JP4392525B2 - 包装装置及び包装品 - Google Patents

包装装置及び包装品 Download PDF

Info

Publication number
JP4392525B2
JP4392525B2 JP2000299877A JP2000299877A JP4392525B2 JP 4392525 B2 JP4392525 B2 JP 4392525B2 JP 2000299877 A JP2000299877 A JP 2000299877A JP 2000299877 A JP2000299877 A JP 2000299877A JP 4392525 B2 JP4392525 B2 JP 4392525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
packaged
packaging
sealing
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000299877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002104330A5 (ja
JP2002104330A (ja
Inventor
賢一 浅井
Original Assignee
株式会社フジキカイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジキカイ filed Critical 株式会社フジキカイ
Priority to JP2000299877A priority Critical patent/JP4392525B2/ja
Publication of JP2002104330A publication Critical patent/JP2002104330A/ja
Publication of JP2002104330A5 publication Critical patent/JP2002104330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392525B2 publication Critical patent/JP4392525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ベルトコンベア上を搬送される被包装物をフイルム又はシートからなる包装袋内に所定量収納し、該包装袋の長手方向の端部を封鎖する包装装置及び前記包装袋内に所定量の被包装物が収納された包装品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のベルトコンベア上を搬送される被包装物をフイルム又はシートからなる包装袋内に所定量収納し、該包装袋の長手方向の端部を封鎖する包装装置によって得られた包装品は、図4(A)に示すように、ロールパンのような被包装物1が収納された包装袋2の長手方向の両端が被包装物1に接近してシールされていたため、該シール部分3,3’のいずれか一方を一旦開封すると、該開封部分を再び封鎖することができなかった。
また、図4(B)に示すように、長手方向の一端のみがシールされ、該シール部分3に寄せて所定量の被包装物1が収納され、且つ他端の開放部分4と被包装物1との間の位置で包装袋2がねじり線やC形クロージャー等のクロージャー5によって絞られている包装品は、クロージャー5によって容易に開封・封鎖ができる反面、包装品を製造した後の輸送過程で異物の混入する惧れがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、フイルム又はシートからなる包装袋内に所定量の被包装物が収納された包装品を生産した後の輸送過程で異物の混入する惧れがなく、しかも該包装品を一旦開封した後でも再び封鎖できる包装品を提供すると共に、該包装品を容易に生産できる包装装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第一の発明は、フィルム又はシートからセンターシーラーで包装袋を形成し、該包装袋の内部に所定量収納した被包装物をコンベアで搬送して該包装袋の端部をシールする包装装置であって、前記包装袋の一方の端部と前記被包装物との間の位置で前記包装袋がクロージャーによって絞ることのできる充分な長さとなるよう包装袋の長手方向の両端をシールするシール手段と、該シール手段で前記包装袋の一方の端部をシールする前に前記包装袋の上からエアを吹き付けて該包装袋内の空気を排出する第一の脱気手段を備えたことを特徴とすることにより、両端がシールされた状態で前記包装袋をクロージャーで絞ることができる。第二の発明は、第一の発明に加えて前記シール手段と共に上下動して前記包装袋の前端寄り又は後端寄りの被包装物が位置しない部分を上から押圧して該包装袋内の空気を排出する第二の脱気手段を備えたことを特徴とすることにより、両端がシールされた状態で前記包装袋をクロージャーで絞ることが更に容易となる。第三の発明は、前記脱気手段の作動開始順序が第一、第二の順であることを特徴とすることにより、脱気を円滑に行わせることができる。
また、前記フイルム又はシートの材料は、高密度ポリプロピレンが望ましく、前記第一の脱気手段は、エアノズルであることが望ましく、前記第二の脱気手段は、弾力性を有する材料、例えば高発泡のウレタンスポンジが望ましく、脱気の程度は、被包装物が変形せず、前記包装袋の両端がシールされた状態で該包装袋をクロージャーによって絞ることができる程度で充分であり、前記接合強度は、前記シール部分を手で剥離させて開封するときに包装袋の形態を保つ程度が望ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明は下記実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施することができる。
図1は三方シールタイプの包装装置を示しており、ベルトコンベア6上を搬送される被包装物1を、フイルム又はシートからセンターシーラー7で包装袋2を形成しながら内部に所定量収納し、包装袋2の上面を整える押さえブラシ8と、包装袋2の長手方向の両端をシールするシール手段9,9’(エンドシーラー)と、シール手段9,9’と連動して該シール部分で切断するシーラーカッター10と、被包装物1が収納された状態で包装袋2の上からエアを吹き付けて包装袋2内の空気を排出する第一の脱気手段11(脱気用エアノズル)と、シール手段9,9’と共に上下して包装袋2の前端寄り又は後端寄りの被包装物1が位置しない部分を上から押圧して包装袋2内の空気を排出する第二の脱気手段12(脱気用スポンジ)と、被包装物1が収納された包装袋2を次工程に送り出す搬出コンベア13を備えている。図2は、第一の脱気手段11と第二の脱気手段12の配置を示している。
第一の脱気手段11は、第二の脱気手段12に支持されてシール手段9,9’と共に上下するようになっていて、シール手段9によって包装袋2の前端がシールされた後、シール手段9,9’が上下に開いている間に、被包装物1が収納された包装袋2は第一の脱気手段11からのエア圧(60Pa)に曝されて包装袋2内を脱気されながら通過し、次いで、シール手段9,9’が閉じるときに第二の脱気手段12によって、被包装物1が位置しない部分を上から押圧し包装袋2内の空気を排出し、次いで、シール手段9’によって包装袋2の後端がシールされる。このとき、包装袋2の後端と被包装物1との間の被包装物1が位置しない部分は、次工程でクロージャー5によって絞ることのできる充分な長さを有している。
得られる包装品は、図3(A)に示すように、包装袋2は長手方向の両端がシールされており、被包装物1が一端のシール部分3に寄せて収納され、図3(B)に示すように、他端のシール部分3’と被包装物1との間の位置で包装袋2がクロージャー5によって絞られる。シール部分3’が開封し易いようにシール部分3より接合強度を小さくされている。これは、例えば、2000rpmでの運転時では、シール手段9’の加熱温度を116℃、シール手段9の加熱温度を124℃に設定することにより可能となる。
【0006】
【発明の効果】
上述したように、本発明によれば、フイルム又はシートからなる包装袋内に所定量の被包装物が収納された包装品を生産した後の輸送過程で異物の混入する惧れがなく、しかも該包装品を一旦開封した後でも再び封鎖できる包装品を簡便に提供できると共に、該包装品を容易に生産できる包装装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明包装装置の一実施形態における基本構成を示す断面図である。
【図2】図1における脱気手段を示す斜視図である。
【図3】本発明包装品の一実施形態を示す斜視図である。
【図4】従来の包装品を示す斜視図である。
【符号の説明】
1は被包装物、2は包装袋、3,3’はシール部分、4は開放部分、5はクロージャー、6はベルトコンベア、7はセンターシーラー、8は押さえブラシ、9,9’はシール手段(エンドシーラー)、10はシーラーカッター、11は第一の脱気手段(脱気用エアノズル)、12は第二の脱気手段(脱気用スポンジ)、13は搬出コンベア

Claims (3)

  1. フィルム又はシートからセンターシーラーで包装袋を形成し、該包装袋の内部に所定量収納した被包装物をコンベアで搬送して該包装袋の端部をシールする包装装置であって、前記包装袋の一方の端部と前記被包装物との間の位置で前記包装袋がクロージャーによって絞ることのできる充分な長さとなるよう包装袋の長手方向の両端をシールするシール手段と、該シール手段で前記包装袋の一方の端部をシールする前に前記包装袋の上からエアを吹き付けて該包装袋内の空気を排出する第一の脱気手段を備えたことを特徴とする包装装置。
  2. 前記シール手段と共に上下動して前記包装袋の前端寄り又は後端寄りの被包装物が位置しない部分を上から押圧して該包装袋内の空気を排出する第二の脱気手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の包装装置。
  3. 前記脱気手段の作動開始順序が第一、第二の順であることを特徴とする請求項2記載の包装装置。
JP2000299877A 2000-09-29 2000-09-29 包装装置及び包装品 Expired - Lifetime JP4392525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299877A JP4392525B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 包装装置及び包装品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299877A JP4392525B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 包装装置及び包装品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002104330A JP2002104330A (ja) 2002-04-10
JP2002104330A5 JP2002104330A5 (ja) 2006-06-15
JP4392525B2 true JP4392525B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=18781627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299877A Expired - Lifetime JP4392525B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 包装装置及び包装品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392525B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179008A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Kyoraku Co Ltd 易開封性を有する包装体およびその製造方法
JP4849747B2 (ja) * 2001-08-30 2012-01-11 株式会社川島製作所 横型袋包装機における脱気装置
JP5037252B2 (ja) * 2007-07-27 2012-09-26 雪印メグミルク株式会社 包装装置
JP5763332B2 (ja) * 2010-12-20 2015-08-12 大森機械工業株式会社 包装機
EP2546154A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-16 Cryovac, Inc. Packaging apparatus and method of expelling gas
CN103086023A (zh) * 2013-02-25 2013-05-08 江苏金都食品有限公司 一种食品包装机定位装置
CN106470904B (zh) * 2014-04-15 2020-03-31 空中生活公司 远程包装***
CN107499608A (zh) * 2017-09-21 2017-12-22 广州市元昶包装器材有限公司 包装设备
CN108298123A (zh) * 2018-01-24 2018-07-20 安徽顺和生物科技有限公司 包装机的排气装置
JP7073465B2 (ja) * 2020-09-30 2022-05-23 シマダヤ株式会社 含水麺用封緘巾着包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002104330A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593718B2 (ja) ジッパ用ストリップ
CA1225070A (en) Method of packaging, packaging material therefor and package
US4663915A (en) Method of packaging and apparatus
US6088998A (en) High compression transverse zipper system
EP0936993B1 (en) Process for the production of a hermetic recloseable package of flexible material
JP4392525B2 (ja) 包装装置及び包装品
US2546721A (en) Wrapping machinery and method
JP2004515420A (ja) 開閉自在バッグの充填及び使用
US6151868A (en) Transverse direction zipper attaching apparatus and method
US5806280A (en) Easy open method, package, and apparatus
US3838549A (en) Packaging method
WO2014142886A1 (en) Recloseable flexible packages
US5966907A (en) Multi-station sealing system and method therefor
US20060179798A1 (en) Shaped seal bar and knife for sealing and cutting a contoured shape for a flow wrap machine
JP2007030987A (ja) 袋詰め包装方法
US4210249A (en) Reclosable bag closure system
US3844090A (en) Packaging apparatus
JP2004331136A (ja) ガゼット包装機
JPH01153410A (ja) 液かみシール型連続液体・粘体包装装置
JP3908897B2 (ja) 袋による包装方法
US20220289414A1 (en) Triple center sealing device in pillow packaging machine
JP4472268B2 (ja) 袋包装機
JP2004238065A (ja) ピロー包装体を折上げてなる包装体
JP2002120804A (ja) パンの包装方法
JP3711037B2 (ja) フィルム内袋入り紙袋

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141023

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250