JP4382000B2 - 印刷制御システム及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御システム及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4382000B2
JP4382000B2 JP2005068956A JP2005068956A JP4382000B2 JP 4382000 B2 JP4382000 B2 JP 4382000B2 JP 2005068956 A JP2005068956 A JP 2005068956A JP 2005068956 A JP2005068956 A JP 2005068956A JP 4382000 B2 JP4382000 B2 JP 4382000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
compressed
block
block data
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005068956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006254169A (ja
Inventor
靖雄 無津呂
博樹 溝添
直之 浦田
信之 佐藤
史朗 小藤
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005068956A priority Critical patent/JP4382000B2/ja
Priority to US11/369,982 priority patent/US20060215200A1/en
Priority to DE102006011225A priority patent/DE102006011225B4/de
Publication of JP2006254169A publication Critical patent/JP2006254169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382000B2 publication Critical patent/JP4382000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷データを効率的に処理する印刷制御システム及び印刷制御方法に関するものである。
近年、オフィスや家庭においてプリンタで印刷するデータは、高精細化、カラー化が進み、印刷データの容量が飛躍的に増大している。印刷データの容量が増大すると、プリンタで画像処理のために保持するデータ容量が大きくなり、プリンタが持つメモリの容量を大きくする必要がある。しかしながら、メモリ容量の増大に伴い必然的にプリンタのコストが高くなる。この問題点を解決するため、小容量のメモリで印刷データを効率的に処理する技術が提案されている。
特許文献1に記載のページプリンタは、ホスト装置から時系列的に送信されてくる、複数のバンド単位イメージデータからなる1ページ分のイメージデータに基づき、そのイメージデータをマトリックス状に分割したイメージデータである複数のブロック単位イメージデータのそれぞれを復元可能な圧縮データ群を生成する手段を備える。さらに、この圧縮データ群に基づき、前記ホスト装置によって送信された前記イメージデータを90度回転させた印刷用イメージデータを生成する手段とを備える構成である。この構成によれば、1ページ分の印刷イメージデータを記憶するための記憶領域を予め確保しておかなくても90度回転させた印刷用イメージデータを生成できるので、より小容量のメモリの搭載により提供できることが述べられる。
このようにイメージデータ(原画像)をマトリックス状に分割して処理する場合、原画像のサイズがブロックサイズの整数倍になるとは限らない。そのため、画像の端部に無効画像を付加して全体をブロックサイズの整数倍とした後に、画像分割する手法が提案されている。
さらに特許文献2には、無効画像を付加して回転処理を行う場合、分割画像の処理に起因する原画像の欠落がない画像を出力する技術が述べられる。すなわち特許文献2に記載の画像処理装置は、第1のサイズの原画像を第1の座標を基準として所定の大きさの分割画像(タイル画像)に分割し、全体で第2のサイズとなる複数の分割画像の集合を生成する生成手段と、前記第2のサイズの中心点に関して前記複数の分割画像の集合を回転処理する処理手段と、前記回転処理された前記複数の分割画像の集合に基づき、前記原画像に対応する出力画像を前記第1の座標を基準として出力する出力手段とを有する。ここに前記生成手段は、前記処理手段による回転処理の内容に応じて、前記第1のサイズと前記第2のサイズの差分領域(余白部分)をどの分割画像が含むかを決定することで、前記出力画像に回転処理された原画像全体が含まれるようにするものである。具体例として、180度の回転処理を施す場合には、原画像の左側と上側に余白部分を設けることで画像の欠落を防止できることが示される。
特開2003−296054号公報 特開2004−128811号公報
前記特許文献1に記載の技術は、1ページ分のイメージデータをブロック単位の複数画像に分割するものであるが、前記したように原画像のサイズがブロック画像の整数倍のサイズになるとは限らないので、余白部分を設けるなどの処理が必要となる。
また、特許文献2記載の技術は、余白部分を付加して分割するものであるが、欠落のない画像を出力するために余白部分を原画像のどの位置に付加すればよいかを、回転処理の内容、例えば回転角度(90度、180度、270度)に応じて適宜決定せねばならない。すなわち、回転条件をその都度認識して画像分割を行わねばならず、煩雑な処理が伴う。あるいは、一旦分割した各画像の印刷位置を個々に調整することでも可能であるが、その作業も煩雑である。
また、ホストコンピュータのプリンタドライバで分割画像を生成する場合、ランドスケープページやポートレートページの回転だけでなく、例えばA3プリンタでA4サイズの印刷を行う場合には、用紙セット方向によってはページ回転が必要になる場合があるので、プリンタドライバとプリンタで通信を行って用紙方向を認識する必要がある。しかも、ページによって回転方向が異なり、複数ページを1枚の用紙に印刷する集約印刷する場合には非常に煩雑な処理となる。
また、分割画像をプリンタ側で生成する場合には、一般的にホストコンピュータより処理能力の低いCPUで処理するので、画像分割の処理に時間がかかる。プリンタ側に高性能なCPUを搭載すればよいが、コストが高くなる。
本発明の目的は、上記のような課題を解決し、ホストコンピュータのプリンタドライバやプリンタコントローラに大きな負担がかかることなく、回転処理を伴う印刷等を快適に実行する印刷制御システム及び印刷制御方法を提供することにある。
本発明では、印刷する原画像を所定サイズの複数のブロックに分割し、回転を含む画像処理を施して印刷の制御を行う印刷制御システムにおいて、上記原画像の領域を含み上記ブロックが整数個配置可能な描画領域を設定し、該原画像の領域の中心と該描画領域の中心とがほぼ一致するよう配置して該原画像の描画を行う描画手段と、該描画領域を上記複数のブロックに分割して上記原画像のブロックデータを生成するブロック化手段と、該ブロックデータに対し回転処理を含む画像処理を施し印刷用データを生成するデータ処理手段とを備える。
また本発明では、印刷する原画像を所定サイズの複数のブロックに分割し、回転を含む画像処理を施して印刷の制御を行う印刷制御方法において、上記原画像の領域を含み上記ブロックが整数個配置可能な描画領域を設定し、該原画像の領域の中心と該描画領域の中心とがほぼ一致するよう配置して該原画像の描画を行い、該描画領域を上記複数のブロックに分割して上記原画像のブロックデータを生成し、該ブロックデータに対し回転処理を含む画像処理を施し印刷用データを生成し、該生成された印刷用データを印刷手段に出力して印刷を行わせる。
さらに本発明では、前記描画領域と描画された原画像の領域との間には、該領域の周囲に均一に差分領域を有し、印刷手段により該差分領域のラインデータが印刷されないように制御する。
本発明によれば、ホストコンピュータのプリンタドライバやプリンタコントローラに負担をかけずに、回転処理を伴う印刷等を快適かつ迅速に実行することができる。
以下、本発明による印刷制御システム及び印刷制御方法の実施例について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明による印刷制御システムの一実施例を示す構成図である。ホストコンピュータ1は、ユーザが印刷指示を直接入力するアプリケーション11、OSが持つグラフィックサブシステムであるGDI(Graphic Device Interface)12、プリンタドライバなどの描画手段13、及び印刷する画像(印刷データ)をタイル状に分割してブロック化するブロック化手段14を有する。ブロック化手段14は描画手段13にその機能を含ませても良い。ホストコンピュータ1は、LAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)などの通信路2を介して、プリンタコントローラ3と接続される。
プリンタコントローラ3は、印刷制御手段31、受信手段32、フレームデータ記憶手段33、ブロック位置情報記憶手段34、データ処理手段35、ブロックラスタ記憶手段36、画像処理手段37、ラインデータ記憶手段38、及び出力手段39を備える。プリンタコントローラ3は、印刷手段である印刷エンジン4に接続される。
図2は、図1の印刷制御システムにおける印刷制御方法の一例を示すフローチャート図である。ユーザは、ホストコンピュータ1上で動作しているアプリケーション11に印刷指示を出す(S101)。アプリケーション11はGDI12に対して印刷要求を行い(S102)、GDI12は描画手段13に対して印刷データの描画を行うよう指示する(S103)。
描画手段13は、印刷指示された原画像(印刷データ)の領域のサイズ以上で、かつブロック化手段14にて分割する所定サイズのタイル画像のサイズの整数倍となる領域(以下、描画領域)に、該印刷データの領域の中心と該描画領域の中心とがほぼ一致するよう配置して描画を行う(S104)。
描画手段13が描画を行った後、ブロック化手段14は、印刷データが配置された描画領域をタイル画像に分割し(ブロック化)、各タイル画像毎のブロックデータを生成する。そして、MH(Modefied Huffman)圧縮などの方法で各ブロックデータ毎に圧縮を行い、圧縮ブロックデータを生成する(S105)。このブロック化処理により、画像処理を行う上で必要なメモリ容量を低減できる。
ここで、図3は、本実施例における印刷画像に対する画像分割及びページ回転の様子を模式的に示した図である。図3(a)は画像分割を示す。P1は印刷指示された原画像(印刷データ)の領域である。これに対し描画領域P2は、領域P1以上のサイズ(P1≦P2)で、所定サイズのブロック(タイル画像)を整数個(横5ブロック、縦6ブロック)配置して構成された領域である。原画像領域P1の中心と、描画領域P2の中心とはほぼ一致している。すなわち、領域P1と領域P2との差分領域ΔPは、領域周囲4辺に均等(上下左右対称)に設けている。B11〜B65は、タイル画像に分割された圧縮ブロックデータである。
図3(b)(c)(d)は、(a)の原画像をそれぞれ時計回りに90度、180度、270度回転させた後の配置を示す。例えば(b)の90度回転の場合、起点となる左上端の位置には、原画像(a)の左下端のブロックデータB61が配置される。回転処理は、各ブロック単位で実行され、各ブロックが所定位置に配置されるので、画像回転は、描画領域P2の中心を回転中心として回転する。ここに原画像領域P1の中心と描画領域P2の中心は一致させてあるので、回転後の画像は、周辺に均等に差分領域ΔPを有することになる。すなわち、回転処理により印刷画像の偏りが生じることはない。特に描画領域が正方形の場合には、原画像の位置と印刷画像の位置を一致させることができる。このように本実施例によれば、原画像領域の中心と描画領域の中心とを一致させたので、どのような回転処理に対しても、印刷画像の偏りが解消できる。またそのための特別な処理を必要としない。
このように描画手段13は、原画像領域P1の中心と描画領域P2の中心を一致させて描画するのであるが、一致させる際、印字ドットのサイズ等で決まる描画の分解能に伴う設定誤差や、印刷品質として支障のない程度の偏り量を許容することは言うまでもない。
次にブロック化手段14は、各圧縮ブロックデータのサイズ等の付加情報を生成する。
図4は、付加情報の一例を示したものである。ここでは、2種類の圧縮方法と2種類のデータタイプ(2値データと多値データ)に対応できるシステムを想定し、これらの条件を識別できるようにしている。付加情報Aは、第1の圧縮方法が当該ブロックデータに適用されているかどうかを示す第1圧縮フラグ(A1)、第2の圧縮方法が当該ブロックデータに適用されているかどうかを示す第2圧縮フラグ(A2)、2値データか多値データかを示すデータタイプ(A3)、及び当該ブロックデータのサイズ(バイト量)を示すブロックサイズ(A4)を含む。ブロックサイズ(A4)は可変長圧縮において、メモリに格納された当該ブロックのデータを過不足なく読み出すために必要となる情報である。
ブロック化手段14は、全てのブロックデータ分の付加情報Aをリスト状に連結した付加情報リストデータを生成する(S107)。そして付加情報リストデータ及び圧縮ブロックデータを、通信路2を介してプリンタコントローラ3へ送出する(S108)。
プリンタコントローラ3の受信手段32は、付加情報リストデータ及び圧縮ブロックデータを受信し、これを印刷制御手段31に通知する(S201)。印刷制御手段31は受信手段32に対し、受信した圧縮ブロックデータをフレームデータ記憶手段33に送るよう指示する(S202)。また印刷制御手段31は、受信手段32から付加情報リストデータを受け取り、さらにプリンタコントローラ3が管理している用紙カセット内の用紙設置方向の情報を受け取る。これらの情報を基に、各圧縮ブロックデータの回転処理情報及び該圧縮ブロックデータを記憶するフレームデータ記憶手段33内でのアドレス情報をリスト状に連結させたブロック位置情報リストを作成し、その結果をブロック位置情報記憶手段34に格納する(S203)。
その際印刷制御手段31は、ページ回転後の圧縮ブロックデータの新たな配列を計算し、その新たな配列に従ってデータ処理が行えるよう圧縮ブロックデータを順番に読み出すためのブロック位置情報リストを作成する。このリストの回転処理情報により、ホストコンピュータが指定した回転に加え、用紙のセット状況に応じた回転が必要になっても、プリンタコントローラ側で自由に回転処理を行うことができる。
図5は、ブロック位置情報リストの一例を図示したものである。ここでは、図3(b)の90度のページ回転を行う場合を示した。ブロック位置情報リストは、第1圧縮フラグ、第2圧縮フラグ、データタイプ、ブロックサイズ、回転情報、及びアドレス情報を有するエントリからなる。ページ回転後のブロックデータの配置において、画像処理を行うためにデータをスキャンする順に記述する。つまり図3(b)に示される通り、ページの左上端のブロックデータB61を起点に右方向に、B51、B41・・・の順にエントリを連結し、右端のB11のエントリまで連結した後、次行のブロックデータの左端のブロックデータB62のエントリから右方向に続けて連結する。これを繰り返して、ページの右下端のブロックデータB15のエントリまでを連結する。また、各ブロックの回転情報は、この場合90度回転処理を示す内容となる。
フレームデータ記憶手段33は、少なくとも1ページ分の圧縮ブロックデータを記憶する。フレームデータ記憶手段33に少なくとも1ページ分の圧縮ブロックデータが格納されたら、データ処理手段35は印刷制御手段31からの指示で、ブロック位置情報記憶手段34で記憶しているブロック位置情報リストに従ってフレームデータ記憶手段33から各圧縮ブロックデータを読み出す。さらに読み出した圧縮ブロックデータの伸長処理及び回転処理を行う(S204)。これらの処理を行ったデータを、ブロックラスタ記憶手段36に格納する(S205)。
図6は、ブロックラスタ記憶手段36内のブロックデータを模式的に示したものである。ブロックラスタ記憶手段36では、ページ回転後のブロックデータをラスタ単位で記憶しており、図6では、2ブロックラスタ分のブロックデータ(B61〜B11、及びB62〜B12)を記憶している場合を示す。
ブロックラスタ記憶手段36に所定量のブロックデータ(例えばブロックデータの1ラスタ分)が格納されたら、画像処理手段37は印刷制御手段31の指示で画像処理に必要なブロックデータを読み出し、γ補正やUCR/BG(Under Color Removal/Black Generation)、スムージングなどの各種画像処理を行う(S206)。
これらの処理、格納動作は、並行して行う。すなわち、画像処理手段37がブロックデータB61〜B11の処理が終え、次のブロックラスタであるブロックデータB62〜B12に移ったら、データ処理手段35はフレームデータ記憶手段33から次のブロックデータB63〜B13を読み出し、伸長処理、及びブロックデータの回転処理を行い、ブロックラスタ記憶手段36に送る。ここに印刷データはタイル状に分割されているので、ページの回転方向に応じてブロックラスタ記憶手段36にブロックデータを展開しながら、印刷エンジンに出力して並行動作を行えば、ブロックラスタ記憶手段を1ページ分必要とせず、メモリ容量を小さく抑えることができる。
画像処理手段37により各種画像処理を行ったデータは、ラインデータ記憶手段38に格納する(S207)。ラインデータ記憶手段38は、印刷エンジンが直接処理可能な印刷データを保持する。例えば8ライン分などの一定量のラインデータがラインデータ記憶手段38に格納されたら、印刷制御手段31は出力手段39に対して該ラインデータを印刷エンジン4に送るよう指示する。出力手段39は、該ラインデータをラインデータ記憶手段38から読み出し、印刷エンジン4に送出する(S208)。
ここで、ラインデータ記憶手段38で保持しているラインデータは、図3の描画領域P2の大きさのデータであるので、印刷データ領域P1との差分領域ΔPのラインデータは不要であり、これを出力しないように制御する。そのためには、例えば画像処理手段37が画像処理のためにブロックラスタ記憶手段36からブロックデータを読み出す際に、不要なブロックデータをスキップして読み出す。その際スキップする量、すなわち差分領域ΔPのサイズは、描画領域サイズP2と印刷データサイズP1とから容易に算出できる。あるいは、差分領域ΔPのラインデータをそのまま出力し、印刷エンジン4をデータに付随した印刷制御信号(フラグ)を介して印刷動作を制御するようにしても良い。印刷エンジン4は、ラインデータを受信すると用紙に印刷を行う。
以上述べた本実施例の印刷制御システム及び印刷制御方法によれば、ホストコンピュータ1のプリンタドライバやプリンタコントローラ3に大きな負担をかけることなく、回転処理等を含む印刷処理を、印刷画像の偏りを発生せずに快適に実行できる。その際、メモリ容量が節約できるとともに、特別の処理が不要であり、迅速な処理が可能となる。
また、回転ページを含む複数のページを1枚の用紙に印刷する集約印刷を行う場合でも、印刷データはタイル状のブロックデータで構成された描画領域の中心に描画されているので、同じ印刷面に集約される複数のページ間でずれが生じない。
本実施例では、ブロック化手段14でブロックデータ全てに圧縮をかけるとしたが、ブロックデータを選択的に圧縮してもよい。その場合、図4の付加情報Aの第1圧縮フラグA1もしくは第2圧縮フラグA2に圧縮の有無を明示してプリンタコントローラ3に通知すればよい。またブロック化手段14は、2種類の圧縮を行うとしたが、圧縮方式はそれ以外(1種類あるいは3種類以上)でもよい。その場合、付加情報Aに必要な数の圧縮フラグ情報を設ければよい。
また本実施例では、データ処理手段35でブロックデータの回転を行うとしたが、画像処理手段37でブロックデータの回転を行ってもよい。この場合、画像処理手段37はブロック位置情報記憶手段34から各ブロックデータの回転情報を読み出すか、もしくはデータ処理手段35から各ブロックデータの回転情報を受け取って回転処理を行う。
本発明による印刷制御システム及び印刷制御方法の他の実施例(実施例2)を説明する。前記実施例1と異なる点は、ブロック化手段14は、付加情報Aをリストデータとして生成するのではなく、圧縮ブロックデータの各々の先頭に付加情報Aを付加し、プリンタコントローラ3へ送信する点である。そのため印刷制御手段31は、より簡単化されたブロック位置情報リスト(回転情報とアドレス情報)を生成し、ブロック位置情報記憶手段34に格納すればよい。
実施例2の印刷制御システムにおける印刷手順について説明する。実施例1と同様の手順で、原画像をタイル画像に分割して、圧縮ブロックデータを生成する。ブロック化手段14は各圧縮ブロックデータの先頭にそのブロックの付加情報Aを付加する。付加情報Aは前記図4と同様の構成であり、その末尾のブロックサイズA4の後に圧縮ブロックデータが配置される。
この圧縮ブロックデータを受信すると、印刷制御手段31は付加情報Aを取り出して、これを基にブロック位置情報リストを作成して、ブロック位置情報記憶手段34に格納する。この場合のブロック位置情報リストは、各圧縮ブロックデータの回転情報と該圧縮ブロックデータを記憶するフレームデータ記憶手段33内でのアドレス情報を含むが、付加情報Aに含まれる圧縮方式等の情報は省略されている。
図7は、本実施例におけるブロック位置情報リストの一例を図示したものであり、90度のページ回転を行う場合である。ブロック位置情報リストは、各ブロックデータの回転情報とアドレス情報を有するエントリからなる。また、ページ回転後のブロックデータの配置に従い、画像処理を行うためにデータをスキャンする順に記述している。
データ処理手段35は、各圧縮ブロックデータに付加されている付加情報Aと、上記ブロック位置情報リストに記述されている情報に応じてデータの読み出し、伸長、回転の各処理を行い、ブロックラスタ記憶手段36に送る。以降の動作は前記実施例1と同様である。
本実施例では、実施例1と同様の効果が得られるだけでなく、ブロック位置情報記憶手段34に格納するブロック位置情報リストの情報量を削減できるので、これに必要なメモリ容量を小さくし、かつデータ処理手段35はより効率的に処理を実行することができる。
本発明による印刷制御システム及び印刷制御方法の他の実施例(実施例3)を説明する。
図8は、実施例3における印刷制御システムの構成を示す図である。前記実施例1と異なる点は、ホストコンピュータ1において、ブロック化手段14を第1ブロック化手段15及び第2ブロック化手段16の2段構成とした点である。第1ブロック化手段15は、BTC(Block Truncation Coding)圧縮などの固定長圧縮により複数の画素を1つのブロックとしてまとめて情報を圧縮する手段であり、第2ブロック化手段16は第1ブロック化手段で生成したブロックデータをさらに複数個まとめてブロック化してマクロブロックデータを生成する手段である。
実施例3の印刷制御システムにおける印刷手順について説明する。ホストコンピュータ1の描画手段13は、前記実施例1と同様に描画領域に描画を行う。第1ブロック化手段15は、原画像が描画領域の中心に配置された描画領域を、BTC圧縮などの方法でブロック化を行ってブロックデータを生成する。さらに第2ブロック化手段16は、第1ブロック化手段15で生成したブロックデータを所定個数まとめてマクロブロックデータとし、これをMH圧縮などの方法で圧縮を行い、圧縮マクロブロックデータを生成する。例えば、第1のブロック化では8×8ドットを単位とし、第2のマクロブロック化では8×8ブロック(すなわち64×64ドット)を単位とする。
また、第2ブロック化手段16は、各圧縮マクロブロックデータについてサイズ等の付加情報を生成する。付加情報の内容は実施例1と同様である。第2ブロック化手段16は、全ての圧縮マクロブロックデータ分の付加情報Aを連結してリスト状にした付加情報リストデータを生成する。該付加情報リストデータ及び該圧縮マクロブロックデータは、通信路2を介してプリンタコントローラ3へ送出される。
プリンタコントローラ3の動作は、基本的には実施例1と同様である。本実施例では、画像データとしてマクロブロック単位に処理しているので、データ処理手段35はその伸長処理において、上記第1のブロック化及び第2のブロック化に対応した伸長処理を採用する。
本実施例によれば、実施例1と同様の効果が得られるだけでなく、画像データを複数段のブロック化処理を行うことで、より効率的な圧縮データを生成することができ、ひいては送受信するデータ量、メモリの容量の低減に寄与する。
以上述べた各実施例は典型的な例であり、これらを組み合わせた実施例も可能である。例えば、実施例2と実施例3とを組み合わせ、複数段でブロック化処理(マクロブロック化)を行い、かつ圧縮マクロブロックデータの先頭にそのブロックの付加情報を付加して送信する方式も可能である。さらに本発明の趣旨の範疇で、システムを構成する処理手段の一部の機能を変更することも可能である。
本発明による印刷制御システムの一実施例を示す構成図(実施例1)。 図1の印刷制御システムにおける印刷制御方法の一例を示すフローチャート図。 印刷画像に対する画像分割及びページ回転の様子を示した図。 ブロック化手段が生成する付加情報の一例を示す図。 印刷制御手段が生成するブロック位置情報リストの一例を示す図。 ブロックラスタ記憶手段内のブロックデータの一例を示す図。 実施例2におけるブロック位置情報リストの一例を示す図。 本発明による印刷制御システムの他の実施例を示す構成図(実施例3)。
符号の説明
1…ホストコンピュータ、13…描画手段、14,15,16…ブロック化手段、2…通信路、3…プリンタコントローラ、31…印刷制御手段、32…受信手段、33…フレームデータ記憶手段、34…ブロック位置情報記憶手段、35…データ処理手段、36…ブロックラスタ記憶手段、37…画像処理手段、38…ラインデータ記憶手段、39…出力手段、4…印刷エンジン。

Claims (12)

  1. 印刷する原画像を所定サイズの複数のブロックに分割し、回転を含む画像処理を施して印刷の制御を行う印刷制御システムにおいて、
    上記原画像の領域を含み上記ブロックが整数個配置可能な描画領域を設定し、該原画像の領域の中心と該描画領域の中心とがほぼ一致するよう配置して該原画像の描画を行う描画手段と、
    該描画領域を上記複数のブロックに分割して上記原画像のブロックデータを生成するブロック化手段と、
    該ブロックデータに対し回転処理を含む画像処理を施し印刷用データを生成するデータ処理手段とを備えることを特徴とする印刷制御システム。
  2. ホストコンピュータが持つサブグラフィック機能から描画命令を受け、印刷の制御を行う印刷制御システムであって、
    該サブグラフィック機能から描画命令を受けると、印刷する原画像の指定されたサイズ以上で、所定サイズのタイル状のブロックを整数個配置可能な描画領域を設定し、該描画領域上に上記原画像をそれらの中心がほぼ一致するように配置して描画する描画手段と、
    該描画領域に描画された原画像を複数のブロックに分割してブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮ブロックデータを生成するとともに、各圧縮ブロックデータ毎の付加情報を生成するブロック化手段と、
    該ブロック化手段から伝送される該圧縮ブロックデータを保持するフレームデータ記憶手段と、
    該ブロック化手段から伝送される該付加情報に基づき、各圧縮ブロックデータ毎の回転処理に関する情報、及び該圧縮ブロックデータの上記フレームデータ記憶手段内でのアドレスに関する情報を含むブロック位置情報リストを生成する印刷制御手段と、
    該ブロック位置情報リストに基づいて、上記フレームデータ記憶手段から圧縮ブロックデータを読み出し、データ伸長及び指定された回転処理を施すデータ処理手段と、
    該データ処理手段で処理されたブロックデータから印刷可能なラインデータを生成する画像処理手段と、
    該ラインデータを印刷手段に出力する出力手段とを備えることを特徴とする印刷制御システム。
  3. ホストコンピュータが持つサブグラフィック機能から描画命令を受け、印刷の制御を行う印刷制御システムであって、
    該サブグラフィック機能から描画命令を受けると、印刷する原画像の指定されたサイズ以上で、所定サイズのタイル状のブロックを整数個配置可能な描画領域を設定し、該描画領域上に上記原画像をそれらの中心がほぼ一致するように配置して描画する描画手段と、
    該描画領域に描画された原画像を複数のブロックに分割してブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮ブロックデータを生成する第1のブロック化手段と、
    該第1のブロック化手段で生成したブロックデータを複数個まとめてマクロブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮マクロブロックデータを生成するとともに、各圧縮マクロブロックデータ毎の付加情報を生成する第2のブロック化手段と、
    該第2のブロック化手段から伝送される該圧縮マクロブロックデータを保持するフレームデータ記憶手段と、
    該第2のブロック化手段から伝送される該付加情報に基づき、各圧縮マクロブロックデータ毎の回転処理に関する情報、及び該圧縮マクロブロックデータの上記フレームデータ記憶手段内でのアドレスに関する情報を含むブロック位置情報リストを生成する印刷制御手段と、
    該ブロック位置情報リストに基づいて、上記フレームデータ記憶手段から圧縮マクロブロックデータを読み出し、データ伸長及び指定された回転処理を施してブロックデータを生成するデータ処理手段と、
    該データ処理手段で生成されたブロックデータから印刷可能なラインデータを生成する画像処理手段と、
    該ラインデータを印刷手段に出力する出力手段とを備えることを特徴とする印刷制御システム。
  4. 請求項2または3に記載の印刷制御システムであって、
    前記描画手段により設定された描画領域と描画された原画像の領域との間には、該領域の周囲に均一に差分領域を有し、
    前記印刷手段により該差分領域のラインデータが印刷されないように前記出力手段の出力を制御する出力制御手段を有することを特徴とする印刷制御システム。
  5. 請求項4記載の印刷制御システムにおいて、
    前記データ処理手段で処理されたブロックデータを保持するブロックラスタ記憶手段を有し、
    前記画像処理手段は該ブロックラスタ記憶手段からブロックデータを読み出す際に、前記差分領域に対応するブロックデータをスキップして読み出し、該差分領域のラインデータを生成しないことを特徴とする印刷制御システム。
  6. 請求項2または3に記載の印刷制御システムであって、
    前記ブロック化手段または前記第2のブロック化手段の生成する前記付加情報は、前記ブロックデータまたは前記マクロブロックデータの圧縮条件に関する情報を含むことを特徴とする印刷制御システム。
  7. 請求項2または3に記載の印刷制御システムであって、
    前記ブロック化手段または前記第2のブロック化手段は、前記生成した各圧縮ブロックデータまたは前記各圧縮マクロブロックデータの先頭に前記生成した付加情報を付加して伝送することを特徴とする印刷制御システム。
  8. 印刷する原画像を所定サイズの複数のブロックに分割し、回転を含む画像処理を施して印刷の制御を行う印刷制御方法において、
    上記原画像の領域を含み上記ブロックが整数個配置可能な描画領域を設定し、該原画像の領域の中心と該描画領域の中心とがほぼ一致するよう配置して該原画像の描画を行い、
    該描画領域を上記複数のブロックに分割して上記原画像のブロックデータを生成し、
    該ブロックデータに対し回転処理を含む画像処理を施し印刷用データを生成し、
    該生成された印刷用データを印刷手段に出力して印刷を行わせることを特徴とする印刷制御方法。
  9. ホストコンピュータが持つサブグラフィック機能から描画命令を受け、印刷の制御を行う印刷制御方法であって、
    該サブグラフィック機能から描画命令を受けると、印刷する原画像の指定されたサイズ以上で、所定サイズのタイル状のブロックを整数個配置可能な描画領域を設定し、該描画領域上に上記原画像をそれらの中心がほぼ一致するように配置して描画し、
    該描画領域に描画された原画像を複数のブロックに分割してブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮ブロックデータを生成するとともに、各圧縮ブロックデータ毎の付加情報を生成し、
    該圧縮ブロックデータをフレームデータ記憶手段に保持し、
    該付加情報に基づき、各圧縮ブロックデータ毎の回転処理に関する情報、及び該圧縮ブロックデータの上記フレームデータ記憶手段内でのアドレスに関する情報を含むブロック位置情報リストを生成し、
    該ブロック位置情報リストに基づいて、上記フレームデータ記憶手段から圧縮ブロックデータを読み出し、データ伸長及び指定された回転処理を施してブロックデータを生成し、
    該生成されたブロックデータから印刷可能なラインデータを生成し、
    該ラインデータを印刷手段に出力して印刷を行わせることを特徴とする印刷制御方法。
  10. ホストコンピュータが持つサブグラフィック機能から描画命令を受け、印刷の制御を行う印刷制御方法であって、
    該サブグラフィック機能から描画命令を受けると、印刷する原画像の指定されたサイズ以上で、所定サイズのタイル状のブロックを整数個配置可能な描画領域を設定し、該描画領域上に上記原画像をそれらの中心がほぼ一致するように配置して描画し、
    該描画領域に描画された原画像を複数のブロックに分割してブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮ブロックデータを生成し、
    該生成したブロックデータを複数個まとめてマクロブロックデータとし、該データを圧縮して圧縮マクロブロックデータを生成するとともに、各圧縮マクロブロックデータ毎の付加情報を生成し、
    該圧縮マクロブロックデータをフレームデータ記憶手段に保持し、
    該付加情報に基づき、各圧縮マクロブロックデータ毎の回転処理に関する情報、及び該圧縮マクロブロックデータの上記フレームデータ記憶手段内でのアドレスに関する情報を含むブロック位置情報リストを生成し、
    該ブロック位置情報リストに基づいて、上記フレームデータ記憶手段から圧縮マクロブロックデータを読み出し、データ伸長及び指定された回転処理を施してブロックデータを生成し、
    該生成されたブロックデータから印刷可能なラインデータを生成し、
    該ラインデータを印刷手段に出力して印刷を行わせることを特徴とする印刷制御方法。
  11. 請求項9または10に記載の印刷制御方法であって、
    前記描画領域と描画された原画像の領域との間には、該領域の周囲に均一に差分領域を有し、
    前記印刷手段に対し、該差分領域のラインデータを印刷しないように制御することを特徴とする印刷制御方法。
  12. 請求項9または10に記載の印刷制御方法であって、
    前記付加情報は、前記ブロックデータまたは前記マクロブロックデータの圧縮条件に関する情報を含むことを特徴とする印刷制御方法。
JP2005068956A 2005-03-11 2005-03-11 印刷制御システム及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP4382000B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068956A JP4382000B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷制御システム及び印刷制御方法
US11/369,982 US20060215200A1 (en) 2005-03-11 2006-03-08 Printing control system and method
DE102006011225A DE102006011225B4 (de) 2005-03-11 2006-03-10 System und Verfahren zur Drucksteuerung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005068956A JP4382000B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷制御システム及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254169A JP2006254169A (ja) 2006-09-21
JP4382000B2 true JP4382000B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=37034827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005068956A Expired - Fee Related JP4382000B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷制御システム及び印刷制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060215200A1 (ja)
JP (1) JP4382000B2 (ja)
DE (1) DE102006011225B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742199B2 (en) * 2004-10-06 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for compressing and rotating image data
WO2010038337A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置および画像処理方法
US8736906B2 (en) 2010-09-29 2014-05-27 Xerox Corporation Method and apparatus for processing print job in printing platform for determining rotation
US9602694B2 (en) * 2010-09-29 2017-03-21 Xerox Corporation Image rotation to optimize rip and print performance time
JP5585885B2 (ja) * 2011-03-18 2014-09-10 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理方法
GB2509170B (en) 2012-12-21 2019-02-27 Displaylink Uk Ltd Image transformation
JP6264004B2 (ja) 2013-12-09 2018-01-24 株式会社リコー 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム
JP2015156204A (ja) 2014-01-17 2015-08-27 株式会社リコー プリンタドライバ、プリンタドライバ用印刷制御方法、プリンタドライバ用印刷制御プログラム、及び記録媒体
JP2015165380A (ja) 2014-02-05 2015-09-17 株式会社リコー 印刷制御方法、プリンタドライバプログラム、及び印刷制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783834A (en) * 1987-02-20 1988-11-08 International Business Machines Corporation System for creating transposed image data from a run end or run length representation of an image
JP3148103B2 (ja) * 1995-06-30 2001-03-19 株式会社東芝 画像形成装置
DE60032426T2 (de) * 1999-09-06 2007-09-27 Seiko Epson Corp. Sendung der Druckereinstellungen nach einer Hostvorrichtung
US6778291B1 (en) * 2000-06-12 2004-08-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fast page analyzer for proper selection of compression engine for rendered data

Also Published As

Publication number Publication date
US20060215200A1 (en) 2006-09-28
DE102006011225A1 (de) 2006-10-19
JP2006254169A (ja) 2006-09-21
DE102006011225B4 (de) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382000B2 (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法
US8508775B2 (en) Image processing with body region image and peripheral region image
JP5501041B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2008017441A (ja) データ処理装置とデータ処理方法とプログラム
US8547602B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US8665484B2 (en) Processing tile images including overlap regions
JP2002209097A (ja) 描画方法および描画装置
US8605309B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, image processing method and computer readable medium storing program
JP2007122478A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5915670B2 (ja) 画像処理装置、同装置における画像処理方法及び画像処理プログラム
US8358445B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2018058295A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5441676B2 (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP6794834B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP5600959B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4380125B2 (ja) キャッシュメモリを有するプリンタ
JPH10208031A (ja) 画像処理装置
JP5202265B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び画像処理装置の制御方法
JP4474487B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2022086187A (ja) 画像処理装置、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP3912372B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2016225794A (ja) 複写装置
JP2001306275A (ja) 画像処理システム
JP2008263311A (ja) 画像形成装置
JP2006019899A (ja) 色変換装置及び色変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees