JP4435118B2 - サーボ制御変速装置を用いた自動車での駆動軸と主ギア軸の間の結合の制御システムおよび方法 - Google Patents

サーボ制御変速装置を用いた自動車での駆動軸と主ギア軸の間の結合の制御システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4435118B2
JP4435118B2 JP2006168644A JP2006168644A JP4435118B2 JP 4435118 B2 JP4435118 B2 JP 4435118B2 JP 2006168644 A JP2006168644 A JP 2006168644A JP 2006168644 A JP2006168644 A JP 2006168644A JP 4435118 B2 JP4435118 B2 JP 4435118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
drive shaft
indicating
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006168644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007001567A (ja
Inventor
レナート・ジャノーリオ
ダリオ・デル・ピン
ジョヴァンニ・エッレーナ
マッシモ・フォッサネッティ
マッシモ・ルーポ
アッティリオ・ポルタ
パンデーリ・ボロダーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centro Ricerche Fiat SCpA
Original Assignee
Centro Ricerche Fiat SCpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centro Ricerche Fiat SCpA filed Critical Centro Ricerche Fiat SCpA
Publication of JP2007001567A publication Critical patent/JP2007001567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435118B2 publication Critical patent/JP4435118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0012Feedforward or open loop systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/0661Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1011Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1011Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • B60W2710/1016Input speed change rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、一般に、自動車の推進制御に関し、特に、サーボ制御変速装置(gearbox)が設けられた自動車において駆動軸と主ギア軸の間の結合を制御するためのシステムおよび方法に関する。
実際、サーボ制御変速装置は、サーボコントローラによって動作する従来の機械的変速装置であり、駆動軸と変速装置の主入力軸の間の摩擦クラッチの非連結および連結を行うためのアクチュエータと、変速比を選択するためのアクチュエータと、選択した変速比を連結するためのアクチュエータとを備える。
サーボ制御変速装置は、先行技術において周知であり、運転者のギアチェンジ指令を再現し最適化するために用いられる。
サーボ制御変速装置のための制御システムの制御手法は、自動車の動作状態に適応して、アクセルペダルに加わった指令により運転者によって要求される運転感覚を維持しなければならない。
サーボ制御変速装置のための制御システムは、本出願人による欧州特許第0906526号から知られている。システムは、アクセルペダルの位置を検出するためのポテンシオ(potentiometric)センサを含む自動車の動作状態を検出するための複数のセンサと、変速装置のアクチュエータと、自動車推進システムによって供給されるパワーを制御するアクチュエータとが接続された電子制御ユニットを備え、ギアチェンジ操作の際に推進システムおよび変速装置の統合した制御を可能にする。
アクセルペダル位置の検出により、運転者の意図を正しく認識することができる。
制御ユニットの動作は、参照モデルをベースとしており、アクチュエータ指令信号は、運転行動の数学的モデルを用いて決定される。これは、ギアチェンジの種々の段階で、アクセルペダルおよび、変速比を選択、換言すると、より高い変速比又はより低い変速比への変化を要求するための指令レバーまたはプッシュボタンを用いて運転者により与えられる指令に従って、快適さと性能の観点で自動車の行動に適応するように設計されている。
ギアチェンジ操作および走行(driving-away)の操縦の両方において、自動車の推進システムは、部分非連結したクラッチから連結したクラッチへ動作モードを変化させる。クラッチが噛合したとき、エンジンに印加される慣性は、実際上、瞬間的に変化して、自動車の加速に不連続を引き起こし、特に、加速の負の変化は運転者によって知覚されることがあり、システムの性能を低減する。
本発明の目的は、クラッチ連結に必要となるいずれの操縦においてエンジンに印加される慣性の変化を補償することによって、アクセルペダルにより与えられる指令に従って、運転者が予想する機能および性能が得られるようになる、駆動軸と変速装置の主軸の間の連結を制御可能にするサーボ制御変速装置の制御手順を提供することである。
本明細書の残りで使用したサーボ制御変速装置の定義は、最初に言及したタイプの変速装置と、変速比の選択および選択した変速比の連結のサーボ支援アクチュエーションが設けられていない構成、即ち、運転者による手動制御が可能であり、電気式または電気油圧式(electro-hydraulic)のアクチュエータを用いてクラッチ制御のサーボ支援アクチュエーションだけが設けられた構成との両方を参照するものである。
本発明によれば、請求項1,にそれぞれ記載された特徴を有する制御システムおよび方法によって、本目的は達成される。
本発明の更なる利点および特徴は、単に例として用いられ、限定する意図を有しない添付図面を参照した下記の詳細な説明により明らかとなるであろう。
明瞭のため、図1は、発現した機械エネルギーを変速装置(gearbox)G、トランスミッション軸S(図では部分的に図示)および差動装置(不図示)を経由して自動車の駆動車輪へ伝達できる、内燃熱エンジンEなどの推進システムを備えた、自動車のエンジンおよびトランスミッションアセンブリ10を示している。
熱エンジンは、第1電子処理制御ユニットECUと関連しており、これは、全体をSENSおよびACTでそれぞれ示す、エンジンに関連したセンサ装置およびエンジンアクチュエータ装置とインターフェイス接続可能である。
変速装置Gは、第2電子処理制御ユニットECUと関連しており、これは、全体をSENSおよびACTでそれぞれ示す、変速装置Gに関連したセンサ装置およびアクチュエータ装置とインターフェイス接続可能である。
2つの制御ユニットECU,ECUは、対応したメモリ装置M,Mと接続しており、そして、共通の通信ラインBUS、例えば、CANプロトコルによる通信ネットワークのラインに接続されている。
代替の実施形態では、システムの全体性能を改善するために、ユニットECU,ECUは、単一の処理ユニット中に集積化が可能である。
図1はまた、エンジン制御ユニットECUへの入力側において、アクセルペダルの位置PACCを検出するためのセンサSENSPACCの接続を示している。
図2は、全体を符号20で示す、サーボ制御変速装置Gのための制御システムの論理ダイアグラムを詳細に示している。該システムは、好ましくは、変速装置制御ユニットECUにおいて実施されるが、必要に応じて、別々のユニットECU,ECUの間で分散される。
システム20は、アクセルペダルの操作PACCにより運転者により与えられた指令に基づいて、熱エンジンから要求される参照トルクCMRifおよび摩擦クラッチによって伝達可能な参照トルクCFRifの時間変動を計算するために配置されたトルク参照発生モジュール22を備える。該指令は、言わば、立ったままのスタート(standing start)から加速する指令、またはギアチェンジの指令であってもよい。
時間に対するCMRifおよびCFRifのカーブは、媒介パラメータ、例えば、アクセルペダルの位置に関する情報から導出される、運転者によって要求された操縦での自動車の縦方向(longitudinal)加速での変動(jerk)、運転者による要求トルクCDriver、駆動軸の角速度ωMsp(エンジン回転)等の関数として、参照モデルに基づいて計算される。
アクセルペダルの位置および運転者によって要求されたトルクCDriverの両方を示す信号は、エンジン制御ユニットECUによって、CANネックワークの通信ラインBUSを経由して変速装置制御ユニットECUへ伝送される。
要求トルクCDriverを示す信号は、関連したメモリMに格納された参照モデルを用いて、エンジン制御ユニットECUによって計算される。一方、操縦により要求されたジャーク(jerk)運動およびエンジン回転を示す信号は、関連したメモリMに格納された参照モデルを用いて、変速装置制御ユニットECUにおいて計算される。
トルク参照発生モジュールは、その出力から、熱エンジンから要求された参照トルクCMRifおよび摩擦クラッチにより伝達可能な伝達可能トルクCFRifを示す一対の参照トルク要求信号またはデータを送信する。
これらの信号は、下記で簡単に言及する簡略化したトランスミッションモデルに従って、トルクCMRif,CFRifの時間的変動についての情報に基づいて、ωFRif,ωPRifでそれぞれ示す駆動軸および主ギア軸の参照角速度を計算するように適応した、エンジン速度評価モジュール24の入力に供給される。
そして、信号ωFRif,ωPRifは、フィードバックにより発生モジュール22に供給され、さらに、評価モジュール24で計算された参照角速度と、自動車に搭載されたセンサにより測定され、エンジン制御ユニットおよび変速装置制御ユニットにて取得された実際の角速度との間の誤差を計算するように適応した制御モジュール26の入力に供給される。
より詳細には、駆動軸の実際の角速度ωを示す信号は、図1のSENSで示すセンサを用いて、エンジン制御ユニットECUの入力にて取得され、ラインBUSを経由して変速装置制御ユニットECUに伝送される。一方、主ギア軸の実際の角速度ωを示す信号は、図1のSENSで示すセンサを用いて、ユニットECUにより直接に取得される。
評価モジュール24および制御モジュール26は、直列で閉ループ補償器を形成している。
参照角速度と実際の角速度との間の比較に基づいて、制御モジュール26は、訂正トルク分担ΔC,ΔCを決定して、モジュール22から由来する開ループ参照トルク要求信号またはデータCFRif,CMRifに加算された対応の信号またはデータを送信し、対応したトルク要求信号C,Cを発生する。
信号C,Cは、エンジン制御ユニットおよび変速装置制御ユニットを介して、エンジン制御アクチュエータおよび摩擦クラッチ動作アクチュエータであるアクチュエータACT,ACTに供給される。より詳細には、信号Cは、変速装置制御ユニットECUによってラインBUSを介してエンジン制御ユニットECUに供給される。一方、信号Cは、摩擦クラッチを動作させるアクチュエータACTを制御するために、変速装置制御ユニットECUにより用いられる。
参照トルクおよび角速度の計算のため、および閉ループ補償のために、熱エンジンおよび変速装置クラッチをトルクアクチュエータとみなしたトランスミッションの線形モデルが利用され、機械部材間の弾力的な素子(例えば、可撓性カップリング)および摩擦現象については考慮していない。該モデルおよび対応した変数やパラメータは、図3に示している。
駆動軸は、符号30で示し、エンジンJの慣性モーメント全体がこれに関係する。ωおよびCは、駆動軸の角速度および軸上の正味(net)エンジントルクをそれぞれ示す。
符号32は、駆動軸30と変速装置の間の結合クラッチを示し、後者は、主入力軸34と、差動装置およびこれにより駆動車輪に連結した副軸36とを備える。
は、クラッチにより伝達されるトルクを示し、クラッチの連結および摺動の程度の関数として変調可能である。ωは、主軸の角速度を示す。この軸は、副軸およびギアの下流側に配置された装置とともに、クラッチに対して全体の抵抗トルクCを示す。
図3のモデルで表現されたシステムは、下記の式で記述される。
連結したクラッチ条件では、
Figure 0004435118
連結していないクラッチ条件では、変調を用いて、
Figure 0004435118
エンジン側および
Figure 0004435118
変速装置側において。但し、Jは、主軸における全体慣性モーメントを示し、これは、下記式に従って、クラッチの従動ディスクの慣性モーメントJDC、変速装置の主軸の慣性モーメントJPS、および選択した変速比τの関数として比例定数を用いた、差動装置の出力における自動車の全体慣性モーメントJに依存する。
Figure 0004435118
差動装置の出力における自動車の全体慣性モーメントは、下記式に従って計算できる。
Figure 0004435118
言い換えると、車輪の慣性モーメントJ、自動車の質量M、および車輪の回転半径Rの関数となる。
自動車の縦方向の加速は、下記の関係で主ギア軸の加速と関係している。
Figure 0004435118
主ギア軸の回転速度の変動は、トランスミッションモデルの式(3)に従って、クラッチによって伝達されるトルクに依存する。言い換えると、
Figure 0004435118
従って、自動車の加速は、クラッチにより伝達されるトルクおよび全体抵抗トルクの関数として表現できる。
Figure 0004435118
自動車の推進システムの駆動軸を変速装置に結合させる指令に応答して、例えば、ギアを変えたり、走行したり、あるいは自動車が始動器−発電機(starter-alternator)タイプの電気式機械による運動に設定される場合、エンジン/変速装置システムは、動作モードをクラッチの部分非連結での動作(式(3)による制御)から、クラッチ連結での動作(式(1)による制御)へ変化させる。
クラッチが連結すると、エンジンに加わる慣性が実際上、瞬間的に変化して、先行技術のシステムにおける自動車の加速に不連続を引き起こす。こうした慣性変動は、本発明に係るモデルによって補償される。
図4aと図4bを参照して、これらは、ある方法が慣性変動を補償するために適用された場合、走行操縦およびギアチェンジ操縦を制御するための実施形態において、システムによって制御される変数(トルクと角速度)の曲線を示す時間ダイアグラムを示している。
駆動軸および変速装置の主軸の角速度が時刻tで同期すると仮定する(破線で示す主軸の参照角速度ω PRifの仮定曲線)。エンジン数値およびクラッチトルクが時刻tより先に既知である場合、駆動軸および主ギア軸の回転速度は、下記の関係に従って、同期することができる。
Figure 0004435118
エンジンから見た慣性の変動は、加速の変動を発生し、これは、同期より先の時刻t3−および後の時刻t3+での加速を考慮して計算可能である
時刻t=t3−のとき、クラッチは非連結となり、関係(3)はいまだ真であり、ここから、関係(9)に従って加速を見つけることができる。
Figure 0004435118
時刻t=t3+のとき、クラッチは連結して、関係(1)が真であり、その結果、加速は次のようになる。
Figure 0004435118
従って、時刻t3−と時刻t3+の間の加速の変動は、次のように計算できる。
Figure 0004435118
但し、
Figure 0004435118
次のものが得られる。
Figure 0004435118
同期の時刻において、CM3=CF3であることから、簡単のために、抵抗トルクがゼロ(C=0)と仮定して、加速の負の変動は、次のようなる。
Figure 0004435118
制御システムが、等価の慣性変動および、摩擦クラッチの連結に起因した自動車の加速における関係した不連続を補償できるようにするため、図4aと図4bのグラフで示したように参照トルクが考慮され、駆動軸および主ギア軸の角速度間の同期および、ωとωの間の導関数差分の解消、即ち、角加速度の間の同等性が、時刻t4において課せられる。
数学用語について、上述した条件は、下記の式で表される。
Figure 0004435118
式(1)と式(3)に従って、参照の容易のため、ここに再掲する。
Figure 0004435118
条件(19)の導入により、次のものが得られる。
Figure 0004435118
抵抗トルクが一定であると仮定し(C(t)=CR0と仮定)、図4aと図4bの関係グラフで表されるように、一定のクラッチトルク(即ち、ゼロの導関数)として、下記の条件が得られる。
Figure 0004435118
関係(19)を導入し、条件(22)を関係(21)に代入すると、加速変動ゼロをもたらす条件が得られる。
Figure 0004435118
あるいは、
Figure 0004435118
関係(10)での仮定と対比して、時刻tにおいて駆動軸および主ギア軸の角速度の同期を明記するのが好都合である。即ち、
Figure 0004435118
時刻tにおいて同期の条件が達成されたことを確認するため、式(2)と式(3)を時刻t,tに渡って積分する。
Figure 0004435118
この積分を解いて、式(22)のように、CF3=CF4と仮定すると、次のものが得られる。
Figure 0004435118
関係(25)で定義された同期を課すことによって、次のものが得られる。
Figure 0004435118
加速の変動ゼロの条件を課すことによって(関係(23)およびωM3−ωP3=Δωを明記)、次のものが得られる。
Figure 0004435118
時刻tでの条件を与え、
Figure 0004435118
関係(23)で明記された加速の変動ゼロの条件を与えると、関係(29)は次のように表すことができる。
Figure 0004435118
よって、
Figure 0004435118
慣性補償の同期に必要な時間TCIは、Δωの所定の値から次のように計算できる。
Figure 0004435118
もし、条件(30)をCM3=CF3でないとすると、緩い条件となり、具体的には、
Figure 0004435118
式(28)から、加速の変動ゼロの条件(関係(23)およびωM3−ωP3=Δω)を課して、式(25)で表された、時刻tにおいて駆動軸および主ギア軸の角速度の同期を課すことによって、次のものが得られる。
Figure 0004435118
条件(24)を代入して、
Figure 0004435118
これは、最終的に次のようになる。
Figure 0004435118
これは、CM3=CF3の特別な場合に、関係(33)に対応する。
従って、このモデルは、慣性補償を得るために、エンジンは、時刻tにおいて一定のトルク導関数dCMCIで、慣性補償時間TCIに等しい期間だけ動作すべきことを必要とする。
次のようにして、
Figure 0004435118
式(33)または式(37)で計算したTCIの値を代入すると、次のものが得られる。
Figure 0004435118
または
Figure 0004435118
関係(37)(40)が導かれる条件(34)は、上向きのギアチェンジ操縦の典型であり、これは、慣性変動の回復段階のスタートが、Δω=ωM3−ωP3が所定の値に到達する時刻t3で特定される場合である。
制御システム20の動作は、上述したモデルを基礎として、図2のダイアグラムおよび図4a、図4bのダイアグラムを参照して、以下のように説明する。
システム20は、運転者により与えられた走行指令またはギアチェンジ指令を示す信号を取得する。特に、加速ペダルの駆動から、縦方向の加速の導関数(いわゆるjerk)の参照値(jerk*)を示す第1信号と、
Figure 0004435118
駆動軸の角速度(エンジンの回転数)ωMopを示す第2信号と、
Figure 0004435118
要求トルクCDriverの値を示す第3信号を取得する。
Figure 0004435118
要求トルクCDriverは、エンジン制御ユニットECUにより、メモリ装置Mに格納された所定の関係マップとの比較によって決定される。
パラメータjerkとωMopも、メモリMに格納された関係モデルに基づいてエンジン制御ユニットECUで決定することができ、あるいは、この好ましい実施形態では、計算サブモジュール22bの上流側に接続されたサブモジュール22aによって、メモリMに配置された所定の関係モデルに基づいて、変速装置制御ユニットECUにおいて直接に決定することができる。
図4aと図4bを参照して、運転者によって要求された安定なトルクの値CDriverは、走行またはギアチェンジの操縦の終わりにエンジンおよびクラッチについての参照安定トルクとして解釈される。図に示した時間的変動モデルを慣性変動補償の制御に適用するため、制御システムは、エンジンおよびクラッチについての中間安定トルクを明記し、これは次のように定義される。
Figure 0004435118
但し、
Figure 0004435118
上記の関係(23)による。
モジュール22によって、システムは、クラッチによって伝達可能な参照トルクCFRifの時間的変動を示す信号と、要求されたエンジントルクCMRifの時間変動を示す信号を、クラッチトルクおよび駆動軸の角速度を示す信号の関数として決定する。エンジントルクの導関数は、クラッチトルクの導関数より常に大きく、当然ながら、エンジンが扱うことの可能な最大値に制限される。
図4aは、走行操縦を制御するための実施形態において、熱エンジンから要求される参照トルクCMRifと、摩擦クラッチにより伝達可能な参照トルクCFRifと、駆動軸および主ギア軸の角速度ωMRif,ωPRifについての変動のダイアグラムを示す。
摩擦クラッチから要求される参照トルクを示す信号CFRifは、走行操縦の第1および第2の段階(t<t<t)において、ランプ形状で線形の時間的変動を有し、その勾配は、縦方向の加速の変動を示すデータ要素の値に比例しており、そして、一定に保持される(t<t<t)。
駆動軸から要求される参照トルクを示す信号CMRifは、走行操縦の第1の段階(t<t<t)において、ランプ形状で線形の時間的変動を有し、その勾配は、走行時に要求される駆動軸の角速度(ωMop)と、摩擦クラッチから要求される参照トルク(CFRif)を示す信号の時間的変動ランプ波形の勾配との関数であり、そして、中間の段階(t<t<t)において一定に保持されるものであり、さらに、終わりの段階、即ち、慣性補償の期間TCI(t<t<t)であって、評価モジュールにより計算された駆動軸および主ギア軸の角速度(ωMRif,ωPRif)の間の差が所定の閾値より小さくなる時刻から始まるランプ形状で線形の時間的変動を有する。
数学的表記では、これは次のように表現できる。
Figure 0004435118
および
Figure 0004435118
但し、dCとdCは、一定の参照jerkと、達成すべき駆動軸の角速度の値との関数として計算される。
図4bは、正のトルクが要求される上向きギアチェンジ操縦を制御するための実施形態において、駆動軸および主ギア軸の角速度ωMRif,ωPRifに加えて、熱エンジンから要求される参照トルクCMRifと、摩擦クラッチによって伝達可能な参照トルクCFRifについてのダイアグラムを示す。
この場合、条件(30)は、CM3=CF3ではなく、より緩い条件(34)、即ち、CM3≦CF3となる。一方、トルク値CM4は、アクセルペダルの位置の関数として設定される。
摩擦クラッチから要求される参照トルクを示す信号CFRifは、走行操縦の第1および第2の段階(t<t<t)において、スロープ形状で線形の時間的変動を有し、その勾配は、縦方向の加速(jerk)の変動を示すデータ要素の値に比例しており、そして、一定に保持される(t<t<t)。
駆動軸から要求される参照トルクを示す信号CMRifは、走行操縦の第1の段階(t<t<t)において、ゼロの値を有し、該操縦の第2の段階(t<t<t)において、ランプ形状で線形の時間的変動を有し、その勾配は、要求される駆動軸の角速度(ωMop)と、摩擦クラッチから要求される参照トルク(CFRif)を示す信号の時間的変動ランプ波形の勾配との関数であり、そして、終わりの段階、即ち、慣性補償の期間TCI(t<t<t)では、異なる勾配を持つランプ形状で線形の時間的変動を有する。
数学的表記では、これは次のように表現できる。
Figure 0004435118
および
Figure 0004435118
但し、dCとdCは、一定の参照jerkと、達成すべき駆動軸の角速度の値との関数として計算される。
両方の実施形態では、エンジンおよびクラッチのトルクの時間的変動について、ωとωの差が所定の閾値ΔωCIより小さくなる条件は、時刻tで達成される。
よって、慣性の補償は、エンジントルクを変化させることによって制御され、その時間変動は、次のように計算される。
Figure 0004435118
あるいは、
Figure 0004435118
上記モデルの関係(39)または関係(40)に従って、駆動軸の角速度ωを主ギア軸の角速度ωと同期させるため、その時間的変動は変更されない。
従って、制御システムの評価モジュール24は、2つの異なる動作条件、即ち、変調時にクラッチ非連結の第1の動作条件と、クラッチ連結、換言すると、駆動軸および主ギア軸の角速度が同期している第2の動作条件、を仮定している。
第1の動作条件では、信号を次のように決定する。
Figure 0004435118
および
Figure 0004435118
第2の動作条件では、信号を次のように決定する。
Figure 0004435118
および
Figure 0004435118
関係(52)〜(55)は、走行操縦および上向きギアチェンジ操縦に適用できる。
そして、計算した信号ωMRif,ωPRifは、フィードバックにより発生モジュール22へ供給され、クラッチの変調を伴う動作条件から連結クラッチ条件への変化を識別する、ωMRifとωPRifの間の同期条件を認識できる。
信号CMRif,CFRifは、車載センサによって計測された駆動軸および主ギア軸の実際の角速度との比較によって制御モジュール26によって計算された個々の訂正分担ΔC,ΔCを合計することよって、リアルタイムで訂正される。
明らかに、本発明の原理を保持している限り、添付した請求項によって規定される本発明の保護範囲から逸脱することなく、応用の形態および構成の詳細は、限定の意図が無く単に例として説明し図示したものから広範に変更可能である。
推進システムに関連したサーボ制御変速装置を含む、自動車のエンジンおよびトランスミッションアセンブリの概略図である。 本発明で提案したサーボ制御変速装置を制御するためのシステムのブロックダイアグラムである。 図2の制御システムで用いられる運動トランスミッションの簡略モデルである。 該システムで制御された変数の変動を示す各時間ダイアグラムである。 該システムで制御された変数の変動を示す各時間ダイアグラムである。

Claims (14)

  1. サーボ支援摩擦クラッチ(32)を介して、自動車の推進システム(E)の駆動軸(30)と変速装置(G)の主入力軸(34)との間の結合を制御するためのシステム(20)であって、
    アクセルペダルの操作(PACC)により自動車の運転者によって与えられる指令を示す信号またはデータを入力側で受信して、数学的参照モデルに基づいて、推進システム(E)および摩擦クラッチ(32)のトルクアクチュエータ装置(ACT,ACT)を制御するように設計された指令信号またはデータを発生するように配置された電子処理手段(ECU,ECU)を備え、
    処理手段(ECU)は、アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す信号またはデータおよび参照モデルに基づいて、走行操縦またはギアチェンジ操縦の際、駆動軸(30)から要求される参照トルクおよび摩擦クラッチ(32)から要求される参照トルクを示す参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)を発生するように配置され、
    駆動軸(30)から要求される参照トルク(C MRif )を示す信号は、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度(ω MRif ,ω PRif )の間の差が所定の閾値(Δω)より小さくなる時刻から、ランプ形状で線形の時間的変動を有し、
    前記要求信号またはデータは、時間変化して、前記軸(30,34)の角加速度の間の差がゼロになるのと同じ時刻、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度(ωFRif,ωPRif)の間の同期をとることを特徴とするシステム。
  2. 処理手段(ECU)は、
    アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す信号またはデータと参照モデルとに基づいて、駆動軸(30)から要求される参照トルクおよび摩擦クラッチ(32)から要求される参照トルクを示す参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)を発生するように配置された参照トルク発生モジュール(22)と、
    参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)および参照モデルに基づいて、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度を示す信号またはデータ(ωFRif,ωPRif)を計算するように配置された評価モジュール(24)と、
    評価モジュール(24)によって計算された、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度を示す信号またはデータ(ωFRif,ωPRif)に基づいて、ならびに駆動軸(30)および主ギア軸(34)の実際の角速度を示す検出信号またはデータ(ω,ω)に基づいて、前記参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)への訂正分担(ΔC,ΔC)を計算するように配置された制御モジュール(26)とを含み、
    前記トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)は、対応した訂正分担(ΔC,ΔC)によって変更されて、トルクアクチュエータ装置(ACT,ACT)のための指令信号またはデータを形成することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す前記信号またはデータは、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータを含むことを特徴とする請求項1または2記載のシステム。
  4. アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す前記信号またはデータは、自動車の縦方向の加速の要求された変動(jerk)を示し、所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として決定される信号またはデータ(jerk*)を含むことを特徴とする請求項記載のシステム。
  5. アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す前記信号またはデータは、要求トルクを示し、所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として決定される信号またはデータ(CDriver)を含むことを特徴とする請求項記載のシステム。
  6. アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す前記信号またはデータは、要求された駆動軸の角速度を示し、所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として決定される信号またはデータ(CDriver)を含むことを特徴とする請求項記載のシステム。
  7. 前記処理手段は、共通の通信ライン(BUS)に接続され、推進システム(E)および摩擦クラッチ(32)の対応したトルクアクチュエータ(ACT,ACT)とインターフェイス接続するように適合した、エンジン用および変速装置用の別個の制御ユニット(ECU,ECU)を備え、
    エンジン制御ユニット(ECU)は、変速装置制御ユニット(ECU)によって発生したトルク要求信号(CMRif)の関数として、推進システム(E)のトルクアクチュエータ装置(ACT)を制御することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
  8. 前記処理手段は、推進システム(E)および摩擦クラッチ(32)のトルクアクチュエータ装置(ACT,ACT)とインターフェイス接続するように適合した、単一の集積電子制御ユニットを備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のシステム。
  9. サーボ支援摩擦クラッチ(32)を介して、自動車の推進システム(E)の駆動軸と変速装置(G)の主入力軸(34)との間の結合を制御するための方法であって、
    アクセルペダルの操作(PACC)により自動車の運転者によって与えられる指令を示す信号またはデータを取得する動作と、
    数学的参照モデルに基づいて、推進システム(E)および摩擦クラッチ(32)のトルクアクチュエータ装置(ACT,ACT)を制御するようにした指令信号またはデータを発生する動作とを備え、
    アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令を示す信号またはデータおよび参照モデルに基づいて、走行操縦またはギアチェンジ操縦の際、駆動軸(30)から要求される参照トルクおよび摩擦クラッチ(32)から要求される参照トルクを示す参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)を発生する動作を備え、
    駆動軸(30)から要求される参照トルク(C MRif )を示す信号は、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度(ω MRif ,ω PRif )の間の差が所定の閾値(Δω)より小さくなる時刻から始まる、ランプ形状で線形の時間的変動を有し、
    前記要求信号またはデータは、時間変化して、前記軸(30,34)の角加速度の間の差がゼロになるのと同じ時刻、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度(ωFRif,ωPRif)の間の同期をとることを特徴とする方法。
  10. 参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)および参照モデルに基づいて、駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度を示す信号またはデータ(ωFRif,ωPRif)を評価する動作と、
    評価された駆動軸(30)および主ギア軸(34)の角速度を示す信号またはデータ(ωFRif,ωPRif)に基づいて、ならびに駆動軸(30)および主ギア軸(34)の実際の角速度を示す検出信号またはデータ(ω,ω)に基づいて、前記参照トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)への訂正分担(ΔC,ΔC)を決定する動作とを備え、
    前記トルク要求信号またはデータ(CMRif,CFRif)は、対応した訂正分担(ΔC,ΔC)によって変更されて、推進システム(E)および摩擦クラッチ(32)のトルクアクチュエータ装置(ACT,ACT)の制御のための指令信号またはデータを形成することを特徴とする請求項記載の方法。
  11. アクセルペダルの操作(PACC)により運転者によって与えられる指令に従うアクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータを検出する動作を備えることを特徴とする請求項9または10記載の方法。
  12. 所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として、運転者によって与えられる指令により要求された自動車の縦方向の加速の変動(jerk)を示す信号またはデータ(jerk*)を決定する動作を備えることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として、運転者によって与えられる指令により要求されたトルクを示す信号またはデータ(CDriver)を決定する動作を備えることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 所定の関係モデルに基づいて、アクセルペダルの位置(PACC)を示す信号またはデータの関数として、要求された駆動軸角速度を示す信号またはデータ(ωMop)を決定する動作を備えることを特徴とする請求項13記載の方法。
JP2006168644A 2005-06-17 2006-06-19 サーボ制御変速装置を用いた自動車での駆動軸と主ギア軸の間の結合の制御システムおよび方法 Active JP4435118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05425432A EP1746004B1 (en) 2005-06-17 2005-06-17 System and method controlling the coupling between the driveshaft and the primary gear shaft in a motor vehicle with a servo-controlled gearbox

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007001567A JP2007001567A (ja) 2007-01-11
JP4435118B2 true JP4435118B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=35134853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006168644A Active JP4435118B2 (ja) 2005-06-17 2006-06-19 サーボ制御変速装置を用いた自動車での駆動軸と主ギア軸の間の結合の制御システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7373233B2 (ja)
EP (1) EP1746004B1 (ja)
JP (1) JP4435118B2 (ja)
AT (1) ATE404411T1 (ja)
DE (1) DE602005008944D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101846673B1 (ko) 2016-05-20 2018-04-09 현대자동차주식회사 차량의 클러치 제어방법 및 클러치 제어필터

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733945B1 (en) * 2005-06-17 2007-10-24 C.R.F. Società Consortile per Azioni Control system and method for controlling the driving-away manoeuvre in a motor vehicle with a servo-controlled gearbox
JP2009236262A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
EP2135785B1 (en) 2008-05-26 2011-10-12 C.R.F. Società Consortile per Azioni Control system for a motor vehicle provided with a semiautomatic gearbox with discrete ratios
US8494729B2 (en) * 2010-09-28 2013-07-23 GM Global Technology Operations LLC Method to determine torque
US8457847B2 (en) * 2010-09-28 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Method for detecting powertrain torque output
FR2988799B1 (fr) * 2012-04-03 2014-08-08 Renault Sa Procede de synchronisation d'un pignon sur un arbre de boite de vitesses
KR101558689B1 (ko) * 2013-12-13 2015-10-07 현대자동차주식회사 변속기 클러치토크 추정방법
FR3019787B1 (fr) * 2014-04-14 2017-11-03 Renault Sas Procede de pilotage de la synchronisation d'un pignon sur un arbre de boire de vitesses

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1266914B1 (it) * 1994-08-05 1997-01-21 Magneti Marelli Spa Sistema di controllo di un cambio servoassistito.
JP3599899B2 (ja) * 1996-04-26 2004-12-08 本田技研工業株式会社 車両用内燃機関の出力トルク制御装置
IT1286104B1 (it) * 1996-06-17 1998-07-07 Fiat Ricerche Sistema di controllo per un cambio servocomandato di un autoveicolo, e relativo procedimento
US6364811B1 (en) * 2000-03-20 2002-04-02 General Motors Corporation Model-based transmission upshift control with engine torque management
DE10025586C2 (de) * 2000-05-24 2003-02-13 Siemens Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
DE10045892A1 (de) * 2000-09-16 2002-03-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Anfahr- und Richtungswechselregelung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101846673B1 (ko) 2016-05-20 2018-04-09 현대자동차주식회사 차량의 클러치 제어방법 및 클러치 제어필터
US10100884B2 (en) 2016-05-20 2018-10-16 Hyundai Motor Company Clutch control method and clutch control filter for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1746004A8 (en) 2007-04-04
US20060287793A1 (en) 2006-12-21
ATE404411T1 (de) 2008-08-15
US7373233B2 (en) 2008-05-13
EP1746004A1 (en) 2007-01-24
DE602005008944D1 (de) 2008-09-25
JP2007001567A (ja) 2007-01-11
EP1746004B1 (en) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4435118B2 (ja) サーボ制御変速装置を用いた自動車での駆動軸と主ギア軸の間の結合の制御システムおよび方法
JP4362497B2 (ja) サーボ制御変速装置を用いた自動車の走行操縦の制御システムおよび方法
JP4867054B2 (ja) ギアチェンジを制御する方法およびギアチェンジを制御する装置
JP5203401B2 (ja) ツインクラッチ式変速機
Van Berkel et al. Fast and smooth clutch engagement control for dual-clutch transmissions
JP4135107B2 (ja) ハイブリッド車用駆動装置及びその制御方法
CN103339400A (zh) 用于标定估计的离合器特征曲线的方法和***
JP4373920B2 (ja) クラッチを含む駆動伝達系を制御する方法
JP2005509120A (ja) 自動車のパワートレイン及びパワートレインの制御方法
US20150120155A1 (en) Speed change control system for vehicles
KR20200113528A (ko) 차량의 변속기 클러치토크 추정방법
JP2006503234A (ja) とりわけツインクラッチであるクラッチを制御するためのトランスミッション及び方法
JP5461081B2 (ja) 自動車の自動化されたトランスミッションシステムのクラッチの閉じる段階を制御する方法
KR102033990B1 (ko) 열기관의 토크를 추정하는 방법
CN107917188B (zh) 用于控制换挡差异感的方法及应用其的四轮驱动车辆
EP2135785B1 (en) Control system for a motor vehicle provided with a semiautomatic gearbox with discrete ratios
JP2008151230A (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JP3571706B2 (ja) 自動車の制御方法
CN102042395A (zh) 用于双离合器变速器的齿轮致动器控制***和方法
CN1942693A (zh) 用于对手动变速箱进行自动换档的基于观察的控制方法
JP2020513362A (ja) ハイブリッド自動車両用の半自動式ギアボックスを制御する方法および装置
KR101969128B1 (ko) 듀얼 클러치 변속기의 변속 제어방법 및 제어장치
JP2002098226A (ja) 同期噛合式変速機の制御装置
JP6076754B2 (ja) 内燃機関制御装置
GB2330888A (en) Clutch control method wherein two signals are synchronized

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4435118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250