JP4427547B2 - 管理情報伝達方法 - Google Patents

管理情報伝達方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4427547B2
JP4427547B2 JP2006532182A JP2006532182A JP4427547B2 JP 4427547 B2 JP4427547 B2 JP 4427547B2 JP 2006532182 A JP2006532182 A JP 2006532182A JP 2006532182 A JP2006532182 A JP 2006532182A JP 4427547 B2 JP4427547 B2 JP 4427547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management information
signal
wdm
wavelength converter
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006532182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538416A (ja
Inventor
フォースバーグ,グンナー
サンデル,ジョハン
Original Assignee
トランスモード・システムズ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスモード・システムズ・アーベー filed Critical トランスモード・システムズ・アーベー
Publication of JP2007538416A publication Critical patent/JP2007538416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427547B2 publication Critical patent/JP4427547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0775Performance monitoring and measurement of transmission parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/80Optical aspects relating to the use of optical transmission for specific applications, not provided for in groups H04B10/03 - H04B10/70, e.g. optical power feeding or optical transmission through water
    • H04B10/85Protection from unauthorised access, e.g. eavesdrop protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0279WDM point-to-point architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/071Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/07Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal
    • H04B2210/074Monitoring an optical transmission system using a supervisory signal using a superposed, over-modulated signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

発明の属する技術分野および従来の技術
本発明は、WDMシステムにある管理情報を複数の波長変換器から中央管理部へ伝達する方法であって、管理情報信号が各波長変換器からのWDM信号に重畳される、管理情報伝達方法に関する。また、本発明は、管理情報信号が重畳されているWDM信号を送信するように適合させた複数の波長変換器と、波長変換器からのWDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号を共通光信号としてさらに光伝送路へ伝送させるために結合する手段とを含むWDMシステム関する。また、本発明は、電気または光信号をWDM信号に変換するためのプラグ接続可能なWDM波長変換器に関する。
本発明は、光ファイバ形式の共用光回線上に異なるデータストリームを伝送する光学WDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)技術に関する。本発明は、任意の種類の光WDMシステム、すなわちCWDM(Coarse Wavelength Division Multiplexing:低密度波長分割多重)システムならびにDWDM(Dense Wavelength Division Multiplexing:高密度波長分割多重)システムのいずれにも適用できる。
本明細書および後述の特許請求の範囲において、「管理情報」という語は、波長変換器またはその内部でのことに関する情報、例えば、光入力電力レベル、光出力電力レベル、信号品質、温度、供給電圧、電力消費量等の操作条件に関する情報をいう。また、管理情報を送信する波長変換器の識別、警告信号等も挙げることができる。管理情報は、WDMシステムおよびそこにある波長変換器の監視と管理に用いることができる。
WDMシステムにおいて、例えば異なる加入者またはクライアントのアプライアンス等、異なるソース部からのデータストリームが異なるチャンネルに伝送され、各チャンネルは、このデータストリームが伝送される波長を個々に有する。ソース部からの電気または光出力信号が波長変換器によってWDM信号、つまり特定の波長の光信号に変換される。かかる波長変換器は、通常、いわゆるトランシーバまたはトランスポンダによって構成されている。異なる波長変換器からのWDM信号は、例えば光ファイバ形式の光伝送路に共通光信号としてさらに伝送されるために結合される。WDM信号を共通光信号に結合するための手段として、例えば、マルチプレクサ、マルチプレクサ/デマルチプレクサ、アッド/ドロップフィルタ、またはこれらの装置を任意に2つ以上組み合わせたものが挙げられる。
プラグ接続可能なWDM波長変換器は、GBICトランシーバ(GBIC=Gigabit Interface Converter:ギガビットインタフェースコンバータ)およびSFPトランシーバ(SFP=Small Form−factor Pluggable:スモールフォームファクタプラガブル)として市販されている。GBIC規格およびSFP規格はそれぞれ、ギガビット速度で動作するよう設計された取り外し可能なトランシーバモジュールの電子、電気および物理インタフェースを定義する。GBICおよびSFPのトランシーバは、管理情報伝送用に電気12Cインタフェースを有する。
例えばGBIC型またはSFP型のプラグ接続可能なトランシーバのような従来のトランシーバ形式の波長変換器が設けられたWDMシステムの例を図1に示す。図示されたシステムにおいて、アプライアンスA、Bからの電気出力信号は、複数のトランシーバ1によってWDM信号に変換され、マルチプレクサ/デマルチプレクサ2によって、共用光回線3aへ伝送するため共通光信号に結合される。別のマルチプレクサ/デマルチプレクサ4は共通光信号を受信し、これをアプライアンスA、Bのトランシーバ1によって送信されたWDM信号に対応する異なる波長のWDM信号に変換する。次いで、各WDM信号はアプライアンスCのトランシーバ1に伝達され、そこにおいて、光WDM信号はアプライアンスCによって処理可能な型の電気または光信号に変換される。データストリームは共用光回線3bを介して同様の方法でアプライアンスCからアプライアンスA、Bに伝送される。各アプライアンスのトランシーバ1によって生成された管理情報は、トランシーバの12Cインタフェースを介してアプライアンスのローカル管理部5へ伝送され、ローカル管理部5は、該当するアプライアンスのすべてのトランシーバ1から管理情報を収集する。次いで、ローカル管理部5は、収集された管理情報を例えばインターネットのような通信ネットワークを介して中央管理部6に送信し、各アプライアンスからの管理情報はここに収集され、ここで評価される。かかる管理情報の伝達方法では、アプライアンスA、B、Cが異なる製造メーカー製である場合、後に不具合が起こる。製造メーカーが同じでない別々のアプライアンスから発信している管理情報を統合するのは通常困難でありコストがかかる。たとえトランシーバ1が12Cインタフェースで標準化されていても、通常、製造メーカーが異なるとアプライアンスのローカル管理部の型も異なるので、後に不具合が起こる。
WDMシステムにある管理情報を伝達する代替解決策として、波長変換器の光インタフェースを使用するものがある。かかる解決策は、管理情報が各波長変換器から主要なデータと同じ光信号内で伝達されるので、管理情報のインバンド伝送と呼ばれる。波長変換器から管理情報を光学的に伝達する方法として、主に2つの方法が挙げられる。第1の方法によれば、波長変換器から伝送されるデジタル情報のプロトコルが明らかでなくてはならず、かかる目的に利用可能なビットスロットまたはバイトのいくつかが管理情報を伝達するために使用される。この方法は代表的なポイントツーポイント方式であり、管理情報を第1のアプライアンスにある一つの波長変換器から第2のアプライアンスのこれに対応する波長変換器へ伝達することしかできないので、複数の波長変換器から中央管理部へ管理情報を伝達することに使用することはできない。第2の方法によれば、管理情報を伝達するための狭帯域データチャネルが波長変換器から高ビット伝送速度の主要なデータ信号に重畳される、つまり、管理情報は波長変換器からの主要なデータ信号に重畳される。
前記第2の方法は、通常、管理情報の二地点間伝送にのみ使用される。しかし、こういった複数の波長変換器から中心地点へ管理情報を伝達する方法を用いることが提案されてきた。この提案の適用例を図2に概図で示すが、これによれば、各波長変換器からの主要なデータ信号に管理情報信号が重畳される、すなわち、共用光回線3における個別の波長λ、λ〜λが、それぞれ個々の管理情報信号に関連づけられる。共用光回線7における各波長λ、λ〜λのわずかな一部分が、それぞれ波長選択的フィルタリング手段8、8、〜8によって該当する波長に関連づけられた重畳後の管理情報信号を検知するよう設計された受信機9、9、〜9に傍受される。受信機は中央管理部6に接続されている。フィルタリング手段は、共用光回線中の異なる波長または各波長に対して1つずつ独立した波長選択的フィルタを分離することができるデマルチプレクサ等の装置によって構成され得る。こうした解決策には、高価なフィルタリング手段および多数の受信機を要する。同様の方法によれば、共用光回線中で一度に1つの波長の出力を一部傍受することができる、PROXIMION FIBER OPTICS社が開発した、同調可能なタップが用いられる。かかる解決策には多大なコストがかかり、DWDMシステムにのみ適した制限のある波長範囲内においてのみ有効である。
本明細書および後述の特許請求の範囲において、変換器によって生成されて、波長変換器から伝送される高いビット伝送速度の主要な光データ信号を、WDM信号という。
本明細書および後述の特許請求の範囲において、プラグ接続可能な波長変換器とは、ソース部に取り外し可能なように取り付けることができるモジュール形式の波長変換器をいう。
発明の目的
本発明の目的は、WDMシステムにある管理情報を複数の波長変換器から中央管理部へ伝達するために単純でコスト効率の良い解決策を提供することにある。
発明の概要
前記目的は、請求項1に記載の方法によって達成される。本発明による方法は、異なる波長変換器の管理情報信号が、相互に識別可能な方法でWDM信号にそれぞれ重畳され、
波長変換器からのWDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号が結合されて共通光信号として光伝送路へ伝送され、
この共通光信号の一部が傍受されて、受信した共通光信号の一部を電気信号に変換する検出器に送信され、
この検出器からの電気信号が、受信された電気信号から異なる管理情報信号を回復する受信機部に送信され、
この回復された管理情報信号が受信機部から中央管理部へ伝送されることを特徴とする。本発明による解決策は、低コストの部品によって実施することができる。
本発明の好適な実施例によれば、波長変換器は管理情報信号を繰り返し送信する。かかる実施例によれば、管理情報は一方向のみに流れて、テキストテレビデータと同様の方法で送信される。管理情報は波長変換器から送信されると、伝送処理は再開され際限なく繰り返される。
本発明のもう一つの好適な実施例によれば、異なる波長変換器の管理情報信号は相互に異なる搬送周波数の搬送波上に変調され、各波長変換器、すなわち共通光信号中の各波長が特定の搬送周波数に関連づけられる。これによって、効率の良い単純な方法で、異なる波長変換器の管理情報信号を相互に識別可能な方法でWDM信号にそれぞれ重畳することが可能となる。
本発明のもう一つの好適な実施例によれば、搬送波の周波数帯域は1ギガヘルツより上、好ましくは2.3〜2.7ギガヘルツである。たいていの高速プロトコルは低い周波数で最大のスペクトル成分を有し、このスペクトル成分はホワイトノイズの様相を呈する。したがって、搬送波の周波数帯域は1ギガヘルツより上の高周波にすることが好ましい。実際に、現在利用可能な光ファイバープロトコルはすべて非ゼロ復帰(NRZ)変調を採用しており、これは、「1」というシンボルをビットスロット100%中、一定の光レベルで送り、「0」というシンボルをビットスロット100%中、かなり低いレベルで送ることを意味する。NRZ信号は、ビット伝送速度(ボーレート)に対応する周波数でのスペクトル成分において、また、ビット伝送速度の整数倍数に対応する周波数においてゼロを有する。今日、最もよく用いられるプロトコルはGbEおよびSDH/Sonetである。これらのプロトコルはすべて2.48823ギガヘルツまたは2.500ギガヘルツのいずれかでスペクトル強度ゼロを有する。したがって、管理情報信号の搬送波に最適な周波数帯は、約2.3〜2.7ギガヘルツである。
本発明のもう一つの好適な実施例によれば、各管理情報信号は周波数分割多重によってそれぞれ関連づけられたWDM信号に重畳される。この関連づけられたWDM信号に管理情報信号を重畳するのに、これはきわめて好適な技術である。
本発明のもう一つの好適な実施例によれば、この関連づけられた管理情報搬送波の周波数帯域に対応する各WDM信号における周波数帯域は、管理情報搬送波が重畳される前に遮断または減衰される。これによって、受信機部での各管理情報チャネルの信号対雑音比が改善される。
本発明のもう一つの好適な実施例によれば、WDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号は、プラグ接続可能な型の波長変換器において生成され、そこから送信される。
これによって、管理情報の生成およびその波長変換器からの伝送は、ソース部の製造銘柄に関係なく制御されることができ、きわめて柔軟な解決策となる。
さらに、本発明による方法の好適な実施例は後述の明細書から明らかであろう。
また、本発明は、請求項8記載のWDMシステムに関する。本発明によるWDMシステムの好適な実施例は従属請求項および後述の明細書から明らかであろう。
また、本発明は、電気または光信号をWDM信号に変換するプラグ接続可能なWDM波長変換器であって、プラグ接続可能な波長変換器が搬送波上に管理情報信号を変調する変調器と、その変調された搬送波をWDM信号に重畳する手段とを備える、請求項19記載のプラグ接続可能なWDM波長変換器に関する。本発明によるプラグ接続可能なWDM波長変換器の好適な実施例は、従属請求項および後述の明細書から明らかであろう。
発明の好ましい実施例の詳細な説明
図3に本発明によるWDMシステムが模式的に図示されている。該システムは、管理情報信号が重畳されているWDM信号を生成して送信するように適合された複数の波長変換器10aと、例えばマルチプレクサまたはマルチプレクサ/デマルチプレクサまたはアッド/ドロップフィルタ形式で、波長変換器10aからのWDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号を共通光信号として、さらに例えば光ファイバ形式の光伝送路13aへ伝送するために結合する手段12aとを備える。
図示された実施形態において、2つの異なるアプライアンスA、Bの波長変換器10aは、第3のアプライアンスCにある対応している波長変換器10bにWDM信号を送信するために適合される。アプライアンスA、Bからの電気または光出力信号は関連づけられた波長変換器10aによってWDM信号に変換される。その各波長変換器10aから、WDM信号は、例えば光ファイバ形式の光回線14aを介して結合手段12aに伝送される。結合手段12aから送信された共通光信号は、この共通光信号を個別のWDM信号に分割するように適合された、例えばデマルチプレクサまたはマルチプレクサ/デマルチプレクサ形式の多重分離手段12bによって受信される。次いで、各WDM信号は、例えば光ファイバ形式の光回線14bを介して前記第3のアプライアンスCの波長変換器10bへ伝送される。光回線13aの一方の側にあるアプライアンスA、B内の各波長変換器10aは、もう一方側のアプライアンスC内にある対応する波長変換器10bと通信するように適合される。光回線13aのそれぞれの側にあるアプライアンスA、B、Cおよび波長変換器10a、10bの数は、場合によって異なっていてもよいのは言うまでもない。
異なる波長変換器10aは、相互に識別可能な方法で、つまり、後で光回線13a中の共通光信号から管理情報信号を個々に回復することができるような方法で、各WDM信号に管理情報信号を重畳するように適合される。この異なる波長変換器10aの管理情報信号は、好ましくは相互に異なる搬送周波数の正弦搬送波上に変調され、その後、変調された各搬送波は、関連づけられた波長変換器のWDM信号に重畳される。それにより、異なる波長変換器10aの管理情報信号は相互に異なる搬送周波数に割り当てられ、各波長変換器10aは特定の搬送周波数に関連づけられる。つまり、共通光伝送路13aにある光信号の光波長λ、λ〜λはそれぞれ特定の搬送周波数の搬送波に関連づけられる。各管理情報信号は関連づけられたWDM信号に周波数分割多重方式によって適当に重畳される。搬送波用の周波数帯域は、WDM信号からのノイズが低く、適度に1ギガヘルツより上、好ましくは2.3〜2.7ギガヘルツであるものとする。好ましくは、各波長変換器10aには、関連づけられた搬送波の周波数帯域に対応するWDM信号における周波数帯域を遮断または減衰するための、例えばノッチフィルタ形式の手段が設けられている。
一般に、波長変換器から管理情報を受信して、その引き換えに情報を送信しないことだけを問題にしている。したがって、通常は、管理情報に一方向通信チャネルだけを提供することで十分である。管理情報は、テキストテレビと同様の方法、すなわち情報が繰り返し一方向のみに流れて送信されてもよい。この場合、波長変換器は管理情報信号を繰り返し送信するように適合される。
送信するビット数がかなり少ないので、管理情報には狭帯域幅だけでよい。代表的なビット伝送速度は数キロビット/秒またはそれ以上遅い速度でも通常は十分である。したがって、数キロヘルツ、例えば1〜10キロヘルツの帯域幅で通常は十分である。各搬送波上へ管理情報を変調するには、前記搬送周波数それぞれ前後数キロヘルツの周波数帯が使用される。ASK(Amplitude Shift Keying:振幅偏移変調方式)等のデジタル振幅変調またはFSK(Frequency Shift Keying:周波数偏移変調)等のデジタル周波数変調は、各搬送波上へ管理情報を変調する変調方法として適宜使用される。
波長変換器のWDM信号に管理情報信号を重畳する異なる2つの方法を、図4および5に示す。図4に示す解決策によれば、狭帯域変調器30が管理情報を含む低速データ(図4および5にLSDと表示)を受信するように適合されているのに対し、レーザー駆動回路31が波長変換器から送信される主要な高速データ(図4および5にHSDと表示)を受信するように適合されている。このレーザー駆動回路31からの駆動信号に変調器30からの狭帯域信号が付加され、結合された信号は駆動信号として波長変換器のレーザー32に供給される。変調器30およびレーザー駆動回路31からの出力が電流信号であれば、付加部材33は電気回線34、35、36用の簡易な接続部材によって構成され得る。図5に示す解決策によれば、変調器30からの管理情報を含んでなる信号は、レーザー駆動回路31に接続する前に高速データに付加される。もう一つの代替解決策としては、レーザーを一定出力で発光させ、外部変調器によってレーザーからの光信号に必要な変調を提供させることができる。本発明によるシステム内の波長変換器には、必ずしもレーザーでなくとも、任意の適当な型の光源を設けることができると言える。
共通光伝送路13a中に伝送される共通光信号の一部、例えば15%を傍受するために、傍受部材17が設けられている。共通光伝送路13a中の光信号全体の一部分が傍受されるため、かかる部分は光伝送路13a中の共通光信号の波長λ、λ〜λすべてを含んでなり、その結果、波長変換器10aすべてからの重畳された管理情報の一部分も含んでいる。図3に示すように、傍受部材17は、結合手段12aと多重分離手段12bとの間の共通光伝送路13a内に配置されても、結合手段12aまたは多重分離手段12b内に配置されてもよい。
前記共通光信号の一部分を電気信号に変換するために、例えばフォトダイオード形式の検出器18が傍受部材17に接続される。次いで、かかる電気信号は、検出器の電気信号から異なる管理情報信号を回復するために検出器18に接続されている受信機部19に送信される。受信機部19によって回復された管理情報信号は、その管理情報信号を受信して処理するために受信機部19に接続されている中央管理部16へ伝送される。
第1の代替策によれば、受信機部19は、一度に1つの波長変換器10aから管理情報信号を回復するように同調可能である無線受信機を備える。すなわちこの場合、受信機部19は一度に1つの波長変換器10aから管理情報を感知するように同調がとられる。かかる同調可能な無線受信機は、例えばデジタル信号用の無線受信機でもよい。図6に示す第2の代替策によれば、受信機部19は並列接続の複数の無線受信機20、20、〜20を備え、各無線受信機20、20、〜20は波長変換器10aのうちの1つから管理情報信号を回復するように設計されている。つまり、各波長変換器10aは無線受信機20、20、〜20の特定の1つに関連づけられている。無線受信機20、20、〜20は、好ましくは検出器からの電気信号を増幅するように適合されている増幅器21を介して検出器18に接続されている。
図7に示す好適な実施例によれば、並列共振回路22および緩衝増幅器23が、検出器18と受信機部19との間に直列に接続されている。これで、検出器18によって受信機部19へ供給される電気信号の信号対雑音比が改善される。並列共振回路22の共振周波数およびQ値は、管理情報信号の周波数帯域内にハイインピーダンスを与えるように選ぶべきである。並列共振回路22は、互いに並列に接続されたコンデンサ24およびインダクタ25からなっていてもよい。抵抗体はQ値を減じるために並列共振回路22に追加される場合もある。検出器18に内部キャパシタンスがあれば、コンデンサ24は不要にできよう。
図3に示すWDMシステムは、2方向、すなわち第1の光伝送路13aを介してアプライアンスA、Bの波長変換器10aからアプライアンスCの対応する波長変換器10bへ、また反対に第2の光伝送路13bを介してアプライアンスCの対応する波長変換器10bからアプライアンスA、Bの対応する波長変換器10aへWDM信号を伝送するよう設計されている。したがって、ここでは波長変換器10a、10bは、それぞれWDM信号を送信する送信器ならびにWDM信号を受信するための受信機を備えてなる。この場合、第2の光伝送路13b内にある共通光信号の一部を傍受して、アプライアンスCの波長変換器10bからWDM信号に重畳された管理情報信号を回復するために、前記の型の傍受部材17と検出器18と受信機部19とを配置することもできる。次いで、これらの管理情報信号を前記中央管理部16へ伝送することができる。
WDM信号に重畳された管理情報信号を送信する手段に加えて、波長変換器10a、10bには、従来の方法でアプライアンスA、B、Cそれぞれのローカル管理部15へ管理情報信号を伝送するための12Cインタフェースが設けられていてもよい。
本発明の好適な実施例によれば、WDMシステムはプラグ接続可能な型の波長変換器10a、10bを備えてなる。好ましくは、WDM信号に管理情報信号を重畳するように設計されている波長変換器10a、10bは、プラグ接続可能な型である。このプラグ接続可能な波長変換器10a、10bは、例えばGBIC型またはSFP型であり得る。
本発明によるプラグ接続可能なWDM波長変換器の実施形態を図8に示す。プラグ接続可能な波長変換器10には、波長変換器10からソース部37へ取り外し可能な接続として、図示しないがコネクターが設けられている。プラグ接続可能な波長変換器10は、特定の波長のWDM信号を送信するために、好ましくはレーザー形式の光源を備えた、TOSA(Transmitter Optical Subassembly:送信用小型光デバイス)と呼ばれることの多い送信器38を備えてなる。送信器38は、例えばレーザー駆動回路形式の駆動回路31から受信した制御信号に基づいてWDM信号を送信する。駆動回路31は、プラグ接続可能な波長変換器10の電気インタフェース39に接続される。このインタフェース39を介して、関連づけられたソース部37から前記駆動回路31へ電気高速データ信号が伝達される。さらに、プラグ接続可能な波長変換器10は、管理情報を生成するように適合された制御回路41と、前記管理情報に基づいて搬送波に管理情報信号を変調するため制御回路41に接続されている、例えば狭帯域ASKまたはFSK変調器のような変調器30とを備える。次いで、変調された搬送波はWDM信号に重畳される。図示された実施形態では、プラグ接続可能な波長変換器10は、制御回路41と変調器30との間に接続されるマイクロコントローラ43を備える。かかるマイクロコントローラ43は、制御回路41によって生成された管理情報に基づき、変調器30を制御するように適合されている。制御回路41は、関連づけられたソース部37に、例えば、光入力電力レベル、光出力電力レベル、レーザーバイアス電流、温度、供給電圧等に関する情報を送信する標準化インタフェースである、例えば12Cインタフェース形式のインタフェース44を介して管理情報を伝達するように適合されることもできる。マイクロコントローラ43は制御回路41に直接接続できるが、制御回路41とインタフェース44と間の信号を「映す」ために、制御回路41とインタフェース44との間に接続された中間回路45を介して制御回路41に適当に接続される。変調器30からの狭帯域信号は、駆動回路31からの駆動信号に付加され、結合された信号は駆動信号として送信器38の光源に供給される。変調器30および駆動回路31からの出力が電流信号であれば、駆動回路31と変調器30と送信器38とを付加部材33に接続する電気回線34、35、36用の簡易な接続部材によって付加部材33を構成することもできる。
プラグ接続可能な波長変換器10は、管理情報信号用に所定の搬送周波数の搬送波を発生させるために、変調器30に接続される、例えば周波数シンセサイザのような搬送波発生器46を備える。
好ましくは、図8に示すように、変調器30からの信号の周波数帯域に対応するWDM信号における周波数帯域を遮断または減衰するためのノッチフィルタ47が、駆動回路31と付加部材33との間に設けられている。
本発明によるプラグ接続可能な波長変換器10は、WDM信号を送信するようにのみ設計されており、したがって受信する手段がないこともあり得る。しかし、好ましくは、プラグ接続可能な波長変換器10は、トランシーバとして設計されている。すなわちWDM信号を送信するのみならず受信もする手段が設けられている。図8に示す実施形態では、プラグ接続可能な波長変換器10は、好ましくは前置増幅器のあるフォトダイオード形式の検出器を含んでなる、ROSA(Receiver Optical Subassembly:受信用小型光デバイス)と呼ばれることの多い、WDM信号を受信するための受信機48を備える。受信機48は、受信したWDM信号を関連づけられたソース部37によって処理することができる型の電気信号に変換する。受信機48はインタフェース49を介してソース部37と通信する。受信機48からの出力信号を増幅するために、受信機48と該インタフェース49との間に、例えば制限増幅器のような増幅器50が接続されている。増幅器50も制御回路41に接続されていてもよい。
プラグ接続可能な波長変換器10は、増幅器50の出力でCDR(Clock and Data Recovery:クロックおよびデータ再生)を設けることもできる。
上記実施形態において、制御回路41は所望の管理情報を収集する役割をする。しかし、マイクロコントローラ43もまた、かかる情報を収集するように設計されていることもある。
勿論、本発明は上記の好ましい実施形態に何ら限定されるものではなく、逆に添付の特許請求の範囲に記載される本発明の基本概念を逸脱せずに変更を加える可能性が多いことは、当業者にとって明白である。また、本発明は、例えば共通光信号を両方向に伝送するために1つの光ファイバのみを使用するWDMシステムにおいても適用できる。
本発明は、添付図面を参照しながら、実施形態の例によって以下により詳細に説明される。
図1は、先行技術によるWDMシステムを示すブロック図である、
図2は、先行技術による管理情報のインバンド伝送方法の概略図である。
図3は、本発明によるWDMシステムを示すブロック図である、
図4は、波長変換器のWDM信号に管理情報信号を重畳する第1の方法を示すブロック図である。
図5は、波長変換器のWDM信号に管理情報信号を重畳する第2の方法を示すブロック図である。
図6は、本発明によるWDMシステムに含まれる受信機部の実施形態を示すブロック図である。
図7は、本発明によるWDMシステムに含まれる受信機部のもう一つの実施形態を示すブロック図である。
図8は、本発明によるプラグ接続可能なWDM波長変換器の実施形態を示すブロック図である。

Claims (18)

  1. WDMシステムにある管理情報を複数の波長変換器(10a)から中央管理部(16)へ伝達する方法であって、管理情報信号が各波長変換器(10a)からのWDM信号に重畳されてなり、前記異なる波長変換器(10a)の管理情報信号が相互に識別可能な方法で前記WDM信号にそれぞれ重畳され、前記異なる波長変換器(10a)の管理情報信号が相互に異なる搬送周波数の搬送波上に変調され、各波長変換器(10a)が特定の搬送周波数に関連づけられ、前記波長変換器(10a)からのWDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号が共通光信号として結合されて光伝送路(13a)へ伝送され、前記共通光信号の一部が傍受されて、該受信された共通光信号の一部を電気信号に変換する検出器(18)に送信され、前記検出器(18)からの前記電気信号が、該受信された電気信号から前記異なる管理情報信号を回復する受信機部(19)に送信され、前記回復された管理情報信号が前記受信機部(19)から前記中央管理部(16)へ伝送され、前記関連づけられた管理情報搬送波の周波数帯域に対応した前記WDM信号それぞれにおける周波数帯域が、該管理情報搬送波が重畳される前に遮断または減衰されることを特徴とする管理情報伝達方法。
  2. 前記波長変換器(10a)が前記管理情報信号を繰り返し送信することを特徴とする請求項1記載の管理情報伝達方法。
  3. 前記搬送波の周波数帯域が1ギガヘルツより上であることを特徴とする請求項1記載の管理情報伝達方法。
  4. 前記管理情報信号が、デジタル振幅変調、またはデジタル周波数変調、によって前記搬送波上へ変調されることを特徴とする請求項1または3記載の管理情報伝達方法。
  5. 前記WDM信号および前記関連づけられた管理情報信号がプラグ接続可能な型の波長変換器(10a)において生成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の管理情報伝達方法。
  6. 管理情報信号が重畳されているWDM信号を送信するように適合させた複数の波長変換器(10a)と、該波長変換器(10a)からの該WDM信号およびこれに関連づけられた管理情報信号を共通光信号としてさらに光伝送路(13a)へ伝送させるために結合する手段(12a)とを備えるWDMシステムであって、前記異なる波長変換器(10a)が相互に識別可能な方法で前記管理情報信号をそれぞれ前記WDM信号に重畳するように適合されていることを特徴とし、さらに、前記異なる波長変換器(10a)が相互に異なる搬送周波数の搬送波上に前記管理情報信号を変調するように適合され、各波長変換器(10a)が特定の搬送周波数に関連づけられ、前記共通光信号の一部を傍受する傍受部材(17)と、前記共通光信号の一部を電気信号に変換するために前記傍受部材(17)に接続されている検出器(18)と、前記検出器(18)の電気信号から前記異なる管理情報信号を回復するために該検出器(18)に接続されている受信機部(19)と、前記管理情報信号を受信して処理するために前記受信機部(19)に接続されている中央管理部(16)と、を備え、前記波長変換器(10a)それぞれには、前記関連づけられた管理情報の搬送波の周波数帯域に対応する前記WDM信号における周波数帯域を遮断または減衰するための手段(47)が設けられていることを特徴とするWDMシステム。
  7. 前記波長変換器(10a)が前記管理情報信号を繰り返し送信するように適合されることを特徴とする請求項6記載のWDMシステム。
  8. 前記搬送波の周波数帯域が1ギガヘルツより上であることを特徴とする請求項6記載のWDMシステム。
  9. 前記波長変換器(10a)がデジタル振幅変調、またはデジタル周波数変調、によって前記搬送波上に前記管理情報信号を変調するように適合されることを特徴とする請求項6または8記載のWDMシステム。
  10. 該WDMシステムがプラグ接続可能な型の波長変換器(10a)を備えることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一項に記載のWDMシステム。
  11. 前記検出器(18)がフォトダイオードであることを特徴とする請求項6〜10のいずれか一項に記載のWDMシステム。
  12. 前記受信機部(19)が、一度に1つの波長変換器(10a)から前記管理情報信号を回復するように同調可能な無線受信機を備えることを特徴とする請求項6〜11のいずれか一項に記載のWDMシステム。
  13. 前記受信機部(19)が並列接続の無線受信機をいくつか備え、各無線受信機(20、20、〜20)が前記波長変換器(10a)のうちの1つから前記管理情報信号を回復するように設計されていることを特徴とする請求項6〜11のいずれか一項に記載のWDMシステム。
  14. 並列共振回路(22)および緩衝増幅器(23)が、前記検出器(18)および前記受信機部(19)の間に直列接続されていることを特徴とする請求項6〜13のいずれか一項に記載のWDMシステム。
  15. 請求項6〜14のいずれか一項に記載のWDMシステムにおいて用いられることを特徴とするプラグ接続可能なWDM波長変換器。
  16. 前記プラグ接続可能な波長変換器(10)が管理情報を生成するように適合された制御回路(41)を備え、前記変調器(30)が該制御回路(41)によって生成された該管理情報に基づき搬送波上の前記管理情報信号を変調するように適合されていることを特徴とする請求項15記載のプラグ接続可能なWDM波長変換器。
  17. 前記プラグ接続可能な波長変換器(10)が、前記制御回路(41)によって生成された前記管理情報に基づき前記変調器(30)を制御するように適合されているマイクロコントローラ(43)を備えることを特徴とする請求項16記載のプラグ接続可能なWDM波長変換器。
  18. 前記プラグ接続可能な波長変換器(10)が、前記管理情報信号を所定の搬送周波数の搬送波に割り当てる、搬送波発生器(46)を備えることを特徴とする請求項15〜17のいずれか一項に記載のプラグ接続可能なWDM波長変換器。
JP2006532182A 2003-05-28 2004-05-11 管理情報伝達方法 Expired - Lifetime JP4427547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47344903P 2003-05-28 2003-05-28
SE0301578A SE525926C2 (sv) 2003-05-28 2003-05-28 Förfarande för överföring av driftinformation i ett WDM-system
PCT/SE2004/000717 WO2004107627A1 (en) 2003-05-28 2004-05-11 A method for conveying management information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538416A JP2007538416A (ja) 2007-12-27
JP4427547B2 true JP4427547B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=20291449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532182A Expired - Lifetime JP4427547B2 (ja) 2003-05-28 2004-05-11 管理情報伝達方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7546035B2 (ja)
EP (1) EP1627483B1 (ja)
JP (1) JP4427547B2 (ja)
CN (1) CN1795633B (ja)
AT (1) ATE413030T1 (ja)
AU (1) AU2004244561B8 (ja)
CA (1) CA2526463C (ja)
SE (1) SE525926C2 (ja)
TW (1) TWI350670B (ja)
WO (1) WO2004107627A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362972B2 (en) * 2003-09-29 2008-04-22 Jds Uniphase Inc. Laser transmitter capable of transmitting line data and supervisory information at a plurality of data rates
US20050089334A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Zvi Regev Protocol independent managed optical system
US7583902B2 (en) * 2004-08-10 2009-09-01 Mindspeed Technologies, Inc. Module to module signaling utilizing amplitude modulation
US8750341B2 (en) 2008-01-04 2014-06-10 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing optical signal speckle
CN101771490B (zh) * 2008-12-31 2013-06-05 华为技术有限公司 获取波长连接关系信息的方法、***及节点
US8447182B2 (en) * 2010-09-30 2013-05-21 Fujitsu Limited Multi-wavelength transponder with wavelength division multiplexing modules
CN102075251B (zh) * 2010-12-30 2014-02-19 索尔思光电(成都)有限公司 一种光收发器
US20140241727A1 (en) * 2013-02-27 2014-08-28 Hock Gin Lim Communication between transceivers using in-band subcarrier tones
US9482819B2 (en) * 2013-03-04 2016-11-01 Alliance Fiber Optic Products, Inc. WDM Mux/DeMux on cable and methods of making the same
US9465761B2 (en) * 2013-07-19 2016-10-11 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Managing slave devices
JP6175330B2 (ja) * 2013-09-18 2017-08-02 日本電信電話株式会社 光送信装置、光受信装置、信号重畳装置、信号重畳システム、および、信号重畳方法
EP3105870B1 (en) * 2014-02-13 2019-01-16 Transmode Systems AB Data transmission method
EP3119015B1 (en) * 2014-04-10 2020-07-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical time domain reflectometer implementation apparatus and system
WO2018003095A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 三菱電機株式会社 子局装置および光通信システム
CN113162724A (zh) 2020-01-23 2021-07-23 ***通信有限公司研究院 光信号的传输方法、装置及设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107544A (ja) 1985-11-01 1987-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信方式
US5019769A (en) * 1990-09-14 1991-05-28 Finisar Corporation Semiconductor laser diode controller and laser diode biasing control method
JP3039811B2 (ja) 1991-03-26 2000-05-08 日本電信電話株式会社 中継器の監視方式
JPH05344134A (ja) 1992-06-09 1993-12-24 Nec Corp 同調型光受信回路およびその光受信方法
JPH0697885A (ja) 1992-04-20 1994-04-08 Nec Corp 光増幅中継方式および装置
JPH09247104A (ja) 1996-03-12 1997-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光中継器監視方式
US5745270A (en) * 1996-03-28 1998-04-28 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for monitoring and correcting individual wavelength channel parameters in a multi-channel wavelength division multiplexer system
JPH11355216A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Nec Corp 波長分割多重方式用光直接増幅器
JP3489481B2 (ja) 1999-04-02 2004-01-19 日本電気株式会社 データ通信装置、データ通信方法およびプログラムを記憶した記憶媒体
US7090509B1 (en) * 1999-06-11 2006-08-15 Stratos International, Inc. Multi-port pluggable transceiver (MPPT) with multiple LC duplex optical receptacles
US6813305B2 (en) * 2001-07-11 2004-11-02 Nortel Networks Limited Method and apparatus for optical wavelength conversion
US20030043437A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-06 Stough Stephen A. Subliminal coherent phase shift keyed in-band signaling of network management information in wavelength division multiplexed fiber optic networks
US7010233B2 (en) * 2001-12-07 2006-03-07 Transmode Systems Ab Interface device for a fiberoptic communication network and methods of using such a device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200427255A (en) 2004-12-01
EP1627483A1 (en) 2006-02-22
US20070077065A1 (en) 2007-04-05
TWI350670B (en) 2011-10-11
AU2004244561B2 (en) 2009-01-08
CA2526463C (en) 2014-01-28
SE0301578L (sv) 2004-11-29
WO2004107627A1 (en) 2004-12-09
SE525926C2 (sv) 2005-05-31
JP2007538416A (ja) 2007-12-27
CN1795633A (zh) 2006-06-28
ATE413030T1 (de) 2008-11-15
SE0301578D0 (sv) 2003-05-28
AU2004244561B8 (en) 2009-02-26
CN1795633B (zh) 2011-12-07
CA2526463A1 (en) 2004-12-09
AU2004244561A1 (en) 2004-12-09
US7546035B2 (en) 2009-06-09
EP1627483B1 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7274678B2 (ja) 高性能光受信機を含む光通信システム、デバイス、および方法
US7362972B2 (en) Laser transmitter capable of transmitting line data and supervisory information at a plurality of data rates
US20140241727A1 (en) Communication between transceivers using in-band subcarrier tones
JP4427547B2 (ja) 管理情報伝達方法
US20120288274A1 (en) Optical network system and devices enabling data, diagnosis, and management communications
US20090116847A1 (en) Optical transceiver with in-band management channel
JP2000286825A (ja) 光伝送システムおよびその送信機と受信機
EP2404394B1 (en) Method for data processing in an optical network component and optical network component
US20140099114A1 (en) Optical signal transmitting apparatus, optical frequency division multiplex transmission system, and optical signal communication method
CN114270733A (zh) 光传输***、接收器和装置以及接收光信号的方法
CN101133575A (zh) 将ism频带副载波调制为监控信道的***和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4427547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250