JP4373751B2 - Problem solving support server and problem solving support method - Google Patents

Problem solving support server and problem solving support method Download PDF

Info

Publication number
JP4373751B2
JP4373751B2 JP2003333831A JP2003333831A JP4373751B2 JP 4373751 B2 JP4373751 B2 JP 4373751B2 JP 2003333831 A JP2003333831 A JP 2003333831A JP 2003333831 A JP2003333831 A JP 2003333831A JP 4373751 B2 JP4373751 B2 JP 4373751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
service
attribute information
address
problem solving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003333831A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005100146A (en
Inventor
武史 長沼
佳徳 礒田
正治 倉掛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003333831A priority Critical patent/JP4373751B2/en
Publication of JP2005100146A publication Critical patent/JP2005100146A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4373751B2 publication Critical patent/JP4373751B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

問題解決支援サーバ、及び問題解決支援方法に関する。   The present invention relates to a problem solving support server and a problem solving support method.

従来、携帯端末のユーザが、ネットワーク上で提供される各種サービスを利用して問題解決を行うための手法として、ディレクトリ検索やキーワード検索などの検索手法が存在する。このような検索手法では、問題の解決に適用可能なサービスを利用者自身が検索する必要がある。この検索のためには、利用者は、一般的なカテゴリにより分類されたディレクトリ階層やキーワード検索により得られた情報の一覧から、候補を抽出してその内容を判定する作業を、所望の機能を有するサービスが見付かるまで繰り返す必要があった。   2. Description of the Related Art Conventionally, there are search methods such as directory search and keyword search as a method for a mobile terminal user to solve problems using various services provided on a network. In such a search method, the user needs to search for a service applicable to solving the problem. For this search, the user selects a candidate from a directory hierarchy classified by a general category or a list of information obtained by keyword search, and determines the content of the candidate. It had to be repeated until a service was found.

しかしながら、携帯端末には、通常のPC(Personal Computer)と比較して、表示、通信などの処理能力が低い、ダイヤルボタンによる文字入力が容易でない、といった制限がある。かかる制限は、各種サービスが提供する機能を利用者が検証する上で、大きな負担となる。このため、ネットワーク上にどのようなサービスが存在するのかを事前に把握していない利用者が、問題解決に適用可能なサービスを自ら発見することは困難であった。   However, the portable terminal has limitations such as low processing ability for display and communication, and character input by dial buttons is not easy compared to a normal PC (Personal Computer). Such a restriction is a heavy burden for the user to verify the functions provided by various services. For this reason, it is difficult for a user who does not know in advance what kind of service exists on the network to find a service applicable to problem solving.

このような難点を解決するためには、利用者に必要になると予想される問題と、その問題を解決する過程で生じるサブ問題とを、サーバ側に予め用意しておき、これらの問題を解決可能なサービスにナビゲートする手法が考えられる。例えば、特許文献1においては、特定のキーワードに対して、問題の解決につながると考えられるナビゲーション文を予め関連付けておき、これらに適合する情報に利用者をナビゲートする方法が開示されている。
特開2002−123541
In order to solve such difficulties, the server side prepares in advance problems that are expected to be required by users and sub-problems that arise in the process of solving the problems. A method of navigating to possible services is conceivable. For example, Patent Document 1 discloses a method in which navigation sentences that are thought to lead to a solution of a problem are associated in advance with a specific keyword, and a user is navigated to information that matches these.
JP 2002-123541 A

しかしながら、ネットワーク上のサービスが提供する情報の粒度や有効範囲は、各サービス間におけるばらつきが大きい。したがって、特許文献1に開示されている問題解決の方法では、ナビゲーション文の関連付けを行う際に、極めて多数のナビゲーション文を用意しておく必要があり、構築及び運用可能なシステムとしての実現性は低い。   However, the granularity and effective range of information provided by services on the network vary greatly among the services. Therefore, in the problem solving method disclosed in Patent Document 1, it is necessary to prepare an extremely large number of navigation sentences when associating navigation sentences, and the feasibility as a system that can be constructed and operated is Low.

そこで、本発明の課題は、解決したい問題を利用者が指定するという容易な操作で、ネットワーク上にある有益なサービスを利用者に対して迅速に提供可能とすることである。   Therefore, an object of the present invention is to enable a user to quickly provide a useful service on a network by an easy operation in which a user specifies a problem to be solved.

本発明に係る問題解決支援サーバは、問題を解決するためのサービスに関するサービス情報を端末宛に送信する問題解決支援サーバにおいて、サービスの有効期間を指定する時間属性情報、サービスの有効地域を指定する空間属性情報、およびサービスに関連付けられるタスクに固有の情報を指定するタスク固有属性情報の内、少なくとも1種を含む属性情報を、サービスが提供されるWebサイトのアドレスと、サービスと関連付けられ問題の解決の対象となるタスクを一意に識別するためのタスクIDと共に、アドレス記憶手段に登録する登録手段と、端末から送信されたタスクモデル取得要求に応じて、タスクを階層的に構造化したタスクモデルを当該端末宛に送信する送信手段と、送信手段により送信されたタスクモデルのうち端末で選択されたタスクのタスクIDと属性情報とを含む、端末から送信されたサービス取得要求を解析して、当該要求からタスクID及び属性情報を抽出する解析手段と、解析手段により抽出されたタスクIDに基づき、タスクと関連付けられサービスが提供されるWebサイトのアドレスをアドレス記憶手段から取得する取得手段と、取得手段により取得されたWebサイトのアドレスに関連付けられて保持されている属性情報をアドレス記憶手段から抽出する抽出手段と、解析手段によりサービス取得要求から抽出された属性情報と、抽出手段によりアドレス記憶手段から抽出された属性情報とを比較して、これらの属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する選択手段と、選択手段により選択されたWebサイトのアドレスをサービス情報として端末に提示する提示手段と、を備える。
Problem solving support server according to the present invention, the problem solving support server to send the service information on the service for solving the problem to the terminal, to specify the time attribute information that specifies the validity period of the service, the effective area of the service The attribute information including at least one of the spatial attribute information and the task specific attribute information that specifies information specific to the task associated with the service, the address of the Web site where the service is provided , and the problem information associated with the service. A task model for hierarchically structuring tasks according to a task model acquisition request transmitted from a terminal, a registration unit for registering in an address storage unit together with a task ID for uniquely identifying a task to be resolved transmission means for transmitting to the addressed to the terminal, the terminal of the task model transmitted by the transmitting means And a task ID and the attribute information of the selected task analyzes the transmitted service acquisition request is from a terminal, analyzing means for extracting a task ID and attribute information from the request, the task ID extracted by the analysis means The acquisition means for acquiring the address of the website associated with the task and providing the service from the address storage means, and the attribute information held in association with the address of the website acquired by the acquisition means is stored as the address The extraction means extracted from the means, the attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis means, and the attribute information extracted from the address storage means by the extraction means are compared . selection means for selecting an address, the address of the selected by the selection means Web site It comprises a presenting means for presenting the terminal as-bis information.

本発明に係る問題解決支援方法は、問題を解決するためのサービスに関するサービス情報を端末宛に送信する問題解決支援サーバにおいて実行される問題解決支援方法であって、問題解決支援サーバの登録手段が、サービスの有効期間を指定する時間属性情報、サービスの有効地域を指定する空間属性情報、およびサービスに関連付けられるタスクに固有の情報を指定するタスク固有属性情報の内、少なくとも1種を含む属性情報を、サービスが提供されるWebサイトのアドレスと、サービスと関連付けられ前記問題の解決の対象となるタスクを一意に識別するためのタスクIDと共に、アドレス記憶手段に登録する登録ステップと、問題解決支援サーバの送信手段が、端末から送信されたタスクモデル取得要求に応じて、タスクを階層的に構造化したタスクモデルを当該端末宛に送信する送信ステップと、問題解決支援サーバの解析手段が、送信ステップにおいて送信されたタスクモデルのうち端末で選択されたタスクのタスクIDと属性情報とを含む、端末から送信されたサービス取得要求を解析して、当該要求からタスクID及び属性情報を抽出する解析ステップと、問題解決支援サーバの取得手段が、解析ステップにおいて抽出されたタスクIDに基づき、タスクと関連付けられサービスが提供されるWebサイトのアドレスをアドレス記憶手段から取得する取得ステップと、問題解決支援サーバの抽出手段が、取得ステップにおいて取得されたWebサイトのアドレスに関連付けられて保持されている属性情報をアドレス記憶手段から抽出する抽出ステップと、問題解決支援サーバの選択手段が、解析ステップにてサービス取得要求から抽出された属性情報と、抽出ステップにてアドレス記憶手段から抽出された属性情報とを比較して、これらの属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する選択ステップと、問題解決支援サーバの提示手段が、選択ステップにて選択されたWebサイトのアドレスをサービス情報として端末に提示する提示ステップとを含む。 The problem solving support method according to the present invention is a problem solving support method executed in a problem solving support server that transmits service information related to a service for solving a problem to a terminal, and the registration means of the problem solving support server includes: , the time attribute information specifying the validity period of the service, the spatial attribute information specifying the effective area of the service, and the associated task on the service of the task-specific attribute information that specifies the specific information, the attribute information including at least one A registration step for registering the address in the address storage means together with the address of the Web site where the service is provided and the task ID for uniquely identifying the task that is associated with the service and that is to be resolved. server transmission means, according to the transmission task model acquisition request from the terminal, a hierarchical task Comprising a transmission step of transmitting a structured task model addressed to the terminal, the analysis means problem solving support server, the task ID and the attribute information of the task selected by the terminal of the task model that has been transmitted in the transmission step , Analyzing the service acquisition request transmitted from the terminal and extracting the task ID and attribute information from the request, and the problem solving support server acquisition means , based on the task ID extracted in the analysis step, The acquisition step of acquiring the address of the website associated with the service provided from the address storage means and the extraction means of the problem solving support server are held in association with the address of the website acquired in the acquisition step. an extraction step of extracting attribute information from the address storage means, issues solution Support server selection means, and attribute information extracted from the service acquisition request at analysis step, by comparing the attribute information extracted from the address storage means in the extraction step, these attribute information matches the Web site A selection step of selecting the address, and a presentation step of presenting the address of the Web site selected in the selection step to the terminal as service information.

これらの発明によれば、利用者が解決したいと予想される問題と、この問題に対する解決手段とから構成されるタスクモデルを構築し、このタスクモデルにネットワーク上のサービスを関連付ける構成を採る。これにより、ネットワーク上に散在する多種多様なサービスの中から、利用者の要求に相応するサービスを効率的に検索することができる。検索により発見されたサービスは、利用者の端末経由で提示される。したがって、利用者は、実世界で遭遇する様々な問題の中から、自己が解決したい問題を通知するという容易な操作で、所望のサービスを簡易迅速に享受することが可能となる。   According to these inventions, a task model composed of a problem that a user is expected to solve and a solution to this problem is constructed, and a service on the network is associated with the task model. As a result, it is possible to efficiently search for a service corresponding to the user's request from among a wide variety of services scattered on the network. The service found by the search is presented via the user's terminal. Therefore, the user can enjoy a desired service simply and quickly by an easy operation of notifying a problem he / she wants to solve among various problems encountered in the real world.

本発明に係る問題解決支援サーバは、利用者の問題解決に必要なデータベース等の記憶手段を自ら備える構成を採ることができる。すなわち、本発明に係る問題解決支援サーバは、サービス情報を、タスクモデルとして保持するタスク記憶手段と、サービスに関するWebサイトのアドレス及び属性情報を、タスクモデルの一部と関連付けて保持するアドレス記憶手段と、サービス情報に関連付けられた概念定義を保持する概念定義記憶手段とを更に備える構成としてもよい。これにより、問題解決支援システムに掛かる負荷が分散されると共に、システムの有する複数の機能が地理的にも分散される。
The problem-solving support server according to the present invention can employ a configuration that itself includes storage means such as a database necessary for solving a user's problem. That is, problem solving support server according to the present invention, service information, and task storage means for holding a task model, the address and attribute information of the Web site on the service, the address storing means for storing in association with a portion of the task model And a concept definition storage unit that holds a concept definition associated with the service information . As a result, the load applied to the problem solving support system is distributed, and a plurality of functions of the system are geographically distributed.

本発明に係る問題解決支援サーバによれば、選択手段は、解析手段によりサービス取得要求から抽出された属性情報に含まれる時間属性情報と、抽出手段によりアドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれる時間属性情報とを用いて、これらの時間属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する。本発明によれば、サービスの提供者は、時限的に提供したいサービスに対して、有効期間を設定することができる。
According to problem solving support server according to the present invention, selection means included in the service acquisition time and attribute information included in the attribute information extracted from the request, which is extracted from the address memory means by the extraction means attribute information by analyzing means by using the time attribute information, selecting the address of the Web site where these time attribute information match. According to the present invention, a service provider can set an effective period for a service that is desired to be provided in a timely manner.

本発明に係る問題解決支援サーバによれば、選択手段は、解析手段によりサービス取得要求から抽出された属性情報に含まれる空間属性情報と、抽出手段によりアドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれる空間属性情報とを用いて、これらの空間属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する。本発明によれば、サービスの提供者は、一部の地域においてのみ提供したいサービスに対して、地理的な範囲を設定することができる。
According to problem solving support server according to the present invention, selection means included in the spatial attribute information and the attribute information extracted by the extraction means from the address storage means included in the attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis means using a spatial attribute information, selecting the address of the Web site where these spatial attribute information match. According to the present invention, a service provider can set a geographical range for a service that is desired to be provided only in some areas.

本発明に係る問題解決支援サーバによれば、選択手段は、解析手段によりサービス取得要求から抽出された属性情報に含まれるタスク固有属性情報と、抽出手段によりアドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれるタスク固有属性情報とを用いて、これらのタスク固有属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する。本発明によれば、サービスの提供者は、サービスの提供対象となるタスクを、ユーザ所望の特定のタスクに限定することができる。


According to problem solving support server according to the present invention, selection means, and task-specific attribute information included in the attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis means, by extraction means to the attribute information extracted from the address storage means Using the task-specific attribute information included, the Web site address that matches the task-specific attribute information is selected. According to the present invention, a service provider can limit tasks to be provided to a service to specific tasks desired by the user.


本発明に係る問題解決支援サーバにおいては、前記登録手段は、前記Webサイトのアドレスを前記アドレス記憶手段に登録する際に、予め定義された概念定義の情報を用いて、当該Webサイトにより提供されるサービスの範囲を指定するものとしてもよい。   In the problem solving support server according to the present invention, the registration means is provided by the website using information of a predefined concept definition when registering the address of the website in the address storage means. It is also possible to specify a range of services to be used.

また、 本発明に係る問題解決支援サーバにおいて、前記登録手段は、前記問題を解決するためのWebサイトのアドレスの取得要求を前記端末が発行する際に、予め定義された概念定義の情報を用いて、当該Webサイトにより提供されるサービスの範囲を指定するものとしてもよい。   Further, in the problem solving support server according to the present invention, the registration unit uses information of a predefined concept definition when the terminal issues a request for acquiring an address of a Web site for solving the problem. The range of services provided by the Web site may be designated.

このように、本発明によれば、ネットワーク上のサービスとタスクモデルとを関連付ける際に、時空間情報、あるいは、サービスが提供する機能の範囲を画する詳細な情報を付与する枠組みが構築される。これにより、データベース内のタスクモデルの構造を、サービス内容に合わせて管理者が自ら変更する必要がなくなる。したがって、管理コストの増加を抑制しつつ、利用者のニーズに合致するサービスを提供することが可能となる。   As described above, according to the present invention, when associating a service on a network with a task model, a framework is provided that gives spatio-temporal information or detailed information that defines the range of functions provided by the service. . This eliminates the need for the administrator to change the structure of the task model in the database according to the service content. Therefore, it is possible to provide a service that meets the needs of the user while suppressing an increase in management cost.

本発明によれば、解決したい問題を利用者が指定するという容易な操作で、ネットワーク上にある有益なサービスを利用者に対して迅速に提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to quickly provide a useful service on a network to a user by an easy operation in which the user designates a problem to be solved.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の一実施の形態について説明する。図1は、問題解決支援システムの全体構成を示す図である。図1に示す様に、問題解決支援システム1は、問題解決支援サーバ10と、タスクモデルDB20と、SD(Service Description)格納DB30と、概念定義DB40とを備える。問題解決支援システム1は、インターネットNを経由して、携帯端末50と、サービスプロバイダ端末61,62,63,64とに接続されている。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a problem solving support system. As shown in FIG. 1, the problem solving support system 1 includes a problem solving support server 10, a task model DB 20, an SD (Service Description) storage DB 30, and a concept definition DB 40. The problem solving support system 1 is connected to the portable terminal 50 and the service provider terminals 61, 62, 63, 64 via the Internet N.

問題解決支援サーバ10は、格納される情報の異なる三種のデータベースであるタスクモデルDB20(タスク記憶手段に対応)と、SD格納DB30(アドレス記憶手段に対応)と、概念定義DB40(概念定義記憶手段に対応)とを管理するサーバ装置である。問題解決支援サーバ10は、携帯端末50から送信されるタスク要求、及び、インターネットN経由で送信されるSD登録要求を受信するためのインタフェースを備える。   The problem solving support server 10 includes a task model DB 20 (corresponding to a task storage unit), an SD storage DB 30 (corresponding to an address storage unit), and a concept definition DB 40 (concept definition storage unit) which are three types of databases stored with different information. Is a server device that manages The problem solving support server 10 includes an interface for receiving a task request transmitted from the portable terminal 50 and an SD registration request transmitted via the Internet N.

タスクモデルDB20は、問題解決の対象となるタスクとその解決手段を階層的に構造化したタスクモデルを格納するデータベースである。タスクは、抽象的な上位タスクと該上位タスクを分割することにより得られるサブタスクとを少なくとも備えて構成される。サブタスクは、更に下位のサブタスクに分割することもできる。   The task model DB 20 is a database that stores a task model in which tasks to be solved and problem solving means are hierarchically structured. The task includes at least an abstract upper task and subtasks obtained by dividing the upper task. The subtask can be further divided into lower subtasks.

SD格納DB30は、タスクモデルと関連付けられるサービスのURI(Uniform Resource Identifier)や属性情報を格納するデータベースである。
概念定義DB40は、タスクモデルに関連付けられた背景概念を示す情報を格納するデータベースである。
各データベースの具体的な構成については後述する。
The SD storage DB 30 is a database that stores a uniform resource identifier (URI) and attribute information of a service associated with a task model.
The concept definition DB 40 is a database that stores information indicating a background concept associated with a task model.
The specific configuration of each database will be described later.

携帯端末50は、無線によるデータ通信機能を持った端末である。携帯端末50としては、例えば、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、無線通信カードを備えたPDA(Personal Digital Assistance)などが相当する。   The portable terminal 50 is a terminal having a wireless data communication function. Examples of the mobile terminal 50 include a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), and a PDA (Personal Digital Assistance) equipped with a wireless communication card.

サービスプロバイダ端末61〜64は、携帯端末50で利用可能な形式のサービスを提供する企業又は個人の管理するサーバ装置である。その接続形態に関しては、インターネットに直接接続する形態、あるいは、通信事業者網を介して接続する形態など、任意である。   The service provider terminals 61 to 64 are server devices managed by a company or an individual that provides a service in a format that can be used by the mobile terminal 50. Regarding the connection form, it is arbitrary such as a form directly connected to the Internet or a form connected via a telecommunications carrier network.

SD格納DB30にSDファイルを登録する主体がPC70のユーザである場合におけるシステムの態様を図2に示す。なお、図2では、問題解決支援システム1の利用者とSDファイルの登録者とを別のユーザとして図示しているが、これらの者は同一人であってもよい。以下、図2に示すシステム態様を想定し、本発明に係る問題解決支援システムの主要な構成要素である問題解決支援サーバ10の構成を詳述する。   FIG. 2 shows an aspect of the system when the subject that registers the SD file in the SD storage DB 30 is the user of the PC 70. In FIG. 2, the user of the problem solving support system 1 and the registrant of the SD file are illustrated as different users, but these persons may be the same person. Hereinafter, the configuration of the problem solving support server 10 which is a main component of the problem solving support system according to the present invention will be described in detail assuming the system aspect shown in FIG.

図3は、問題解決支援サーバ10の機能的構成を示す図である。図3に示す様に、問題解決支援サーバ10は、タスクモデル取得要求受信部101と、タスクモデル検索部102と、タスクモデル送信部103(送信手段に対応)と、サービス取得要求受信部104と、サービス取得要求解析部105(解析手段に対応)と、サービス属性マッチング部106(選択手段に対応)と、サービスリスト送信部107(提示手段に対応)と、概念定義取得要求受信部108と、概念定義検索部109と、概念定義送信部110と、サービス検索部111と、サービス属性抽出部112(抽出手段に対応)と、SD登録部113(登録手段に対応)とを備える。   FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of the problem solving support server 10. As shown in FIG. 3, the problem solving support server 10 includes a task model acquisition request reception unit 101, a task model search unit 102, a task model transmission unit 103 (corresponding to a transmission unit), a service acquisition request reception unit 104, A service acquisition request analysis unit 105 (corresponding to the analysis unit), a service attribute matching unit 106 (corresponding to the selection unit), a service list transmission unit 107 (corresponding to the presentation unit), a concept definition acquisition request reception unit 108, A concept definition search unit 109, a concept definition transmission unit 110, a service search unit 111, a service attribute extraction unit 112 (corresponding to an extraction unit), and an SD registration unit 113 (corresponding to a registration unit) are provided.

タスクモデル取得要求受信部101は、携帯端末50又はPC70から送信されたタスクモデル取得要求を受信する。
タスクモデル検索部102は、上記タスクモデル取得要求に応じて、タスクモデルDB20から、指定された文字列を含むタスクモデルを検索して取得する。
タスクモデル送信部103は、タスクモデル検索部102により取得されたタスクモデルを、その要求元である携帯端末50又はPC70の表示可能な形式にして送信する。
The task model acquisition request receiving unit 101 receives a task model acquisition request transmitted from the mobile terminal 50 or the PC 70.
In response to the task model acquisition request, the task model search unit 102 searches and acquires a task model including a designated character string from the task model DB 20.
The task model transmission unit 103 transmits the task model acquired by the task model search unit 102 in a format that can be displayed on the portable terminal 50 or the PC 70 that is the request source.

サービス取得要求受信部104は、携帯端末50から送信されたサービス取得要求を受信する。
サービス取得要求解析部105は、上記サービス取得要求を解析し、該要求から、タスクのIDと指定されたサービスの属性情報とを抽出する。
The service acquisition request receiving unit 104 receives a service acquisition request transmitted from the mobile terminal 50.
The service acquisition request analysis unit 105 analyzes the service acquisition request, and extracts the task ID and the specified service attribute information from the request.

サービス属性マッチング部106は、サービス取得要求解析部105により抽出された上記サービスの属性情報と、SD格納DB30に格納されているサービスの属性情報とを比較照合して、合致するサービスの属性情報のみを抽出する。これにより、利用者に提供されるサービスの選択を可能とする。   The service attribute matching unit 106 compares the attribute information of the service extracted by the service acquisition request analysis unit 105 with the attribute information of the service stored in the SD storage DB 30, and only matches the attribute information of the matching service. To extract. As a result, the service provided to the user can be selected.

サービスリスト送信部107は、サービス取得要求元である携帯端末50に対して、当該端末が実行可能なサービスを、一覧表示可能な形式で送信する。
概念定義取得要求受信部108は、携帯端末50又はPC70から送信された概念定義取得要求を受信する。
The service list transmission unit 107 transmits, to the portable terminal 50 that is the service acquisition request source, services that can be executed by the terminal in a format that can be displayed as a list.
The concept definition acquisition request receiving unit 108 receives a concept definition acquisition request transmitted from the mobile terminal 50 or the PC 70.

概念定義検索部109は、上記概念定義取得要求に応じて、指定された文字列を含むタスクモデルに関連付けられた概念定義を概念定義DB40から検索して取得する。
概念定義送信部110は、概念定義検索部109により取得された概念定義を、その要求元である携帯端末50又はPC70の表示可能な形式にして送信する。
The concept definition search unit 109 searches and acquires the concept definition associated with the task model including the designated character string from the concept definition DB 40 in response to the concept definition acquisition request.
The concept definition transmission unit 110 transmits the concept definition acquired by the concept definition search unit 109 in a format that can be displayed by the portable terminal 50 or the PC 70 that is the request source.

サービス検索部111は、指定されたタスクモデルに対応するサービス属性情報(エントリ)を、SD格納DB30から検索して取得する。
サービス属性抽出部112は、サービス検索部111により取得されたサービス属性情報から、サービスの時間情報と空間情報とタスク固有の属性情報とを分離して抽出する。
SD登録部113は、PC70から送信されるSDファイルを受信し、SD格納DB30に格納する。
The service search unit 111 searches and acquires service attribute information (entry) corresponding to the designated task model from the SD storage DB 30.
The service attribute extraction unit 112 separates and extracts service time information, space information, and task-specific attribute information from the service attribute information acquired by the service search unit 111.
The SD registration unit 113 receives the SD file transmitted from the PC 70 and stores it in the SD storage DB 30.

続いて、タスクモデルDB20の構成を説明する。図4は、タスクモデルDB20内のデータ格納例を示す図である。タスクモデルDB20は、問題解決支援サーバ10の管理者により予め定義されたデータが格納されるデータベースである。図4に示すように、タスクモデルDB20は、タスクID領域21と、タスク名領域22と、親タスクID領域23と、クラスID領域24とを有する。   Next, the configuration of the task model DB 20 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of data storage in the task model DB 20. The task model DB 20 is a database in which data predefined by the administrator of the problem solving support server 10 is stored. As shown in FIG. 4, the task model DB 20 has a task ID area 21, a task name area 22, a parent task ID area 23, and a class ID area 24.

タスクID領域21には、タスクを一意に識別するために付与されたID(例えば、“1001”,“1002”,…,“1011”,…)が、タスクIDとして格納されている。タスク名領域22には、ユーザから要求されるタスクを想定して予め用意された文字列(例えば、“映画を観る”、“映画タイトルを決める”、…、“乗り換え案内を見る”、…)が、タスク名として格納されている。   In the task ID area 21, IDs (for example, “1001”, “1002”,..., “1011”,...) Assigned to uniquely identify a task are stored as task IDs. In the task name area 22, a character string prepared in advance assuming a task requested by the user (for example, “watch movie”, “determine movie title”,..., “View transfer information”,...) Is stored as the task name.

また、親タスクID領域23には、対応するタスクの上位に位置付けられた別のタスクのID(例えば、“0”,“1001”,“1001”,…,“1004”,…)が、親タスクIDとして格納されている。なお、ID“1001”のタスクのように、親タスクIDに“0”が格納されている場合には、上位のタスクが存在しないことを示す。クラスID領域24には、対応するタスクが対象とする概念定義DB40内のクラスID(例えば、“3001”,“3002”,…,“3001”,…)が格納されている。これにより、要求されたタスクと概念定義とが関連付けられている。なお、ルートとなるタスク(親タスクが存在しないタスク)以外のタスクには、その親となるタスクが対象とするクラスIDと同様のIDが付与される。   In the parent task ID area 23, IDs of other tasks positioned higher than the corresponding task (for example, “0”, “1001”, “1001”,..., “1004”,. Stored as a task ID. Note that when “0” is stored in the parent task ID as in the task with ID “1001”, this indicates that there is no higher-level task. The class ID area 24 stores class IDs (for example, “3001”, “3002”,..., “3001”,...) In the concept definition DB 40 targeted by the corresponding task. Thereby, the requested task and the concept definition are associated with each other. It should be noted that IDs similar to the class ID targeted by the parent task are assigned to tasks other than the root task (the task having no parent task).

次いで、概念定義DB40の構成を説明する。図5は、概念定義DB40内のデータ格納例を示す図である。概念定義DB40は、問題解決支援サーバ10の管理者により予め定義されたデータが格納されるデータベースである。図5に示すように、概念定義DB40は、クラスID領域41と、クラス名領域42と、保持クラスID領域43と、具象フラグ領域44とを有する。   Next, the configuration of the concept definition DB 40 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating a data storage example in the concept definition DB 40. The concept definition DB 40 is a database in which data predefined by the administrator of the problem solving support server 10 is stored. As shown in FIG. 5, the concept definition DB 40 includes a class ID area 41, a class name area 42, a holding class ID area 43, and a concrete flag area 44.

クラスID領域41には、クラスを一意に識別するために付与されたID(例えば、“3001”,“3002”,…,“3005”,…)が、クラスIDとして格納されている。クラス名領域42には、定義された概念の内容を特定するために予め用意された文字列(例えば、“映画”、“タイトル”、…、“営業時間”、…)が、クラス名として格納されている。   In the class ID area 41, IDs (for example, “3001,” “3002,”..., “3005”,...) Assigned to uniquely identify the class are stored as class IDs. In the class name area 42, character strings (for example, “movie”, “title”,..., “Business hours”,...) Prepared in advance to specify the content of the defined concept are stored as class names. Has been.

また、保持クラスID領域43には、対応するクラスを保持する主体となる別のクラスのID(例えば、“0”,“3001”,…,“3003”,…)が、保持クラスIDとして格納されている。これにより、概念定義DB40内に存在するクラス間の保持関係を参照可能とする。なお、ID“3001”のクラスのように、保持クラスIDに“0”が格納されている場合には、このクラスが、何れのクラスにも保持されないことを示す。具象フラグ領域44には、対応するクラスが値を保持可能であるか否かを示す具象フラグが格納されている。具象フラグとして、値を保持可能である場合には“1”が設定され、値を保持できない場合には“0”が設定される。   Further, in the holding class ID area 43, IDs of other classes (for example, “0”, “3001”,..., “3003”,...) As a main body holding the corresponding class are stored as holding class IDs. Has been. Thereby, it is possible to refer to the holding relationship between the classes existing in the concept definition DB 40. Note that when “0” is stored in the retention class ID like the class of ID “3001”, this indicates that this class is not retained in any class. The concrete flag area 44 stores a concrete flag indicating whether or not the corresponding class can hold a value. As the concrete flag, “1” is set when the value can be held, and “0” is set when the value cannot be held.

次に、SD格納DB30の構成を説明する。図6は、SD格納DB30内部のデータ格納例を示す図である。SD格納DB30は、ネットワークを介してデータが順次に追加及び更新されるデータベースである。図6に示すように、SD格納DB30は、SD-ID領域31と、サービスURI領域32と、タスクID領域33と、時間情報領域34と、空間情報領域35とを有する。   Next, the configuration of the SD storage DB 30 will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data storage inside the SD storage DB 30. The SD storage DB 30 is a database in which data is sequentially added and updated via a network. As illustrated in FIG. 6, the SD storage DB 30 includes an SD-ID area 31, a service URI area 32, a task ID area 33, a time information area 34, and a spatial information area 35.

SD-ID領域31には、SDを一意に識別するために付与されたID(例えば、“5001”,“5002”,…,“5006”,…)が、SD-ID(Service Description-IDentification)として格納されている。サービスURI領域32には、本システムに登録されたサービスをネットワーク上で特定するための識別情報(例えば、http://******.co.jp/sample1.html,…,http://******.co.jp/sample6.html,…)としての、サービスURI(Uniform Resource Identifier)が格納される。   In the SD-ID area 31, IDs (for example, “5001”, “5002”,..., “5006”,...) Assigned to uniquely identify the SD are SD-ID (Service Description-IDentification). Is stored as In the service URI area 32, identification information (for example, http: //******.co.jp/sample1.html,..., Http: for specifying a service registered in the system on the network). Service URI (Uniform Resource Identifier) as //******.co.jp/sample6.html, ...) is stored.

タスクID領域33には、対応するサービスが関連付けられる、タスクモデルDB20内のタスクの識別子(例えば、“1004”,“1004”,…,“1006”,…)が、タスクIDとして格納される。時間情報領域34は、開始日領域34aと終了日領域34bとを内部に備え、開始日領域34aには、対応するサービスが開始される日(例えば、2003-7-31,…,2003-8-12,…)が属性情報の一種として更新可能に記録される。また、終了日領域34bには、対応するサービスが終了する日(例えば、2003-8-16,…,2003-11-6,…)が属性情報の一種として更新可能に記録される。これにより、関連付けられるタスクに対して、サービスが、どの程度の期間有効であるのかを参照可能とする。   In the task ID area 33, task identifiers (for example, “1004”, “1004”,..., “1006”,...) In the task model DB 20 associated with the corresponding service are stored as task IDs. The time information area 34 includes a start date area 34a and an end date area 34b. The start date area 34a includes a date on which a corresponding service is started (for example, 2003-7-31,..., 2003-8). -12, ...) are recorded as a kind of attribute information in an updatable manner. In addition, in the end date area 34b, dates (for example, 2003-8-16,..., 2003-11-6,...) When the corresponding service ends are recorded in an updatable manner as a kind of attribute information. This makes it possible to refer to how long the service is valid for the associated task.

空間情報領域35には、対応するサービスが提供される空間(場所)を示す文字列(例えば、“Osaka”,“Yokohama”,…,“Yokosuka”,…)が更新可能に記録される。これにより、関連付けられるタスクに対して、サービスが、どの程度の地理的範囲において有効であるのかを参照可能とする。   In the spatial information area 35, a character string (for example, “Osaka”, “Yokohama”,..., “Yokosuka”,...) Indicating a space (location) where the corresponding service is provided is recorded in an updatable manner. Thereby, it is possible to refer to the geographical extent to which the service is effective for the associated task.

SD格納DB30は、図7に示すように、SD-IDに対応付けられたクラスID領域36と、インスタンス領域37とを更に有する。クラスID領域36には、対応するサービスが、概念定義DB40内における何れのクラスに関する情報によって限定されているかを示す情報(例えば、“3002”,“3004”,“3005”,…)が、クラスIDとして格納される。また、インスタンス領域37には、対応するクラスIDにより特定される、概念定義DB40内のクラス名を示す具体的な値が、インスタンスとして格納される。   As shown in FIG. 7, the SD storage DB 30 further includes a class ID area 36 associated with the SD-ID and an instance area 37. In the class ID area 36, information (for example, “3002”, “3004”, “3005”,...) Indicating whether the corresponding service is limited by information about which class in the concept definition DB 40 is included in the class. Stored as ID. In the instance area 37, a specific value indicating the class name in the concept definition DB 40 specified by the corresponding class ID is stored as an instance.

次に、問題解決支援システム1の動作を説明する。問題解決支援システム1は、主要な処理として、問題解決支援サーバ10に対するSDファイルの登録処理、及び、携帯端末50のユーザを対象とした問題解決支援処理を実行する。   Next, the operation of the problem solving support system 1 will be described. The problem solving support system 1 executes, as main processes, an SD file registration process for the problem solving support server 10 and a problem solving support process for the user of the portable terminal 50.

(SDファイルの登録処理)
まず、第1のフェーズとして実行されるSDファイルの登録処理について説明する。前提として、SDファイルには、タスクモデルDB20に格納されているタスクと、ネットワーク上に存在する1つのサービスとの関連付けが記述される。SDファイルの記述は、問題解決支援サーバ10の保持するタスクモデルを取得することにより開始される。SDファイルは、サービスプロバイダ端末61〜64の管理者又は第三者(SDファイルの登録者)により記述された後、問題解決支援サーバ10宛に送信される。
(SD file registration process)
First, an SD file registration process executed as the first phase will be described. As a premise, the SD file describes the association between a task stored in the task model DB 20 and one service existing on the network. The description of the SD file is started by acquiring the task model held by the problem solving support server 10. The SD file is described by the administrator of the service provider terminals 61 to 64 or a third party (SD file registrant), and then transmitted to the problem solving support server 10.

具体的には、SDファイルの登録者は、PC70等を介して問題解決支援サーバ10に接続し、タスクモデルの取得要求を発行する。取得要求の対象となるタスクモデルは、自然言語、若しくは問題解決支援サーバ10が予め用意したタスクモデルのリストから選択する方式により指定される。上記取得要求に合致するタスクモデルをタスクモデルDB20から取得し、その要求元に送信する。タスクモデルを構成する各々のタスクは、タスクモデルDB20において割り当てられているタスクIDを有する。SDファイルの登録者は、サービスのURIとサービスとを関連付けるタスクIDの組をSDファイル内に記述する。   Specifically, the registrant of the SD file connects to the problem solving support server 10 via the PC 70 or the like, and issues a task model acquisition request. The task model to be acquired is specified by a natural language or a method of selecting from a list of task models prepared in advance by the problem solving support server 10. A task model that matches the acquisition request is acquired from the task model DB 20 and transmitted to the request source. Each task constituting the task model has a task ID assigned in the task model DB 20. The registrant of the SD file describes a set of task IDs for associating the service URI and the service in the SD file.

なお、SDファイルの記述内容には、上記URIと上記タスクIDとの組合せのみならず、関連付けられるサービスが提供する情報の有効範囲を示す属性を付与することもできる。この属性としては、全てのSDファイルの記述に適用可能な「時間属性」、及び「空間属性」と、関連付けられるタスクに固有の「タスク固有属性」との指定が可能である。   Note that the description content of the SD file can be given not only the combination of the URI and the task ID but also an attribute indicating the effective range of information provided by the associated service. As this attribute, it is possible to specify “time attribute” and “space attribute” that can be applied to the description of all SD files and “task specific attribute” specific to the associated task.

時間属性は、関連付けの対象とするタスクに対して、どの程度の期間、サービスが有効なのかを指定するために使用される。時間属性の記述には、W3CDTF(World Wide Web Consortium Date Time Format)等の標準的なエンコーディング方式を用いる。上述した様に、時間属性としては、サービスの開始と終了の日時を指定することができる。例えば、登録者が、[2003-07-31]を開始日時の値に指定し、[2003-08-31]を終了日時の値に指定することにより、関連付けられるタスクに対するサービスの有効期限が、2003年7月31日から2003年8月20日までであることを示すことができる。   The time attribute is used to specify how long the service is valid for the task to be associated. For the description of the time attribute, a standard encoding method such as W3CDTF (World Wide Web Consortium Date Time Format) is used. As described above, the start and end date and time of the service can be specified as the time attribute. For example, if the registrant specifies [2003-07-31] as the start date / time value and [2003-08-31] as the end date / time value, the expiration date of the service for the associated task becomes It can be shown that it is from July 31, 2003 to August 20, 2003.

同様に、空間属性は、関連付けの対象とするタスクに対して、どの場所においてサービスが有効なのかを指定するために使用される。空間属性の記述には、GTN(Getty of Thesaurus geographics Name)等のシソーラスで用いられるIDを使用することができる。例えば、GTNにおいては、“横浜”は[7004836]のIDにより特定される。これにより、登録者は、関連付けられるタスクに対するサービスの有効地域が、「横浜(Yokohama)」であることを指定することができる。   Similarly, the spatial attribute is used to specify where the service is valid for the task to be associated. In the description of the spatial attribute, an ID used in a thesaurus such as GTN (Getty of Thesaurus geographics Name) can be used. For example, in GTN, “Yokohama” is specified by the ID of [7004836]. Thereby, the registrant can specify that the effective area of the service for the associated task is “Yokohama”.

タスク固有属性は、関連付けの対象とするタスクに対して、該タスクに固有の情報を付与するために用いられる。タスクに固有の情報は、タスクモデルに関連付けられた概念定義の構造を参照することで指定可能な値を参照するために使用される。   The task specific attribute is used to give information specific to a task to be associated with the task. Information specific to the task is used to refer to a value that can be specified by referring to the structure of the concept definition associated with the task model.

例えば、ルートとなるタスクに関連付けられたクラスとしての「映画」が、“タイトル”、“映画館”の2つの値に関連付けられており、更に、「映画館」が、“名称”、“営業時間”の各々の値に関連付けられているとする。この場合、SD登録者は、関連付けの対象となるタスクに対して、これらの値の内の何れか、又は、全ての値を登録することができる。したがって、「映画を観る」をルートのタスクとするタスクモデルである“映画館を決める→上映スケジュールを見る”にタスクが関連付けられている場合において、特定の映画タイトルにのみ関連した上映スケジュールを提供するサービスを利用者が受ける際には、“タイトル”に関する属性を指定することができる。また、特定の映画館に関する情報のみを提供するサービスを利用者が受ける際には、“映画館”の“名称”として映画館名を入力することができる。   For example, “movie” as a class associated with the root task is associated with two values “title” and “cinema”, and “cinema” is “name” and “sales”. Assume that it is associated with each value of “time”. In this case, the SD registrant can register any or all of these values for the task to be associated. Therefore, when the task is related to “Determine the movie theater → View the screening schedule”, which is a task model of “Watching movies” as a root task, a screening schedule related only to a specific movie title is provided. When a user receives a service to be performed, an attribute related to “title” can be designated. When a user receives a service that provides only information about a specific movie theater, the movie theater name can be input as the “name” of “movie theater”.

各々の値の指定に際しては、概念定義に含まれるクラスIDと値のペアを記述する。記述されたSDファイルは、PC70から問題解決支援サーバ10宛に送信される。問題解決支援サーバ10のSD登録部113は、受信したSDファイルを解析してSD格納DB30に格納する。   When specifying each value, a pair of class ID and value included in the concept definition is described. The described SD file is transmitted from the PC 70 to the problem solving support server 10. The SD registration unit 113 of the problem solving support server 10 analyzes the received SD file and stores it in the SD storage DB 30.

(問題解決支援処理)
続いて、図8〜図11を参照して、第2のフェーズとして実行される問題解決支援処理について説明する。
まず、携帯端末50のユーザは、問題解決支援サーバ10に解決したい問題を提示することにより、問題解決のために選択可能なタスクモデルを取得する。取得要求の対象となるタスクモデルは、自然言語、若しくは問題解決支援サーバ10が予め用意したタスクモデルのリストから選択する方式により指定可能である。
(Problem solving support process)
Next, the problem solving support process executed as the second phase will be described with reference to FIGS.
First, the user of the portable terminal 50 obtains a task model that can be selected for problem solving by presenting the problem to be solved to the problem solving support server 10. The task model to be acquired can be specified by a natural language or a method of selecting from a list of task models prepared in advance by the problem solving support server 10.

図8は、問題解決支援サーバ10により実行されるタスクモデル提供処理を説明するためのフローチャートである。まず、S1では、問題解決支援サーバ10は、タスクモデル取得要求受信部101により、携帯端末又はPCから送信されるタスクモデル取得要求を待機している。タスクモデルの取得要求を受けた問題解決支援サーバ10は、タスクモデル検索部102により、要求内容を解析し(S2)、該要求に合致するタスクモデルをタスクモデルDB20から取得する(S3)。そして、タスクモデル送信部103により、このタスクモデルを携帯端末50宛に送信する(S4)。   FIG. 8 is a flowchart for explaining a task model providing process executed by the problem solving support server 10. First, in S <b> 1, the problem solving support server 10 waits for a task model acquisition request transmitted from the portable terminal or PC by the task model acquisition request receiving unit 101. Upon receiving the task model acquisition request, the problem solving support server 10 analyzes the request content by using the task model search unit 102 (S2), and acquires a task model that matches the request from the task model DB 20 (S3). Then, the task model transmission unit 103 transmits this task model to the portable terminal 50 (S4).

携帯端末50におけるタスクモデルの表示は、周知慣用のインターネット閲覧用ブラウザ等を用いて行われる。このとき携帯端末50の表示部51に表示されるタスクモデルの一例を図9に示す。携帯端末50のユーザ(利用者)は、“新作情報を見る”、“興行ランキングを見る”、“評価情報を見る”、“上映スケジュールを見る”等といった、タスクモデルの末端に位置するタスクの中から、取得を所望するサービスに該当するタスクを選択する。   The task model is displayed on the portable terminal 50 using a well-known and commonly used Internet browsing browser. An example of the task model displayed on the display unit 51 of the portable terminal 50 at this time is shown in FIG. The user (user) of the mobile terminal 50 can execute tasks that are located at the end of the task model, such as “view new information”, “view performance ranking”, “view evaluation information”, “view screening schedule”, etc. A task corresponding to the service desired to be acquired is selected from the list.

利用者は、サービス取得ボタン51aを押下操作することで、表示されたタスクモデルを参照して、最終的に実行したいタスクを選択する。このとき、利用者が詳細設定ボタン51bを押下操作することにより、詳細設定画面が表示されるものとしてもよい。表示される詳細設定画面の一例を図10に示す。この詳細設定画面52は、取得されたタスクモデルに関連付けられた多数のサービスの中から、利用者の指定した条件に基づいて、特定のサービスをフィルタリングするために用いられる。   The user presses the service acquisition button 51a to select a task to be finally executed with reference to the displayed task model. At this time, the detailed setting screen may be displayed when the user presses the detailed setting button 51b. An example of the detailed setting screen displayed is shown in FIG. The detailed setting screen 52 is used for filtering a specific service based on a condition designated by the user from among a number of services associated with the acquired task model.

詳述すると、まず、利用者は、携帯端末50のインターネット接続機能を用いて問題解決支援サーバ10に接続し、解決したい問題を入力する。本実施の形態では、利用者が「映画」と入力した場合、又は、「映画を観る」に該当するタスクをリストから選択した場合を想定する。問題解決支援サーバ10のタスクモデル取得要求受信部101が利用者の入力した情報を受信すると、タスクモデル検索部102によりタスクモデルDB20の検索が行われる。タスクモデルDB20が図4に示した構成を有する場合には、タスクのルート要素である「映画を観る」を含み、これに関連付けられた全てのタスクが取得される。   More specifically, first, the user connects to the problem solving support server 10 using the Internet connection function of the portable terminal 50 and inputs a problem to be solved. In the present embodiment, it is assumed that the user inputs “movie” or the task corresponding to “watch movie” is selected from the list. When the task model acquisition request receiving unit 101 of the problem solving support server 10 receives information input by the user, the task model search unit 102 searches the task model DB 20. When the task model DB 20 has the configuration shown in FIG. 4, all tasks associated with this including “watch movie” which is the root element of the task are acquired.

次に、問題解決支援サーバ10は、取得したタスクモデルに関連付けられた概念定義を取得するために、概念定義検索部109にて概念定義DB40の検索を行う。タスクモデルに関連付けられた概念定義は、タスクモデルDB20にて定義されているクラスIDを参照することにより決定される。問題解決支援サーバ10のタスクモデル送信部103は、取得したタスクモデル、及びこれに関連付けられた概念定義を、HTML(Hyper Text Markup Language)等の表示可能な形式に変換した上で、携帯端末50宛に送信する。   Next, the problem solving support server 10 searches the concept definition DB 40 by the concept definition search unit 109 in order to acquire the concept definition associated with the acquired task model. The concept definition associated with the task model is determined by referring to the class ID defined in the task model DB 20. The task model transmission unit 103 of the problem solving support server 10 converts the acquired task model and the concept definition associated therewith into a displayable format such as HTML (Hyper Text Markup Language), and then the portable terminal 50. Send to

携帯端末50のユーザは、タスクモデルの表示画面においてアンカー等を操作することにより実行対象のタスクを選定する。また、利用者は、タスクモデルに対する操作を行う際に、タスクモデル表示画面51(図9参照)に表示された詳細設定ボタン51bを押下することにより、上述した詳細設定画面52(図10参照)を表示させることができる。詳細設定画面は、取得されたタスクモデルに関連付けられて概念定義DB40に格納された概念定義に基づいて、問題解決支援サーバ10にて動的に生成される。   The user of the portable terminal 50 selects a task to be executed by operating an anchor or the like on the task model display screen. Further, when the user performs an operation on the task model, the user presses the detail setting button 51b displayed on the task model display screen 51 (see FIG. 9), thereby the above-described detail setting screen 52 (see FIG. 10). Can be displayed. The detail setting screen is dynamically generated by the problem solving support server 10 based on the concept definition associated with the acquired task model and stored in the concept definition DB 40.

図10に示す様に、詳細設定画面52には、時間属性の指定領域52a、空間属性の指定領域52bに加えて、タスク固有属性の指定領域が設けられており、本設定画面にて、取得されたタスクモデルに対応する詳細情報の入力が可能である。タスク固有属性の指定領域としては、映画のタイトル、映画館の名称、映画館の営業時間といった詳細情報を個別に入力可能な領域52c,52d,52eが画面上に設けられている。   As shown in FIG. 10, the detailed setting screen 52 is provided with a task-specific attribute designation area in addition to the time attribute designation area 52a and the space attribute designation area 52b. It is possible to input detailed information corresponding to the specified task model. As the task-specific attribute designation area, areas 52c, 52d, and 52e in which detailed information such as movie titles, movie theater names, and movie theater hours can be individually input are provided on the screen.

但し、詳細設定画面に対する利用者の入力は任意であり、入力する場合であっても必要な項目にのみ入力すればよい。例えば、「映画を観る」をルートとするタスクモデルの詳細設定では、観たい映画のタイトルを既に知っている利用者は「映画のタイトル」の項目にのみ入力し、観たい映画は決まっていないが行く映画館は決まっている利用者に関しては、「映画館の名称」の項目にのみ入力すればよいものとする。入力された値は、サービス取得ボタン51aを利用者が押下した際に、タスクID及び入力された値に対応するクラスIDと共に問題解決支援サーバ10宛に送信される。   However, the user's input to the detailed setting screen is arbitrary, and it is only necessary to input necessary items even when inputting. For example, in the detailed setting of the task model whose root is “watch movie”, a user who already knows the title of the movie that he / she wants to watch enters only the “movie title” item, and the movie he / she wants to watch is not decided. For a user who has a fixed movie theater, go to the “Movie Theater Name” field only. The input value is transmitted to the problem solving support server 10 together with the task ID and the class ID corresponding to the input value when the user presses the service acquisition button 51a.

なお、携帯端末50のユーザは、タスクモデルの取得時やタスクモデルの実行中に、詳細設定画面を表示させ、既に決定されている情報を入力することもできる。すなわち、映画のタイトルや映画館に関して何も決定していないユーザが、「タイトルを決める」のタスクに関連付けられたタスク及びサービスを順次実行していくことによりタイトルが決定した場合、その時点で、詳細設定画面上の映画タイトルの項目にその値(決定されたタイトル)を入力することができる。   Note that the user of the portable terminal 50 can also display the detailed setting screen when inputting the task model or executing the task model and input information that has already been determined. That is, if a user who has not decided on the movie title or theater has decided on the title by sequentially executing the tasks and services associated with the "determine title" task, The value (determined title) can be input to the movie title item on the detailed setting screen.

図9に戻り、携帯端末50のユーザがタスクを選択してサービス取得ボタン51aを押下すると、選択されたタスクのID、及び、入力された属性に対応するクラスIDとが、問題解決支援サーバ10宛に送信される。これを契機として、図11のフローチャートに示すURI一覧提示処理の実行が開始される。問題解決支援サーバ10は、サービス取得要求受信部104により携帯端末50からのサービス取得要求を受信すると(S11)、サービス取得要求解析部105により、要求内容を解析し、タスクIDと属性情報のクラスIDとを抽出する(S12)。   Returning to FIG. 9, when the user of the portable terminal 50 selects a task and presses the service acquisition button 51a, the problem solving support server 10 obtains the ID of the selected task and the class ID corresponding to the input attribute. Sent to With this as an opportunity, the execution of the URI list presentation process shown in the flowchart of FIG. 11 is started. When the service acquisition request receiving unit 104 receives a service acquisition request from the portable terminal 50 (S11), the problem solving support server 10 analyzes the request content using the service acquisition request analyzing unit 105, and classifies task ID and attribute information. ID is extracted (S12).

S13では、問題解決支援サーバ10は、サービス検索部111により、S2で抽出されたタスクIDに基づき、該当するURIをSD格納DB30から全て取得する。上記タスクIDに関して詳細情報が設定されている場合には(S14;NO)、問題解決支援サーバ10は、サービス属性抽出部112により、S13で取得されたURIを解析して、要求されたサービスの属性情報を抽出する。   In S13, the problem solving support server 10 acquires all corresponding URIs from the SD storage DB 30 based on the task ID extracted in S2 by the service search unit 111. When detailed information is set for the task ID (S14; NO), the problem solving support server 10 analyzes the URI acquired in S13 by the service attribute extraction unit 112, and obtains the requested service. Extract attribute information.

上記サービス取得要求に時間属性値が含まれる場合には(S16;YES)、問題解決支援サーバ10は、サービス属性マッチング部106により、当該要求に含まれる時間属性値と、S13でSD格納DB30から抽出されたサービスに設定されている時間属性値とを照合し、時間属性値の合致しないURIを削除する(S17)。空間属性値に関しても同様に、サービス取得要求に空間属性値が含まれる場合には(S18;YES)、問題解決支援サーバ10は、当該要求に含まれる空間属性値と、S13でSD格納DB30から抽出されたサービスに設定されている空間属性値とを照合し、空間属性値の合致しないURIを削除する(S19)。更に、サービス属性マッチング部106は、タスク固有属性の合致しないURIを削除する(S20)。その結果、携帯端末50のユーザに提示されるべきサービスが選択される。   When the time attribute value is included in the service acquisition request (S16; YES), the problem solving support server 10 causes the service attribute matching unit 106 to detect the time attribute value included in the request and the SD storage DB 30 in S13. The time attribute value set in the extracted service is collated, and the URI that does not match the time attribute value is deleted (S17). Similarly, when the service acquisition request includes a space attribute value (S18; YES), the problem solving support server 10 also receives the space attribute value included in the request and the SD storage DB 30 in S13. The spatial attribute value set in the extracted service is collated, and the URI that does not match the spatial attribute value is deleted (S19). Further, the service attribute matching unit 106 deletes the URI that does not match the task specific attribute (S20). As a result, a service to be presented to the user of the portable terminal 50 is selected.

そして、S12で抽出されたタスクIDに関して詳細情報が設定されていない場合(S14;YES)、あるいは、S20の処理終了後には、S15に移行する。すなわち、問題解決支援サーバ10は、サービスリスト送信部107により、最終的に選択されたサービスURIの一覧を、HTML等のブラウザ表示可能な形式に変換して携帯端末50宛に送信する。   Then, when detailed information is not set for the task ID extracted in S12 (S14; YES), or after the process of S20 ends, the process proceeds to S15. That is, the problem solving support server 10 converts the list of finally selected service URIs into a browser-displayable format such as HTML, and transmits the list to the mobile terminal 50 by the service list transmission unit 107.

なお、本発明は、上述した実施の形態に記載の態様に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において、適宜変形態様を採ることも可能である。
例えば、問題解決支援システム1を構成する三種のデータベース(タスクモデルDB20、SD格納DB30、及び概念定義DB40)は、同じくその構成要素である問題解決支援サーバ10とは別体の構成とした。しかし、これらのDBのうち、一又は複数のDBは、問題解決支援サーバ10と一体であってもよい。また、問題解決支援サーバ10の有する主要な機能(例えば、SDファイル登録機能、問題解決支援機能)は、それぞれ別体に構成されるサーバ装置に分散させることもできる。これにより、システムにおける位置の透過性が高まる。
In addition, this invention is not limited to the aspect as described in embodiment mentioned above, In the range which does not deviate from the meaning, it is also possible to take a deformation | transformation aspect suitably.
For example, the three types of databases (task model DB 20, SD storage DB 30, and concept definition DB 40) constituting the problem solving support system 1 are configured separately from the problem solving support server 10 that is also a component thereof. However, one or more of these DBs may be integrated with the problem solving support server 10. Moreover, the main functions (for example, SD file registration function and problem solving support function) possessed by the problem solving support server 10 can be distributed to server devices configured separately. This increases position transparency in the system.

問題解決支援システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of a problem-solving support system. PCによりSDファイルを登録する場合の問題解決支援システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the problem-solving support system in the case of registering an SD file by PC. 問題解決支援サーバの機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a problem-solving support server. タスクモデルDBにおけるデータ格納例を示す図である。It is a figure which shows the example of data storage in task model DB. 概念定義DBにおけるデータ格納例を示す図である。It is a figure which shows the example of data storage in concept definition DB. SD格納DBにおけるデータ格納例の前半部分を示す図である。It is a figure which shows the first half part of the data storage example in SD storage DB. SD格納DBにおけるデータ格納例の後半部分を示す図である。It is a figure which shows the second half part of the example of data storage in SD storage DB. 問題解決支援サーバにより実行されるタスクモデル提供処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the task model provision process performed by the problem-solving support server. 携帯端末に表示されるタスクモデルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the task model displayed on a portable terminal. タスクモデルに関して詳細情報を設定するために携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on a portable terminal in order to set detailed information regarding a task model. 問題解決支援サーバにより実行されるURI一覧提示処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the URI list presentation process performed by a problem-solving support server.

符号の説明Explanation of symbols

1…問題解決支援システム、10…問題解決支援サーバ、103…タスクモデル送信部、105…サービス取得要求解析部、106…サービス属性マッチング部、107…サービスリスト送信部、112…サービス属性抽出部、113…SD登録部、20…タスクモデルDB、30…SD格納DB、40…概念定義DB、50…携帯端末、61〜64…サービスプロバイダ端末、70…クライアントPC   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Problem solution support system, 10 ... Problem solution support server, 103 ... Task model transmission part, 105 ... Service acquisition request analysis part, 106 ... Service attribute matching part, 107 ... Service list transmission part, 112 ... Service attribute extraction part, DESCRIPTION OF SYMBOLS 113 ... SD registration part, 20 ... Task model DB, 30 ... SD storage DB, 40 ... Concept definition DB, 50 ... Portable terminal, 61-64 ... Service provider terminal, 70 ... Client PC

Claims (8)

問題を解決するためのサービスに関するサービス情報を端末宛に送信する問題解決支援サーバにおいて、
前記サービスの有効期間を指定する時間属性情報、前記サービスの有効地域を指定する空間属性情報、および前記サービスに関連付けられるタスクに固有の情報を指定するタスク固有属性情報の内、少なくとも1種を含む属性情報を、前記サービスが提供されるWebサイトのアドレスと、前記サービスと関連付けられ前記問題の解決の対象となるタスクを一意に識別するためのタスクIDと共に、アドレス記憶手段に登録する登録手段と、
前記端末から送信されたタスクモデル取得要求に応じて、前記タスクを階層的に構造化したタスクモデルを当該端末宛に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信されたタスクモデルのうち前記端末で選択されたタスクのタスクIDと前記属性情報とを含む、前記端末から送信されたサービス取得要求を解析して、当該要求からタスクID及び属性情報を抽出する解析手段と、
前記解析手段により抽出されたタスクIDに基づき、前記タスクと関連付けられた前記サービスが提供されるWebサイトのアドレスを前記アドレス記憶手段から取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記Webサイトのアドレスに関連付けられて保持されている属性情報を前記アドレス記憶手段から抽出する抽出手段と、
前記解析手段により前記サービス取得要求から抽出された属性情報と、前記抽出手段により前記アドレス記憶手段から抽出された属性情報とを比較して、これらの属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたWebサイトのアドレスをサービス情報として前記端末に提示する提示手段と
を備えることを特徴とする問題解決支援サーバ。
In the problem solving support server that sends service information related to the service for solving the problem to the terminal,
It includes at least one of time attribute information for designating a valid period of the service, spatial attribute information for designating an effective area of the service, and task specific attribute information for designating information specific to a task associated with the service. Registration means for registering the attribute information in the address storage means together with the address of the Web site where the service is provided and the task ID for uniquely identifying the task that is associated with the service and that is to be resolved. ,
In response to a task model acquisition request transmitted from the terminal, a transmission unit that transmits a task model hierarchically structured to the terminal,
The task ID of the task selected by the terminal of the task model transmitted by the transmitting means and a said attribute information, analyzes the service acquisition request transmitted from the terminal, the task ID and attributes from the request An analysis means for extracting information ;
An acquisition unit configured to acquire an address of a Web site provided with the service associated with the task from the address storage unit based on the task ID extracted by the analysis unit;
Extracting means for extracting attribute information held in association with the address of the website acquired by the acquiring means from the address storage means;
The attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis unit and the attribute information extracted from the address storage unit by the extraction unit are compared, and the address of the Web site that matches the attribute information is selected. A selection means;
A problem solving support server comprising: a presenting unit that presents the address of the Web site selected by the selecting unit as service information to the terminal.
前記サービス情報を、前記タスクモデルとして保持するタスク記憶手段と、
前記サービスに関するWebサイトのアドレス及び属性情報を、前記タスクモデルの一部と関連付けて保持するアドレス記憶手段と、
前記サービス情報に関連付けられた概念定義を保持する概念定義記憶手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。
Task storage means for storing the service information as the task model;
An address storage means for storing the address and attribute information of the website related to the service in association with a part of the task model;
The problem solving support server according to claim 1, further comprising concept definition storage means for holding a concept definition associated with the service information .
前記選択手段は、前記解析手段により前記サービス取得要求から抽出された属性情報に含まれる時間属性情報と、前記抽出手段により前記アドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれる時間属性情報とを用いて、これらの時間属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択することを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。 Said selection means, using said time and attribute information included in the attribute information extracted from the service acquisition request, the time attribute information included in the address attribute information extracted from the storage means by the extraction means by the analyzing means The problem solving support server according to claim 1, wherein an address of a Web site that matches these time attribute information is selected. 前記選択手段は、前記解析手段により前記サービス取得要求から抽出された属性情報に含まれる空間属性情報と、前記抽出手段により前記アドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれる空間属性情報とを用いて、これらの空間属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択することを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。 It said selection means, using a spatial attribute information included in the attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis means, and a spatial attribute information included in the attribute information extracted from said address memory means by the extraction unit The problem solving support server according to claim 1, wherein an address of a Web site that matches the space attribute information is selected. 前記選択手段は、前記解析手段により前記サービス取得要求から抽出された属性情報に含まれるタスク固有属性情報と、前記抽出手段により前記アドレス記憶手段から抽出された属性情報に含まれるタスク固有属性情報とを用いて、これらのタスク固有属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択することを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。 The selection means includes task specific attribute information included in the attribute information extracted from the service acquisition request by the analysis means, and task specific attribute information included in the attribute information extracted from the address storage means by the extraction means. The problem solving support server according to claim 1, wherein an address of a Web site that matches these task-specific attribute information is selected using. 前記登録手段は、前記Webサイトのアドレスを前記アドレス記憶手段に登録する際に、予め定義された概念定義の情報を用いて、当該Webサイトにより提供されるサービスの範囲を指定可能であることを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。   The registration means is capable of designating a range of services provided by the website using information of a predefined concept definition when registering the address of the website in the address storage means. The problem solving support server according to claim 1, wherein the server is a problem solving support server. 前記登録手段は、前記問題を解決するためのWebサイトのアドレスの取得要求を前記端末が発行する際に、予め定義された概念定義の情報を用いて、当該Webサイトにより提供されるサービスの範囲を指定可能であることを特徴とする請求項1に記載の問題解決支援サーバ。   When the terminal issues an acquisition request for a Web site address for solving the problem, the registration means uses a predefined concept definition information and the range of services provided by the Web site The problem solving support server according to claim 1, wherein the problem solving support server can be specified. 問題を解決するためのサービスに関するサービス情報を端末宛に送信する問題解決支援サーバにおいて実行される問題解決支援方法であって、
前記問題解決支援サーバの登録手段が、前記サービスの有効期間を指定する時間属性情報、前記サービスの有効地域を指定する空間属性情報、および前記サービスに関連付けられるタスクに固有の情報を指定するタスク固有属性情報の内、少なくとも1種を含む属性情報を、前記サービスが提供されるWebサイトのアドレスと、前記サービスと関連付けられ前記問題の解決の対象となるタスクを一意に識別するためのタスクIDと共に、アドレス記憶手段に登録する登録ステップと、
前記問題解決支援サーバの送信手段が、前記端末から送信されたタスクモデル取得要求に応じて、前記タスクを階層的に構造化したタスクモデルを当該端末宛に送信する送信ステップと、
前記問題解決支援サーバの解析手段が、前記送信ステップにおいて送信されたタスクモデルのうち前記端末で選択されたタスクのタスクIDと前記属性情報とを含む、前記端末から送信されたサービス取得要求を解析して、当該要求からタスクID及び属性情報を抽出する解析ステップと、
前記問題解決支援サーバの取得手段が、前記解析ステップにおいて抽出されたタスクIDに基づき、前記タスクと関連付けられた前記サービスが提供されるWebサイトのアドレスを前記アドレス記憶手段から取得する取得ステップと、
前記問題解決支援サーバの抽出手段が、前記取得ステップにおいて取得された前記Webサイトのアドレスに関連付けられて保持されている属性情報を前記アドレス記憶手段から抽出する抽出ステップと、
前記問題解決支援サーバの選択手段が、前記解析ステップにて前記サービス取得要求から抽出された属性情報と、前記抽出ステップにて前記アドレス記憶手段から抽出された属性情報とを比較して、これらの属性情報が一致するWebサイトのアドレスを選択する選択ステップと、
前記問題解決支援サーバの提示手段が、前記選択ステップにて選択されたWebサイトのアドレスをサービス情報として前記端末に提示する提示ステップと
を含むことを特徴とする問題解決支援方法。
A problem solving support method executed in a problem solving support server for transmitting service information related to a service for solving a problem to a terminal,
Task-specific information in which the registration means of the problem-solving support server specifies time attribute information that specifies an effective period of the service, spatial attribute information that specifies an effective area of the service, and information specific to a task associated with the service The attribute information including at least one of the attribute information, together with the address of the website where the service is provided, and the task ID for uniquely identifying the task associated with the service and the target of the problem resolution A registration step of registering in the address storage means;
A transmission step in which the transmission means of the problem solving support server transmits a task model having a hierarchical structure of the tasks to the terminal in response to a task model acquisition request transmitted from the terminal;
The analysis means of the problem solving support server analyzes the service acquisition request transmitted from the terminal, including the task ID and the attribute information of the task selected in the terminal among the task models transmitted in the transmission step. An analysis step of extracting the task ID and attribute information from the request;
An acquisition step in which the acquisition means of the problem solving support server acquires from the address storage means the address of a Web site that provides the service associated with the task, based on the task ID extracted in the analysis step;
An extraction step in which the extraction means of the problem solving support server extracts attribute information held in association with the address of the website acquired in the acquisition step from the address storage means;
The selection means of the problem solving support server compares the attribute information extracted from the service acquisition request in the analysis step with the attribute information extracted from the address storage means in the extraction step. A selection step of selecting an address of a website with matching attribute information;
A problem solving support method, characterized in that the presenting means of the problem solving support server includes a presenting step of presenting the address of the Web site selected in the selecting step as service information to the terminal.
JP2003333831A 2003-09-25 2003-09-25 Problem solving support server and problem solving support method Expired - Fee Related JP4373751B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333831A JP4373751B2 (en) 2003-09-25 2003-09-25 Problem solving support server and problem solving support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003333831A JP4373751B2 (en) 2003-09-25 2003-09-25 Problem solving support server and problem solving support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005100146A JP2005100146A (en) 2005-04-14
JP4373751B2 true JP4373751B2 (en) 2009-11-25

Family

ID=34461728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003333831A Expired - Fee Related JP4373751B2 (en) 2003-09-25 2003-09-25 Problem solving support server and problem solving support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373751B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
JP4861004B2 (en) * 2005-12-27 2012-01-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Service recommendation system and service recommendation method
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US20080243788A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Reztlaff James R Search of Multiple Content Sources on a User Device
US8700005B1 (en) 2007-05-21 2014-04-15 Amazon Technologies, Inc. Notification of a user device to perform an action
JP4887348B2 (en) * 2008-11-27 2012-02-29 ヤフー株式会社 Event information providing apparatus and event information providing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005100146A (en) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108563750B (en) Identifying matching applications based on browsing activity
US9047386B2 (en) Creating a link relationship between document objects and storing in a link directory
US9043352B1 (en) Method for searching document objects on a network
US7974980B2 (en) Data processing device capable of performing data transmission in a predetermined access method
EP1879118A1 (en) Search server
US20030065558A1 (en) Method and apparatus for multi-vendor powered business portal with intelligent service promotion and user profile gathering
JPWO2005122013A1 (en) User profile management system
WO2005084240A2 (en) Method and system for providing links to resources related to a specified resource
WO2012064278A1 (en) Matching a first location profile with at least one other location profile
KR100996899B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium in which information processing program is recorded
JP2003006225A (en) Information providing method, information providing device, and terminal therefor
JP4373751B2 (en) Problem solving support server and problem solving support method
JP2010287048A (en) Device and program for retrieving information and mobile terminal device
JP2005506593A (en) System and method for defining and displaying composite web pages
JP4825717B2 (en) Document collection method, document collection program, and document collection apparatus
JP4464713B2 (en) Support server, support system, and support method
KR101019582B1 (en) System and method for actively providing internet users with individually customized schedule information
JP2002082936A (en) Contents data displaying device and contents data displaying system
KR20070110953A (en) System for personalized providing portal service
JP2003345806A (en) System, method and program for acquiring schedule- associated information
JP2001350794A (en) Device, method and recording medium for communication based on keyword for database retrieval
JP2007323554A (en) Network retrieval method, client, server, and system
JP2002269127A (en) System and method for providing merchandise information
KR101161574B1 (en) Desktop icon changing apparatus and changing system
JP5112264B2 (en) Information search device, information search method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees