JP4439893B2 - Image display system and image display processing apparatus - Google Patents

Image display system and image display processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4439893B2
JP4439893B2 JP2003402064A JP2003402064A JP4439893B2 JP 4439893 B2 JP4439893 B2 JP 4439893B2 JP 2003402064 A JP2003402064 A JP 2003402064A JP 2003402064 A JP2003402064 A JP 2003402064A JP 4439893 B2 JP4439893 B2 JP 4439893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
display
processing
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402064A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005165563A (en
Inventor
実裕 古市
盛幹 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Optoelectronics Corp filed Critical Chi Mei Optoelectronics Corp
Priority to JP2003402064A priority Critical patent/JP4439893B2/en
Priority to TW93134046A priority patent/TWI258691B/en
Publication of JP2005165563A publication Critical patent/JP2005165563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4439893B2 publication Critical patent/JP4439893B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、基準画像に対応した基準画像データを生成する画像表示処理装置と、かかる画像表示処理装置および基準画像の一部領域の表示領域を変更した領域変更画像を表示可能な画像表示装置とを備えた画像表示システムとに関するものである。   The present invention relates to an image display processing device that generates reference image data corresponding to a reference image, such an image display processing device, and an image display device that can display a region-changed image obtained by changing a display region of a partial region of the reference image. The present invention relates to an image display system comprising:

従来、表示する画像データを生成するPC等の画像表示処理装置と、画像表示処理装置側で生成された画像データを画面上に表示する画像表示装置とを組み合わせた画像表示システムが実用化されている。   Conventionally, an image display system that combines an image display processing device such as a PC that generates image data to be displayed and an image display device that displays image data generated on the image display processing device side on a screen has been put into practical use. Yes.

画像表示システムを構成する画像表示処理装置は、画像表示処理を専門に行うグラフィックカード等とを備え、グラフィックカード内部には描画エンジンと称される画像データ生成手段とVRAMと称される記憶手段とを備えた構成を有するのが一般的である。そして、画像表示処理装置内にインストールされたオペレーティングシステム(OS)、ソフトウェア等から出力される描画命令に基づいて画像データ生成手段が表示フレームごとに画像データの生成を行い、生成した画像データを記憶手段内に一度保存した後に画像表示装置に出力して画像表示を行っている(例えば、特許文献1参照。)。   An image display processing apparatus that constitutes an image display system includes a graphic card that specializes in image display processing, and the like. Inside the graphic card, image data generating means called a drawing engine and storage means called VRAM are provided. It is common to have the structure provided with. Then, the image data generation means generates image data for each display frame based on a drawing command output from an operating system (OS), software, etc. installed in the image display processing device, and stores the generated image data The image is stored once in the means and then output to the image display device to display the image (for example, see Patent Document 1).

特開2001−174748号公報JP 2001-174748 A

しかしながら、従来の画像表示システムでは、既に生成した画像データの有効活用がなされていないという問題が存在する。以下、理解を容易にするため具体例を用いて従来の画像システムの問題点について説明を行う。   However, the conventional image display system has a problem that the already generated image data is not effectively used. Hereinafter, in order to facilitate understanding, problems of the conventional image system will be described using specific examples.

例えば、画像表示装置の画面上に表示されている画像の一部領域にユーザが注目し、内容確認のためかかる一部領域について一度拡大した後、再び縮小して元の画面に戻す操作を行う場合を考える。上記したように、従来の画像表示システムでは、1フレームごとに画像データ生成手段が表示画面に対応した画像データを形成し、形成した画像データを記憶手段に書き込んだ後、画像表示装置側に画像データを出力する構成を有する。従って、従来の画像表示システムでは、画面上に表示された基準画像の一部領域を拡大する場合にも、一部領域を拡大・縮小した状態の全画面に関する画像データを改めて画像データ生成手段で生成した後、生成した画像データを記憶手段に書き込む処理を繰り返す必要性を有する。   For example, the user pays attention to a partial area of the image displayed on the screen of the image display device, and after performing enlargement once on the partial area for content confirmation, the user performs an operation of reducing the size and returning to the original screen. Think about the case. As described above, in the conventional image display system, the image data generation unit forms image data corresponding to the display screen for each frame, writes the formed image data in the storage unit, and then displays the image data on the image display device side. It has a configuration for outputting data. Therefore, in the conventional image display system, even when a partial area of the reference image displayed on the screen is enlarged, the image data relating to the whole screen in a state where the partial area is enlarged / reduced is newly updated by the image data generation means. After generation, there is a need to repeat the process of writing the generated image data into the storage means.

しかしながら、一部領域を拡大した画像の表示内容は、拡大にかかる部分の表示領域の広さこそ相違するものの、拡大前の基準画像の内容と同様のものである。かかる内容の同一性にもかかわらず従来の画像表示システムでは、記憶手段に対して、基準画像に対応した画像データを消去して、改めて一部領域を拡大した画像データを書き込む処理が行われることとなり、画像表示に要する処理が煩雑となっている。   However, the display content of the image in which the partial area is enlarged is the same as the content of the reference image before the enlargement, although the display area of the part to be enlarged differs in size. Despite the identity of such contents, in the conventional image display system, processing for erasing image data corresponding to the reference image and writing image data in which a part of the area is enlarged is performed again in the storage means. Thus, the processing required for image display is complicated.

また、従来の画像表示システムは、基準画像の一部領域について拡大した画像を表示した後、基準画像を表示する場合にも問題を有する。すなわち、拡大前の表示画像と、縮小後の表示画像は表示領域を含めて完全に同一であるにも関わらず、従来の画像表示システムでは、画像表示処理装置内において別個独立に画像データの生成・記憶を行う必要がある。   The conventional image display system also has a problem when displaying the reference image after displaying an enlarged image of a partial region of the reference image. That is, although the display image before enlargement and the display image after reduction including the display area are completely the same, the conventional image display system generates image data separately in the image display processing device.・ It is necessary to memorize.

PC等を用いた画像表示システムでは、画面上に表示された画像は、起動している複数のソフトウェアに対応した複数のウィンドウを含むのが一般的である。そして、ユーザは複数のソフトウェアのうち、ある特定のソフトウェアに着目して対応するウィンドウを例えば全画面に渡って表示して内容を確認した後、再び複数のウィンドウを含む画像表示に戻るという動作を頻繁に繰り返すことが多い。従って、上記した具体例のようなケースは頻繁に生じることとなり、その度に画像データの生成・記憶を繰り返す従来の画像表示システムでは、既に生成した画像データの有効活用をはかることが困難であると共に、内部で行われる処理が煩雑化することとなる。   In an image display system using a PC or the like, an image displayed on a screen generally includes a plurality of windows corresponding to a plurality of activated software. The user then performs an operation of returning to image display including a plurality of windows after confirming the contents by displaying a corresponding window, for example, over the entire screen, focusing on a specific software among the plurality of software. Often repeated frequently. Accordingly, the case as in the above-described specific example frequently occurs, and it is difficult to effectively use already generated image data in a conventional image display system that repeatedly generates and stores image data each time. At the same time, the processing performed inside becomes complicated.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、既に生成した画像データを有効に活用できる画像表示処理装置および画像表示システムを実現することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to realize an image display processing device and an image display system capable of effectively utilizing already generated image data.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる画像表示システムは、基準画像に対応した基準画像データを生成する画像表示処理装置と、前記基準画像の一部領域の表示領域を変更した領域変更画像を表示可能な画像表示装置とを備えた画像表示システムであって、前記画像表示処理装置は、前記基準画像データを生成する画像データ生成手段と、表示領域変更後も前記基準画像データを保持する基準画像データ保持領域、および、前記基準画像の一部領域の表示領域の変更内容を示す情報を含む処理データを記憶する処理データ記憶領域を有するフレームメモリとを備え、前記画像表示装置は、前記画像表示処理装置から入力される前記基準画像データに基づいて、前記領域変更画像に対応した画像データを生成する画像処理手段と、前記画像処理手段によって生成された前記画像データを記憶する表示画像データ記憶手段と、該表示画像データ記憶手段記憶された画像データに応じた画像を表示する表示手段とを備え、前記画像処理手段は、前記表示画像データ記憶手段に記憶された画像データ、前記画像表示処理装置から入力される前記基準画像データ、および前記処理データに基づいて、前記領域変更画像に対応した画像データを生成することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image display system according to claim 1 includes an image display processing device that generates reference image data corresponding to a reference image, and display of a partial region of the reference image. An image display system comprising an image display device capable of displaying a region-changed image in which a region has been changed, wherein the image display processing device includes an image data generation means for generating the reference image data, and a display region after the change A frame memory having a reference image data holding area for holding the reference image data , and a processing data storage area for storing processing data including information indicating a change in the display area of a partial area of the reference image ; The image display device generates image data corresponding to the region change image based on the reference image data input from the image display processing device. Comprising a processing unit, a display image data storage means for storing the image data generated by the image processing means, and display means for displaying an image corresponding to the image data stored in the display image data storage means, The image processing means is based on the image data stored in the display image data storage means, the reference image data input from the image display processing apparatus, and the image data corresponding to the region change image. Is generated .

この請求項1の発明によれば、画像表示装置側において、基準画像データに基づいて領域変更画像に対応した画像データを生成することとしたため、表示領域変更に伴い画像表示処理装置内で新たに画像データの生成および書き込み処理を行う必要がないと共に、既に存在する画像データを有効活用することが可能である。また、画像表示処理装置内では基準画像データの内容を保持し続けることから、一旦表示領域変更が行われた後に、再び基準画像を表示する場合には、画像表示処理装置内に保持された基準画像データをそのまま使用すればよく、かかる場合にも画像表示処理装置側の処理負担が軽減され、既存の画像データを有効活用することが可能である。   According to the first aspect of the present invention, the image display device side generates the image data corresponding to the region change image based on the reference image data. It is not necessary to perform image data generation and writing processing, and it is possible to effectively utilize already existing image data. In addition, since the content of the reference image data is continuously held in the image display processing device, when the reference image is displayed again after the display area is changed once, the reference held in the image display processing device is used. The image data may be used as it is. In such a case, the processing load on the image display processing apparatus side is reduced, and the existing image data can be used effectively.

また、請求項にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記画像データ生成手段は、前記基準画像データのうち、少なくとも前記一部領域に対応した画像データの更新処理を所定フレームごとに行い、前記基準画像データ保持領域には、前記更新処理が施された画像データを記憶することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the image display system according to the second aspect of the invention, the image data generation unit performs an update process of image data corresponding to at least the partial area of the reference image data for each predetermined frame. The reference image data holding area stores the image data subjected to the update process.

また、請求項にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記画像データ生成手段は、前記更新処理において更新前のフレームと異なる表示内容となる1以上の画素を抽出して該画素に対する更新処理を行うことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the image display system according to the third aspect , the image data generation unit extracts one or more pixels having display contents different from the pre-update frame in the update process, and updates the pixels. It is characterized by performing processing.

また、請求項にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記処理データ記憶領域に、更新処理が行われる前記画素の位置情報をさらに記憶することを特徴とする。 The image display system according to claim 4, in the above invention, in the processing data storage area, characterized by further stores position information of the pixel update process is performed.

また、請求項にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記画像処理手段は、表示領域変更を行うことにより生じる空白領域を補完する補完画像データを新たに生成し、前記基準画像データおよび前記補完画像データに基づいて表示領域変更処理を施した画像データを生成することを特徴とする。 The image display system according to claim 5, in the above invention, the image processing means, newly generates complementary image data that complements the blank area caused by performing the display area changes, before Symbol reference image data And the image data which performed the display area change process based on the said complementary image data are produced | generated.

また、請求項にかかる画像表示システムは、上記の発明において、前記画像データ生成手段は、前記基準画像データ全体に関して更新処理を行い、前記画像表示装置は、前記更新処理が施された前記基準画像データを記憶する更新画像データ記憶手段を備えたことを特徴とする。 The image display system according to claim 6, in the above invention, the image data generating unit performs update processing relates entire reference image data, the image display apparatus, the update processing has been performed characterized by comprising the updated image data storage means to store the reference image data.

また、請求項にかかる画像表示処理装置は、基準表示画像に対応した基準画像データに基づいて前記基準表示画像の一部の表示領域を変更した画像を画像表示装置に表示させる画像表示処理装置であって、前記基準画像データを生成する画像データ生成手段と、表示領域変更後に前記基準画像データを保持し続ける基準画像データ保持領域および、前記一部領域の表示領域の変更内容を示す情報を含む処理データを記憶する処理データ記憶領域を有するフレームメモリとを備え、前記画像表示装置に対して前記基準画像データおよび前記処理データを出力することを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image display processing device for causing an image display device to display an image in which a part of the display area of the reference display image is changed based on reference image data corresponding to the reference display image. The image data generating means for generating the reference image data, the reference image data holding area that continues to hold the reference image data after changing the display area , and information indicating the change contents of the display area of the partial area And a frame memory having a processing data storage area for storing processing data including the reference image data and the processing data are output to the image display device.

本発明にかかる画像表示システムは、画像表示装置側において、基準画像データに基づいて領域変更画像に対応した画像データを生成する構成としたため、表示領域変更に伴い画像表示処理装置内で新たに画像データの生成および書き込み処理を行う必要がないと共に、既に存在する画像データを有効活用できるという効果を奏する。   Since the image display system according to the present invention is configured to generate image data corresponding to the area change image based on the reference image data on the image display apparatus side, a new image is generated in the image display processing apparatus in accordance with the display area change. There is no need to perform data generation and writing processing, and it is possible to effectively utilize already existing image data.

また、本発明にかかる画像表示システムは、画像表示処理装置内では基準画像データの内容を保持し続けることから、一旦表示領域変更が行われた後に、再び基準画像を表示する場合には、画像表示処理装置内に保持された基準画像データをそのまま使用すればよく、かかる場合にも画像表示処理装置側の処理負担が軽減され、既存の画像データを有効活用することが可能である。   Further, the image display system according to the present invention keeps the content of the reference image data in the image display processing device. Therefore, when the reference image is displayed again after the display area is changed, The reference image data held in the display processing device may be used as it is. In such a case, the processing load on the image display processing device side is reduced, and the existing image data can be used effectively.

さらに、本発明にかかる画像表示システムは、表示領域変更が行われた際に画像表示処理装置から画像表示装置に対して出力されるデータ量を低減することが可能となるという効果を奏する。   Furthermore, the image display system according to the present invention has an effect that it is possible to reduce the amount of data output from the image display processing device to the image display device when the display area is changed.

以下、この発明を実施するための最良の形態である画像表示システムについて説明する。なお、図面は模式的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、それぞれの部分の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。また、以下では画像表示システムを構成する画像表示処理装置について、PC等の電子計算機を例に説明するが、本発明がかかる構成に限定して解釈する必要はない。   An image display system that is the best mode for carrying out the present invention will be described below. Note that the drawings are schematic, and it should be noted that the relationship between the thickness and width of each part, the ratio of the thickness of each part, and the like are different from the actual ones. Of course, the part from which the relationship and ratio of a mutual dimension differ is contained. In the following, an image display processing apparatus constituting an image display system will be described by taking an electronic computer such as a PC as an example. However, the present invention is not necessarily limited to such a configuration.

(実施の形態1)
まず、実施の形態1にかかる画像表示システムについて説明する。図1は、本実施の形態1にかかる画像表示システムの全体構成について示す模式図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかる画像表示システムは、基準画像に対応した画像データを生成する画像表示処理装置1と、基準画像に対応した画像データに基づいて、基準画像の一部領域について表示領域変更処理を施した画像データの生成、表示を行う画像表示装置2と、画像表示処理装置1と画像表示装置2との間を接続するモニタケーブル3とを備える。なお、本実施の形態1では、図1に示すように画像表示処理装置1と画像表示装置2とが別個独立に形成された構成について説明するが、例えば同一筐体内に画像表示処理装置1と画像表示装置2とを格納した構成としてもよい。また、例えばモニタケーブル3を省略し、画像表示処理装置1と画像表示装置2との間のデータ転送を無線を介して行う構成としても良い。
(Embodiment 1)
First, the image display system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the overall configuration of the image display system according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the image display system according to the first embodiment includes an image display processing device 1 that generates image data corresponding to a reference image, and the reference image based on the image data corresponding to the reference image. An image display device 2 that generates and displays image data that has undergone display region change processing for a partial region, and a monitor cable 3 that connects the image display processing device 1 and the image display device 2 are provided. In the first embodiment, a configuration in which the image display processing device 1 and the image display device 2 are separately formed as illustrated in FIG. 1 will be described. For example, the image display processing device 1 and the image display processing device 1 are provided in the same housing. The image display device 2 may be stored. Further, for example, the monitor cable 3 may be omitted, and data transfer between the image display processing device 1 and the image display device 2 may be performed wirelessly.

画像表示処理装置1は、一般的なPCとして、図示を省略したCPU(Central Processing Unit:中央演算ユニット)、メモリ、ハードディスクドライブを備えている。また、画像表示処理装置1は、一般的なPCにて用いられるOS(Operating Systems)またはアプリケーションであるOS/アプリケーション4と、OS/アプリケーション4から出力される描画命令の内容を解析し、画像表示装置2側に出力する画像データの構成を決定するデータ構成決定部5と、一般的なハード構成であるグラフィックカード6とを備えた構成を有する。   The image display processing device 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, and a hard disk drive (not shown) as a general PC. Further, the image display processing device 1 analyzes an OS / application 4 which is an OS (Operating Systems) or application used in a general PC and the contents of a drawing command output from the OS / application 4 to display an image. It has a configuration including a data configuration determination unit 5 that determines the configuration of image data to be output to the apparatus 2 and a graphic card 6 that is a general hardware configuration.

データ構成決定部5は、描画命令の内容を解析する描画命令解析部8と、解析結果を記憶する描画情報データベース9と、描画情報データベース9内に格納された解析結果に基づき、後述するフレームメモリ14に記憶された画像データのうち、更新処理について制御を行う更新領域制御部10と、解析結果に基づき、領域変更処理の制御を行う表示領域変更制御部11と、グラフィックカード6に対する制御を行うグラフィックスドライバ12とを備える。   The data configuration determining unit 5 includes a drawing command analyzing unit 8 that analyzes the contents of the drawing command, a drawing information database 9 that stores the analysis result, and a frame memory that will be described later based on the analysis result stored in the drawing information database 9. 14, the update area control unit 10 that controls the update process, the display area change control unit 11 that controls the area change process based on the analysis result, and the graphic card 6. And a graphics driver 12.

描画命令解析部8は、OS/アプリケーション4から出力される描画命令の具体的内容を解析し、命令の内容を描画情報データベース9に出力するためのものである。描画命令は、例えば、描画API等によって構成されるものとする。描画命令解析部8は、具体的には、基準画像に対応して既にフレームメモリ14に記憶された画像データ(以下、「基本画像データ」と称する)の一部について、少なくとも表示内容の変更および表示領域の変更の有無の解析を行う機能を有するとともに、解析結果を描画情報データベース9に出力する機能を有する。   The drawing command analysis unit 8 analyzes the specific content of the drawing command output from the OS / application 4 and outputs the content of the command to the drawing information database 9. The drawing command is configured by, for example, a drawing API. Specifically, the drawing command analyzing unit 8 changes at least the display contents and a part of image data (hereinafter referred to as “basic image data”) already stored in the frame memory 14 corresponding to the reference image. It has a function of analyzing whether or not the display area has been changed, and also has a function of outputting the analysis result to the drawing information database 9.

更新領域制御部10は、更新処理に関してグラフィックスドライバ12を制御するためのものである。具体的には、更新領域制御部10は、描画情報データベース9に格納された解析結果に基づいて、基準画像データの中から更新処理を行うべき領域を抽出するとともに、抽出した領域の位置等に関する情報をグラフィックスドライバ12に出力する機能を有する。なお、「更新処理」とは、画像処理の中で表示領域変更を除いた、表示内容の変更に対応した処理全般のこととしても良いが、以下では、処理前と処理後で異なる内容となる副画素またはかかる副画素を含む表示領域に対応したデータ成分のみを書き換える処理のことをいう。   The update area control unit 10 is for controlling the graphics driver 12 regarding update processing. Specifically, the update area control unit 10 extracts the area to be updated from the reference image data based on the analysis result stored in the drawing information database 9, and relates to the position of the extracted area, etc. It has a function of outputting information to the graphics driver 12. Note that the “update process” may refer to the entire process corresponding to the change of the display content excluding the display area change in the image process. However, in the following, the contents differ before and after the process. This refers to a process of rewriting only the data component corresponding to a subpixel or a display area including such a subpixel.

表示領域変更制御部11は、表示画像の一部領域の移動・サイズ変更等の領域変更処理に関してグラフィックスドライバ12を制御するためのものである。具体的には、表示領域変更制御部11は、描画情報データベース9に格納された解析結果に基づいて、基準画像データ中で領域変更の対象となるデータの情報および表示領域変更処理の内容をグラフィックスドライバ12に対して出力する機能を有する。   The display area change control unit 11 is for controlling the graphics driver 12 regarding area change processing such as movement and size change of a partial area of a display image. Specifically, the display area change control unit 11 graphically displays the information on the data to be changed in the reference image data and the contents of the display area change process based on the analysis result stored in the drawing information database 9. A function of outputting to the driver 12.

グラフィックスドライバ12は、グラフィックカード6の駆動を制御するためのものである。具体的には、グラフィックスドライバ12は、OS/アプリケーション4から出力される描画命令と、更新領域制御部10および表示領域変更制御部11から出力される情報にに基づいてグラフィックカード6内に備わる画像データ生成部13およびCRTC15に対する制御を行う。   The graphics driver 12 is for controlling the driving of the graphics card 6. Specifically, the graphics driver 12 is provided in the graphic card 6 based on a drawing command output from the OS / application 4 and information output from the update area control unit 10 and the display area change control unit 11. Control is performed on the image data generation unit 13 and the CRTC 15.

グラフィックカード6は、グラフィックスドライバによる制御に基づいて画像データの生成を行う画像データ生成部13と、画像データ等を記憶するフレームメモリ14と、同期をとるためのCRTC15と、フレームメモリ14に記憶されたデータをパケット化するパケット生成部16とを備える。   The graphic card 6 stores an image data generation unit 13 for generating image data based on control by the graphics driver, a frame memory 14 for storing image data, a CRTC 15 for synchronization, and a frame memory 14. A packet generator 16 for packetizing the processed data.

フレームメモリ14は、必要に応じて更新処理を施した基準画像データおよび更新処理および表示領域変更処理に関する情報を記憶するためのものである。図2は、フレームメモリ14内部における記憶領域内容について模式的に示す図である。図2に示すように、フレームメモリ14は、画像データを記憶する基準画像データ保持領域14aと、画像表示装置2内で行う処理内容に関連した情報を記憶する処理データ記憶領域14bとを備えた構成を有する。処理データ記憶領域14bには、例えば、更新処理が施された画像データ成分の位置情報や、表示領域変更処理がなされる画像データ成分の位置情報および変更処理の内容等が含まれる。   The frame memory 14 is for storing reference image data subjected to update processing as necessary and information related to update processing and display area change processing. FIG. 2 is a diagram schematically showing the contents of the storage area inside the frame memory 14. As shown in FIG. 2, the frame memory 14 includes a reference image data holding area 14 a for storing image data, and a processing data storage area 14 b for storing information related to processing contents performed in the image display device 2. It has a configuration. The processing data storage area 14b includes, for example, the position information of the image data component subjected to the update process, the position information of the image data component subjected to the display area change process, the content of the change process, and the like.

次に、画像表示装置2について説明する。画像表示装置2は、画像処理部18と、表示部19と、表示される画像に対応した画像データを記憶するフレームメモリ23と、フレームメモリ23に記憶された画像データの内容に基づいて表示部19の駆動状態を制御する表示制御部24とを備える。表示部19は、液晶モニタ、CRTモニタ、有機EL素子を発光素子として利用した有機ELモニタ等によって構成される。   Next, the image display device 2 will be described. The image display device 2 includes an image processing unit 18, a display unit 19, a frame memory 23 that stores image data corresponding to an image to be displayed, and a display unit based on the contents of the image data stored in the frame memory 23. And a display control unit 24 that controls the drive states of the control unit 19. The display unit 19 includes a liquid crystal monitor, a CRT monitor, an organic EL monitor using an organic EL element as a light emitting element, and the like.

画像処理部18は、図1に示すように、画像表示処理装置1から出力されたパケットデータの内容を解析するパケット解析部20と、パケット内のヘッダデータを解析するヘッダ解析部21と、解析されたヘッダデータの内容およびパケット内に含まれる画像データの内容に基づき実際に表示される画像に対応した画像データをフレームメモリ23に書き込むデータ書込部22とを備えた構成を有する。   As illustrated in FIG. 1, the image processing unit 18 includes a packet analysis unit 20 that analyzes the content of packet data output from the image display processing device 1, a header analysis unit 21 that analyzes header data in the packet, and an analysis A data writing unit 22 that writes image data corresponding to an image actually displayed on the frame memory 23 based on the contents of the header data and the image data included in the packet.

パケット解析部20は、受信したパケットの内容を解析し、パケット内のヘッダデータをヘッダ解析部21に対して出力するとともに、パケット内の画像データをデータ書込部22に対して出力するためのものである。また、ヘッダ解析部21は、受け取ったヘッダデータの内容を解析し、ヘッダデータの中から更新に関する情報および表示領域の変換に関する情報を抽出し、抽出した情報をデータ書込部22に出力するためのものである。さらに、データ書込部22は、ヘッダデータの中から抽出された情報に基づき、パケット解析部20を介して受け取った画像データに必要な処理を施してフレームメモリ23内に書き込むためのものである。   The packet analysis unit 20 analyzes the content of the received packet, outputs the header data in the packet to the header analysis unit 21, and outputs the image data in the packet to the data writing unit 22. Is. In addition, the header analysis unit 21 analyzes the contents of the received header data, extracts information about update and information about conversion of the display area from the header data, and outputs the extracted information to the data writing unit 22 belongs to. Further, the data writing unit 22 is for performing necessary processing on the image data received via the packet analysis unit 20 based on the information extracted from the header data and writing it in the frame memory 23. .

フレームメモリ23は、表示部19に表示される画像に対応した画像データを記憶するためのものである。具体的には、フレームメモリ23は、画像表示処理装置1側から出力された画像データに対してデータ書込部22によって必要な処理が行われ、表示部19において実際に表示される画像データを記憶するためのものである。   The frame memory 23 is for storing image data corresponding to an image displayed on the display unit 19. Specifically, the frame memory 23 performs necessary processing on the image data output from the image display processing device 1 side by the data writing unit 22, and stores the image data actually displayed on the display unit 19. It is for memorization.

次に、本実施の形態1にかかる画像表示システムの動作について説明する。以下では、まず、画像表示処理装置1内におけるフレームメモリ14へのデータ書込動作の説明を行い、フレームメモリ14内に記憶した情報に基づいて行われるパケット生成動作について説明を行った後、画像表示装置2内におけるデータ処理および画像表示動作について説明を行う。   Next, the operation of the image display system according to the first embodiment will be described. In the following, first, the data writing operation to the frame memory 14 in the image display processing device 1 will be described, and the packet generation operation performed based on the information stored in the frame memory 14 will be described. Data processing and image display operation in the display device 2 will be described.

最初に、画像表示処理装置1内におけるフレームメモリ14へのデータ書込動作について説明する。図3は、かかる動作について説明するためのフローチャートであり、図3を適宜参照して説明する。なお、初期条件として、フレームメモリ14内の基準画像データ保持領域14a内には、既に基準画像データが記憶されているものとする。   First, a data writing operation to the frame memory 14 in the image display processing apparatus 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation, and will be described with reference to FIG. 3 as appropriate. As an initial condition, it is assumed that reference image data has already been stored in the reference image data holding area 14a in the frame memory 14.

図3に示すように、まず、OS/アプリケーション4は描画命令を生成し、生成された描画命令は、描画命令解析部8およびグラフィックスドライバ12に対して出力される(ステップS101)。そして、描画命令解析部8は、描画命令が表示部19で表示する画像の内容に関するものか否かの判定を行う(ステップS102)。表示画像の内容に関する描画命令とは、表示領域変更に関するもののみならず、広く表示内容一般に関する描画命令のことをいう。表示画像の内容に関しない描画命令とは、例えば、初期化命令のことをいう。   As shown in FIG. 3, first, the OS / application 4 generates a drawing command, and the generated drawing command is output to the drawing command analysis unit 8 and the graphics driver 12 (step S101). Then, the drawing command analysis unit 8 determines whether or not the drawing command relates to the content of the image displayed on the display unit 19 (step S102). The drawing command related to the content of the display image refers to a drawing command related not only to the display area change but also to the display content in general. The drawing command not related to the contents of the display image is, for example, an initialization command.

描画命令が表示画像の内容以外に関するものであった場合には、描画命令解析部8は描画命令の具体的内容の解析を行わず、グラフィックスドライバ12は、描画命令に従った所定の処理を行う(ステップS103)。一方、描画命令が表示画像の内容に関するもの場合には、描画情報データベース9に解析結果が記憶され、ステップS104に移行する。   If the drawing command relates to anything other than the content of the display image, the drawing command analysis unit 8 does not analyze the specific content of the drawing command, and the graphics driver 12 performs predetermined processing according to the drawing command. This is performed (step S103). On the other hand, if the drawing command relates to the content of the display image, the analysis result is stored in the drawing information database 9, and the process proceeds to step S104.

そして、ステップS102において描画命令が表示画像の内容に関するものと判定された場合には、グラフィックスドライバ12は、さらに描画命令が表示領域変更を含むか否かの判定を行う(ステップS104)。具体的には、表示領域変更制御部11は、描画情報データベース9に記憶された描画命令の解析結果の中から表示領域変更に関する情報を検索し、存在する場合にはかかる情報をグラフィックスドライバ12に出力する。グラフィックスドライバ12は、表示領域変更制御部11からの出力に基づいて判定を行い、例えば、表示領域変更制御部11から何ら情報が出力されない場合には、描画命令が表示領域変更に関するものを含まないと判定する。   If it is determined in step S102 that the drawing command relates to the content of the display image, the graphics driver 12 further determines whether or not the drawing command includes a display area change (step S104). Specifically, the display area change control unit 11 retrieves information related to the display area change from the analysis result of the drawing command stored in the drawing information database 9, and if it exists, the information is displayed on the graphics driver 12. Output to. The graphics driver 12 makes a determination based on the output from the display area change control unit 11. For example, when no information is output from the display area change control unit 11, the drawing command includes a display command related to the display area change. Judge that there is no.

描画命令が表示領域変更を含まない場合には、描画命令が更新処理に関するもののみを含むものと考えられる。従って、あらかじめフレームメモリ14内に記憶されている基準画像データ全体に対して更新処理が行われ(ステップS105)、すべての処理を終了する。   If the drawing command does not include a display area change, it is considered that the drawing command includes only the update process. Therefore, an update process is performed on the entire reference image data stored in advance in the frame memory 14 (step S105), and all the processes are terminated.

描画命令が表示領域変更に関するものを含むと判定された場合には、グラフィックスドライバ12は、表示領域変更を行った結果、実際に表示画像を構成する画像データ成分内に更新処理が必要か否かの判定を行う(ステップS106)。具体的には、グラフィックスドライバ12は、更新領域制御部10および表示領域変更制御部11からの情報に基づいて表示部19における表示画像に対応したデータ成分を基準画像データから抽出し、抽出したデータ成分に関する更新処理の有無を判定する。   If it is determined that the rendering command includes a display area change, the graphics driver 12 determines whether or not an update process is actually required in the image data component constituting the display image as a result of the display area change. Is determined (step S106). Specifically, the graphics driver 12 extracts the data component corresponding to the display image in the display unit 19 based on the information from the update region control unit 10 and the display region change control unit 11 and extracts the data component. The presence / absence of update processing related to the data component is determined.

グラフィックスドライバ12によって更新処理の必要がないと判定された場合は、グラフィックスドライバ12は、表示領域変更処理に関する情報をフレームメモリ14に出力し、フレームメモリ14は、かかる情報を処理データ記憶領域14bに記憶する(ステップS107)。   When the graphics driver 12 determines that the update process is not necessary, the graphics driver 12 outputs information related to the display area change process to the frame memory 14, and the frame memory 14 outputs the information to the process data storage area. 14b (step S107).

一方、グラフィックスドライバ12によって更新処理が必要と判定された場合には、グラフィックスドライバ12は、フレームメモリ14内の処理データ記憶領域14bに所定の処理データを記憶させるとともに、更新処理にかかる画像データ成分について、データの書き換えを行わせる(ステップS108)。以上で、画像表示処理装置1における、フレームメモリ14内への書込動作は終了する。   On the other hand, when the graphics driver 12 determines that the update process is necessary, the graphics driver 12 stores predetermined process data in the process data storage area 14b in the frame memory 14 and an image for the update process. The data is rewritten for the data component (step S108). This completes the writing operation into the frame memory 14 in the image display processing device 1.

以上のように、本実施の形態1における画像表示処理装置1は、生成された描画命令の中に表示領域変更処理に関する情報が含まれる場合には、領域変更後の画像データを新たに書き込むのではなく、基準画像データの内容を維持しつつ、表示領域変更処理に関する情報を処理データ記憶領域14bに書き込むこととしている。   As described above, the image display processing device 1 according to the first embodiment newly writes the image data after the area change when the generated drawing command includes information related to the display area change process. Instead, the information about the display area change process is written in the process data storage area 14b while maintaining the contents of the reference image data.

また、本実施の形態1における画像表示処理装置1は、表示領域変更および更新処理の双方を行う場合には、表示領域変更後に表示部19に実際に表示される画像に対応した画像データ成分についてのみ更新処理を行うこととしている。すなわち、例えば一部領域を画面全体に拡大するような表示領域変更を行う場合には、かかる一部領域以外の領域に対応した画像データ成分の更新処理を行うことなく、フレームメモリ14内において従前のデータを保持することとしている。   Further, when performing both the display area change and the update process, the image display processing device 1 according to the first exemplary embodiment uses the image data component corresponding to the image actually displayed on the display unit 19 after the display area change. Only the update process is to be performed. That is, for example, when the display area is changed so that a partial area is enlarged to the entire screen, the image data component corresponding to the area other than the partial area is not updated in the frame memory 14. It is supposed to hold the data.

次に、パケット生成部16におけるパケット生成動作について説明する。なお、以下の説明においては、初期条件として、画像表示処理装置1内のフレームメモリ14内の基準画像データ保持領域14aには、必要な更新処理が行われた基準画像データが記憶されており、画像表示装置2内のフレームメモリ23内には、更新処理が行われる前の基準画像データが記憶されているものとする。以下、図4に示すフローチャートを参照してパケット生成動作について説明する。   Next, the packet generation operation in the packet generation unit 16 will be described. In the following description, reference image data that has undergone necessary update processing is stored in the reference image data holding area 14a in the frame memory 14 in the image display processing device 1 as an initial condition. It is assumed that reference image data before the update process is stored in the frame memory 23 in the image display device 2. The packet generation operation will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、パケット生成部16は、更新領域制御部10および表示領域変更制御部11から出力された情報を、グラフィックスドライバ12を介して取得し(ステップS201)、取得した情報に基づいて画像表示装置2に対して出力すべきデータの内容を把握する(ステップS202)。ここで、出力すべきデータの内容とは、例えば、更新処理を伴わずに表示領域の変更のみを行う場合には表示領域変更情報であり、表示領域の変更を伴わずに更新処理のみを行う場合には、更新処理が行われる画像データ成分の書き換後の内容および画像データ成分の位置情報等である。また、表示領域変更と更新処理の双方を行う場合には、表示領域変更情報と、表示領域変更後の表示画像データの形成に関与する画像データ成分に属し更新処理を行う画像データ成分の書き換え後の内容およびかかる画像データ成分の位置情報等である。   First, the packet generation unit 16 acquires the information output from the update region control unit 10 and the display region change control unit 11 via the graphics driver 12 (step S201), and the image display device based on the acquired information. The contents of data to be output to 2 are grasped (step S202). Here, the content of the data to be output is, for example, display area change information when only the display area is changed without updating, and only the updating process is performed without changing the display area. In this case, the contents are the rewritten contents of the image data component to be updated and the position information of the image data component. In addition, when both the display area change and the update process are performed, the display area change information and the image data component that belongs to the image data component involved in the formation of the display image data after the display area change are rewritten. And the position information of the image data component.

その後、パケット生成部16は、出力するデータのデータ量を算出し(ステップS203)、単一のパケットに含めることが可能か否かの判定を行う(ステップS204)。ここで、出力するデータのデータ量が単一パケットに含めることができない場合には、データ分割を行い(ステップS205)、再びステップS203以下の処理を行う。   Thereafter, the packet generator 16 calculates the amount of data to be output (step S203), and determines whether it can be included in a single packet (step S204). If the amount of data to be output cannot be included in a single packet, data division is performed (step S205), and the processing from step S203 is performed again.

一方、出力するデータが単一パケットに含まれる、もしくはデータを分割することによって複数のパケットに分けて生成可能と判断した場合には、パケット生成部16は、パケット生成のために必要なデータの読み出しを行い、パケットの生成を行う(ステップS206)。具体的には、表示領域変更のみが行われた場合には表示領域変更情報のみをヘッダに含むパケットの生成を行い、更新処理を伴う場合には、更新処理によって内容が書き変わった画像データ成分に対して、ヘッダとして表示領域変更情報および更新処理情報を付属せしめたパケットの生成を行う。以上でパケット生成動作は終了し、生成されたパケットは、モニタケーブル3を介して画像表示装置2に対して出力される。   On the other hand, when it is determined that the data to be output is included in a single packet or can be generated by dividing the data into a plurality of packets, the packet generator 16 stores the data necessary for packet generation. Reading is performed to generate a packet (step S206). Specifically, when only the display area change is performed, a packet including only the display area change information in the header is generated. When the update process is involved, the image data component whose contents are rewritten by the update process is generated. On the other hand, a packet with display area change information and update processing information attached as a header is generated. The packet generation operation is thus completed, and the generated packet is output to the image display device 2 via the monitor cable 3.

このように上記のパケット生成動作では、パケット生成部16は、表示領域変更のみを行う場合には、領域変更後の画像に対応した画像データを用いたパケット生成を行わず、表示領域変更情報のみを用いたパケット生成を行うこととしている。すなわち、更新処理が必要ない場合には、画像データを用いることなくパケット生成を行うことで、画像表示装置2に対するデータ転送量を低減している。また、更新処理が必要な場合にも、表示部19で実際に表示される画像に関係した画像データ成分のみを転送することで、データ転送量の低減を図っている。   As described above, in the packet generation operation described above, when only the display area is changed, the packet generation unit 16 does not generate a packet using image data corresponding to the image after the area change, but only the display area change information. The packet generation using is performed. That is, when update processing is not necessary, the amount of data transferred to the image display device 2 is reduced by generating packets without using image data. Even when update processing is necessary, the amount of data transfer is reduced by transferring only image data components related to images actually displayed on the display unit 19.

次に、画像表示装置2おいて、受信したパケットに対する処理動作について説明する。図5は、画像表示装置2内で行われる処理動作について説明するためのフローチャートである。図5に示すように、まず、画像表示装置2内に備わるパケット解析部20は、画像表示処理装置1側から出力されたパケットを受信し(ステップS301)、ヘッダデータと本体データとを分離する。そして、ヘッダデータはヘッダ解析部21に出力され、画像データ成分を格納した本体データは直接データ書込部22に出力される。   Next, the processing operation for the received packet in the image display device 2 will be described. FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing operation performed in the image display apparatus 2. As shown in FIG. 5, first, the packet analysis unit 20 provided in the image display device 2 receives the packet output from the image display processing device 1 side (step S301), and separates the header data from the main body data. . The header data is output to the header analysis unit 21, and the main body data storing the image data component is directly output to the data writing unit 22.

その後、ヘッダ解析部21は、ヘッダデータの解析を行い(ステップS302)、解析結果をデータ書込部22に出力する一方、データ書込部22は、入力された解析結果内に更新処理情報が存在するか否かの判定を行う(ステップS303)。更新処理情報が存在しないと判定した場合にはステップS305に移行し、存在すると判定した場合にはステップS304に移行する。そして、更新処理情報が存在すると判定した場合には、データ書込部22は、ヘッダデータの内容に基づいて、フレームメモリ23内の指定位置に対して、パケット解析部20から出力された画像データ成分を書き込み(ステップS304)、フレームメモリ23に記憶された画像データの更新処理が完了する。   Thereafter, the header analysis unit 21 analyzes the header data (step S302), and outputs the analysis result to the data writing unit 22, while the data writing unit 22 includes the update processing information in the input analysis result. It is determined whether or not it exists (step S303). If it is determined that the update processing information does not exist, the process proceeds to step S305. If it is determined that the update process information exists, the process proceeds to step S304. When it is determined that the update processing information exists, the data writing unit 22 outputs the image data output from the packet analysis unit 20 to the designated position in the frame memory 23 based on the contents of the header data. The component is written (step S304), and the update processing of the image data stored in the frame memory 23 is completed.

その後、データ書込部22は、ヘッダ解析部21から出力された解析結果内に表示領域変更情報が存在するか否かの判定を行う(ステップS305)。表示領域変更情報が存在しない場合には、フレームメモリ23に対して行う処理が完了し、ステップS307に移行する。一方、表示領域変更情報が存在する場合には、ステップS306に移行する。   Thereafter, the data writing unit 22 determines whether display area change information exists in the analysis result output from the header analysis unit 21 (step S305). If the display area change information does not exist, the processing to be performed on the frame memory 23 is completed, and the process proceeds to step S307. On the other hand, if the display area change information exists, the process proceeds to step S306.

そして、データ書込部22は、ヘッダ解析部21から出力されたヘッダデータの解析結果に基づいて、領域変更処理を行う(ステップS306)。具体的には、データ書込部22は、解析結果に含まれる領域変更情報に基づいて、所定の領域が拡大表示される場合には、既にフレームメモリ23内に記憶された画像データを読み出すとともにかかる画像データを構成する個々の画素データに対して、座標変換等の処理を行うとともに、座標変換によって新たに生じる空白部分に関して補間処理を行う。以上、本ステップにおける表示領域変更処理と、ステップS304による更新処理によって、フレームメモリ23に対する書込動作が終了し、表示画像に対応した画像データの形成が完了する。   Then, the data writing unit 22 performs a region change process based on the analysis result of the header data output from the header analysis unit 21 (step S306). Specifically, the data writing unit 22 reads out image data already stored in the frame memory 23 when a predetermined area is enlarged and displayed based on the area change information included in the analysis result. A process such as coordinate conversion is performed on each pixel data constituting the image data, and an interpolation process is performed on a blank portion newly generated by the coordinate conversion. As described above, the writing operation to the frame memory 23 is completed by the display area changing process in this step and the updating process in step S304, and the formation of the image data corresponding to the display image is completed.

最後に、表示制御部24は、フレームメモリ23に記憶された画像データを表示部19に対して出力し、表示部19は、フレームメモリ23に記憶された画像データに対応した画像表示を行う(ステップS307)。以上で、パケットを受信した画像表示装置2の動作は完了し、OS/アプリケーション4から出力された描画命令に対応した画像表示が行われることとなる。   Finally, the display control unit 24 outputs the image data stored in the frame memory 23 to the display unit 19, and the display unit 19 performs image display corresponding to the image data stored in the frame memory 23 ( Step S307). Thus, the operation of the image display apparatus 2 that has received the packet is completed, and an image display corresponding to the drawing command output from the OS / application 4 is performed.

図6は、図3〜図5に示したフローチャートに従った動作を行った場合に行われる処理について模式的に示す図である。なお、以下では理解を容易にするため、表示部19に表示されている基準画像の一部である表示領域26(960×600ピクセル)を画面全体(1920×1200ピクセル)に拡大して表示する例について説明する。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating processing performed when the operation according to the flowcharts illustrated in FIGS. 3 to 5 is performed. In the following, for easy understanding, the display area 26 (960 × 600 pixels) that is a part of the reference image displayed on the display unit 19 is enlarged and displayed on the entire screen (1920 × 1200 pixels). An example will be described.

具体的には、図6に示すように、まず、表示部19上に表示される画像の一部である表示領域26に対して、例えばユーザがより詳細に見たいとの希望の下、ポインティングデバイス等を用いて、図6に示すように表示領域の拡大を指示する。かかる指示に対応してOS/アプリケーション4は表示領域26の表示領域変更指示、具体的には表示領域26に表示される画像を画面全体に拡大する旨の情報を含んだ描画命令を生成し、描画命令解析部8等に出力する。   Specifically, as shown in FIG. 6, for example, pointing to a display area 26 that is a part of an image displayed on the display unit 19, for example, in the hope that the user wants to see in more detail. Using a device or the like, an instruction to enlarge the display area is given as shown in FIG. In response to this instruction, the OS / application 4 generates a display command for changing the display area 26, specifically, a drawing command including information for enlarging the image displayed in the display area 26 over the entire screen, The data is output to the drawing command analysis unit 8 or the like.

そして、データ構成決定部5は、各構成要素において上記した所定の処理を行うことによって、フレームメモリ14内に必要なデータの書き込みを行う。ここで、基準画像データ保持領域14aにおいて、表示領域26で表示される画像に対応した画像データ成分たる画像データ27は、必要な更新処理は施されるものの、図6に示すように記憶される情報としては依然として960×600ピクセルの画像サイズに対応したままであり、基準画像データ保持領域14aの全体に拡大した画像データが記憶されることはない。すなわち、描画命令が生成され、所定の処理が行われた後に至っても基準画像データ保持領域14aには基準画像に対応した画像データが記憶されている。一方で、表示領域変更指示に関する情報は処理データ記憶領域14bに記憶され、具体的には、図6に示すように処理データ記憶領域14b内に表示領域変更に関する情報である処理データ28が記憶される。   The data configuration determining unit 5 writes necessary data in the frame memory 14 by performing the above-described predetermined processing in each component. Here, in the reference image data holding area 14a, the image data 27, which is an image data component corresponding to the image displayed in the display area 26, is stored as shown in FIG. The information still corresponds to the image size of 960 × 600 pixels, and the enlarged image data is not stored in the entire reference image data holding area 14a. That is, even after a drawing command is generated and a predetermined process is performed, image data corresponding to the reference image is stored in the reference image data holding area 14a. On the other hand, the information related to the display area change instruction is stored in the processing data storage area 14b. Specifically, as shown in FIG. 6, the processing data 28 which is information related to the display area change is stored in the processing data storage area 14b. The

その後、フレームメモリ14内に記憶されたデータに基づくパケットが生成されて画像表示装置2に出力され、画像表示装置2内で上記した処理が行われることによって描画命令に対応した画像データの生成が行われる。この結果、フレームメモリ23には表示領域26で示した画像について1920×1200ピクセルの画像サイズに対応した画像データ29が記憶される。そして、フレームメモリ23内に記憶された画像データ29を反映して、表示部19には、表示領域26に対応した画像が画面全体に渡って表示されることとなる。   Thereafter, a packet based on the data stored in the frame memory 14 is generated and output to the image display device 2, and image data corresponding to the drawing command is generated by performing the above-described processing in the image display device 2. Done. As a result, the frame memory 23 stores image data 29 corresponding to an image size of 1920 × 1200 pixels for the image shown in the display area 26. Then, the image data 29 stored in the frame memory 23 is reflected, and an image corresponding to the display area 26 is displayed on the display unit 19 over the entire screen.

このように、本実施の形態1にかかる画像表示システムは、基準画像の一部領域に関して拡大等の表示領域変更を行う際に、画像表示処理装置1側のフレームメモリ14に備わる基準画像データ保持領域14aの記憶内容について更新処理以外の変更を行うことなく、基準画像に対応した画像データを保持し続けることとしている。本実施の形態1にかかる画像表示システムがかかるデータ保持を行うことによる利点について以下に説明する。   As described above, the image display system according to the first embodiment holds the reference image data stored in the frame memory 14 on the image display processing device 1 side when changing the display region such as enlargement with respect to a partial region of the reference image. The image data corresponding to the reference image is continuously held without changing the stored contents of the region 14a other than the update process. Advantages of the data display performed by the image display system according to the first embodiment will be described below.

まず、基準画像データ保持領域14a内に記憶した画像データの書き換えを最小限に抑制することができ、画像表示処理装置1の負担を軽減できるという利点を有する。すなわち、従来のように一部領域の拡大表示を行う場合に基準画像データ保持領域14a内の画像データをすべて書き換える構成を採用した場合には、画像データ生成部13において画面全体に拡大した画像データを新たに生成し、基準画像データ保持領域14aに書き込む動作が必要になる。従って、従来の方式を採用した場合には、表示領域の変更を行うごとに煩雑な処理を行う必要性が生じ、画像表示処理装置1の負荷が大きくなるという問題を有していた。   First, rewriting of the image data stored in the reference image data holding area 14a can be suppressed to the minimum, and the load on the image display processing device 1 can be reduced. That is, when a configuration is adopted in which all of the image data in the reference image data holding area 14a is rewritten when a partial area is enlarged and displayed as in the prior art, the image data enlarged by the image data generation unit 13 over the entire screen Is newly generated and written to the reference image data holding area 14a. Therefore, when the conventional method is adopted, it is necessary to perform complicated processing each time the display area is changed, and there is a problem that the load on the image display processing device 1 is increased.

一方、本実施の形態1にかかる画像表示システムでは、画像表示処理装置1側では表示領域の変更に伴う画像データの書き換えを行う必要がないため、既に記憶された画像データの有効活用が可能であって、画像表示処理装置1がかかる煩雑な処理を行う必要が無く、処理負担が軽減されるとともに、迅速な画像処理が可能となる。かかる利点は、特に近年におけるディスプレイの大画面化および高精細化に鑑みると、非常に大きな利点となる。   On the other hand, in the image display system according to the first embodiment, the image display processing apparatus 1 does not need to rewrite the image data in accordance with the change of the display area, so that the already stored image data can be effectively used. Thus, it is not necessary for the image display processing device 1 to perform such complicated processing, the processing load is reduced, and rapid image processing is possible. This advantage is a great advantage particularly in view of the recent increase in screen size and definition.

また、本実施の形態1にかかる画像表示システムでは、表示部19に表示される基準画像の一部領域を拡大した後、再び基準画像を表示する場合における画像表示処理装置1の処理負担も低減されるという利点を有する。既に説明したように、本実施の形態1では、表示領域変更が行われる場合であっても、基準画像データ保持領域14a内では必要に応じて更新処理を施した基準画像データを保持し続ける。従って、本実施の形態1では、一部領域を拡大した画像表示を行った後、再び基準画像を表示するような場合に、画像表示処理装置1内で再度基準画像データの生成およびフレームメモリ14内への記憶といった処理を行う必要がなく、処理データ記憶領域14b内に記憶された表示領域変更に関する情報を削除するのみで良い。このため、本実施の形態1にかかる画像表示システムでは、一旦表示領域変更処理を行った後に、再び基準画像表示に戻るような動作を行う場合の画像表示処理装置1の負担を大幅に低減することが可能となる。   In the image display system according to the first embodiment, the processing load of the image display processing device 1 when the reference image is displayed again after enlarging a partial region of the reference image displayed on the display unit 19 is also reduced. Has the advantage of being As described above, in the first embodiment, even when the display area is changed, the reference image data subjected to the update process as needed is continuously held in the reference image data holding area 14a. Therefore, in the first embodiment, when the reference image is displayed again after performing the image display in which the partial area is enlarged, the generation of the reference image data and the frame memory 14 are performed again in the image display processing device 1. There is no need to perform processing such as storage in the storage area, and it is only necessary to delete information relating to the display area change stored in the processing data storage area 14b. For this reason, in the image display system according to the first exemplary embodiment, the burden on the image display processing device 1 when performing an operation of once returning to the reference image display after performing the display area changing process is significantly reduced. It becomes possible.

かかる利点は、拡大画像表示と基準画像表示とを頻繁に繰り返すような場合に特に有効である。すなわち、画像表示処理装置1がPCの場合を例にすると、ユーザは通常複数のアプリケーションを同時に起動しており、表示部19上には複数のアプリケーションに対応した複数の画像(ウィンドウ)が表示された基準画像が表示されている。かかる基準画像の一部領域の領域変更を行う例としては、例えば、ユーザが複数のアプリケーションの中で任意のアプリケーションに注目し、詳細な内容の確認を欲して対応する画像の拡大を行うことが考えられる。かかる場合、内容の確認が済んだ後には再び表示部19上に基準画像を表示するのが通常であることから、本実施の形態1にかかる画像表示システムは、かかる場合に画像表示処理装置1の負担を大幅に低減することができる。   This advantage is particularly effective when the enlarged image display and the reference image display are frequently repeated. That is, in the case where the image display processing device 1 is a PC, for example, the user normally starts a plurality of applications simultaneously, and a plurality of images (windows) corresponding to the plurality of applications are displayed on the display unit 19. The reference image is displayed. As an example of changing the region of the partial region of the reference image, for example, the user pays attention to an arbitrary application among a plurality of applications, and enlarges the corresponding image in order to confirm detailed contents. Conceivable. In such a case, since it is normal to display the reference image on the display unit 19 again after the content has been confirmed, the image display system according to the first embodiment is configured to display the image display processing device 1 in such a case. Can be greatly reduced.

また、本実施の形態1にかかる画像表示システムでは、表示部19で実際に表示される画像に対応した画像データのみに対して更新処理を行うこととしている。すなわち、図6に示した例では、基準画像を構成する表示領域26以外の領域については、表示領域26が画面全体に拡大されることから一連の処理が終了した後に表示部19上に表示されることはない。このように、基準画像データ保持領域14a内に記憶された画像データのうち、表示領域変更処理後の表示部19における表示と無関係な画像データについて更新処理を行わない構成とすることによって、画像表示処理装置1の処理負担をさらに低減することが可能である。なお、表示領域変更処理が行われた後、再び基準画像の表示に復帰する場合には、それまでの更新情報を処理データ記憶領域14b内に保持しておき、基準画像表示に復帰する際に一度に更新処理を行うことで、基準画像表示の際に最新画像を表示することが可能である。   In the image display system according to the first embodiment, the update process is performed only on the image data corresponding to the image actually displayed on the display unit 19. In other words, in the example shown in FIG. 6, the display area 26 other than the display area 26 constituting the reference image is displayed on the display unit 19 after a series of processing is completed because the display area 26 is enlarged to the entire screen. Never happen. As described above, the image data stored in the reference image data holding area 14a is not subjected to the update process for the image data irrelevant to the display on the display unit 19 after the display area change process. It is possible to further reduce the processing load on the processing apparatus 1. When the display area changing process is performed and the display returns to the reference image again, the update information up to that point is stored in the processing data storage area 14b and the display is returned to the reference image display. By performing the update process at once, it is possible to display the latest image when displaying the reference image.

(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる画像表示システムについて説明する。本実施の形態2にかかる画像表示システムは、画像表示処理装置に備わるフレームメモリ内に冗長記憶領域を備えた構成を有するものである。かかる冗長記憶領域は、表示領域変更処理の中で、基準画像データの中の一部領域を移動または縮小する処理を行う場合において、かかる表示領域変更処理に伴い新たに生じる画像表示領域に関する画像データを記憶する機能を果たしている。
(Embodiment 2)
Next, an image display system according to the second embodiment will be described. The image display system according to the second embodiment has a configuration in which a redundant storage area is provided in a frame memory provided in an image display processing device. The redundant storage area is image data relating to an image display area newly generated in accordance with the display area change process when a process of moving or reducing a partial area in the reference image data is performed in the display area change process. It plays the function of memorizing.

図7は、実施の形態2にかかる画像表示システムの全体構成について示すブロック図である。なお、本実施の形態2において、画像表示装置2については、以下で特に言及しない限り実施の形態1におけるものと同様のものとする。また、図7に示す画像表示処理装置31内の各構成要素についても、実施の形態1における画像表示処理装置1の構成と同等のものについては同一の名称・符号を付し、以下で特に言及しない限り実施の形態1と同一の構成、機能を有するものとする。   FIG. 7 is a block diagram of an overall configuration of the image display system according to the second embodiment. In the second embodiment, the image display device 2 is the same as that in the first embodiment unless otherwise specified below. Also, for each component in the image display processing device 31 shown in FIG. 7, the same components as those in the image display processing device 1 according to the first embodiment are denoted by the same names and symbols, and are specifically referred to below. Unless otherwise specified, the configuration and function are the same as those in the first embodiment.

図7に示すように、画像表示処理装置31は、フレームメモリ32が基準画像データ保持領域14aおよび処理データ記憶領域14bに加えて、さらに冗長記憶領域32aを備えた構成を有する。冗長記憶領域32aは、表示領域変更処理に伴い新たに必要となる画像データを記憶するためのものである。   As shown in FIG. 7, the image display processing device 31 has a configuration in which the frame memory 32 further includes a redundant storage area 32a in addition to the reference image data holding area 14a and the processed data storage area 14b. The redundant storage area 32a is for storing image data that is newly required in accordance with the display area changing process.

図8は、冗長記憶領域32aの機能について説明するための模式図である。なお、図8では、表示領域変更処理のうち、基準画像の一部領域について面積の同一性を保持したまま表示位置を移動する処理を例に説明するが、冗長記憶領域32aが一部領域を縮小する処理を行う場合等にも同様の機能を発揮することはもちろんである。   FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the function of the redundant storage area 32a. FIG. 8 illustrates an example of the display area changing process in which the display position is moved while maintaining the same area for a partial area of the reference image. It goes without saying that the same function is exhibited when performing reduction processing.

図8に示すように、表示部19に表示された基準画像に対して、ユーザが基準画像の一部の表示領域33の表示位置を、領域34の位置に移動させるよう指示した場合を考える。OS/アプリケーション4は、ユーザの指示に対応した描画命令を生成し、描画命令解析部8等に出力する。   As illustrated in FIG. 8, consider a case where the user instructs the reference image displayed on the display unit 19 to move the display position of a part of the display area 33 of the reference image to the position of the area 34. The OS / application 4 generates a drawing command corresponding to the user's instruction and outputs it to the drawing command analysis unit 8 or the like.

そして、かかる描画命令に対応して、グラフィックスドライバ12は、フレームメモリ32内の基準画像データ保持領域14a、処理データ記憶領域14bおよび冗長記憶領域32aに必要なデータの書き込みを行う。すなわち、基準画像データ保持領域14aは、必要な更新処理に対応した画像データ成分の書き込みを行う一方、表示領域変更に対応した画像データの書き換えは行わない。具体的には、基準画像データ保持領域14aは、図8でも示すように、移動にかかる表示領域33の表示内容に対応した画像データ35の記憶位置を特に移動することなく、基準画像データを保持し続ける。一方で、冗長記憶領域32aには、表示領域の移動に伴って生じる画像データ、すなわち、表示領域33の移動に伴って空白となる領域に対応した画像データ36を記憶している。そして、処理データ記憶領域14bは、画像データ35の位置情報および新たに記憶される画像データ36の位置情報を含む表示領域変更情報を包含した処理データ37を記憶する。   In response to the drawing command, the graphics driver 12 writes necessary data in the reference image data holding area 14a, the processing data storage area 14b, and the redundant storage area 32a in the frame memory 32. That is, the reference image data holding area 14a writes the image data component corresponding to the necessary update process, but does not rewrite the image data corresponding to the display area change. Specifically, as shown in FIG. 8, the reference image data holding area 14a holds the reference image data without particularly moving the storage position of the image data 35 corresponding to the display contents of the moving display area 33. Keep doing. On the other hand, the redundant storage area 32 a stores image data 36 that corresponds to the movement of the display area, that is, image data 36 that corresponds to an area that becomes blank as the display area 33 moves. The processing data storage area 14b stores processing data 37 including display area change information including position information of the image data 35 and position information of the image data 36 newly stored.

その後、図8に示すフレームメモリ32内に記憶されたデータに基づいてパケットが生成され、画像表示装置2内で実施の形態1と同様の処理が行われることによって、描画命令に対応した画像データの生成が行われる。すなわち、図8に示すように、画像表示装置2内に備わるフレームメモリ23には、基準画像において表示領域33に対応した画像データが記憶された領域には、画像データ36が記憶され、領域34に対応するフレームメモリ23内の領域には画像データ35が記憶されている。そして、図8に示すフレームメモリ23の記憶内容に対応した画像が表示部19上に表示されることから、表示部19上には、基準画像における表示領域33の表示位置を移動した画像が表示される。   Thereafter, a packet is generated based on the data stored in the frame memory 32 shown in FIG. 8, and the same processing as in the first embodiment is performed in the image display device 2, whereby image data corresponding to the rendering command is obtained. Is generated. That is, as shown in FIG. 8, the frame memory 23 provided in the image display device 2 stores image data 36 in an area where image data corresponding to the display area 33 is stored in the reference image, and the area 34 The image data 35 is stored in the area in the frame memory 23 corresponding to. Then, since an image corresponding to the stored contents of the frame memory 23 shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 19, an image obtained by moving the display position of the display area 33 in the reference image is displayed on the display unit 19. Is done.

次に、本実施の形態2にかかる画像表示システムの利点について説明する。まず、本実施の形態2にかかる画像表示システムは、実施の形態1の場合と同様に、表示領域変更処理を含む描画命令が生成された場合に、基準画像データ保持領域14a内の画像データについて、表示領域変更に対応した画像データの書き換えを行わない構成を有することから、既に記憶した画像データを有効活用して表示領域変更における画像表示処理装置31の負担を軽減することが可能であると共に、表示領域変更処理を施した画像の表示を迅速に行うことが可能である。   Next, advantages of the image display system according to the second embodiment will be described. First, as in the case of the first embodiment, the image display system according to the second embodiment applies to the image data in the reference image data holding area 14a when a drawing command including a display area changing process is generated. In addition, since the image data corresponding to the display area change is not rewritten, it is possible to reduce the burden on the image display processing device 31 in changing the display area by effectively utilizing the already stored image data. It is possible to quickly display an image that has been subjected to the display area changing process.

かかる利点は、特に表示領域変更処理において基準画像の一部領域について、表示面積の同一性を保持しつつ表示位置を移動する場合に有効である。すなわち、表示面積の返納を伴わない処理を行う場合には、表示位置以外は全く同一の画像データを用いて画像表示を行うことが可能である。従って、表示領域変更処理に伴う画像データの書き換えを行わなくとも当該一部領域における画像品質の劣化、情報量の変化等の問題を生じることなく、画像表示処理装置31の処理負担の軽減および表示処理の迅速化を実現することが可能である。また、表示領域の移動のみを行う場合には、画像表示装置2内において表示領域変更に関係する画像データの拡大・縮小に伴うデータ補間処理・データ間引き処理を省略することが可能であることから、画像表示装置2の処理負担の軽減も可能となる。   This advantage is particularly effective when the display position is moved while maintaining the same display area for a partial area of the reference image in the display area changing process. That is, when processing without returning the display area is performed, it is possible to perform image display using exactly the same image data except for the display position. Therefore, the processing load of the image display processing device 31 can be reduced and displayed without causing problems such as deterioration of image quality and change in the amount of information in the partial area without rewriting image data accompanying the display area changing process. It is possible to speed up the processing. Further, when only the display area is moved, it is possible to omit the data interpolation process and the data thinning process associated with the enlargement / reduction of the image data related to the display area change in the image display device 2. Also, the processing load on the image display device 2 can be reduced.

また、本実施の形態2にかかる画像表示システムでは、冗長記憶領域32aを備える。このため、表示領域変更処理のうち、表示領域の移動、縮小等のように、表示領域変更処理に伴って新たに画像データの生成が必要となる場合であっても、基準画像データ保持領域14a内における基本画像データを保持しつつ、新たな画像データをフレームメモリ14内に記憶することが可能である。従って、移動・縮小を一度行った後に、ユーザが再び基準画像の表示を欲した場合に基準画像データ保持領域14a内に記憶した画像データを流用することで迅速な画像表示を行うことが可能である。   The image display system according to the second embodiment includes a redundant storage area 32a. For this reason, even if it is necessary to newly generate image data in accordance with the display area changing process, such as moving or reducing the display area in the display area changing process, the reference image data holding area 14a. It is possible to store new image data in the frame memory 14 while maintaining the basic image data in the frame memory 14. Accordingly, when the user wants to display the reference image again after the movement / reduction, the image data stored in the reference image data holding area 14a can be used for quick image display. is there.

(実施の形態3)
次に、実施の形態3にかかる画像表示システムについて説明する。実施の形態3にかかる画像表示システムは、画像表示装置に備わるフレームメモリ内に新たに更新データ記憶領域を設けた構成を有する。図9は、実施の形態3にかかる画像表示システムの全体構成を示すブロック図である。図9に示すように、画像表示装置39は、フレームメモリ40内に表示部19にて表示する画像に対応した画像データを記憶する表示画像データ記憶領域40aと、必要に応じた更新処理が施された基準画像データを記憶する更新画像データ記憶領域40bとを備える。
(Embodiment 3)
Next, an image display system according to the third embodiment will be described. The image display system according to the third embodiment has a configuration in which an update data storage area is newly provided in a frame memory provided in the image display device. FIG. 9 is a block diagram of an overall configuration of the image display system according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the image display device 39 includes a display image data storage area 40a for storing image data corresponding to an image displayed on the display unit 19 in the frame memory 40, and an update process as necessary. An updated image data storage area 40b for storing the reference image data.

本実施の形態3における画像表示処理装置は、実施の形態1における画像表示処理装置1または実施の形態2における画像表示処理装置31と基本的な構成は同様である。しかしながら、OS/アプリケーション4において生成される描画命令に表示領域変更および更新処理に関する情報が含まれ、かつ表示領域変更とは無関係な領域における更新処理の情報を含む場合に異なる動作を行う構成を有する。   The basic configuration of the image display processing device in the third embodiment is the same as that of the image display processing device 1 in the first embodiment or the image display processing device 31 in the second embodiment. However, when the drawing command generated in the OS / application 4 includes information related to the display area change and update processing, and includes information on update processing in an area unrelated to the display area change, a different operation is performed. .

具体的には、実施の形態3における画像表示処理装置では、図3に示すフローチャートにおけるステップS106において、基準画像データ全体に関して更新処理が必要か否かを判定する。そして、更新処理が必要と判定された場合、ステップS108において基準画像データ全体に関して更新処理を行った画像データを新たに記憶するよう動作する。   Specifically, in the image display processing device according to the third embodiment, it is determined in step S106 in the flowchart shown in FIG. 3 whether update processing is necessary for the entire reference image data. If it is determined that the update process is necessary, an operation is performed to newly store the image data that has been updated for the entire reference image data in step S108.

そして、画像表示処理装置内に備わるパケット生成部16は、表示部19に実際に表示される画像に関係した画像データの更新データのみならず、基準画像データ全体に関する更新データについてパケットを生成し、モニタケーブル3を介して画像表示装置39に出力する。以上が実施の形態1および実施の形態2と相違する点である。   The packet generation unit 16 provided in the image display processing device generates a packet not only for the update data of the image data related to the image actually displayed on the display unit 19 but also for the update data related to the entire reference image data, The image is output to the image display device 39 via the monitor cable 3. The above is the point of difference from the first and second embodiments.

かかる相違に対応して、画像表示装置39は、実施の形態1、2と同様に表示部19に実際に表示される画像に対応した画像データを記憶する機構(表示画像データ記憶領域40a)以外に、必要に応じて更新処理が施された基準画像データを記憶する更新画像データ記憶領域40bを備えることとしている。すなわち、本実施の形態3では、画像表示処理装置が、基準画像データのうち表示部19上に表示されないデータ成分についても更新処理を行うこととし、かつ更新された基準画像データを画像表示装置39に対して出力する構成を有する。そして、画像表示装置39は、出力された基準画像データを記憶する領域を新たに備え、常に最新の基準画像データを保持する構成を有する。   In response to such a difference, the image display device 39 is the same as in the first and second embodiments except for a mechanism (display image data storage area 40a) that stores image data corresponding to an image actually displayed on the display unit 19. In addition, an updated image data storage area 40b for storing reference image data subjected to update processing as necessary is provided. That is, in the third embodiment, the image display processing device also performs update processing for data components that are not displayed on the display unit 19 in the reference image data, and the updated reference image data is displayed on the image display device 39. For the output. The image display device 39 is newly provided with a region for storing the output reference image data, and has a configuration that always holds the latest reference image data.

図10は、実施の形態3において、更新画像データ記憶領域40bの機能を説明するための模式図である。まず、図10に示すように、表示部19に表示された基準画像に対して、一部の表示領域26を画面全体に拡大する指示がポインティングデバイス等によってなされ、表示領域変更情報を含む描画命令が生成される。かかる描画命令に基づいて、フレームメモリ14には、表示領域26に対応する画像データ成分たる画像データ27について表示領域変更を反映して書き換えることなく維持すると共に、必要な更新処理を基準画像データ全体に対して行う。そして、表示領域変更情報および更新処理情報を含む処理データ28を処理データ記憶領域14b内に記憶する。   FIG. 10 is a schematic diagram for explaining the function of the updated image data storage area 40b in the third embodiment. First, as shown in FIG. 10, an instruction to enlarge a part of the display area 26 to the entire screen is given to the reference image displayed on the display unit 19 by a pointing device or the like, and a drawing command including display area change information is provided. Is generated. Based on the drawing command, the frame memory 14 maintains the image data 27 corresponding to the display area 26 without rewriting the image data 27 corresponding to the display area 26 without reflecting the display area change, and performs necessary update processing on the entire reference image data. To do. Then, the process data 28 including the display area change information and the update process information is stored in the process data storage area 14b.

そして、フレームメモリ14内に記憶したデータに基づいてパケット生成を行い、生成したパケットが画像表示装置39に出力され、画像表示装置39内では、更新画像データ記憶領域40b内に基準画像データ保持領域14aと同一内容のデータが記憶される。その後、更新画像データ記憶領域40bに記憶された情報およびパケットのヘッダに含まれる処理データに基づいて実際に表示する画像データの生成が行われ、表示画像データ記憶領域40aに記憶され、かかる画像データに基づいて表示部19によって画像表示が行われる。   Then, packet generation is performed based on the data stored in the frame memory 14, and the generated packet is output to the image display device 39. In the image display device 39, the reference image data holding area is stored in the updated image data storage area 40b. Data having the same content as 14a is stored. Thereafter, image data to be actually displayed is generated based on the information stored in the update image data storage area 40b and the processing data included in the header of the packet, and is stored in the display image data storage area 40a. Based on the above, the display unit 19 displays an image.

このように、本実施の形態3では、画像表示装置39内にさらに更新画像データ記憶領域40bを設けることによって、基準画像データ保持領域14aに保持された基準画像データを画像表示装置39側でも保持することが可能である。そして、本実施の形態3では、基準画像データ保持領域14aにおいて、実際の表示画像と無関係な画像データ成分に関しても更新処理を行うこととしていることから、更新画像データ記憶領域40bに記憶される画像データは、更新処理の内容をも反映したものとなる。従って、例えば一度表示領域変更を行った後に再び基準画像を表示する際には、画像表示装置39は、更新画像データ記憶領域40bに記憶された情報に基づいて画像表示を行うことが可能であり、既に記憶した画像データを有効活用して迅速に画像表示を行うことが可能である。   Thus, in the third embodiment, by providing the updated image data storage area 40b in the image display device 39, the reference image data held in the reference image data holding area 14a is also held on the image display device 39 side. Is possible. In the third embodiment, since the update process is also performed on the image data component irrelevant to the actual display image in the reference image data holding area 14a, the image stored in the update image data storage area 40b. The data also reflects the contents of the update process. Therefore, for example, when the reference image is displayed again after changing the display area once, the image display device 39 can display an image based on the information stored in the updated image data storage area 40b. It is possible to quickly display an image by effectively utilizing already stored image data.

以上、本発明について実施の形態1〜3に渡って説明したが、本発明は上記の例に限定して解釈するべきではなく、当業者であれば、様々な実施例、変形例等に想到することが可能である。例えば、実施の形態1〜3を相互に組み合わせることが可能である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated over Embodiment 1-3, this invention should not be limited to said example and should be interpreted by those skilled in the art to various Example, a modification, etc. Is possible. For example, Embodiments 1 to 3 can be combined with each other.

また、実施の形態1〜3では、処理データについて画像表示処理装置内で生成し、生成するパケットのヘッダに含めて画像表示装置側に出力する構成を採用しているが、かかる構成に限定する必要はなく、表示領域変更に関する処理データについては画像表示装置側で生成する構成としても良い。すなわち、通常の描画命令生成機構とは別に、例えば画像表示装置と直接接続したポインティングデバイス等の入力手段を用いて表示領域変更情報を画像表示装置に直接入力する構成を採用し、画像表示処理装置側から入力される更新画像データと併せて実際の表示画像に対応した画像データの生成を行うこととしても良い。   In the first to third embodiments, processing data is generated in the image display processing device and included in the header of the packet to be generated and output to the image display device side. However, the present invention is limited to this configuration. It is not necessary, and the processing data relating to the display area change may be generated on the image display device side. That is, in addition to the normal drawing command generation mechanism, for example, a configuration is adopted in which the display area change information is directly input to the image display device using an input unit such as a pointing device directly connected to the image display device. Image data corresponding to the actual display image may be generated together with the updated image data input from the side.

また、実施の形態1〜3では、グラフィックスドライバ12によって画像データの更新等の処理およびパケット生成の制御を行う構成としたが、グラフィックスドライバ12に既存のものを用いて、別途制御機構を設けることとしても良い。他の構成要素についても、例えばフレームメモリの構成を既存のものとし、別途処理データの記憶機構を設ける等の変更を施すこととしても良い。   In the first to third embodiments, the graphics driver 12 performs processing such as image data update and packet generation control. However, a separate control mechanism is used by using an existing graphics driver 12. It may be provided. For other components, for example, the configuration of the frame memory may be an existing one, and a change may be made such as providing a separate storage mechanism for processing data.

さらに、実施の形態1〜3では、画像表示処理装置から画像表示装置に対して処理データと画像データ成分とを一体化したパケットデータを出力する構成としたが、データ形態としてはパケット以外の構成を用いても良いし、処理データと画像データ成分とを別経路によって出力する構成としても良い。また、画像データ成分について、更新処理の関するもののみを出力するのではなく、基準画像データ全体を出力する構成としても良い。要は、画像表示処理装置としては、少なくとも基準画像データを生成する機構と、基準画像データを保持し続けるデータ保持機構とを備えておれば本発明の目的を達することが可能であり、画像表示装置としては、基準画像データと処理情報とに基づいて表示画像に対応した処理機構を備えていれば本発明の目的を達することが可能である。   Further, in Embodiments 1 to 3, the image display processing apparatus outputs packet data in which processing data and image data components are integrated to the image display apparatus. However, the data form is a configuration other than a packet. Alternatively, the processing data and the image data component may be output through different paths. Further, the image data component may be configured to output the entire reference image data instead of outputting only those related to the update process. In short, if the image display processing apparatus has at least a mechanism for generating reference image data and a data holding mechanism for continuously holding the reference image data, the object of the present invention can be achieved. If the apparatus has a processing mechanism corresponding to the display image based on the reference image data and the processing information, the object of the present invention can be achieved.

実施の形態1にかかる画像表示システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image display system according to a first embodiment. 画像表示処理装置内に備わるフレームメモリ内部のデータ構造について示す模式図である。It is a schematic diagram which shows about the data structure inside the frame memory with which an image display processing apparatus is equipped. 画像表示処理装置内に備わるフレームメモリに対する書込動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the write-in operation | movement with respect to the frame memory with which an image display processing apparatus is equipped. フレームメモリに記録されたデータに基づくパケット生成動作について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the packet production | generation operation | movement based on the data recorded on the frame memory. 画像表示装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of an image display apparatus. 画像表示システムの各構成要素の処理動作によって実際に表示される画像が変更される態様を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the aspect in which the image actually displayed is changed by the processing operation of each component of an image display system. 実施の形態2にかかる画像表示システムを構成する画像表示処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an image display processing device that configures an image display system according to a second exemplary embodiment; 実施の形態2において、冗長記憶領域の機能を説明するための模式図である。In Embodiment 2, it is a schematic diagram for demonstrating the function of a redundant memory area. 実施の形態3にかかる画像表示システムを構成する画像表示装置の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an image display device that configures an image display system according to a third embodiment; 実施の形態3において、更新データ記憶領域の機能を説明するための模式図である。In Embodiment 3, it is a schematic diagram for demonstrating the function of an update data storage area.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像表示処理装置
2 画像表示装置
3 モニタケーブル
4 OS/アプリケーション
5 データ構成決定部
6 グラフィックカード
8 描画命令解析部
9 描画情報データベース
10 更新領域制御部
11 表示領域変更制御部
12 グラフィックスドライバ
13 画像データ生成部
14 フレームメモリ
14a 基準画像データ保持領域
14b 処理データ記憶領域
15 CRTC
16 パケット生成部
18 画像処理部
19 表示部
20 パケット解析部
21 ヘッダ解析部
22 データ書込部
23 フレームメモリ
24 表示制御部
26 表示領域
27 画像データ
28 処理データ
29 画像データ
31 画像表示処理装置
32 フレームメモリ
32a 冗長記憶領域
33 表示領域
34 領域
35、36 画像データ
37 処理データ
39 画像表示装置
40 フレームメモリ
40b 更新画像データ記憶領域
40a 表示画像データ記憶領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image display processing apparatus 2 Image display apparatus 3 Monitor cable 4 OS / application 5 Data structure determination part 6 Graphics card 8 Drawing command analysis part 9 Drawing information database 10 Update area control part 11 Display area change control part 12 Graphics driver 13 Image Data generator 14 Frame memory 14a Reference image data holding area 14b Process data storage area 15 CRTC
16 packet generation unit 18 image processing unit 19 display unit 20 packet analysis unit 21 header analysis unit 22 data writing unit 23 frame memory 24 display control unit 26 display area 27 image data 28 processing data 29 image data 31 image display processing device 32 frame Memory 32a Redundant storage area 33 Display area 34 Area 35, 36 Image data 37 Processing data 39 Image display device 40 Frame memory 40b Update image data storage area 40a Display image data storage area

Claims (7)

基準画像に対応した基準画像データを生成する画像表示処理装置と、前記基準画像の一部領域の表示領域を変更した領域変更画像を表示可能な画像表示装置とを備えた画像表示システムであって、
前記画像表示処理装置は、
前記基準画像データを生成する画像データ生成手段と、
表示領域変更後も前記基準画像データを保持する基準画像データ保持領域、および、前記一部領域の表示領域の変更内容を示す情報を含む処理データを記憶する処理データ記憶領域を有するフレームメモリと、
を備え、
前記画像表示装置は、
像データを生成する画像処理手段と、
前記画像処理手段によって生成された前記画像データを記憶する表示画像データ記憶手段と、
該表示画像データ記憶手段記憶された画像データに応じた画像を表示する表示手段と、
を備え
前記画像処理手段は、前記表示画像データ記憶手段に記憶された画像データ、前記画像表示処理装置から入力される前記基準画像データ、および前記処理データに基づいて、前記領域変更画像に対応した画像データを生成することを特徴とする画像表示システム。
An image display system comprising: an image display processing device that generates reference image data corresponding to a reference image; and an image display device that can display an area change image obtained by changing a display area of a partial area of the reference image. ,
The image display processing device includes:
Image data generating means for generating the reference image data;
A frame memory having a reference image data holding area for holding the reference image data even after a display area change , and a processing data storage area for storing processing data including information indicating the change contents of the display area of the partial area ;
With
The image display device includes:
Image processing means for generating images data,
Display image data storage means for storing the image data generated by the image processing means;
Display means for displaying an image according to the image data stored in the display image data storage means ;
Equipped with a,
The image processing means is based on the image data stored in the display image data storage means, the reference image data input from the image display processing apparatus, and the image data corresponding to the region change image. Generating an image display system.
前記画像データ生成手段は、必要に応じて前記基準画像データのうち、少なくとも前記一部領域に対応した画像データの更新処理を所定フレームごとに行い、
前記基準画像データ保持領域には、前記更新処理が施された画像データを記憶することを特徴とする請求項に記載の画像表示システム。
The image data generation means performs update processing of image data corresponding to at least the partial region of the reference image data as necessary for each predetermined frame,
The reference image data storage area, an image display system according to claim 1, characterized in that for storing image data to which the update processing has been performed.
前記画像データ生成手段は、前記更新処理において更新前のフレームと異なる表示内容となる1以上の画素を抽出して該画素に対する更新処理を行うことを特徴とする請求項に記載の画像表示システム。 3. The image display system according to claim 2 , wherein the image data generation unit extracts one or more pixels having display contents different from the frame before the update in the update process, and performs an update process on the pixels. . 前記処理データ記憶領域に、更新処理が行われる前記画素の位置情報を前記処理データとしてさらに記憶することを特徴とする請求項に記載の画像表示システム。 The image display system according to claim 3 wherein the processing data storage area, characterized by further stores position information of the pixel update process is performed as the processing data. 前記画像処理手段は、表示領域変更を行うことにより生じる空白領域を補完する補完画像データを新たに生成し
記基準画像データおよび前記補完画像データに基づいて表示領域変更処理を施した画像データを生成することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の画像表示システム。
The image processing means newly generates complementary image data that complements a blank area generated by changing the display area ,
The image display system according to any one of claims 1-4, characterized in that to generate the image data subjected to the display area change processing based on the previous SL reference image data and the complementary image data.
前記画像データ生成手段は、必要に応じて前記基準画像データ全体に関して更新処理を行い、
前記画像表示装置は、前記更新処理が施された前記基準画像データを記憶する更新画像データ記憶手段をさらに備えたことを特徴とする請求項のいずれか一つに記載の画像表示システム。
The image data generating unit performs update processing relates entire reference image data as required,
The image display apparatus, an image according to any one of claims 1 to 5, characterized in that pre-Symbol update processing is further provided with updated image data storage means to store the reference image data subjected Display system.
基準表示画像に対応した基準画像データに基づいて前記基準表示画像の一部の表示領域を変更した画像を画像表示装置に表示させる画像表示処理装置であって、
前記基準画像データを生成する画像データ生成手段と、
表示領域変更後に前記基準画像データを保持し続ける基準画像データ保持領域および、前記一部の表示領域の変更内容を示す情報を含む処理データを記憶する処理データ記憶領域を有するフレームメモリと、
を備え、前記画像表示装置に対して前記基準画像データおよび前記処理データを出力することを特徴とする画像表示処理装置。
An image display processing device that causes an image display device to display an image in which a display area of a part of the reference display image is changed based on reference image data corresponding to a reference display image,
Image data generating means for generating the reference image data;
A frame memory having a reference image data holding area that continues to hold the reference image data after a display area change, and a processing data storage area that stores processing data including information indicating the change contents of the partial display area;
An image display processing device comprising: outputting the reference image data and the processing data to the image display device.
JP2003402064A 2003-12-01 2003-12-01 Image display system and image display processing apparatus Expired - Fee Related JP4439893B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402064A JP4439893B2 (en) 2003-12-01 2003-12-01 Image display system and image display processing apparatus
TW93134046A TWI258691B (en) 2003-12-01 2004-11-05 Image display device and image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402064A JP4439893B2 (en) 2003-12-01 2003-12-01 Image display system and image display processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005165563A JP2005165563A (en) 2005-06-23
JP4439893B2 true JP4439893B2 (en) 2010-03-24

Family

ID=34725791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402064A Expired - Fee Related JP4439893B2 (en) 2003-12-01 2003-12-01 Image display system and image display processing apparatus

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4439893B2 (en)
TW (1) TWI258691B (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403921B2 (en) * 2008-02-04 2014-01-29 三菱電機株式会社 Large-scale map image generation / management device
CN102375711A (en) * 2010-08-12 2012-03-14 上海科斗电子科技有限公司 Image data transmission system
CN105681745A (en) * 2010-08-12 2016-06-15 上海科斗电子科技有限公司 Data input device
KR101703748B1 (en) * 2014-05-12 2017-02-08 삼성디스플레이 주식회사 Electronic device providing a bioeffect image
JP2020135430A (en) * 2019-02-20 2020-08-31 パイオニア株式会社 Content display control device, content display control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
TW200519725A (en) 2005-06-16
JP2005165563A (en) 2005-06-23
TWI258691B (en) 2006-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7313764B1 (en) Method and apparatus to accelerate scrolling for buffered windows
US20060248471A1 (en) System and method for providing a window management mode
JP4571437B2 (en) System, method and program for displaying a plurality of windows having different resolutions
US20040263426A1 (en) Information processing device, window display control method and program
JP4439893B2 (en) Image display system and image display processing apparatus
JP5616039B2 (en) Method for partially zooming the screen of a display and electronic device applying the method
JP2005148450A (en) Display controller and program
JP2005257819A (en) Device, method, and program for displaying map
JP5559716B2 (en) Multi display system
WO2010037684A1 (en) Method and computer program for operation of a multi-buffer graphics memory refresh, multi-buffer graphics memory arrangement and communication apparatus
US20070200868A1 (en) Image synthesizing device
JP3797371B2 (en) Image transfer using drawing command hook
JP6699730B2 (en) Drawing data generation program, drawing data generation device, and drawing data generation method
JP2006106983A (en) Display device and display method
JP4760390B2 (en) Image processing device
WO2022209246A1 (en) Display control system, display method, and program
JP6536666B2 (en) Drawing control device, control program therefor, and drawing control method
JP2006331400A (en) Image editing method
JP2005275028A (en) Display system
JP2004191745A (en) Image display method, computer, and display driver
JP2009015579A (en) Information processor and window display method
JP2015170050A (en) Drawing device, program and drawing method
JP2009251307A (en) Image display system and image display method
JP6036072B2 (en) Image processing device
JP2005228074A (en) Embedded computer, bios initialization method, bios program and information storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees