JP4435952B2 - 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール - Google Patents

定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール Download PDF

Info

Publication number
JP4435952B2
JP4435952B2 JP2000261431A JP2000261431A JP4435952B2 JP 4435952 B2 JP4435952 B2 JP 4435952B2 JP 2000261431 A JP2000261431 A JP 2000261431A JP 2000261431 A JP2000261431 A JP 2000261431A JP 4435952 B2 JP4435952 B2 JP 4435952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
fluororesin
fixing roll
weight
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000261431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002072728A (ja
JP2002072728A5 (ja
Inventor
裕一 辻
宏明 吉田
裕 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2000261431A priority Critical patent/JP4435952B2/ja
Priority to US09/911,769 priority patent/US6569536B2/en
Priority to TW090119325A priority patent/TWI228140B/zh
Priority to DE60107168T priority patent/DE60107168T2/de
Priority to EP01307202A priority patent/EP1184421B1/en
Priority to AT01307202T priority patent/ATE282669T1/de
Priority to CA002356110A priority patent/CA2356110A1/en
Priority to KR1020010052875A priority patent/KR100832726B1/ko
Publication of JP2002072728A publication Critical patent/JP2002072728A/ja
Publication of JP2002072728A5 publication Critical patent/JP2002072728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435952B2 publication Critical patent/JP4435952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロールに関し、詳しくは、圧縮永久ひずみ率が小さく、複写機、プリンター、ファックス等の定着ロール用として好適とされる定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロールに関する。
【0002】
【従来の技術】
アルミナ粉末を配合した熱伝導性シリコーンゴム組成物は知られている(例えば、特開平9−12893号公報、特開平10−39666号公報、特開平11−116804号公報、特開平11−158383号公報参照)。しかし、この種の熱伝導性シリコーンゴム組成物を硬化させて得られるシリコーンゴムは圧縮永久ひずみ率が大きく、電子写真複写機、プリンター、ファクシミリなどに使用されるフッ素樹脂被覆定着ロールに使用した場合に、複写耐久性等に劣るという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは上記問題点を解消するため鋭意検討した結果本発明に到達した。即ち、本発明の目的は、硬化後、優れた熱伝導性を有し、かつ、圧縮永久ひずみ率が小さいシリコーンゴムとなり得る定着ロール用熱伝導性シリコーンゴム組成物および該シリコーンゴム用いてなるフッ素樹脂被覆定着ロールを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、
(A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有し、常温で液状であるジオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)平均粒径が10μm以下であり、かつ、JIS H 1901に規定する強熱減量法(加熱温度1100℃、加熱時間1時間)にしたがって測定した強熱減量が0.15重量%以下であるアルミナ粉末 10〜500重量部、
(C)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン
{本成分中のケイ素原子結合水素原子と(A)成分中のケイ素原子結合アルケニル基のモル数の比が(0.3:1)〜(5:1)となる量}
および
(D)白金系触媒{白金金属原子として、(A)成分100万重量部に対して0.1〜500重量部となる量}
からなり、硬化後のシリコーンゴムの熱伝導率が、0.3W/(m・K)以上である定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物、およびロール軸の外周面にシリコーンゴム層を介してフッ素樹脂層を設けてなるフッ素樹脂被覆定着ロールであって、該シリコーンゴム層が前記熱伝導性液状シリコーンゴム組成物の硬化物であることを特徴とするフッ素樹脂被覆定着ロールに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
これを説明するに、(A)成分の1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するジオルガノポリシロキサンは、本発明組成物が架橋してゴムとなるための主成分である。かかるジオルガノポリシロキサンは、平均単位式:RnSiO(4-n)/2(式中、Rはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシルなどのアルキル基;ビニル基、アリル基、プロペニル基、ヘキセニル基などのアルケニル基;フェニル基、トリル基などのアリール基で例示される一価炭化水素基、または3,3,3−トリフロロプロピル基、クロロプロピル基などのハロゲン原子置換一価炭化水素基であり、nは1.9〜2.1である。)で表わされる実質的に直鎖状のオルガノポリシロキサンである。かかるジオルガノポリシロキサンは、通常、R中におけるアルケニル基の含有量が0.01〜5モル%であり、その粘度が25℃で100〜1,000,000mPa・sの範囲内にある。かかるジオルガノポリシロキサンとしては、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体、ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン共重合体が例示される。
【0006】
(B)成分のアルミナ粉末は本発明の特徴をなす成分であり、本発明組成物を硬化して得られるシリコーンゴムの熱伝導率を向上させるための成分である。かかるアルミナ粉末は本組成物を硬化して得られるシリコーンゴムの機械強度を向上させ、かつ、本組成物の長期保管中におけるアルミナ粉末の分離、沈降を防止するために平均粒径が10μm以下であることが必要である。また、JIS H1901に規定する強熱減量法(加熱温度1100℃、加熱時間1時間)にしたがって測定した強熱減量が0.15重量%以下であることが必要である。この強熱減量が0.15重量%を超えるとシリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率が大きくなる。(B)成分の形状は特に限定されず、球状、不定形状のいずれでもよい。また、(B)成分は(A)成分への分散性を向上させるために、その表面が有機ケイ素化合物などで表面処理されたものを用いてもよい。
【0007】
(B)成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して10〜500重量部、好ましくは50〜300重量部である。10重量部未満になるとシリコーンゴムに十分な熱伝導率を付与できず、500重量部を超えると本発明組成物の粘度が増加し作業性が低下し、シリコーンゴムの機械強度が低下するからである。
【0008】
(C)成分の1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、本発明組成物の架橋剤として作用するものである。かかるオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、テトラメチルテトラハイドロジェンシクロテトラシロキサンが例示される。かかる(C)成分の添加量は、(A)成分中のアルケニル基に対する(C)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比が0.3〜5.0となる量であり、好ましくは0.4〜3.0となる量である。このモル比が、0.3未満になると架橋密度が低くなりすぎて硬化物が弾性体とならず、5.0を超えると脱水素反応により発泡したり、耐熱性が低下するからである。
【0009】
(D)成分の白金系触媒は、前記した(A)成分と(C)成分の付加反応を促進するための触媒である。かかる白金系触媒としては、白金微粉末、白金黒、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸のオレフィン錯体、塩化白金酸とアルケニルシロキサンとの錯体が例示される。(D)成分の添加量は、白金金属原子として、(A)成分100万重量部に対して、0.1〜500重量部である。
【0010】
本発明組成物は上記のような(A)成分〜(D)成分からなるものであるがこれらの成分に加えて、シリコーンゴム組成物に添加配合することが公知とされる各種添加剤、例えば、1−エチニル−シクロヘクサノール、3−メチル−1−ペンテン−3−オール、ベンゾトリアゾールなどの硬化抑制剤;乾式法シリカ、湿式法シリカ、これらのシリカの表面がオルガノクロロシラン、オルガノアルコキシシラン、オルガノシロキサンオリゴマー、ヘキサオルガノジシラザン等で表面処理された疎水性シリカなどの補強性充填剤;けいそう土、石英粉末、マイカ、酸化チタン、およびこれらをオルガノクロロシラン、オルガノアルコキシシラン、脂肪酸などで処理したものなどの準補強性充填剤;カーボンブラック、ベンガラ、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、稀土類酸化物、稀土類水酸化物、セリウムシラノレート、セリウム脂肪酸塩などの耐熱性向上剤、難燃剤、内部離型剤、顔料などを添加配合することは、本発明の目的を損なわない限り差し支えない。
【0011】
本発明組成物の製造装置としては、シリコーンゴム組成物の製造に使用されている従来公知の混合装置、例えば、ニーダーミキサー、加圧ニーダーミキサー、ロスミキサー、連続混練押出機等の混合装置が使用可能である。
【0012】
本発明組成物はこれを加熱することにより硬化してゴム弾性を有するシリコーンゴムとなる。このときの加熱温度は、通常、80℃〜220℃の範囲である。そして、硬化物であるシリコーンゴムの熱伝導率は0.3W/(m・K)以上である。
【0013】
以上のようなシリコーンゴム組成物は、硬化後、高い熱伝導性を有し、圧縮永久ひずみ率が小さいシリコーンゴムとなるので、かかる特性を生かして定着ロール用として有用である。特に、ロール軸の外周面にシリコーンゴム層を設け、その上にフッ素樹脂層を設けてフッ素樹脂被覆定着ロールのシリコーンゴム層を形成するためのシリコーンゴム組成物として有用である。
【0014】
本発明組成物を定着ロールの被覆材として適用する場合、定着ロールのロール芯金の素材としては、鉄、アルミニウム、ステンレススチールなどが使用される。また、フッ素樹脂としては、市販のフッ樹脂系チューブまたはフッ素樹脂コーティング剤が使用できる。具体的には、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂(PFA)、フッ化エチレン・ポリプロピレン共重合体樹脂(FEP)、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体樹脂(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン共重合体樹脂(PCTFE)、ポリフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、ポリフッ化ビニル樹脂(PVF)、三フッ化塩化エチレン・エチレン共重合体樹脂(ECTFE)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体樹脂(FEP)などのフッ素樹脂チューブ;ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)ラテックスおよびダイエルラテックス(ダイキン工業社製フッ素樹脂系ラテックス)などのフッ素樹脂系コーティング剤が例示される。また、かかるフッ素樹脂被覆定着ロールにおいて、シリコーンゴム層の上に被覆されるフッ素樹脂層の厚さは、通常、0.1mm以下であり、0.1〜50μmの範囲であることが好ましく、シリコーンゴム層の厚さは、通常、0.1〜50mmであり、0.1〜30mmであることが好ましい。
【0015】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例にて具体的に説明する。なお、実施例中、部は重量部を示し、粘度は25℃における測定値である。また、アルミナの強熱減量の測定方法およびシリコーンゴムの硬度、圧縮永久ひずみ率および熱伝導率は次のようにして測定した。
○アルミナ粉末の強熱減量:
JIS H 1901に規定する強熱減量法(加熱温度1100℃、加熱時間1時間)にしたがって測定した。即ち、アルミナ粉末をるつぼに入れ精秤し、これを加熱炉中で1100℃で1時間加熱した後取出し、加熱後のアルミナ粉末の重量を精秤した。そして強熱減量は次式にしたがって測定した。
強熱減量(重量%)={(加熱後の重量−加熱前の重量)/加熱前の重量}×100
○シリコーンゴムの硬度:
シリコーンゴム組成物を加圧下120℃で10分間加熱硬化した後、さらに200℃で4時間加熱処理して厚さ6mmのシリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートの硬度をJIS K 6249に規定するJISタイプA硬度計により測定した。
○シリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率:
シリコーンゴム組成物を加圧下120℃で15分間加熱硬化した後、さらに200℃で4時間加熱処理して、厚さ12.7mmの圧縮永久ひずみ率測定用シリコーンゴム試験片を作成した。これらのシリコーンゴム試験片の圧縮永久ひずみ率をJIS K6249に規定する圧縮永久ひずみ試験方法により測定した。なお、圧縮永久ひずみ試験条件は、圧縮率25%、熱処理温度180℃、および加熱処理時間22時間とした。
○シリコーンゴムの熱伝導率:
シリコーンゴム組成物を加圧下120℃で10分間加熱硬化した後、さらに200℃で4時間加熱処理して厚さ12mmのシリコーンゴムシートを作成した。これらのシリコーンゴムシートの熱伝導率を熱伝導率計(熱線法)により測定した。
【0016】
【実施例1】
粘度40,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基含有量0.13重量%)100部にジメチルジクロロシランで表面処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ3部および平均粒子径3.0μmであり、強熱減量が0.14重量%であるアルミナ粉末120部を加えて均一になるまで混合した。次いで、180℃で1時間混合した後、室温まで冷却してシリコーンゴムベースコンパウンドを得た。これに、
平均分子式:Me3SiO(MeHSiO)6(Me2SiO)4SiMe3
(式中、Meはメチル基である。)で示されるメチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体1.5部、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体0.5部(白金含有量0.5重量%)および硬化遅延剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.04部を加えて均一になるまで混合して液状シリコーンゴム組成物を調製した。この組成物を硬化させて得られたシリコーンゴムの硬度は23であり、圧縮永久ひずみ率は5%であった。また、熱伝導率は0.35W/(m・K)であった。
【0017】
次に、定着ロール成形用金型のキャビティイ内部に、市販のシリコーンゴム用プライマー(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製;商品名DY39−051A/Bプライマー)で表面処理した直径10mmの鉄製円筒ロール芯金、および内面がアルカリ処理された膜厚50μmのテトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂チューブであり、その表面が市販のシリコーンゴム用プライマー(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製;商品名DY39−067プライマー)で処理されたフッ素樹脂チューブを配置した後、このキャビティーに上記液状シリコーンゴム組成物を注入して、100℃において30分間加熱して硬化させた。その後、金型から取出しさらに200℃のオーブン中で4時間ポストキュアすることにより、肉厚3mmのフッ素樹脂とシリコーンゴムで被覆された定着ロールを製造した。この定着ロールを電子写真複写機に装着して、A4サイズの複写用紙を10万枚連続複写したところ10万枚複写後も画像が鮮明に複写されていた。
【0018】
【比較例1】
実施例1において、平均粒子径3.0μm、強熱減量0.14重量%のアルミナ粉末の替りに平均粒子径3.0μm、強熱減量0.20重量%のアルミナ粉末を配合した以外は実施例1と同様にして液状シリコーンゴム組成物を調製した。この組成物を硬化させて得られたシリコーンゴムの硬度は22であり、圧縮永久ひずみ率は11%であった。また、熱伝導率は0.35W/m・Kであった。
【0019】
次に、この液状シリコーンゴム組成物を用いて実施例1と同様にしてフッ素樹脂被覆定着ロールを製造した。このフッ素樹脂被覆定着ロールを電子写真複写機に装着して、A4サイズの複写用紙を10万枚連続複写したところ、7万枚目以降に紙しわや紙づまりがみられた。
【0020】
【実施例2】
粘度40,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基含有量0.13重量%)100部にジメチルジクロロシランで表面処理されたBET法比表面積110m2/gの乾式法シリカ3部および平均粒子径が2.5μmであり、強熱減量が0.05重量%であるアルミナ粉末240部を加えて均一になるまで混合した。次いで、180℃で1時間混合した後、室温まで冷却してシリコーンゴムベースコンパウンドを得た。これに、
平均分子式:Me3SiO(MeHSiO)6(Me2SiO)4SiMe3
(式中、Meはメチル基である。)で示されるメチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体1.5部、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体0.5部(白金含有量0.5重量%)および硬化遅延剤として1−エチニル−1−シクロヘキサノール0.04部を加えて均一になるまで混合して液状シリコーンゴム組成物を調製した。この組成物を硬化させて得られたシリコーンゴムの硬度は42であり、圧縮永久ひずみ率は9%であった。また、熱伝導率は0.63W/(m・K)であった。
【0021】
次に、直径10mmの円筒状鉄製ロール芯金の外周面を市販のシリコーンゴムプライマー(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製;商品名、DY39−051A/Bプライマー)で処理した後、この円筒状ロール軸を定着ロール成形用金型のキャビティ内に置いた。次いで、上記液状シリコーンゴム組成物を充填して120℃で30分間硬化させ、さらに200℃で4時間ポストキュアーして、厚さ3.0mmのシリコーンゴムで被覆された円筒状ロール軸を得た、次いで、このシリコーンゴム表面を市販のシリコーンゴム用プライマー(ダイキン工業株式会社製;商品名GLP−103SRプライマー)で処理した後、その表面にフッ素樹脂(ダイキン工業株式会社製フッ素樹脂塗料;商品名ダイエルラテックスGLS−213F)を均一にスプレー塗布し350℃で30分間焼成してフッ素樹脂被覆定着ロールを製造した。この定着ロールを電子写真複写機に装着して、A4サイズの複写用紙を10万枚連続複写したところ、10万枚連続複写後も画像が鮮明に複写されていた。
【0022】
【比較例2】
実施例1において、平均粒子径2.5μm、強熱減量0.05重量%のアルミナ粉末の替りに平均粒子径2.5μm、強熱減量0.18重量%のアルミナ粉末を配合した以外は実施例2と同様にして液状シリコーンゴム組成物を調製した。この組成物を硬化させて得られたシリコーンゴムの硬度は41であり、圧縮永久ひずみ率は15%であった。また、熱伝導率は0.63W/(m・K)であった。
【0023】
次に、この液状シリコーンゴム組成物を用いて実施例2と同様にしてフッ素樹脂被覆定着ロールを製造した。このフッ素樹脂被覆定着ロールを電子写真複写機に装着して、A4サイズの複写用紙を連続複写したところ、7万枚目連続複写後に印刷ムラがみられた。
【0024】
【発明の効果】
本発明の定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物は、(A)成分〜(D)成分からなり、特に、(B)成分の強熱減量が0.15重量%以下のアルミナ粉末を含有しているため、硬化後、優れた熱伝導性を有し、かつ、圧縮永久ひずみ率が小さいシリコーンゴムになり得るという特徴を有する。また、本発明のフッ素樹脂被覆定着ロールはシリコーンゴム層が前記のようなシリコーンゴム組成物の硬化物で形成されているので、複写耐久性に優れるという特徴を有する。

Claims (2)

  1. (A)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有し、常温で液状であるジオルガノポリシロキサン 100重量部、
    (B)平均粒径が10μm以下であり、かつ、JIS H 1901に規定する強熱減量法(加熱温度1100℃、加熱時間1時間)にしたがって測定した強熱減量が0.15重量%以下であるアルミナ粉末 10〜500重量部、
    (C)1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン
    {本成分中のケイ素原子結合水素原子と(A)成分中のケイ素原子結合アルケニル基のモル数の比が(0.3:1)〜(5:1)となる量}
    および
    (D)白金系触媒{白金金属原子として、(A)成分100万重量部に対して0.1〜500重量部となる量}
    からなり、硬化後のシリコーンゴムの熱伝導率が、0.3W/(m・K)以上である定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物。
  2. ロール軸の外周面にシリコーンゴム層を介してフッ素樹脂層を設けてなるフッ素樹脂被覆定着ロールであって、該シリコーンゴム層が請求項1に記載の液状シリコーンゴム組成物の硬化物であることを特徴とするフッ素樹脂被覆定着ロール。
JP2000261431A 2000-08-30 2000-08-30 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール Expired - Lifetime JP4435952B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261431A JP4435952B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
US09/911,769 US6569536B2 (en) 2000-08-30 2001-07-24 Thermoconductive liquid silicone rubber composition for fixing rolls and a fluororesin coated fixing roll
TW090119325A TWI228140B (en) 2000-08-30 2001-08-08 Thermoconductive liquid silicone rubber composition for fixing rolls and a fluororesin coated fixing roll
EP01307202A EP1184421B1 (en) 2000-08-30 2001-08-24 Thermoconductive liquid silicone rubber composition for fixing rolls and a fluororesin coated fixing roll
DE60107168T DE60107168T2 (de) 2000-08-30 2001-08-24 Wärmleitende flüssige Silikonkautschukmischung für Fixierwalzen und mit einem Fluorkohlenwasserstoffharz beschichtete Fixierwalze
AT01307202T ATE282669T1 (de) 2000-08-30 2001-08-24 Wärmleitende flüssige silikonkautschukmischung für fixierwalzen und mit einem fluorkohlenwasserstoffharz beschichtete fixierwalze
CA002356110A CA2356110A1 (en) 2000-08-30 2001-08-28 Thermoconductive liquid silicone rubber composition for fixing rolls and a fluororesin coated fixing roll
KR1020010052875A KR100832726B1 (ko) 2000-08-30 2001-08-30 정착 롤용 열전도성 액체 실리콘 고무 조성물 및 불소 수지로 피복된 정착 롤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261431A JP4435952B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002072728A JP2002072728A (ja) 2002-03-12
JP2002072728A5 JP2002072728A5 (ja) 2007-10-11
JP4435952B2 true JP4435952B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18749271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261431A Expired - Lifetime JP4435952B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6569536B2 (ja)
EP (1) EP1184421B1 (ja)
JP (1) JP4435952B2 (ja)
KR (1) KR100832726B1 (ja)
AT (1) ATE282669T1 (ja)
CA (1) CA2356110A1 (ja)
DE (1) DE60107168T2 (ja)
TW (1) TWI228140B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1331234C (en) * 1988-01-25 1994-08-02 Terence J. Swihart Crosslinkable pressure-sensitive adhesives containing a liquid copolymeric organopolysiloxane
EP0529841B1 (en) * 1991-08-22 1996-10-16 Dow Corning Corporation Moisture-curable silicone pressure sensitive adhesives
JP2004086163A (ja) * 2002-06-26 2004-03-18 Hokushin Ind Inc 定着・加圧ロール
JP2004176016A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物及びその成形体
JP4547169B2 (ja) * 2003-03-26 2010-09-22 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物
US20070173595A1 (en) * 2003-04-15 2007-07-26 Yuichi Tsuji Thermoconductive addition-curable liquid silicone rubber composition and coated fixing roll
JP4565491B2 (ja) * 2003-04-15 2010-10-20 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性付加硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP4193052B2 (ja) 2003-08-25 2008-12-10 信越化学工業株式会社 高熱伝導性シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JP4973845B2 (ja) * 2006-09-20 2012-07-11 信越化学工業株式会社 ローラ用付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び現像ローラ
JP2008107770A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Ricoh Printing Systems Ltd 定着装置およびそれを用いた画像形成装置
US20080166552A1 (en) * 2006-11-06 2008-07-10 Arlon, Inc. Silicone based compositions for thermal interface materials
JP5031436B2 (ja) * 2007-05-08 2012-09-19 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 低透湿性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5367656B2 (ja) * 2010-07-29 2013-12-11 日東電工株式会社 フリップチップ型半導体裏面用フィルム及びその用途
EP3378313A1 (en) 2011-03-23 2018-09-26 Basf Se Compositions containing polymeric, ionic compounds comprising imidazolium groups
JP5967002B2 (ja) * 2013-04-08 2016-08-10 東洋インキScホールディングス株式会社 易変形性凝集体、熱伝導性樹脂組成物、熱伝導性部材、および熱伝導性接着シート
US10370573B2 (en) * 2012-05-21 2019-08-06 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Easily deformable aggregate and method for manufacturing same, thermally conductive resin composition, thermally conductive member and method for manufacturing same, and thermally conductive adhesive sheet
JP6339761B2 (ja) * 2012-12-17 2018-06-06 東レ・ダウコーニング株式会社 熱伝導性シリコーン組成物及び熱伝導性部材
EP2899214A1 (en) 2014-01-27 2015-07-29 Basf Se Ethylenically unsaturated polysaccharides, method for their production and their use
EP2899213A1 (en) 2014-01-27 2015-07-29 Basf Se Modified polysaccharides, method for their production and their use
EP3637193A4 (en) 2017-06-06 2021-03-24 Dow Toray Co., Ltd. COMPOSITION OF SILICONE RUBBER FOR FORMING FASTENING ELEMENTS AND FIXING ELEMENTS
CN114211903B (zh) * 2021-12-27 2023-08-15 苏州瑞高新材料有限公司 一种高导热硅胶压花辊筒及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3137658C2 (de) * 1981-09-22 1985-06-05 H. Maihak Ag, 2000 Hamburg Vorrichtung zur Messung der Konzentration eines IR-, NIR-, VIS- oder UV-Strahlung absorbierenden Gases in einer Gasmatrix
JPS63251466A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性液状シリコ−ンゴム組成物
JP2863019B2 (ja) 1991-03-05 1999-03-03 ポリプラスチックス株式会社 ランプリフレクター
JP3576639B2 (ja) * 1995-05-29 2004-10-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP3385133B2 (ja) 1995-06-30 2003-03-10 信越化学工業株式会社 熱定着ローラー用付加硬化型シリコーンゴム組成物及びそれを用いた熱定着用ローラー
JP3592809B2 (ja) * 1995-09-13 2004-11-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JPH1039666A (ja) 1996-07-23 1998-02-13 Kin Yosha Kk 定着器用ローラ
JPH11158383A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物および定着ロール
KR20010096917A (ko) * 2000-04-19 2001-11-08 다우 코닝 도레이 실리콘 캄파니 리미티드 경화성 실리콘 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002072728A (ja) 2002-03-12
DE60107168T2 (de) 2005-11-10
US20020035190A1 (en) 2002-03-21
EP1184421B1 (en) 2004-11-17
DE60107168D1 (de) 2004-12-23
US6569536B2 (en) 2003-05-27
ATE282669T1 (de) 2004-12-15
TWI228140B (en) 2005-02-21
EP1184421A1 (en) 2002-03-06
KR20020018147A (ko) 2002-03-07
KR100832726B1 (ko) 2008-05-27
CA2356110A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435952B2 (ja) 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP4193052B2 (ja) 高熱伝導性シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JP5540937B2 (ja) 高熱伝導性熱定着ロール又は高熱伝導性熱定着ベルト用シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JP2012131916A (ja) 高熱伝導性シリコーンゴムスポンジ組成物及び定着ロール
JP4064026B2 (ja) 定着ロール用液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JPH0741679A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物
JPH09138606A (ja) 定着ロールおよびそのためのシリコーンゲル組成物
JPH0811243A (ja) 定着ロールの製造方法
JPH1160955A (ja) フッ素樹脂又はフッ素ラテックスコーティングシリコーンゴム定着ロール
JP4334842B2 (ja) 定着ロールの圧縮永久歪を低減する方法、及び定着ロール
JP4131172B2 (ja) 定着ロール及び定着ベルト
JP4766234B2 (ja) 高熱伝導性熱定着ロール又は定着ベルト用熱硬化型シリコーンゴム組成物、定着ロール及び定着ベルト
JP2005062534A (ja) 定着ローラ用シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、定着ローラ及びその製造方法
JP2003208052A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP3497065B2 (ja) シリコーンゴム被覆ロール
JP3904744B2 (ja) 低硬度シリコーンゴム定着用ロール
JP4232469B2 (ja) シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JP3810052B2 (ja) 定着部材用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP3750779B2 (ja) 熱定着ロール
JP4645802B2 (ja) フッ素系樹脂被覆定着ベルト
JP5000085B2 (ja) 定着ベルト用熱硬化型液状シリコーンゴム組成物及び定着ベルト
JPH0841346A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物
JP2023060579A (ja) 付加硬化型液状シリコーン組成物
JP2001139817A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物および定着ロール
JPH07207163A (ja) フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term