JP4382312B2 - 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法 - Google Patents

駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4382312B2
JP4382312B2 JP2001268613A JP2001268613A JP4382312B2 JP 4382312 B2 JP4382312 B2 JP 4382312B2 JP 2001268613 A JP2001268613 A JP 2001268613A JP 2001268613 A JP2001268613 A JP 2001268613A JP 4382312 B2 JP4382312 B2 JP 4382312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
pulse
switching element
power switching
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001268613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003079131A (ja
Inventor
英治 末次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001268613A priority Critical patent/JP4382312B2/ja
Priority to US10/173,673 priority patent/US6538481B1/en
Priority to KR10-2002-0035370A priority patent/KR100428987B1/ko
Priority to DE10235444A priority patent/DE10235444B4/de
Priority to CNB021277761A priority patent/CN1232022C/zh
Publication of JP2003079131A publication Critical patent/JP2003079131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382312B2 publication Critical patent/JP4382312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/538Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/06Modifications for ensuring a fully conducting state
    • H03K17/063Modifications for ensuring a fully conducting state in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、インバータとしての使用に好適な、駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法に関し、特に、電力用スイッチング素子のスイッチング動作にともなうノイズパルスの影響を抑制するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、この発明の背景となる従来の駆動制御装置の構成を示す回路図である。この駆動制御装置151は、高耐圧集積回路として構成されており、パルス発生器51、スイッチング素子52,53、抵抗素子58,59、フリップフロップ回路54、スイッチング素子55,56、およびインバータ素子57を備えている。パルス発生器51は、端子HINへ入力される入力信号に同期して、パルスを二出力A,Bへ交互に出力する。
【0003】
スイッチング素子52と抵抗素子58との直列回路は、レベルシフト回路を構成する。同様に、スイッチング素子53と抵抗素子59との直列回路は、もう一つのレベルシフト回路を構成する。これらのレベルシフト回路は、パルス発生器51が出力するパルスを、反転しつつ、レベルシフトしてフリップフロップ回路54へ伝える。フリップフロップ回路54は、RSフリップフロップ回路であり、入力Cに入力されるパルスによりセットされ、入力Dに入力されるパルスによりリセットされる。スイッチング素子55,56およびインバータ素子57は、フリップフロップ回路54の出力信号を増幅して端子HOへ出力するバッファ回路を構成する。
【0004】
駆動制御装置151を使用する際には、直列接続されたスイッチング素子55,56の接続部には、端子HOを通じて電力用スイッチング素子71の制御電極が接続される。電力用スイッチング素子71,72の制御電極には、インピーダンス73,74が接続されても良い。電力用スイッチング素子71,72は、互いに直列接続されている。電力用スイッチング素子71および72の接続部には、端子OUTを通じて負荷81が接続される。負荷81は、通常はモータ等の誘導性負荷である。
【0005】
パルス発生器51の電源電圧は、端子GNDと端子Vccとに接続される外部の直流電源によって供給される。フリップフロップ回路54、スイッチング素子55,56、およびインバータ素子57の電源電圧は、端子VSおよび端子VBを通じて供給される。端子VSは端子OUTに接続されている。スイッチング素子52,53と抵抗素子58,59とを有する一組のレベルシフト回路は、端子GNDと端子VBとに接続される。それによって、これらのレベルシフト回路は、端子GNDの電位を基準電位とする信号のレベルを、端子VSの電位を基準電位とする信号のレベルへと変換する。
【0006】
図6は、駆動制御装置151が動作するときの各部の信号のタイミングチャートである。以下の図において、装置の各部の符号を、そのまま当該各部の信号の符号としても用いる。例えば、端子HINへ入力される信号には、同一の符号「HIN」を付す。
【0007】
端子HINへ入力される入力信号が、ハイレベルへ立ち上がると、パルス発生器51の出力Aからハイレベルのパルスが出力される結果、フリップフロップ回路54の入力Cに、ロウレベルのパルスが入力される。その結果、フリップフロップ回路54がセットされることにより、端子HOの信号がハイレベルへ立ち上がる。それにより、電力用スイッチング素子71がターンオンする。それにともない、電力用スイッチング素子71を流れる電流Iは増加を開始し、電力用スイッチング素子71の一対の主電極間の電圧VDSは、下降を開始する。
【0008】
端子HINへ入力される入力信号が、ロウレベルへ立ち下がると、パルス発生器51の出力Bからハイレベルのパルスが出力され、フリップフロップ回路54の入力Dに、ロウレベルのパルスが入力される。その結果、フリップフロップ回路54がリセットされることにより、端子HOの信号がロウレベルへ立ち下がる。それにより、電力用スイッチング素子71がターンオフする。それにともない、電流Iは減少を開始し、電圧VDSは上昇を開始する。このようにして、端子HINを通じて入力される入力信号に同期して、電力用スイッチング素子71がターンオンおよびターンオフする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の駆動制御装置151では、電力用スイッチング素子71のスイッチング動作にともなって、フリップフロップ回路54の入力へノイズパルスが誘起され、その影響が電力用スイッチング素子71のスイッチング動作に現れる場合があるという問題点があった。図7は、電力用スイッチング素子71がターンオンするときの装置各部の信号のタイミングチャートであり、ノイズパルスの影響を示している。
【0010】
出力Aにパルスが出力されることにより、電力用スイッチング素子71がターンオンし、電圧VDSが下降する。電圧VDSの下降は、端子VSの電位の上昇を意味する。電力用スイッチング素子71,72に接続される電源の電圧が、300Vであれば、端子VSの電位は0から300Vへ向かって上昇する。電圧VDSの変化率dV/dtが大きいと、駆動制御装置151の内部に存在する浮遊容量の働きにより、端子VSを通じて電流が流れる。その結果、スイッチング素子53が有する寄生容量を通じて電流が流れることにより、フリップフロップ回路54の入力Dへ、ロウレベルのノイズパルスが印加されることがある。
【0011】
入力Dへノイズパルスが印加されると、フリップフロップ回路54がリセットされる。その結果、端子HOの信号はロウレベルへ戻り、電力用スイッチング素子71はターンオフする。それにともない、電流Iは減少に転じ、電圧VDSは上昇に転じる。すなわち、電力用スイッチング素子71の正常なターンオン動作が妨げられる。
【0012】
図8は、電力用スイッチング素子71がターンオフするときの装置各部の信号のタイミングチャートであり、ノイズパルスの影響を示している。出力Bにパルスが出力されることにより、電力用スイッチング素子71がターンオフし、電圧VDSが上昇する。電圧VDSの上昇は、端子VSの電位の下降を意味する。電力用スイッチング素子71,72に接続される電源の電圧が、300Vであれば、端子VSの電位は300Vから0へ向かって下降する。電圧VDSの変化率dV/dtが大きいと、駆動制御装置151の内部に存在する浮遊容量の働きにより、端子VSを通じて電流が流れる。その結果、スイッチング素子52が有する寄生容量を通じて電流が流れることにより、フリップフロップ回路54の入力Cへ、ロウレベルのノイズパルスが印加されることがある。
【0013】
入力Cへノイズパルスが印加されると、フリップフロップ回路54がセットされる。その結果、端子HOの信号はハイレベルへ戻り、電力用スイッチング素子71はターンオンする。それにともない、電流Iは増加に転じ、電圧VDSは下降に転じる。すなわち、電力用スイッチング素子71の正常なターンオフ動作が妨げられる。このように従来の駆動制御装置151では、電力用スイッチング素子71のスイッチング動作にともなって、ノイズパルスの影響が現れる場合があるという問題点があった。
【0014】
この発明は、従来の技術における上記した問題点を解消するためになされたもので、電力用スイッチング素子のスイッチング動作にともなうノイズパルスの影響を抑制することのできる、駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
第1の発明の装置は、電力用スイッチング素子を駆動制御するための駆動制御装置であって、外部からの入力信号に同期して、パルスを二出力へ交互に出力し、かつ前記二出力の少なくとも一方には、前記パルスとして、互いの時間間隔があらかじめ設定された2パルスからなるパルス列を出力するパルス発生器と、前記パルス発生器の二出力の出力信号をそれぞれレベルシフトする一組のレベルシフト回路と、前記一組のレベルシフト回路の出力信号の一方でセットされ他方でリセットされるフリップフロップ回路と、を備える。
【0016】
第2の発明の装置では、第1の発明の駆動制御装置において、前記パルス発生器が、前記二出力の双方に、前記パルスとして、互いの時間間隔があらかじめ設定された2パルスからなるパルス列を出力する。
【0017】
第3の発明の装置では、第1または第2の発明の駆動制御装置において、前記一組のレベルシフト回路の各々が、互いに直列接続された抵抗素子とスイッチング素子とを備える。
【0018】
第4の発明の装置は、第1ないし第3のいずれかの発明の駆動制御装置において、前記フリップフロップ回路の出力信号を増幅するバッファ回路を、さらに備える。
【0019】
第5の発明の装置は、第4の発明の駆動制御装置において、前記バッファ回路を第1バッファ回路とし、前記入力信号を第1入力信号として、外部からの第2入力信号を増幅する第2バッファ回路を、さらに備える。
【0020】
第6の発明の装置は電力変換装置であって、第5の発明の駆動制御装置と、電力用スイッチング素子として、前記第1バッファ回路によって駆動されるように、前記第1バッファ回路に接続された第1電力用スイッチング素子と、前記第2バッファ回路によって駆動されるように、当該第2バッファ回路に接続されるとともに、前記第1電力用スイッチング素子へ直列接続された第2電力用スイッチング素子と、を備える。
【0021】
第7の発明の方法は、第6の発明の電力変換装置へ前記第1および第2入力信号を入力することにより、前記第1および第2電力用スイッチング素子をオン・オフ制御する電力変換装置の制御方法であって、前記第1電力用スイッチング素子をターンオフさせるために前記二出力の一方に前記パルス列が出力された後に、前記第2電力用スイッチング素子をターンオンさせるように、前記第1および第2入力信号を入力する。
【0022】
第8の発明の方法は、第6の発明の電力変換装置の使用方法であって、(a)前記第1および第2電力用スイッチング素子へ、電源および負荷を接続する工程と、(b)前記第1および第2入力信号を、前記電力変換装置へ入力することにより、前記第1および第2電力用スイッチング素子をオン・オフ制御する工程と、を備え、前記工程(a)が、(a-1)前記フリップフロップ回路の一方入力に、前記2パルスのうちの第1番目のパルスが入力された後に、他方入力にノイズパルスが入力されることにより、前記第1電力用スイッチング素子の一対の主電極間の電圧が、前記第1番目のパルスが入力される直前の値へ復帰するより前に、第2番目のパルスが入力されるように、前記電源および前記負荷の接続を行う工程を、備える。
【0023】
【発明の実施の形態】
(装置の構成.)
図1は、この発明の実施の形態による駆動制御装置の構成を示す回路図である。この駆動制御装置101は、パルス発生器1、スイッチング素子2,3、抵抗素子8,9、フリップフロップ回路4、スイッチング素子5,6、インバータ素子7、スイッチング素子10,11、およびインバータ素子12を備えている。駆動制御装置101を構成する各要素は、好ましくは単一の半導体チップに集積されている。すなわち駆動制御装置101は、好ましくは単一チップの高耐圧集積回路として構成されている。
【0024】
スイッチング素子2,3の各々は、高耐圧スイッチング素子であり、図1の例ではnチャネル型の高耐圧MOSFET(MOS型電界効果トランジスタ)が用いられている。スイッチング素子2と抵抗素子8との直列回路は、レベルシフト回路を構成する。同様に、スイッチング素子3と抵抗素子9との直列回路は、もう一つのレベルシフト回路を構成する。これらのレベルシフト回路は、パルス発生器1が出力するパルスを、反転しつつ、レベルシフトしてフリップフロップ回路4へ伝える。フリップフロップ回路4は、RSフリップフロップ回路であり、入力Cに入力されるパルスによりセットされ、入力Dに入力されるパルスによりリセットされる。図1は、セット信号Sおよびリセット信号Rがロウアクティブ(S*,R*)である例を示している。
【0025】
スイッチング素子5,6の各々は、図1の例ではnチャネル型のMOSFETである。これらのスイッチング素子5,6およびインバータ素子7は、フリップフロップ回路4の出力信号を増幅して端子HOへ出力するバッファ回路35を構成する。同様に、スイッチング素子10,11の各々は、図1の例ではnチャネル型のMOSFETである。これらのスイッチング素子10,11およびインバータ素子12は、端子LINを通じて入力される入力信号を増幅して端子LOへ出力するバッファ回路36を構成する。
【0026】
駆動制御装置101を使用する際には、直列接続されたスイッチング素子5,6の接続部には、端子HOを通じて電力用スイッチング素子21の制御電極が接続される。同様に、直列接続されたスイッチング素子10,11の接続部には、端子LOを通じて電力用スイッチング素子22の制御電極が接続される。図1の例では、電力用スイッチング素子21,22は、いずれもnチャネル型のMOSFETであり、制御電極はゲート電極である。図1が例示するように、端子HO,LOと電力用スイッチング素子21,22の制御電極との間には、インピーダンス23,24が介挿されても良い。
【0027】
電力用スイッチング素子21,22は、互いに直列接続されている。電力用スイッチング素子21の主電極の一つ(図1ではドレイン電極)と、電力用スイッチング素子22の主電極の一つ(図1ではソース電極)には、端子PPおよびNNを通じて、電源32が接続される。電力用スイッチング素子21および22の接続部には、端子OUTを通じて負荷31が接続される。負荷31は、通常はモータ等の誘導性負荷である。
【0028】
駆動制御装置101および電力用スイッチング素子21,22は、電力変換装置100を構成する。電力変換装置100は、三相インバータの単相分の構成単位に相当する。駆動制御装置101のうちの、端子HINから端子HOまで信号を伝達する回路要素、および電力用スイッチング素子21は、上アームに属し、端子LINから端子LOまで信号を伝達する回路要素、および電力用スイッチング素子22は、下アームに属する。下アームに属するスイッチング素子10,11およびインバータ素子12の電源、ならびに上アームに属するパルス発生器1の電源電圧は、端子GNDと端子Vccとに接続される外部の直流電源によって供給される。端子GNDは、端子VAを通じて端子NNに接続されている。
【0029】
上アームに属するフリップフロップ回路4、スイッチング素子5,6、およびインバータ素子7の電源電圧は、端子VSおよび端子VBを通じて供給される。端子VSは端子OUTに接続されている。図1の例では、端子VSおよび端子VBには容量素子40が接続され、端子Vccおよび端子VBには、端子Vccから端子VBへ電流を供給するように、ダイオード41が接続されている。電力用スイッチング素子22のオン・オフ動作にともない、ダイオード41を通じて容量素子40へ電流が間欠的に供給される。それにより、容量素子40には、端子GNDと端子Vccとの間に供給される電圧と略等しい高さの電圧が、継続的に保持される。
【0030】
スイッチング素子2,3と抵抗素子8,9とを有する一組のレベルシフト回路は、端子GNDと端子VBとに接続される。それによって、これらのレベルシフト回路は、端子GNDの電位を基準電位とする信号のレベルを、端子VSの電位を基準電位とする信号のレベルへと変換する。
【0031】
図2のタイミングチャートが示すように、パルス発生器1は、端子HINへ入力される入力信号に同期して、2パルスからなるパルス列を、二出力A,Bへ交互に出力する。2パルスの間の時間間隔Δtは、あらかじめ設定された一定値である。すなわち、パルス発生器1はツーショットパルス発生器(two-shot pulse generator)であり、従来周知の回路技術によって、容易に構成可能である。ハードウェアのみで構成することも当然可能であるが、CPUと当該CPUの動作を規定するプログラムが搭載されたメモリとによって、構成することも可能である。2パルスの間の時間間隔Δtは、出力Aと出力Bとの間で異なる値に設定されても良い。
【0032】
(付記.)
なお、図2以下の各図では、装置の各部の符号を、そのまま当該各部の信号の符号としても用いる。例えば、端子HINへ入力される信号には、同一の符号「HIN」を付す。
【0033】
(装置の動作.)
図3は、電力用スイッチング素子21をターンオンさせるときの各部の信号の変化の様子を示すタイミングチャートである。電力用スイッチング素子21をターンオンさせるために、端子HINへ入力される入力信号が、時刻t1にハイレベルへ立ち上がる。それにより、パルス発生器1の出力Aから第1番目のハイレベルのパルスが出力され、フリップフロップ回路4の入力Cに、ロウレベルのパルスが入力される。その結果、フリップフロップ回路4がセットされることにより、端子HOの信号がハイレベルへ立ち上がる。それにより、電力用スイッチング素子21がターンオンする。それにともない、電力用スイッチング素子21を流れる電流Iは増加を開始し、電力用スイッチング素子21の一対の主電極間の電圧VDSは、下降を開始する。
【0034】
電圧VDSの下降は、端子VSの電位の上昇を意味する。電源32の電圧が300Vであれば、端子VSの電位は、0から300Vへ向かって上昇する。この過程で、フリップフロップ回路4の入力Dへ、ロウレベルのノイズパルスが印加されることがある。時刻t1からノイズパルスが発生する時刻t2までの時間は、駆動制御装置101の構造だけでなく、電源32および負荷31にも依存する。入力Dへノイズパルスが印加されると、フリップフロップ回路4がリセットされる。その結果、端子HOの信号はロウレベルへ戻り、電力用スイッチング素子21はターンオフする。それにともない、電流Iは減少に転じ、電圧VDSは上昇に転じる。
【0035】
しかしながら、パルス発生器1の働きにより、時刻t1から時間間隔Δtだけ遅れた時刻t3に、出力Aへ第2番目のハイレベルのパルスが出力される。その結果、フリップフロップ回路4が再びセットされ、電力用スイッチング素子21は再度ターンオンする。その後の時刻t4に、電圧VDSの遷移は終了する。このように、パルス発生器1が2パルスからなるパルス列を発生するので、フリップフロップ回路4がノイズパルスの影響を受けることがあっても、電力用スイッチング素子21を正常にターンオンさせることができる。
【0036】
ノイズパルスの発生には、端子VSの電位の変化率dV/dtが寄与している。変化率dV/dtは、電流Iおよび電圧VDSの双方に比例する。このため、電流Iが小さいほど、また電圧VDSが低いほど、ノイズパルスは発生し難くなる。したがって、図3に描かれるように、ノイズパルスの影響により、電圧VDSが時刻t1の直前の値に復帰するより前に、第2番目のパルスが入力Cへ入力されるように、時間間隔Δtが設定されるのが望ましい。そうすることにより、第2番目のパルスが入力される時刻t3では、時刻t1に比べて電圧VDSが低くなるので、時刻t3以後には、ノイズパルスが発生し難くなる。すなわち、第2番目のパルスが入力された後に、再びノイズパルスが発生して、フリップフロップ回路4がリセットされることを、より効果的に抑制することができる。
【0037】
したがって、電源32および負荷31に応じて、すなわち使用目的に応じて、時間間隔Δtが適切に設定された駆動制御装置101を選択するのが望ましい。このことは、時間間隔Δtが設定された駆動制御装置101を使用するに際し、上記した好ましい条件を満たすような電源32および負荷31を接続することをも意味する。
【0038】
図3では、端子HINへの入力信号が時刻t1にハイレベルへ遷移するより前に、端子LINへの入力信号はロウレベルへ転じている。これは、直列接続された電力用スイッチング素子21,22が同時にオンすることにより流れる貫通電流を抑制するためである。
【0039】
図4は、電力用スイッチング素子21をターンオフさせるときの各部の信号の変化の様子を示すタイミングチャートである。電力用スイッチング素子21をターンオフさせるために、端子HINへ入力される入力信号が、時刻t1にロウレベルへ立ち下がる。それにより、パルス発生器1の出力Bから第1番目のハイレベルのパルスが出力され、フリップフロップ回路4の入力Dに、ロウレベルのパルスが入力される。その結果、フリップフロップ回路4がリセットされることにより、端子HOの信号がロウレベルへ立ち下がる。それにより、電力用スイッチング素子21がターンオフする。それにともない、電流Iは減少を開始し、電圧VDSは上昇を開始する。
【0040】
電圧VDSの上昇は、端子VSの電位の下降を意味する。この過程で、フリップフロップ回路4の入力Cへ、ロウレベルのノイズパルスが印加されることがある。時刻t1からノイズパルスが発生する時刻t2までの時間は、駆動制御装置101の構造だけでなく、電源32および負荷31にも依存する。入力Cへノイズパルスが印加されると、フリップフロップ回路4がセットされる。その結果、端子HOの信号はハイレベルへ戻り、電力用スイッチング素子21はターンオンする。それにともない、電流Iは増加に転じ、電圧VDSは下降に転じる。
【0041】
しかしながら、パルス発生器1の働きにより、時刻t1から時間間隔Δtだけ遅れた時刻t3に、出力Bへ第2番目のハイレベルのパルスが出力される。その結果、フリップフロップ回路4が再びリセットされ、電力用スイッチング素子21は再度ターンオフする。その後の時刻t4に、電圧VDSの遷移は終了する。このように、パルス発生器1が2パルスからなるパルス列を発生するので、フリップフロップ回路4がノイズパルスの影響を受けることがあっても、電力用スイッチング素子21を正常にターンオフさせることができる。
【0042】
図4に描かれるように、ノイズパルスの影響により、電圧VDSが時刻t1の直前の値に復帰するより前に、第2番目のパルスが入力Dへ入力されるように、時間間隔Δtが設定されるのが望ましい。そうすることにより、第2番目のパルスが入力される時刻t3では、時刻t1に比べて電流Iが小さくなるので、時刻t3以後には、ノイズパルスが発生し難くなる。すなわち、第2番目のパルスが入力された後に、再びノイズパルスが発生して、フリップフロップ回路4がセットされることを、より効果的に抑制することができる。
【0043】
したがって、電源32および負荷31に応じて、すなわち使用目的に応じて、時間間隔Δtが適切に設定された駆動制御装置101を選択するのが望ましい。このことは、時間間隔Δtが設定された駆動制御装置101を使用するに際し、上記した好ましい条件を満たすような電源32および負荷31を接続することをも意味する。
【0044】
図4が示すように、好ましくは第2番目のパルスがパルス発生器1から出力される時刻t3より後に、さらに好ましくは、電圧VDSの遷移が完了する時刻t4より後に、端子LINへの入力信号がハイレベルへ遷移する(時刻t5)。それにより、直列接続された電力用スイッチング素子21,22が同時にオンすることにより流れる貫通電流を抑制することができる。
【0045】
(装置の使用の手順.)
駆動制御装置101を使用するには、図1が示すように、電力用スイッチング素子21,22を接続することにより電力変換装置100を構成し、さらに、電源32、負荷31、容量素子40およびダイオード41を接続するとともに、端子Vcc,GNDに直流電源を接続するとよい。電力変換装置100を入手する場合には、スイッチング素子21,22を別途に準備する必要がない。
【0046】
(変形例.)
(1)駆動制御装置101では、パルス発生器1は、二出力の双方に2パルスからなるパルス列を出力したが、二出力の一方にのみ、2パルスからなるパルス列を出力し、他方には1パルスのみを出力する形態を実施することも可能である。この場合には、電力用スイッチング素子21のターンオン動作とターンオフ動作のいずれか一方について、ノイズパルスの影響を抑制することができる。一方の動作においてのみノイズパルスが現れる場合には、この形態の装置でも十分である。
【0047】
(2)駆動制御装置101は、上アームに属する回路と下アームに属する回路の双方を備えたが、上アームに属する回路のみを備える駆動制御装置を実施することも可能である。この場合には、電力用スイッチング素子21,22を駆動制御するためには、下アームに属する回路を、別途に準備すると良い。
【0048】
【発明の効果】
第1の発明の装置では、入力信号がパルスの形式に変換された後にレベルシフトされ、フリップフロップ回路でもとの波形に復元されるので、レベルシフト回路での電力損失を節減しつつ、入力信号のレベルシフトが達成される。しかも、一組のレベルシフト回路の少なくとも一方への入力パルスが、2パルスからなるパルス列であるため、電力用スイッチング素子のターンオン動作またはターンオフ動作へのノイズパルスの影響を抑制することができる。
【0049】
第2の発明の装置では、一組のレベルシフト回路の双方への入力パルスが、2パルスからなるパルス列であるため、電力用スイッチング素子のターンオン動作およびターンオフ動作の双方について、ノイズパルスの影響を抑制することができる。
【0050】
第3の発明の装置では、各レベルシフト回路が、互いに直列接続された抵抗素子とスイッチング素子とを用いて、簡素に構成される。
【0051】
第4の発明の装置では、バッファ回路が備わるので、電力用スイッチング素子を駆動制御するのに、バッファ回路を別途に準備し、接続する必要がない。
【0052】
第5の発明の装置では、第2バッファ回路が備わるので、上アームと下アームを構成する第1および第2電力用スイッチング素子に、駆動制御回路を接続するだけで、電力変換装置を構成することができる。
【0053】
第6の発明の装置では、第5の発明の駆動制御装置に、上アームと下アームを構成する第1および第2電力用スイッチング素子が接続されているので、第1電力用スイッチング素子のターンオン動作またはターンオフ動作へのノイズパルスの影響を抑制したインバータを簡単に構成することができる。
【0054】
第7の発明の制御方法では、パルス列が出力されることによりノイズパルスの影響を抑えて第1電力用スイッチング素子がターンオフした後に、第2電力用スイッチング素子をターンオンするので、双方の電力用スイッチング素子が同時にオンすることに起因する貫通電流を抑制することができる。
【0055】
第8の発明の使用方法では、フリップフロップ回路の一方入力に、2パルスのうちの第1番目のパルスが入力された後に、他方入力にノイズパルスが入力されることにより、第1電力用スイッチング素子の一対の主電極間の電圧が、第1番目のパルスが入力される直前の値へ復帰するより前に、第2番目のパルスが入力されるように、電源および負荷の接続が行われるので、第2番目のパルスの後に、さらにノイズパルスが発生することを効果的に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による駆動制御装置の回路図である。
【図2】 図1のパルス発生器の動作を示すタイミングチャートである。
【図3】 図1の駆動制御装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図4】 図1の駆動制御装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図5】 従来技術による駆動制御装置の回路図である。
【図6】 図5の駆動制御装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図7】 図5の駆動制御装置の動作を示すタイミングチャートである。
【図8】 図5の駆動制御装置の動作を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 パルス発生器、2,3 スイッチング素子、4 フリップフロップ回路、8,9 抵抗素子、21 第1電力用スイッチング素子、22 第2電力用スイッチング素子、31 負荷、32 電源、35 第1バッファ回路、36 第2バッファ回路、100 電力変換装置、101 駆動制御装置、A,B 出力、C,D 出力、Δt 時間間隔。

Claims (8)

  1. 電力用スイッチング素子を駆動制御するための駆動制御装置であって、
    外部からの入力信号に同期して、パルスを二出力へ交互に出力し、かつ前記二出力の少なくとも一方には、前記パルスとして、互いの時間間隔があらかじめ設定された2パルスからなるパルス列を出力するパルス発生器と、
    前記パルス発生器の二出力の出力信号をそれぞれレベルシフトする一組のレベルシフト回路と、
    前記一組のレベルシフト回路の出力信号の一方でセットされ他方でリセットされるフリップフロップ回路と、
    を備える駆動制御装置。
  2. 前記パルス発生器が、前記二出力の双方に、前記パルスとして、互いの時間間隔があらかじめ設定された2パルスからなるパルス列を出力する、請求項1に記載の駆動制御装置。
  3. 前記一組のレベルシフト回路の各々が、互いに直列接続された抵抗素子とスイッチング素子とを備える、請求項1または請求項2に記載の駆動制御装置。
  4. 前記フリップフロップ回路の出力信号を増幅するバッファ回路を、
    さらに備える、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の駆動制御装置。
  5. 前記バッファ回路を第1バッファ回路とし、前記入力信号を第1入力信号として、外部からの第2入力信号を増幅する第2バッファ回路を、さらに備える、請求項4に記載の駆動制御装置。
  6. 請求項5に記載の駆動制御装置と、
    電力用スイッチング素子として、前記第1バッファ回路によって駆動されるように、前記第1バッファ回路に接続された第1電力用スイッチング素子と、
    前記第2バッファ回路によって駆動されるように、当該第2バッファ回路に接続されるとともに、前記第1電力用スイッチング素子へ直列接続された第2電力用スイッチング素子と、を備える、電力変換装置。
  7. 請求項6に記載の電力変換装置へ前記第1および第2入力信号を入力することにより、前記第1および第2電力用スイッチング素子をオン・オフ制御する電力変換装置の制御方法であって、
    前記第1電力用スイッチング素子をターンオフさせるために前記二出力の一方に前記パルス列が出力された後に、前記第2電力用スイッチング素子をターンオンさせるように、前記第1および第2入力信号を入力する、電力変換装置の制御方法。
  8. 請求項6に記載の電力変換装置の使用方法であって、
    (a)前記第1および第2電力用スイッチング素子へ、電源および負荷を接続する工程と、
    (b)前記第1および第2入力信号を、前記電力変換装置へ入力することにより、前記第1および第2電力用スイッチング素子をオン・オフ制御する工程と、
    を備え、
    前記工程(a)が、
    (a-1)前記フリップフロップ回路の一方入力に、前記2パルスのうちの第1番目のパルスが入力された後に、他方入力にノイズパルスが入力されることにより、前記第1電力用スイッチング素子の一対の主電極間の電圧が、前記第1番目のパルスが入力される直前の値へ復帰するより前に、第2番目のパルスが入力されるように、前記電源および前記負荷の接続を行う工程を、備える、電力変換装置の使用方法。
JP2001268613A 2001-09-05 2001-09-05 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法 Expired - Lifetime JP4382312B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268613A JP4382312B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法
US10/173,673 US6538481B1 (en) 2001-09-05 2002-06-19 Driving control device, power converting device, method of controlling power converting device and method of using power converting device
KR10-2002-0035370A KR100428987B1 (ko) 2001-09-05 2002-06-24 구동제어장치
DE10235444A DE10235444B4 (de) 2001-09-05 2002-08-02 Treibersteuerungseinrichtung, Leistungsumformungseinrichtung, Verfahren zur Steuerung einer Leistungsumformungseinrichtung und Verfahren zum Gebrauch einer Leistungsumformungseinrichtung
CNB021277761A CN1232022C (zh) 2001-09-05 2002-08-05 驱动控制装置、功率变换装置及其控制方法和使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001268613A JP4382312B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003079131A JP2003079131A (ja) 2003-03-14
JP4382312B2 true JP4382312B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=19094564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268613A Expired - Lifetime JP4382312B2 (ja) 2001-09-05 2001-09-05 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6538481B1 (ja)
JP (1) JP4382312B2 (ja)
KR (1) KR100428987B1 (ja)
CN (1) CN1232022C (ja)
DE (1) DE10235444B4 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215170B1 (en) 2003-09-16 2007-05-08 Cypress Semiconductor Corp. Low voltage logic circuit with set and/or reset functionality
JP4349097B2 (ja) * 2003-11-17 2009-10-21 株式会社豊田自動織機 ドライブ回路
DE102004035604B3 (de) * 2004-07-22 2005-08-11 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Halbleiterschaltelements in einer Halbbrücke und Schaltungsanordnung mit einer Halbbrücke
DE602005010566D1 (de) * 2004-08-26 2008-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Halbleiterbauelement und modul damit
KR101083093B1 (ko) * 2004-09-03 2011-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 게이트 드라이버 회로
CN101040439B (zh) * 2004-10-12 2012-08-08 卡莱汉系乐有限公司 用于激光器或调制器驱动的低电压高速输出级
CN100412754C (zh) * 2004-12-17 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电源电压产生电路
US7236041B2 (en) * 2005-08-01 2007-06-26 Monolithic Power Systems, Inc. Isolated gate driver circuit for power switching devices
US7720170B2 (en) * 2005-12-13 2010-05-18 Awq Consulting Inc. Low emission signal generator and distributor system
JP2007243254A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ素子駆動回路
JP4339872B2 (ja) * 2006-05-25 2009-10-07 株式会社日立製作所 半導体素子駆動装置、電力変換装置、及びモータ駆動装置、並びに半導体素子駆動方法、電力変換方法、及びモータ駆動方法
JP5082574B2 (ja) * 2007-05-07 2012-11-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4531075B2 (ja) * 2007-05-16 2010-08-25 株式会社日立製作所 半導体回路
JP5228383B2 (ja) * 2007-07-02 2013-07-03 セイコーエプソン株式会社 ドライバ回路及びそれを備えた電動モータ
FR2927738B1 (fr) * 2008-02-19 2013-01-04 Alstom Transport Sa Dispositif et circuit de commande d'un composant electronique de puissance, procede de pilotage et allumeur associes.
US7843237B2 (en) * 2008-11-17 2010-11-30 Infineon Technologies Austria Ag Circuit arrangement for actuating a transistor
US9252773B2 (en) * 2010-01-26 2016-02-02 Intersil Americas LLC Application specific power controller configuration technique
US8558583B2 (en) 2010-04-12 2013-10-15 Texas Instruments Incorporated Slew detection for high voltage isolation region
CN101924460B (zh) * 2010-08-02 2012-08-15 西安新光明电子科技有限公司 一种可抑制噪声的电平移位电路
CN103222194B (zh) * 2010-11-25 2016-01-27 富士电机株式会社 利用半导体衬底中的电阻的电平移动电路
CN103187856B (zh) 2011-12-31 2015-08-19 意法半导体研发(深圳)有限公司 一种高侧驱动电路及操作驱动电路的方法
JP5880225B2 (ja) * 2012-04-02 2016-03-08 富士電機株式会社 半導体装置
JP2016115951A (ja) * 2013-04-09 2016-06-23 パナソニック株式会社 モータ駆動装置およびそれを備えた電動機
JP6194959B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-13 富士電機株式会社 駆動回路および半導体装置
US9537478B2 (en) 2014-03-06 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP6731884B2 (ja) 2017-05-19 2020-07-29 三菱電機株式会社 ハイサイドゲート駆動回路、半導体モジュール、および3相インバータシステム
US10333408B1 (en) * 2018-04-26 2019-06-25 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Compensation of level-shift capacitance
US10826374B2 (en) * 2018-08-08 2020-11-03 Semiconductor Components Industries, Llc Control of pulse generator in driving control device
US10790826B1 (en) * 2019-05-19 2020-09-29 Novatek Microelectronics Corp. Level shifter with low power consumption

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621191A (ja) * 1985-03-11 1987-01-07 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 信号出力回路
IT1221251B (it) * 1988-02-25 1990-06-27 Sgs Thomson Microelectronics Circuito mos per il pilotaggio di un carico dal lato alto della alimentazione
FR2656965B1 (fr) * 1990-01-09 1995-01-20 Sgs Thomson Microelectronics Commande et controle d'un commutateur de puissance.
EP0703667B1 (en) * 1994-09-16 1997-06-25 STMicroelectronics S.r.l. An integrated control circuit with a level shifter for switching an electronic switch
JP3429937B2 (ja) * 1996-01-12 2003-07-28 三菱電機株式会社 半導体装置
US6362679B2 (en) * 2000-02-23 2002-03-26 Tripath Technology, Inc. Power device driver circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003079131A (ja) 2003-03-14
CN1404209A (zh) 2003-03-19
KR100428987B1 (ko) 2004-04-29
US20030048116A1 (en) 2003-03-13
DE10235444A1 (de) 2003-04-03
CN1232022C (zh) 2005-12-14
US6538481B1 (en) 2003-03-25
DE10235444B4 (de) 2010-12-09
KR20030021118A (ko) 2003-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382312B2 (ja) 駆動制御装置、電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および電力変換装置の使用方法
US10897254B2 (en) Power semiconductor drive circuit, power semiconductor circuit, and power module circuit device
US6326831B1 (en) Level shift circuit
US5514981A (en) Reset dominant level-shift circuit for noise immunity
JP4113436B2 (ja) ゲートドライブ装置
Miyazaki et al. General-purpose clocked gate driver (CGD) IC with programmable 63-level drivability to reduce Ic overshoot and switching loss of various power transistors
JP4462776B2 (ja) 電力変換装置および信号レベル変換装置
US11451130B2 (en) Circuit to transfer a signal between different voltage domains and corresponding method to transfer a signal
JP4909684B2 (ja) 半導体装置
JP2005509331A (ja) Dv/dtブーストによるノイズ耐力改善のための回路
JP5254386B2 (ja) ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール
JP5533313B2 (ja) レベルシフト回路及びスイッチング電源装置
JP6303060B1 (ja) ゲート駆動回路
US10931278B2 (en) Driving circuit of switching transistor
JP3900178B2 (ja) レベルシフト回路
CN109921619B (zh) 功率器件和电器
US11881759B2 (en) Circuit to transfer a signal between different voltage domains and corresponding method to transfer a signal
JP2003339151A (ja) Mosゲート駆動回路
JP2005020392A (ja) 信号伝送回路およびドライブ装置
JP5563050B2 (ja) ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール
JP2011259360A (ja) レベルシフト回路及びスイッチング電源装置
US20060044046A1 (en) Gate drive circuit with negative offset
JP4137364B2 (ja) チャージポンプ回路
US20240195404A1 (en) Switched inductive storage element to enhance gate drive at turn-off
JP2004064822A (ja) 電圧駆動型半導体素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4382312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term