JP4452023B2 - 分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から他の区画にデータを転送する装置と方法 - Google Patents

分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から他の区画にデータを転送する装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4452023B2
JP4452023B2 JP2003025908A JP2003025908A JP4452023B2 JP 4452023 B2 JP4452023 B2 JP 4452023B2 JP 2003025908 A JP2003025908 A JP 2003025908A JP 2003025908 A JP2003025908 A JP 2003025908A JP 4452023 B2 JP4452023 B2 JP 4452023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
partition
memory
partitions
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003025908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271402A (ja
Inventor
ディアナ・ブラウン
ヴィニット・ジェイン
ジェフリー・ピー・メッシング
サトヤップ・シャルマ
ヴェンカト・ヴェンカツブラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2003271402A publication Critical patent/JP2003271402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452023B2 publication Critical patent/JP4452023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータ・システムを管理する方法と装置に関する。特に、本発明は、分割された(partitioned )コンピュータ・システムの1つの区画(partition)から複数の他の区画にデータをマルチキャストまたはブロードキャストする方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、多くのコンピュータ・メーカーが分割化機能を備えたコンピュータ・システムを設計している。コンピュータ・システムを分割するということは、当該コンピュータ・システムの資源(すなわち記憶装置やプロセッサなど)をグループに分割することである。これにより、当該コンピュータ・システムで複数のオペレーティング・システムを並行して実行することが可能になる。
【0003】
コンピュータ・システムの分割は、様々な理由から行なわれる。第1に、統合を目的に行なわれる。それまで様々なコンピュータ・システム上に存在した複数のアプリケーション・プログラムをたった1つのコンピュータ・システムで実行することにより、様々なコンピュータ・システムを1つに統合すると、明らかに、(i)システムの所有費用、(ii)システム管理所要量、および(iii)フットプリント(占有面積)が低減する。
【0004】
第2に、分割化は、製造環境と試験環境の一貫性を実現するために行なわれる。これにより、試験に合格したアプリケーション・プログラムが期待通りの性能を発揮するという信頼性が増す。
【0005】
第3に、コンピュータ・システムを分割すると、ハードウェアの使用効率が向上する。たとえば、1つのアプリケーション・プログラムを多くのプロセッサにうまく分担させることができない場合であっても、当該プログラムの複数のインスタンスを別々の小さな区画で実行すると、スループットが向上する。
【0006】
第4に、システムを分割すると、アプリケーション・プログラムを分離することができる。アプリケーション・プログラムが様々な区画で実行されている場合、それらは、互いを妨害しないということが保証されている。したがって、1つの区画が故障しても、他の区画は影響されない。さらに、アプリケーション・プログラムがハードウェア資源を過剰に消費することがない。それゆえ、アプリケーション・プログラムは、必要なハードウェア資源に飢えることがない。
【0007】
最後に、分割することにより、資源割り当ての柔軟性が増大する。時間の経過とともに変動する資源を必要とするワークロード(作業負荷)は、1つの区画で実行するようにすれば、より容易に管理できるようになる。すなわち、区画は、ワークロードの変動する要求に適合するように容易に変更することができる。
【0008】
分割されたシステムのある区画が当該システム中の複数の他の区画にデータを転送する必要がある場合、現在は、ネットワークを使用しなければならない。具体的には、データは、まず送信側区画のTCP/IPスタックを下ってネットワークに入る必要がある。次いで、データは、ネットワーク・インタフェースを通じて受信側区画に入る。そして、データは、各受信側区画のTCP/IPスタックを上ったのちに処理される。これは、時間がかかるとともにCPU多消費のタスクである。
【0009】
以上のとおりであるから、分割されたシステムの1つの区画から当該システムの複数の他の区画に、ネットワークを使用することなく、データを転送する装置と方法が必要とされている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から当該システムの複数の区画に一片のデータをマルチキャストまたはブロードキャストする方法、システム、および装置を提供する。ある区画が上記システムの複数の区画にデータを転送する必要がある場合、当該区画は、まず、上記システムのすべての区画がアクセス可能なグローバル・メモリに当該データを格納する。次いで、グローバル・メモリを「読み取り専用」とマーク付けして、当該データが他の区画によって上書きされないということを保証する。次いで、受信側区画のID(識別情報)を、上記コンピュータ・システムの一片のファームウェアすなわちハードウェアに渡す。次いで、この一片のファームウェアすなわちハードウェアは、受信側区画にグローバル・メモリに直ちに読み取るべき一片のデータをある旨を通知する。すべての受信側区画が当該データを読み取ったら、グローバル・メモリを「読み取り」「書き込み」メモリに戻す。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照する。図1は、本発明を実現しうるデータ処理システムから成るネットワークの模式図である。ネットワーク・データ処理システム100は、本発明を実現しうるコンピュータから成るネットワークである。ネットワーク・データ処理システム100は、ネットワーク102を備えている。ネットワーク102は、ネットワーク・データ処理システム100内で相互に接続された様々な装置およびコンピュータの間で通信リンクを実現するのに使われる媒体である。ネットワーク102は、有線通信リンク、無線通信リンク、光ファイバ・ケーブルなどの通信手段を備えている。
【0012】
図示した例では、ネットワーク102には、サーバ104が記憶装置106とともに接続されている。さらに、ネットワーク102には、クライアント108、110、112が接続されている。これらのクライアント108、110、112は、たとえばパーソナル・コンピュータまたはネットワーク・コンピュータである。図示した例では、サーバ104は、ブート・ファイル、オペレーティング・システム・イメージ、アプリケーションなどのデータをクライアント108、110、112に供給する。(「イメージ(image) 」とは、データが記憶装置などに存在するときにおけるあるがままの状態のことである。)クライアント108、110、112は、サーバ104に対するクライアントである。ネットワーク・データ処理システム100は、追加のサーバ、クライアントなどの図示しない装置を備えていてもよい。図示した例では、ネットワーク・データ処理システム100は、TCP/IPプロトコル・スーツを使って互いに通信するネットワークとゲートウェイの世界規模の集積を代表するネットワーク102を備えたインターネットである。インターネットの心臓部には、大規模なノードすなわちホスト・コンピュータの間を接続する高速データ通信回線から成るバックボーンがある。バックボーンは、データとメッセージをルーティングする数千の商業上の、政府所有の、教育機関所有の、および他のコンピュータ・システムから成る。無論、ネットワーク・データ処理システム100は、様々な種類のネットワーク、たとえばイントラネット、LAN(local area network)、WAN(wide area network)などとしても実現することができる。図1は、一例にすきず、本発明を構成的に限定することを意図していない。
【0013】
図2を参照すると、サーバ、たとえば図1のサーバ104として実現しうるデータ処理システムのブロック図が、本発明の好適な実施形態によって示されている。データ処理システム200は、システム・バス206に接続された複数のプロセッサ202、204を備えた対称型マルチプロセッサ(SMP)システムである。あるいは、単一プロセッサ・システムを採用してもよい。システム・バス206には、メモリ・コントローラ/キャッシュ208も接続されており、ローカル・メモリ209へのインタフェースを提供している。また、システム・バス206には、I/Oバス・ブリッジ210が接続されており、I/Oバス212へのインタフェースを提供している。メモリ・コントローラ/キャッシュ208とI/Oバス・ブリッジ210は、図示するように、統合することができる。
【0014】
I/Oバス212に接続されたPCI(peripheral component interconnect)バス・ブリッジ214は、PCIローカル・バス216へのインタフェースを提供している。PCIローカル・バス216には、多数のモデムを接続しうる。典型的なPCIバス実装では、4個のPCI拡張スロットすなわちアドイン・コネクタをサポートしている。図1のネットワーク・コンピュータ108、110、112への通信リンクは、アドイン・ボードを通じてPCIローカル・バス216に接続されたモデム218とネットワーク・アダプタ220を通じて実現されている。
【0015】
追加のPCIバス・ブリッジ222、224は、追加のPCIローカル・バス226、228用のインタフェースを提供している。これらから、追加のモデムまたはネットワーク・アダプタをサポートすることができる。このように、データ処理システム200は、複数のネットワーク・コンピュータへの接続を実現している。また、図示するように、I/Oバス212には、メモリ・マップ・グラフィックス・アダプタ230とハード・ディスク駆動装置232も、直接にあるいは間接に接続されている。
【0016】
当業者が認識しうるように、図2に示すハードウェアは変更しうる。たとえば、光ディスク装置などの他の周辺装置も、図示したハードウェアに加え、あるいはそれらの代わりに使用することができる。図示した例は、本発明に対する構成上の限定を意味するものではない。
【0017】
図2に示すデータ処理システムとしては、たとえばAIX(Advanced Interactive Executive)オペレーティング・システムまたはLINUXオペレーティング・システムを実行しているIBMeサーバpシリーズ(IBM e-Server pSeries、インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションの製品) を用いることができる。
【0018】
次に、図3を参照すると、本発明を実現しうるデータ処理システムを示すブロック図が示されている。データ処理システム300は、クライアント・コンピュータの一例である。データ処理システム300は、PCIローカル・バス・アーキテクチャを採用している。図示した例はPCIバスを採用しているけれども、他のバス・アーキテクチャ、たとえばAGP(accelerated Graphics Port)やISA(Industry Standard Architecture)などを用いてもよい。プロセッサ302とメインメモリ304は、PCIブリッジ308を通じてPCIローカル・バス306に接続されている。PCIブリッジ308は、プロセッサ302用の統合されたメモリ・コントローラとキャッシュ・メモリをも備えている。PCIローカル・バス306への追加の接続は、直接コンポーネント相互接続またはアドイン・ボードを通じて行なうことができる。図示した例では、LANアダプタ310、SCSI(small computer system interface)ホスト・バス・アダプタ312、および拡張バス・インタフェース314が、直接コンポーネント接続によってPCIローカル・バス306に接続されている。これに対して、オーディオ・アダプタ316、グラフィックス・アダプタ318、およびオーディオ/ビデオ・アダプタ319は、拡張スロットに挿入されたアドイン・ボードによってPCIローカル・バス306に接続されている。拡張バス・インタフェース314は、キーボード/マウス・アダプタ320、モデム322、および追加のメモリ324に対する接続を提供している。SCSIホスト・バス・アダプタ312は、ハード・ディスク駆動装置326、テープ駆動装置328、およびCD−ROM駆動装置330に対する接続を提供している。典型的なPCIローカル・バス実装は、3個または4個のPCI拡張スロットすなわちアドイン・コネクタをサポートしうる。
【0019】
プロセッサ302上ではオペレーティング・システムが実行されており、図3のデータ処理システム300内の様々な構成部品を調整し制御するのに使われている。オペレーティング・システムには、市販のオペレーティング・システム、たとえばWindows(R)2000(マイクロソフト・コーポレーションから入手できる)を用いることができる。また、オペレーティング・システムとともにオブジェクト指向プログラミング・システム、たとえばJava(R)を実行して、データ処理システム300上で実行しているJava(R)プログラムすなわちJava(R)アプリケーションからオペレーティング・システムに対する呼び出しを実現することができる。「Java(R)」は、サン・マイクロシステムズ・インクの商標である。オペレーティング・システム、オブジェクト指向プログラミング・システム、および、アプリケーションすなわちはプログラム用の命令は、記憶装置、たとえばハード・ディスク駆動装置326に格納しておき、メインメモリ304にロードしてプロセッサ302によって実行することができる。
【0020】
当業者が認識しうるように、図3に示すハードウェアは、実装に応じて変動しうる。他の内部ハードウェアまたは周辺装置、たとえばフラッシュROM(もしくは等価の不揮発性メモリ)または光ディスク駆動装置などを、図3に示すハードウェアに加え、またはその代わりに用いてもよい。また、本発明に係る方法は、マルチプロセッサ・データ処理システムにも適用することができる。
【0021】
別の例として、データ処理システム300には、ある種のネットワーク通信インタフェースに依存することなくブート可能なように構成されたスタンドアロン・システムを用いることができる。このことは、データ処理システム300がある種のネットワーク通信インタフェースを備えているか否かにかかわらず成り立つ。さらに別の例として、データ処理システム300には、PDA(Personal Digital Assistant)装置を用いることができる。PDAは、オペレーティング・システムおよび/またはユーザ作成データを格納するための不揮発性メモリを提供するために、ROMおよび/またはフラッシュROMを備えるように構成されている。(「Aおよび/またはB」は「AおよびB、A、またはB」を表わす。)
【0022】
図3に示す例および上述した例は、構成上の限定を意味していない。たとえば、PDAの形態をとるのに加え、データ処理システム300には、ノートブック・コンピュータまたはハンドヘルド・コンピュータも用いることができる。また、データ処理システム300には、キオスク装置やウェブ装置を用いてもよい。
【0023】
本発明は、分割されたシステムの1つの区画から当該システムの複数の他の区画に、ネットワークを使用することなく、データを転送する装置と方法を提供する。本発明は、図1のクライアント・システム108、110、112、もしくはサーバ104、または、サーバ104およびクライアント108、110、112の双方にとってローカルである(すなわちネットワークを介さずに存立しうる)。したがって、本発明は、コンピュータ・システムが使用している任意の記憶媒体(すなわちフロッピー(R)・ディスク、コンパクト・ディスク、ハード・ディスク、ROM、RAMなど)の上に存在しうる。
【0024】
図4は、あるコンピュータ・システムの複数の区画を示す図である。区画(1)410は、2個のプロセッサと2個のI/Oスロットを保持し、記憶装置のある割合を使用している。区画(2)420は、1個のプロセッサと5個のI/Oスロットを保持し、記憶装置のより小さな割合を使用している。区画(3)430は、4個のプロセッサと5個のI/Oスロットを保持し、記憶装置のより大きな割合を使用している。コンピュータ・システムの領域440と450は、区画に割り当てられておらず、不使用である。留意点を挙げると、図4には、オペレーティング・システムをサポートするのに必要な資源のうちの部分集合しか示されていない。
【0025】
図4に示すように、あるコンピュータ・システムが分割されている場合、その資源は区画群の間に分割されている。区画に割り当てられていない資源は、不使用である。具体的には、資源は、たった1つの区画に属しているか、区画にまったく属していないかのどちらかである。資源がある区画に属している場合、その資源は、当該区画にとって既知であり、かつ、当該区画しかアクセスできない。資源が区画に属していない場合、その資源は、すべての区画にとって未知であり、かつ、どの区画もアクセスできない。留意点を挙げると、1個のCPUを2個以上の区画が共有することができる。この場合、CPUは、様々な区画が出すデータを処理するのに一定の等しい時間を使う。
【0026】
コンピュータ・システムは、1つの区画に割り当てられている資源を別の区画が使っていないことを、マッピング・テーブルによって保証している。図5は、そのようなテーブルを示す図である。図5では、CPU1 とCPU2 、メモリ割り当て1〜50(すなわちM1 −M50)、および入出力(I/O)スロットSLOT4 とSLOT5 がPARTITION1 500にマップされている。同様に、CPU3 、M51−M750 、およびI/O SLOT6 −SLOT10がPARTITION2 502にマップされており、CPU4 −CPU7 、M76−M150 、およびI/O SLOT11−SLOT15がPARTITION3 504にマップされている。
【0027】
上述したように、分割されたシステムのある区画が一片のデータを当該システム中の他の複数の区画に転送する必要がある場合、ネットワークを使ってそうする(すなわち、データは、送信側区画のTCP/IPスタックを通ってネットワーク上に出、そこから各受信側区画に入り、TCP/IPスタックを通ったのちに、処理可能になる)。これには、処理時間と処理能力が大量に必要である。
【0028】
本発明では、システムのすべての区画にとってアクセス可能なグローバル・メモリを使用してデータを格納している。具体的には、まず送信側区画がグローバル・メモリにデータを格納したのち、受信側区画の識別情報(ID)を分割されたシステムのファームウェアすなわちハードウェアに渡す。IDを受信すると、上記ファームウェアすなわちハードウェアは、格納されているデータを読み出す必要がある旨を受信側区画に通知する。
【0029】
図6は、区画を参照するのに使用するIDのテーブルである。たとえば、PARTITION1 のIDはLPAR1 であり、PARTITION2 のIDはLPAR2 であり、などである。PARTITION1 が一片のデータをPARTITION2 に渡す必要がある場合、PARTITION1 は、PARTITION2 のIDであるLPAR2 を使用する。
【0030】
1つの区画が複数の区画に一片のデータをマルチキャストまたはブロードキャストする必要が生じる場合がある。その場合、当該区画は、グループIDを使用する。図7は、グループIDと各グループが含んでいるIDとを示す図である。たとえば、GROUP1 はLPAR1 とLPAR2 を含み、GROUP2 はLPAR1 とLPAR3 を含み、などである。このテーブルには、IDのすべての組み合わせを記入する。いずれにしても、コンピュータ・システムに4個の区画があり、PARTITION4 が残りのすべての区画に一片のデータをブロードキャストする必要がある場合、PARTITION4 は、グループIDであるGROUP4 をファームウェアすなわちハードウェアに渡す。これに対して、PARTITION4 が一片のデータをPARTITION1 とPARTITION3 にマルチキャストする必要がある場合には、PARTITION4 は、グループIDであるGROUP2 をファームウェアすなわちハードウェアに渡す。
【0031】
図8は、ある区画が複数の区画にデータを転送する必要のある場合に使用するプロセスのフローチャートを示す図である。一片のデータを送信すべきときに、プロセスは開始する(ステップ800とステップ805)。次いで、すべての区画がアクセス可能なグローバル・メモリに当該データを転送する。次いで、グローバル・メモリを「読み取り専用(read-only)」メモリにする。グローバル・メモリは、当該データを読み取った区画を追跡する方法を備えている。これにより、当該データが、他の区画に別の一片のデータを転送する必要のある別の区画によって上書きされないことが保証される。すべての受信側区画が当該データを読み取ったら、グローバル・メモリを「読み取り(read)」「書き込み(write)」メモリに切り替える。これにより、他の区画がグローバル・メモリに書き込むことが可能になる。
【0032】
いずれにしても、グローバル・メモリを「読み取り専用」メモリとしてマーク付けしたあとに、コンピュータ・システムのファームウェアすなわちハードウェアにIDまたはグループIDを渡す。データを渡す必要のある区画がたった1つである場合には、ファームウェアすなわちハードウェアは、その受信側区画に、グローバル・メモリに読み取るべきデータがある旨を通知するだけでよい。また、グループIDが使用されていたら、ファームウェアすなわちハードウェアは、グループIDテーブルを参照してどの区画が受信側区画であるかを判断するだけでよい。判断したら、ファームウェアすなわちハードウェアは、グローバル・メモリに読み取るべきデータがある旨を当該区画に通知する。以上で、プロセスは終了する(ステップ810〜825)。
【0033】
以上、説明と記述を目的として本発明を記述したが、本発明は、ここに開示した形態のもので尽きている、あるいはそれらに限定されるものではない。多くの変更と変形が可能であることは、当業者にとって明らかである。実施形態は、本発明の原理とその実際的な応用を説明するのに最適であるように、また、考えうる特定の用途に好適であるような様々な変更例とともに様々な実施形態について当業者が本発明を理解しうるように選択して記述した。
【0034】
まとめとして以下の事項を開示する。
(1)
分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から前記システムの少なくとも1つの区画にデータを転送する方法であって、
前記データが前記システムの少なくとも1つの区画に転送すべきものであるか否かを判断するステップと、
前記データが少なくとも1つの区画に転送すべきものである場合、前記データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納するステップと、前記少なくとも1つの区画に前記メモリに読み取るべきデータがある旨を通知するステップと
を備えた
方法。
(2)
前記メモリに「読み取り専用」とマーク付けしたのち、前記少なくとも1つの区画に通知する、
上記(1)に記載の方法。
(3) さらに、
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断するステップ
を備えた、
上記(1)に記載の方法。
(4)
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断する前記ステップが、
前記データを読み取った区画を追跡するステップ
を含んでいる、
上記(3)に記載の方法。
(5)
前記コンピュータ・システムの一片のファームウェアすなわちハードウェアが、前記少なくとも1つの区画へのデータの転送を調整する、
上記(4)に記載の方法。
(6)
分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から前記システムの少なくとも1つの区画にデータを転送する、コンピュータ読み取り可能な媒体に記録されたコンピュータ・プログラム製品であって、
前記データが前記システムの少なくとも1つの区画に転送すべきものであるか否かを判断するコード手段と、
前記データが少なくとも1つの区画に転送すべきものである場合、前記データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納するコード手段と、
前記少なくとも1つの区画に前記メモリに読み取るべきデータがある旨を通知するコード手段と
を備えた
コンピュータ・プログラム製品。
(7)
前記メモリに「読み取り専用」とマーク付けしたのち、前記少なくとも1つの区画に通知する、
上記(6)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(8) さらに、
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断するコード手段
を備えた、
上記(7)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(9)
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断する前記コード手段が、
前記データを読み取った区画を追跡するコード手段
を含んでいる、
上記(8)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(10)
前記コンピュータ・システムの一片のファームウェアすなわちハードウェアが、前記少なくとも1つの区画へのデータの転送を調整する、
上記(9)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(11)
分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から前記システムの少なくとも1つの区画にデータを転送する装置であって、
前記データが前記システムの少なくとも1つの区画に転送すべきものであるか否かを判断する手段と、
前記データが少なくとも1つの区画に転送すべきものである場合、前記データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納する手段と、
前記少なくとも1つの区画に前記メモリに読み取るべきデータがある旨を通知する手段と
を備えた
装置。
(12)
前記メモリに「読み取り専用」とマーク付けしたのち、前記少なくとも1つの区画に通知する、
上記(11)に記載の装置。
(13) さらに、
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断する手段
を備えた、
上記(12)に記載の装置。
(14)
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断する前記手段が、
前記データを読み取った区画を追跡する手段
を含んでいる、
上記(13)に記載の装置。
(15)
前記コンピュータ・システムの一片のファームウェアすなわちハードウェアが、前記少なくとも1つの区画へのデータの転送を調整する、
上記(14)に記載の装置。
(16)
分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から前記システムの少なくとも1つの区画にデータを転送するコード・データを含むコンピュータ・システムであって、
前記コード・データを格納する少なくとも1つの記憶装置と、
前記データが前記システムの少なくとも1つの区画に転送すべきものであるか否かを判断し、前記データが少なくとも1つの区画に転送すべきものである場合、前記データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納し、前記少なくとも1つの区画に前記メモリに読み取るべきデータがある旨を通知するコード・データを処理する少なくとも1つのプロセッサと
を備えた、
コンピュータ・システム。
(17)
前記メモリに「読み取り専用」とマーク付けしたのち、前記少なくとも1つの区画に通知する、
上記(16)に記載のコンピュータ・システム。
(18)
前記少なくとも1つのプロセッサが、さらに、前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断することを含むコード・データを処理する、
上記(17)に記載のコンピュータ・システム。
(19)
前記メモリに別の区画が書き込むのを可能にする前に、すべての受信側区画が前記データを読み取ったか否かを判断する前記コード・データの処理が、
前記データを読み取った区画を追跡するコード・データの処理
を含んでいる、
上記(18)に記載のコンピュータ・システム。
(20)
前記コンピュータ・システムの一片のファームウェアすなわちハードウェアが、前記少なくとも1つの区画へのデータの転送を調整する、
上記(19)に記載のコンピュータ・システム。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る分散データ処理システムを説明する典型的なブロック図である。
【図2】 本発明に係るサーバ装置の典型的なブロック図である。
【図3】 本発明に係るクライアント装置の典型的なブロック図である。
【図4】 コンピュータ・システムの複数の区画を論理的に示す図である。
【図5】 各区画に属す資源を登録するマッピング・テーブルを示す図である。
【図6】 区画とその識別情報(ID)のマッピング・テーブルを示す図である。
【図7】 グループIDとそれらが含むIDのマッピング・テーブルを示す図である。
【図8】 本発明とともに使用するプロセスのフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
100 ネットワーク・データ処理システム
102 ネットワーク
104 サーバ
106 記憶装置
108 クライアント
110 クライアント
112 クライアント
200 データ処理システム
202 プロセッサ
204 プロセッサ
206 システム・バス
208 メモリ・コントローラ/キャッシュ
209 ローカル・メモリ
210 I/Oバス・ブリッジ
212 I/Oバス
214 PCIバス・ブリッジ
216 PCIローカル・バス
218 モデム
220 ネットワーク・アダプタ
222 PCIバス・ブリッジ
224 PCIバス・ブリッジ
226 PCIローカル・バス
228 PCIローカル・バス
230 グラフィックス・アダプタ
232 ハード・ディスク駆動装置
300 データ処理システム
302 プロセッサ
304 メインメモリ
306 PCIローカル・バス
308 PCIブリッジ
310 LANアダプタ
312 SCSIホスト・バス・アダプタ
314 拡張バス・インタフェース
316 オーディオ・アダプタ
318 グラフィックス・アダプタ
319 オーディオ/ビデオ・アダプタ
320 キーボード/マウス・アダプタ
322 モデム
324 追加のメモリ
326 ハード・ディスク駆動装置
328 テープ駆動装置
330 CD−ROM駆動装置

Claims (3)

  1. 複数に分割された区画を含み、1つの区画に割り当てられている資源を他のいずれの区画も使用しないことをマッピング・テーブルにより保証するコンピュータ・システムにおいて、1つのデータ送信側区画から複数のデータ受信側区画にデータ転送させるコンピュータ実行可能な方法であって、前記方法は、前記コンピュータに対し
    前記データ送信側区画が該データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納したのち、該メモリを「読み取り専用」メモリにする機能手段と、
    前記データ送信側区画が、複数の前記データ受信側区画の識別情報の組み合わせに対応したグループIDを前記システムのファームウェアに送信する機能手段と、
    前記ファームウェアが、グループIDと各グループに含まれる区画の識別情報とを対応付けたグループIDテーブルを参照し、受信した前記グループIDに基づいて前記複数のデータ受信側区画を判断し、前記メモリに読み取るべきデータがある旨を前記複数のデータ受信側区画に通知する機能手段と、
    前記複数のデータ受信側区画のすべてが前記データを読み取った場合、前記メモリを「読み取り」「書き込み」メモリに切り替える機能手段と
    を実現する
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法を実行させるためのコンピュータ・プログラム。
  3. 複数に分割された区画を含み、1つの区画に割り当てられている資源を他のいずれの区画も使用しないことをマッピング・テーブルにより保証するコンピュータ・システムにおいて、1つのデータ送信側区画から複数のデータ受信側区画にデータを転送する装置であって、
    前記データを前記システムのすべての区画がアクセス可能なメモリに格納したのち、該メモリを「読み取り専用」メモリにする手段と、
    前記複数のデータ受信側区画の識別情報の組み合わせに対応したグループIDを前記システムのファームウェアに送信する手段と、
    前記複数のデータ受信側区画のすべてが前記データを読み取った場合、前記メモリを「読み取り」「書き込み」メモリに切り替える手段とを備え、
    前記ファームウェアは、グループIDと各グループに含まれる区画の識別情報とを対応付けたグループIDテーブルを参照し、受信した前記グループIDに基づいて前記複数のデータ受信側区画を判断し、前記メモリに読み取るべきデータがある旨を前記複数のデータ受信側区画に通知する、
    装置。
JP2003025908A 2002-03-01 2003-02-03 分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から他の区画にデータを転送する装置と方法 Expired - Fee Related JP4452023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/087919 2002-03-01
US10/087,919 US6834296B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Apparatus and method of multicasting or broadcasting data from one partition of a partitioned computer system to a plurality of other partitions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271402A JP2003271402A (ja) 2003-09-26
JP4452023B2 true JP4452023B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=27803955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003025908A Expired - Fee Related JP4452023B2 (ja) 2002-03-01 2003-02-03 分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から他の区画にデータを転送する装置と方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6834296B2 (ja)
JP (1) JP4452023B2 (ja)
TW (1) TW591414B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650386B2 (en) 2004-07-29 2010-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communication among partitioned devices
US7412705B2 (en) * 2005-01-04 2008-08-12 International Business Machines Corporation Method for inter partition communication within a logical partitioned data processing system
US7843961B2 (en) * 2005-07-25 2010-11-30 International Business Machines Corporation Hardware device emulation
US20070240166A1 (en) 2006-04-05 2007-10-11 Kumar Marappan System and method of providing inter-application communications
US7512621B2 (en) * 2006-06-14 2009-03-31 International Business Machines Corporation Moving records between partitions
US7685401B2 (en) * 2006-12-27 2010-03-23 Intel Corporation Guest to host address translation for devices to access memory in a partitioned system
US8352960B2 (en) * 2007-08-13 2013-01-08 International Business Machines Corporation Limiting receipt of unsolicited events by a logical partition in a data storage system
US7933976B2 (en) * 2007-10-25 2011-04-26 International Business Machines Corporation Checkpoint and restart of NFS version 2/version 3 clients with network state preservation inside a workload partition (WPAR)
US7933991B2 (en) * 2007-10-25 2011-04-26 International Business Machines Corporation Preservation of file locks during checkpoint and restart of a mobile software partition
US8862538B2 (en) * 2008-12-18 2014-10-14 International Business Machines Corporation Maintaining a network connection of a workload during transfer
US11086686B2 (en) * 2018-09-28 2021-08-10 International Business Machines Corporation Dynamic logical partition provisioning
US11176038B2 (en) * 2019-09-30 2021-11-16 International Business Machines Corporation Cache-inhibited write operations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314501B1 (en) 1998-07-23 2001-11-06 Unisys Corporation Computer system and method for operating multiple operating systems in different partitions of the computer system and for allowing the different partitions to communicate with one another through shared memory
US20020144010A1 (en) * 2000-05-09 2002-10-03 Honeywell International Inc. Communication handling in integrated modular avionics
US6826653B2 (en) * 2002-02-06 2004-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Block data mover adapted to contain faults in a partitioned multiprocessor system
US6941436B2 (en) * 2002-05-09 2005-09-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing memory blocks in a logical partitioned data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20030167313A1 (en) 2003-09-04
TW200304599A (en) 2003-10-01
TW591414B (en) 2004-06-11
US6834296B2 (en) 2004-12-21
JP2003271402A (ja) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991797A (en) Method for directing I/O transactions between an I/O device and a memory
US6393459B1 (en) Multicomputer with distributed directory and operating system
US8279878B2 (en) Method for configuring virtual network and network system
TWI430102B (zh) 網路卡資源配置方法、儲存媒體、及電腦
CN1212574C (zh) 使用本地标识符的端节点分区
US5878205A (en) Method and system for processing complex recovery using polling signals in a shared medium
US5920703A (en) Systems and methods for managing the processing of relatively large data objects in a communications stack
US8214424B2 (en) User level message broadcast mechanism in distributed computing environment
CN110809760B (zh) 资源池的管理方法、装置、资源池控制单元和通信设备
JP4452023B2 (ja) 分割されたコンピュータ・システムの1つの区画から他の区画にデータを転送する装置と方法
US20100138540A1 (en) Method of managing organization of a computer system, computer system, and program for managing organization
US20140157265A1 (en) Data flow affinity for heterogenous virtual machines
WO2007146343A2 (en) Sharing data between partitions in a partitionable system
CN111431757A (zh) 虚拟网络的流量采集方法及装置
CN112073456B (zh) 分布式锁的实现方法、相关设备及***
US8566833B1 (en) Combined network and application processing in a multiprocessing environment
US20030012225A1 (en) Network addressing method and system for localizing access to network resources in a computer network
US20030145122A1 (en) Apparatus and method of allowing multiple partitions of a partitioned computer system to use a single network adapter
JP3880528B2 (ja) 区画に分割されたコンピュータ・システムのある区画から別の区画へデータを転送する装置および方法
US20120189012A1 (en) Providing Point To Point Communications Among Compute Nodes In A Global Combining Network Of A Parallel Computer
US20080141251A1 (en) Binding processes in a non-uniform memory access system
US20100238796A1 (en) Transparent failover support through pragmatically truncated progress engine and reversed complementary connection establishment in multifabric MPI implementation
Woodall et al. TEG: A high-performance, scalable, multi-network point-to-point communications methodology
US7979660B2 (en) Paging memory contents between a plurality of compute nodes in a parallel computer
CN113452729A (zh) 序列号确定方法、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060420

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20100127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees