JP4430974B2 - 低熱膨張Ni基超合金の製造方法 - Google Patents

低熱膨張Ni基超合金の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4430974B2
JP4430974B2 JP2004132135A JP2004132135A JP4430974B2 JP 4430974 B2 JP4430974 B2 JP 4430974B2 JP 2004132135 A JP2004132135 A JP 2004132135A JP 2004132135 A JP2004132135 A JP 2004132135A JP 4430974 B2 JP4430974 B2 JP 4430974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
less
treatment
phase
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004132135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005314728A (ja
Inventor
茂紀 植田
俊治 野田
隆一 山本
好邦 角屋
龍太郎 馬越
西本  慎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2004132135A priority Critical patent/JP4430974B2/ja
Priority to AT05009211T priority patent/ATE376077T1/de
Priority to DE602005002866T priority patent/DE602005002866T2/de
Priority to US11/115,159 priority patent/US8083874B2/en
Priority to EP05009211A priority patent/EP1591548B1/en
Publication of JP2005314728A publication Critical patent/JP2005314728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430974B2 publication Critical patent/JP4430974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

この発明は、低熱膨張Ni基超合金、例えば650℃以上の高温度域で使用される蒸気タービンやガスタービンのケーシングの締結ボルト等として好適な低熱膨張且つ高温で優れた耐クリープ破断特性を有する低熱膨張Ni基超合金の製造方法に関する。
蒸気タービンやガスタービン等のケーシングとして、従来熱膨張係数の低いフェライト系12Cr鋼が主に用いられている。
しかしながら近年熱効率向上のため、例えば蒸気タービンにおいては蒸気温度を650℃以上に上昇させるべく開発が進められている。
このように蒸気温度が高温化するとこれに伴ってケーシングに求められる耐熱強度も高くなるが、かかるケーシングについては肉厚を厚くするなどして対応することが可能である。
このケーシングを締結する締結ボルトとして、従来ケーシングと同様にフェライト系12Cr鋼が用いられていたが、ケーシングの締結ボルトの場合、高温化に伴ってサイズアップでも対応できるが、それには限界があり、材質的により高温での高い耐熱強度を有するものを用いることが必要となる。
そのための材料としてフェライト系12Cr鋼より耐食性,耐酸化性に優れ且つ高い高温強度を有するオーステナイト系Ni基超合金(例えばRefractaloy26(Westinghouse社の登録商標))が知られている。
しかしながらこのものは、優れた高温強度を有するものの熱膨張係数が高く、このためケーシングとの間の熱膨張の差によってボルトの緩みを生じてしまい、蒸気漏れの恐れがある。
下記特許文献1,特許文献2にはこのような観点で開発された低熱膨張Ni基超合金が開示されている。
このNi基超合金は、高温強度を保持しつつ熱膨張係数をフェライト系12Cr鋼に近付けることを狙いとして開発されたものである。
特開2003−13161号公報 特開平12−256770号公報
本発明は特許文献1,特許文献2に開示の低熱膨張Ni基超合金よりも更にクリープ破断強度を向上させ、蒸気タービンの締結ボルト等として求められる、高温雰囲気下でのより高いクリープ破断強度を有する低熱膨張Ni基超合金の製造方法を提供することを目的としてなされたものである。
而して請求項1のものは、質量%でC:≦0.15%,Si:≦1%,Mn:≦1%,Cr:5〜15.3%,Mo,W,Reの1種又は2種以上をMo+1/2(W+Re):17〜27%,Al:0.1〜2%,Ti:0.1〜2%,Nb,TaをNb+Ta/2:≦1.5%(0%を含む),Fe:≦10%(0%を含む),Co:≦5%(0%を含む),B:0.001〜0.02%,Zr:0.001〜0.2%,残部Ni及び不可避成分の組成を有する合金を1000〜1200℃の温度で固溶化熱処理した後、900〜1000℃未満,1〜50時間の条件で粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理を施した上で、更に720〜900℃,1〜50時間の条件で1段目の時効処理を施してγ´相を析出させ、その後に550〜700℃,5〜100時間の条件で2段目の時効処理を施してAB相を析出させる処理を施すことを特徴とする。
請求項2のものは、質量%でC:≦0.15%,Si:≦1%,Mn:≦1%,Cr:5〜15.3%,Mo,W,Reの1種又は2種以上をMo+1/2(W+Re):17〜27%,Al:0.1〜2%,Ti:0.1〜2%,Nb,TaをNb+Ta/2:≦1.5%(0%を含む),Fe:≦10%(0%を含む),Co:≦5%(0%を含む),B:0.001〜0.02%,Zr:0.001〜0.2%,残部Ni及び不可避成分の組成を有する合金を1000〜1200℃の温度で固溶化熱処理した後、時間当り100℃以下の冷却速度で850℃まで徐冷し、粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理を施した上で、更に720〜900℃,1〜50時間の条件で1段目の時効処理を施してγ´相を析出させ、その後に550〜700℃,5〜100時間の条件で2段目の時効処理を施してAB相を析出させる処理を施すことを特徴とする。
発明の作用・効果
特許文献1に開示のものは、低熱膨張Ni基超合金を製造するに際し、素材合金を固溶化熱処理した後、1段目の時効処理,2段目の時効処理を行って、先ず1段目の時効処理でγ´相(Ni(Al,Ti))を析出させ、次いで2段目の時効処理によってAB相(Ni(Mo,Cr))を析出させ、それらによって高温強度を高めるようになしたものである。
これに対して本発明は、固溶化熱処理後に、先ず900〜1000℃未満,1〜50時間の条件で粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理、または時間当り100℃以下の冷却速度で850℃まで徐冷して粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理を施し、その上で上記条件での1段目の時効処理と、これに続く2段目の時効処理とを施して、γ´相とAB相とを析出させ、それらによって高温強度、詳しくは高温での耐クリープ破断特性をより一層高めることを特徴とするものである。
ここで固溶化熱処理に続く炭化物安定化処理は、結晶粒の粒界を強化する意味を有するものである。
低熱膨張Ni基超合金における高温環境下でのクリープの現象は、加えられた負荷応力により粒界で結晶粒が滑りを起こしながら変形する現象である。
従って結晶粒の粒界を強化すれば高温クリープ破断強度を高めることができる。
この点において従来の低熱膨張Ni基超合金或いは特許文献1に開示の低熱膨張Ni基超合金は、図1の模式図(イ)に示しているように結晶粒12の粒界に存在している炭化物がフィルム状の形態をなしている(フィルム状炭化物10A)。
粒界に存在する炭化物がフィルム状形態である場合、結晶粒12と結晶粒12とはその粒界に沿って滑りを生じ易く、このことが高温環境下でのクリープ破断強度を低くする要因となる。
これに対して本発明は、このようなフィルム状形態の炭化物はある一定条件下で互いに凝集して塊状に安定化しようとする点に着眼し、所定の熱処理を加えることによってこのフィルム状形態の炭化物を、図1(ロ)に示すように塊状化するもの、或いは粒界に炭化物が析出する際にこれを塊状形態で析出させるようになしたものである(塊状炭化物10)。
粒界に存在している炭化物がこのような塊状形態であると、粒界滑りが起きるときに、その塊状形態の炭化物が大きな抵抗となり、その結果として結晶粒の粒界での滑りが抑制されて高温環境下でのクリープ破断強度が効果的に高められる。
本発明はγ´相とAB相との析出による粒内強化と、粒界炭化物の形態制御による粒界強化とによって、低熱膨張Ni基超合金の高温強度を高める点を骨子とするものである。
尚、ここで炭化物における塊状とは、楕円若しくは丸型の粒状形態であり、それぞれが個々の状態で粒界に並んでいることを意味する。
かかる本発明によれば、従来に増して高温強度の高い低熱膨張Ni基超合金を提供することができる。
次に本発明における各成分及び処理条件の限定理由を以下に詳述する。
C:≦0.15%
Cは、合金中でTi,Nb,Cr及びMoと化合して炭化物を生成し、高温強度を高めるとともに、結晶粒の粗大化を防止する。また粒界炭化物を析出させるためにも重要な元素である。
但しCの含有量が0.15%を超えると合金の熱間加工性を低下させる。このためCの含有量を0.15%以下とすることが望ましい。より望ましくはCの含有量を0.10%以下とする。
Si:≦1%
Siは合金溶解時に脱酸剤として添加され、含有Siは合金の耐酸化性を向上させる。
但しSiの含有量が1%を超えると合金の延性が低下する。このためSiの含有量を1%以下とする。より望ましいSiの含有量は0.5%以下である。
Mn:≦1%
MnはSiと同様に合金溶解時に脱酸剤として添加される。
Mnの含有量が1%を超えると合金の高温での耐酸化性が悪くなるばかりでなく、延性を害するη相(NiTi)の析出を助長する。このためMnの含有量を1%以下とする。Mnのより望ましい含有量は0.5%以下である。
Cr:5〜15.3
Crはオーステナイト相に固溶し、合金の耐高温酸化性及び耐腐食性を向上させる。
合金が十分な耐高温酸化性及び耐腐食性を維持するためにはCrの含有量は多い方が望ましい。一方でCrは合金の熱膨張係数を増加させるため、熱膨張の観点からはCrは少ない方が望ましい。
蒸気タービンの使用温度で適した熱膨張係数を得るためにはCrの含有量を5〜15.3%とすることが望ましく、更により低い熱膨張係数を得るためにはCrの含有量を5〜15%とすることが望ましい。Crの含有量を5〜10%にすると更に低い熱膨張係数を得る。
Mo+1/2(W+Re):17〜27%
Mo,W及びReはオーステナイト相に固溶し、固溶強化によって合金の高温強度を向上させるとともに合金の熱膨張係数を下げる。好ましい熱膨張係数を得るためにはMo+1/2(W+Re)の値を17%以上とする。
また粒界炭化物やAB相(Ni(Cr,Mo))の金属間化合物を析出し、クリープ破断強度を向上させる。
一方でこのMo+1/2(W+Re)の値が27%を超えると熱間加工性が低下し、更に脆化相が析出して延性が低下するため、Mo+1/2(W+Re)の上限値を27%とする。
Al:0.1〜2%
AlはNiと化合してγ´相(NiAl)を生成せしめる主要な金属元素である。Alの含有量が0.1%より少ないとγ´相の析出が十分でなくなり、TiやNbとTaが多量に存在する場合にはγ´相が不安定になり、η相やδ相が析出して脆化を起す。
一方でAlの含有量が2%を超えると熱間加工性が低下し、部品への鍛造成形が困難となるので、Alの含有量を0.1〜2%とする。Alの含有量のより望ましい範囲は0.1〜0.4%である。
Ti:0.1〜2%
TiはAlと同様にNiと化合してγ´相(Ni(Al,Ti))を形成し、合金を析出強化させる。またTiは合金の熱膨張係数を低下させ、γ´相の析出強化を促進させる。このような効果を得るためにはTiを0.1%以上含有させる必要がある。
一方でTiを2%より多く含有させると、AB相とγ´相との複合析出強化により強度が高くなって、切欠き感受性が高くなるので、Tiの含有量を2%以下に抑制する。Ti含有量のより望ましい範囲は0.1〜0.9%である。
Nb+Ta/2:≦1.5%(0%を含む)
Nb及びTaは合金中でAlやTiと同じくNiとの金属間化合物であるγ´相を生成させ且つγ´相を強化させる。Nb及びTaは更にγ´相の結晶粒の巨大化を防ぐ効果もある。
但しNb及びTaを多量に含有させると合金中にδ相(金属間化合物Ni(Nb,Ta))が析出して延性を低下させる。このためNb,TaはNb+Ta/2の値で1.5%以下とすることが好ましい。より望ましくはNb+Ta/2として1.0%以下とする。
Fe:≦10%(0%を含む)
Feは合金のコストを低減するために添加され、または合金にW,Mo等成分を調整するために添加する母合金に粗製のフェロアロイを用いることにより合金に含有される。Feは合金の高温強度を低下させ熱膨張係数を高くする。
このため少ない方が望ましいが、10%以下であれば高温強度及び熱膨張係数に及ぼす影響が小さいため上限値を10%とする。望ましくは5%以下、より望ましくは2%以下とする。
Co:≦5%(0%を含む)
Coは合金に固溶して合金の高温強度を高くする。このような効果は他の元素(固溶強化生成元素)に比較して小さい。Coは高価であり、Coの含有量を5%以下とすることが合金の製造コストを削減する点で好ましい。
B:0.001〜0.02%
Zr:0.001〜0.2%
B及びZrはともに合金の結晶粒界に偏析して合金のクリープ破断強度を高める。BはTiの含有量が多い合金中でη相の析出を抑える効果がある。
但し合金に過剰にBを含有させると合金の熱間加工性が低下するので、Bの含有量は0.02%以下とする。しかし0.001%未満ではその効果が小さい。
また過剰にZrを含有させると合金のクリープ破断強度を低下させるため、Zrの含有量は0.2%以下とする。しかし0.001%未満ではその効果は小さい。
Ni:残部
Niは合金のマトリックスであるオーステナイト相を形成する主元素であり、合金の耐熱性及び耐食性を向上させる。Niは更にAB相とγ´相とを形成する元素でもある。
<熱処理条件>
・固溶化熱処理(1000〜1200℃)
固溶化熱処理によって再結晶による結晶粒を均一化し、また炭化物を固溶させる。このとき粒界炭化物はフィルム状となり若しくは完全に固溶する。
900〜1000℃未満,1〜50時間の炭化物安定化処理
時間当り100℃以下の冷却速度で850℃まで徐冷する炭化物安定化処理
この炭化物安定化処理は粒界炭化物をフィルム状から塊状にする処理である。これにより見かけ上粒界がジグザグ状となり、クリープ中の粒界滑りに対して大きな抵抗となる。
・720〜900℃,1〜50時間の1段目の時効処理
γ´相を析出させ粒内を強化する処理である。
・550〜700℃,5〜100時間の2段目の時効処理
B相を析出させ粒内を強化する処理である。このAB相は析出が遅いため、十分析出させるには処理時間は5時間以上、望ましくは20時間以上とする。
次に本発明の実施形態を以下に詳述する。
表1に示す組成の合金を真空溶解し、50kgのインゴットに鋳造した。
それらを1200℃で16時間の条件で均質化処理し、直径15mmの丸棒まで鍛伸した。
その丸棒に表2の熱処理A〜熱処理Fを施し、700℃×490MPaのクリープ破断試験を行い、破断寿命を評価した。結果が表2に併せて示してある。
ここでクリープ破断試験は、700℃で負荷応力490MPaを掛け、破断に到る寿命で評価した。
試験片は平行部がφ6.4mmである。
尚表2において熱処理A,熱処理B,熱処理Cは本発明例における熱処理であり、熱処理D,熱処理E,熱処理Fは炭化物安定化処理を行わない比較例の熱処理である。
また熱処理A及び熱処理Bは請求項1に該当する熱処理であり、熱処理Cは請求項2に該当する熱処理である。
ここで熱処理Cの欄の50℃/h→850℃/ACとあるのは、1150℃×2hで固溶化熱処理を行った後、そのまま時間当り50℃の冷却速度で850℃まで徐冷したことを表している。
表2の熱処理Aと熱処理Dとの比較,熱処理Bと熱処理Eとの比較,熱処理Cと熱処理Fとの比較から分るように、本発明に従って炭化物安定化処理を行ったものは、炭化物安定化処理を行わないものに比べてクリープ破断寿命の値が100時間程延びており、本発明に従って製造した低熱膨張Ni基超合金は、従来に増して優れた高温強度を有していることが分る。
また表2の発明例〜発明例8と比較例1〜比較例4との比較から分るように、本発明に従って製造した低熱膨張Ni基超合金は、従来得られているNi基の超合金に比べて優れた高温強度(クリープ破断寿命)を有していることが分る。
上記のように熱処理A〜熱処理Cを実施した結果と、熱処理D〜熱処理Fを実施した結果との相違は、炭化物安定化処理の有無に由来するものであり、このことは粒界炭化物を塊状形態とすることによって、結晶粒間の滑りが抑制され、変形に対する抵抗が効果的に高められたことによる効果である。
因みに図2(A)は請求項1に従って製造した低熱膨張Ni基超合金の走査電子顕微鏡写真を、また(B)は請求項2に従って製造した低熱膨張Ni基超合金の走査電子顕微鏡写真を、更に(C)は従来の方法で製造した低熱膨張Ni基超合金の走査電子顕微鏡写真を示している。
これらの写真において、白く表れている部分が結晶粒の粒界で、(A),(B)から明らかなように本発明に従って製造した低熱膨張Ni基超合金の場合、粒界に析出している炭化物が塊状形態をなしている。
これに対して写真(C)から明らかなように従来の方法で製造したものについては、粒界炭化物がフィルム状形態をなしている。
尚、走査電子顕微鏡写真の倍率は5000倍である。
また写真(A)の合金の具体的化学組成は、12Cr−18Mo−0.9Al−1.2Ti−0.05C−0.003B−Bal.Niで、熱処理は固溶化熱処理を1150℃×2h,炭化物安定化処理を950℃×5h,1段目の時効処理を750℃×16h,2段目の時効処理を650℃×24hの各条件で行ったものである。
また写真(B)の合金の化学組成も写真(A)のものと同様の化学組成で、熱処理は固溶化熱処理を1150℃×2hで行い、その後炉冷による炭化物安定化処理を行い、続いて1段目の時効処理,2段目の時効処理を行ったものである。
ここで1段目の時効処理の条件,2段目の時効処理の条件は、写真(A)のものと同じである。
また写真(C)の合金の化学組成も写真(A),(B)のものと同様の化学組成で、熱処理は固溶化熱処理を1050℃×2hで行い、その後炭化物安定化処理を行うことなく、上記と同様の条件での1段目の時効処理,2段目の時効処理を行ったものである。
これらの写真から明らかなように、炭化物安定化処理を行ったものは、同処理を行っていないものに比べて粒界の形態が異なっており、そこには塊状炭化物が粒界に沿って生成していて粒界がジグザグ状をなしていることが見てとれる。
以上本発明の実施形態を詳述したがこれらはあくまで一例示であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種々変更を加えた態様で実施可能である。
本発明による低熱膨張Ni基超合金の高温強度の向上の原理を比較例とともに模式的に表した図である。 本発明に従って製造した低熱膨張Ni基超合金の粒界部分の炭化物形態を比較例とともに示す顕微鏡写真である。

Claims (2)

  1. 質量%で
    C :≦0.15%
    Si:≦1%
    Mn:≦1%
    Cr:5〜15.3
    Mo,W,Reの1種又は2種以上を
    Mo+1/2(W+Re):17〜27%
    Al:0.1〜2%
    Ti:0.1〜2%
    Nb,Taを
    Nb+Ta/2:≦1.5%(0%を含む)
    Fe:≦10%(0%を含む)
    Co:≦5%(0%を含む)
    B :0.001〜0.02%
    Zr:0.001〜0.2%
    残部Ni及び不可避成分の組成を有する合金を1000〜1200℃の温度で固溶化熱処理した後、900〜1000℃未満,1〜50時間の条件で粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理を施した上で、更に720〜900℃,1〜50時間の条件で1段目の時効処理を施してγ´相を析出させ、その後に550〜700℃,5〜100時間の条件で2段目の時効処理を施してAB相を析出させる処理を施すことを特徴とする低熱膨張Ni基超合金の製造方法。
  2. 質量%で
    C :≦0.15%
    Si:≦1%
    Mn:≦1%
    Cr:5〜15.3
    Mo,W,Reの1種又は2種以上を
    Mo+1/2(W+Re):17〜27%
    Al:0.1〜2%
    Ti:0.1〜2%
    Nb,Taを
    Nb+Ta/2:≦1.5%(0%を含む)
    Fe:≦10%(0%を含む)
    Co:≦5%(0%を含む)
    B :0.001〜0.02%
    Zr:0.001〜0.2%
    残部Ni及び不可避成分の組成を有する合金を1000〜1200℃の温度で固溶化熱処理した後、時間当り100℃以下の冷却速度で850℃まで徐冷し、粒界炭化物を塊状化し安定化する炭化物安定化処理を施した上で、更に720〜900℃,1〜50時間の条件で1段目の時効処理を施してγ´相を析出させ、その後に550〜700℃,5〜100時間の条件で2段目の時効処理を施してAB相を析出させる処理を施すことを特徴とする低熱膨張Ni基超合金の製造方法。
JP2004132135A 2004-04-27 2004-04-27 低熱膨張Ni基超合金の製造方法 Expired - Lifetime JP4430974B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132135A JP4430974B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 低熱膨張Ni基超合金の製造方法
AT05009211T ATE376077T1 (de) 2004-04-27 2005-04-27 Verfahren zur herstellung einer wärmedehnungsarmen superlegierung auf ni-basis
DE602005002866T DE602005002866T2 (de) 2004-04-27 2005-04-27 Verfahren zur Herstellung einer wärmedehnungsarmen Superlegierung auf Ni-basis
US11/115,159 US8083874B2 (en) 2004-04-27 2005-04-27 Method for producing low thermal expansion Ni-base superalloy
EP05009211A EP1591548B1 (en) 2004-04-27 2005-04-27 Method for producing of a low thermal expansion Ni-base superalloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004132135A JP4430974B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 低熱膨張Ni基超合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005314728A JP2005314728A (ja) 2005-11-10
JP4430974B2 true JP4430974B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=34935812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004132135A Expired - Lifetime JP4430974B2 (ja) 2004-04-27 2004-04-27 低熱膨張Ni基超合金の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8083874B2 (ja)
EP (1) EP1591548B1 (ja)
JP (1) JP4430974B2 (ja)
AT (1) ATE376077T1 (ja)
DE (1) DE602005002866T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590508B2 (en) 2014-10-10 2020-03-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for manufacturing shaft body

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704335B2 (en) * 2005-07-26 2010-04-27 General Electric Company Refractory metal intermetallic composites based on niobium-silicides, and related articles
JP4800856B2 (ja) * 2006-06-13 2011-10-26 大同特殊鋼株式会社 低熱膨張Ni基超合金
JP4908137B2 (ja) * 2006-10-04 2012-04-04 株式会社東芝 タービンロータおよび蒸気タービン
JP4923996B2 (ja) * 2006-12-07 2012-04-25 大同特殊鋼株式会社 耐熱ばね及びその製造方法
KR100861728B1 (ko) 2007-06-26 2008-10-06 (주)지아이엠산업 락킹 플레이트의 열처리 제조 방법 및 이에 의한 락킹플레이트
CN101429608B (zh) * 2007-11-06 2010-09-29 江苏兴海特钢有限公司 排气阀用耐热合金的生产工艺
JP5232492B2 (ja) 2008-02-13 2013-07-10 株式会社日本製鋼所 偏析性に優れたNi基超合金
JP5248197B2 (ja) * 2008-05-21 2013-07-31 株式会社東芝 Ni基鋳造合金およびそれを材料とする蒸気タービン用鋳造部品
KR101007582B1 (ko) * 2008-06-16 2011-01-12 한국기계연구원 파형 입계를 위한 니켈기 합금의 열처리 방법 및 그에 의한합금
JP5254693B2 (ja) * 2008-07-30 2013-08-07 三菱重工業株式会社 Ni基合金用溶接材料
CN101333613B (zh) * 2008-08-06 2010-06-09 钢铁研究总院 一种中温平板式固体氧化物燃料电池金属连接体用镍基膨胀合金
JP5500452B2 (ja) * 2008-09-30 2014-05-21 日立金属株式会社 Ni基合金の製造方法及びNi基合金
FR2941962B1 (fr) * 2009-02-06 2013-05-31 Aubert & Duval Sa Procede de fabrication d'une piece en superalliage a base de nickel, et piece ainsi obtenue.
JP5127749B2 (ja) * 2009-03-18 2013-01-23 株式会社東芝 蒸気タービンのタービンロータ用Ni基合金およびそれを用いた蒸気タービンのタービンロータ
JP5104797B2 (ja) 2009-03-31 2012-12-19 株式会社日立製作所 Ni基合金の熱処理方法と、Ni基合金部材の再生方法
JP5657964B2 (ja) * 2009-09-15 2015-01-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 高強度Ni基鍛造超合金及びその製造方法
JP5566758B2 (ja) * 2009-09-17 2014-08-06 株式会社東芝 鍛造又は圧延用Ni基合金およびそれを材料とする蒸気タービン用部品
US9469893B2 (en) * 2010-07-16 2016-10-18 The Florida State University Research Foundation, Inc. Age-hardening process featuring anomalous aging time
ES2618789T3 (es) * 2011-02-18 2017-06-22 Haynes International, Inc. Aleación de Ni-Mo-Cr de baja expansión térmica a alta temperatura
JP5283139B2 (ja) * 2011-07-11 2013-09-04 大同特殊鋼株式会社 低熱膨張Ni基超合金
JP5981250B2 (ja) * 2012-07-19 2016-08-31 株式会社東芝 鋳造用Ni基合金、鋳造用Ni基合金の製造方法およびタービン鋳造部品
JP5721189B2 (ja) * 2013-03-12 2015-05-20 株式会社 東北テクノアーチ 耐熱性Ni基合金及びその製造方法
CN103695826B (zh) * 2013-12-20 2015-07-29 钢铁研究总院 大尺寸gh690镍基合金棒坯的细晶锻造方法
CN104745882A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 新奥科技发展有限公司 一种镍基合金及其应用
JP6358503B2 (ja) * 2014-05-28 2018-07-18 大同特殊鋼株式会社 消耗電極の製造方法
US10112254B2 (en) * 2014-08-21 2018-10-30 Huntington Alloys Corporation Method for making clad metal pipe
CN104764352A (zh) * 2015-03-05 2015-07-08 苏州市凯业金属制品有限公司 一种蒸汽发生器u型管
CN105112727B (zh) * 2015-09-23 2017-05-03 中国科学院上海应用物理研究所 一种耐熔盐腐蚀镍基变形高温合金及其制备方法
US20180057920A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 General Electric Company Grain refinement in in706 using laves phase precipitation
JP6842316B2 (ja) 2017-02-17 2021-03-17 日本製鋼所M&E株式会社 Ni基合金、ガスタービン材およびクリープ特性に優れたNi基合金の製造方法
CN112481562B (zh) * 2020-10-22 2022-04-08 西安航天发动机有限公司 一种激光选区熔化成形镍基高温合金的热处理方法
CN112095036B (zh) * 2020-11-19 2021-02-09 中国航发上海商用航空发动机制造有限责任公司 具有拉伸低各向异性的成形件、成形方法及其成形粉末
CN113106315B (zh) * 2021-02-21 2022-08-16 江苏汉青特种合金有限公司 一种耐热1200度换热设备用镍铬铝合金及制造方法
CN114134368B (zh) * 2021-11-18 2023-05-26 上海康晟航材科技股份有限公司 一种激光切割喷嘴用高温合金及其制备方法
CN114309657B (zh) * 2021-12-28 2023-08-15 北京钢研高纳科技股份有限公司 Slm成形的gh3536高温合金材料的热处理方法及其应用
CN116065109B (zh) * 2023-03-03 2023-06-20 北京钢研高纳科技股份有限公司 一种难变形镍基高温合金的热处理工艺及锻件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417474A (en) 1973-09-06 1975-12-10 Int Nickel Ltd Heat-treatment of nickel-chromium-cobalt base alloys
US4161412A (en) * 1977-11-25 1979-07-17 General Electric Company Method of heat treating γ/γ'-α eutectic nickel-base superalloy body
JP3254002B2 (ja) 1992-05-21 2002-02-04 三菱重工業株式会社 高温用ボルト材
JPH0711405A (ja) 1993-06-29 1995-01-13 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐粒界破壊性を有するNi基合金の製造方法
JP3781402B2 (ja) 1999-03-03 2006-05-31 三菱重工業株式会社 低熱膨張Ni基超合金
CA2287116C (en) 1999-10-25 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Process for the heat treatment of a ni-base heat-resisting alloy
JP4382269B2 (ja) 2000-09-13 2009-12-09 日立金属株式会社 耐高温硫化腐食性に優れたNi基合金の製造方法
JP2003013161A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd オーステナイト系低熱膨張Ni基超合金およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590508B2 (en) 2014-10-10 2020-03-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method for manufacturing shaft body

Also Published As

Publication number Publication date
ATE376077T1 (de) 2007-11-15
DE602005002866T2 (de) 2008-07-24
DE602005002866D1 (de) 2007-11-29
US20050236079A1 (en) 2005-10-27
US8083874B2 (en) 2011-12-27
EP1591548A1 (en) 2005-11-02
JP2005314728A (ja) 2005-11-10
EP1591548B1 (en) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430974B2 (ja) 低熱膨張Ni基超合金の製造方法
JP2778705B2 (ja) Ni基超耐熱合金およびその製造方法
JP5792500B2 (ja) Ni基超合金材およびタービンロータ
JP4037929B2 (ja) 低熱膨張Ni基超耐熱合金およびその製造方法
US10260137B2 (en) Method for producing Ni-based superalloy material
JP2007332412A (ja) 低熱膨張Ni基超合金
US10344367B2 (en) Method for producing Ni-based superalloy material
JP2008069455A (ja) 窒化物強化可能なコバルト−クロム−鉄−ニッケル合金
JP6733210B2 (ja) 熱間鍛造用Ni基超合金
JP2003253363A (ja) 耐熱ばね用Ni基合金、その合金を用いた耐熱ばねとその製造方法
JP6842316B2 (ja) Ni基合金、ガスタービン材およびクリープ特性に優れたNi基合金の製造方法
JP4387331B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
JP3781402B2 (ja) 低熱膨張Ni基超合金
JP4768672B2 (ja) 組織安定性と高温強度に優れたNi基合金およびNi基合金材の製造方法
JP2014070230A (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JP2003113434A (ja) 耐高温硫化腐食特性に優れる超耐熱合金およびその製造方法
JP5395516B2 (ja) 蒸気タービンのタービンロータ用ニッケル基合金及び蒸気タービンのタービンロータ
JP6860413B2 (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JP6733211B2 (ja) 熱間鍛造用Ni基超合金
KR101601207B1 (ko) 니켈계 초내열 합금 및 이의 제조방법
JP2004256840A (ja) 複合強化型Ni基超合金とその製造方法
JP4923996B2 (ja) 耐熱ばね及びその製造方法
JP2004107777A (ja) オーステナイト系耐熱合金とその製造方法および蒸気タービン部品
JP5283139B2 (ja) 低熱膨張Ni基超合金
JP6095237B2 (ja) 高温クリープ特性に優れたNi基合金およびこのNi基合金を用いたガスタービン用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4430974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250