JP4427994B2 - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4427994B2
JP4427994B2 JP2003293128A JP2003293128A JP4427994B2 JP 4427994 B2 JP4427994 B2 JP 4427994B2 JP 2003293128 A JP2003293128 A JP 2003293128A JP 2003293128 A JP2003293128 A JP 2003293128A JP 4427994 B2 JP4427994 B2 JP 4427994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
written
data group
vbi
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003293128A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005064912A (en
Inventor
洋介 幸松
元寛 樫原
淳次 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003293128A priority Critical patent/JP4427994B2/en
Publication of JP2005064912A publication Critical patent/JP2005064912A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4427994B2 publication Critical patent/JP4427994B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、EPG(Electronic Program Guide)のデータがVBI方式で伝送されてくる場合、そのEPGのデータの終端を迅速かつ正確に検出することができる、情報処理装置および方法、並びに、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program, and in particular, when EPG (Electronic Program Guide) data is transmitted by the VBI method, the end of the EPG data can be detected quickly and accurately. The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program.

近年、電子番組表(EPG:Electronic Program Guide)を表示させることが可能なテレビジョン受像機等が普及してきている。   In recent years, television receivers and the like that can display an electronic program guide (EPG) have become widespread.

このEPGを構成するためのデータ(以下、EPGデータと称する)、例えば、地上波を利用するテレビジョン放送(以下、地上波放送と称する)の番組に対するEPGデータは、一般的に、1日のうちの特定の時刻になると、その番組を放送する放送局から、VBI (Vertical Blanking Interval:垂直帰線消去期間)方式で伝送される。   Data for configuring this EPG (hereinafter referred to as EPG data), for example, EPG data for a television broadcast program using terrestrial (hereinafter referred to as terrestrial broadcast) is generally one day. When a specific time is reached, a broadcast station that broadcasts the program transmits the program using a VBI (Vertical Blanking Interval) method.

従って、従来のテレビジョン受像機(例えば、特許文献1や特許文献2参照)等の受信側においては、その特定の時刻になると、内蔵するチューナが、その放送局(EPGデータの伝送元)に対応するチャンネルのビデオ信号を受信し、VBIデータスライサが、受信されたビデオ信号のVBIに重畳されているEPGデータを抽出し、マイクロコントローラが、抽出されたEPGデータをメモリに記憶するする処理を実行する。   Therefore, on the receiving side of a conventional television receiver (for example, see Patent Literature 1 and Patent Literature 2), the built-in tuner is connected to the broadcasting station (the transmission source of EPG data) at the specific time. The video signal of the corresponding channel is received, the VBI data slicer extracts the EPG data superimposed on the VBI of the received video signal, and the microcontroller stores the extracted EPG data in the memory. Execute.

ところで、放送局がEPGデータの全てをVBI方式で伝送させる時間(以下、伝送時間と称する)は、その伝送量(EPGデータのデータ量)によって異なり、一般的に5分から10分程度とされている。即ち、EPGデータの伝送時間は、日によって異なる。
特開2002−84474号公報 特開2000−69388号公報
By the way, the time for the broadcast station to transmit all of the EPG data by the VBI method (hereinafter referred to as transmission time) differs depending on the transmission amount (data amount of EPG data), and is generally about 5 to 10 minutes. Yes. That is, the transmission time of EPG data varies depending on the day.
JP 2002-84474 A JP 2000-69388 A

しかしながら、特許文献1や特許文献2に示される従来のテレビジョン受像機等は、そのEPGデータの終端を検出することができず、このため、上述した一連の処理を、毎日、予め設定された時間(最長伝送時間に猶予時間を加えた時間)の間、実行し続けなければならないという課題があった。   However, the conventional television receivers shown in Patent Document 1 and Patent Document 2 cannot detect the end of the EPG data. For this reason, the series of processes described above are set in advance every day. There was a problem that it had to continue to be executed for the time (the maximum transmission time plus a grace period).

換言すると、所定の日に伝送されるEPGデータの伝送時間が最長伝送時間より短い時間であっても(一般的に短いことが多い)、従来のテレビジョン受像機は、内蔵するチューナを、毎日、予め設定された時間の間、EPGデータを伝送してくる放送局に対応するチャンネルにあわせておく(占有させておく)必要があり、ユーザは、この間(即ち、たとえEPGデータ自体の伝送が終了した後であっても)、他のチャンネルのテレビジョン放送番組を視聴することができないという課題があった。   In other words, even if the transmission time of EPG data transmitted on a given day is shorter than the longest transmission time (generally often short), a conventional television receiver uses a built-in tuner every day. During a preset time, it is necessary to match (occupy) the channel corresponding to the broadcasting station that transmits the EPG data, and during this time (ie, even if the EPG data itself is transmitted) Even after the completion, there was a problem that it was impossible to view television broadcast programs of other channels.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、EPG(Electronic Program Guide)のデータがVBI方式で伝送されてくる場合、そのEPGのデータの終端を迅速かつ正確に検出することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and when EPG (Electronic Program Guide) data is transmitted by the VBI method, the end of the EPG data can be detected quickly and accurately. It is something that can be done.

本発明の情報処理装置は、記憶手段を備える情報処理装置であって、暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきたデータグループを取得し、記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を記憶手段に書き込む第1の処理を、複数のデータグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、第1の情報を、最新に書き込まれたデータグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込み手段と、書き込み手段により記憶手段に書き込まれたデータグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、記憶手段に書き込まれている第1の情報と第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して第2の処理を繰り返し実行する読み出し手段とを備えることを特徴とする。 The information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus including a storage unit, and when encrypted EPG (Electronic Program Guide) data is transmitted in units of data groups divided according to a predetermined rule , get the data group that has been transmitted to the present time, write in the storage means, and the first process of writing a first information indicating a position where the end is written in the data group in the storage means, a plurality of data groups Each time each is transmitted, the first information is updated to information indicating the position of the end of the last written data group , and the data written to the storage means by the writing means read a group, and the actual second process of writing the second information indicating the position where the termination is written in the data group in the storage means And, thereafter, if the finding that the first information written in the storage means and the second information match has been repeated more than a predetermined number of times at predetermined time intervals, the execution of the second process And, in other cases, a read unit that repeatedly executes the second process on the next data group written in the storage unit is provided.

ータグループのそれぞれはさらに、1以上のデータブロックに分割されて、所定のビデオ信号の所定の垂直帰線消去期間に重畳されて情報処理装置に伝送され、伝送されてきたビデオ信号から、垂直帰線消去期間に重畳されたデータを抽出する抽出手段と、暗号化されたEPGのデータを復号する復号手段とをさらに設け、書き込み手段は、第1の処理として、抽出手段により抽出されたデータのうちの、暗号化されたEPGのデータに対応するデータブロックを順次取得し、記憶手段に書き込み、1つのデータグループを構成するデータブロックの全てを記憶手段に書き込んだとき、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を記憶手段に書き込む処理を実行し、読み出し手段は、第2の処理として、書き込み手段により記憶手段に書き込まれたデータグループを読み出し、さらに、復号手段に復号させた後、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を記憶手段に記憶させる処理を実行するようにすることができる。 Each data group further divided into one or more data blocks, is superimposed on a predetermined vertical blanking interval of a given video signal are transmitted to the information processing apparatus, the video signal which has been transmitted, the vertical retrace An extraction means for extracting data superimposed in the line erasure period and a decryption means for decrypting the encrypted EPG data are further provided, and the writing means, as a first process, performs a process for extracting the data extracted by the extraction means. Of these, the data blocks corresponding to the encrypted EPG data are sequentially acquired, written to the storage means, and when all of the data blocks constituting one data group are written to the storage means, the end of the data group is A process of writing the first information indicating the written position to the storage unit is executed, and the reading unit is recorded by the writing unit as the second process. After the data group written in the means is read out and further decoded by the decoding means, the second information indicating the position where the end of the data group has been written is stored in the storage means. be able to.

本発明の情報処理方法は、記憶手段を備える情報処理装置の情報処理方法であって、暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきたデータグループを取得し、記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を記憶手段に書き込む第1の処理を、複数のデータグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、第1の情報を、最新に書き込まれたデータグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込みステップと、書き込みステップの第1の処理により記憶手段に書き込まれたデータグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を、記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、記憶手段に書き込まれている第1の情報と第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して第2の処理を繰り返し実行する読み出しステップとを含むことを特徴とする。 An information processing method according to the present invention is an information processing method of an information processing apparatus including a storage unit, and is transmitted in units of data groups in which encrypted EPG (Electronic Program Guide) data is divided according to a predetermined rule. The first process of acquiring the data group transmitted at the present time, writing to the storage means, and writing the first information indicating the position where the end of the data group is written to the storage means, Each of the plurality of data groups is repeatedly executed each time it is transmitted, and the first information is updated to information indicating the position of the end of the most recently written data group . It reads data group written in the storage means by the processing, and second information indicating a position where the termination is written in the data group Executes a second process of writing in the storage means, then memorize it means first information written and finding that the second information matches the predetermined number of times or more at predetermined time intervals A step of repeatedly executing the second process on the next data group written in the storage means when the second process is repeatedly performed; Features.

本発明のプログラムは、記憶手段を備える情報処理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきたデータグループを取得し、記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を記憶手段に書き込む第1の処理を、複数のデータグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、第1の情報を、最新に書き込まれたデータグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込みステップと、書き込みステップの第1の処理により記憶手段に書き込まれたデータグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を、記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、記憶手段に書き込まれている第1の情報と第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して第2の処理を繰り返し実行する読み出しステップとを含むことを特徴とする。 The program of the present invention is a program that is executed by a computer that controls an information processing apparatus including a storage unit, and is based on a data group obtained by dividing encrypted EPG (Electronic Program Guide) data according to a predetermined rule. In the case of transmission, a first process for acquiring the data group transmitted at the present time, writing it in the storage means, and writing the first information indicating the position where the end of the data group is written in the storage means Are repeatedly executed each time a plurality of data groups are transmitted, and the first information is updated to information indicating the position of the end of the most recently written data group . It reads data group written in the storage means by the first process, and the end of the data group is written Second information showing which was located, perform a second process of writing in the storage means, then, finding that the first information written in the memorize means and the second information matches Is repeated for a predetermined number of times at a predetermined time interval, the execution of the second process is terminated . Otherwise, the second process is performed on the next data group written in the storage means. And a read step that is repeatedly executed.

本発明の情報処理装置および方法、並びにプログラムにおいては、暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループが単位とされて伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきたデータグループが取得され、所定の記憶手段に書き込まれ、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報も記憶手段に書き込まれる第1の処理が実行される。この第1の処理は、複数のデータグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行され、第1の情報が、最新に書き込まれたデータグループの終端の位置を示す情報に更新される。一方、このような第1の処理とは独立して、記憶手段に書き込まれたデータグループが読み出され、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報が、記憶手段に書き込まれる第2の処理が実行される。所定の1つのデータグループに対する第2の処理が実行された後、記憶手段に書き込まれている第1の情報と第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、第2の処理が終了される。それ以外の場合、記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して第2の処理が繰り返し実行される。 In the information processing apparatus, method, and program of the present invention, when an EPG (Electronic Program Guide) data encrypted is transmitted in units of a data group divided according to a predetermined rule, it is transmitted at the present time. The first process is executed in which the data group thus obtained is acquired and written in a predetermined storage unit, and the first information indicating the position where the end of the data group is written is also written in the storage unit. This first process is repeatedly executed each time a plurality of data groups are transmitted, and the first information is updated to information indicating the position of the last written data group . On the other hand, independent of such first processing, the second information indicating the position where the data group written in the storage means is read and the end of the data group is written is stored. A second process written in the means is executed. After the second treatment for a given one of the data groups is performed, the serial first written in憶means information and the second information and is to certified predetermined at predetermined time intervals that are consistent If the process is repeated more than the number of times , the second process is terminated. In other cases, the second process is repeatedly executed for the next data group written in the storage means.

以上のごとく、本発明によれば、複数のデータが順次伝送されてくる場合、それらの複数のデータを取得し、所定の処理(例えば、それらのデータが暗号化されている場合、復号処理を施した上、保存する処理)を施すことができる。特に、複数のデータが順次伝送されてくる場合、それらの複数のデータの伝送の終了(データの終端)を迅速かつ正確に検出することで、それらの複数のデータに施す処理の処理時間の短縮を図ることができる。この場合、EPGデータが所定の規則で分割されたデータグループであって、VBI方式で伝送されてくるデータグループを、上述した複数のデータのそれぞれとして適用することで、本発明の効果はより顕著なものとなる。   As described above, according to the present invention, when a plurality of pieces of data are sequentially transmitted, the plurality of pieces of data are obtained and a predetermined process (for example, when the pieces of data are encrypted, a decryption process is performed). And processing for storage). In particular, when a plurality of pieces of data are transmitted sequentially, the processing time of the processing applied to the plurality of pieces of data can be shortened by quickly and accurately detecting the end of the transmission of the plurality of pieces of data (end of data). Can be achieved. In this case, the effect of the present invention is more remarkable by applying a data group in which EPG data is divided according to a predetermined rule and transmitted by the VBI method as each of the plurality of data described above. It will be something.

以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。   Embodiments of the present invention will be described below. Correspondences between constituent elements described in the claims and specific examples in the embodiments of the present invention are exemplified as follows. This description is to confirm that specific examples supporting the invention described in the claims are described in the embodiments of the invention. Therefore, even if there are specific examples that are described in the embodiment of the invention but are not described here as corresponding to the configuration requirements, the specific examples are not included in the configuration. It does not mean that it does not correspond to a requirement. On the contrary, even if a specific example is described here as corresponding to a configuration requirement, this means that the specific example does not correspond to a configuration requirement other than the configuration requirement. not.

さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean that all the inventions corresponding to the specific examples described in the embodiments of the invention are described in the claims. In other words, this description is an invention corresponding to the specific example described in the embodiment of the invention, and the existence of an invention not described in the claims of this application, that is, in the future, a divisional application will be made. Nor does it deny the existence of an invention added by amendment.

以下、図面を参照して、本実施の形態が適用される情報処理装置について説明する。   Hereinafter, an information processing apparatus to which the exemplary embodiment is applied will be described with reference to the drawings.

本実施の形態が適用される情報処理装置は、順次伝送されてくる複数のデータのそれぞれを取得し、所定の処理を施す装置であれば、その形態は特に限定されない。   The form of the information processing apparatus to which the present embodiment is applied is not particularly limited as long as it acquires each of a plurality of pieces of data that are sequentially transmitted and performs a predetermined process.

具体的には、例えば、順次伝送されてくる複数のデータのそれぞれとして、暗号化されたEPGデータが所定の規則で分割されたデータグループ(詳細については、図4を参照して後述する)を単位とするデータであって、地上波放送のVBI方式(この方式の詳細については、図3を参照して後述する)により伝送されるデータを適用することができる。   Specifically, for example, as each of a plurality of pieces of data sequentially transmitted, a data group in which encrypted EPG data is divided according to a predetermined rule (details will be described later with reference to FIG. 4). Data that is a unit and can be applied to data transmitted by the VBI method of terrestrial broadcasting (details of this method will be described later with reference to FIG. 3).

この場合、本実施の形態が適用される情報処理装置は、このような地上波放送のEPGデータを受信可能な装置であって、例えば、後述する図2に示される機能構成を有する装置であれば、その形態は特に限定されない。具体的には、例えば、図示はしないが、本実施の形態が適用される情報処理装置は、地上波放送の受信機能を有する、ハードディスクレコーダ等の録画再生装置(いわゆる地上波放送のチューナ付きの録画再生装置)として構成することができる。或いは、例えば、本実施の形態が適用される情報処理装置は、図1に示されるような、地上波放送用のテレビジョン受像機として構成することもできる。   In this case, the information processing apparatus to which the present embodiment is applied is an apparatus capable of receiving such terrestrial broadcast EPG data, for example, an apparatus having a functional configuration shown in FIG. For example, the form is not particularly limited. Specifically, for example, although not shown, an information processing apparatus to which the present embodiment is applied is a recording / playback apparatus (such as a so-called terrestrial broadcast tuner) having a terrestrial broadcast reception function, such as a hard disk recorder. Recording / playback apparatus). Alternatively, for example, the information processing apparatus to which this embodiment is applied can be configured as a terrestrial broadcast television receiver as shown in FIG.

即ち、図1は、本実施の形態が適用される情報処理装置の構成例を表している。   That is, FIG. 1 shows a configuration example of an information processing apparatus to which this exemplary embodiment is applied.

図1の情報処理装置1において、CPU(Central Processing Unit)11は、情報処理装置1全体の制御を実行する。即ち、CPU11は、ROM(Read Only Memory)12に記録されているプログラム、または記憶部23からRAM(Random Access Memory)13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM13にはまた、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。   In the information processing apparatus 1 in FIG. 1, a CPU (Central Processing Unit) 11 performs control of the entire information processing apparatus 1. That is, the CPU 11 executes various processes according to a program recorded in a ROM (Read Only Memory) 12 or a program loaded from a storage unit 23 to a RAM (Random Access Memory) 13. The RAM 13 also appropriately stores data necessary for the CPU 11 to execute various processes.

具体的には、例えば、後述する図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41、VBIデータスライサ制御部42、および、復号制御部43のそれぞれをプログラムとして構成することができる。CPU11は、これらのプログラムを実行することで、図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41、VBIデータスライサ制御部42、および、復号制御部43のそれぞれの機能を実行させる。   Specifically, for example, each of a VBI data (EPG data) main control unit 41, a VBI data slicer control unit 42, and a decoding control unit 43 in FIG. 2 to be described later can be configured as a program. The CPU 11 executes the functions of the VBI data (EPG data) main control unit 41, the VBI data slicer control unit 42, and the decoding control unit 43 shown in FIG.

また、本実施の形態においては、後述する図5や図6に示されるように、RAM13上に、図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41とVBIデータスライサ制御部42との共有領域91が確保される。即ち、共有領域91には、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41とVBIデータスライサ制御部42のそれぞれが処理を実行する上において必要なデータが記憶される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 5 and FIG. 6 to be described later, a shared area between the VBI data (EPG data) main control unit 41 and the VBI data slicer control unit 42 in FIG. 91 is secured. That is, the shared area 91 stores data necessary for the VBI data (EPG data) main control unit 41 and the VBI data slicer control unit 42 to execute processing.

CPU11、ROM12、およびRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、受信部16を制御する受信制御部15も接続されている。   The CPU 11, ROM 12, and RAM 13 are connected to each other via a bus 14. A reception control unit 15 that controls the reception unit 16 is also connected to the bus 14.

受信部16において、チューナ部31は、受信制御部15により指定されたRF(Radio Frequency)信号、即ち、いまの場合、受信制御部15により指定されたチャンネルに対応する地上波放送局から放送された番組の信号を、アンテナ2を介して受信し、復調部32に供給する。なお、チューナ部31は、必要に応じて、受信したRF信号をIF(Intermediate Frequency)信号に変換し、そのIF信号に対して、フィルタリングや等価処理等の各種処理を施してから、復調部32に供給する。   In the receiving unit 16, the tuner unit 31 is broadcast from an RF (Radio Frequency) signal designated by the reception control unit 15, that is, in this case, from a terrestrial broadcasting station corresponding to the channel designated by the reception control unit 15. The program signal is received via the antenna 2 and supplied to the demodulator 32. The tuner unit 31 converts the received RF signal into an IF (Intermediate Frequency) signal as necessary, performs various processes such as filtering and equivalent processing on the IF signal, and then demodulates the unit 32. To supply.

復調部32は、受信制御部15の制御に基づいて、チューナ部31より供給された信号(IF信号等)を、ビデオ信号と、それに対応する音声信号(いわゆるAudio and Visual信号であり、以下、AV信号と称する)に復調し、受信制御部15に供給するとともに、必要に応じて、ビデオ信号をVBIデータスライス部17に供給する。   Based on the control of the reception control unit 15, the demodulation unit 32 converts a signal (IF signal or the like) supplied from the tuner unit 31 into a video signal and a corresponding audio signal (so-called Audio and Visual signal). (Referred to as an AV signal) and supplied to the reception control unit 15, and a video signal is supplied to the VBI data slicing unit 17 as necessary.

受信制御部15は、上述したように、受信部16を制御し、受信部16よりAV信号が供給されてきた場合、そのリアルタイム再生が指示されているとき、供給されたAV信号を出力制御部20に供給する。   As described above, the reception control unit 15 controls the reception unit 16, and when the AV signal is supplied from the reception unit 16, when the real-time reproduction is instructed, the reception control unit 15 outputs the supplied AV signal. 20 is supplied.

一方、受信制御部15は、受信部16を制御し、受信部16よりAV信号が供給されてきた場合、その記憶(録画)が指示されているとき、供給されたAV信号を出力制御部20に供給するとともに、CPU11に供給する。このとき、CPU11は、例えば、供給されたアナログのAV信号を、A/D変換(Analog to Digital)し、所定のフォーマット(例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)-2等)に従って符号化し、符号化したデータ(例えば、MPEG-2により符号化された場合、エレメンタリーストリーム)を記憶部23に記憶させる。   On the other hand, the reception control unit 15 controls the reception unit 16, and when an AV signal is supplied from the reception unit 16, when the storage (recording) is instructed, the output control unit 20 outputs the supplied AV signal. And to the CPU 11. At this time, for example, the CPU 11 performs A / D conversion (Analog to Digital) on the supplied analog AV signal, encodes it according to a predetermined format (for example, MPEG (Moving Picture Experts Group) -2, etc.), The storage unit 23 stores the converted data (for example, an elementary stream when encoded by MPEG-2).

バス14にはまた、VBIデータスライス部17とVBIデータ復号部18とが接続されている。   A VBI data slicing unit 17 and a VBI data decoding unit 18 are also connected to the bus 14.

VBIデータスライス部17は、VBIデータスライサとも称され、供給されたビデオ信号のうちの各VBIのそれぞれに、所定のデータ(以下、VBIデータと称する)が重畳されていた場合、そのVBIデータを抽出し、CPU11に供給する。   The VBI data slicing unit 17 is also referred to as a VBI data slicer. When predetermined data (hereinafter referred to as VBI data) is superimposed on each VBI in the supplied video signal, the VBI data slicer 17 Extracted and supplied to the CPU 11.

この場合、CPU11は、後述する図2のVBIデータスライサ制御部42として機能して、供給されたVBIデータのうちの、暗号化されたEPGデータをRAM13に一時記憶させる。また、CPU11は、後述する図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41として機能して、RAM13に一時記憶された、暗号化されたEPGデータを取得する。さらに、CPU11は、後述する図2の復号制御部43として機能して、暗号化されたそのEPGデータをVBIデータ復号部18に供給する。   In this case, the CPU 11 functions as the VBI data slicer control unit 42 of FIG. 2 described later, and temporarily stores the encrypted EPG data in the supplied VBI data in the RAM 13. Further, the CPU 11 functions as the VBI data (EPG data) main control unit 41 of FIG. 2 described later, and acquires encrypted EPG data temporarily stored in the RAM 13. Further, the CPU 11 functions as a decryption control unit 43 in FIG. 2 described later, and supplies the encrypted EPG data to the VBI data decryption unit 18.

すると、VBIデータ復号部18は、暗号化されたそのEPGデータを復号し、CPU11(図2の復号制御部43)に供給する。   Then, the VBI data decryption unit 18 decrypts the encrypted EPG data and supplies it to the CPU 11 (decryption control unit 43 in FIG. 2).

CPU11(図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41)は、復号されたEPGデータを記憶部23に記憶させる。   The CPU 11 (VBI data (EPG data) main control unit 41 in FIG. 2) stores the decoded EPG data in the storage unit 23.

バス14にはまた、入力部19、出力制御部20、記憶部23、および、通信部24が接続されている。   An input unit 19, an output control unit 20, a storage unit 23, and a communication unit 24 are also connected to the bus 14.

入力部19は、情報処理装置1自身に搭載される、各種の機能が割り当てられた複数のキーからなるキー群33、および、リモートコントローラ3から送信された信号(指令)を受信し(例えば、赤外線を受光し)、その信号をCPU11等に供給する受光部34から構成される。   The input unit 19 receives a key group 33 composed of a plurality of keys to which various functions are assigned and a signal (command) transmitted from the remote controller 3 mounted on the information processing apparatus 1 itself (for example, The light receiving unit 34 is configured to receive infrared light and supply the signal to the CPU 11 and the like.

出力制御部20は、それに接続されている出力部、即ち、表示部21とスピーカ22のそれぞれを制御する。   The output control unit 20 controls the output unit connected thereto, that is, the display unit 21 and the speaker 22.

詳細には、出力制御部20は、受信制御部15からAV信号が供給されてきた場合、または、記憶部23に録画(記憶)されたAV信号(データ)が供給されてきた場合、供給されたAV信号のうちの、ビデオ信号を、必要に応じて表示部21のフォーマットに変換して、表示部21に供給するとともに、音声信号を、必要に応じてスピーカ22のフォーマットに変換して、スピーカ22に供給する。すると、表示部21は、供給されたビデオ信号に対応する動画像を表示し、スピーカ22は、供給された音声信号に対応する音声を出力する。   Specifically, the output control unit 20 is supplied when an AV signal is supplied from the reception control unit 15 or when an AV signal (data) recorded (stored) in the storage unit 23 is supplied. Among the received AV signals, the video signal is converted into the format of the display unit 21 as necessary and supplied to the display unit 21, and the audio signal is converted into the format of the speaker 22 as necessary. Supplied to the speaker 22. Then, the display unit 21 displays a moving image corresponding to the supplied video signal, and the speaker 22 outputs sound corresponding to the supplied audio signal.

具体的には、例えば、上述したように、記憶部23に記憶されるAV信号は、MPEG-2フォーマットのエレメンタリーストリーム(圧縮ビデオデータと、それに対応する圧縮音声データ)として記憶されていることがある。   Specifically, for example, as described above, the AV signal stored in the storage unit 23 is stored as an MPEG-2 format elementary stream (compressed video data and corresponding compressed audio data). There is.

この場合、出力制御部20は、例えば、記憶部23に記憶されている圧縮ビデオデータを取得し、MPEG-2で規定されている伸張の処理を施し、必要に応じてフォーマット変換して、表示部21に供給する。また、出力制御部20は、例えば、記憶部23に記憶されている圧縮音声データを取得し、PCM(Pulse Code Modulation)デコードし、必要に応じてフォーマット変換して、スピーカ22に供給する。   In this case, for example, the output control unit 20 acquires the compressed video data stored in the storage unit 23, performs decompression processing defined by MPEG-2, converts the format as necessary, and displays the data. To the unit 21. Further, the output control unit 20 acquires, for example, compressed audio data stored in the storage unit 23, performs PCM (Pulse Code Modulation) decoding, converts the format as necessary, and supplies the result to the speaker 22.

なお、上述した例では、圧縮ビデオデータに対する伸張処理や、圧縮音声データに対するデコード処理は、出力制御部20により実行されたが、CPU11により実行されてもよい。   In the example described above, the decompression process for the compressed video data and the decode process for the compressed audio data are executed by the output control unit 20, but may be executed by the CPU 11.

或いは、出力制御部20は、例えば、記憶部23に記憶されているEPGデータを取得し、取得したEPGデータからEPG(画像)を構築し、EPG(画像)に対応する、表示部21のフォーマットの画像信号を、表示部21に供給する。すると、表示部21は、供給された画像信号に対応するEPG(画像)を表示する。   Alternatively, the output control unit 20 acquires, for example, EPG data stored in the storage unit 23, constructs an EPG (image) from the acquired EPG data, and corresponds to the EPG (image) format of the display unit 21 Are supplied to the display unit 21. Then, the display unit 21 displays an EPG (image) corresponding to the supplied image signal.

記憶部23は、例えば、ハードディスク等で構成され、情報処理装置1が機能するためのプログラムやデータ群を記憶する。即ち、記憶部23は、オペレーティングシステムや設定情報だけでなく、アプリケーションソフトウエア(具体的には、例えば、図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41、VBIデータスライサ制御部42、および、復号制御部43等)、それらに付随するデータ、或いは、音声や画像のデータを記憶する他、上述したように、復号されたEPGデータも記憶する。   The storage unit 23 is composed of, for example, a hard disk and stores programs and data groups for the information processing apparatus 1 to function. That is, the storage unit 23 includes not only the operating system and setting information, but also application software (specifically, for example, the VBI data (EPG data) main control unit 41, the VBI data slicer control unit 42 in FIG. Decoding control unit 43 and the like), data associated therewith, or audio and image data, as well as the decoded EPG data as described above.

通信部24は、図示せぬネットワーク等を介する、図示せぬ他の情報処理装置との通信を制御する。即ち、例えば、通信部24は、他の情報処理装置から配信されたコンテンツ(データ)等を、ネットワーク等を介して受信し、記憶部23等に供給する。また、例えば、記憶部23やCPU11から供給されたコンテンツ(データ)等を、ネットワーク等を介して他の情報処理装置に送信する。   The communication unit 24 controls communication with another information processing apparatus (not shown) via a network (not shown). That is, for example, the communication unit 24 receives content (data) or the like distributed from another information processing apparatus via a network or the like, and supplies it to the storage unit 23 or the like. Further, for example, content (data) supplied from the storage unit 23 or the CPU 11 is transmitted to another information processing apparatus via a network or the like.

バス14にはまた、必要に応じてドライブ25が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどよりなるリムーバブル記録媒体4が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部23にインストールされる。   A drive 25 is also connected to the bus 14 as necessary, and a removable recording medium 4 composed of a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, or the like is appropriately mounted, and a computer program read from them is It is installed in the storage unit 23 as necessary.

図2は、情報処理装置1が有する機能のうちの、所定の地上波放送局からVBI方式で伝送されてくる、暗号化されたEPGデータを取得し、復号した上で、記憶部23に記憶させる機能を示す機能ブロック図である。   FIG. 2 shows, among the functions of the information processing apparatus 1, the encrypted EPG data transmitted from a predetermined terrestrial broadcasting station by the VBI method is acquired, decrypted, and stored in the storage unit 23. It is a functional block diagram which shows the function to be made.

このような機能は、図2に示されるように、RAM13、受信制御部15、受信部16、VBIデータスライス部17、VBIデータ復号部18、および、記憶部23といった、上述した図1に示されるハードウエア、並びに、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41、VBIデータスライサ制御部42、および、復号制御部43といった、上述した図1のCPU11により実行されるモジュール構成のソフトウエアにより実現可能である。   Such functions are shown in FIG. 1 described above, such as the RAM 13, the reception control unit 15, the reception unit 16, the VBI data slicing unit 17, the VBI data decoding unit 18, and the storage unit 23, as shown in FIG. 1 and can be realized by software having a module configuration executed by the CPU 11 of FIG. 1 described above, such as the VBI data (EPG data) main control unit 41, the VBI data slicer control unit 42, and the decoding control unit 43. It is.

なお、ここでは、本実施の形態が適用される情報処理装置が、図1のように構成される情報処理装置1としたため、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41、VBIデータスライサ制御部42、および、復号制御部43のそれぞれは、ソフトウエアで実現されるとしたが、勿論、これらのうちの全部または一部がハードウエアで構成されてもよい。ただし、この場合、情報処理装置は、図1の構成に対してさらに、ハードウエアで構成されたブロックが付加されることになる。   Here, since the information processing apparatus to which the present embodiment is applied is the information processing apparatus 1 configured as shown in FIG. 1, the VBI data (EPG data) main control unit 41 and the VBI data slicer control unit 42 are used. Each of the decoding control unit 43 is realized by software, but of course, all or a part of them may be configured by hardware. However, in this case, the information processing apparatus is further added with a block configured by hardware in addition to the configuration of FIG.

VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、上述した機能の実行を総括的に制御する。   The VBI data (EPG data) main control unit 41 comprehensively controls the execution of the functions described above.

詳細には、上述したように、地上波放送のEPGのデータは、1日のうちの定められた時刻にVBI方式で伝送されてくる。そこで、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その定められた時刻になると、VBIデータスライサ制御部42に対して、EPGデータの取得を開始する指令(以下、EPGデータ取得要求と称する)を通知するとともに、そのEPGデータが伝送される地上波放送のチャンネル(そのEPGデータを送信する放送局に対応するチャンネル)を選局し、それを受信制御部15に通知する。   Specifically, as described above, EPG data for terrestrial broadcasting is transmitted by the VBI method at a predetermined time of the day. Therefore, the VBI data (EPG data) main control unit 41 instructs the VBI data slicer control unit 42 to start acquiring EPG data (hereinafter referred to as an EPG data acquisition request) at the predetermined time. And a terrestrial broadcast channel (channel corresponding to the broadcasting station that transmits the EPG data) through which the EPG data is transmitted is selected and notified to the reception control unit 15.

すると、上述したように、受信部16は、受信制御部15により指定されたチャンネル(VBIデータ(EPGデータ)主制御部41が選局したチャンネル)のIF信号を受信し、AV信号に復調して、そのうちのビデオ信号を、VBIデータスライス部17に供給する。VBIデータスライス部17は、供給されたビデオ信号のうちの各VBIのそれぞれに重畳されているVBIデータを抽出する。   Then, as described above, the receiving unit 16 receives the IF signal of the channel designated by the reception control unit 15 (the channel selected by the VBI data (EPG data) main control unit 41) and demodulates it into an AV signal. Then, the video signal is supplied to the VBI data slice unit 17. The VBI data slicing unit 17 extracts VBI data superimposed on each VBI in the supplied video signal.

このとき、VBIデータスライス部17により抽出されるVBIデータ(VBIの1ラインに重畳されるデータ)は、一般的に、図3に示されるデータライン51とされている。即ち、暗号化されたEPGデータは、データライン51の形態で、所定のVBIに重畳されて伝送される。   At this time, the VBI data extracted by the VBI data slicing unit 17 (data superimposed on one line of VBI) is generally a data line 51 shown in FIG. That is, the encrypted EPG data is transmitted in the form of a data line 51 superimposed on a predetermined VBI.

図3に示されるように、データライン51は、ビット同期符号61、バイト同期符号62、パケットプレフィックス63、データブロック64、および、チェック符号65のそれぞれが、その順番に配置されて構成される。   As shown in FIG. 3, the data line 51 includes a bit synchronization code 61, a byte synchronization code 62, a packet prefix 63, a data block 64, and a check code 65 arranged in that order.

ビット同期符号61は、'1010101010101010'といった16ビット分のデータである。   The bit synchronization code 61 is 16-bit data such as “1010101010101010”.

バイト同期符号62は、'11100101'といった8ビット分のデータである。   The byte synchronization code 62 is 8-bit data such as “11100101”.

パケットプレフィックス63は、14ビット分のデータであり、次のような4つのデータ(いずれも図示せず)から構成される。   The packet prefix 63 is 14-bit data, and is composed of the following four data (all not shown).

即ち、先頭の6ビット分の第1のデータは、論理チャンネル識別2と称される、データ多重放送の信号を伝送する論理チャンネルを識別するためのデータである。   That is, the first 6 bits of first data is data for identifying a logical channel called a logical channel identification 2 for transmitting a data multiplex broadcast signal.

第1のデータに続く2ビット分の第2のデータは、スクランブル制御に利用されるデータである。   The second data for 2 bits following the first data is data used for scramble control.

第2のデータに続く4ビット分の第3のデータは、連続性指標と称される、1つの論理チャンネルにおけるパケットデータの連続性を示す番号を示すデータである。具体的には、第3のデータは、4ビットの2進値である、0x00乃至0x0fのうちのいずれかの1つとされる。即ち、1つの論理チャンネルに対応する複数のデータライン51のそれぞれに対して、0x00乃至0x0fのそれぞれがその順番で繰り返し付与されていき、付与された値が、この第3のデータとなる。   The third data for 4 bits following the second data is data indicating a continuity index and a number indicating the continuity of packet data in one logical channel. Specifically, the third data is one of 0x00 to 0x0f, which is a 4-bit binary value. That is, each of the data lines 51 corresponding to one logical channel is repeatedly given 0x00 to 0x0f in that order, and the given value becomes the third data.

そして、最後尾の(第3のデータに続く)2ビット分の第4のデータは、データグループ制御を行うための2つのフラグ、即ち、後述するデータグループ71(図4)の先頭を示すデータグループ先頭フラグ(1ビットの2進値)、および、データグループ71の終端を示すデータグループ終端フラグ(1ビットの2進値)から構成される。   The last 4 bits of 4th data (following the 3rd data) are two flags for performing data group control, that is, data indicating the head of a data group 71 (FIG. 4) described later. It consists of a group head flag (1-bit binary value) and a data group end flag (1-bit binary value) indicating the end of the data group 71.

即ち、データグループ71は、後述するように、1以上のデータブロック64から構成されるが、所定の1つのデータグループ71を構成するデータブロック64のうちの、先頭のデータブロック64を含むデータライン51においては、データグループ先頭フラグが立つ(第4のデータの最初のビットが1となる)。同様に、所定の1つのデータグループ71を構成するデータブロック64のうちの、終端のデータブロック64を含むデータライン51においては、データグループ終端フラグが立つ(第4のデータの最後のビットが1となる)。   That is, the data group 71 is composed of one or more data blocks 64 as will be described later, but the data line including the first data block 64 among the data blocks 64 constituting the predetermined one data group 71. In 51, the data group head flag is set (the first bit of the fourth data is 1). Similarly, the data group end flag is set in the data line 51 including the end data block 64 among the data blocks 64 constituting one predetermined data group 71 (the last bit of the fourth data is 1). Becomes).

このような第1のデータ乃至第4のデータから構成されるパケットプレフィックス63に続いて、176ビット分のデータブロック64(176ビット分の領域に含まれる、1以上のデータブロック64)と、82ビット分のチェック符号65のそれぞれが、その順番で配置される。   Following the packet prefix 63 composed of such first data to fourth data, a data block 64 of 176 bits (one or more data blocks 64 included in a region of 176 bits), 82 Each of the check codes 65 for bits is arranged in that order.

このデータブロック64に実データ(EPGデータ等)が含まれている。即ち、例えば、所定の地上波放送局が、1日分のEPGデータをVBI方式で伝送する場合、その1日分のEPGデータを所定の規則で分割し(例えば、所定の時間毎、または、地上波放送の番組の所定の個数毎で分割し)、分割したEPGのデータ(暗号化されたEPGのデータ)のそれぞれを、図4に示されるような、1つのデータグループ71として構成する。さらに、放送局は、このデータグループ71を、VBI方式で伝送するために、1以上のデータブロック64に分割する。   The data block 64 includes actual data (EPG data or the like). That is, for example, when a predetermined terrestrial broadcasting station transmits EPG data for one day by the VBI method, the EPG data for one day is divided according to a predetermined rule (for example, every predetermined time or Each of the divided EPG data (encrypted EPG data) is configured as one data group 71 as shown in FIG. 4. Further, the broadcasting station divides the data group 71 into one or more data blocks 64 for transmission by the VBI method.

ここで、図4を参照して、データグループ71の構成例について説明する。   Here, a configuration example of the data group 71 will be described with reference to FIG.

ARIB(Association of Radio Industries and Businesses :社団法人「電波産業会」)による、VBI方式(垂直帰線消去期間を使用する伝送方式)の標準テレビジョンデータ多重放送規格(ARIB STANDARD STD-B5)によれば、データグループ(以下、適宜DGと略記する)71は、DG構成1とDG構成2との2種類に大別される。EPGデータの伝送に用いられるDG71は、これらの2種類のうちのDG構成2とされている。即ち、EPGデータの伝送に用いられる、DG構成2のDG71は、図4に示されるように、データグループヘッダ81、データグループデータ82、および、冗長ビット83のそれぞれが、その順番に並んで構成される。   According to the standard television data multiplex broadcasting standard (ARIB STANDARD STD-B5) of VBI method (transmission method using vertical blanking interval) by ARIB (Association of Radio Industries and Businesses) For example, the data group (hereinafter abbreviated as DG as appropriate) 71 is roughly divided into two types, DG configuration 1 and DG configuration 2. The DG 71 used for transmission of EPG data has a DG configuration 2 of these two types. That is, as shown in FIG. 4, the DG 71 of the DG configuration 2 used for the transmission of EPG data has a data group header 81, data group data 82, and redundant bits 83 arranged in that order. Is done.

データグループヘッダ81は、そのDG71の種別を2進値で示すデータグループ識別2と称されるデータ、および、データの内容の更新を示すデータグループ更新と称されるデータからなる、16ビット分のデータから構成される。   The data group header 81 is composed of data called data group identification 2 indicating the type of the DG 71 as a binary value, and data called data group update indicating updating of data contents, and is equivalent to 16 bits. Consists of data.

データグループデータ82は、可変長のデータであって、DG71として伝送される実情報が符号化されたデータ(即ち、いまの場合、EPGデータが所定の規則で分割されたデータのうちの1つ)である。   The data group data 82 is variable-length data, and is data in which actual information transmitted as the DG 71 is encoded (that is, one of the data obtained by dividing the EPG data according to a predetermined rule in this case). ).

冗長ビット83は、16ビットのサイクリック リダンダンシー チェック符号である。   Redundant bit 83 is a 16-bit cyclic redundancy check code.

以上のような構成を有する、EPGデータを含む各DG71のそれぞれは、上述したように、1以上のデータブロック64に分割される。さらに、分割された複数のデータブロック64のうちの所定の1つを少なくとも含む、複数のデータライン51(図5)のそれぞれが生成され、それらのデータライン51のそれぞれが、所定のビデオ信号の各VBIのうちの所定の1つに重畳されて伝送される。   Each DG 71 including the EPG data having the above-described configuration is divided into one or more data blocks 64 as described above. Further, each of a plurality of data lines 51 (FIG. 5) including at least a predetermined one of the plurality of divided data blocks 64 is generated, and each of the data lines 51 is a predetermined video signal. It is transmitted by being superimposed on a predetermined one of the VBIs.

図2に戻り、このようにして放送局から伝送されたビデオ信号は、上述したように、受信部16を介してVBIデータスライス部17に供給されると、そのVBIデータスライス部17により、そのビデオ信号の各VBIのそれぞれに重畳されたデータライン51のそれぞれが抽出される。   Returning to FIG. 2, when the video signal transmitted from the broadcasting station in this way is supplied to the VBI data slicing unit 17 through the receiving unit 16 as described above, the VBI data slicing unit 17 causes the video signal to be transmitted. Each data line 51 superimposed on each VBI of the video signal is extracted.

このとき、VBIデータスライサ制御部42は、抽出されたデータライン51のうちの、EPGデータのパケットプレフィックス63を有するデータライン51のデータブロック64のみを取得し、RAM13に書き込む。   At this time, the VBI data slicer control unit 42 acquires only the data block 64 of the data line 51 having the packet prefix 63 of the EPG data among the extracted data lines 51 and writes it in the RAM 13.

即ち、上述したように、図4に示されるDG71は、1以上のデータブロック64より構成される。従って、VBIデータスライサ制御部42は、所定のDG71を構成する1以上のデータブロック64のそれぞれを順次取得し、RAM13に並べて書き込んでいくことで、そのDG71をRAM13に記憶させる。   That is, as described above, the DG 71 shown in FIG. 4 includes one or more data blocks 64. Therefore, the VBI data slicer control unit 42 sequentially acquires each of the one or more data blocks 64 constituting the predetermined DG 71 and writes them in the RAM 13 so that the DG 71 is stored in the RAM 13.

このように、VBIデータスライサ制御部42は、VBIデータスライス部17により抽出されたデータライン51の中から、暗号化されたEPGデータに対応するデータブロック64を取得し、DG71を単位としてRAM13に書き込む。   In this way, the VBI data slicer control unit 42 acquires the data block 64 corresponding to the encrypted EPG data from the data line 51 extracted by the VBI data slicing unit 17, and stores it in the RAM 13 with DG 71 as a unit. Write.

その後、VBIデータスライサ制御部42は、複数のDG71(それを構成するデータブロック64)のそれぞれを取得する毎に、RAM13に同様に書き込んでいく。   Thereafter, each time the VBI data slicer control unit 42 obtains each of the plurality of DGs 71 (the data blocks 64 constituting the DGs 71), the VBI data slicer control unit 42 similarly writes them in the RAM 13.

具体的には、例えば、いま、3つのDG(データグループ)71−1乃至DG(データグループ)71−3のそれぞれが、その順番で情報処理装置1に供給されてきたとする。この場合、VBIデータスライサ制御部42は、DG71−1乃至DG71−3のそれぞれを順次取得し、図5に示されるように、RAM13の領域91(上述した、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41とVBIデータスライサ制御部42との共有領域91)に、その順番で順次書き込んでいく。   Specifically, for example, assume that each of the three DGs (data groups) 71-1 to DG (data groups) 71-3 has been supplied to the information processing apparatus 1 in that order. In this case, the VBI data slicer control unit 42 sequentially acquires each of the DG 71-1 to DG 71-3, and as shown in FIG. 5, the area 91 (the above-described VBI data (EPG data) main control unit) of the RAM 13 41 and the VBI data slicer control unit 42 are sequentially written in that order.

詳細には、VBIデータスライサ制御部42は、はじめに、DG71−1をRAM13の共有領域91に書き込む。このとき、VBIデータスライサ制御部42は、そのDG71−1の終端(即ち、上述したデータグループ終端フラグが立っているデータブロック64の終端)をRAM13に書き込んだ直後、図5に示されるように、そのDG71−1の先頭に、そのDG71−1のデータサイズ101−1を書き込む。ほぼ同時に、VBIデータスライサ制御部42はまた、その共有領域91の先頭の領域に、値111(このような値を、後述する値112(図5)と区別するために、以下、書き込み位置オフセット値111と称する)として、DG71−1の終端が書き込まれた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を書き込む。   Specifically, the VBI data slicer control unit 42 first writes the DG 71-1 into the shared area 91 of the RAM 13. At this time, the VBI data slicer control unit 42 immediately writes the end of the DG 71-1 (that is, the end of the data block 64 in which the data group end flag is set) into the RAM 13, as shown in FIG. The data size 101-1 of the DG 71-1 is written at the head of the DG 71-1. At substantially the same time, the VBI data slicer control unit 42 also sets the value 111 (in order to distinguish such a value from the value 112 (FIG. 5) described later) in the head area of the shared area 91. As the value 111), an offset value from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 at the position where the end of the DG 71-1 is written is written.

次に、VBIデータスライサ制御部42は、DG71−2をRAM13の共有領域91に書き込む。このとき、DG71−1を書き込んだときと同様に、VBIデータスライサ制御部42は、そのDG71−2の終端(即ち、上述したデータグループ終端フラグが立っているデータブロック64の終端)をRAM13に書き込んだ直後、図5に示されるように、そのDG71−2の先頭に、そのDG71−2のデータサイズ101−2を書き込む。ほぼ同時に、VBIデータスライサ制御部42はまた、その共有領域91の先頭の領域に、書き込み位置オフセット値111として、DG71−2の終端が書き込まれた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を書き込む。即ち、書き込み位置オフセット値111が更新される。   Next, the VBI data slicer control unit 42 writes the DG 71-2 in the shared area 91 of the RAM 13. At this time, the VBI data slicer control unit 42 stores the end of the DG 71-2 (that is, the end of the data block 64 in which the above-described data group end flag is set) in the RAM 13 in the same manner as when the DG 71-1 is written. Immediately after the writing, as shown in FIG. 5, the data size 101-2 of the DG 71-2 is written at the head of the DG 71-2. Almost simultaneously, the VBI data slicer control unit 42 also starts from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 at the position where the end of the DG 71-2 is written as the write position offset value 111 in the beginning area of the shared area 91. Write the offset value. That is, the write position offset value 111 is updated.

そして、最後に、VBIデータスライサ制御部42は、DG71−3をRAM13の共有領域91に書き込む。このとき、DG71−1やDG71−2を書き込んだときと同様に、VBIデータスライサ制御部42は、そのDG71−3の終端(即ち、上述したデータグループ終端フラグが立っているデータブロック64の終端)をRAM13に書き込んだ直後、図5に示されるように、そのDG71−3の先頭に、そのDG71−3のデータサイズ101−3を書き込む。ほぼ同時に、VBIデータスライサ制御部42はまた、その共有領域91の先頭の領域に、書き込み位置オフセット値111として、DG71−3の終端が書き込まれた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を書き込む。即ち、書き込み位置オフセット値111が更新される。   Finally, the VBI data slicer control unit 42 writes DG 71-3 into the shared area 91 of the RAM 13. At this time, in the same manner as when DG71-1 and DG71-2 are written, the VBI data slicer control unit 42 terminates the DG71-3 (that is, the end of the data block 64 in which the data group end flag is set). ) Is written in the RAM 13, and the data size 101-3 of the DG 71-3 is written at the head of the DG 71-3 as shown in FIG. At almost the same time, the VBI data slicer control unit 42 also starts from the top of the shared area 91 of the RAM 13 at the position where the end of the DG 71-3 is written as the write position offset value 111 in the top area of the shared area 91. Write the offset value. That is, the write position offset value 111 is updated.

このように、新たなDG71がRAM13の共有領域91に書き込まれる毎に、書き込み位置オフセット値111は更新されていく。即ち、書き込み位置オフセット値111は常に、最新に書き込まれたDG71(図5の例では、DG71−3)の終端の位置を示す情報、即ち、その最新のDG71の終端が書き込まれた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値となるのである。   Thus, each time a new DG 71 is written to the shared area 91 of the RAM 13, the write position offset value 111 is updated. That is, the write position offset value 111 is always information indicating the position of the end of the most recently written DG 71 (DG 71-3 in the example of FIG. 5), that is, the position where the latest end of the DG 71 is written. This is an offset value from the top of the shared area 91 of the RAM 13.

このように、図2のVBIデータスライサ制御部42は、新たなDG71を取得する度、上述した一連の処理(即ち、その新たなDG71をRAM13に書き込み、かつ、そのデータサイズと、その終端が書き込まれた位置を示す情報とをRAM13に書き込む処理)を繰り返し実行する。   As described above, each time the VBI data slicer control unit 42 in FIG. 2 acquires a new DG 71, the series of processes described above (that is, the new DG 71 is written to the RAM 13, and the data size and the end of the data are determined. The process of writing the information indicating the written position in the RAM 13) is repeatedly executed.

この処理は、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41から、EPGデータの取得を停止する指令(以下、EPGデータ取得停止要求と称する)が通知されるまで行われる。   This process is performed until a command for stopping the acquisition of EPG data (hereinafter referred to as an EPG data acquisition stop request) is notified from the VBI data (EPG data) main control unit 41.

ただし、放送局がEPGデータの伝送自体を終了させると、即ち、VBIデータスライス部17により抽出されるVBIデータがEPGデータでなくなるか、或いは、VBIデータ自体が抽出されなくなると、VBIデータスライサ制御部42は、その処理の実行を待機する(処理が実質上停止する)ことになる。即ち、RAM13の共有領域91の状態は、最後のDG71(図5の例では、DG71−3)までが記憶され、かつ、書き込み位置オフセット値111として、その最後のDG71の終端の位置を示す値(その最後のDG71の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値)が記憶された状態で保持される。   However, if the broadcast station ends the transmission of EPG data itself, that is, if the VBI data extracted by the VBI data slicing unit 17 is no longer EPG data or the VBI data itself is not extracted, the VBI data slicer control The unit 42 waits for the execution of the process (the process is substantially stopped). That is, the state of the shared area 91 of the RAM 13 is stored up to the last DG 71 (DG 71-3 in the example of FIG. 5), and a value indicating the end position of the last DG 71 as the write position offset value 111 (The offset value of the last DG 71 from the top of the shared area 91 of the RAM 13) is stored and stored.

ところで、図2のVBIデータスライサ制御部42は、最初のDG71(図5の例では、DG71−1)をRAM13の共有領域91に書き込んだ直後にのみ、そのことを示す情報(以下、このような情報を、最初のDG取得完了通知と称する)をVBIデータ(EPGデータ)主制御部41に通知する。   By the way, the VBI data slicer control unit 42 shown in FIG. 2 has information (hereinafter referred to as such) just after writing the first DG 71 (DG 71-1 in the example of FIG. 5) in the shared area 91 of the RAM 13. This information is referred to as the first DG acquisition completion notification) to the VBI data (EPG data) main control unit 41.

VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、最初のDG取得完了通知を受け取ると、RAM13の共有領域91から、暗号化されたEPGデータの読み出しを開始する。   When receiving the first DG acquisition completion notification, the VBI data (EPG data) main control unit 41 starts reading the encrypted EPG data from the shared area 91 of the RAM 13.

このとき、上述したように、RAM13の共有領域91に記憶されているDGのデータサイズが、そのDGの先頭に記憶されているので(例えば、図5の例では、DG71−1乃至DG71−3のそれぞれの先頭に、対応するデータサイズ101−1乃至データサイズ101−3のそれぞれが記憶されているので)、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、暗号化されたEPGデータを、DG71(即ち、EPGデータのうちの所定の規則で分割されたデータ)を単位として読出すことができる。   At this time, as described above, the data size of the DG stored in the shared area 91 of the RAM 13 is stored at the head of the DG (for example, in the example of FIG. 5, DG71-1 to DG71-3 The VBI data (EPG data) main control unit 41 converts the encrypted EPG data into DG71, since the corresponding data size 101-1 to data size 101-3 are stored at the head of each of the data. (That is, data divided according to a predetermined rule in the EPG data) can be read as a unit.

VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、RAM13から読み出したDG71、即ち、暗号化されたEPGデータ(正確には、そのうちの所定の規則で分割された1つ)を、復号制御部43に供給する。なお、このとき、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、RAM13から読み出したDG71をそのまま復号制御部43に供給してもよいし、或いは、番組情報の単位でさらに分割し、分割したデータのそれぞれを復号制御部43に供給してもよい。   The VBI data (EPG data) main control unit 41 sends the DG 71 read from the RAM 13, that is, the encrypted EPG data (exactly one of them divided by a predetermined rule) to the decryption control unit 43. Supply. At this time, the VBI data (EPG data) main control unit 41 may supply the DG 71 read from the RAM 13 as it is to the decoding control unit 43, or may further divide and divide the data into units of program information. May be supplied to the decoding control unit 43.

復号制御部43は、供給されたデータ(暗号化されたEPGデータ)を、VBIデータ復号部18にさらに供給し、VBIデータ復号部18を制御して復号させ、復号されたデータを、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41に戻す(供給する)。   The decryption control unit 43 further supplies the supplied data (encrypted EPG data) to the VBI data decryption unit 18 and controls the VBI data decryption unit 18 to decrypt the decrypted data as VBI data. (EPG data) Return (supply) to the main control unit 41.

VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、この復号されたデータ(EPGデータ)を受け取ると、それを、記憶部23にファイルとして記憶させる。   When the VBI data (EPG data) main control unit 41 receives this decoded data (EPG data), it stores it in the storage unit 23 as a file.

このように、EPGデータを記憶部23に記憶させ、その後、必要な情報だけをRAM13に展開させることで、RAM13の消費を削減することが可能になる。   As described above, EPG data is stored in the storage unit 23, and then only necessary information is expanded in the RAM 13, thereby reducing consumption of the RAM 13.

また、暗号化されたEPGデータの取得の処理と、暗号化されたEPGデータの復号(および保存)の処理のそれぞれを相互に独立して実行させることで、即ち、それぞれの処理を別々のモジュール(VBIデータスライサ制御部42と、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41のそれぞれ)で実行させることで、これら2つの処理を同時に実行させることができ、暗号化されたEPGデータの復号の処理を、従来の処理より高速に行うことが可能になる。   In addition, the process of obtaining the encrypted EPG data and the process of decrypting (and storing) the encrypted EPG data are executed independently of each other, that is, each process is performed as a separate module. By executing them with the VBI data slicer control unit 42 and the VBI data (EPG data) main control unit 41, these two processes can be executed simultaneously, and the process of decrypting the encrypted EPG data Can be performed at higher speed than conventional processing.

さらに、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、所定の1つのDG71を取得し、そのDG71に対する復号の処理を終了した場合、図6に示されるように、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、値112(このような値112を、書き込み位置オフセット値111と区別するために、以下、読み込み位置オフセット値112と称する)として、取得したDG71(図6の例では、DG71−1)の終端が記憶されていた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を書き込む。   Further, when the VBI data (EPG data) main control unit 41 obtains one predetermined DG 71 and completes the decoding process for the DG 71, as shown in FIG. In the area, acquired DG71 (in the example of FIG. 6, DG71-1) as a value 112 (in order to distinguish such a value 112 from the write position offset value 111, hereinafter referred to as a read position offset value 112). The offset value from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 at the position where the end of the memory is stored is written.

即ち、新たなDG71(図6の例では、DG71−2やDG71−3)がRAM13より読み出され、復号される毎に、読み込み位置オフセット値112が、最新に復号されたそのDG71の終端が書き込まれていた位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値に更新されるのである。   That is, each time a new DG 71 (DG 71-2 or DG 71-3 in the example of FIG. 6) is read from the RAM 13 and decoded, the reading position offset value 112 is the latest decoded DG 71 end point. This is updated to the offset value from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 at the written position.

従って、VBIデータスライサ制御部42は、この読み込み位置オフセット値112を監視することで、データの上書き(RAM13に書き込まれたDG71のうちの、まだ復号されていないDG71の上に、新たなDG71を書き込んでしまうこと)を防止することが可能になる。   Therefore, the VBI data slicer control unit 42 monitors the reading position offset value 112 to overwrite the data (a new DG 71 is placed on the DG 71 written in the RAM 13 but not yet decoded). Can be prevented.

さらに、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、読み込み位置オフセット値112を更新した後、その時点における、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とを比較する。VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが等しい場合、所定の時間(例えば、1秒間)、その処理を待機し、その時間が経過した時、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とを再度比較する。   Further, the VBI data (EPG data) main control unit 41 updates the reading position offset value 112, and then compares the writing position offset value 111 with the reading position offset value 112 at that time. When the write position offset value 111 and the read position offset value 112 are equal, the VBI data (EPG data) main control unit 41 waits for the processing for a predetermined time (for example, 1 second), and when the time has elapsed The write position offset value 111 and the read position offset value 112 are compared again.

この再比較の結果、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが異なっている場合、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、VBIスライサ制御部42により、新たなDG71がRAM13の共有領域91に書き込まれたと認識し(即ち、書き込み位置オフセット値111が、新たなDG71の終端の位置を示す情報に更新されため、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが異なったと認識し)、RAM13の共有領域91に書き込まれた次のDG71に対する、上述した一連の処理(次のDG71を読み出し、復号させた上、記憶部23に記憶させる処理)を繰り返し実行する。   As a result of the recomparison, when the write position offset value 111 and the read position offset value 112 are different, the VBI data (EPG data) main control unit 41 uses the VBI slicer control unit 42 to share the new DG 71 with the RAM 13. It is recognized that data has been written in the area 91 (that is, since the write position offset value 111 is updated to information indicating the position of the end of the new DG 71, it is recognized that the write position offset value 111 and the read position offset value 112 are different). ), The above-described series of processing (processing for reading the next DG 71, decoding it, and storing it in the storage unit 23) for the next DG 71 written in the shared area 91 of the RAM 13 is repeatedly executed.

これに対して、放送局からのEPGデータの伝送が終了した時は、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とは常に等しくなる。そこで、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致している限り、その比較の処理を繰り返し実行し、即ち、所定の時間毎に、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112との比較を実行し、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが等しくなった連続回数をカウントする。   On the other hand, when transmission of EPG data from the broadcast station is completed, the writing position offset value 111 and the reading position offset value 112 are always equal. Therefore, as long as the write position offset value 111 and the read position offset value 112 coincide with each other, the VBI data (EPG data) main control unit 41 repeatedly executes the comparison process, that is, every predetermined time. The write position offset value 111 and the read position offset value 112 are compared, and the number of consecutive times when the write position offset value 111 and the read position offset value 112 become equal is counted.

この連続回数が予め設定された所定の回数を超えた場合(即ち、「比較の処理が行われる時間間隔×予め設定された回数」に対応する時間が経過した場合であって、具体的には、例えば、1秒毎に比較の処理が行われ、予め設定された回数が60回とされると、約60秒が経過した場合)、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、放送局からのEPGデータの伝送が終了したと認識する。換言すると、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、この連続回数が予め設定された所定の回数を超えることで、その直前にRAM13より読み出し、復号させたDG71が、EPGデータの終端であると検出する。そして、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、EPGデータの終端を検出すると(EPG伝送の終了を認識すると)、上述したEPGデータ取得停止要求をVBIスライサ制御部42に対して発行し、その処理を終了させる。   When the number of consecutive times exceeds a predetermined number of times (that is, when a time corresponding to “time interval for performing comparison process × number of times set in advance” has elapsed, specifically, For example, when the comparison process is performed every second and the preset number of times is 60, when about 60 seconds have elapsed), the VBI data (EPG data) main control unit 41 It is recognized that the transmission of EPG data from has ended. In other words, the VBI data (EPG data) main control unit 41, when the number of consecutive times exceeds a predetermined number set in advance, the DG 71 read and decoded from the RAM 13 immediately before is the end of the EPG data. Is detected. When the VBI data (EPG data) main control unit 41 detects the end of the EPG data (recognizes the end of EPG transmission), it issues the above-mentioned EPG data acquisition stop request to the VBI slicer control unit 42, The process is terminated.

このように、図2の機能を有する情報処理装置1は、EPGデータの終端を確実かつ迅速に検出することができるので、チューナ部31の受信チャンネルを、EPGデータを伝送する放送局に対応するチャンネルに占有させておく時間(占有時間)を、従来の占有時間より短縮させることができる。即ち、本実施の形態が適用される情報処理装置1は、従来の課題を解決することができる。   As described above, the information processing apparatus 1 having the function of FIG. 2 can reliably and quickly detect the end of the EPG data, so that the reception channel of the tuner unit 31 corresponds to the broadcasting station that transmits the EPG data. The time occupied by the channel (occupation time) can be shortened from the conventional occupation time. That is, the information processing apparatus 1 to which this exemplary embodiment is applied can solve the conventional problems.

次に、図7および図8のフローチャート、並びに、図9および図10のアローチャートを参照して、本実施の形態が適用される情報処理装置1(図1)が有する機能のうちの図2に示される機能、即ち、VBI方式で伝送されてくる、暗号化されたEPGデータを取得し、復号した上、保存する機能を実行する処理について説明する。図7のフローチャートは、そのような図2に示される機能のうちの、VBI方式で伝送されてくる、暗号化されたEPGデータを取得し、RAM13に一時格納する機能(即ち、VBIデータスライサ制御部42の機能)を実行する処理(以下、EPGデータ取得処理と称する)の例を表している。一方、図8は、そのような図2に示される機能のうちの、RAM13に一時格納された、暗号化されたEPGデータを取得し、復号した上、記憶部23に保存する機能(即ち、図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部41と復号制御部43との機能)を実行する処理(以下、EPGデータ復号および保存処理と称する)の例を表している。図9と図10は、図7のEPGデータ取得処理と、図8のEPGデータ復号および保存処理との関係を表している。   Next, referring to the flowcharts of FIGS. 7 and 8 and the arrow charts of FIGS. 9 and 10, FIG. 2 of the functions of the information processing apparatus 1 (FIG. 1) to which the present embodiment is applied. That is, a process for executing the function of acquiring, decrypting and storing the encrypted EPG data transmitted by the VBI method will be described. The flowchart of FIG. 7 is a function (that is, VBI data slicer control) of acquiring encrypted EPG data transmitted by the VBI method and temporarily storing it in the RAM 13 among the functions shown in FIG. This represents an example of processing (hereinafter referred to as EPG data acquisition processing) for executing the function of the unit 42). On the other hand, FIG. 8 shows a function of acquiring the encrypted EPG data temporarily stored in the RAM 13 among the functions shown in FIG. 3 illustrates an example of processing (hereinafter referred to as EPG data decoding and storage processing) for executing the VBI data (EPG data) main control unit 41 and the decoding control unit 43 in FIG. 2. 9 and 10 show the relationship between the EPG data acquisition process of FIG. 7 and the EPG data decoding and storage process of FIG.

以下、図7と図8のそれぞれを参照して、EPGデータ取得処理と、EPGデータ復号および保存処理のそれぞれについて、その順番に個別に説明するが、これらの処理の相互の関係は、図9または図10の対応するステップを参照することで、容易に理解することが可能である。   Hereinafter, each of the EPG data acquisition process and the EPG data decoding and storing process will be individually described in the order with reference to FIGS. 7 and 8. The mutual relationship between these processes is shown in FIG. 9. Or it can be easily understood by referring to the corresponding steps of FIG.

はじめに、図7を参照して、EPGデータ取得処理について説明する。   First, the EPG data acquisition process will be described with reference to FIG.

ステップS1において、図2のVBIデータスライサ制御部42は、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41からEPGデータ取得要求が発行されたか否かを判定する。   In step S1, the VBI data slicer control unit 42 in FIG. 2 determines whether an EPG data acquisition request has been issued from the VBI data (EPG data) main control unit 41.

ステップS1において、EPGデータ取得要求が発行されていないと判定された場合、処理はステップS1に戻され、EPGデータ取得要求が発行されたか否かが再度判定される。即ち、VBIデータスライサ制御部42は、EPGデータ取得要求が発行されることを常時監視している。   If it is determined in step S1 that an EPG data acquisition request has not been issued, the process returns to step S1, and it is determined again whether or not an EPG data acquisition request has been issued. That is, the VBI data slicer control unit 42 constantly monitors whether an EPG data acquisition request is issued.

上述したように、1日のうちの所定の時刻になると、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、EPGデータ取得要求をVBIデータスライサ制御部42に対して発行する(図8と図9のステップS21)。   As described above, at a predetermined time of the day, the VBI data (EPG data) main control unit 41 issues an EPG data acquisition request to the VBI data slicer control unit 42 (FIGS. 8 and 9). Step S21).

このとき、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS1において、EPGデータ取得要求が発行されたと判定し、ステップS2において、EPGデータ取得停止要求が発行されたか否かを判定する。   At this time, the VBI data slicer control unit 42 determines in step S1 that an EPG data acquisition request has been issued, and in step S2, determines whether an EPG data acquisition stop request has been issued.

即ち、上述したように、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その処理(EPGデータ復号および保存処理)を終了する前に、EPGデータ取得停止要求をVBIデータスライサ制御部42に対して発行する(図8と図10のステップS30)。   That is, as described above, the VBI data (EPG data) main control unit 41 issues an EPG data acquisition stop request to the VBI data slicer control unit 42 before ending the processing (EPG data decoding and storage processing). Issue (step S30 in FIGS. 8 and 10).

このとき、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS2において、EPGデータ取得停止要求が発行されたと判定し、EPGデータ取得処理を終了させる。   At this time, the VBI data slicer control unit 42 determines in step S2 that an EPG data acquisition stop request has been issued, and ends the EPG data acquisition process.

それ以外の場合、即ち、EPGデータ取得停止要求が発行されない限り、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS2において、EPGデータ取得停止要求が発行されていないと判定し、ステップS3において、新たなVBIデータが受信されたか否かを判定する。   In other cases, that is, unless an EPG data acquisition stop request is issued, the VBI data slicer control unit 42 determines in step S2 that an EPG data acquisition stop request has not been issued, and in step S3 a new VBI Determine whether data has been received.

ステップS3において、新たなVBIデータが受信されていないと判定された場合、処理はステップS2に戻され、それ以降の処理が繰り返される。即ち、VBIデータスライサ制御部42は、VBIデータスライス部17を制御するとともに監視する。   If it is determined in step S3 that no new VBI data has been received, the process returns to step S2, and the subsequent processes are repeated. That is, the VBI data slicer control unit 42 controls and monitors the VBI data slice unit 17.

受信部16よりビデオ信号が供給され、そのビデオ信号のVBIにVBIデータが重畳されている場合、VBIデータスライス部17は、そのVBIデータ(即ち、いまの場合、図3のデータライン51)を抽出する。   When a video signal is supplied from the receiving unit 16 and VBI data is superimposed on the VBI of the video signal, the VBI data slicing unit 17 uses the VBI data (that is, the data line 51 in FIG. 3 in this case). Extract.

すると、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS3において、新たなVBIデータが受信されたと判定し、ステップS4において、その新たなVBIデータにEPGデータが含まれているか否かを判定する。   Then, the VBI data slicer control unit 42 determines in step S3 that new VBI data has been received, and in step S4, determines whether or not EPG data is included in the new VBI data.

ステップS4において、EPGデータが含まれていないと判定された場合、処理はステップS2に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S4 that EPG data is not included, the process returns to step S2, and the subsequent processes are repeated.

これに対して、その新たなVBIデータにEPGデータが含まれていた場合(ステップS4において、EPGデータが含まれていたと判定した場合)、VBIデータスライサ制御部42は、VBIデータであるデータライン51のうちの、データブロック64を取得し、データグループ(DG)71を単位としてRAM13に書き込む。即ち、VBIデータスライサ制御部42は、上述したデータグループ先頭フラグが立ったデータブロック64を取得し、RAM13に書き込むと、それに続くデータブロック64を順次取得し、RAM13に連続して書き込んでいき、データグループ終端フラグが立ったデータブロック64をRAM13に書き込むと、DG71の書き込みが完了したとして、ステップS5の処理を終了させ、処理をステップS6に進める。   On the other hand, when EPG data is included in the new VBI data (when it is determined in step S4 that EPG data is included), the VBI data slicer control unit 42 selects the data line that is the VBI data. 51, the data block 64 is acquired and written to the RAM 13 with the data group (DG) 71 as a unit. That is, the VBI data slicer control unit 42 acquires the data block 64 in which the above-described data group head flag is set and writes it in the RAM 13, and then sequentially acquires the subsequent data block 64 and continuously writes it in the RAM 13. When the data block 64 in which the data group end flag is set is written to the RAM 13, it is determined that the writing of the DG 71 is completed, and the process of step S5 is terminated, and the process proceeds to step S6.

そして、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS6において、直前のステップS5の処理でRAM13に書き込んだDG71のデータサイズを、そのDG71の先頭に書き込み、ステップS7において、書き込み位置オフセット値111を更新する。   In step S6, the VBI data slicer control unit 42 writes the data size of the DG 71 written in the RAM 13 in the process of the previous step S5 at the head of the DG 71, and updates the write position offset value 111 in step S7. .

具体的には、例えば、いま、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS5の処理で、上述した図5に示される、最初のDG71−1をRAM13の共有領域91に書き込んだとする。   Specifically, for example, it is assumed that the VBI data slicer control unit 42 has written the first DG 71-1 shown in FIG. 5 described above in the shared area 91 of the RAM 13 in the process of step S 5.

この場合、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS6において、DG61−1のデータサイズ101−1を、DG61−1の先頭に書き込み、ステップS7において、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、DG71−1の終端の記憶位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を、書き込み位置オフセット値111として書き込む。   In this case, the VBI data slicer control unit 42 writes the data size 101-1 of the DG 61-1 at the head of the DG 61-1 at step S6, and DG 71 at the head area of the shared area 91 of the RAM 13 at step S7. The offset value from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 at the end storage position of −1 is written as the write position offset value 111.

そして、ステップS8において、VBIデータスライサ制御部42は、直前のステップS5の処理で書き込んだDG71が、最初のDGであるか否かを判定する。   In step S8, the VBI data slicer control unit 42 determines whether or not the DG 71 written in the immediately preceding step S5 is the first DG.

いまの場合、DG71−1は最初のDGであるので(ステップS8において、最初のDGであると判定するので)、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS9において、上述した最初のDG取得完了通知をVBIデータ(EPGデータ)主制御部41に対して発行する。   In this case, since the DG 71-1 is the first DG (since it is determined to be the first DG in step S8), the VBI data slicer control unit 42 notifies the first DG acquisition completion notification described above in step S9. Is issued to the VBI data (EPG data) main control unit 41.

すると、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その最初のDG71−1を取得し、復号制図9御部43とVBIデータ復号部18に復号させた上、記憶部23に記憶させる(図8、並びに、図9若しくは図10のステップS22乃至S25)。   Then, the VBI data (EPG data) main control unit 41 acquires the first DG 71-1, decodes it by the decoding control 9 control unit 43 and the VBI data decoding unit 18, and stores them in the storage unit 23 ( 8 and steps S22 to S25 in FIG. 9 or FIG.

この間、EPGデータ取得処理においては、処理はステップS2に戻され、それ以降の処理が繰り返されている。   During this time, in the EPG data acquisition process, the process returns to step S2, and the subsequent processes are repeated.

具体的には、例えば、図5の例では、次のステップS5において、次のDG71−2(それを構成する1以上のデータブロック64のそれぞれ)がRAM13の共有領域91に書き込まれ、ステップS6において、DG71−2のデータサイズ101−2が、DG71−2の先頭に書き込まれ、ステップS7において、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、DG71−2の終端の記憶位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値が、書き込み位置オフセット値111として書き込まれる(書き込み位置オフセット値111が更新される)。   Specifically, for example, in the example of FIG. 5, in the next step S5, the next DG 71-2 (each of one or more data blocks 64 constituting the same) is written in the shared area 91 of the RAM 13, and step S6. In step S7, the data size 101-2 of the DG 71-2 is written at the head of the DG 71-2. The offset value from the head of the area 91 is written as the write position offset value 111 (the write position offset value 111 is updated).

そして、ステップS8において、最初のDGではないと判定され、処理は再びステップS2に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In step S8, it is determined that the DG is not the first DG, the process is returned to step S2, and the subsequent processes are repeated.

具体的には、例えば、図5の例では、さらに次のステップS5において、さらに次のDG71−3(それを構成する1以上のデータブロック64のそれぞれ)がRAM13の共有領域91に書き込まれ、ステップS6において、DG71−3のデータサイズ101−3が、DG71−3の先頭に書き込まれ、ステップS7において、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、DG71−3の終端の記憶位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値が、書き込み位置オフセット値111として書き込まれる(書き込み位置オフセット値111が更新される)。   Specifically, for example, in the example of FIG. 5, in the next step S <b> 5, the next DG 71-3 (each of the one or more data blocks 64 constituting the same) is written in the shared area 91 of the RAM 13. In step S6, the data size 101-3 of the DG 71-3 is written at the head of the DG 71-3. In step S7, the RAM 13 of the storage location at the end of the DG 71-3 is stored in the head area of the shared area 91 of the RAM 13. The offset value from the top of the shared area 91 is written as the write position offset value 111 (the write position offset value 111 is updated).

そして、ステップS8において、最初のDGではないと判定され、処理は再びステップS2に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In step S8, it is determined that the DG is not the first DG, the process is returned to step S2, and the subsequent processes are repeated.

具体的には、例えば、いま、伝送されるEPGデータの終端がDG71−3とされると、DG71−3以降、新たなVBIデータが受信されないか、或いは、たとえ新たなVBIデータが受信されても、それにはEPGデータが含まれないので、ステップS2乃至ステップS4のループ処理が繰り返されることになる。換言すると、VBIデータスライサ制御部42は、EPGデータ取得停止要求が発行されるまで、EPGデータ取得処理の実行を待機する。   Specifically, for example, if the end of the EPG data to be transmitted is DG71-3, no new VBI data is received after DG71-3, or even if new VBI data is received. However, since it does not include EPG data, the loop processing from step S2 to step S4 is repeated. In other words, the VBI data slicer control unit 42 waits for execution of the EPG data acquisition process until an EPG data acquisition stop request is issued.

この間、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その最後のDG71−3を取得し、復号制御部43とVBIデータ復号部18に復号させた上、記憶部23に記憶させ、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、DG71−3の終端の記憶位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値を、読み込み位置オフセット値112として書き込む(図8と図10のステップ23乃至S26)。   During this time, the VBI data (EPG data) main control unit 41 obtains the last DG 71-3, causes the decoding control unit 43 and the VBI data decoding unit 18 to decode the data, and stores them in the storage unit 23 to share the RAM 13. In the head area of the area 91, the offset value from the head of the shared area 91 of the RAM 13 at the storage position at the end of the DG 71-3 is written as the read position offset value 112 (steps 23 to S26 in FIGS. 8 and 10). .

従って、このとき、書き込み位置オフセット値111と、読み込み位置オフセット値112とは一致し、また、DG71−3は最後のDGとされているので、その後、所定の時間が経過しても(後述するように、図8と図10のステップS27乃至S29の処理が所定の回数繰り返されても)、書き込み位置オフセット値111と、読み込み位置オフセット値112とは依然として一致することになるので(図8と図10のステップS29の処理で、ループ回数が所定の回数を超えたと判定されることになるので)、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、EPGデータ取得停止要求をVBIデータスライサ制御部42に発行する(図8と図10のステップS30)。   Accordingly, at this time, the write position offset value 111 and the read position offset value 112 coincide with each other, and the DG 71-3 is the last DG. Thus, even if the processing of steps S27 to S29 in FIG. 8 and FIG. 10 is repeated a predetermined number of times, the write position offset value 111 and the read position offset value 112 still match (FIG. 8 and FIG. 8). The VBI data (EPG data) main control unit 41 issues an EPG data acquisition stop request to the VBI data slicer control unit (since it is determined in step S29 in FIG. 10 that the number of loops has exceeded a predetermined number). (Step S30 in FIGS. 8 and 10).

これにより、VBIデータスライサ制御部42は、ステップS2において、EPGデータ取得停止要求が発行されたと判定し、EPGデータ取得処理を終了させる。   Thereby, the VBI data slicer control unit 42 determines in step S2 that an EPG data acquisition stop request has been issued, and ends the EPG data acquisition process.

次に、図8を参照して、EPGデータ復号および保存処理について説明する。   Next, EPG data decoding and storage processing will be described with reference to FIG.

上述したように、地上波放送のEPGのデータは、1日のうちの定められた時刻にVBI方式で伝送されてくる。そこで、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その定められた時刻になると、ステップS21において、EPGデータ取得要求をVBIデータスライサ制御部42に対して発行する。   As described above, EPG data for terrestrial broadcasting is transmitted by the VBI method at a predetermined time of the day. Therefore, the VBI data (EPG data) main control unit 41 issues an EPG data acquisition request to the VBI data slicer control unit 42 in step S21 at the predetermined time.

このとき、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41はまた、取得対象のEPGデータが伝送される地上波放送のチャンネル(そのEPGデータを送信する放送局に対応するチャンネル)を選局し、それを受信制御部15に通知する。   At this time, the VBI data (EPG data) main control unit 41 also selects a terrestrial broadcast channel (channel corresponding to the broadcast station that transmits the EPG data) through which the EPG data to be acquired is transmitted, To the reception control unit 15.

すると、受信部16は、受信制御部15により指定されたチャンネル(VBIデータ(EPGデータ)主制御部41が選局したチャンネル)のIF信号を受信し、AV信号に復調して、そのうちのビデオ信号を、VBIデータスライス部17に供給する。   Then, the receiving unit 16 receives the IF signal of the channel specified by the receiving control unit 15 (the channel selected by the VBI data (EPG data) main control unit 41), demodulates it into an AV signal, and the video thereof The signal is supplied to the VBI data slice unit 17.

VBIデータスライス部17は、供給されたビデオ信号の各VBIのそれぞれにVBIデータが重畳されている場合、そのVBIデータを抽出する。   When the VBI data is superimposed on each VBI of the supplied video signal, the VBI data slicing unit 17 extracts the VBI data.

VBIデータスライサ制御部42は、上述した図7、並びに、図9若しくは図10のステップS1乃至S7の処理で、抽出されたVBIデータのうちの、EPGデータを含むデータブロック64を取得し、DG71を単位としてRAM13に書き込んでいく。   The VBI data slicer control unit 42 acquires the data block 64 including the EPG data from the extracted VBI data in the processes of steps S1 to S7 of FIG. 7 and FIG. 9 or FIG. Is written in the RAM 13 as a unit.

この間、ステップS22において、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、最初のDG取得完了通知が発行されたか否かを判定する。   Meanwhile, in step S22, the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines whether or not a first DG acquisition completion notification has been issued.

ステップS22において、最初のDG取得完了通知が発行されていないと判定された場合、処理は、ステップS22に戻され、最初のDG取得完了通知が発行されたか否かが再度判定される。即ち、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、最初のDG取得完了通知が発行されるまで、EPGデータ復号および保存処理の実行を待機する。   If it is determined in step S22 that the first DG acquisition completion notification has not been issued, the process returns to step S22 to determine again whether or not the first DG acquisition completion notification has been issued. That is, the VBI data (EPG data) main control unit 41 waits for execution of EPG data decoding and storage processing until the first DG acquisition completion notification is issued.

例えば、いま、上述した例にあわせて、EPGデータとして、図5のDG71−1乃至DG71−3のそれぞれが、その順番に順次伝送されてくるとする。   For example, suppose that each of DG 71-1 to DG 71-3 in FIG. 5 is sequentially transmitted in that order as EPG data in accordance with the above-described example.

この場合、VBIデータスライサ制御部42は、最初のDG71−1を書き込むと、上述した図7と図9のステップS8とS9の処理で、最初のDG取得完了通知をVBIデータ(EPGデータ)主制御部41に発行する。   In this case, when the VBI data slicer control unit 42 writes the first DG 71-1, the first DG acquisition completion notification is sent to the VBI data (EPG data) main in steps S8 and S9 of FIGS. It is issued to the control unit 41.

すると、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、ステップS22において、最初のDG取得完了通知が発行されたと判定し、ステップS23において、RAM13から次のDG71を取得し、復号制御部43に供給する。即ち、いまの場合、図6に示されるように、DG71−1が取得され、復号制御部43に供給される。   Then, the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines in step S22 that the first DG acquisition completion notification has been issued, acquires the next DG 71 from the RAM 13 in step S23, and supplies it to the decoding control unit 43. To do. That is, in this case, as shown in FIG. 6, DG 71-1 is acquired and supplied to the decoding control unit 43.

ステップS24において、復号制御部43は、VBIデータ復号部18を制御して、取得されたDG71−1に含まれる、暗号化されたEPGデータを復号し、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41に戻す(供給する)。   In step S24, the decryption control unit 43 controls the VBI data decryption unit 18 to decrypt the encrypted EPG data included in the acquired DG 71-1, and to obtain the VBI data (EPG data) main control unit 41. Return to (supply).

ステップS25において、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、復号されたEPGデータを記憶部23に保存する。   In step S25, the VBI data (EPG data) main control unit 41 stores the decoded EPG data in the storage unit 23.

そして、ステップS26において、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、読み込み位置オフセット値112(図6)を更新する。即ち、いまの場合、図6に示されるように、RAM13の共有領域91の先頭の領域に、DG71−1の終端の記憶位置の、RAM13の共有領域91の先頭からのオフセット値が、読み込み位置オフセット値112として書き込まれる。   In step S26, the VBI data (EPG data) main control unit 41 updates the reading position offset value 112 (FIG. 6). That is, in this case, as shown in FIG. 6, the offset value from the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 in the storage position at the end of the DG 71-1 is added to the read area at the beginning of the shared area 91 of the RAM 13 It is written as the offset value 112.

ステップS27において、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、読み込み位置と書き込み位置とが等しいか否かを判定する。   In step S27, the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines whether the reading position and the writing position are equal.

例えば、いま、VBIデータスライサ制御部42が、次のDG71−2を書き込んでいる最中(DG71−2を構成する所定のデータブロック64を書き込んでいる最中)であるとすると、書き込み位置オフセット値111は、まだDG71−2の位置を示す値に更新されていないので、即ち、最初のDG71−1の位置を示す値のままとされているので、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とは一致することになる。   For example, assuming that the VBI data slicer control unit 42 is currently writing the next DG 71-2 (while writing the predetermined data block 64 constituting the DG 71-2), the write position offset Since the value 111 has not yet been updated to the value indicating the position of the DG 71-2, that is, the value indicating the position of the first DG 71-1 is left as it is, the write position offset value 111 and the read position offset value 112 matches.

このような場合、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、ステップS27において、読み込み位置と書き込み位置とが等しいと判定し、ステップS28において、所定の時間(この時間は、特に限定されず、自在に可変できるが、ここでは、例えば、1秒とする)が経過したか否かを判定する。   In such a case, the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines in step S27 that the reading position and the writing position are equal, and in step S28, a predetermined time (this time is not particularly limited, It can be freely changed, but here, for example, it is determined whether or not 1 second has elapsed.

ステップS28において、所定の時間が経過していないと判定された場合、処理はステップS28に戻され、所定の時間が経過したか否かが再度判定される。即ち、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、所定の時間(いまの場合、1秒間)、EPGデータ復号および保存処理の実行を待機する。   If it is determined in step S28 that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S28, and it is determined again whether or not the predetermined time has elapsed. That is, the VBI data (EPG data) main control unit 41 waits for execution of EPG data decoding and storage processing for a predetermined time (in this case, 1 second).

そして、所定の時間が経過すると(ステップS28において、所定の時間が経過したと判定すると)、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、ループ回数(後述するステップS27乃至S29の繰り返し回数)が、所定の回数(この回数は、特に限定されず、自在に可変できるが、ここでは、例えば、60回とする)を超えたか否かを判定する。   When the predetermined time has elapsed (when it is determined in step S28 that the predetermined time has elapsed), the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines that the number of loops (the number of repetitions of steps S27 to S29 described later) is reached. It is determined whether or not a predetermined number of times has been exceeded (this number is not particularly limited and can be freely changed, but here, for example, 60 times).

いまの場合、1回目のループであるので、ステップS29において、ループ回数が所定の回数を超えていないと判定され、処理はステップS27に戻され、それ以降の処理が繰り返される。   In this case, since this is the first loop, it is determined in step S29 that the number of loops does not exceed the predetermined number, the process is returned to step S27, and the subsequent processes are repeated.

即ち、ステップS27において、読み込み位置と書き込み位置とが等しいか否かが再度判定される。   That is, in step S27, it is determined again whether the reading position and the writing position are equal.

このとき、例えば、VBIデータスライサ制御部42が、次のDG71−2をまだ書き込んでいる最中であるとすると、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とはまだ一致しているので、ステップS28,S29の処理が再度実行されることになる。   At this time, for example, if the VBI data slicer control unit 42 is still writing the next DG 71-2, the write position offset value 111 and the read position offset value 112 still match. The processes in steps S28 and S29 are executed again.

このように、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致している限り、所定の時間(いまの場合、1秒)毎に、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112との比較(ステップS27の処理)が行われることになる。   As described above, as long as the write position offset value 111 and the read position offset value 112 coincide with each other, the write position offset value 111 and the read position offset value 112 are changed every predetermined time (in this case, 1 second). Comparison (processing in step S27) is performed.

VBIデータ(EPGデータ)主制御部41が、このようなステップS27乃至S29のループ処理を繰り返している間、VBIデータスライサ制御部42は、次のDG71−2を書き込み続け、その書き込みが終了すると、上述した図7と図10のステップS7において、書き込み位置オフセット値111を、次のDG71−2の終端の位置を示す値に更新する。   While the VBI data (EPG data) main control unit 41 repeats such loop processing of steps S27 to S29, the VBI data slicer control unit 42 continues to write the next DG 71-2, and when the writing ends. 7 and FIG. 10 described above, the write position offset value 111 is updated to a value indicating the position of the end of the next DG 71-2.

これにより、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが異なる値となり(ステップS27において、読み込み位置と書き込み位置とが等しくないと判定されて)、処理はステップS23に戻され、それ以降の処理が繰り返される。即ち、次のDG71−2がRAM13より読み出され(取得され)、復号された上、記憶部23に保存される。   As a result, the writing position offset value 111 and the reading position offset value 112 become different values (in step S27, it is determined that the reading position and the writing position are not equal), the process returns to step S23, and the subsequent steps The process is repeated. That is, the next DG 71-2 is read (obtained) from the RAM 13, decoded, and stored in the storage unit 23.

いまの場合、VBIデータスライサ制御部42が、さらに次のDG71−3を取得し、RAM13に書き込むことになる。   In this case, the VBI data slicer control unit 42 further acquires the next DG 71-3 and writes it to the RAM 13.

即ち、VBIデータスライサ制御部42が、DG71−3を取得し、RAM13に書き込んでいる最中においては、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112のいずれもが、DG71−2の終端の位置を示す値で一致するので、ステップS27乃至S29の処理が繰り返されることになる。   That is, while the VBI data slicer control unit 42 acquires DG 71-3 and writes it to the RAM 13, both the write position offset value 111 and the read position offset value 112 are the end position of the DG 71-2. Therefore, the processing of steps S27 to S29 is repeated.

そして、VBIデータスライサ制御部42が、DG71−3の終端までをRAM13に書き込むことを完了し、かつ、書き込み位置オフセット値111を、そのDG71−3の終端を示す値に更新すると、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが異なることになり(ステップS27において、読み込み位置と書き込み位置が等しくないと判定され)、このDG71−3に対する、ステップS23乃至S26の処理が実行される。即ち、DG71−3も、RAM13より読み出され(取得され)、復号された上、記憶部23に保存され、読み込み位置オフセット値112が、そのDG71−3の終端の位置を示す値に更新される。   When the VBI data slicer control unit 42 completes writing to the RAM 13 up to the end of the DG 71-3 and updates the write position offset value 111 to a value indicating the end of the DG 71-3, the write position offset The value 111 and the reading position offset value 112 are different (in step S27, it is determined that the reading position and the writing position are not equal), and the processing of steps S23 to S26 is executed for this DG 71-3. That is, the DG 71-3 is also read (obtained) from the RAM 13, decoded, stored in the storage unit 23, and the reading position offset value 112 is updated to a value indicating the position of the end of the DG 71-3. The

このとき、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112のいずれもが、DG71−3の終端の位置を示す値で一致することになる。   At this time, both the write position offset value 111 and the read position offset value 112 match with a value indicating the position of the end of the DG 71-3.

さらに、上述したように、いまの場合、DG71−3は最後のDG、即ち、EPGデータの終端とされているので、その後も、読み込み位置オフセット値112と書き込み位置オフセット値111とは一致し続けることになる。   Furthermore, as described above, in this case, since DG 71-3 is the last DG, that is, the end of EPG data, the read position offset value 112 and the write position offset value 111 continue to match thereafter. It will be.

従って、ステップS27乃至S29のループ回数(処理の繰り返し回数)が、所定の回数(いまの場合、60回)を超えることになるので、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、ステップS29において、ループ回数が、所定の回数を超えたと判定し、ステップS30において、EPGデータ取得停止要求をVBIデータスライサ制御部42に発行し、EPGデータ復号および保存処理を終了させる。   Accordingly, since the loop count (the number of repetitions of the process) of steps S27 to S29 exceeds a predetermined count (60 times in this case), the VBI data (EPG data) main control unit 41 determines in step S29. Then, it is determined that the number of loops has exceeded a predetermined number, and in step S30, an EPG data acquisition stop request is issued to the VBI data slicer control unit 42, and the EPG data decoding and storing process is terminated.

このとき、VBIデータスライサ制御部42も、上述した図7と図10のステップS2の処理で、EPGデータ取得停止要求が発行されたと判定し、EPGデータ取得処理を終了させる。   At this time, the VBI data slicer control unit 42 also determines that an EPG data acquisition stop request has been issued in step S2 of FIGS. 7 and 10 described above, and ends the EPG data acquisition process.

このように、いまの場合、ステップS27乃至S29のループ処理が60回繰り返されると、即ち、60回連続して、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致していると判定されると、EPG取得処理と、EPGデータ復号および保存処理のいずれの処理も終了となる。   Thus, in this case, when the loop process of steps S27 to S29 is repeated 60 times, that is, 60 times continuously, it is determined that the write position offset value 111 and the read position offset value 112 match. Then, both the EPG acquisition process and the EPG data decoding and saving process are completed.

ところで、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致しているか否かの判定処理は、上述したように、いまの場合、1秒(ステップS28の所定の時間)毎に実行される。従って、60回連続して、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致していると判定された時、最初の判定の時刻から、約60秒(=1[秒/回]×60[回])経過していることになる。   By the way, as described above, the process for determining whether or not the write position offset value 111 and the read position offset value 112 coincide with each other is executed every second (predetermined time in step S28) as described above. . Therefore, when it is determined that the writing position offset value 111 and the reading position offset value 112 coincide with each other 60 times continuously, about 60 seconds (= 1 [second / time] × from the time of the first determination. 60 [times]) has passed.

以上のことから、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが一致してから、約60秒経過しても、書き込み位置オフセット値111と読み込み位置オフセット値112とが依然として一致している場合、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、その直前にRAM13より取得し、復号させた上、記憶部23に保存したDG71(いまの場合、DG71−3)を、放送局から伝送されるEPGデータの終端であると検出し、EPGデータ復号および保存処理を終了させるとともに、EPGデータ取得処理を終了させる(VBIデータスライサ制御部42に対してEPG取得停止要求を発行する)のである。   From the above, when the writing position offset value 111 and the reading position offset value 112 still coincide with each other even after about 60 seconds have elapsed since the writing position offset value 111 and the reading position offset value 112 coincide with each other. The VBI data (EPG data) main control unit 41 receives the DG71 (in this case, DG71-3) obtained from the RAM 13 and decoded and stored in the storage unit 23 immediately before that from the broadcasting station. The end of EPG data is detected, the EPG data decoding and saving process is terminated, and the EPG data acquisition process is terminated (an EPG acquisition stop request is issued to the VBI data slicer control unit 42).

このように、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41は、EPGデータ復号および保存処理を実行することで、EPGデータの終端を確実かつ迅速に検出することができるので、チューナ部31の受信チャンネルを、EPGデータを伝送する放送局に対応するチャンネルに占有させておく時間を、従来の占有時間より短縮させることができる   As described above, the VBI data (EPG data) main control unit 41 can detect the end of the EPG data reliably and quickly by executing the EPG data decoding and storing process. Can be made shorter than the conventional occupancy time for the channel corresponding to the broadcasting station transmitting EPG data.

また、上述したように、VBIデータスライサ制御部42が実行するEPGデータ取得処理と、VBIデータ(EPGデータ)主制御部41が実行するEPGデータ復号および保存処理のそれぞれは、相互に独立した処理とされているので、これら2つの処理の同時実行ができ、暗号化されたEPGデータの復号の処理を、従来の処理より高速に行うことが可能になる。   Further, as described above, the EPG data acquisition process executed by the VBI data slicer control unit 42 and the EPG data decoding and storage process executed by the VBI data (EPG data) main control unit 41 are independent processes. Therefore, these two processes can be executed simultaneously, and the decryption process of the encrypted EPG data can be performed at a higher speed than the conventional process.

ところで、上述した一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   By the way, when the above-described series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in a dedicated hardware, or various programs can be installed by installing various programs. For example, a general-purpose personal computer that can execute the function is installed from a network or a recording medium.

このようなプログラムを含む記録媒体は、例えば、図1に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブル記録媒体(パッケージメディア)4により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM12や、記憶部23に含まれるハードディスクなどで構成される。   For example, as shown in FIG. 1, a recording medium containing such a program is distributed to provide a program to a user separately from the apparatus main body, and a magnetic disk (floppy disk) on which the program is recorded is distributed. Removable recording media consisting of optical disk (including compact disk-read only memory (CD-ROM), DVD (digital versatile disk)), magneto-optical disk (including MD (mini-disk)), or semiconductor memory (Package medium) 4 is not only configured, but also configured by a ROM 12 on which a program is recorded and a hard disk included in the storage unit 23 provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the order, but is not necessarily performed in chronological order, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

本実施の形態が適用される情報処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the information processing apparatus with which this Embodiment is applied. 図1の情報処理装置が有する機能のうちの、本実施の形態が適用される機能を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining the function to which this Embodiment is applied among the functions which the information processing apparatus of FIG. 1 has. VBI方式で伝送されるデータラインの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data line transmitted by a VBI system. 図3のデータブロックが1以上集まって構成されるデータグループの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the data group comprised by gathering one or more data blocks of FIG. 図3のデータグループを図2のRAMに一時格納する手法を説明する図である。It is a figure explaining the method of temporarily storing the data group of FIG. 3 in RAM of FIG. 図2のRAMに一時格納されたデータグループを読み出す手法を説明する図である。It is a figure explaining the method of reading the data group temporarily stored in RAM of FIG. 図2のVBIデータスライサ制御部が実行するEPGデータ取得処理の例を説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of EPG data acquisition processing executed by a VBI data slicer control unit in FIG. 2. 図2のVBIデータ(EPGデータ)主制御部が実行するEPGデータ復号および保存処理の例を説明するフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an example of EPG data decoding and storage processing executed by a VBI data (EPG data) main control unit in FIG. 2. 図7のEPGデータ取得処理と図8のEPGデータ復号および保存処理との関係を説明するアローチャートの前半部分である。9 is a first half of an arrow chart for explaining the relationship between the EPG data acquisition process of FIG. 7 and the EPG data decoding and storage process of FIG. 図7のEPGデータ取得処理と図8のEPGデータ復号および保存処理との関係を説明するアローチャートの後半部分である。9 is a second half of an arrow chart for explaining the relationship between the EPG data acquisition process of FIG. 7 and the EPG data decoding and storage process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置, 4 リムーバブル記録媒体, 11 CPU, 12 ROM, 13RAM, 15 受信制御部, 16 受信部, 17 VBIデータスライス部, 18 VBIデータ復号部, 23 記憶部, 41 VBIデータ(EPGデータ)主制御部, 42 VBIデータスライサ制御部, 43 復号制御部, 51 データライン, 64 データブロック, 71 データグループ, 91 RAM上の共通領域, 101−1乃至101−3 データサイズ, 111 書き込み位置オフセット値, 112 読み込み位置オフセット値   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus, 4 Removable recording medium, 11 CPU, 12 ROM, 13RAM, 15 Reception control part, 16 Reception part, 17 VBI data slice part, 18 VBI data decoding part, 23 Storage part, 41 VBI data (EPG data) Main control unit, 42 VBI data slicer control unit, 43 decoding control unit, 51 data lines, 64 data blocks, 71 data groups, 91 common area on RAM, 101-1 to 101-3 data size, 111 write position offset value , 112 Reading position offset value

Claims (4)

記憶手段を備える情報処理装置において、
暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきた前記データグループを取得し、前記記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を前記記憶手段に書き込む第1の処理を、複数の前記データグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、前記第1の情報を、最新に書き込まれた前記データグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込み手段と、
前記書き込み手段により前記記憶手段に書き込まれた前記データグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を前記記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、前記記憶手段に書き込まれている前記第1の情報と前記第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、前記第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、前記記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して前記第2の処理を繰り返し実行する読み出し手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus comprising storage means,
If the data in the encrypted EPG (Electronic Program Guide) is transmitted thereto in units of data groups divided by a predetermined rule, it acquires the data group that has been transmitted to the present time, write in the storage means, In addition, the first process of writing the first information indicating the position where the end of the data group is written to the storage unit is repeatedly executed each time a plurality of the data groups are transmitted, Writing means for updating the information of 1 to information indicating the position of the end of the most recently written data group ;
Reading the data group written in the storage means by the writing means, and executes a second process of writing the second information indicating the position where the termination is written in the data group in the storage means, then, before Symbol if finding that the first information written in the storage means and the second information match has been repeated more than a predetermined number of times at a predetermined time interval, the second An information processing apparatus comprising: reading means for ending execution of the process; otherwise, repeatedly executing the second process on the next data group written in the storage means.
前記データグループのそれぞれはさらに、1以上のデータブロックに分割されて、所定のビデオ信号の所定の垂直帰線消去期間に重畳されて前記情報処理装置に伝送され、
伝送されてきた前記ビデオ信号から、前記垂直帰線消去期間に重畳されたデータを抽出する抽出手段と、
暗号化された前記EPGのデータを復号する復号手段と
をさらに備え、
前記書き込み手段は、前記第1の処理として、前記抽出手段により抽出された前記データのうちの、暗号化された前記EPGのデータに対応する前記データブロックを順次取得し、前記記憶手段に書き込み、1つの前記データグループを構成する前記データブロックの全てを前記記憶手段に書き込んだとき、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す前記第1の情報を前記記憶手段に書き込む処理を実行し、
前記読み出し手段は、前記第2の処理として、前記書き込み手段により前記記憶手段に書き込まれた前記データグループを読み出し、さらに、前記復号手段に復号させた後、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す前記第2の情報を前記記憶手段に記憶させる処理を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Wherein each data group further divided into one or more data blocks, it is transmitted by being superimposed on a predetermined vertical blanking interval of a given video signal to the information processing apparatus,
Extraction means for extracting data superimposed on the vertical blanking period from the transmitted video signal;
Decrypting means for decrypting the encrypted EPG data, and
The writing means sequentially acquires the data blocks corresponding to the encrypted EPG data of the data extracted by the extracting means as the first processing, and writes the data blocks to the storage means. When all of the data blocks constituting one data group are written to the storage means, a process of writing the first information indicating the position where the end of the data group is written to the storage means is executed,
As the second process, the reading means reads the data group written in the storage means by the writing means, and further decodes the data group, and then the end of the data group is written. The information processing apparatus according to claim 1, wherein a process of storing the second information indicating a position in the storage unit is executed.
記憶手段を備える情報処理装置の情報処理方法において、
暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきた前記データグループを取得し、前記記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を前記記憶手段に書き込む第1の処理を、複数の前記データグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、前記第1の情報を、最新に書き込まれた前記データグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込みステップと、
前記書き込みステップの前記第1の処理により前記記憶手段に書き込まれた前記データグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を前記記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、前記記憶手段に書き込まれている前記第1の情報と前記第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、前記第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、前記記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して前記第2の処理を繰り返し実行する読み出しステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method of an information processing apparatus including a storage unit,
If the data in the encrypted EPG (Electronic Program Guide) is transmitted thereto in units of data groups divided by a predetermined rule, it acquires the data group that has been transmitted to the present time, write in the storage means, In addition, the first process of writing the first information indicating the position where the end of the data group is written to the storage unit is repeatedly executed each time a plurality of the data groups are transmitted, A writing step of updating the information of 1 to information indicating the position of the end of the data group written most recently;
Read the data group written in the storage means by the first processing of the writing step, and write second information indicating the position where the end of the data group was written to the storage means run the process, then, before Symbol finding that the first information written in the storage means and the second information match has been repeated more than a predetermined number of times at predetermined time intervals A read step of repeatedly executing the second process on the next data group written in the storage means, and ending the execution of the second process. Information processing method.
記憶手段を備える情報処理装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、
暗号化されたEPG(Electronic Program Guide)のデータが所定の規則で分割されたデータグループを単位として伝送されてくる場合、現時点に伝送されてきた前記データグループを取得し、前記記憶手段に書き込み、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれた位置を示す第1の情報を前記記憶手段に書き込む第1の処理を、複数の前記データグループのそれぞれが伝送されてくる毎に繰り返し実行し、前記第1の情報を、最新に書き込まれた前記データグループの終端の位置を示す情報に更新する書き込みステップと、
前記書き込みステップの前記第1の処理により前記記憶手段に書き込まれた前記データグループを読み出し、かつ、そのデータグループの終端が書き込まれていた位置を示す第2の情報を、前記記憶手段に書き込む第2の処理を実行し、その後、前記記憶手段に書き込まれている前記第1の情報と前記第2の情報とが一致しているという認定が所定の時間間隔で所定の回数以上繰り返し行われた場合、前記第2の処理の実行を終了し、それ以外の場合、前記記憶手段に書き込まれている次のデータグループに対して前記第2の処理を繰り返し実行する読み出しステップと
を含むことを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer that controls an information processing apparatus including a storage unit to execute,
If the data in the encrypted EPG (Electronic Program Guide) is transmitted thereto in units of data groups divided by a predetermined rule, acquires the data group that has been transmitted to the present time, write in the storage means, In addition, the first process of writing the first information indicating the position where the end of the data group is written to the storage unit is repeatedly executed each time a plurality of the data groups are transmitted, A writing step of updating the information of 1 to information indicating the position of the end of the data group written most recently;
Read the data group written to the storage means by the first processing of the writing step, and write second information indicating the position where the end of the data group was written to the storage means run the second process, then, before Symbol finding that the first information written in the storage means and said second information matches is performed repeatedly over a predetermined number of times at predetermined time intervals A read step of repeatedly executing the second process on the next data group written in the storage means; otherwise, the execution of the second process is terminated. A featured program.
JP2003293128A 2003-08-13 2003-08-13 Information processing apparatus and method, and program Expired - Fee Related JP4427994B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293128A JP4427994B2 (en) 2003-08-13 2003-08-13 Information processing apparatus and method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003293128A JP4427994B2 (en) 2003-08-13 2003-08-13 Information processing apparatus and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005064912A JP2005064912A (en) 2005-03-10
JP4427994B2 true JP4427994B2 (en) 2010-03-10

Family

ID=34370224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003293128A Expired - Fee Related JP4427994B2 (en) 2003-08-13 2003-08-13 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427994B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739729B1 (en) 2005-09-03 2007-07-13 삼성전자주식회사 Method and device for synchronizing EPG information between a server and a client in a digital broadcast network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005064912A (en) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688868B2 (en) Information transmitting apparatus and method, information receiving apparatus and method, information transmitting and receiving system and method, recording medium and program
US7359620B2 (en) Information transmitting method, information processing method and apparatus, and information recording and reproducing method and apparatus
CN1327697C (en) Receiving, displaying, and recording apparatus
KR100744210B1 (en) Broadcasting transmission apparatus and Transmission method for broadcasting signal thereof, and Broadcasting receiving apparatus and Reservation recording method thereof
JPH1169247A (en) Digital broadcasting receiver
US6680931B1 (en) Data multiplex broadcasting method, data multiplex broadcasting system, receiving device, and recording device
US6415100B1 (en) Apparatus and method for sub-picture encoding
JP2001285736A (en) Television broadcasting receiver, television broadcasting reception system, television broadcasting reception method and storage medium
JP4427994B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US7349624B2 (en) Digital broadcast receiving and recording apparatus
JP6695479B2 (en) Recording / playback device
WO2020004075A1 (en) Reception device and reception method
JP4739708B2 (en) Broadcast program recording method, broadcast receiving apparatus, and information recording apparatus therefor
JP4340970B2 (en) RECORDING INFORMATION GENERATION DEVICE, RECORDING INFORMATION GENERATION METHOD, INFORMATION REPRODUCTION DEVICE, INFORMATION REPRODUCTION METHOD, RECORDING / REPRODUCTION DEVICE, RECORDING / REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM
JP4264552B2 (en) Information transmitting apparatus, information transmitting method, information receiving apparatus, information receiving method, information transmitting / receiving system, information transmitting / receiving method, recording medium, and program
JP2003179837A (en) Reservation apparatus
JPH09289616A (en) Television signal receiver
KR100595155B1 (en) Apparatus and Method For Storing Digital Broadcasting Signal
JP6545091B2 (en) Recording and playback device
KR100441539B1 (en) Apparatus for recording and replaying of image and method for recording of image
JP2003037794A (en) Digital broadcast receiving/reproducing device
EP2071842A2 (en) Apparatus and method for recording scrambled broadcasting data
JP2006270780A (en) Digital broadcasting receiver
JP2003087736A (en) Recording medium, reproducing device, and recording and reproducing device
JP2000312340A (en) Digital information signal recording method, digital information signal recorder and digital information signal recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees