JP4373473B2 - 内燃機関の運転のための方法 - Google Patents

内燃機関の運転のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4373473B2
JP4373473B2 JP2007547419A JP2007547419A JP4373473B2 JP 4373473 B2 JP4373473 B2 JP 4373473B2 JP 2007547419 A JP2007547419 A JP 2007547419A JP 2007547419 A JP2007547419 A JP 2007547419A JP 4373473 B2 JP4373473 B2 JP 4373473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
value
holding current
injection valve
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007547419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525695A (ja
Inventor
ケマー ヘラーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008525695A publication Critical patent/JP2008525695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373473B2 publication Critical patent/JP4373473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2006Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • F02D41/126Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off transitional corrections at the end of the cut-off period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電子制御によって開閉される噴射弁を備えた内燃機関、並びに該内燃機関の運転のための方法に関する。
ガソリン直接噴射において内側へ開く方式の高圧噴射電磁弁の開放保持のためには、弁の開放状態を保っている保持段階で、高圧噴射電磁弁に流れる電流は有効な保持電流値に調節されている。このような電流調節は、制御装置の最終段で行われ、最終段は、流れる電流に依存した出力損失を生ぜしめている。出力損失は、集積度の高い最終段において過熱、ひいては最終段の故障、つまり燃料噴射の中断につながっている。この場合には配線基板の熱導出特性を局所的に改善しなければならず、このことはコストの増大につながる。高圧噴射弁から噴射される燃料量の制御は、保持電流が高ければ高いほど悪化し、それというのは保持電流の消滅時間、ひいては弁の閉鎖時間並びに噴射された過剰量は保持電流の高さに依存しているからである。保持電流の高さは、主として最大の系内圧力(該圧力に抗して高圧噴射弁は開放して保たれねばならない)、及び流過燃料流によって規定される。
従来技術において、ガソリン直接噴射式での通常運転時の最大の系内圧力は、リリーフ弁の開放によって規定されている。リリーフ弁の開放圧力は、通常運転の2つの状態で生ぜしめられる。第1の状態は、高温始動であり、つまり燃料の過熱に基づき燃料高圧系内の圧力増大に伴う中断段階の後の始動過程である。燃料高圧系内の燃料の過熱は、全負荷で運転されて著しく過熱されたエンジンからの熱伝達によって生じる。第2の状態は、エンジンブレーキ運転の後の噴射の再開である。エンジンブレーキ運転時には燃料の噴射は中止されており、エンジンから伝達される熱は燃料高圧系内の圧力を増大させることになる。前記両方の状態において燃料高圧系内の圧力は、数回の噴射の後に正規の低い圧力レベルまで減少される。しかしながら保持電流は、最大に生じる圧力、つまりリリーフ弁の開放圧力に合わせて規定されている。最終段で生じる出力損失及び高圧噴射弁から噴射される燃料量は、減少された保持電流を用いれば減少できる。このことは、前述の2つの状態を除いて原理的には可能である。
本発明の課題は、弁の確実な開放保持(開放維持)をあらゆる運転条件において可能にすることである。
前記課題を解決するために本発明では、電子制御によって開閉される噴射弁を備えた内燃機関の運転のための方法であって、開放された噴射弁のための保持電流内燃機関の所定の運転段階(運転状態)では基準値(スタンダード値)から、該基準値よりも高い値に切り換え、かつ前記所定の運転段階の終端で再び基準値に戻す形式のものにおいて、開放された噴射弁のための保持電流を、基準値よりも高い値の保持電流での噴射の回数が所定の最大値を超えた場合に、基準値よりも高い値から基準値に切り換える。本発明の実施態様では、保持電流の高められた値は、噴射の回数で規定された所定の時間だけ維持される
本発明の利点として、最終段の冷却条件は通常運転に合わせて設定できる。これによって、配線基板の熱導出特性の改善のための費用増大につながる構成手段を省略することができる。高温始動及びエンジンブレーキ運転終了の後の噴射再開のための高い冷却条件に対処して制御装置の構成寸法を大きくするというような手段は、不要になっている。高圧噴射弁の調量誤差は、構造変更や選別若しくは調整などの費用の掛かる処置なしに減少される。さらに、高圧噴射弁を開いて維持するための力は、例えば弁の流過燃料流の増大によって高くできる。エンジン構造の変更に伴って流過燃料流を変化させることも可能である。低温時の始動特性も、流過燃料流の増大によって改善される。流過燃料流の増大は、燃料圧力が数回の燃料噴射の後に減少すると解消される。これによって最終段の出力損失は減少され、変化された保持電流での少ない噴射によっては最終段の不当な過熱は生じない。高圧噴射弁の調量精度も改善されている。
電流特性線は始動時に任意に変化されて、高圧噴射弁の開放保持はリリーフ弁の開放圧力まで保証される。始動過程の終端で保持電流は通常運転のために再び減少される。系内圧力がエンジンブレーキ運転時の所定の圧力閾値を上回ると、保持電流は、続いて行われる再噴射段階のために変化される。これによって再噴射段階の最初の噴射は、高められた保持電流で行われる。系内圧力が所定の圧力閾値を下回ると、保持電流は正規の低いレベルに戻される。
本発明に基づく別の実施態様では、開放された噴射弁のための保持電流は内燃機関の始動過程中に基準値から、高められた値に切り換えられ、かつ通常運転への移行時に再び基準値に戻される。有利な実施態様では、開放された噴射弁のための保持電流はエンジンブレーキ運転の終了時に基準値から、高められた値に切り換えられ、かつ通常運転への移行時に再び基準値に戻される。
本発明のさらに別の実施態様では、開放された噴射弁のための保持電流は、高圧ポンプの全吐出のエラーの発生時に基準値から、高められた値に切り換えられ、かつ前記エラーの解消時に再び基準値に戻される。全吐出のエラーは特に、高圧ポンプが制御不能で最大の出力でしか吐出を行えない場合を意味している。有利な実施態様では、基準値と高められた値との間の切り換えは1つの噴射サイクル内で行われる。本発明の別の実施態様では、開放された噴射弁のための保持電流は、コモンレール圧力が下方の閾値を下回った場合に、高められた値から基準値に切り換えられる。閾値を下回る際に、通常運転への移行を行うようになっている
従来技術で述べた問題は、電子制御によって開閉される噴射弁を備えた内燃機関においても、開放された噴射弁のための保持電流が、基準値から、高められた値に切り換えられるようになっていることによって解決される。
次に本発明を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図面において、
図1は、燃料供給装置を備える内燃機関の概略図であり、
図2は、制御装置及び噴射弁(噴射ノズル)の回路図である。
図1には、内燃機関の1つのシリンダーと該シリンダーに対応して設けられた、つまり該シリンダーに配設された燃料供給装置の構成要素を概略的に示してある。図面に示してあるように、直接噴射式(ガソリン直接噴射式=BDE)の内燃機関の燃料タンク11に、電動式燃料ポンプ(EKP)12、燃料フィルター13及び低圧調節装置(DR)14を配置してある。燃料タンク11から燃料管路15が高圧ポンプ16に通じている。高圧ポンプ(HDP)16に蓄圧室(Rail)17を接続してある。蓄圧室17に複数の噴射弁18を接続してあり、該噴射弁は有利には直接に内燃機関の各燃焼室26に配設してある。直接噴射式の内燃機関においては各燃焼室26にそれぞれ少なくとも1つの噴射弁18を配設してあり、必要に応じて各燃焼室26にとってそれぞれ複数の噴射弁18を設けてもよい。燃料は、燃料タンク11から電動式燃料ポンプ12によって燃料フィルター13を介して燃料管路15を通して高圧ポンプ16へ送られる。燃料フィルター13は、燃料から異物を除去するために用いられている。低圧調節装置14によって、燃料供給装置の低圧領域の燃料圧力は所定の値に、多くの場合に約4乃至5バールに調節される。高圧ポンプ16は、有利には直接に内燃機関によって駆動されて、燃料を圧縮してそれを蓄圧室17内へ圧送するようになっている。この場合に燃料圧力は約150バールの値に達している。図1には、例として直接噴射式の内燃機関の1つの燃焼室を示してあるものの、内燃機関は一般的に複数のシリンダーを有している。1つのシリンダーの燃焼室に、少なくとも1つの噴射弁18、少なくとも1つの点火プラグ24、少なくとも1つの入口弁27、少なくとも1つの出口弁28を配置してある。燃焼室は、シリンダー内を往復動するピストン9によって画成されている。新気は吸気通路36から入口弁(吸気弁)27を介して燃焼室26内へ吸い込まれる。噴射弁18を用いて、燃料は直接に燃焼室26内に噴射される。点火プラグ24によって燃料と空気との混合気は点火される。点火された混合気の膨張によってピストン29は動かされる。ピストン29の運動は連接棒37を介してクランク軸35に伝達される。クランク軸35に歯付き円板部材34を配置してあり、歯付き円板部材は回転数センサー30によって走査されるようになっている。回転数センサー30によって生ぜしめられた信号は、クランク軸35の回転運動を表している。
燃焼によって生じた排気は、燃焼室26から出口弁(排気弁)28を経て排気管33内に達し、排気管に温度センサー31及びラムダセンサー32を配置してある。温度センサー31は、排気ガスの温度を検出し、かつラムダセンサー(酸素濃度センサー)32は排気ガス中の酸素濃度を検出するようになっている。
圧力センサー21及び圧力制御弁19を蓄圧室17に接続してある。圧力制御弁19は入口側で蓄圧室17に通じている。圧力制御弁の出口は戻り管路20を介して燃料管路15に通じている。吸気通路36内に絞り弁38を配置してあり、絞り弁(スロットルバルブ)の回動位置は制御装置25によって、信号通路39及び、絞り弁に対応して設けられた電動式のアクチュエータ(図示省略)を介して調節されるようになっている。
圧力制御弁19の代わりに、燃料量制御弁を燃料供給装置10に設けることも可能である。圧力センサー21は、蓄圧室17内の燃料圧力の実際値を検出して制御装置25に送るようになっている。制御装置25は、燃料圧力の検出された実際値に依存して制御信号を形成して、該制御信号に基づき圧力制御弁を制御するようになっている。噴射弁18の電気的な制御部は図1にではなく、図2に示してある。制御信号通路22によって種々のアクチュエータ及びセンサーと制御装置25とを接続してある。制御装置25内では、内燃機関の制御に用いられる種々の関数を処理するようになっている。これらの関数はコンピュータでプログラミングされて、制御装置25のメモリーに記録されている。メモリーに記録されている関数は、内燃機関の要求に基づき活用され、この場合に制御装置25の高い応答性若しくはリアルタイム特性が求められている。このことは原理的には、ソフトウエアの解決手段の代わりに内燃機関の制御のための純然たるハードウエアの構成手段でも実施可能である。
図2には、ここではHPIV 11並びにHPIV 12とも称される噴射弁の回路を制御装置25と一緒に示してある。以下の説明において、それぞれ三重に設けられている出力部を符号BATTX、BOOSTX、SPOX、SHSX、DLSX1、DLSX2で表してある。回路図は、ここではBank1若しくはBank2とも呼ばれる2つのバンク(bank)を備えた四気筒エンジンの実施例を示しており、この場合にBank1(バンク1)のみを詳細に描いてある。制御装置25は、噴射弁HPIV 11並びにHPIV 12の制御のための最終段40並びに制御装置25の機能の制御のためのマイクロ制御部41を備えている。噴射弁HPIV 11並びにHPIV 12の制御は、最終段40によってブースタ段階で信号BOOSTx_1乃至BOOSTx_3をSBOx_1乃至SBOx_3に接続し、HPIV 11の制御のためのDLSX1_1乃至DLSX1_3をアースに接続することによって行われる。これによって高い電流はHPIV 11を通って流れる。必要なブースタ電流は入力部BOOSTX_1等を介してブースタコンデンサBKから得られる。この場合にブースタコンデンサBKは噴射弁のうちの1つの噴射弁の各開放過程で放電し、開放過程間の時間で充電チョークNLDを介して充電され、充電チョークはバッテリー電圧供給源BSに接続されている。充電トランジスタNLTは充電過程の制御のために用いられている。
ブースタ段階の後に、最終段40は信号BATTx_1乃至BATTx_3をSHSx_1乃至SHSx_3に接続し、かつHPIV 11の制御のためのDLSX1_1乃至DLSX1_3をアースに接続するようになっている。これによって保持段階の低い電流はHPIV 11を通って流れる。この場合に出力部SHSXは弁の開放保持のための基準電圧を生ぜしめる。保持電流は、BATTx_1乃至BATTx_3とSHSx_1乃至SHSx_3との間の接続及び遮断によって、予め選ばれた所定のレベルに調節される。
ブースタ電流レベルは、マイクロ制御部41によって段階的に、例えば1.9アンペアと2.5アンペアとの間を0.2アンペアステップで調節される。保持電流レベルを高く調節すると、該保持電流の流れによって生じる損失出力は過度に高くなり、最終段からの熱排出の不十分な場合に最終段の過熱を生ぜしめ、ひいては最終段の熱による遮断を生ぜしめてしまうことになる。最終段の過熱を避けるために、高められた保持電流での運転は数回の噴射に制限される。通常運転への切換は、圧力閾値を超えることによって行われる。別の実施例として、噴射の回数に関連して(回数は内燃機関の運転状態、例えば回転数や荷重などに依存するものである)通常運転への切換を行うこともできる。
燃料供給装置を備える内燃機関の概略図 制御装置及び噴射弁の回路図
符号の説明
11 タンク、 12 電動式燃料ポンプ、 13 燃料フィルター、 14 低圧調節装置、 15 燃料管路、 16 高圧ポンプ、 17 蓄圧室、 19 圧力制御弁、 20 戻り管路、 21 圧力センサー、 24 点火プラグ、 26 燃焼室、 27 入口弁、 28 出口弁、 29 ピストン、 35 クランク軸、 36 吸気通路、 37 連接棒、 38 絞り弁、 41 マイクロ制御部、 BK ブースタコンデンサ、 BS バッテリー電圧供給源、 NLD 充電チョーク、 NLT 充電トランジスタ

Claims (7)

  1. 電子制御によって開閉される噴射弁(18)を備えた内燃機関の運転のための方法であって、開放された噴射弁(18)のための保持電流を内燃機関の所定の運転段階では基準値から、該基準値よりも高い値に切り換え、かつ前記所定の運転段階の終端で再び基準値に戻す形式のものにおいて、開放された噴射弁のための保持電流を、基準値よりも高い値の保持電流での噴射の回数が所定の最大値を超えた場合に、基準値よりも高い値から基準値に切り換えることを特徴とする、内燃機関の運転のための方法。
  2. 開放された噴射弁のための保持電流を内燃機関の始動過程中に基準値から、該基準値よりも高い値に切り換え、かつ通常運転への移行時に再び基準値に戻す請求項1に記載の方法。
  3. 開放された噴射弁のための保持電流をエンジンブレーキ運転の終了時に基準値から、該基準値よりも高い値に切り換え、かつ通常運転への移行時に再び基準値に戻す請求項1又は2に記載の方法。
  4. 開放された噴射弁のための保持電流を高圧ポンプ(16)の全吐出のエラーの発生時に基準値から、該基準値よりも高い値に切り換え、かつ前記エラーの解消時に再び基準値に戻す請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 基準値と該基準値よりも高い値との間の切り換えを1つの噴射サイクル内で行う請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 開放された噴射弁のための保持電流を、コモンレール圧力が下方の閾値を下回った場合に、基準値よりも高い値から基準値に切り換える請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 電子制御によって開閉される噴射弁(18)を備えた内燃機関であって、開放された噴射弁(18)のための保持電流は、基準値から、該基準値よりも高い値に切り換えられるようになっている形式のものにおいて、基準値よりも高い値の保持電流での噴射の回数が所定の最大値を超えた場合に、開放された噴射弁のための保持電流を基準値よりも高い値から基準値に切り換える手段(40)が設けられていることを特徴とする内燃機関。
JP2007547419A 2004-12-23 2005-11-17 内燃機関の運転のための方法 Expired - Fee Related JP4373473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004062020A DE102004062020A1 (de) 2004-12-23 2004-12-23 Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
PCT/EP2005/056036 WO2006069850A1 (de) 2004-12-23 2005-11-17 Verfahren zum betrieb einer brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525695A JP2008525695A (ja) 2008-07-17
JP4373473B2 true JP4373473B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35996405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547419A Expired - Fee Related JP4373473B2 (ja) 2004-12-23 2005-11-17 内燃機関の運転のための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7360526B2 (ja)
EP (1) EP1831526B1 (ja)
JP (1) JP4373473B2 (ja)
DE (2) DE102004062020A1 (ja)
WO (1) WO2006069850A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004063079A1 (de) * 2004-12-28 2006-07-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
US8091530B2 (en) * 2008-12-08 2012-01-10 Ford Global Technologies, Llc High pressure fuel pump control for idle tick reduction
US8662056B2 (en) * 2010-12-30 2014-03-04 Delphi Technologies, Inc. Fuel pressure control system and method having a variable pull-in time interval based pressure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3442764A1 (de) * 1984-11-23 1986-05-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schalteinrichtung zum schnellen schalten elektromagnetischer verbraucher
DE3942836A1 (de) * 1989-12-23 1991-06-27 Daimler Benz Ag Verfahren zur bewegungs- und lagezustandserkennung eines durch magnetische wechselwirkung zwischen zwei endpositionen beweglichen bauteiles eines induktiven elektrischen verbrauchers
JP3505453B2 (ja) * 1999-11-08 2004-03-08 三菱電機株式会社 燃料噴射制御装置
US6390082B1 (en) * 2000-07-13 2002-05-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration
JP2004092573A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 燃料噴射装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004062020A1 (de) 2006-07-13
EP1831526B1 (de) 2009-03-25
DE502005006966D1 (de) 2009-05-07
JP2008525695A (ja) 2008-07-17
US7360526B2 (en) 2008-04-22
WO2006069850A1 (de) 2006-07-06
US20070175453A1 (en) 2007-08-02
EP1831526A1 (de) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101115921B (zh) 两***燃料喷射式内燃机
US6640756B2 (en) Electromagnetic valve controller of an internal combustion engine
JP4343470B2 (ja) 燃料噴射装置
US7089914B2 (en) Method, computer program and control and/or regulation device for operating an internal combustion engine, and corresponding internal combustion engine
JP4373474B2 (ja) 内燃機関の作動方法
US9534546B2 (en) System and method for operating engine
US6868826B1 (en) Fuel pressure control apparatus of an internal combustion engine
KR20110074892A (ko) 내연기관용 고압 연료 펌프
JP2001173507A (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP4373473B2 (ja) 内燃機関の運転のための方法
KR100559024B1 (ko) 증압형 연료 분사 장치
US5452700A (en) Driving circuit of a fuel injector for an engine and the control method thereof
CN1594847A (zh) 用于内燃机的燃料供应装置及燃料压力调节方法
US20090050112A1 (en) Method and device for controlling a pump connected to a fuel rail
US7025028B2 (en) Method for controlling and adjusting the starting mode of an internal combustion engine
US6202412B1 (en) Method and apparatus for fault recognition in an internal combustion engine
US6862515B2 (en) Method, computer program and control arrangement for operating an internal combustion engine
JPH11336634A (ja) 内燃機関の燃料温度制御装置
CA2849623C (en) Fuel system for an internal combustion engine
JP4387851B2 (ja) ディーゼルエンジンの始動制御装置
JP2006029095A (ja) エンジンの燃料噴射量制御方法およびこれを用いたエンジン運転状態判別方法
JP2004036422A (ja) 燃料噴射装置およびこれを備えたディーゼル機関
KR100435698B1 (ko) 연료 분사 제어 방법 및 그 시스템
JP2002089328A (ja) 内燃機関のための噴射弁の圧電式のアクチュエータを制御する方法
JPH051637A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090421

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees