JP4439337B2 - 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

番組録画装置、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4439337B2
JP4439337B2 JP2004178239A JP2004178239A JP4439337B2 JP 4439337 B2 JP4439337 B2 JP 4439337B2 JP 2004178239 A JP2004178239 A JP 2004178239A JP 2004178239 A JP2004178239 A JP 2004178239A JP 4439337 B2 JP4439337 B2 JP 4439337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
information
epg
keyword information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004178239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006005541A (ja
Inventor
孝 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004178239A priority Critical patent/JP4439337B2/ja
Publication of JP2006005541A publication Critical patent/JP2006005541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4439337B2 publication Critical patent/JP4439337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、番組録画装置、プログラム、及び記録媒体、より詳細には、電子番組表を利用して録画予約を簡単に行えるようにした番組録画装置、プログラム、及び記録媒体に関する。
衛星や地上波を利用したデジタルテレビジョン放送が実用化されつつある。衛星を用いたデジタルテレビジョン放送では多チャンネル化され、そのチャンネル数は、例えば、百数十チャンネルにも及ぶ。また、数十〜数百のチャンネル数のケーブルテレビジョン放送が既に実用化されている。このような多チャンネル化により、放送番組に関する情報が増大し、従来の新聞や雑誌などの番組表では対処しきれない場合がある。
そこで、このようなデジタルテレビジョン放送では、放送予定の番組表を電子配信し、テレビジョン画面上に表示させて、この電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)より見たい番組をユーザが選択できるようにしている。このEPGは、テレビ放送局やサービス提供業者等から送信されるテレビ番組の放送予定データであって、通常、番組の放送予定日,時間帯,チャンネル番号,番組名,出演者,番組内容概要などが番組毎に記載されたものである。このEPGにより、視聴者は、アナログ放送,デジタル放送を問わず、従来の新聞や雑誌等の紙媒体によりも多様な情報を取得することができる。
上記EPGは、ソフトウェアによって実現されるものが多く、テレビジョン受信機などにEPGソフトウェアを備えることで、時間軸とチャンネル軸を有する電子番組表を画面上に表示することができる。また、EPGを利用した機能の一つに、録画したい番組に関連するキーワードを入力してEPGのテキスト情報(番組名,番組内容概要など)を検索するキーワード検索機能が実現されている。視聴者は、例えば、「サッカー」というキーワードを入力すると、EPGのテキスト情報に「サッカー」を含む番組名の一覧が表示される。
しかし、上記キーワード検索機能では、キーワードに関連する検索結果を一覧表示するのみで、検索結果が多い場合には、視聴者はその中から所望の番組を録画したいと思っても、多くの番組の中から該当番組を探し出して録画予約するのは煩わしい作業となっていた。
これに対して、例えば、特許文献1には、ユーザに大きな負荷をかけることなく、番組の録画が予約できるようにした映像記録再生装置が開示されている。これは、サーバがネットワークを介して映像記録再生装置に番組属性情報(番組属性名及び番組属性検索条件)を送信し、映像記録再生装置は、表示装置に番組属性名の一覧を表示させ、ユーザがこの一覧の中から録画予約したいと思う番組が最も関連すると思われる番組属性名を選択すると、選択された番組属性名に対応する検索条件とEPG情報とを比較し、検索条件が満足されている場合、そのEPGで表される番組を録画予約リストに記録するようにしたものである。
特開2004−56631号公報
上記特許文献1に記載の発明は、サーバから番組属性情報(キーワード情報)を取得し、番組属性名に対応する検索条件と、EPGとを比較し、条件に合った番組を録画予約リストに追加するものであるが、この場合、録画予約リストに追加された検索結果が多すぎて、その中から、さらに番組を絞って録画予約したいような場合、リスト表示では一見して番組を選択することができず、多くの番組の中から所望の番組を探し出して録画予約しなくてはならない。また、視聴者が複数の番組属性名を選択し、その番組属性名に対応する条件に合った複数の番組が同じ放送時間帯であった場合には、いずれかの番組を選択する必要があり、効率的に録画予約することができない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、キーワード情報に基づく検索結果を電子番組表上で判別できるようにすると共に、キーワード情報に優先順位を付与することで、その優先順位に従って所望の番組の録画予約を行えるようにすること、を目的としてなされたものである。
上記課題を解決するために、第1の技術手段は、番組に関する番組情報からなる電子番組表を利用して録画予約を行う機能を備えた番組録画装置において、前記電子番組表を取得する電子番組表取得手段と、所望の番組に関連するキーワード情報の入力を受け付けるキーワード情報入力手段と、該入力したキーワード情報に優先順位を設定する優先順位設定手段と、前記電子番組表及びキーワード情報を記憶する記憶手段と、前記優先順位に従って、前記キーワード情報を含む番組情報を前記電子番組表から検索する番組検索手段と、検索結果に基づいて、前記優先順位の高い番組情報から順に録画予約する録画予約手段と、外部記録媒体を着脱可能に接続するための外部記録媒体インタフェイス手段と、前記記憶手段及び/又は前記外部記録媒体の使用可能な記録容量を検出する記録容量検出手段とを備え、前記録画予約手段は、前記電子番組表から検索された番組情報の放送時間帯の少なくとも一部が、他の番組情報の放送時間帯に重複した場合、前記記録容量で記録可能な番組情報を優先して録画予約を行うことを特徴としたものである。
の技術手段は、第1の技術手段における番組録画装置としての機能をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
の技術手段は、第の技術手段におけるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
キーワード情報に基づく検索結果を電子番組表上で判別できるようにすることで、視聴者は録画予約したい番組を電子番組表から簡単に選択でき、また、キーワード情報に優先順位を付与することで、例えば、同じ放送時間帯に録画予約したい番組が複数ある場合などに、その優先順位に従って所望の番組の録画予約を簡単に行うことができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る番組録画装置の構成例を示すブロック図で、図中、10は番組録画装置で、該番組録画装置10は、アンテナ11,チューナ12,デコード部13,EPG処理部14,エンコード部15,出力制御部16,ネットワークインタフェイス(以下、ネットワークI/F)部17,入力部18,外部記録媒体I/F部19,記憶部20,CPU21,メモリ22,システムバス23を備えている。記憶部20は磁気ディスクなどで構成され、メモリ22はROMやRAMなどで構成され、上記チューナ12,デコード部13,EPG処理部14,エンコード部15,出力制御部16,ネットワークI/F部17,入力部18,外部記録媒体I/F部19,記憶部20,CPU21,メモリ22の各部はシステムバス23を介して相互に接続されている。
さらに、番組録画装置10は、番組録画装置10へ遠隔で各種操作入力するためのリモコン2、音声データの出力装置であるスピーカ3、映像データの出力装置であるCRTやLCD,プラズマディスプレイなどの表示装置4、音声や映像データを記録可能なDVD,ビデオテープ,半導体メモリ,HDなどの外部記録媒体5などで構成され、出力制御部16を介してスピーカ3と表示装置4を接続し、外部記録媒体I/F部19を介して外部記録媒体5を着脱可能に接続し、ネットワークI/F部17を介してインターネットなどのネットワーク1と接続可能とする。尚、入力部18は受光部を備え、リモコン2からの操作信号を入力する。
ここで、本発明の番組録画装置10は、例えば、ハードディスクレコーダ,DVDレコーダ,ハードディスク内蔵DVDレコーダなどに好適に適用でき、さらには、チューナ機能を備えたパーソナルコンピュータなどに適用してもよい。尚、以下の説明ではハードディスク内蔵DVDレコーダを代表例として説明するものとする。
図1において、チューナ12は、アンテナ11で受信された放送波から放送信号を復調し、映像信号成分、音声信号成分、及び番組に関する番組情報を含む電子番組表データ(以下、EPGデータという)に分離する。このEPGデータは、例えば、番組名,ジャンル,放送時間帯(開始時刻/終了時刻),出演者,番組内容(あらすじ)などの各番組に関する情報が含まれ、上記放送波から取得する以外に、EPG配信サービスを提供するサービス提供業者等のサーバ装置からネットワーク1を介して取得するようにしてもよい。尚、上記放送波は、デジタル放送波(BS,CS,地上波)あるいはアナログ放送波のいずれであってもよい。
アナログ放送波による番組を録画する場合、チューナ12は、アンテナ11を介して受信した高周波信号(アナログ変調信号)を復調し、分離した映像信号と音声信号をエンコード部15に、EPGデータをEPG処理部14にそれぞれ入力する。エンコード部15は、入力された映像信号と音声信号を、例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)方式などでエンコードする。エンコードされた映像信号と音声信号は、記憶部20あるいは外部記録媒体5に記憶される。EPG処理部14は、EPGデータの構造解析を行い、その解析結果を記憶部20に記憶する。尚、記憶部20に記憶されるEPGデータは、新たなEPGデータを取得する毎に最新のものに更新するようにしてもよい。
アナログ放送の録画データを再生する場合、記憶部20あるいは外部記録媒体5に記憶された映像信号と音声信号はデコード部13に出力され、デコード部13は、入力された映像信号と音声信号をMPEG方式でデコードして出力制御部16に出力する。出力制御部16は、デコードされた映像信号に基づいて表示出力を制御して表示装置4に映像を出力させると共に、音声信号に基づいて音声出力を制御してスピーカ3に音声を出力させる。視聴者は上記各信号に対応したアナログ放送番組を視聴することができる。
また、デジタル放送波による番組を録画する場合、チューナ12は、アンテナ11を介して受信した高周波信号(デジタル変調信号)を復調し、分離した映像信号と音声信号を記憶部20あるいは外部記録媒体5に出力して記憶させ、EPGデータをEPG処理部14に入力する。EPG処理部14は、EPGデータの構造解析を行い、その解析結果を記憶部20に記憶する。
デジタル放送の録画データを再生する場合、記憶部20あるいは外部記録媒体5に記憶された映像信号と音声信号はデコード部13に出力され、デコード部13は、入力された映像信号と音声信号をデコードして出力制御部16に出力する。出力制御部16は、デコードされた映像信号に基づいて表示出力を制御して表示装置4に映像を出力させると共に、音声信号に基づいて音声出力を制御してスピーカ3に音声を出力させる。視聴者は上記各信号に対応したデジタル放送番組を視聴することができる。
(第1の参考例
図2は、図1に示した番組録画装置10の詳細構成例を説明するための機能ブロック図で、番組録画装置10は、EPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,EPG加工手段10d,録画予約手段10e,録画手段10fを備え、これら各手段によって本発明に係る録画予約機能を実現する。尚、上記各手段は、録画予約プログラムとして、記憶部20あるいはメモリ22に格納され、CPU21により読み出されて実行される。
以下、EPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,EPG加工手段10d,録画予約手段10e,録画手段10fについて詳細に説明する。
まず、EPG取得手段10aは、アンテナ11を介して放送波からEPGデータを取得するか、あるいはネットワーク1を介してサーバ装置(図示せず)からEPGデータを取得する。キーワード情報入力手段10bは、所望の番組に関連するキーワード情報の入力を受け付ける。このキーワード情報は、例えば、番組名、出演者、ジャンル(洋画,邦画,スポーツ,音楽,ドラマ,ニュース,バラエティなど),曲名などに関連するキーワードで、視聴者により1つ以上入力される。上記EPGデータ及びキーワード情報は、記憶部20に記憶される。
番組検索手段10cは、記憶部20に記憶されたキーワード情報を含む番組情報を、EPGデータから検索する。このEPGデータを構成する番組情報には、前述したように、番組名,ジャンル,放送時間帯(開始時刻/終了時刻),出演者,番組内容(あらすじ)などの情報が含まれ、これらの番組情報にキーワード情報が含まれているものが検索結果として抽出される。例えば、「木村○哉」がキーワード指定された場合、この「木村○哉」が上記出演者に含まれていれば、その番組情報が抽出される。
図3は、EPG加工手段10dによって加工されたEPGデータの表示画面例を示す図である。EPG加工手段10dは、番組検索手段10cの検索結果に基づいて、キーワード情報を含む番組情報(すなわち、キーワード情報にヒットした番組情報)の表示形態が、他の番組情報と異なるようにEPGデータを加工する。本例の場合、キーワード情報にヒットした番組情報(以下、該当番組)の色が、他の番組と異なる色に加工された状態を示す。具体例として、該当番組の表示欄の背景色や枠の色、その表示欄に含まれる文字色、さらにはその両方を変更するようにしてもよい。このように、EPG加工手段10dは、視聴者がEPGを一見してどの番組がキーワード情報にヒットしたのかがわかるように加工して、表示装置4に表示出力する。
また、EPG加工手段10dは、上記色の違いに限らず、例えば、該当番組の点滅表示や、文字サイズ,文字種などを異ならせて表示したり、該当番組に文字(例えば、“ヒット”など)や,図形(例えば、“ヒット”したことを示すアイコンなど),記号などの識別情報を付与するといった方法によって、該当番組の表示形態を加工することができる。尚、EPG加工手段10dは、キーワード情報にヒットしたEPG上の番組を、視聴者が見ただけで判別できるように加工できればよく、その方法は問わない。
図2において、番組録画装置10は、視聴者が、表示装置4上のEPGから、録画予約したい番組情報を選択すると、選択された番組情報の録画予約を実行する。これは、録画予約手段10eにより実行される。録画予約手段10eは、録画予約された番組情報の録画開始時刻と終了時刻を管理し、内蔵タイマにより録画開始時刻を検知すると、録画手段10fが起動され、指定された録画モード(標準,3倍など)で番組録画を開始する。
図4は、本が適用される番組録画方法の一例を説明するためのフロー図である。本例は、図2に示す番組録画装置10の構成に基づいて説明する。
まず、番組録画装置10は、放送波あるいはインターネットなどからEPGデータを取得し(ステップS1)、視聴者からキーワード情報の入力を受け付けて(ステップS2)、EPGデータ及びキーワード情報を記憶部20に記憶する(ステップS3)。
次に、番組録画装置10は、記憶部20に記憶されたキーワード情報を含む番組情報を、EPGデータから検索し(ステップS4)、検索結果に基づいて、キーワード情報を含む番組情報が判別できるようにEPGデータを加工し(ステップS5)、加工したEPGデータを、表示装置4に表示する(ステップS6)。番組録画装置10は、図3に示すように、画面表示したEPGから、視聴者により所望の番組情報が選択されたかどうか判断し(ステップS7)、番組情報が選択された場合(YESの場合)、選択された番組情報を録画予約する(ステップS8)。また、上記ステップS7において、番組情報が選択されない場合(NOの場合)、視聴者からの選択待ち状態となる。
によると、キーワード情報に基づく検索結果をEPG上で判別できるようにすることで、視聴者は録画予約したい番組をEPGから簡単に選択することができる。
(第2の参考例
図5は、図1に示した番組録画装置10の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図で、番組録画装置10は、図2に示したEPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,EPG加工手段10d,録画予約手段10e,録画手段10fに加えて、さらに優先順位設定手段10gを備えている。本では、優先順位設定手段10gが、キーワード情報入力手段10bから入力された複数のキーワード情報に優先順位を設定する。番組検索手段10cは、優先順位に従って、キーワード情報にヒットする番組情報をEPGデータから検索する。
以下、優先順位設定手段10gによる優先順位を利用した具体的な番組検索のケースについて説明する。第1のケースは、検索した結果、EPGデータから検索された番組情報の放送時間帯の少なくとも一部が、他の番組情報の放送時間帯に重複した場合、第2のケースは、単純に狭義のキーワード情報を広義のキーワード情報よりも優先順位を高く設定した場合である。これら2つのケースにおいて、番組検索手段10cは、優先順位の高い順に番組情報を選択するようにする。
例えば、第1のケースでは、キーワード情報として、優先順位の高い順に、(1)木村○哉、(2)ミステリー、を設定し、これらのキーワード情報に基づき検索された番組として、優先順位の高い順に、(a)プラ△ド(木村○哉主演ドラマ)、(b)月曜ミステリー劇場、(b)謎を解け!まさかのミステリー、・・・が得られたとする。しかし、(a)プラ△ド(木村○哉主演ドラマ)、(b)月曜ミステリー劇場が同じ放送時間帯であった場合、キーワード情報として「木村○哉」のほうが、「ミステリー」より優先順位が高いため、検索結果としては(a)プラ△ド(木村○哉主演ドラマ)が選択され、優先的に録画予約することができる。
また、優先順位を設定することで、例えば、1週間で、優先順位の高い順に10番組まで自動的に録画を行うといったことが可能となる(後述する第3の参考例を参照)。この期間や番組数は視聴者が任意に設定しておくことができる。
また、第2のケースでは、キーワード情報として、優先順位の高い順に、(1)胃痛、(2)健康、を設定し、これらのキーワード情報に基づき検索された番組として、優先順位の高い順に、(a)きょうの健康、(b)暮らしの健康ファイル、・・・が得られたとする。この場合、検索の結果、優先順位を最も高くした「胃痛」に関する番組がない場合、より広義の「健康」に関する番組が選択され、録画予約されることになる。
キーワード情報は、その概念を狭くしすぎるとヒットしにくく、概念を広げすぎると多数の番組がヒットしてしまい、視聴者にとってその中から所望の番組を選択するのは困難な作業となる。そこで、狭義のキーワードの優先順位を広義のキーワードより高く設定することにより、適切な範囲の番組を選択できるようになり、視聴者の利便性を向上させることができる。
図6は、本が適用される番組録画方法の他の例を説明するためのフロー図である。本例は、図5に示す番組録画装置10の構成に基づいて説明する。
まず、番組録画装置10は、放送波あるいはインターネットなどからEPGデータを取得し(ステップS11)、視聴者からキーワード情報の入力を受け付けて(ステップS12)、EPGデータ及びキーワード情報を記憶部20に記憶する(ステップS13)。
次に、番組録画装置10は、キーワード情報に優先順位の設定が有るかどうか判断し(ステップS14)、キーワード情報に優先順位の設定がある場合(YESの場合)、キーワード情報を含む番組情報を、優先順位に従って、EPGデータから検索する(ステップS15)。次に、放送時間帯の重複があるかどうか判断し(ステップS16)、放送時間帯の重複がある場合(YESの場合)、優先順位の高い番組情報を選択する(ステップS17)。一方、上記ステップS16において、放送時間帯の重複がない場合(NOの場合)、ステップS19に移行して、検索結果に基づいて、キーワード情報を含む番組情報が判別できるようにEPGデータを加工する(ステップS19)。また、上記ステップS14において、キーワード情報に優先順位の設定がない場合(NOの場合)、キーワード情報を含む番組情報をEPGデータから検索し(ステップS18)、上記ステップS19に移行する。
次に、番組録画装置10は、上記ステップS19で加工したEPGデータを、表示装置4に表示する(ステップS20)。番組録画装置10は、図3に示すように、画面表示したEPGから、視聴者により所望の番組情報が選択されたかどうか判断し(ステップS21)、番組情報が選択された場合(YESの場合)、選択された番組情報を録画予約する(ステップS22)。また、上記ステップS21において、番組情報が選択されない場合(NOの場合)、視聴者からの選択待ち状態となる。
尚、本において、EPG加工手段10dは、EPGデータから検索された番組情報に、その優先順位を識別するための情報(例えば、番号など)を付加するようにしてもよく、この場合、表示装置4に表示されたEPGの各番組情報に優先順位が明示され、視聴者は、EPGを一見して、どの番組情報の優先順位が高いのかがわかる。
によると、キーワード情報に優先順位を付与することで、例えば、同じ放送時間帯に録画予約したい番組が複数ある場合などに、その優先順位に従って所望の番組の録画予約を簡単に行うことができる。
(第3の参考例
図7は、図1に示した番組録画装置10の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図で、番組録画装置10は、図2に示したEPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,録画予約手段10e,録画手段10f,優先順位設定手段10gを備え、EPG加工手段10dを含まない構成とする。本では、優先順位を設定することで、録画予約手段10eが、番組検索手段10cの検索結果に基づいて、優先順位の高い番組情報から順に自動的に録画予約を行う。例えば、優先順位の高い順に1週間で10番組まで自動的に録画を行うことが可能となる。この期間や番組数は視聴者が任意に設定しておき、当該設定に従って録画予約手段10eが録画予約を実行する。
図8は、本が適用される番組録画方法の他の例を説明するためのフロー図である。本例は、図7に示す番組録画装置10の構成に基づいて説明する。
まず、番組録画装置10は、放送波あるいはインターネットなどからEPGデータを取得し(ステップS31)、視聴者からキーワード情報の入力を受け付けて(ステップS32)、EPGデータ及びキーワード情報を記憶部20に記憶する(ステップS33)。
次に、番組録画装置10は、キーワード情報に優先順位の設定が有るかどうか判断し(ステップS34)、キーワード情報に優先順位の設定がある場合(YESの場合)、キーワード情報を含む番組情報を、優先順位に従って、EPGデータから検索する(ステップS35)。次に、放送時間帯の重複があるかどうか判断し(ステップS36)、放送時間帯の重複がある場合(YESの場合)、優先順位の高い番組情報を選択し(ステップS37)、検索結果に基づいて、優先順位の高い番組情報から所定数(例えば10番組)の録画予約を行う(ステップS38)。一方、上記ステップS36において、放送時間帯の重複がない場合(NOの場合)、ステップS38に移行する。また、上記ステップS34において、キーワード情報に優先順位の設定がない場合(NOの場合)、キーワード情報を含む番組情報をEPGデータから検索し(ステップS39)、検索結果に基づいて、EPGデータを加工する(ステップS40)。
次に、番組録画装置10は、上記ステップS40で加工したEPGデータを、表示装置4に表示する(ステップS41)。番組録画装置10は、図3に示すように、画面表示したEPGから、視聴者により所望の番組情報が選択されたかどうか判断し(ステップS42)、番組情報が選択された場合(YESの場合)、選択された番組情報を録画予約する(ステップS43)。また、上記ステップS42において、番組情報が選択されない場合(NOの場合)、視聴者からの選択待ち状態となる。
によると、キーワード情報に優先順位を付与することで、優先順位の高い番組から順に録画予約を行うことができ、例えば、優先順位の高い順に1週間で10番組まで自動的に録画を行うことが可能となる。
本発明の実施形態)
図9は、図1に示した番組録画装置10の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図で、番組録画装置10は、図2に示したEPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,録画予約手段10e,録画手段10f,優先順位設定手段10gに加えて、さらに、記録容量検出手段10hを備えている。
記録容量検出手段10hは、記憶部20及び/又は外部記録媒体5の使用可能な記録容量(すなわち、空き記録容量)を検出する。例えば、EPGデータから検索された番組情報の放送時間帯の少なくとも一部が、他の番組情報の放送時間帯に重複した場合、記録容量検出手段10hが使用可能な記録容量を検出し、録画予約手段10eは、検出した記録容量で記録可能な番組情報を優先して録画予約を行う。
より具体的に説明すると、優先順位の高い順に、番組aと番組bが検索され、且つ、番組aと番組bは同じ放送時間帯であったときに、番組aの放送時間が番組bよりも長く、記憶部20の空き記録容量では録画できないような場合、優先順位の高い番組aを録画予約せずに、その空き記録容量で録画可能な番組bを優先して録画予約することができる。このように、記憶部20等の空き記録容量に応じて、録画可能な番組を選択して録画できるため、録画中に番組が途中で切れてしまうことがない。
(第参考例
図10は、図1に示した番組録画装置10の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図で、番組録画装置10は、図2に示したEPG取得手段10a,キーワード情報入力手段10b,番組検索手段10c,録画予約手段10e,録画手段10f,優先順位設定手段10g,記録容量検出手段10hに加えて、さらに、記録媒体優先度設定手段10iを備えている。
記録媒体優先度設定手段10iは、記録容量検出手段10hによって検出された空き記録容量に応じて、記憶部20及び外部記録媒体5からなる記録媒体(すなわち、DVD,HD,ビデオテープ,半導体メモリなど)に優先度を設定する。録画予約手段10eは、上記優先度の高い順に、録画する記録媒体を指定し、指定した記録媒体に優先順位の高い番組情報から順に録画を行うことができる。
では、空き記録容量の多い順に、記録媒体に優先度を設定しておき、録画したい番組が、空き記録容量の多い記録媒体から順に録画される。例えば、記憶部20の空き記録容量が少なく、外部記録媒体5,記憶部20の順で優先度が設定された場合、番組検索手段10cにより検索された番組aを録画するときに、優先度に従って、外部記録媒体5に優先的に録画されるため、記憶部20の空き記録容量が不足したときでも番組の録画漏れをなくすことができる。
以上、本発明の番組録画装置における各機能を中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は、番組録画装置における各ステップを実行する方法としても説明したように番組録画方法としての形態もとることができる。また、この各機能を有する番組録画装置と同様に、コンピュータに番組録画装置として機能させるためのプログラムとしての形態も、また、そのプログラムを記録した記録媒体としての形態も可能である。
本発明による番組録画の機能を実現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態について説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM(−R/−RW)、光磁気ディスク、DVD−ROM(−R/−RW/−RAM)、FD、HD、フラッシュメモリ、メモリカードや、メモリスティック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に上述した本発明の各実施形態の装置としての機能をコンピュータに実行させ、番組録画の機能を実現するためのプログラムを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そしてコンピュータ等の情報処理装置に上記のごとくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラムを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に関わる番組録画の機能を実行することができる。
本発明の一実施形態に係る番組録画装置の構成例を示すブロック図である。 図1に示した番組録画装置の詳細構成例を説明するための機能ブロック図である。 EPG加工手段によって加工されたEPGデータの表示画面例を示す図である。 本発明が適用される番組録画方法の一例を説明するためのフロー図である。 図1に示した番組録画装置の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図である。 本発明が適用される番組録画方法の他の例を説明するためのフロー図である。 図1に示した番組録画装置の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図である。 本発明が適用される番組録画方法の他の例を説明するためのフロー図である。 図1に示した番組録画装置の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図である。 図1に示した番組録画装置の詳細構成の他の例を説明するための機能ブロック図である。
符号の説明
1…ネットワーク、2…リモコン、3…スピーカ、4…表示装置、5…外部記録媒体、10…番組録画装置、10a…EPG取得手段、10b…キーワード情報入力手段、10c…番組検索手段、10d…EPG加工手段、10e…録画予約手段、10f…録画手段、10g…優先順位設定手段、10h…記録容量検出手段、10i…記録媒体優先度設定手段、11…アンテナ、12…チューナ、13…デコード部、14…EPG処理部、15…エンコード部、16…出力制御部、17…ネットワークI/F部、18…入力部、19…外部記録媒体I/F部、20…記憶部、21…CPU、22…メモリ、23…システムバス。

Claims (3)

  1. 番組に関する番組情報からなる電子番組表を利用して録画予約を行う機能を備えた番組録画装置において、
    前記電子番組表を取得する電子番組表取得手段と、所望の番組に関連するキーワード情報の入力を受け付けるキーワード情報入力手段と、該入力したキーワード情報に優先順位を設定する優先順位設定手段と、前記電子番組表及びキーワード情報を記憶する記憶手段と、前記優先順位に従って、前記キーワード情報を含む番組情報を前記電子番組表から検索する番組検索手段と、検索結果に基づいて、前記優先順位の高い番組情報から順に録画予約する録画予約手段と、外部記録媒体を着脱可能に接続するための外部記録媒体インタフェイス手段と、前記記憶手段及び/又は前記外部記録媒体の使用可能な記録容量を検出する記録容量検出手段とを備え、
    前記録画予約手段は、前記電子番組表から検索された番組情報の放送時間帯の少なくとも一部が、他の番組情報の放送時間帯に重複した場合、前記記録容量で記録可能な番組情報を優先して録画予約を行うことを特徴とする番組録画装置。
  2. 請求項1に記載の番組録画装置としての機能をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  3. 請求項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2004178239A 2004-06-16 2004-06-16 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4439337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178239A JP4439337B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004178239A JP4439337B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006005541A JP2006005541A (ja) 2006-01-05
JP4439337B2 true JP4439337B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35773569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178239A Expired - Fee Related JP4439337B2 (ja) 2004-06-16 2004-06-16 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4439337B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593621B2 (en) 2005-03-07 2009-09-22 Mediatek Incorporation Method of reserving space on a storage medium for recording audio and video content and recofding device thereof
JP5855746B2 (ja) 2011-06-30 2016-02-09 トムソン ライセンシングThomson Licensing ユーザの好みに従う自動記録のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006005541A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844901B2 (ja) 電子番組ガイド受信システム
JP4792842B2 (ja) 情報処理装置,情報処理方法,およびコンピュータプログラム
EP1538837B1 (en) Method for extracting program and apparatus for extracting program
JP4018383B2 (ja) 録画視聴予約装置及び録画視聴予約方法
US20050034650A1 (en) Ultrahard diamonds and method of making thereof
JP2012008789A (ja) 動画推薦システム及び動画推薦方法
JP2007300497A (ja) 番組検索装置、及び番組検索装置の制御方法
JP2007158998A (ja) 放送受信装置及びその録画番組選択支援方法
JP2008199345A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2008131413A (ja) 映像記録再生装置
JP2008028985A (ja) コンテンツ視聴支援回路およびコンテンツ視聴支援装置
US7519269B2 (en) Video recording/reproducing apparatus and method based on program information
JP2010124319A (ja) イベントカレンダー表示装置、イベントカレンダー表示方法、イベントカレンダー表示プログラム及びイベント情報抽出装置
JP5024616B2 (ja) 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP4967998B2 (ja) 記録装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP5074664B2 (ja) 放送受信装置およびその制御方法
JP2009094906A (ja) 番組情報管理サーバ及び番組情報取得装置並びに番組情報取得システム
JP3954375B2 (ja) 放送番組予定表作成装置及び作成方法
JP4439337B2 (ja) 番組録画装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007274164A (ja) 受信装置及び番組通知方法
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP6775454B2 (ja) 録画予約装置、録画再生装置および録画予約方法
JP5016729B2 (ja) 表示装置
KR20050091929A (ko) 방송 녹화기기에서의 녹화 조건 설정방법
JP2009076988A (ja) コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees