JP4427821B2 - クラッチの制御用高速開放液圧弁を持つ単動操作器 - Google Patents

クラッチの制御用高速開放液圧弁を持つ単動操作器 Download PDF

Info

Publication number
JP4427821B2
JP4427821B2 JP2004547266A JP2004547266A JP4427821B2 JP 4427821 B2 JP4427821 B2 JP 4427821B2 JP 2004547266 A JP2004547266 A JP 2004547266A JP 2004547266 A JP2004547266 A JP 2004547266A JP 4427821 B2 JP4427821 B2 JP 4427821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
opening
pressure
piston
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004547266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511763A (ja
Inventor
ヨハネス クエヘンベルゲル,
フランツ グラーツエル,
デイーテル シユミドル,
Original Assignee
マグナ・ドライブトレイン・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ・ドライブトレイン・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical マグナ・ドライブトレイン・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2006511763A publication Critical patent/JP2006511763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427821B2 publication Critical patent/JP4427821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0221Valves for clutch control systems; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0245Electrically driven rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0245Electrically driven rotary pumps
    • F16D2048/0248Reversible rotary pumps, i.e. pumps that can be rotated in the two directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0269Single valve for switching between fluid supply to actuation cylinder or draining to the sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1023Electric motor
    • F16D2500/1024Electric motor combined with hydraulic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【0001】
本発明は、自動車の動力伝達系にある摩擦クラッチの制御用単動操作器であって、クラッチの押圧力を発生するシリンダ−ピストン装置を有し、制御可能な電動機−ポンプ装置が圧力媒体を準備し、自動制御弁装置を介してシリンダ−ピストン装置に接続され、従ってクラッチが電動機−ポンプ装置の駆動により制御されるものに関する。ここでは差動装置を固定するクラッチ、及び車軸又は車幹に割当てられるトルクを制御するクラッチも問題となる。操作器は、クラッチの閉鎖方向に作用し、開放方向にはクラッチ内部の力例えばばねが作用する。
【0002】
自動車に使用する場合、摩擦クラッチの制御可能性に対する要求が、特定のトルクの設定の精度に関しても、制御の速度に関しても非常に高い。後者は、例えばABS介入又はESB介入の際特にクラッチの釈放の際である。更に固有安全性に対する要求がある。これは、システムの故障の場合最も安全な状態(大抵は釈放されたクラッチ)がひとりでに現われるようにすることを意味する。
【0003】
一般の従来技術によれば、このようなクラッチのために必要な押圧力は機械的に又は液圧で形成される。第1の場合例えば傾斜面環が使用され、その回転のため電気的な動力源が使用される。このような機構は、摩擦及び遊びを持つ多数の部品のため不利である。
【0004】
外部ポンプによる液圧操作では、電子装置との共同動作のために必要な開閉速度は、大きい寸法の電動機−ポンプによってのみ得られ、これは重量特に電流消費の理由から禁止される。更にアキュムレータ及び駆動される調整弁が必要である。その代わりにクラッチ部分と共に回転しかつ回転数差に関係するポンプが使用されると、駆動を回転する部分へ伝達せねばならず、これは費用を要しかつ不利である。更に小さい回転数差の場合、制御に必要な圧力は使用不可能であるという問題もある。
【0005】
更に伝達すべき特定のトルクで少し長く運転する場合、クラッチに作用する圧力媒体の圧力を保たねばならず、制御不可能な電動機−ポンプ装置では、これは高い回転損失を意味する。すべての公知のシステムでは、クラッチ釈放速度についても固有安全性についても望むところが残っている。
【0006】
欧州特許第348270号明細書から公知の操作器では、逆転不可能な電動機−ポンプ装置により制御が行われる。自動制御弁装置は、急速吐出し弁のほかに差動スライダを含み、ポンプから供給される流体の流速が充分である場合にのみ、差動スライダが閉じた状態を保つ。従ってシリンダ−ピストン装置において圧力を保持しようとすれば、エネルギ消費が著しい。
【0007】
更に公開されない欧州特許第1256478号明細書では、逆転可能なポンプ及び急速吐出し弁が提案されており、ポンプにより発生される圧力とシリンダ−ピストン装置に存在する圧力との差に急速吐出し弁が反応する。クラッチの急速な開放を可能にするため、絞られるバイパス流が必要であるが、僅かな供給又は全く供給なしでシリンダ−ピストン装置に圧力を保持するのを不可能にする。
【0008】
従って本発明の目的は、上述した欠点を持たず、従って速く確実で簡単かつ安価であり、最小のポンプ供給でクラッチを係合状態に保つ、操作器を提案することである。
【0009】
本発明によればこれは、自動制御弁装置がポンプの急速吐出し弁に近い側に存在する圧力に反応する急速吐出し弁と、シリンダ−ピストン装置と電動機−ポンプ装置との間にあって電動機−ポンプ装置からシリンダ−ピストン装置への方向のみに流れを許す逆止め弁とを含み、電動機−ポンプ装置が逆転可能であり、逆転された状態で電動機−ポンプ装置が逆方向に圧力媒体の供給を行い、それにより急速吐出し弁の開放が加速されることによって達せられる。即ち非常に速くかつ精確な電動機の制御を介して、クラッチが操作される。液圧伝達は自動制御弁装置を介して行われ、この弁装置により外部からの駆動なしに、クラッチが速やかに開放可能であり、電気装置の故障の際ひとりでにその確実な(釈放)位置へ戻る。なぜならば、ポンプ圧力が完全になくなると、弁が開くからである。更に自動制御弁装置が急速吐出し弁を持ち、ポンプのこの急速吐出し弁に近い側に存在する圧力が急速吐出し弁に作用し、差圧は作用しない。
【0010】
実際の構成において、急速吐出し弁がブシュ及びその中にばねで支持されるスライダから成り、ブシュが少なくとも1つの第1の開口を持ち、この開口を通って圧力媒体がシリンダ−ピストン装置から流出でき、スライダが、開口を開く第1の位置と、開口を閉じる第2の位置との間で移動可能である(請求項2)。1つの実施形態では、スライダの第1の位置でばねの力が、圧力媒体からスライダへ及ぼされる力より優勢であり、第2の位置で、圧力媒体からスライダへ及ぼされる力が、ばねの力より優勢である(請求項3)。
【0011】
有利な実施形態では、急速吐出し弁のスライダがピストンとして構成され、このピストンがブシュ内に第1の空間及び第2の空間を形成し、第1の空間が、開口を介してシリンダ−ピストン装置と接続可能であり、かつ流出部を持ち、第2の空間が電動機−ポンプ装置と接続されている(請求項4)。従ってシリンダ−ピストン装置への圧力媒体の供給は、急速開放弁を迂回して逆止め弁を介して行われ、この逆止め弁のばねは適当な大きさに定められている。ピストンには静圧が作用する。それにより、シリンダ−ピストン装置が充分密であると、ポンプによる補給なしで、圧力を若干時間保つことができる。
【0012】
展開される実施形態では、逆止め弁がスライダに収容され、そのためにスライダが少なくとも1つの第2の開口を持ち、スライダが第1の開口と流出部との接続を断つスライダの位置で、第2の開口が少なくとも1つの第1の開口と重なる(請求項5)。それにより所要空間が最小にされ、吐出し用の開口が既に閉じられている時に初めて、シリンダ−ピストン装置への圧力媒体の供給が始まるようにすることができる。
【0013】
電動機−ポンプ装置が逆転可能であり、それにより圧力媒体の吐出しが加速される。その場合2つの可能性がある。即ちばねの作用が、吐出し位置へのスライダの運動を援助するか(請求項6)、又は逆方向への圧力媒体の供給がスライダへのばねの作用に打勝つ(請求項7)。両方の場合ポンプの逆転により吐出し(クラッチの開放)が非常に速く行われる。
【0014】
電動機−ポンプ装置の制御のためなるべく調整器が設けられて、入力信号として、シリンダ−ピストン装置の圧力に相当する目標値と、シリンダ−ピストン装置の圧力に相当する実際値を受ける(請求項8)。適当な値はトルクであるが、車両の運動量であってもよい。
【0015】
最小の力消費で安全上のすべての要求を満たすため、急速吐出し弁のばねと逆止め弁のばねは、圧力媒体の圧力の上昇の際まず流出開口が閉じられ、それから初めて逆止め弁が閉じられるように、大きさを定められている(請求項9)。これは、圧力低下の際まず逆止め弁が閉じ、それから初めて急速吐出し弁が開くことも意味する。
【0016】
本発明が図により以下に説明される。
【0017】
図1において概略的に、シリンダ−ピストン装置は1で、弁装置は2で、また電動機−ポンプ装置は3で示されている。シリンダ−ピストン装置1において、圧力空間4は導管6を介して弁装置2と接続され、圧力空間4に収容される圧力流体はピストン5に作用する。このピストン5は図示しない摩擦クラッチの部分であるか、又は常にこれと直接結合されている。摩擦クラッチにおいて、図示しないばねの力に抗してピストン5により及ぼされる力がクラッチ板に作用する。圧力が上昇すると、クラッチにより伝達されるか及ぼされるトルクが増大する。
【0018】
弁装置2は急速吐出し弁8及び逆止め弁9を含んでいる。逆止め弁は、ばね9″により座へ押付けられる玉9′を持っている。急速吐出し弁8は、少なくとも1つの開口11を持つブシュ10と、ブシュ10内で移動可能なピストン12とにより形成され、開口は導管6を介して圧力空間4と接続されている。ピストン12は、圧縮ばね14を収容する第1の空間13を第2の空間17から分離している。第1の空間17は吐出し導管15を介して流体だめ16に接続され、電動機−ポンプ装置3がこの流体だめから流体を吸入するか、又は流体だめへ流体を供給する。第2の空間17には圧力導管18が接続されて、電動機−ポンプ装置3と(逆止め弁9を介して)圧力空間4との接続を行う。
【0019】
電動機−ポンプ装置3は、圧力流体用ポンプと調整器21により制御される電動機20とから成っている。この調整器は、入力信号として圧力センサ22により求められて実際値を受け、また導線23を介して目標値を受け、これらの値はそれぞれ押圧力又はクラッチにより伝達されるか又は伝達すべきトルクに相当している。
【0020】
上述した装置の作用は次の通りである。図1に示す位置において、電動機−ポンプ装置3は圧力を全く供給しないか、又は逆止め弁9を開くか急速吐出し弁8を閉じるのには充分でない圧力を供給する。圧力空間4には圧力は存在せず、従って図示しないクラッチは圧力を受けず、トルクを伝達しない。さてポンプ19により供給される導管18中の圧力媒体の圧力が上昇すると、第2の空間17内の圧力が、ピストンとして構成されるスライダ12の下側へ、ばね14の力に抗して作用する。この圧力が特定の値を超過すると、スライダ12が開口11を閉じ、従って圧力空間4からの流出を阻止する。開口11が完全に閉じられると初めて、逆止め弁9が開き、圧力媒体が圧力空間4へ流入してクラッチを駆動することができる。
【0021】
ポンプ19が突然停止されると、スライダ12に作用する圧力が低下し、スライダがばね14により下方へ押され、それにより開口11が再び開かれ、圧力流体が圧力空間4から流体だめ16へ逃げることができる。電動機−ポンプ装置3が逆転されて、供給方向も反転し、従ってポンプ9が圧力導管18から流体だめ16へ供給すると、スライダ12の下には負圧が生じ、この負圧がスライダの下方運動を著しく加速する。その場合電動機20の逆転の際、例えばABS制御の場合必要であるように、クラッチが瞬間的に完全に開かれる。
【0022】
圧力空間4が圧力を受けており、電動機−ポンプ装置3が停止していると、良好な密封の場合圧力はまだしばらくの間維持される。即ちクラッチを入れた静止運転の場合、電動機−ポンプ装置3は、スライダが閉じられたままであるように、圧力を保持しさえすればよい。その際供給量はほぼ零である。なぜならば、漏れは主としてポンプの内部で起こるからである。それにより著しいエネルギ節約が行われる。
【0023】
図2の変形例は、ポンプにより及ぼされる圧力に抗してばねが作用するのではなく、ポンプにより及ぼされる圧力と同じ方向にばね14′が作用するという点でのみ、先の実施例と相違している。その他の点で弁装置は同じである。ここではポンプが吐出しのために逆転されねばならない。
【0024】
図3の実施例は、逆止め弁がスライダの内部に設けられているという点でのみ、図1の実施例と相違している。開口11を持つブシュ10は変らない。ブシュ内にスライダ又はピストン32があり、その内部空間33に逆止め弁29が組込まれている。逆止め弁は玉29′とばね29″から成っている。スライダ32は更に第2の開口34を持ち、圧力媒体の特定の圧力及びスライダ32の特定の位置から、第2の開口が第1の開口11と重なる。圧力流体の圧力が上昇すると、まずスライダ32が上方へ動かされ、それから第1の開口11が閉じられ、こうして圧力空間4が閉じられる。更に圧力上昇の際、逆止め弁29が開き、その間に重なる開口11,34を通って流体が圧力空間4へ達する。この装置では、ばねの特別な調節なしに、まず圧力空間が閉じられ、それから初めて圧力媒体を満たされるようにすることができる。
【0025】
全体として上述したように、自動車の動力伝達系にあるクラッチの制御が可能であり、この制御は、非常に短い開閉時間、伝達すべき固定トルク又は連結トルク、設定されたトルクを保つための僅かな所要エネルギ、及び固有安全性(システムの故障の場合トルクが伝達されない)を互いに結合するのを可能にし、これらすべてを非常に簡単かつ安価な装置で結合するのを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】 第1実施例の概略図を示す。
【図2】 第1実施例の変形例を示す。
【図3】 第2実施例の概略図を示す。

Claims (9)

  1. 自動車の動力伝達系にある摩擦クラッチの制御用単動操作器であって、クラッチの押圧力を発生するシリンダ−ピストン装置を有し、制御可能な電動機−ポンプ装置(3)が圧力媒体を準備し、自動制御弁装置(2)を介してシリンダ−ピストン装置(1)に接続され、従ってクラッチが電動機−ポンプ装置(3)の駆動により制御されるものにおいて、自動制御弁装置(2)がポンプの急速吐出し弁に近い側に存在する圧力に反応する急速吐出し弁(8;8’;28)と、シリンダ−ピストン装置(1)と電動機−ポンプ装置(3)との間にあって電動機−ポンプ装置(3)からシリンダ−ピストン装置(1)への方向のみに流れを許す逆止め弁(9,29)とを含み、電動機−ポンプ装置(3)が逆転可能であり、逆転された状態で電動機−ポンプ装置(3)が逆方向に圧力媒体の供給を行い、それにより急速吐出し弁の開放が加速されることを特徴とする、操作器。
  2. 急速吐出し弁(8;8’;28)がブシュ(10;10’)及びその中にばね(14,14で支持されるスライダ(12;12’;32)から成り、ブシュが少なくとも1つの第1の開口(11;11’)を持ち、この開口を通ってシリンダ−ピストン装置(1)から圧力媒体が流出でき、スライダ(12;12’;32)が、開口(11;11’)を開く第1の位置と、開口(11;11’)を閉じる第2の位置との間で移動可能であることを特徴とする、請求項1に記載の操作器。
  3. スライダ(12;32)の第1の位置でばね(14;14’)の力が、圧力媒体からスライダへ及ぼされる力より優勢であり、第2の位置で、圧力媒体からスライダへ及ぼされる力が、ばね(14;14’)の力より優勢であることを特徴とする、請求項2に記載の操作器。
  4. 急速吐出し弁(8;28)のスライダがピストン(12;12’;32)として構成され、このピストンがブシュ(10)内に第1の空間(13;13’)及び第2の空間(17;17’)を形成し、第1の空間(13;13’)が、開口(11;11’)を介してシリンダ−ピストン装置(1)と接続可能であり、かつ流出部(15)を持ち、第2の空間(17)が電動機−ポンプ装置(3)と接続されていることを特徴とする、請求項3に記載の操作器。
  5. 逆止め弁(29)がスライダ(32)に収容され、そのためにスライダ(32)が少なくとも1つの第2の開口(34)を持ち、スライダ(32)が第1の開口(11)と流出部(15)との接続を断つスライダの位置で、第2の開口(34)が少なくとも1つの第1の開口(11)と重なることを特徴とする、請求項4に記載の操作器。
  6. ばね(14)の作用が、第1の位置へのスライダ(12;32)の運動を援助することを特徴とする、請求項に記載の操作器。
  7. スライダを第1の位置へもたらすため、逆方向への圧力媒体の供給がスライダ(12’)へのばね(14’)の作用に打勝たねばならないことを特徴とする、請求項に記載の操作器。
  8. 電動機−ポンプ装置(3)の制御のため調整器(21)が設けられて、シリンダ−ピストン装置の圧力に相当する目標値と、シリンダ−ピストン装置の圧力に相当する実際値を、入力信号とし受けることを特徴とする、請求項1に記載の操作器。
  9. 急速吐出し弁(8;28)のばね(14;14’)と逆止め弁(9”;29”)のばねは、圧力媒体の圧力の上昇の際まず流出開口(11)が閉じられ、それからはじめて逆止め弁(9;29)が閉じられるように、大きさを定められていることを特徴とする、請求項に記載の操作器。
JP2004547266A 2002-10-31 2003-10-31 クラッチの制御用高速開放液圧弁を持つ単動操作器 Expired - Fee Related JP4427821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0073502U AT6575U1 (de) 2002-10-31 2002-10-31 Einfachwirkender aktuator mit schnellöffnendem hydraulikventil zur steuerung einer kupplung
PCT/AT2003/000327 WO2004040158A2 (de) 2002-10-31 2003-10-31 Einfachwirkender aktuator mit schnellöffnendem hydraulikventil zur steuerung einer kupplung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511763A JP2006511763A (ja) 2006-04-06
JP4427821B2 true JP4427821B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=29274061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004547266A Expired - Fee Related JP4427821B2 (ja) 2002-10-31 2003-10-31 クラッチの制御用高速開放液圧弁を持つ単動操作器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7296669B2 (ja)
EP (1) EP1567781B1 (ja)
JP (1) JP4427821B2 (ja)
AT (2) AT6575U1 (ja)
CA (1) CA2504676A1 (ja)
WO (1) WO2004040158A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190059985A (ko) * 2011-02-23 2019-05-31 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 클러치의 작동을 위한 유압 장치

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006002450A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-12 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Hydrauliksystem für die steuerung zweier kupplungen eines getriebes
AT8550U1 (de) 2004-11-08 2006-09-15 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Verfahren zur steuerung eines hydraulischen aktuators mit schnellablassventil, steuersystem und reibungskupplung mit einem solchen
AT8780U1 (de) 2005-05-31 2006-12-15 Magna Drivetrain Ag & Co Kg Reibungskupplung mit hydraulischem aktuator und antriebseinheit mit mindestens einer solchen
US7743899B2 (en) * 2005-08-11 2010-06-29 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device and control system
US8197386B2 (en) * 2005-08-11 2012-06-12 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device and temperature control system
US8083041B2 (en) * 2005-08-11 2011-12-27 American Axle & Manufacturing, Inc. Electrohydraulic torque transfer device
DE102005059356A1 (de) 2005-12-13 2007-06-14 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem an Kraftfahrzeugen
CN101401258B (zh) * 2006-05-25 2012-10-10 松下电器产业株式会社 可变缝隙天线和其驱动方法
JP2008232368A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Univance Corp 駆動力配分装置
JP5214575B2 (ja) * 2009-10-20 2013-06-19 カヤバ工業株式会社 電動液圧アクチュエータ
DE102011108649B4 (de) 2010-08-04 2020-06-04 Magna powertrain gmbh & co kg Drehmomentübertragungseinheit
EP2711560B1 (de) * 2012-09-21 2019-06-12 HAWE Hydraulik SE Hydraulikantrieb für ein hydraulisch betätigbares Werkzeug
DE102014102250A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Kupplungsanordnung, Kraftfahrzeugantriebsstrang und Kupplungssteuerverfahren
JP6501792B2 (ja) * 2014-03-31 2019-04-17 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲーSchaeffler Technologies AG & Co. KG クラッチ操作装置
DE102015217270A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Pumpenaktor für eine hydraulische Kupplungsbetätigungsanordnung
US11215203B2 (en) * 2019-05-03 2022-01-04 Dana Motion Systems Italia S.R.L. Logic valve for the management of a hydraulic actuator and corresponding hydraulic circuit
CN112984005B (zh) * 2021-03-31 2022-03-29 安徽江淮汽车集团股份有限公司 湿式离合器液压控制***及自动变速箱

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2916879A (en) * 1956-04-04 1959-12-15 John T Gondek Combination hydraulic power unit
US3060688A (en) * 1959-09-18 1962-10-30 John T Gondek Hydraulic systems
US4281676A (en) * 1978-03-08 1981-08-04 Caterpillar Tractor Co. Pressure modulating selector valve
US4505364A (en) * 1979-09-18 1985-03-19 Goucher Ralph F Push-button clutch control system
US4637503A (en) * 1985-05-03 1987-01-20 Vohl Paul Eugene Control device for clutch
FR2633072B1 (fr) 1988-06-21 1990-11-02 Renault Circuit de commande, de regulation et de controle d'un debit de fluide
JPH0819987B2 (ja) * 1989-09-19 1996-03-04 日野自動車工業株式会社 油圧クラッチの制御装置
DE10108668A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Zf Sachs Ag Kupplungssystem mit einer unter Vermittlung einer Hydraulik-Pumpenanordnung betätigbaren Kupplungseinrichtung
JP3851108B2 (ja) 2001-05-07 2006-11-29 株式会社ユニバンス 駆動力配分装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190059985A (ko) * 2011-02-23 2019-05-31 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 클러치의 작동을 위한 유압 장치
KR102198076B1 (ko) * 2011-02-23 2021-01-05 섀플러 테크놀로지스 아게 운트 코. 카게 클러치의 작동을 위한 유압 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AT6575U1 (de) 2003-12-29
WO2004040158A3 (de) 2005-07-07
ATE380947T1 (de) 2007-12-15
EP1567781A2 (de) 2005-08-31
JP2006511763A (ja) 2006-04-06
US7296669B2 (en) 2007-11-20
CA2504676A1 (en) 2004-05-13
WO2004040158A2 (de) 2004-05-13
EP1567781B1 (de) 2007-12-12
US20060162328A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427821B2 (ja) クラッチの制御用高速開放液圧弁を持つ単動操作器
US7526919B2 (en) Drive system having a common control-pressure connection
US7832540B2 (en) Friction clutch having a hydraulic actuator, and drive unit having at least one such friction clutch
US8187148B2 (en) Clutch system
US7980072B2 (en) Apparatus and method for energy recovery
US5273143A (en) Arrangement for operating a friction clutch of a motor vehicle, in particular of a truck
US4813234A (en) Hydraulic transmission
US9199647B2 (en) Apparatus and method for operating a hybrid drive system during an extended braking condition
KR101417185B1 (ko) 압력 한계에 대한 중립 드리프트 보상 및 온도 보상을 가진 유압 구동 시스템
JP2746626B2 (ja) カップリング装置
US8387731B2 (en) Control apparatus and method for operating a combined hybrid drive and brake system
US9352734B2 (en) Brake interface circuit for hybrid drive system
US5785144A (en) Power steering system/servo control
US5833210A (en) Brake and clutch control system
JPS6314229B2 (ja)
US5893441A (en) Hydraulic friction clutch
US7730722B2 (en) Low power HMT with by-pass valve
US20090065323A1 (en) Hydraulic actuating system for a motor vehicle clutch
AU2008207328A1 (en) A hydraulic circuit for a regenerative drive assembly
US20050056514A1 (en) Clutch actuation system for a starting clutch in a motor vehicle
AU2016203112A1 (en) A hydraulic circuit for a regenerative drive assembly
JPS6314230B2 (ja)
JPH03233173A (ja) 水車の非常停止装置
SU1652115A1 (ru) Транспортное средство
GB2066912A (en) Anti-skid sensing means for a vehicle braking system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees