JP4444681B2 - 半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュール - Google Patents

半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4444681B2
JP4444681B2 JP2004020598A JP2004020598A JP4444681B2 JP 4444681 B2 JP4444681 B2 JP 4444681B2 JP 2004020598 A JP2004020598 A JP 2004020598A JP 2004020598 A JP2004020598 A JP 2004020598A JP 4444681 B2 JP4444681 B2 JP 4444681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor die
substrate
active
back surface
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004020598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004235644A (ja
Inventor
イー. サザーランド イヴァン
ジェイ. ドロスト ロバート
アール. ローターバック ゲーリー
エル. デビッドソン ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JP2004235644A publication Critical patent/JP2004235644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444681B2 publication Critical patent/JP4444681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • H01L2225/06531Non-galvanic coupling, e.g. capacitive coupling
    • H01L2225/06534Optical coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、発明者Robert J. Drostによる「Silicon Module for Face to Face Chips」と称する2003年1月29日に出願された(Attorney Docket番号SUN−P9610PSP)米国仮特許出願第60/443,808号の35U.S.C(米国特許法)119条の下の優先権、ならびに米国特許出願第10/671,642号の優先権を主張する。
(政府ライセンス権)
本発明は、Defense Advanced Projects Administrationにより授与された契約第NBCH020055の下に米国政府支援により為されたものである。米国政府は、本発明の確かな権利を有する。
(発明の分野)
本発明は、半導体集積回路に関する。より詳細には、本発明は、半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュールに関する。
(関連技術)
集積回路チップは、通常、プリント回路基板上の外部配線を介して別の集積回路チップと通信する。プリント回路基板上で集積回路の小さな寸法を配線のより大きな寸法に適応させるために、集積回路は、通常、プラスチックまたはセラミックから作られる「パッケージ」にマウントされる。
パッケージへの集積は、一セットの金属導体であり、これは集積回路との各接続に対して1つである。これらの金属導体は、通常、金またはアルミ「ボンディングワイヤ」を介して集積回路に接続される。これらのボンディングワイヤは、通常、直径が25ミクロンであり、通常は100平方ミクロンの大きさである集積回路上の「ボンディングパッド」に取り付けられる。ボンディングワイヤの他端は、より大きな終端がプリント回路基板に取り付けられた状態で、サイズが200から500ミクロンまでの範囲にある金属導体に取り付けられる。信号を1つの集積回路から別の集積回路まで送るためには、信号は、さらに著しく大きな面積を介して信号を駆動するドライバのいくつかのセットを通過しなくてはならない。
ますます多くの数のトランジスタを有するますます小さな集積回路を求める傾向が続くため、チップへ、またはチップからの通信経路が制限されることは、直ちにプロセッサ性能に対する主要なボトルネックになっている。パッケージ技術の進歩は、半導体集積密度を増大させるペースを保てないので、内部チップ通信帯域幅は、オンチップの計算能力によるペースを保てない。さらに、フィーチャサイズが減少し続けるにつれて、小さなオンチップ信号ラインを増幅させて大きなボンディングパッドを駆動するためにより多くの時間が必要とされるので、チップからの通信の遅延が増大した。
したがって、必要とされるのは、通信プロセスのために必要とされる空間および電力の量を低減する方法で、半導体チップ間の通信を行う方法および装置である。
(要旨)
本発明のある実施形態は、第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイを備える集積回路アセンブリモジュールを提供する。ここで、第1の半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、ならびにアクティブ面の反対側にある背面を有し、第2の半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、ならびにアクティブ面の反対側にある背面を有する。第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイは、アセンブリモジュール内で面と面とが向かい合うように位置合わせされ、その結果、第1の半導体ダイ上の信号パッドは、第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、第1の半導体ダイと第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にする。さらに、第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイは、第1の基板と第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、第1の基板の前面は、第1の半導体ダイの背面と接触し、かつ第2の基板の前面は、第2の半導体ダイの背面と接触する。
この実施形態のバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、前面と反対側にある第1の基板の背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、前面の反対側にある第2の基板の背面に結合される第2の熱除去メカニズムとを備える。
さらなるバリエーションでは、第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを備え、冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする。
さらなるバリエーションでは、第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発砲または金属を備え、このグラファイト発砲または金属は、このグラファイト発砲または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する。
この実施形態のバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、第1の基板の背面に結合される第1の電力供給源と、第2の基板の背面に結合される第2の電力供給源とをさらに備える。
さらなるバリエーションでは、第1および第2の基板は、第1および第2の半導体ダイへの電力の供給を容易にする金属層を含む。
さらなるバリエーションでは、第1および第2の基板は、第1および第2の基板の背面上に電力コネクタを含む。
さらなるバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、第1および第2の基板内の金属層から第1および第2の半導体ダイへ電力を供給するマイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備える。この実施形態では、第1の基板の前面上のMEMSスプリング接触部の第1のセットは、第2の半導体ダイのアクティブ面と接触し、かつ第2の基板の前面上のMEMSスプリング接触部の第2のセットは、第1の半導体ダイのアクティブ面と接触する。
さらなるバリエーションでは、第1の電力レギュレータは、第1の基板内に組み込まれ、第2の電力レギュレータは、第2の基板内に組み込まれる。
さらなるバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、ならびにアクティブ面と反対側にある背面を有するI/O半導体ダイをさらに備える。このI/O半導体ダイおよび第2の半導体ダイは、面と面とが向かい合うように整列され、その結果、I/O半導体ダイ上の信号パッドは、第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、I/O半導体ダイと第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にする。さらに、I/O半導体ダイは、集積回路アセンブリモジュールへ、および集積回路アセンブリモジュールからの通信を容易にするように、第1の基板のエッジに位置付けられる。第1の基板のエッジは、第2の基板のエッジを越えて伸び、その結果、I/O半導体ダイのアクティブ面の一部分は、外部接続を容易にするように晒される。
さらなるバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、I/O半導体ダイのアクティブ面の晒された面上に位置付けられた光学的接続パッドをさらに備える。
さらなるバリエーションでは、集積回路アセンブリモジュールは、I/O半導体ダイのアクティブ面の晒された面上に位置付けられた電気的接続パッドをさらに備える。
本発明による集積回路アセンブリモジュールは、前面および該前面と反対側にある背面を有する、第1の基板と、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板とを備え、該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように整列され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触する、集積回路アセンブリモジュールであり、それにより、上記目的を達成する。
前記第1の基板の前記背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、前記第2の基板の前記背面に結合される第2の熱除去メカニズムとをさらに備える、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発砲または金属を含み、該グラファイト発砲または金属は、該グラファイト発砲または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1の基板の前記背面に結合される第1の電力供給源と、前記第2の基板の前記背面に結合される第2の電力供給源とをさらに備える、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1および第2の基板は、前記第1および第2の半導体ダイへ電力を供給する金属層を含む、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1および第2の基板は、該第1および第2の基板の前記背面に電力コネクタを含む、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイに電力を供給する、マイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、該第1の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第1のセットは、該第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触し、該第2の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第2のセットは、該第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータとをさらに備える、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有するI/O半導体ダイをさらに備え、該I/O半導体ダイおよび第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように整列され、その結果、該I/O半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該I/O半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、該I/O半導体ダイは、前記集積回路アセンブリモジュールへ、および前記集積回路アセンブリモジュールからの通信を提供することを容易にするために、該第1の基板のエッジに配置され、該第1の基板の該エッジは、該第2の基板のエッジを越えて伸び、その結果、該I/O半導体ダイの該アクティブ面の一部分が、外部接続を容易にするように晒される、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記I/O半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される光学的外部接続パッドをさらに備える、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
前記I/O半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される電気的外部接続パッドをさらに備える、集積回路アセンブリモジュールであってもよい。
本発明による方法は、集積回路半導体モジュールを製造する方法であって、第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイをアクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置し、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドが、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にするステップであって、該第1および第2の半導体ダイは、上部にアクティブな回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対にある背面を含む、ステップと、第1の基板が、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、第2の基板が、該第2の半導体ダイの該背面と接触するように、該第1の基板と該第2の基板との間で該第1の半導体および該第2の半導体ダイを共にプレスするステップとを包含する方法であり、それにより、上記目的を達成する。
前記集積回路アセンブリは、前記第1の半導体ダイに対する前記第1の基板の前記背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、前記第2の半導体ダイに対する前記第2の基板の前記背面に結合される第2の熱除去メカニズムとをさらに備える、方法であってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断して吹きつけられる空気への熱の伝達を容易にする、方法であってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発砲または金属を含み、該グラファイト発砲または金属は、該グラファイト発砲または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリは、前記第1の半導体ダイに対する前記第1の基板の反対側に結合される、第1の電力供給源と、前記第2の半導体ダイに対する前記第2の基板の反対側に結合される、第2の電力供給源とさらに備える、方法であってもよい。
前記第1および第2の基板は、前記第1および第2の半導体ダイに電力を供給することを容易にする金属層を含む、方法であってもよい。
前記第1および第2の基板は、前記第1および第2の半導体ダイに対する該第1および第2の基板の前記反対側上に電力コネクタを含む、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイに電力を供給する、マイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、第1の複数のMEMSスプリング接触部は、該第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、該第1の基板の前記半導体ダイ側に取り付けられ、第2の複数のMEMSスプリング接触部は、該第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、該第2の基板の前記半導体ダイ側に取り付けられる、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータとをさらに備える、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、上部に信号パッドを含むアクティブ回路が存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対側にある背面を有するI/O半導体ダイと、該I/O半導体ダイおよび前記第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該I/O半導体ダイ上の信号パッドが、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該I/O半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、該I/O半導体ダイは、該集積回路アセンブリモジュールへ、および該集積回路アセンブリモジュールからの通信を提供することを容易にするように、該第1の半導体のエッジに配置され、該第1の基板のエッジは、該第2の基板のエッジを越えて伸び、その結果、該I/O半導体ダイの該アクティブ面の一部分が、外部接続を容易にするように晒される、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される光学的外部接続パッドをさらに備える、方法であってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される電気的外部接続パッドをさらに備える、方法であってもよい。
本発明によるコンピュータシステムは、集積回路アセンブリモジュールを備えるコンピュータシステムであって、前面および該前面の反対にある背面を有する、第1の基板と、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板とを備え、該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように整列され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触する、集積回路アセンブリモジュールを備えるコンピュータシステムであり、それにより、上記目的を達成する。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1の基板の前記背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、前記第2の基板の前記背面に結合される第2の熱除去メカニズムとをさらに備える、コンピュータシステムであってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする、コンピュータシステムであってもよい。
前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発砲または金属を含み、該グラファイト発砲または金属は、該グラファイト発砲または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、コンピュータシステムであってもよい。
前記第1の基板の前記背面に結合される第1の電力供給源と、前記第2の基板の前記背面に結合される第2の電力供給源とをさらに備える、コンピュータシステムであってもよい。
前記第1および第2の基板は、前記第1および第2の半導体ダイへ電力を供給する金属層を含む、コンピュータシステムであってもよい。
前記第1および第2の基板は、該第1および第2の基板の前記背面上に電力コネクタを含む、コンピュータシステムであってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイへ電力を供給するマイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、該第1の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第1のセットは、前記第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触し、該第2の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第2のセットは、前記第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、コンピュータシステムであってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータとをさらに備える、コンピュータシステムであってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対側にある背面を有するI/O半導体ダイ
を備え、該I/O半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、I/O半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該I/O半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、該I/O半導体ダイは、該集積回路アセンブリモジュールへ、および該集積回路アセンブリモジュールからの通信を提供することを容易にする該第1の基板のエッジに配置され、該第1の基板の該エッジは、該第2の基板のエッジを越えて伸び、その結果、該I/O半導体ダイの該アクティブ面の一部分は、外部接続を容易にするように晒される、コンピュータシステムであってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記I/O半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される光学的外部接続パッドをさらに備える、コンピュータシステムであってもよい。
前記集積回路アセンブリモジュールは、前記I/O半導体ダイの前記アクティブ面の前記晒された部分に配置される電気的外部接続パッドをさらに備える、コンピュータシステムであってもよい。
本発明では、半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュールを提供することにより、通信プロセスのために必要とされる空間および電力の量を低減する。
(詳細な説明)
以下の説明は、任意の当業者が本発明を実施し、かつ利用することが可能になるように示され、特定の用途および要件の関連で提供される。開示される実施形態に対する様々な改変は、当業者には容易に理解され、本明細書中に記載される一般原理は、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、他の実施形態および用途に適用され得る。したがって、本発明は、示される実施形態に制限されることが意図されるのではなく、本明細書中に開示される原理および特徴と一貫する最大範囲と一致する。
(背景)
本発明のある実施形態では、集積回路アセンブリモジュールは、コンポーネントのほぼ対称的スタッキングを含む。任意の数のチップが、2つの基板(ウェハ)の間に敷かれる(tile)。このタイリング(tiling)構成は、均一である必要はない。したがって、集積回路アセンブリモジュールは、異なるサイズのチップを含み得、空の位置を含み得る。
ウェハは、間に配置されるチップを正確に位置合わせする整列構造を含む。このシステムでは、チップの2つの層が利用され、一方の層がそれぞれの2つのウェハに対応する。チップの各層は、ウェハに対してチップの背面に置かれ、前面(アクティブ回路およびワイヤを含む面)は、もう一方のウェハのチップと面する。
各ウェハは、チップの一方の層に対する整列構造を含む。もしくは、一方のウェハは、チップの両方の層に対する整列構造を含む。両方のウェハが、製造をより簡単にし得る整列構造を含む場合、2つの層の間のチップの相対位置を整列させるために、ウェハが互いに対して整列される必要がある。一方のウェハが、両方のチップに対する整列構造を含む場合、チップはより正確に位置合わせされ得る。
整列構造は、平坦なウェハ表面上に構築される柱(post)を含み得る。チップは、部分的または完全な柱の境界を用いて空洞を提供することによって整列される。もしくは、チップは、チップのホールを介して適合する柱によって整列され得る。チップ毎に2つのホールが必要とされ、冗長性を加えるためにより多くのホールが利用され得る。空洞を利用する整列により、チップに要求される複雑性が低減されるが、チッブは、空洞に適合する正確なサイズにトリミングされる必要がある。柱およびホールを利用する整列は、チップ上のホールが、ホールをエッチングし、かつエッチングプロセスを案内するために存在する金属相互接続層により形成される輪を利用することにより生成されるので、さらなる精度を提供し得る。
チップは、ウェハに永久的に取り付けられる必要はない。これは、チップに欠陥があると判定された場合に、完全に組み立てられた集積回路アセンブリモジュールからチップを取り除くことを可能にする。さらに、チップは、より高速にアップグレードされるか、または異なる機能を有するチップに置換され得る。
チップは、モジュールの取り扱いおよび組み立てを容易にするために、マイルドな接着剤によりウェハに取り付けられ得る。接着剤は、水の蒸発と同じくらい単純であり得、この場合、十分な湿度を含む大気内で、さらなる接着剤が必要とされない。さらなる接着剤が必要とされる場合、表面は、適切な材料を用いてコーティングされ得る。接着剤は、さらに、有益な熱伝達特性を有し得、チップとウェハとの間の熱結合を改善する。特定の用途でチップを取り外すことに対する利点がない場合、チップはウェハに永久的に取り付けられ得る。
ウェハは、集積回路アセンブリモジュールの動作上の理由のために堅固に共にプレスされる。ウェハを共にプレスすることにより、面対面(face−to−face)チップのアクティブ面を、チップ間の容量性通信を可能にするために十分に近づける。チップの整列構造は、ウェハが共にプレスされる場合にチップ表面が隣接することを可能にするために十分なクリアランス(clearance)を有して、生成される。
ウェハは、平らになるように研磨される。チップは、非均一な高さを有し得る。例えば、チップの中央部分は、チップにラミネートされるさらなる層を有し得、チップの厚みを増大させる。さらに、チップ表面は、2層上のチップが互いに接触する場所において平らである。従って、この接触表面は、ウェハの至る所で平面である。
ウェハは、ポリマーのようなチップの背面と接触する弾性の層を有していてもよい。2つのチップが異なる高さを有する場合、集積回路アセンブリモジュールが組み立てられる時、接触するチップの形式が、弾性の層を変形させ、かつチップの上面を平面にするのを助ける。弾性の層が接着特性および有利な特性を有する場合、層はまた、チップを取り付け、かつ熱伝達の改良を容易にするように作用し得る。
シリコンウェハは、電力、グランド、および他の信号を伝播するために、ウェハ内に電導性相互接続層を有する。これらの層は、ウェハが滑らかに研磨され、かつ整列構造が付加される前に、ウェハに製造される。これらの電導性層は、ウェハ上にパターニングされるスプリングMEMS構造を用いて、接続させる。ウェハが共にプレスされる場合、スプリング高さおよび位置は、スプリングが電力、グランド、および他の信号をチップに接続させるようになる。チップのアクティブフェイシング層は、反対のウェハにおけるスプリング構造と接触する。ウェハは、チップに送電される電圧供給源のレギュレーションを支援するアクティブ回路を含み得る。電導性層は、I×R(電流×抵抗)損失の後にチップに送電される電圧を電力供給源にフィードバックする電圧センシングトレースを含み得る。電力供給源は、それらの出力電圧をレギュレーションして、I×R損失を修正する。
(集積回路アセンブリモジュール)
図1は、本発明の実施形態による、集積回路アセンブリモジュール100を示す。集積回路アセンブリモジュール100は、ダイ102(「チップ」とも呼ばれる)を含み得る。ダイ102は、メインメモリ、キャッシュメモリ、およびプロセッサを含む任意のタイプの計算機的回路を含み得る半導体ダイである。ダイ102は、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように整列され、かつ重なり合い、ダイ間の容量性通信を容易にする。
ダイ102は、ウェハ104により共にプレスされる。ウェハ104は、近接通信を容易にするように正確にダイ102を位置合わせする整列構造を含む。なお、ウェハ104は、ダイ102と同一の材料からなるシリコン基板を含み得る(もしくは、ウェハは、シリコン以外のほかの材料からなる)。ウェハ104の2つのウェハの1つは、ある次元においてもう一方のウェハよりも伸び、集積回路アセンブリモジュール100のエッジにおける周辺チップが反対のウェハを越えて伸びることを可能にする。周辺チップの晒された部分は、外部I/Oコネクタ110を介して外部I/O接続を可能にする。これらの外部I/O接続110は、伝送データに使用され得る電気的、光学的、および任意の他のタイプのいずれかであり得る。
ウェハ104のダイ102に対する反対側には、ファン付きの熱シンクのような任意の標準的な熱除去デバイスを含み得る、熱除去デバイス106が存在する。本発明のある実施形態では、熱除去デバイス106は、グラファイト発砲を介してポンピングされる液体に熱を伝達するフィンのような構造を有するグラファイト発砲(または、金属のような他の材料)から製造され得る。
熱除去デバイス106のウェハ104に対する反対側に結合されるのは、電力供給源108である。電力供給源108は、標準的な集積回路電力供給源であり、電力接続112を介してウェハ104に取り付けられる。なお、図1は、例示の目的のためだけに示され、縮尺が保たれていない。
(電力接続を有する集積回路アセンブリモジュール)
図2は、本発明の実施形態による、電力接続を有する集積回路アセンブリモジュール100の一部分を示す。集積回路アセンブリモジュール100は、ダイ204、205、および206のような集積回路アセンブリモジュール100内のダイ102に電力207、およびグランド208を提供する、金属板を含む。ダイ204から206は、互いにアクティブ回路側が面した状態で整列されるので、電力207およびグランド208を反対側のウェハから各チップと接続させるために、有利である。例えば、ウェハ202の電力207およびグランド208は、MEMSスプリング接触部210を介してチップ204に取り付けられる。同様に、ダイ205および206に対する電力およびグランドは、ウェハ203からMEMSスプリング接触部を介して提供され得る。
本発明のある実施形態では、集積回路アセンブリモジュール100は、メモリおよびプロセッサ両方のチップを含む完全内蔵型システムである。この実施形態では、外部I/Oコネクタ110は、集積回路アセンブリモジュール100を他のコンピュータまたは他の集積回路アセンブリモジュールに接続させ得る。なお、図2は、縮尺が保たれていない。
(近接接続オーバーラップパターン)
図3は、チップ間の近接接続を容易にするチップの様々な整列を示す。各パターンは、異なる量のチップ間の重なりを提供する。いくつかの例では、ヘリンボーン302およびモザイク306のように、チップ間の重なりを最大化することがより良好であり得る一方、別の例では、チェッカーボード304およびタイトチェッカーボード308のように、熱除去を容易にするために、チップ間の空間を最大化することがより良好であり得る。同様に、各パターンには様々なトレードオフが存在する。チップ間のより重なり合う接続は、チップ間の帯域幅をより良好なものとするが、逆に、チップ対チップ通信のために利用されるチップがより多くなり、チップの別機能のために利用されるチップはより少なくなる。特定のチップ整列が、同様に、特定のタイプのチップに対して最適となり得る。例えば、メモリチップのみを含む集積回路モジュールは、最適なパターンとしてヘンリボーン302を利用し得るが、メモリおよびプロセッサチップを含む集積回路モジュールは、最適なパターンとしてチェッカーボード304を利用し得る。
本発明のある実施形態は、第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイを備える集積回路アセンブリモジュールを提供し、各半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面と、アクティブ面の反対側にある背面とを有する。第1および第2の半導体ダイは、アセンブリモジュール内に面と面とが向かい合うように位置合わせされ、その結果、第1の半導体ダイ上の信号パッドは、第2の半導体パッド上の信号パッドと重なり合い、それにより、第1と第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にする。さらに、第1および第2の半導体ダイは、第1の基板と第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、第1の基板の前面は、第1の半導体ダイの背面と接触し、第2の基板の前面は、第2の半導体ダイの背面と接触する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
図1は、本発明の実施形態による、集積回路アセンブリモジュールを示す。 図2は、本発明の実施形態による、電力接続を有する集積回路アセンブリモジュールの一部を示す。 図3は、本発明の実施形態による、近接通信オーバーラップパターンを示す。
符号の説明
100 集積回路アセンブリモジュール
102 ダイ
104 ウェハ
106 熱除去
108 電力供給源
110 外部I/Oコネクタ
112 電力コネクタ
202〜203 ウェハ
204〜206 ダイ
207 電力
208 グランド
210 MEMSスプリング

Claims (24)

  1. 集積回路アセンブリモジュールであって、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    第1の基板の背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と、
    第2の基板の背面に結合される第2の熱除去メカニズムと
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触する、集積回路アセンブリモジュール。
  2. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする、請求項に記載の集積回路アセンブリモジュール。
  3. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発泡体または金属を含み、該グラファイト発泡体または金属は、該グラファイト発泡体または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、請求項に記載の集積回路アセンブリモジュール。
  4. 集積回路アセンブリモジュールであって、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    第1の基板の背面に結合される第1の電力供給源と、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と、
    第2の基板の背面に結合される第2の電力供給源と
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触する、集積回路アセンブリモジュール。
  5. 集積回路アセンブリモジュールであって、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触し、
    第1および第2の基板は、第1および第2の半導体ダイへ電力を供給する金属層を含む集積回路アセンブリモジュール。
  6. 前記第1および第2の基板は、該第1および第2の基板の前記背面に電力コネクタを含む、請求項に記載の集積回路アセンブリモジュール。
  7. 前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイに電力を供給する、マイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、
    該第1の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第1のセットは、該第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触し、
    該第2の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第2のセットは、該第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、請求項に記載の集積回路アセンブリモジュール。
  8. 前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、
    前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータと
    をさらに備える、請求項に記載の集積回路アセンブリモジュール。
  9. 集積回路アセンブリモジュールを製造する方法であって、
    第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイをアクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置し、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドが、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にすることであって、該第1および第2の半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対側にある背面を含む、ことと、
    第1の基板が、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、第2の基板が、該第2の半導体ダイの該背面と接触するように、該第1の基板と該第2の基板との間で該第1の半導体および該第2の半導体ダイを共にプレスすることと
    を包含し、
    集積回路アセンブリモジュールは、
    第1の半導体ダイに対する第1の基板の反対側に結合される第1の熱除去メカニズムと、
    第2の半導体ダイに対する第2の基板の反対側に結合される第2の熱除去メカニズムと
    をさらに備える、方法。
  10. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする、請求項に記載の方法。
  11. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発泡体または金属を含み、該グラファイト発泡体または金属は、該グラファイト発泡体または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、請求項に記載の方法。
  12. 集積回路アセンブリモジュールを製造する方法であって、
    第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイをアクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置し、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドが、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にすることであって、該第1および第2の半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対側にある背面を含む、ことと、
    第1の基板が、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、第2の基板が、該第2の半導体ダイの該背面と接触するように、該第1の基板と該第2の基板との間で該第1の半導体および該第2の半導体ダイを共にプレスすることと
    を包含し、
    集積回路アセンブリモジュールは、
    第1の半導体ダイに対する第1の基板の反対側に結合される、第1の電力供給源と、
    第2の半導体ダイに対する第2の基板の反対側に結合される、第2の電力供給源と
    をさらに備える、方法。
  13. 集積回路アセンブリモジュールを製造する方法であって、
    第1の半導体ダイおよび第2の半導体ダイをアクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置し、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドが、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にすることであって、該第1および第2の半導体ダイは、上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面の反対側にある背面を含む、ことと、
    第1の基板が、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、第2の基板が、該第2の半導体ダイの該背面と接触するように、該第1の基板と該第2の基板との間で該第1の半導体および該第2の半導体ダイを共にプレスすることと
    を包含し、
    第1および第2の基板は、第1および第2の半導体ダイに電力を供給することを容易にする金属層を含む方法。
  14. 前記第1および第2の基板は、前記第1および第2の半導体ダイに対する該第1および第2の基板の前記反対側電力コネクタを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイに電力を供給する、マイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、
    EMSスプリング接触部の第1のセットは、該第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、該第1の基板の前記半導体ダイ側に取り付けられ、
    EMSスプリング接触部の第2のセットは、該第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、該第2の基板の前記半導体ダイ側に取り付けられる、請求項13に記載の方法。
  16. 前記集積回路アセンブリモジュールは、
    前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、
    前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータと
    をさらに備える、請求項13に記載の方法。
  17. 集積回路アセンブリモジュールを備えるコンピュータシステムであって、
    前面および該前面の反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触し、
    集積回路アセンブリモジュールは、
    第1の基板の背面に結合される第1の熱除去メカニズムと、
    第2の基板の背面に結合される第2の熱除去メカニズムと
    をさらに備えるコンピュータシステム。
  18. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、冷却フィンを含み、該冷却フィンを横断する空気への熱の伝達を容易にする、請求項17に記載のコンピュータシステム。
  19. 前記第1および第2の熱除去メカニズムは、グラファイト発泡体または金属を含み、該グラファイト発泡体または金属は、該グラファイト発泡体または金属を介してポンピングされる液体への熱の伝達を容易にするフィンのような構造を有する、請求項17に記載のコンピュータシステム。
  20. 集積回路アセンブリモジュールを備えるコンピュータシステムであって、
    前面および該前面の反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    第1の基板の背面に結合される第1の電力供給源と、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と、
    第2の基板の背面に結合される第2の電力供給源と
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触する、コンピュータシステム。
  21. 集積回路アセンブリモジュールを備えるコンピュータシステムであって、
    前面および該前面の反対側にある背面を有する、第1の基板と、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第1の半導体ダイと、
    上部にアクティブ回路および信号パッドが存在するアクティブ面、および該アクティブ面と反対側にある背面を有する第2の半導体ダイと、
    前面および該前面と反対側にある背面を有する、第2の基板と
    を備え、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、アクティブ面とアクティブ面とが向かい合うように配置され、その結果、該第1の半導体ダイ上の信号パッドは、該第2の半導体ダイ上の信号パッドと重なり合い、それにより、該第1の半導体ダイと該第2の半導体ダイとの間の容量性通信を容易にし、
    該第1の半導体ダイおよび該第2の半導体ダイは、該第1の基板と該第2の基板との間で共にプレスされ、その結果、該第1の基板の該前面は、該第1の半導体ダイの該背面と接触し、かつ該第2の基板の該前面は、該第2の半導体ダイの該背面と接触し、
    第1および第2の基板は、第1および第2の半導体ダイへ電力を供給する金属層を含むコンピュータシステム。
  22. 前記第1および第2の基板は、該第1および第2の基板の前記背面上に電力コネクタを含む、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  23. 前記集積回路アセンブリモジュールは、前記第1および第2の基板内の前記金属層から前記第1および第2の半導体ダイへ電力を供給するマイクロエレクトロ−メカニカルシステム(MEMS)スプリング接触部をさらに備え、
    該第1の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第1のセットは、第2の半導体ダイの前記アクティブ面と接触し、
    該第2の基板の前記前面上のMEMSスプリング接触部の第2のセットは、第1の半導体ダイの前記アクティブ面と接触する、請求項21に記載のコンピュータシステム。
  24. 前記集積回路アセンブリモジュールは、
    前記第1の基板内に組み込まれる第1の電力レギュレータと、
    前記第2の基板内に組み込まれる第2の電力レギュレータと
    をさらに備える、請求項21に記載のコンピュータシステム。
JP2004020598A 2003-01-29 2004-01-28 半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュール Expired - Lifetime JP4444681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44380803P 2003-01-29 2003-01-29
US10/671,642 US6870271B2 (en) 2003-01-29 2003-09-26 Integrated circuit assembly module that supports capacitive communication between semiconductor dies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004235644A JP2004235644A (ja) 2004-08-19
JP4444681B2 true JP4444681B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=32659512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020598A Expired - Lifetime JP4444681B2 (ja) 2003-01-29 2004-01-28 半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6870271B2 (ja)
EP (1) EP1443559B1 (ja)
JP (1) JP4444681B2 (ja)
TW (1) TWI313052B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7612443B1 (en) * 2003-09-04 2009-11-03 University Of Notre Dame Du Lac Inter-chip communication
US7067910B2 (en) * 2004-04-13 2006-06-27 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for using capacitively coupled communication within stacks of laminated chips
US7525199B1 (en) * 2004-05-21 2009-04-28 Sun Microsystems, Inc Packaging for proximity communication positioned integrated circuits
WO2006011960A1 (en) * 2004-06-25 2006-02-02 Sun Microsystems, Inc. Integrated circuit chip that supports through-chip electromagnetic communication
US7175445B2 (en) * 2004-08-31 2007-02-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector power wafers
US7106079B2 (en) * 2004-10-22 2006-09-12 Sun Microsystems, Inc. Using an interposer to facilate capacitive communication between face-to-face chips
JP2006190972A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
EP1701384A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-13 Sun Microsystems France S.A. Network chip design for grid communication
US7573720B1 (en) * 2005-06-15 2009-08-11 Sun Microsystems, Inc. Active socket for facilitating proximity communication
US8126631B2 (en) * 2005-12-22 2012-02-28 Econox Technologies, Llc Apparatus and method for fuel flow rate, fuel temperature, fuel droplet size, and burner firing rate modulation
US7356213B1 (en) * 2006-03-28 2008-04-08 Sun Microsystems, Inc. Transparent switch using optical and electrical proximity communication
US7949436B2 (en) * 2006-05-19 2011-05-24 Oracle America, Inc. Method and apparatus for automatically detecting and correcting misalignment of a semiconductor chip
US7893531B2 (en) * 2007-09-28 2011-02-22 Oracle America, Inc. Integrated-circuit package for proximity communication
US8396136B1 (en) 2009-07-22 2013-03-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Close-proximity communications system using capacitively coupled signal transfer
US8164917B2 (en) * 2009-12-23 2012-04-24 Oracle America, Inc. Base plate for use in a multi-chip module
US8340576B2 (en) * 2010-06-29 2012-12-25 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic circuit for communicating through capacitive coupling
US8150315B2 (en) * 2010-06-29 2012-04-03 Stmicroelectronics S.R.L. Method for verifying the alignment between integrated electronic devices
US9147636B2 (en) 2011-06-29 2015-09-29 Stmicroelectronics S.R.L. Method for verifying the alignment between integrated electronic devices
US8704364B2 (en) * 2012-02-08 2014-04-22 Xilinx, Inc. Reducing stress in multi-die integrated circuit structures
US8704384B2 (en) 2012-02-17 2014-04-22 Xilinx, Inc. Stacked die assembly
US8957512B2 (en) 2012-06-19 2015-02-17 Xilinx, Inc. Oversized interposer
US8869088B1 (en) 2012-06-27 2014-10-21 Xilinx, Inc. Oversized interposer formed from a multi-pattern region mask
US9026872B2 (en) 2012-08-16 2015-05-05 Xilinx, Inc. Flexible sized die for use in multi-die integrated circuit
US9620473B1 (en) 2013-01-18 2017-04-11 University Of Notre Dame Du Lac Quilt packaging system with interdigitated interconnecting nodules for inter-chip alignment
US9041220B2 (en) 2013-02-13 2015-05-26 Qualcomm Incorporated Semiconductor device having stacked memory elements and method of stacking memory elements on a semiconductor device
US9547034B2 (en) 2013-07-03 2017-01-17 Xilinx, Inc. Monolithic integrated circuit die having modular die regions stitched together
US9915869B1 (en) 2014-07-01 2018-03-13 Xilinx, Inc. Single mask set used for interposer fabrication of multiple products
US10410950B1 (en) * 2018-05-11 2019-09-10 Micron Technology, Inc. Heat spreaders for use with semiconductor devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4467342A (en) * 1982-07-15 1984-08-21 Rca Corporation Multi-chip imager
US5491612A (en) * 1995-02-21 1996-02-13 Fairchild Space And Defense Corporation Three-dimensional modular assembly of integrated circuits
US5567657A (en) * 1995-12-04 1996-10-22 General Electric Company Fabrication and structures of two-sided molded circuit modules with flexible interconnect layers
JP3937265B2 (ja) * 1997-09-29 2007-06-27 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
SG93192A1 (en) * 1999-01-28 2002-12-17 United Microelectronics Corp Face-to-face multi chip package
US6559531B1 (en) 1999-10-14 2003-05-06 Sun Microsystems, Inc. Face to face chips
KR100335717B1 (ko) * 2000-02-18 2002-05-08 윤종용 고용량 메모리 카드
US6586836B1 (en) * 2000-03-01 2003-07-01 Intel Corporation Process for forming microelectronic packages and intermediate structures formed therewith
US6507115B2 (en) * 2000-12-14 2003-01-14 International Business Machines Corporation Multi-chip integrated circuit module
US6495396B1 (en) * 2001-08-29 2002-12-17 Sun Microsystems, Inc. Method of coupling and aligning semiconductor devices including multi-chip semiconductor devices
US6555917B1 (en) * 2001-10-09 2003-04-29 Amkor Technology, Inc. Semiconductor package having stacked semiconductor chips and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI313052B (en) 2009-08-01
US20040145063A1 (en) 2004-07-29
JP2004235644A (ja) 2004-08-19
EP1443559B1 (en) 2017-05-03
EP1443559A3 (en) 2008-07-09
TW200416978A (en) 2004-09-01
US6870271B2 (en) 2005-03-22
EP1443559A2 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444681B2 (ja) 半導体ダイ間の容量性通信をサポートする集積回路アセンブリモジュール
TWI527132B (zh) 晶片封裝,電子計算裝置及用以傳遞信號之方法
US5789278A (en) Method for fabricating chip modules
TWI520305B (zh) 斜坡堆疊晶片封裝中之光學通訊
EP2612355B1 (en) Ramp-stack chip package and manufacture method thereof
TWI503948B (zh) 高頻寬斜堆式晶片封裝
TW200933873A (en) Proximity communication package for processor, cache and memory
TW200901435A (en) Apparatus for packaging semiconductor devices, packaged semiconductor components, methods of manufacturing apparatus for packaging semiconductor devices, and methods of manufacturing semiconductor components
TW200933870A (en) Integrated-circuit package for proximity communication
TW200812448A (en) Flexible electronic assembly
KR20230009352A (ko) 발광 기판, 그 제조 방법 및 표시 장치
US11830804B2 (en) Over and under interconnects
US8026598B2 (en) Semiconductor chip module with stacked flip-chip unit
TWI231577B (en) Chip on glass package
JPH0864636A (ja) 電子デバイス組立体
KR20010025861A (ko) 적층형 칩 스케일 반도체 패키지
TW200808148A (en) Circuit board module
CN118053828A (zh) 电子装置
JP3964835B2 (ja) 立体配線基板及び光半導体モジュール
KR20030060436A (ko) 방열용 금속범프를 포함한 반도체 칩 패키지 적층 모듈
JPH07120744B2 (ja) Icパッケージ
WO2007136917A2 (en) Managed memory component
TW200945542A (en) Stacked structure of chip package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term