JP4385413B2 - 2輪・4輪駆動切換装置 - Google Patents

2輪・4輪駆動切換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4385413B2
JP4385413B2 JP24074998A JP24074998A JP4385413B2 JP 4385413 B2 JP4385413 B2 JP 4385413B2 JP 24074998 A JP24074998 A JP 24074998A JP 24074998 A JP24074998 A JP 24074998A JP 4385413 B2 JP4385413 B2 JP 4385413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
housing
switch
wheel drive
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24074998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000071806A (ja
Inventor
典昭 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP24074998A priority Critical patent/JP4385413B2/ja
Priority to US09/383,375 priority patent/US6315073B1/en
Publication of JP2000071806A publication Critical patent/JP2000071806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4385413B2 publication Critical patent/JP4385413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、自動車の駆動系を2輪駆動状態と4輪駆動状態に切換えるトランスファの2輪・4輪駆動切換部材を駆動する2輪・4輪駆動切換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
特開昭64−85839号公報、特開平7−179133号公報には、ハウジングと、このハウジングにより往復動自在に支承されかつトランスファの2輪・4輪駆動切換用のシフトフォークを固設したシフトフーク軸と、ハウジングにより回転自在に支承されかつシフトフォーク軸に形成されたラックと噛合うピニオンを形成した回転軸と、回転軸により相対回転自在に支承されかつスプリングを介して回転軸と回転的に連結されたウオームホイールと、このウオームホイールに噛合ったウオームと、このウオームを回転駆動する電気モータとを備えた2輪・4輪駆動切換装置が記載されている。
【0003】
2輪・4輪駆動切換装置には、一般的に、トランスファが2輪駆動状態と4輪駆動状態の何れの状態になっているかを運転者に表示するインジケータが附設されており、このインジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチは、汎用の電気スイッチをハウジングに取付けてシフトフォーク軸に形成されたカムにより動作させるように構成されていた。
【0004】
また、特開平7−179133号公報に記載の2輪・4輪駆動切換装置においては、ウオームホイールに固設された複数の電極とハウジングに固設された複数の導電部材とにより構成される複数の電気スイッチがハウジング内の設置され、これら電気スイッチのオン、オフの組合わせに基づき電気モータへの通電を制御するように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
今日、自動車用部品に対して製造コストの引き下げが強く要求されているが、インジケータの作動を制御するための電気信号を汎用の電気スイッチにより生成する構成が製造コストの引き下げの妨げとなっていた。
【0006】
この出願の発明は、インジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチの構成を改良して製造コストを従来よりも引き下げることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この出願の請求項1の発明は、ハウジングと、このハウジングの端壁により端部を支承されておりかつトランスファの2輪・4輪駆動切換部材と常時連動する回転軸と、この回転軸をスプリングを介して回転駆動する駆動手段と、前記トランスファが2輪駆動状態と4輪駆動状態の何れの状態になっているかを表示するインジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチとを備えた2輪・4輪駆動切換装置において、前記電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設した複数の電気スイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記複数の電極を電気的に導通/非導通させる電気スイッチ用導電部材とで構成し、前記複数の電極を前記ハウジングの前記端壁の前記内面に固設すると共に、前記ハウジングの前記端壁を電気絶縁材により形成して同端壁により前記複数の電極の間を電気的に絶縁し、また前記回転軸と一体に回転する電気絶縁材よりなるホルダを設置してこのホルダに前記導電部材を保持させ、前記駆動手段を、前記回転軸により相対回転自在に支承させたウオームホイールとこのウオームホイールに噛合ったウオーム及びこのウオームを回転駆動する電気モータとにより構成し、この電気モータの作動を制御するための電気信号を生成する第2の電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の前記内面に固設した複数の第2の電気スイッチ用電極と、前記ウオームホイールに固設した第2の電気スイッチ用導電部材とにより構成し、前記電気スイッチと前記第2の電気スイッチは、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に固設した電極を共有することを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置である。
【0008】
この出願の請求項2の発明は、請求項1に記載の2輪・4輪駆動切換装置であって、前記電気スイッチの前記複数の電極及び前記第2の電気スイッチの前記複数の電極のそれぞれを、前記回転軸の周方向に延在する導電帯により構成したことを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置である。
【0009】
この出願の請求項3の発明は、ハウジングと、このハウジングにより支承されておりかつトランスファの2輪・4輪駆動切換部材と常時連動する回転軸と、この回転軸をスプリングを介して回転駆動する駆動手段と、前記トランスファが2輪駆動状態と4輪駆動状態の何れの状態になっているかを表示するインジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチと、前記駆動手段の作動を制御するスイッチと、を備えた2輪・4輪駆動切換装置において、前記電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設した電気スイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記電極を電気的に導通/非導通させる電気スイッチ用導電部材とで構成し、前記スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設したスイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記電極を電気的に導通/非導通させるスイッチ用導電部材とで構成し、前記電気スイッチと前記スイッチは、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に固設した電極を共有することを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置である。
【0012】
【発明の実施の形態】
この出願の発明に係る2輪・4輪駆動切換装置を図1を参照して説明する。図1において、2輪・4輪駆動切換装置10のハウジング11は金属よりなる部分11Aと電気絶縁材である樹脂よりなる部分11Bとを結合してなる。部分11Aは図示しないトランスファの2輪・4輪駆動切換部材(例えば、2輪駆動状態が後輪駆動である自動車では前輪側駆動軸を後輪側駆動軸と断続する噛合いクラッチの可動クラッチ部材)を駆動するシフトフォーク12を固定したシフトフォーク軸13を往復動自在に支承している。
【0013】
このシフトフォーク軸13に形成されたラックと噛合うピニオン14を一端に一体成形された回転軸15は、ピニオン14の近傍部をハウジング部分11Aにより回転自在に支承され、また他端をハウジング部分11Bにインサート成形された軸受16により回転自在に支承されている。
【0014】
回転軸15上には、中心部に金属よりなるブッシュ17がインサート成形された樹脂よりなるウオームホイール18が、回転軸15と相対回転自在に支承されている。このウオームホイール18には、ハウジング11に固定された直流電動機19により回転駆動されるウオーム20(図2参照)が噛合っている。
【0015】
ウオームホイール18と一体に回転するレバー21は、スパイラル形状のスプリング22の一端と回転的に連結され、トーションスプリング22の他端は回転軸15と一体に回転するレバー23と回転的に連結されている。
【0016】
而して、シフトフォーク12が図1に示す4WD(4輪駆動位置)に位置する状態にて直流電動機19を正転させると、直流電動機19の回転がウオーム20とウオームホイール18とにより減速されてレバー21に伝達され、レバー21の回転がスプリング22とレバー23を介して回転軸15に伝達され、ピニオン14とシフトフォーク軸13のラックとにより回転軸15の回転がシフトフォーク軸13の軸方向移動に変換され、シフトフォーク12が4WD位置から2WD位置(2輪駆動位置)へ移動し、トランスファの2輪・4輪駆動切換部材を2輪駆動位置へ動かし、またシフトフォーク12が2WD位置に位置する状態にて直流電動機19を逆転させると、シフトフォーク12が2WD位置から4WD位置へ移動し、トランスファの2輪・4輪駆動切換部材を4輪駆動位置へ動かす。
【0017】
直流電動機19を作動させてシフトフォーク12を4WD位置と2WD位置との間で移動させる時、2輪・4輪駆動切換部材とこれが噛合っている相手側部材との間に大きなトルクが作用していたり、或いは2輪・4輪駆動切換部材と相手側部材の歯が対向している場合には直流電動機19の出力トルクでは2輪・4輪駆動切換部材を4WD位置から、或いは4WD位置へ移動させることができないが、直流電動機19の出力トルクはスプリング22を弾性変形させるには十分であることから、そのような場合には直流電動機19からレバー21までの伝動系はスプリング22を弾性変形させながら所定位置まで動かされ、レバー23から2輪・4輪駆動切換部材までの伝動系は2輪・4輪駆動切換部材が4WD位置から、或いは4WD位置へ動き得る状態になったときスプリング22に蓄積された力によって4WD位置から、或いは4WD位置へ動かされる。
【0018】
直流電動機19の作動は、運転者によって操作される2輪・4輪駆動切換電気スイッチSW1と、ハウジング11内に設置されてウオームホイール18の回転に連動する切換電気スイッチSW2とによって制御される。即ち、図4に示すように、直流電動機19の2つの端子の一方はリレーR1によりバッテリー+側とバッテリー−側に電気的にかつ択一的に接続され、またその他方はリレーR2によりバッテリー+側とバッテリー−側に電気的にかつ択一的に接続される。リレーR1、R2のコイルの一端は切換電気スイッチSW1を介してバッテリー+側と電気的に接続され、またその他端は切換電気スイッチSW2を介してバッテリー−側に電気的に接続される。切換電気スイッチSW2は、ウオームホイール18の回転位置が2WD側行程端〜4WD側行程端の少し手前の範囲にある場合にリレーR1のコイルの他端をバッテリー−側に電気的に接続し、またウオームホイール18の回転位置が4WD側行程端〜2WD側行程端の少し手前の範囲にある場合にリレーR2のコイルの他端をバッテリー−側に電気的に接続する。シフトフォーク12を2WD位置から4WD位置へ、或いはその逆に動かすためにはウオームホイール18が2WD側行程端の少し手前から4WD側行程端の少し手前まで、或いはその逆に回転することで足りる。つまり、ウオームホイール18の回転行程範囲はシフトフォーク12の行程範囲より少し広く設定されているものであり、その両者間の差はスプリング22の弾性変形によって吸収される。
【0019】
図4に示すように、4WD状態を運転者に報知するランプ等のインジケータLの作動、非作動はハウジング11内に設置されて回転軸15の回転に連動する電気スイッチSW3によって制御される。即ち、インジケータLの一端はバッテリー+側と電気的に接続され、またその他端は電気スイッチSW3を介してバッテリー−側と電気的に接続される。この電気スイッチSW3は、回転軸15の回転位置が、2輪・4輪駆動切換部材とその相手側部材との噛合いが開始する少し手前の位置〜4WD位置の範囲にある場合にのみインジケータLの他端をバッテリー−側と電気的に接続する。
【0020】
切換電気スイッチSW2、電気スイッチSW3の構成を図1〜図3により説明すると、回転軸15の他端を支承する樹脂製ハウジング部分11Bの内壁面には、4つの電極T1、T2、T3及びT4が設けられている。これら電極T1、T2、T3及びT4は、回転軸15を中心とする円弧状の導電帯により構成されており、電極T1はインジケータLと電気的に接続され、電極T2はバッテリー−側と電気的に接続され、電極T3はリレーR1のコイルと電気的に接続され、電極T4はリレーR2のコイルと電気的に接続される。電極T1、T2、T3及びT4の相互間の電気的な絶縁はハウジング11Bにより行われている。電極T1、T2、T3及びT4はハウジング部分11Bの内壁面に印刷等により直接的に形成してもよいし、或いは予め形成しておいてハウジング部分11Bの内壁面に固定してもよい。
【0021】
一方、図3に示すように、回転軸15には樹脂などの電気絶縁材からなるホルダ24が回転軸15と一体回転するように設けられ、このホルダ24には導電スプリング(導電部材)25が固設されている。この導電スプリング25は第1及び第2の舌片25a及び25bを有しており、第2の舌片25bは常時電極T2に軽く圧接する。第1の舌片25aは、回転軸15の回転位置が、2輪・4輪駆動切換部材とその相手側部材との噛合いが開始する少し手前の位置〜4WD位置の範囲にある場合には電極T1と軽く圧接するが、回転軸15の回転位置が、2輪・4輪駆動切換部材とその相手側部材との噛合いが開始する少し手前の位置〜4WD位置の範囲になければハウジング部分11Bの内壁面に軽く圧接する。また、ウオームホイール18には第1、第2及び第3の舌片26a、26b及び26cを有した導電スプリング(導電部材)26が固設されており、この導電スプリング26の第1の舌片26aは常時電極T2に軽く圧接する。第2の舌片26bは、ウオームホイール18の回転位置が2WD側行程端〜4WD側行程端の少し手前の範囲にある場合には電極T3と軽く圧接するが、ウオームホイール18の回転位置が2WD側行程端〜4WD側行程端の少し手前の範囲になければハウジング部分11Bの内壁面に軽く圧接する。第3の舌片26cは、ウオームホイール18の回転位置が4WD側行程端〜2WD側行程端の少し手前の範囲にある場合には電極T4と軽く圧接するが、ウオームホイール18の回転位置が4WD側行程端〜2WD側行程端の少し手前の範囲になければハウジング部分11Bの内壁面に軽く圧接する。
【0022】
電極T1及びT2と導電スプリング24とによって電気スイッチSW3が構成され、電極T2、T3及びT4と導電スプリング26とによって切換電気スイッチSW2が構成される。
【0023】
シフトフォーク12が図1に示すように4WD位置に位置する場合、電気スイッチSW3がインジケータLをバッテリー−側と接続するので、インジケータLが作動し、運転者に4WD状態であることを知らせる。また、切換電気スイッチSW2がリレーR1のコイルとバッテリー−側との接続を断つと共にリレーR2のコイルをバッテリー−側に接続しているので、運転者が切換電気スイッチSW1を4WD側から2WD側に切換えると、リレーR2のコイルの回路が閉じてリレーR2の接点がバッテリー−側からバッテリー+側へ切換わり、直流電動機19が正転してウオームホイール18が2DW側行程端に向けて回転されると共に回転軸15が2WD位置に向けて回転され、シフトフォーク12が2WD位置に向けて動かされる。切換電気スイッチSW2はウオームホイール18の回転が2DW側行程端の少し手前に到達するまでの間リレーR2のコイルをバッテリー−側と接続し続けるので、直流電動機19の正転はウオームホイール18の回転が2DW側行程端の少し手前に到達するまで継続し、従ってシフトフォーク12が2WD位置へ動かされる。ウオームホイール18の回転が2DW側行程端に到達すると、切換電気スイッチSW2がリレーR2のコイルとバッテリー−側との接続を断つので、直流電動機19が停止する。
【0024】
上記のように回転軸15、シフトフォーク12が4WD位置から2WD位置へ動く過程で電気スイッチSW3がインジケータLとバッテリー−側とを接続から遮断に切換えるので、インジケータLが非作動となる。
【0025】
ウオームホイール18の回転が2DW側行程端に位置する場合、切換電気スイッチがリレーR1のコイルをバッテリー−側と接続する。従って、運転者が切換電気スイッチSW1を2WD側から4WD側に切換えると、リレーR1のコイルの回路が閉じてリレーR1の接点がバッテリー−側からバッテリー+側へ切換わり、直流電動機19が逆転してウオームホイール18が4DW側行程端に向けて回転されると共に回転軸15が4WD位置に向けて回転され、シフトフォーク12が4WD位置に向けて動かされる。切換電気スイッチSW2はウオームホイール18の回転が4DW側行程端の少し手前に到達するまでの間リレーR1のコイルをバッテリー−側と接続し続けるので、直流電動機19の逆転はウオームホイール18の回転が4DW側行程端の少し手前に到達するまで継続し、従ってシフトフォーク12が4WD位置へ動かされる。ウオームホイール18の回転が4DW側行程端に到達すると、切換電気スイッチSW2がリレーR1のコイルとバッテリー−側との接続を断つので、直流電動機19が停止する。
【0026】
上記のように回転軸15、シフトフォーク12が2WD位置から4WD位置へ動く過程で電気スイッチSW3がインジケータLとバッテリー−側とを遮断から接続に切換えるので、インジケータLが作動となる。
【0027】
以上に説明したように、インジケータLを作動、非作動させる電気スイッチSW3は、ハウジング部分11Bの内壁面に固設した電極T1、T2と回転軸15と一体に回転する導電スプリング25とにより構成されており、電気スイッチSW3のハウジングを2輪・4輪駆動切換装置10のハウジング11によって提供することができ、ハウジング部分11Bを電気絶縁材で形成することによって電極T1、T2間の電気的な絶縁が容易に達成できる等により、汎用の電気スイッチを使用する場合に比べて製造コストを引き下げることができる。また、直流電気モータ19の作動を制御するための切換電気スイッチSW2をハウジング部分11Bの内壁面に固設した電極T2〜T4とウオームホイール18と一体に回転する導電スプリング26とにより構成した場合、電極T1〜T4がハウジング部分11Bの内壁面に集中的に位置することからそれらの形成が容易であり、電極T2を2つの電気スイッチSW2、SW3に共有させることができるので、これらのことによっても製造コストの引き下げができる。
【0028】
【発明の効果】
以上に説明したように、この出願の発明に係る2輪・4輪駆動切換装置は、4輪駆動状態であるか、或いは2輪駆動状態であるかを運転者に知らせるインジケータを作動、非作動制御するための電気信号を生成させる電気スイッチを、2輪・4輪駆動切換装置のハウジングの端壁の内面とシフトフォーク軸と常時連動する回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設した複数の電極と、その他方に固設して回転軸の回転位置に応じて複数の電極を電気的に導通/非導通させる導電部材とで構成したことから、同電気スイッチとして汎用の電気スイッチを用いていた従来装置に比べ、製造コストを引き下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明に係る2輪・4輪駆動切換装置の断面図である。
【図2】図1のハウジング部分11Bをウオームホイール側から見た図である。
【図3】図1の導電スプリング25、26をハウジング11Bの端壁側から見た図である。
【図4】直流電動機19とインジケータLの電気回路を示す図である。
【符合の説明】
10・・・2輪・4輪駆動切換装置
11・・・ハウジング
11B・・・ハウジング部分
12・・・シフトフォーク
13・・・シフトフォーク軸
14・・・ピニオン
15・・・回転軸
18・・・ウオームホイール
19・・・直流電動機
20・・・ウオーム
21・・・内壁面
22・・・スプリング
Sw2、SW3・・・電気スイッチ
T1〜T4・・・電極
24・・・ホルダ
25、26・・・導電スプリング(導電部材)

Claims (3)

  1. ハウジングと、このハウジングの端壁により端部を支承されておりかつトランスファの2輪・4輪駆動切換部材と常時連動する回転軸と、この回転軸をスプリングを介して回転駆動する駆動手段と、前記トランスファが2輪駆動状態と4輪駆動状態の何れの状態になっているかを表示するインジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチとを備えた2輪・4輪駆動切換装置において、前記電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設した複数の電気スイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記複数の電極を電気的に導通/非導通させる電気スイッチ用導電部材とで構成し
    前記複数の電極を前記ハウジングの前記端壁の前記内面に固設すると共に、前記ハウジングの前記端壁を電気絶縁材により形成して同端壁により前記複数の電極の間を電気的に絶縁し、また前記回転軸と一体に回転する電気絶縁材よりなるホルダを設置してこのホルダに前記導電部材を保持させ、
    前記駆動手段を、前記回転軸により相対回転自在に支承させたウオームホイールとこのウオームホイールに噛合ったウオーム及びこのウオームを回転駆動する電気モータとにより構成し、この電気モータの作動を制御するための電気信号を生成する第2の電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の前記内面に固設した複数の第2の電気スイッチ用電極と、前記ウオームホイールに固設した第2の電気スイッチ用導電部材とにより構成し、
    前記電気スイッチと前記第2の電気スイッチは、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に固設した電極を共有することを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置。
  2. 請求項1に記載の2輪・4輪駆動切換装置であって、前記電気スイッチの前記複数の電極及び前記第2の電気スイッチの前記複数の電極のそれぞれを、前記回転軸の周方向に延在する導電帯により構成したことを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置。
  3. ハウジングと、
    このハウジングにより支承されておりかつトランスファの2輪・4輪駆動切換部材と常時連動する回転軸と、
    この回転軸をスプリングを介して回転駆動する駆動手段と、
    前記トランスファが2輪駆動状態と4輪駆動状態の何れの状態になっているかを表示するインジケータの作動を制御するための電気信号を生成する電気スイッチと、
    前記駆動手段の作動を制御するスイッチと、
    を備えた2輪・4輪駆動切換装置において、
    前記電気スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設した電気スイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記電極を電気的に導通/非導通させる電気スイッチ用導電部材とで構成し、
    前記スイッチを、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に互いに電気的に絶縁して固設したスイッチ用電極と、その他方に固設して前記回転軸の回転位置に応じて前記電極を電気的に導通/非導通させるスイッチ用導電部材とで構成し、
    前記電気スイッチと前記スイッチは、前記ハウジングの前記端壁の内面と前記回転軸の何れか一方に固設した電極を共有することを特徴とする2輪・4輪駆動切換装置。
JP24074998A 1998-08-26 1998-08-26 2輪・4輪駆動切換装置 Expired - Fee Related JP4385413B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074998A JP4385413B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 2輪・4輪駆動切換装置
US09/383,375 US6315073B1 (en) 1998-08-26 1999-08-26 2WD-4WD changeover control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074998A JP4385413B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 2輪・4輪駆動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071806A JP2000071806A (ja) 2000-03-07
JP4385413B2 true JP4385413B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=17064145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24074998A Expired - Fee Related JP4385413B2 (ja) 1998-08-26 1998-08-26 2輪・4輪駆動切換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6315073B1 (ja)
JP (1) JP4385413B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845683B2 (en) 1999-09-30 2005-01-25 Denso Corporation Shifting-transfer mechanism
DE10044159B4 (de) * 2000-09-06 2009-12-31 ZF Lemförder GmbH Vorrichtung zum Umschaltung eines mechanischen Schaltmittels zwischen einem ersten Schaltzustand und wenigstens einem zweiten Schaltzustand
JP3799270B2 (ja) * 2001-12-21 2006-07-19 株式会社日立製作所 自動車の駆動状態を切り換える為の制御装置
US7104151B2 (en) * 2003-09-23 2006-09-12 Jidosha Denki Kogyo Co., Ltd. Two-wheel drive and four-wheel drive change-over apparatus and driving actuator therefor
JP4513450B2 (ja) * 2004-07-27 2010-07-28 アイシン精機株式会社 アクチュエータ
JP4923497B2 (ja) * 2005-09-28 2012-04-25 アイシン精機株式会社 駆動力切換制御装置
JP4742794B2 (ja) * 2005-09-30 2011-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
JP4890850B2 (ja) * 2005-12-21 2012-03-07 株式会社ユニバンス 駆動切換アクチュエータ及び2輪・4輪駆動切換装置
US9151368B2 (en) * 2011-04-07 2015-10-06 American Axle & Manufacturing, Inc. Two position actuator with sensing and control
CN102829177B (zh) * 2012-08-31 2015-04-22 长城汽车股份有限公司 四驱汽车的驱动模式转换装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4664217A (en) * 1984-12-24 1987-05-12 United Technologies Electro Systems, Inc. Electric shift actuator for vehicle transfer case
JPS6387317A (ja) 1986-09-30 1988-04-18 Aisin Seiki Co Ltd 4輪駆動車の2輪・4輪駆動切換装置
DE3732811A1 (de) * 1986-09-30 1988-04-28 Aisin Seiki Drehkraft-uebertragungsvorrichtung fuer ein fahrzeug mit vierradantrieb
JP2743354B2 (ja) * 1987-09-29 1998-04-22 アイシン精機株式会社 2輪・4輪駆動切換装置
JP3618112B2 (ja) 1993-12-24 2005-02-09 アイシン精機株式会社 2輪・4輪駆動切換装置
JPH0979291A (ja) 1995-09-18 1997-03-25 Denso Corp 推力アクチュエータ
JP3700247B2 (ja) 1996-05-20 2005-09-28 株式会社デンソー 推力アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000071806A (ja) 2000-03-07
US6315073B1 (en) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385413B2 (ja) 2輪・4輪駆動切換装置
KR101147668B1 (ko) 4 륜 구동의 센터 연결 해제용 전기 액튜에이터
US4926078A (en) Brush and terminal assembly for engine starter
CN102083642B (zh) 外倾角可变机构
US7793767B2 (en) Four-wheel drive center disconnect electric actuator
US9182020B2 (en) Wiper motor
WO2015005445A1 (ja) 電動モータ
JP5529396B2 (ja) 4輪駆動中央断続電気アクチュエータ
US5500564A (en) Electric motor with rotation detecting mechanism
JP5294765B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP4061690B2 (ja) アクチュエータ
JP2521983B2 (ja) フリ―ホイ―ルハブ装置
JPH0541471Y2 (ja)
CN101871286B (zh) 双向动作静音电动门锁执行器
JP4890850B2 (ja) 駆動切換アクチュエータ及び2輪・4輪駆動切換装置
JP4111053B2 (ja) スタータ
JP4455925B2 (ja) アクチュエータ制御装置
JPS643209Y2 (ja)
JPH09309382A (ja) 車両用アウターミラー装置
JP2004130890A (ja) 電動パワーステアリング装置
CN213473069U (zh) 车辆、刮水***及其电驱动器
JP2005324719A (ja) 駆動切換装置用アクチュエータ
JP2004026036A (ja) 車両用ワイパ装置
JP2006180634A (ja) 電動モータユニット
JPH0312603Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees