressed as a content distribution system, the content distribution system includes a content database that stores a plurality of content files, a content distribution center that includes a content distribution server that distributes the content files, and the content In a content distribution system comprising a plurality of content reproduction terminals for receiving content distributed via a distribution center and content distribution means and reproducing the received content, event information generated by a user's operation and the content Before being determined at the time of content creation according to any one or combination of event information sent from the distribution center, event information from an external sensor, and event information generated in the content playback terminal It is characterized by Contents or playback order of the content reproduction in the terminal can be changed.

ここでいうイベント情報とは、たとえば突発的な地震発生情報であり、そのような情報が発生した場合には情報配信センタからは、コンテンツとして地震番組を優先的に配信する。外部センサからのイベント情報とは、たとえば車両内のエンジン等の機能部品に装備されたセンサによりエンジン不調が検知された場合のセンサ出力である。このイベント情報が情報再生装置で受信されると、その時点で再生中の音楽番組を直ちに中断して、近くの自動車修理工場に関する情報を情報配信センタ経由で外部の情報源からダウンロードして再生することができる。   The event information here is, for example, sudden earthquake occurrence information, and when such information occurs, the information distribution center preferentially distributes an earthquake program as content. The event information from the external sensor is sensor output when an engine malfunction is detected by a sensor installed in a functional component such as an engine in the vehicle, for example. When this event information is received by the information reproducing apparatus, the music program being reproduced at that time is immediately interrupted, and information relating to a nearby auto repair shop is downloaded from an external information source via the information distribution center and reproduced. be able to.

さらに上記の情報再生装置内で発生するイベント情報とは、たとえば利用者が急に株価情報を知りたいというイベント情報に対応して、コンテンツとしての株価番組を再生する、等である。   Further, the event information generated in the information reproducing apparatus is, for example, reproducing a stock price program as content in response to event information that the user wants to know stock price information suddenly.

この場合、上記複数のコンテンツファイルは、複数の下位ディレクトリで構成されるツリー構造の上位ディレクトリ内に蓄積されており、上記情報再生装置の利用者が対象となる上位または下位ディレクトリを選択すると、該選択されたディレクトリ以下のコンテンツデータが全てグループとしてダウンロードされることで、コンテンツの配信が行えるように構成する。   In this case, the plurality of content files are stored in an upper directory of a tree structure composed of a plurality of lower directories, and when the user of the information reproducing apparatus selects a target upper or lower directory, The content data can be distributed by downloading all the content data under the selected directory as a group.

たとえば、ある一つのディレクトリAの下にツリー構造で、コンテンツファイル1から4およびサブディレクトリSを構成し、さらにそのサブディレクトリSの中にコンテンツファイルS1からS4およびサブディレクトリSSで構成しておく。この場合利用者は一つ一つのコンテンツファイルを指定してもよいし、またサブディレクトリSを指定してもよい。   For example, the content files 1 to 4 and the subdirectory S are configured in a tree structure under a certain directory A, and the content files S1 to S4 and the subdirectory SS are further configured in the subdirectory S. In this case, the user may specify each content file or may specify the subdirectory S.

このように複数のコンテンツファイルをツリー構造とすることで、たとえば通常のFMラジオ番組とは異なり、複数のコンテンツを一つの塊として容易に指定してダウンロードすることが可能となる。   In this way, by making a plurality of content files into a tree structure, for example, unlike a normal FM radio program, a plurality of contents can be easily designated and downloaded as one lump.

さらに上記情報配信センタが、上記複数の情報再生装置へコンテンツを配信することに対して所定の課金処理を行う課金機能を有しているので、情報配信センタは複数のコンテンツ配信会社や情報再生装置の利用者を相手とする有料コンテンツサービスを行うことが可能となり、新しいビジネスモデルの創出が可能となる。   Further, since the information distribution center has a charging function for performing a predetermined charging process for distributing content to the plurality of information reproduction apparatuses, the information distribution center includes a plurality of content distribution companies and information reproduction apparatuses. It is possible to provide paid content services for other users and to create new business models.

また本発明に係る複数のコンテンツファイルを組み合わせて配信する情報配信システムでは、コンテンツの再生をガイドするコンテンツをサブコンテンツとして予め組み込んでおき、利用者がガイドを必要としたときに、サブコンテンツの再生に切り替えることによって、ガイドが行われるように構成する。これにより、利用者は簡便な意思表示で必要とするコンテンツを入手することが可能となる。   Also, in the information distribution system for distributing a plurality of content files according to the present invention, content for guiding the reproduction of content is incorporated in advance as sub-content, and the sub-content is reproduced when the user needs guidance. By switching to, the guide is configured to be performed. As a result, the user can obtain the necessary content with a simple intention display.

さらに本発明に係る情報配信システムでは、センタのコンテンツデータの更新イベントを伝え、予め設定されている条件で利用者が情報生成装置を利用する以前の段階で、該装置が更新データを取りにいくことで、コンテンツの更新が自動的に行われ、利用者が情報再生装置の利用を開始した段階においては、瞬時にコンテンツを提供し、かつセンタの通信負荷を低減することができる。   Further, in the information distribution system according to the present invention, an update event of the center content data is transmitted, and the device retrieves the update data before the user uses the information generation device under a preset condition. Thus, the content is automatically updated, and at the stage where the user starts using the information reproducing apparatus, the content can be provided instantaneously and the communication load of the center can be reduced.

たとえば情報再生装置で現在再生可能となっている歌手Aの音楽番組Aが、センタ側で最新の音楽番組Bに更新されたという更新イベント情報に基づき、その音楽番組Bが情報再生装置側へ自動配信されるために、常に歌手Aの最新の歌が利用者の操作を必用とせずに再生することが可能となる。   For example, based on the update event information that the music program A of singer A that is currently reproducible on the information reproducing apparatus is updated to the latest music program B on the center side, the music program B is automatically sent to the information reproducing apparatus side. Since it is distributed, the latest song of singer A can always be reproduced without requiring the user's operation.

さらに本発明に係る情報配信システムでは、再生中の番組とは別の番組を紹介する番組を再生中に、利用者の操作イベント情報をもとに紹介された番組のリクエストを行い、後続の番組の配信をダイナミックに受けることができるように構成されている。   Furthermore, in the information distribution system according to the present invention, while a program that introduces a program that is different from the program that is being reproduced is being reproduced, a request for the introduced program is made based on the user operation event information, and the subsequent program It is configured so that it can be dynamically received.

たとえば番組1、番組2、番組3、および番組4が予め情報再生装置で予めセットされている場合、番組1の中に番組A、番組B、番組C、番組Dの選択肢を利用者に与え、利用者が仮に番組Bを選択した場合には、情報配信センタが番組Bを配信することで利用者は番組1、番組B、番組2、番組3、および番組4を再生することが可能となる。なお選択された上記番組Bの中でもさらに別の番組を紹介する番組を紹介して、後続の番組の配信を受けることも当然可能である。   For example, when the program 1, the program 2, the program 3, and the program 4 are previously set by the information reproducing apparatus, the program A, the program B, the program C, and the program D are given to the user in the program 1, If the user selects program B, the information distribution center distributes program B, so that the user can reproduce program 1, program B, program 2, program 3, and program 4. . Of course, it is also possible to introduce a program that introduces another program among the selected programs B and receive distribution of subsequent programs.

なおこの場合、前の番組の再生が完了したときに、引き続き配信された後続の番組データを使ってコンテンツ再生を継続することによって、連続したコンテンツ再生を行うことも可能である。すなわち、コンテンツを紹介するコンテンツをつくることによって、紹介コンテンツで紹介されたコンテンツをローディングすることが可能で、ローディングされたコンテンツからさらに別のコンテンツをローディングし、それがまた別のコンテンツをこの情報再生装置にローディングすることを繰り返すことで、連続的にコンテンツサービスを提供することが可能となる。   In this case, it is also possible to perform continuous content reproduction by continuing the content reproduction using the succeeding program data distributed when the reproduction of the previous program is completed. In other words, by creating content that introduces content, it is possible to load the content introduced in the introductory content, and load another content from the loaded content, and this information can be reproduced as another content. By repeatedly loading the device, it becomes possible to provide a content service continuously.

さらに本発明では、上記情報配信システムに用いる情報再生装置、情報再生方法、情報配信制御方法、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を開示する。   Further, the present invention discloses an information reproducing apparatus, an information reproducing method, an information distribution control method, and a computer-readable recording medium on which the program is used for the information distribution system.

上記のように本発明に係る情報配信システムを構成することにより、FMラジオやテレビジョン受信機のように情報再生装置の電源を入れて、利用者がダイナミックに対象コンテンツを選択すると、あとは連続してコンテンツを情報配信センタから配信することが可能となる。すなわちパソコンのWebブラウザを使ったブラウジングのように、利用者が操作を行うことによって選択されたコンテンツが表示され、さらに次々と操作を行うことでコンテンツをたどっていくような面倒な操作は必要がない。   By configuring the information distribution system according to the present invention as described above, when the information reproducing apparatus is turned on like an FM radio or a television receiver and the user dynamically selects the target content, the rest is continuous. Thus, the content can be distributed from the information distribution center. In other words, like browsing using a web browser on a personal computer, the content selected by the user is displayed, and it is necessary to perform troublesome operations such as tracing the content by performing operations one after another. Absent.

また、FMラジオのような従来の放送型サービスとは異なり、コンテンツの再生中に利用者が操作手段や音声コマンドを使ってオンディマンド操作を行うことが可能となる。また本システムによれば、利用者はコンテンツ再生中に情報再生装置を操作してコンテンツサービスの内容を変化させて、コンテンツサービスを自在に利用することができる。またコンテンツの再生時には利用者がコンテンツ配信の仕組みや手順を意識することなく再生することができる。   In addition, unlike a conventional broadcast type service such as FM radio, a user can perform an on-demand operation using an operation means or a voice command during content reproduction. In addition, according to the present system, the user can freely use the content service by operating the information reproducing apparatus during content reproduction to change the contents of the content service. In addition, when the content is reproduced, the user can reproduce the content without being aware of the content distribution mechanism and procedure.

さらに、本発明に係る情報配信システムを上記のように構成することで利用者はサービスを受けたいコンテンツをリクエストして情報再生装置に配信を受けることができる。このことによって、コンテンツ提供者は利用者の求める対象を知ることができ、従来の放送サービスのように一方的にコンテンツを送りつけるのではなく、利用者のニーズに応じたコンテンツが自動的に配信されることになる。   Furthermore, by configuring the information distribution system according to the present invention as described above, the user can request the content desired to receive the service and receive the distribution to the information reproducing apparatus. This enables the content provider to know what the user wants, and instead of sending the content unilaterally as in conventional broadcasting services, the content according to the user's needs is automatically distributed. Will be.

また先に再生されるコンテンツが別のコンテンツを参照でき、利用者の意思や状況の変化に応じてそのコンテンツを情報再生装置にロードする機能があるため、あるコンテンツが別のコンテンツを情報再生装置に引き込み、それがまた新たなコンテンツを情報再生装置に引き込むことによって、サービスの連鎖を構成して、連続したサービスを提供することが可能となる。   In addition, since the content to be played back can refer to another content and there is a function of loading the content into the information playback device in accordance with a change in the user's intention and situation, a certain content can be used as another information playback device. It is possible to provide a continuous service by constructing a chain of services by drawing new content into the information reproducing apparatus.

すなわち上述のように、予めコンテンツを紹介するコンテンツを一つ作ることによって、紹介コンテンツで紹介された第2のコンテンツをローディングすることが可能で、さらにローディングされた第2のコンテンツからさらに別の第3のコンテンツをローディングし、それがまた別の第4のコンテンツをローディングすることを繰り返すことで、連続的にコンテンツサービスを提供することが可能となる。   That is, as described above, it is possible to load the second content introduced by the introductory content by creating one content that introduces the content in advance, and a further different second content from the loaded second content. It is possible to continuously provide the content service by loading the third content and repeatedly loading another fourth content.

本方式によれば、コンテンツを格納したファイルを記憶装置のディレクトリ階層の1つに格納するだけでよく、複雑な文法のスクリプティングファイルやプログラミング言語でプログラムを書く必要はない。   According to this method, the file storing the content need only be stored in one of the directory hierarchies of the storage device, and there is no need to write a program in a script file or programming language having a complicated grammar.

さらにコンテンツの配信時期と無関係にコンテンツの再生を行うことが可能で、コンテンツの配信手段に幅を持たせることが可能である。このことによって、ネットワークを使ったコンテンツ配信のみではなく、CD−R、DVD−Rやメモリカードなどの物理記憶媒体を使った配信も扱うことが可能である。   Furthermore, it is possible to reproduce the content regardless of the content distribution time, and it is possible to provide a wide range of content distribution means. As a result, not only content distribution using a network but also distribution using a physical storage medium such as a CD-R, DVD-R, or memory card can be handled.

尚、発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な実施形態は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する特許請求の範囲内で、いろいろと変更して実施することができるものである。   It should be noted that the specific embodiment made in the section of the best mode for carrying out the invention is to clarify the technical contents of the present invention, and is limited to only such specific examples. The present invention should not be construed as the invention, and various modifications may be made within the spirit of the present invention and the scope of the following claims.

本発明によれば、高速通信が可能であるというDSRC通信の利点と、広域通信が可能であるという携帯電話通信の利点との双方が活かされた情報配信システムを実現するのに適している。さらに、カーオーディオ等のコンテンツ再生手段を用いて、オンディマンドで一連の情報を所定の情報配信センタからバックグラウンドでダウンロードを受けながら、利用者の意図するコンテンツ番組と入れ替えて、入れ替えられたコンテンツ番組を利用者の意図する順番で再生するのにも適している。   The present invention is suitable for realizing an information distribution system that takes advantage of both the advantage of DSRC communication that enables high-speed communication and the advantage of mobile phone communication that enables wide-area communication. Further, using content playback means such as car audio, a series of information is downloaded on-demand from a predetermined information distribution center in the background while the content program intended by the user is replaced. It is also suitable for playback in the order intended by the user.

本発明の通信システムの実施の一形態を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows one Embodiment of the communication system of this invention. 図1の通信システムにおけるDSRC端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the DSRC terminal device in the communication system of FIG. 図1の通信システムにおけるセンタシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the center system in the communication system of FIG. 図1の通信システムにおける携帯電話の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the mobile telephone in the communication system of FIG. 図1の通信システムにおける処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process in the communication system of FIG. 図1の通信システムにおける処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process in the communication system of FIG. 図1の通信システムにおける処理の一部を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of process in the communication system of FIG. (a)および(c)は、図1の通信システムにおいて送信される判断情報の例を示す図であり、(b)および(d)は、利用者がDSRC端末装置を選択するための情報の例を示す図である。(A) And (c) is a figure which shows the example of the judgment information transmitted in the communication system of FIG. 1, (b) and (d) are the information for a user to select a DSRC terminal device. It is a figure which shows an example. 図1の通信システムにおける、希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するための処理の一部を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a part of a process for reserving a DSRC terminal device used for transmission of desired information in the communication system of FIG. 1. 図1の通信システムにおける、希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するための処理の一部を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a part of a process for reserving a DSRC terminal device used for transmission of desired information in the communication system of FIG. 1. 図1の通信システムが用いる判断基準テーブルを示す図である。It is a figure which shows the criteria table used by the communication system of FIG. 本発明に係るコンテンツ配送システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a content delivery system according to the present invention. 本発明に係るコンテンツのサブディレクトリの構成図である。It is a block diagram of the content subdirectory according to the present invention. イベント情報がコンテンツ再生端末に入力された場合、番組再生とダウンロードの流れを例示した概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram illustrating the flow of program playback and download when event information is input to a content playback terminal. コンテンツ再生端末の具体的な機能ブロック図である。It is a specific functional block diagram of a content reproduction terminal. コンテンツファイルが順番に再生される準備が完了している場合の概念図である。It is a conceptual diagram in case the preparation for reproducing a content file in order is completed. コンテンツ記憶部には無いコンテンツを新たにコンテンツ配信センタからダウンロードするリクエスト操作の概念図である。It is a conceptual diagram of a request operation for newly downloading content that is not in the content storage unit from the content distribution center. 図17に示すリクエスト操作の処理フローチャートである。18 is a process flowchart of the request operation shown in FIG. コンテンツ記憶部には無いコンテンツを新たにコンテンツ配信センタからダウンロードする別のリクエスト操作の概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram of another request operation for newly downloading content that is not in the content storage unit from the content distribution center. 図19に示すリクエスト操作の処理フローチャートである。FIG. 20 is a process flowchart of the request operation shown in FIG. 19. FIG. コンテンツ記憶部には無いコンテンツを新たにコンテンツ配信センタからダウンロードするさらに別のリクエスト操作の概念図である。FIG. 12 is a conceptual diagram of still another request operation for newly downloading content that is not in the content storage unit from the content distribution center. 図21に示すリクエスト操作の処理フローチャートである。It is a process flowchart of the request operation shown in FIG. リクエストリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a request list. コンテンツ記憶部には無いコンテンツを新たにコンテンツ配信センタからダウンロードするさらに別のリクエスト操作の概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram of still another request operation for newly downloading content that is not in the content storage unit from the content distribution center. コンテンツの自動ローディングの概念図である。It is a conceptual diagram of automatic loading of content.

符号の説明Explanation of symbols

1 DSRC端末装置(第1通信手段)
2 車両(移動体)
3 センタシステム(通信サーバ)
4 DSRC無線機(第1通信手段、通信装置)
5 携帯電話(第2通信手段、通信装置)
10 送受信部(判断情報送信手段、選択結果受信手段)
11 処理部(判断手段、選択手段)
13 無線部(選択結果送信手段)
1 DSRC terminal device (first communication means)
2 Vehicle (moving body)
3 Center system (communication server)
4 DSRC radio (first communication means, communication device)
5 Mobile phone (second communication means, communication device)
10 Transmitter / receiver (judgment information transmission means, selection result reception means)
11 Processing unit (determination means, selection means)
13 Radio section (selection result transmission means)

Claims (8)

情報を配信する情報配信サーバと、該情報配信サーバから配信された情報を取得する情報取得装置とを含む情報配信システムにおいて、
上記情報取得装置は、
該情報取得装置が搭載された移動体が第1通信領域に存するとき、上記情報配信サーバとの通信を、DSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、
上記移動体が上記第1通信領域よりも広い第2通信領域に存するとき、上記情報配信サーバとの、上記第1通信手段よりも低速の通信を実現する第2通信手段と、
上記移動体がDSRC通信の交信領域である上記第1通信領域に入った場合に、上記情報配信サーバへ第1位置情報を送信し、該第1位置情報の送信後に上記情報配信サーバへ第2位置情報を送信する位置判断手段とを備え、
上記情報配信サーバは、
受信した上記第1位置情報と上記第2位置情報とに基づいて上記移動体の進行方向を識別し、上記移動体の利用者が取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度として、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の上記第1通信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断する判断手段と、
上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうち、上記第1通信手段を用いて上記移動体へ上記希望情報を送信することを選択する選択手段とを備えており
さらに、上記情報取得装置は、上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を、上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記情報配信サーバへ送信することを特徴とする情報配信システム。
In an information distribution system including an information distribution server that distributes information and an information acquisition device that acquires information distributed from the information distribution server ,
The information acquisition device
When a mobile that the information acquiring device mounted thereon exist in the first communication area, communication with the information distribution server, a first communication means for enabling using the DSRC communication,
When the moving body exist in a wide second communication area than the first communication area, with the information distribution server, a second communication means for realizing low communication than the first communication means,
When the mobile body enters the first communication area, which is a DSRC communication area, the first position information is transmitted to the information distribution server, and the second position information is transmitted to the information distribution server after the transmission of the first position information. Position determination means for transmitting position information,
The information distribution server
Based on the received first position information and second position information, the traveling direction of the moving body is identified, and the degree of attribute information relating to desired information that the user of the moving body desires to acquire is determined as the moving body. Determining means for determining a length of time required for the mobile to reach the first communication area of the DSRC terminal device located closest to
Selecting means for selecting transmission of the desired information to the mobile body using the first communication means out of the first communication means and the second communication means based on the determination information of the determination means ; And
Further, the information acquisition apparatus uses the first communication means or the second communication means to reserve DSRC information for reservation before the transmission in order to reserve the DSRC terminal apparatus used for transmission of the desired information. And an information distribution system for transmitting to the information distribution server .
前記DSRC端末装置は、所定の距離をおいて複数設置されていることを特徴とする請求項に記載の情報配信システム。 The information distribution system according to claim 1 , wherein a plurality of the DSRC terminal devices are installed at a predetermined distance. 前記DSRC端末装置は、駐車場に設置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の情報配信システム。 The DSRC terminal device, the information distribution system according to claim 1 or 2, characterized in that it is installed in a parking lot. 移動体が第1通信領域に存するとき、情報配信サーバとの通信をDSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、上記移動体が該第1通信領域よりも広い第2通信領域に存するとき、上記情報配信サーバとの通信を可能とする、上記第1通信手段による通信速度よりも低い通信速度の第2通信手段とを備えるとともに、上記移動体に搭載された情報取得装置において、
上記移動体がDSRC通信の交信領域である上記第1通信領域に入った場合に、上記情報配信サーバへ第1位置情報を送信し、該第1位置情報の送信後に上記情報配信サーバへ第2位置情報を送信する位置判断手段を備え、
上記情報配信サーバによって、受信した上記第1位置情報と上記第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別され、上記移動体の利用者が取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度として、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の上記第1通信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断する判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段および上記第2通信手段のうち、選択された上記第1通信手段を用いて配信された上記希望情報を受信し、
上記希望情報の送信に用いるDSRC端末装置を予約するために、該送信前に予約するための予約DSRC情報を上記第1通信手段または上記第2通信手段を用いて、上記情報配信サーバへ送信することを特徴とする情報取得装置。
When the moving body exist in the first communication area, communication with the information distribution server and the first communication means for enabling using the DSRC communication, the wide second communication area than the moving body is the first communication area when that exist, enabling communication with the information distribution server, said first and a second communication means lower communication speed than the communication speed of the communication unit Rutotomoni, information acquisition device mounted on the moving object In
When the mobile body enters the first communication area, which is a DSRC communication area, the first position information is transmitted to the information distribution server, and the second position information is transmitted to the information distribution server after the transmission of the first position information. A position determination means for transmitting position information;
Based on the first position information and the second position information received by the information distribution server, the traveling direction of the moving body is identified, and attribute information regarding desired information that the user of the moving body desires to acquire is obtained. As the degree, based on the determination information of the determination means for determining the length of time required for the mobile body to reach the first communication area of the DSRC terminal device located at the closest position to the mobile body, the first communication Receiving the desired information distributed using the selected first communication means among the means and the second communication means,
In order to reserve the DSRC terminal device used for transmission of the desired information, reservation DSRC information for reservation before the transmission is transmitted to the information distribution server using the first communication means or the second communication means. An information acquisition apparatus characterized by that.
第1通信領域に存する移動体と第1通信手段によりDSRC通信を用いて通信するとともに、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する移動体と第2通信手段により通信し、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信サーバにおいて、
上記移動体がDSRC通信の交信領域である上記第1通信領域に入った場合に該移動体に搭載された位置判断手段から送信される第1位置情報と、上記第1位置情報の送信後に上記位置判断手段から送信される第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別し、上記移動体の利用者が取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度として、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断する判断手段と、
上記判断手段の判断情報に基づき、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択する選択手段とを備えていることを特徴とする情報配信サーバ。
The mobile unit in the first communication area communicates with the first communication unit using the DSRC communication, and the mobile unit in the second communication area wider than the first communication area communicates with the second communication unit. In the information distribution server in which the communication speed by the communication means is higher than the communication speed by the second communication means,
When the mobile body enters the first communication area which is a communication area of DSRC communication, the first position information transmitted from the position determination means mounted on the mobile body, and after the transmission of the first position information, Based on the second position information transmitted from the position determining means, the traveling direction of the moving body is identified, and the degree of attribute information related to desired information that the user of the moving body desires to acquire is the highest in the moving body. A determination means for determining a length of time required for the mobile body to reach a communication area of a DSRC terminal device located in a close position;
Selection means for selecting whether to transmit the desired information to the mobile body using either the first communication means or the second communication means based on the determination information of the determination means. Information distribution server.
第1通信領域に存する移動体と情報配信サーバとの通信をDSRC通信を用いて可能とする第1通信手段と、第1通信領域よりも広い第2通信領域に存する上記移動体と上記情報配信サーバとの通信を可能とする第2通信手段とを備え、上記第1通信手段による通信速度が上記第2通信手段による通信速度よりも高い情報配信システムの情報配信制御方法において、
上記移動体がDSRC通信の交信領域である上記第1通信領域に入った場合に該移動体に搭載された位置判断手段から送信される第1位置情報と、上記第1位置情報の送信後に上記位置判断手段から送信される第2位置情報とに基づいて該移動体の進行方向を識別して、上記移動体の利用者が上記情報配信サーバから取得を希望する希望情報に関する属性情報の程度としての、上記移動体に最も近い位置に存するDSRC端末装置の交信領域に該移動体が到達するまでに要する時間の長さを判断し、上記第1通信手段または上記第2通信手段のいずれを用いて上記移動体へ上記希望情報を送信するかを選択することを特徴とする情報配信制御方法。
The first communication means that enables communication between the mobile body existing in the first communication area and the information distribution server using DSRC communication, the mobile body existing in the second communication area wider than the first communication area, and the information distribution An information delivery control method for an information delivery system comprising a second communication means for enabling communication with a server , wherein the communication speed by the first communication means is higher than the communication speed by the second communication means;
When the mobile body enters the first communication area which is a communication area of DSRC communication, the first position information transmitted from the position determination means mounted on the mobile body, and after the transmission of the first position information, Based on the second position information transmitted from the position determination means, the traveling direction of the moving body is identified, and the degree of attribute information regarding the desired information that the user of the moving body desires to acquire from the information distribution server Determining the length of time required for the mobile unit to reach the communication area of the DSRC terminal device located closest to the mobile unit, and using either the first communication unit or the second communication unit And selecting whether to transmit the desired information to the mobile body.
請求項に記載の情報配信制御方法をコンピュータに実行させるための情報配信制御プログラム。 An information distribution control program for causing a computer to execute the information distribution control method according to claim 6 . 請求項に記載の情報配信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the information distribution control program according to claim 7 is recorded.
JP2006239582A 2002-11-14 2006-09-04 Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium Expired - Fee Related JP4462254B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239582A JP4462254B2 (en) 2002-11-14 2006-09-04 Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002330863 2002-11-14
JP2006239582A JP4462254B2 (en) 2002-11-14 2006-09-04 Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505666A Division JP3874020B2 (en) 2002-11-14 2003-11-10 Information distribution system, information acquisition apparatus, information distribution server, information reproduction apparatus, information reproduction method, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006333530A JP2006333530A (en) 2006-12-07
JP2006333530A5 JP2006333530A5 (en) 2007-01-25
JP4462254B2 true JP4462254B2 (en) 2010-05-12

Family

ID=37554636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239582A Expired - Fee Related JP4462254B2 (en) 2002-11-14 2006-09-04 Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4462254B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230261A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Kenwood Corp Delivery system and in-vehicle device
JP6781684B2 (en) 2017-10-24 2020-11-04 矢崎総業株式会社 Wireless communication device
JP2020127132A (en) * 2019-02-05 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 In-vehicle communication device, communication method, and server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006333530A (en) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004045235A1 (en) Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information reproduction device, information reproduction method, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium
US7383983B2 (en) System and method for managing content between devices in various domains
JP2001343979A (en) Music/information providing device used on car
JP5148464B2 (en) In-vehicle device
JP4201601B2 (en) Device configuration having a beacon for providing information services
CN103921727B (en) Information processor and voice operating method, voice operating system
US20150339646A1 (en) Method and system for purchasing access to a recording
JP6002788B2 (en) Content personalization system and method
US20020016748A1 (en) System and method enabling remote access to and customization of multimedia
US20010053944A1 (en) Audio internet navigation system
KR20110082127A (en) Purchase of a piece of music being played on a radio in a vehicle
CN103957227A (en) Method and apparatus for transferring digital content from a personal computer to a mobile handset
JP2019195221A (en) Voice interaction method, terminal device, server and computer readable storage medium
JP2001211443A (en) Information distribution system
JPH11143791A (en) Data transmission and reception system and method therefor, and data receiving device and method therefor
US20050173513A1 (en) Content distributing method
JP4462254B2 (en) Information distribution system, information acquisition device, information distribution server, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium
CN111625709B (en) Recommendation processing method and device for target information, electronic equipment and storage medium
CN102200886A (en) Multifunctional passenger service system terminal controller and controlling method
JP3874020B2 (en) Information distribution system, information acquisition apparatus, information distribution server, information reproduction apparatus, information reproduction method, information distribution control method, information distribution control program, and computer-readable recording medium
JPWO2004111880A1 (en) Content acquisition system
JP2013050479A (en) Music data processing device, music data processing system, and program
KR100449555B1 (en) Method and apparatus for providing music message service
JP3847199B2 (en) Communication method considering cost and terminal executing the same
JP2002341875A (en) Delivery method for music data

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees