JP4455093B2 - モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法 - Google Patents

モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4455093B2
JP4455093B2 JP2004044727A JP2004044727A JP4455093B2 JP 4455093 B2 JP4455093 B2 JP 4455093B2 JP 2004044727 A JP2004044727 A JP 2004044727A JP 2004044727 A JP2004044727 A JP 2004044727A JP 4455093 B2 JP4455093 B2 JP 4455093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
processing
workpiece
support portion
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004044727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005231247A (ja
JP2005231247A5 (ja
Inventor
淳一 関
透 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004044727A priority Critical patent/JP4455093B2/ja
Priority to US11/058,195 priority patent/US7347683B2/en
Publication of JP2005231247A publication Critical patent/JP2005231247A/ja
Priority to US12/024,354 priority patent/US7678319B2/en
Priority to US12/024,338 priority patent/US7674104B2/en
Publication of JP2005231247A5 publication Critical patent/JP2005231247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455093B2 publication Critical patent/JP4455093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/0085Manufacture of substrate-free structures using moulds and master templates, e.g. for hot-embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • B29C2043/3634Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices having specific surface shape, e.g. grooves, projections, corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/03Processes for manufacturing substrate-free structures
    • B81C2201/034Moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明はモールドとワークを加圧して該モールドの形状を該ワークに転写する加圧加工装置及び加圧加工用モールド及び加圧加工方法の分野に関するものである。
近年、モールド上の微細な構造を樹脂や金属等の被加工部材に加圧転写する微細加工技術が開発され、注目を集めている。この技術は、ナノインプリントあるいはナノエンボッシングなどと呼ばれ、数nmオーダーの分解能を持つため、次世代の半導体製造技術として、また、立体構造をウエハレベルで一括加工可能なため、フォトニッククリスタル等の光学素子やμ−TAS等のバイオチップの製造技術として等々、幅広い分野への応用が期待されている。
また、半導体ウエハ上のレジストに対し、モールドを押し付けて圧痕パターンを形成し、イオンミリングにて半導体ウエハにパターンを形成する方法を提案している。
モールドをレジストに押し付けてレジストを加工し、その後、エッチングすることによってレジストの下のウエハに穴を形成することが開示されている。(特許文献1)
米国特許5772905号公報
ここで、前述の加工技術に関する現状について図を用いて説明する。
図4は従来技術の代表的な構成例である。モールド104としては、Si又はSiO等のウエハにEBリソグラフィー、FIB、X線リソブラフィー等で微細加工を施したものやNi電鋳等でそのレプリカを取ったものが主として用いられる。ワークとしては、図中に示すように、所望の材質のウエハ106上に樹脂105をコートしたものや樹脂板そのものが主として用いられる。これら、モールド104とワーク(被加工物)をモールド加圧部材103とウエハ加圧部材107とで挟み、加圧機構(不図示)で加圧して加工を行う。
図5は図4の構成で加圧動作を行った状態を示している。加圧部材、モールド104、ウエハ106の変形によりモールド104の大きな凹部がつぶれてしまう。このため、ワークは図6に示すように加工されてしまい、形状精度が低下する。このような現象は、加工力が大きいとき、また、浅い凹領域を持つ場合に特に顕著である。
よって、さらなる微細加工を行なうためには、モールド上の凹部ひきでのモールドやワークの変形が少なく、形状を精度よく転写する加工が望まれていた。
そこで、本発明は、加圧に対してモールドやワークの変形が少なく、加工精度が高い装置を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するために、本発明では以下の手段を用いることによって解決している。
本発明は、
被加工物をモールドにより加工するための加工装置であって、
前記モールドを支持し、加圧するための第1の支持部と、
前記第1の支持部と対向して配置された前記被加工物を支持し、加圧するための第2の支持部と、
前記第1と第2の支持部とを近接させて、前記モールドの加工面と前記被加工物の被加工面とを接触させ、前記被加工物を加工するために、前記モールドと前記被加工物とを前記近接方向に押圧するための押圧手段とを備え、
前記モールドの前記第1の支持部側の面、前記第1の支持部の前記モールド側の面、前記第2の支持部の前記被加工物側の面の内、少なくとも一つに前記モールド又は前記被加工物への加圧力の伝達を抑制するための凹部を有し、
該凹部は、前記モールドの前記加工面の凹部のうち、該凹部の幅と深さの比が20:1を超える凹部と対応して設けられることを特徴とする加工装置を提供するものである。
本発明においては、モールド表面の凹部に対応して、加圧部材(第1又は第2の支持部材)あるいはモールド裏面に凹部を設けるなどして、加工力の伝達経路に中空部を設けて部分的に加工力の伝達を抑止することで、モールド表面の凹部におけるモールドやワークの変形を防ぎ、モールド上の形状をワークに高精度に転写出来る。また、中空部の変わりに力の伝達を抑止するような材料を用いることもできる。これにより、モールドとワークの精度が十分に確保できないような場合においても精度よく転写できる。
本発明の実施の形態においては、上記構成を適用して、モールド表面の凹部に対応して、加圧部材あるいはモールド裏面に凹部を設けるなどして、加工力の伝達経路に中空部を設けて部分的に加工力の伝達を抑止することで、モールド表面の凹部におけるモールドやワークの変形を防ぎ、モールド上の形状をワークに高精度に転写出来る。また、また、中空部の変わりに力の伝達を抑止するような材料を用いることもできる。
モールドの裏面に凹部を設ける場合は、加工面の凹部に対して加圧方向と平行な方向上に形成することが好ましい。
さらにこれら手法をモールド表面の幅の広い凹部に限定して適用することで、中空部の作製範囲を限定し加工コストを抑えることが出来る。
また、特に加圧部材に中空部を設けた場合においては、同形状のモールドを用いた場合に中空部の再利用によるコストの低減が可能であり、モールドに設けた場合には取り付けや熱変形による位置誤差の影響を低減し、加工精度の向上が可能である。
さらに、加圧部材とモールドやワークの間に低ヤング率の材料を配置することにより、前述の効果に加えて各部材の形状精度や装置精度の不足による加工力の分布を均一化出来るため、部材コストの低減や加工精度の向上が可能である。
(実施例1)
以下、図面を用いて、本発明の第1の実施例について以下に詳細な説明を行う。
図1に示すように、モールド104と樹脂105をコートしたウエハ106が対向して配置される。モールド104はモールド加圧部材103に、ウエハ106はウエハ加圧部材107にそれぞれ取り付けられ、両加圧部材は加圧機構102とその反力を受ける筐体101を介して接続される。加圧機構102はモールド104とウエハ106との間を加圧し、モールド104の表面形状を樹脂105に転写する。加圧機構については、図面ではモールド側が動く記載になっているが、ワーク側が動いても、両方が動いても構わない。
モールド加圧部材103のモールド104側表面にはモールド104の凹部の裏面にあたる部分に、精密切削加工により深さ50μmの溝が形成されている。溝のパターンはモールド104の表面形状通りとしても良いが、凹部の幅が小さい場合には前述したモールド104の変形量が小さいため、加工コストを考え、凹部の幅が広い部分のみ溝を作成している。溝を作成するか否かの基準は要求精度にもよるが、ここではモールド104上の凹部の最も狭い部分の幅と深さとの比が20:1を超える部分とした。
上述の構成のモールド加圧部材103を用いて加圧加工を行うことにより、前述の溝が加工力の伝達経路における中空部となってモールド104表面の凹部への加工力の伝達を妨げ、モールド104上の形状を樹脂105上に高精度に転写することが出来る。また、無駄な加工力が低減される。
また、溝を形成する加圧部材はモールド加圧部材103に限定されるものではなく、ウエハ加圧部材107でも構わない。例えば、モールド104とウエハ106の材質や、厚さが大きく異なり、凹部での変形の度合いが異なる場合は変形量の大きい側の加圧部材に溝を形成する事も可能であるし、両加圧部材に対称な溝を作成しても構わない。
本実施例の構成はモールド104の表面形状が同じであれば、破損や劣化等によりこれを交換してもモールド加圧部材103を再利用可能なため、大量生産に特に好適である。
(実施例2)
以下、図面を用いて、本発明の第2の実施例について以下に詳細な説明を行う。
図2に示すように、モールド104と樹脂105をコートしたウエハ106が対向して配置される。モールド104はモールド加圧部材103に、ウエハ106はウエハ加圧部材107にそれぞれ取り付けられ、両加圧部材には加圧機構102とその反力を受ける筐体101を介して接続されている。さらに両加圧部材には、モールド104と樹脂105を加熱するためのヒータ201が挿入されており、樹脂105のガラス転移点までモールド104とウエハ106を加熱した後、加圧機構102は両者の間を加圧し、モールド104の表面形状を樹脂105に転写する。
モールド104は、例えば以下のように作成する。両面研磨されたSiウエハに鏡像関係にある2枚のマスクを用いて、光、x線等のリソグラフィーを両面に対して行い、表裏対称のパターンを作成する。このモールド104は凹部の裏面が凹部となっており、モールド104表面の加圧加工を行う際、これが加工力の伝達経路における中空部となってモールド104表面の凹部への加工力の伝達を妨げ、モールド104上の形状を樹脂105上に高精度に転写することが出来る。また、無駄な加工力が低減される。
また、モールド104を加工する方法は上述の方法に限られるものではなく、表裏対称になるようにFIB(収束イオンビーム)加工やEB電子線リソグラフィーなどを用いても構わない。また、実施例1と同様に、裏面の加工部分を限定しても構わないし、樹脂105が十分に柔らかい場合は裏面側のパターンを浅くするなど裏面の加工深さに関しても適宜変更可能である。
本実施例の構成はモールド104自体が加工力の非伝達部を有する。このため、加圧部材に対する取り付け誤差の影響を受けないため、極微細パターンの加工や特に高精度の加工に向く。また、熱膨張係数差による位置ずれが生じないため、前述の他、温度変化を伴う加工に特に好適である。また、モールド104のみの交換で加工形状の変更が可能なため、多品種少量生産にも向いている。
(実施例3)
以下、図面を用いて、本発明の第3の実施例について以下に詳細な説明を行う。
図1に示すように、モールド104と樹脂105をコートしたウエハ106が対向して配置される。モールド104はモールド加圧部材103に、ウエハ106はゴム301を介してウエハ加圧部材107にそれぞれ取り付けられ、両加圧部材は加圧機構102とその反力を受ける筐体101を介して接続される。加圧機構102はモールド104とウエハ106との間を加圧し、モールド104の表面形状を樹脂105に転写する。
ウエハ加圧部材107のウエハ106側表面にはモールド104の凹部の直下にあたる部分に、精密切削加工により深さ100μmの溝が形成されている。溝のパターンはモールド104の表面形状通りとしても良いが、実施例1と同様の理由から、ここではモールド104上の凹部の最も狭い部分の幅と深さとの比が20:1を超える部分に限定した。さらに液状のゴムで溝加工を施した面をコートした後、硬化させた。非溝部でのゴム301の厚さは100μmである。
上述の構成のウエハ加圧部材107を用いて加圧加工を行うことにより、溝部においてはゴムの圧縮率が小さいため、これがモールド104の凹部への加工力の伝達を妨げ、モールド104上の形状を樹脂105上に高精度に転写することが出来る。
本実施例ではウエハ加圧部材107に、溝を形成しゴム301を配置したが、これはモールド加圧部材103でも構わないし、両加圧部材を同様に作製しても構わない事は実施例1と同様である。また、実施例2に示したモールド104とモールド加圧部材103との間にゴム301を配置しても同様の効果が得られる。また、ゴム301として液状ゴムを硬化させて用いたが板状のゴムを取り付けて使用しても構わない。
さらに、ゴム301に替えて、各種ポリマーやインジウム等の軟金属等、ヤング率の小さい他の材料も適宜選択可能である、
本実施例の構成は実施例1、2に示した用途の他、ゴム301により、非溝部における加工力の分布を均一化できるため、モールド加圧部材103、モールド104、ウエハ106、ウエハ加圧部材等各種部材の形状精度が加工上、コスト上の制約から確保できない場合、装置精度が不十分でモールド104とウエハ106が十分平行に加圧できない場合等に好適である。
本発明の第1の実施例における装置構成を説明する図 本発明の第2の実施例における装置構成を説明する図 本発明の第3の実施例における装置構成を説明する図 従来技術における課題を説明する図 従来技術における課題を説明する図 従来技術における課題を説明する図
符号の説明
101 筐体
102 加圧機構
103 モールド加圧部材(第1の支持部材)
104 モールド
105 樹脂
106 ウエハ
107 ウエハ加圧部材(第2の支持部材)
201 ヒータ
301 ゴム

Claims (4)

  1. 被加工物をモールドにより加工するための加工装置であって、
    前記モールドを支持し、加圧するための第1の支持部と、
    前記第1の支持部と対向して配置された前記被加工物を支持し、加圧するための第2の支持部と、
    前記第1と第2の支持部とを近接させて、前記モールドの加工面と前記被加工物の被加工面とを接触させ、前記被加工物を加工するために、前記モールドと前記被加工物とを前記近接方向に押圧するための押圧手段とを備え、
    前記モールドの前記第1の支持部側の面、前記第1の支持部の前記モールド側の面、前記第2の支持部の前記被加工物側の面の内、少なくとも一つに前記モールド又は前記被加工物への加圧力の伝達を抑制するための凹部を有し、
    該凹部は、前記モールドの前記加工面の凹部のうち、該凹部の幅と深さの比が20:1を超える凹部と対応して設けられることを特徴とする加工装置。
  2. 前記凹部に加工力の伝達力を抑制する部材が配置された請求項1記載の加工装置。
  3. 前記加工力の伝達力を抑制する部材が、前記モールドと前記第1の支持部と前記第2の支持部のいずれよりもヤング率が小さい材料を用いている請求項1又は2に記載の加工装置。
  4. 被加工物をモールドにより加工するための加工方法であって、
    前記モールドを支持し、加圧するための第1の支持部に前記モールドを設置し、前記被加工物を支持し、加圧するための第2の支持部に前記被加工物を設置する工程と、
    前記第1と第2の支持部とを近接させ、前記モールドの加工面と前記被加工物の被加工面とを接触させ、前記モールドと前記被加工物とを前記近接方向に押圧し、前記被加工物を加工する工程とを備え、
    前記モールドの前記第1の支持部との接触面、前記第1の支持部の前記モールドとの接触面、前記第2の支持部の前記被加工物との接触面の内、少なくとも一つに前記モールド又は前記被加工物への加圧力の伝達を抑制するための凹部を有し、
    該凹部は、前記モールドの前記加工面の凹部のうち、該凹部の幅と深さの比が20:1を超える凹部と対応して設けられることを特徴とする加工方法。
JP2004044727A 2004-02-20 2004-02-20 モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法 Expired - Fee Related JP4455093B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044727A JP4455093B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法
US11/058,195 US7347683B2 (en) 2004-02-20 2005-02-16 Mold and molding apparatus using the same
US12/024,354 US7678319B2 (en) 2004-02-20 2008-02-01 Mold and molding apparatus using the same
US12/024,338 US7674104B2 (en) 2004-02-20 2008-02-01 Mold and molding apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004044727A JP4455093B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009132094A Division JP4810592B2 (ja) 2009-06-01 2009-06-01 モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005231247A JP2005231247A (ja) 2005-09-02
JP2005231247A5 JP2005231247A5 (ja) 2009-02-26
JP4455093B2 true JP4455093B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=34986617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044727A Expired - Fee Related JP4455093B2 (ja) 2004-02-20 2004-02-20 モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (3) US7347683B2 (ja)
JP (1) JP4455093B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
JP4455092B2 (ja) * 2004-02-20 2010-04-21 キヤノン株式会社 加工装置及び加工方法
US7557051B2 (en) * 2004-03-17 2009-07-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University 3-D interconnected multi-layer microstructure of thermoplastic materials
JP2006346974A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Konica Minolta Holdings Inc 成形方法及び成形装置
CN104317161A (zh) * 2005-12-08 2015-01-28 分子制模股份有限公司 用于衬底双面图案形成的方法和***
JP2007180315A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Mach Co Ltd 転写装置
JP4814682B2 (ja) * 2006-04-18 2011-11-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 微細構造パターンの転写方法及び転写装置
US20070284779A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Wei Wu Imprint lithography apparatus and methods
JP5173311B2 (ja) * 2007-08-09 2013-04-03 キヤノン株式会社 インプリント方法、インプリント装置および半導体製造方法
US20100015270A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Molecular Imprints, Inc. Inner cavity system for nano-imprint lithography
FR2950043B1 (fr) * 2009-09-17 2011-10-14 Commissariat Energie Atomique Moule pour la lithographie par nanoimpression thermique, son procede de preparation, et procede de nanoimpression thermique le mettant en ?uvre.
JP5395756B2 (ja) * 2010-07-07 2014-01-22 株式会社東芝 インプリント用テンプレートの製造方法及びパターン形成方法
FR2964338B1 (fr) 2010-09-07 2012-10-05 Commissariat Energie Atomique Moule pour la lithographie par nano-impression thermique, son procede de preparation, et procede de nano-impression thermique le mettant en ?uvre.
DE102011054789A1 (de) * 2011-10-25 2013-04-25 Universität Kassel Nano-Formgebungsstruktur
TWI672212B (zh) * 2016-08-25 2019-09-21 國立成功大學 奈米壓印組合體及其壓印方法
CN107030951B (zh) * 2017-06-15 2023-04-11 吉林大学 一种泥浆泵仿生活塞铸造成型方法和成型装置
WO2019156695A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 Didrew Technology (Bvi) Limited Method of manufacturing fan out package with carrier-less molded cavity
CN112092145A (zh) * 2020-09-25 2020-12-18 石月(天津)云科技有限公司 一种绿色板材及其制备***与方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253663A (en) * 1975-10-29 1977-04-30 Hitachi Ltd Resin sealing mold
US5259752A (en) * 1990-10-05 1993-11-09 Stephen Scolamiero Insulation board for molding machine
KR100237564B1 (ko) * 1991-12-20 2000-01-15 김영환 반도체 패키지 성형용 금형
US5772905A (en) 1995-11-15 1998-06-30 Regents Of The University Of Minnesota Nanoimprint lithography
US6809802B1 (en) * 1999-08-19 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Substrate attracting and holding system for use in exposure apparatus
JP3638513B2 (ja) 2000-09-25 2005-04-13 株式会社東芝 転写装置及び転写方法
US6712598B2 (en) * 2000-11-20 2004-03-30 Superior Concrete Fence Of Texas, Inc. Mold battery with improved member separation
CA2380114C (en) * 2002-04-04 2010-01-19 Obducat Aktiebolag Imprint method and device
WO2004086471A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-07 Korea Institute Of Machinery & Materials Uv nanoimprint lithography process using elementwise embossed stamp and selectively additive pressurization
US7150622B2 (en) * 2003-07-09 2006-12-19 Molecular Imprints, Inc. Systems for magnification and distortion correction for imprint lithography processes
JP4455092B2 (ja) 2004-02-20 2010-04-21 キヤノン株式会社 加工装置及び加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005231247A (ja) 2005-09-02
US7678319B2 (en) 2010-03-16
US20080131550A1 (en) 2008-06-05
US7674104B2 (en) 2010-03-09
US20050208171A1 (en) 2005-09-22
US20080128945A1 (en) 2008-06-05
US7347683B2 (en) 2008-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455093B2 (ja) モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法
US7245358B2 (en) Substrate support system
US7323130B2 (en) Magnification correction employing out-of-plane distortion of a substrate
US6980282B2 (en) Method for modulating shapes of substrates
US7150622B2 (en) Systems for magnification and distortion correction for imprint lithography processes
KR101056505B1 (ko) 기판의 형상을 조절하기 위한 척킹 시스템 및 방법
US20040090611A1 (en) Chucking system for modulating shapes of substrates
JP6019685B2 (ja) ナノインプリント方法及びナノインプリント装置
US7670953B2 (en) Positive tone bi-layer method
JP2007019479A (ja) インプリント装置、インプリント方法及びチップの製造方法
JP2005537656A (ja) 対象物にパターンを転写するための装置
JP4262267B2 (ja) モールド、インプリント装置及びデバイスの製造方法
US7726964B2 (en) Molding apparatus and molding method
JPWO2008126312A1 (ja) 熱式インプリント装置および熱式インプリント方法
JP4810592B2 (ja) モールド、モールドを用いた加工装置及びモールドを用いた加工方法
JP5200726B2 (ja) インプリント方法、プレインプリントモールド、プレインプリントモールド製造方法、インプリント装置
JP5165504B2 (ja) 微細パターン転写用型、微細パターン転写用型の製造方法及び転写方法
US8334967B2 (en) Substrate support system having a plurality of contact lands
Sreenivasan et al. Substrate support system
JP2011062875A (ja) インプリント方法および組みインプリントモールド
Sreenivasan et al. Substrate support system having a plurality of contact lands
JP2009160858A (ja) 微細構造体加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees