JP4407475B2 - カメラ画像処理装置 - Google Patents

カメラ画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4407475B2
JP4407475B2 JP2004319757A JP2004319757A JP4407475B2 JP 4407475 B2 JP4407475 B2 JP 4407475B2 JP 2004319757 A JP2004319757 A JP 2004319757A JP 2004319757 A JP2004319757 A JP 2004319757A JP 4407475 B2 JP4407475 B2 JP 4407475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
coefficient
image
pixels
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004319757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006135437A (ja
Inventor
智道 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2004319757A priority Critical patent/JP4407475B2/ja
Publication of JP2006135437A publication Critical patent/JP2006135437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407475B2 publication Critical patent/JP4407475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、低照度又は高照度の環境下において撮影されたカメラ画像の輝度を補正するカメラ画像処理装置に関する。
夜間などの低照度の環境下において撮像された画像を高画質化する従来例として、例えば下記の特許文献1には、連続した複数枚の静止画から1枚の静止画像を合成する技術が提案されている
特開2000−163560号公報(要約書)
しかしながら、上記従来例では、複数枚の画像を記憶するメモリが必要であり回路コストが大きいという問題点がある。また、1フレーム以上前のデータと演算を行うので、動画像においてシーンチェンジが起こった場合には、適正な演算結果とならない。
そこで、本発明は、フレーム内の複数の画素値に係数を乗算して画素数を変換する既存の構成を利用して、低照度又は高照度の環境下におけるカメラ画像の輝度を複数枚の画像を用いることなく安価に、かつ動画像においてシーンチェンジが起こった場合にも補正することができるカメラ画像処理装置を提供することを目的とする。
本発明のカメラ画像処理装置は上記目的を達成するために、
撮像部と、
前記撮像部によって撮影した画像の複数の画素を一組とし、前記一組の画素それぞれに所定の係数を乗算して加算することにより補間画素を生成して、画素数を変換する画像処理部と、
前記一組の画素それぞれに乗算する係数の和が1になる第1の係数組と、前記係数の和が1未満の数になる第2の係数組と、前記係数の和が1を超える数になる第3の係数組とを選択的に切り換えて前記画像処理部に前記所定の係数として設定する設定手段とを備
前記設定手段には、前記撮像部又は前記画像処理部から前記画像の輝度情報が入力され、
前記設定手段は前記輝度情報に基づいて所定の輝度より明るい画像であるのか所定の輝度より暗い画像であるのかを判断し、暗い画像であると判断した場合に、前記第3の係数組を選択して前記画像処理部に前記所定の係数として設定するよう構成される
本発明によれば、フレーム内の複数の画素値に係数を乗算して画素数を変換する構成を利用して画素数変換の係数を変更して補正するので、低照度又は高照度の環境下において撮影されたカメラ画像の輝度を複数枚の画像を用いることなく安価に、かつ動画像においてシーンチェンジが起こった場合にも補正することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明に係るカメラ画像処理装置の一実施の形態を示すブロック図、図2は図1のカメラ画像処理装置の画素数変換を示す説明図、図3は図1のカメラ画像処理装置の係数テーブルを示す説明図である。
図1において、CCD1からの画素データを受け取ったCCD入力部(フィルタ、タイミング信号生成回路、CPU・I/F回路、画像処理部3とのI/F回路を含む)2は、画素信号を標準的なデジタルビデオ信号の形式(Y/Cデータ)に変換し、Y/Cデータを画像処理部3に出力する。図1は、Cb、Crをマルチプレクス(MUX)したC信号と、Y信号の2系統の信号でやりとりする場合を示す。このとき、Y信号とC信号を別々に出力しても構わないし、Y/Cマルチプレクス信号としてもよいし、Y、Cb、Crを別々の信号で受け渡しをしても構わない。
画像処理部3では、まずY/Cデータを分離部(DeMUX)30によりY信号、C信号に分離してそれぞれをH方向の画素数変換部31、32によりH(水平)方向に画素数変換(拡大、縮小)を行い、一度ワークメモリ4へ書き込み、さらにそれぞれを読み出してV方向の画素数変換部33、34によりV(垂直)方向の画素数変換を行った後、再度ワークメモリ4に書き込み画面サイズの変換を行う。変換後の画素データは、ワークメモリ4から読み出され、デジタルビデオ信号出力部5においてデジタルビデオ信号に変換され、次いでビデオD/Aコンバータ6によりNTSC/PALなどのTV信号に変換された後モニタ7で表示される。または、ワークメモリ4から読み出した後、コーディング・ブロック8によりMPEGやJPEG、H.264、DVなどの規格に基づいて符号化され、ハードディスク、半導体メモリ、DVD、DVCカセットなどの記録媒体9に記録される。
上記の信号の流れは、それ以外の場合もある。例えば、CCD1からの入力データは分離部(DeMUX)30により分離して直ちにワークメモリ4に記録し、改めてH方向の画素数変換部31、32が読み出しても構わない。また、最初にV方向の画素数変換部33、34がワークメモリ4から読み出して処理を行い、ワークメモリ4に書き込んだ後、H方向の画素数変換部31、32が読み出し、処理後、そのまま、次段の回路にデータを出力してもよい。
図2は本発明における画素数変換(拡大、縮小)を行う際の一例として補間画素を作る際の説明図である。図2はV方向を拡大するために画素数変換を行う場合であり、図2では、上下3画素、合わせて6画素(ラインn−2、n−1、n、n+1、n+2、n+3)のデータを積和演算して、ある場所の画素(図2ではラインnとn+1の間)を新たに得る場合を示す。この図2では6画素から新たに画素データを作っているが、この処理は、何画素であってもよい。また、この例では、H、Vの2回に分けて行ったが、上下左右斜め方向の画素データから、任意の画素を作ることも可能であり、その場合、H、Vの2回に分けず、1回で済ませる方法もあり得る。図2において、得たい画素のデータは下記の式で得ることを示す。
Y=0.05Y(n-2)+0.10Y(n-1)+0.35Y(n)
+0.35Y(n+1)+0.10Y(n+2)+0.05Y(n+3)
通常、複数の画素からある任意の画素データを作る際には、出来上がりの画素データの輝度成分が、元の絵と同じ程度になるべきとの考えから、それぞれの画素成分にかかる係数の和は1になるようにしている。なお、係数の値は、本発明の回路においては、マイコン(HOST)10から設定可能としている。設定は、係数そのものを設定してもよいし、図3に示すように複数の係数の組み合わせのどれを選ぶかを設定してもよい。また、係数は輝度成分の平均値を変数とした関数を用いて決定してもよい。図3は、あらかじめ複数の係数の組み合わせをテーブルで持っていた場合の、V方向の係数テーブルを示し、「タイプ1」は輝度補正を行わず係数の合計値が1の場合を示し、「タイプ2」は暗くするために係数の合計値が0.6の場合を示し、「タイプ3」は明るくするために係数の合計値が3.0の場合を示す。
図1のマイコン10は、ユーザにより低照度又は高照度の撮像環境に対応して、「常に感度アップ」、「感度ダウン」、「感度アップ」、「感度アップ機能オフ」が設定可能であり、「感度ダウン」が設定されている場合には図3に示す「タイプ2」、「感度アップ」が設定されている場合には「タイプ3」、「感度アップ機能オフ」が設定されている場合には「タイプ1」の係数をそれぞれ画素数変換部31〜34に設定する。また、マイコン10はCCD入力部2から輝度に関する情報を受けており、「常に感度アップ」が設定されている場合には輝度が明るい画像なのか、暗い画像なのかを判断する。例えばある値よりも画面中の輝度の平均値が低かった場合、所定よりも暗い画像と判断し、「感度アップ」の処理を行う。輝度情報は、画像処理部3から得ても構わない。感度アップの処理は、図3に示す係数テーブルの「タイプ3」を選択することだけであり、特別な処理時間の追加や、回路の大幅な追加をすることなく輝度成分を大きな値に変更することが可能である。例えば、画面サイズの変換を行った後で、画面の輝度成分を変更するには、積和演算を行う乗算器及び加算器が必要であり、大きな回路規模の変更となるが、本発明は既存の画素数変換部31〜34の積和演算回路を用いるので回路規模が大きくなることがない。
なお感度アップ/ダウンの処理は、図3に示すテーブルから係数を選択するか、同じく前述のように、輝度信号の平均値などから係数そのものを計算により求めてもよい。例えば、輝度の平均値がある一定量となるように、係数を計算により求めても構わない。
本発明によれば、
・既存の画素数変換部31〜34を用いるので、論理回路やメモリをあまり増やさずに、感度アップを図ることができる。
・動画像の場合、シーンチェンジなどが発生しても、1枚のフレーム画像からフィルタ計算で求めているため、通常と同じ処理で演算することができる。
図1は本発明に係るカメラ画像処理装置の一実施の形態を示すブロック図である。 図1のカメラ画像処理装置の画素数変換を示す説明図である。 図1のカメラ画像処理装置の係数テーブルを示す説明図である。
符号の説明
1 CCD
2 CCD入力部
3 画像処理部
4 ワークメモリ
5 デジタルビデオ信号出力部
6 ビデオD/Aコンバータ
7 モニタ
8 コーディング・ブロック
9 記録媒体
10 マイコン
30 分離部(DeMUX)
31〜34 画素数変換部

Claims (1)

  1. 撮像部と、
    前記撮像部によって撮影した画像の複数の画素を一組とし、前記一組の画素それぞれに所定の係数を乗算して加算することにより補間画素を生成して、画素数を変換する画像処理部と、
    前記一組の画素それぞれに乗算する係数の和が1になる第1の係数組と、前記係数の和が1未満の数になる第2の係数組と、前記係数の和が1を超える数になる第3の係数組とを選択的に切り換えて前記画像処理部に前記所定の係数として設定する設定手段とを備
    前記設定手段には、前記撮像部又は前記画像処理部から前記画像の輝度情報が入力され、
    前記設定手段は前記輝度情報に基づいて所定の輝度より明るい画像であるのか所定の輝度より暗い画像であるのかを判断し、暗い画像であると判断した場合に、前記第3の係数組を選択して前記画像処理部に前記所定の係数として設定するよう構成されたカメラ画像処理装置。
JP2004319757A 2004-11-02 2004-11-02 カメラ画像処理装置 Expired - Fee Related JP4407475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319757A JP4407475B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 カメラ画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319757A JP4407475B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 カメラ画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006135437A JP2006135437A (ja) 2006-05-25
JP4407475B2 true JP4407475B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=36728617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319757A Expired - Fee Related JP4407475B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 カメラ画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407475B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006135437A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7408587B2 (en) Image conversion device, image conversion method and data conversion circuit as well as digital camera
JP4320658B2 (ja) 撮像装置、制御方法、並びにプログラム
US8995792B2 (en) Image processor, image processing method, and digital camera
US8072511B2 (en) Noise reduction processing apparatus, noise reduction processing method, and image sensing apparatus
US7929611B2 (en) Frame rate converting apparatus, pan/tilt determining apparatus, and video apparatus
JP2008294689A (ja) 撮像装置、撮像回路、および撮像方法
JP2007201985A (ja) 広ダイナミックレンジ撮像装置
JPWO2008150017A1 (ja) 信号処理方法および信号処理装置
JP4861636B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2008124671A (ja) 撮像装置および撮像方法
US20170134648A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, image pickup apparatus, method for controlling image pickup apparatus, and recording medium
JP5829122B2 (ja) 撮像装置および評価値生成装置
JP5092536B2 (ja) 画像処理装置及びそのプログラム
US9277120B2 (en) Image capturing apparatus provided with a peaking function, control method therefor, and storage medium
JP4225241B2 (ja) 画像表示装置
JP5446955B2 (ja) 撮像装置
JP2011223146A (ja) 電子カメラ
JP4407475B2 (ja) カメラ画像処理装置
JP2006148230A (ja) 欠陥検出補正装置、撮像装置および欠陥検出補正方法
JP2004153848A (ja) 画像入力装置の画像処理回路
JP4942596B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置及び表示装置
JPH0646317A (ja) 映像信号処理回路
JP2004153849A (ja) 画像入力装置の画像処理回路
JP2023125900A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2015125467A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees