JP4372909B2 - Image data management device - Google Patents

Image data management device Download PDF

Info

Publication number
JP4372909B2
JP4372909B2 JP26301299A JP26301299A JP4372909B2 JP 4372909 B2 JP4372909 B2 JP 4372909B2 JP 26301299 A JP26301299 A JP 26301299A JP 26301299 A JP26301299 A JP 26301299A JP 4372909 B2 JP4372909 B2 JP 4372909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
output
input
profile
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26301299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001084361A (en
Inventor
秀樹 丸山
清 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26301299A priority Critical patent/JP4372909B2/en
Publication of JP2001084361A publication Critical patent/JP2001084361A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4372909B2 publication Critical patent/JP4372909B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像データ管理装置に関し、特に、カラーマネジメントを考慮しながら画像データを管理することにより、色を正確に再現する作業を支援することができる画像データ管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータの普及により、種々の用途で画像データが取り扱われるようになってきている。最近では、カラースキャナやデジタルカメラなどによってカラー画像を入力する環境も整ってきており、パソコン程度のコンピュータシステムを用いて、カラーの画像データを容易に準備することができるようになってきている。また、画像データの出力機器としても、カラーモニタはもちろんのこと、種々の方式のカラープリンタが普及しつつあり、個人ユーザでも手軽にカラー画像をデジタルデータとして取り扱うことができるようになってきた。
【0003】
このように、カラー画像について種々の入力機器および出力機器が普及するようになると、カラーマネジメントの技術が重要になってくる。すなわち、カラー画像データがメディア間に流通し、様々なプラットフォームで利用されるようになると、その画像がどのような入力機器によってデジタル化され、どのような出力機器によって画面あるいは紙面上に表示されたとしても、常に正しい色彩をもって再現されるような工夫が必要になる。
【0004】
カラーマネジメント技術の基本的な考え方は、スキャナやデジタルカメラなどの入力機器については、その入力機器に固有の入力時の色特性を入力プロファイルとして記述しておき、モニタやプリンタなどの出力機器については、その出力機器に固有の出力時の色特性を出力プロファイルとして記述しておくことである。コンピュータを用いて画像データの管理を行う際には、この入力プロファイルおよび出力プロファイルを参照することにより、適切なカラーマネジメントが可能になる。たとえば、ある特定のスキャナを用いて入力した画像データについては、この特定のスキャナについての入力プロファイルを参照することにより、どのような色特性をもった画像データであるかを認識することができる。また、ある特定のプリンタを用いて画像を出力する場合であれば、この特定のプリンタについての出力プロファイルを参照することにより、どのような色特性をもった画像が印刷されるかを認識することができる。したがって、ある特定のスキャナを用いて入力した画像データを、ある特定のプリンタを用いて印刷する場合に、どのような色変換処理を施せば正しい色が再現できるか、ということも、入力プロファイルおよび出力プロファイルを参照すれば認識することが可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来の一般的な画像データ管理装置では、特定の入力機器から入力した画像データを、特定の出力機器を用いて出力する場合、当該入力機器の入力プロファイルと当該出力機器の出力プロファイルとを参照しながら、画像データに対して必要な画像変換処理を施し、この変換後の画像データを当該出力機器に供給するという処理が行われる。しかしながら、実際に画像の出力作業を行う場合、出力機器を当初の予定とは異なる機器に変更する必要性が生じることも少なくない。たとえば、当初は第1のプリンタで出力する予定であったが、このプリンタが何らかの理由で不調になったため、第2のプリンタで出力することになったとか、プリントする前にカラーモニタの画面上に出力して最終的な色チェックを行うことになったとか、種々の事情で出力機器が変更になる場合がある。このような場合、従来の画像データ管理装置では柔軟に対処することができない。実用上、画像データ管理装置は、汎用のコンピュータに専用のアプリケーションソフトウエアをインストールすることにより実現されることになる。したがって、たとえば、画像データ管理装置として機能するアプリケーションソフウエアを立ち上げ、所望の画像データに所定の画像変換処理を施してデータとして出力させ、この変換後の画像データを印刷用アプリケーションソフトウエアに読み込んでプリンタを用いて印刷させる、という手順をとる場合、印刷直前の段階になってプリンタを変更する必要が生じると、再び画像データ管理装置として機能するアプリケーションソフウエアを立ち上げ、新たなプリンタに適した画像変換処理を施さねばならない。また、印刷直前に、カラーモニタ上で色調整を行う必要が生じた場合であれば、このカラーモニタに適した画像変換処理を施すために、やはり画像データ管理装置として機能するアプリケーションソフウエアを立ち上げる必要がある。
【0006】
そこで本発明は、画像データを種々の出力機器で利用する場合であっても柔軟に対処することが可能な画像データ管理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 本発明の第1の態様は、入力した画像データを登録保存し、必要に応じてオペレータが指定した所望の画像データを出力する機能を有する画像データ管理装置において、
画像データを記憶する画像データ記憶部と、
画像データを準備する段階において使用した特定の入力機器の色特性を示す入力プロファイルを記憶する入力プロファイル記憶部と、
外部から画像データと入力プロファイルとを入力し、これらを画像データ記憶部および入力プロファイル記憶部に互いに対応づけて登録する入力処理部と、
オペレータが指定した出力対象となる画像データを、画像データ記憶部から取り出し、これを外部に出力する出力処理部と、
を設け、
出力処理部が、画像データを出力する予定の特定の出力機器の色特性を示す出力プロファイルを指定した色変換指示が与えられたか否かに応じて、それぞれ異なる動作を行う機能を有し、
色変換指示が与えられた場合には、画像データ記憶部から取り出した出力対象となる画像データに対して、当該画像データに対応づけて入力プロファイル記憶部に保存されている入力プロファイルと、指定された出力プロファイルと、を参照することにより色特性の変換処理を行い、変換後の画像データを出力プロファイルとともに外部に出力する動作を行い、
色変換指示が与えられなかった場合には、画像データ記憶部から取り出した画像データを、当該画像データに対応づけて入力プロファイル記憶部に保存されている入力プロファイルとともに外部に出力する動作を行うようにしたものである。
【0008】
(2) 本発明の第2の態様は、上述の第1の態様に係る画像データ管理装置において、
入力処理部が、複数の画像ファイルをフォルダに収容して登録する機能を有し、
出力処理部が、特定のフォルダの指定を受けることにより、当該フォルダに収容されている複数の画像データを一括して出力対象として認識するようにしたものである。
【0010】
(3) 本発明の第3の態様は、上述の第1または第2の態様に係る画像データ管理装置において、
入力処理部が、画像データ記憶部に登録されている画像データと、入力プロファイル記憶部に登録されている入力プロファイルと、を対応づけるリンク情報を付加することにより、両者の対応づけを行うようにしたものである。
【0011】
(4) 本発明の第4の態様は、上述の第3の態様に係る画像データ管理装置において、
入力した画像データ内に入力プロファイルが埋め込まれていた場合に、当該画像データに対しては、入力プロファイルの埋め込みが行われている旨を示す特別なリンク情報を付加するようにしたものである。
【0012】
(5) 本発明の第5の態様は、上述の第1〜第4の態様に係る画像データ管理装置において、
出力処理部が、出力プロファイルまたは入力プロファイルを画像データに埋め込む処理を行う機能を有し、プロファイルが埋め込まれた状態の画像データを外部に出力することができるようにしたものである。
【0013】
(6) 本発明の第6の態様は、上述の第1〜第5の態様に係る画像データ管理装置において、
入力処理部が、外部から入力した個々の画像データに対して簡易表示用データを作成し、これを画像データとともに登録する機能を有し、かつ、この簡易表示用データを作成する際に、個々の画像データに対応する入力プロファイルと所定の出力プロファイルとを参照することにより色特性の変換処理を施すようにしたものである。
【0014】
(7) 本発明の第7の態様は、上述の第1〜第6の態様に係る画像データ管理装置としてコンピュータを動作させるためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示する実施形態に基いて説明する。
【0016】
§1.カラーマネジメント技術の基本原理
はじめに、画像データ管理装置における一般的なカラーマネジメントの基本原理を説明しておく。いま、図1に示すような画像データ管理装置100を考える。この画像データ管理装置100は、種々の入力機器から入力した画像データを登録保存し、必要に応じてオペレータが指定した所望の画像データを種々の出力機器に対して出力する機能を有している。図示の例では、入力機器として、3つの画像入力装置A,B,Cが用いられており、出力機器として、3つの画像出力装置X,Y,Zが用いられている。実際には、この画像データ管理装置100は、汎用のコンピュータに画像データ管理装置として機能する専用のアプリケーションソフトウエアをインストールすることにより実現される装置である。また、画像入力装置A,B,Cは、このコンピュータに登録する画像データを準備するためのスキャナやデジタルカメラなどの機器であり、画像出力装置X,Y,Zは、このコンピュータから供給される画像データに基いて画面上に画像表示を行うカラーモニタや、紙面上に画像印刷を行うカラープリンタなどの機器である。なお、実際には、画像データ管理装置100と画像出力装置X,Y,Zとは直接接続されている必要はない。通常、出力画像は、一旦、何らかの画像記憶装置に記憶され、必要に応じて適宜取り出された上で、画像出力装置によって出力されることが多い。
【0017】
ここで、たとえば同一の写真画像を、画像入力装置A,B,Cによって、それぞれ別々に取り込んだ場合、得られる画像データの色合いは、それぞれ互いに若干異なったものになる。これは、各入力機器の色特性が異なっているためである。そこで、この色特性を示すデータとして、各画像入力装置A,B,Cについてそれぞれ入力プロファイルPi(A),Pi(B),Pi(C)を用意しておけば、各画像データの色特性の変換処理を行うことができ、理論的には、全く同じ色合いの画像データを得ることができる。一方、全く同一の画像データを、画像出力装置X,Y,Zに与え、画像を画面や紙面上に提示させた場合、提示される画像の色合いは、それぞれ若干異なったものになる。これは、各出力機器の色特性が異なっているためである。そこで、この色特性を示すデータとして、各画像出力装置X,Y,Zについてそれぞれ出力プロファイルPo(X),Po(Y),Po(Z)を用意しておけば、もとになる同一の画像データの色特性を、それぞれ各画像出力装置に適したものに変換する処理を行うことができ、理論的には、全く同じ色合いの画像を提示することができる。
【0018】
もちろん、実際には、このようなカラーマネジメント技術を用いても、色合いを完全に同一にすることは困難であるが、色合いをある程度近似させることは可能である。このカラーマネジメント技術で利用される入力プロファイルPiおよび出力プロファイルPoは、通常、標準となる色合いをもつ画像データとの間の画像変換テーブル(いわゆるルックアップテーブル)もしくは変換式として用意される。たとえば、図2に示すように、画像入力装置B(たとえば、スキャナ)を用いて入力した画像データD(B)が存在するとしよう。この場合、画像入力装置Bの色特性を示す入力プロファイルPi(B)は、画像データD(B)を、標準となる画像データD0に変換するための画像変換テーブルであり、このテーブルを用いれば、画像入力装置Bに固有の色合いをもった画像データD(B)を標準の色合いをもった画像データD0に変換することができる。標準となる画像データD0としては、(L,a,b)の形式の画像データがしばしば用いられている。これに対して、入力機器から取り込んだ画像データや、出力機器に対して与える画像データは、(CMYK)形式あるいは(RGB)形式の画像データが一般的である。したがって、たとえば、図2に示す画像データD(B)が(CMYK)形式のデータであった場合、入力プロファイルPi(B)は、(CMYK)形式の任意のデータを(L,a,b)形式のデータに変換するためのテーブルによって構成されることになる。
【0019】
逆に、図2に示す例において、画像出力装置Z(たとえば、カラーモニタ)による出力に適した画像データD(Z)を得るためには、画像出力装置Zの色特性を示す出力プロファイルPo(Z)が必要になる。この出力プロファイルPo(Z)は、標準となる画像データD0を、画像データD(Z)に変換するための画像変換テーブルであり、このテーブルを用いれば、標準の色合いをもった画像データD0を、画像出力装置Zによる出力に適した固有の色合いをもった画像データD(Z)に変換することができる。たとえば、画像データD(Z)として(RGB)形式のデータが必要な場合、出力プロファイルPo(Z)は、(L,a,b)形式のデータを(RGB)形式のデータに変換するためのテーブルによって構成されることになる。
【0020】
図1に示すシステムにおいて、画像入力装置Bを用いて取り込んだ画像データD(B)を画像データ管理装置100に登録する場合、画像入力装置Bの入力プロファイルPi(B)を一緒に登録しておけば、画像データ管理装置100内において、必要に応じて画像データD(B)を標準となる画像データD0に変換することが可能である。また、画像出力装置Zを用いて、画像データ管理装置100内に登録されている任意の画像データを画面表示する場合、画像出力装置Zの出力プロファイルPo(Z)が登録されていれば、画像出力装置Zに適した画像データD(Z)に変換した形で画像データを出力することが可能である。したがって、図1の例のように、入力機器として3つの画像入力装置A,B,Cが用いられ、出力機器として3つの画像出力装置X,Y,Zが用いられるシステムの場合であれば、画像データ管理装置100内に、3種類の入力プロファイルPi(A),Pi(B),Pi(C)および3種類の出力プロファイルPo(X),Po(Y),Po(Z)を用意しておけば、的確なカラーマネジメントを行うことができるようになる。
【0021】
たとえば、画像入力装置Bを用いて入力した画像データD(B)を、画像出力装置Zに与えて提示するのであれば、この画像データD(B)に対して、入力プロファイルPi(B)および出力プロファイルPo(Z)を参照することにより色特性の変換処理を行えば、画像出力装置Zに適した画像データD(Z)を得ることができる。なお、図2に示す例では、原理的には、入力プロファイルPi(B)を用いて画像データD(B)を標準となる画像データD0に変換した後、出力プロファイルPo(Z)を用いて画像データD0を画像データD(Z)に変換する、という手順をとることになるが、実際には、画像データD(B)に対して、入力プロファイルPi(B)および出力プロファイルPo(Z)を参照した画像変換を行い、画像データD(Z)を直接求める処理を行うことができる。
【0022】
§2.本発明に係る画像データ管理装置
続いて、本発明の一実施形態に係る画像データ管理装置100の基本構成を図3のブロック図に示す。ここに示す画像データ管理装置100の基本的な構成要素は、入力処理部10、画像データ記憶部20、入力プロファイル記憶部30、出力処理部40である。入力処理部10は、図1に示す画像入力装置A,B,Cのような入力機器を用いて入力した画像データを登録保存する処理を行い、出力処理部40は、図1に示す画像出力装置X,Y,Zのような出力機器を用いた出力を行うために、オペレータが指定した所望の画像データを出力する処理を行う。この装置は、記憶部として、画像データ記憶部20および入力プロファイル記憶部30を備えており、画像データ記憶部20には入力した画像データが記憶され、入力プロファイル記憶部30には入力した入力プロファイルが記憶される。図では、画像データ記憶部20内に4つの画像データD1〜D4が既に登録され、入力プロファイル記憶部30内に3つの入力プロファイルPi1〜Pi3が既に登録されている状態が示されている。
【0023】
入力処理部10は、外部の入力機器から画像データDと入力プロファイルPiとを入力し、これらを画像データ記憶部20および入力プロファイル記憶部30に登録する処理を行うが、このとき、画像データDと入力プロファイルPiとを互いに対応づけて登録する機能を有している。両者の対応づけは、どのような形で行ってもかまわないが、ここに示す実施形態では、リンク情報Lを定義することにより、両者の対応づけを行っている。図4に、このリンク情報Lの一例を示す。ここでは、画像データのファイル名と入力プロファイルのファイル名との対応関係を示すリンク情報Lが定義されている。たとえば、画像データD1に対しては入力プロファイルPi3が対応づけられているが、これは、画像データD1を準備する段階において使用した入力機器の色特性を示す入力プロファイルが、入力プロファイルPi3であることを示している。同様に、画像データD2,D3に対しては入力プロファイルPi1が対応づけられており、これは、画像データD2,D3を準備する段階において使用した入力機器の色特性を示す入力プロファイルが、いずれも入力プロファイルPi1であることを示している。
【0024】
なお、図4に示す画像データD4については、特殊な対応づけがなされている。すなわち、画像データD4に対応づけられているファイル名Pi0なる入力プロファイルは、実際には存在しない入力プロファイルなのである。これは、入力した画像データにプロファイルの埋め込み(エンベッド)が行われていた場合の特殊な取り扱いである。図5は、プロファイルPi4が埋め込まれた画像データD4の概念図である。これまでの説明では、画像データDと入力プロファイルPiとは、それぞれ別個のファイルとして提供されているという前提であったが、実際には、図5に示す例のように、画像データD4の一部にプロファイルPi4を埋め込む処理が行われることは十分にありうる。このようにプロファイルを埋め込んでおけば、オペレータの操作上は、画像データD4というファイルを1つだけ受け渡しするだけですむので、作業効率を向上させることができる。
【0025】
入力処理部10が、このようにプロファイルの埋め込みが行われている画像データD4を受け取ると、この画像データD4は画像データ記憶部20内に登録される。ところが、これに対応する入力プロファイルPi4は、別個のファイルとしては用意されていないので、入力プロファイル記憶部30内に登録されることはない。そこで、このように、入力した画像データD4内に入力プロファイルPi4が埋め込まれていた場合には、この画像データD4に対しては、入力プロファイルの埋め込みが行われている旨を示す特別なリンク情報として、「Pi0」なるファイル名を書き込むようにしている。すなわち、図4においては、画像データD4に対して、「Pi0」なるファイル名の入力プロファイルが対応づけられているが、実際には、この「Pi0」なる情報は入力プロファイルのファイル名を示しているわけではなく、画像データD4に対応する入力プロファイルは埋め込まれている旨を示していることになる。この「Pi0」なる情報が記された画像データD4に対応する入力プロファイルPi4を得るためには、画像データ記憶部20内の画像データD4内の埋め込み領域を検索すればよいことになる。
【0026】
もっとも、このように、入力プロファイルが埋め込まれている画像データについての取り扱い処理は、入力処理部10によって自動的に行われるので、オペレータとしては、個々の画像データが、埋め込み型か否かということを意識する必要はない。したがって、埋め込み型の画像データと否埋め込み型の画像データとが混在する環境であっても、オペレータには何ら作業上の負担はかからない。なお、図5に示すように、入力プロファイルPi4が埋め込まれた状態の画像データD4が与えられた場合、この入力プロファイルPi4を別個のファイルとして抽出する処理を行い、この抽出した入力プロファイルPi4を入力プロファイル記憶部30内に改めて登録する処理を行い、埋め込み状態を解除するような処理を行うようにすることも可能である。
【0027】
こうして、入力処理部10の機能により、画像データ記憶部20内には多数の画像データが登録されてゆき、入力プロファイル記憶部30内には、これに対応する入力プロファイルが登録されてゆく。実際には、これらのデータは、データベースの形態で登録されるようにし、必要なときには所望の画像データを容易に検索できるようにしておくのが好ましい。なお、上述の説明では、画像データDとともに、これに対応する入力プロファイルPiが、入力処理部10に同時に入力されるような例を述べているが、実際には、画像データDと入力プロファイルPiとを必ずしも同時に入力する必要はない。たとえば、図1に示す例のように、画像入力装置A,B,Cを用いることが予め決まっているのであれば、予め入力プロファイルPi(A),Pi(B),Pi(C)を入力プロファイル記憶部30内に登録しておき、実際に個々の画像データを入力する際には、入力プロファイル記憶部30内に既に登録されている入力プロファイルPi(A),Pi(B),Pi(C)のファイル名などをディスプレイ画面上に一覧リストとして提示し、入力対象となる個々の画像データごとに、それぞれ対応する入力プロファイル名を一覧リストから選択させるような方法を採る方が実用的である。
【0028】
さて、オペレータが、この画像データ管理装置100内に蓄積された画像データを利用する場合は、出力処理部40に対して所定の指示を与えればよい。ここに示す実施形態では、図3に示されているように、オペレータは出力処理部40に対して、出力対象を指定する指示、色変換指示、プロファイル埋め込み指示を与えることができる。出力対象を指定する指示は、たとえば、「画像データD3」というように、画像データ記憶部20内に登録されている画像データのうち、オペレータが必要な画像データを出力対象として指定する指示である。出力処理部40は、このような指示を受けると、指定された出力対象となる画像データを画像データ記憶部20から取り出し、これを外部に出力する処理を行う。上述の例の場合、画像データD3が外部へ出力されることになる(もちろん、画像データ記憶部20から、画像データD3が読み出されるだけであり、出力後も画像データ記憶部20内には画像データD3はそのまま残っている)。
【0029】
本発明に係る画像データ管理装置の特徴は、このように画像データを外部に出力する際に、プロファイルを添付して出力するという点にある。どのプロファイルを添付するかは、色変換指示の有無によって異なる。ここでは、まず、オペレータから色変換指示が与えられた場合の動作を説明しよう。出力処理部40に与えられる色変換指示は、出力対象として指定された画像データを、特定の出力機器を用いて画面や紙面上に再現するのに適した画像データに変換した上で、変換後の画像データを出力する作業を行うことを求める指示である。したがって、この色変換指示には、画像データを出力する予定の特定の出力機器の色特性を示す出力プロファイルPoの指定が含まれていなければならない。
【0030】
たとえば、画像データ記憶部20内に登録されている画像データD3を、画像出力装置Zで出力する予定であれば、オペレータは、画像データD3を出力対象として指定するとともに、画像出力装置Zの出力プロファイルPo(Z)を指定する指示を出力処理部40に対して与える必要がある。したがって、画像データ管理装置100内に、出力プロファイルPo(Z)が用意されていない場合は、この出力プロファイルPo(Z)自身を出力処理部40に対して与える必要があるが、実際には、いくつかの出力機器についての出力プロファイルを予め画像データ管理装置100内に用意しておくようにすれば(図3のブロック図には、出力プロファイルを登録する記憶部は特に示されていないが、必要に応じて、出力プロファイル記憶部を用意すればよい)、オペレータは、所望の出力プロファイルを選択指定する入力を行うだけでよい。
【0031】
さて、このように、出力プロファイルPoの指定を伴う色変換指示が与えられた場合、出力処理部40は、画像データ記憶部20から取り出した出力対象となる画像データDに対して、当該画像データDに対応づけて入力プロファイル記憶部30に保存されている入力プロファイルPiと、指定された出力プロファイルPoと、を参照することにより色特性の変換処理を行い、変換後の画像データDを出力プロファイルPoとともに外部に出力する処理を行う。たとえば、図3に示す例において、画像データD3が出力対象として指定され、出力プロファイルPo(Z)の指定を伴う色変換指示が与えられた場合、出力処理部40は、画像データ記憶部20から画像データD3を読み出すとともに、入力プロファイル記憶部30からこれに対応づけられた入力プロファイルPi1を読み出すことになる。そして、画像データD3に対して、入力プロファイルPi1および出力プロファイルPo(Z)を参照することにより画像変換処理を施し、変換後の画像データD3を求める。この画像データD3は、出力プロファイルPo(Z)をもった画像出力装置Zによる出力に適した画像データである。ここで重要な点は、出力処理部40が、変換後の画像データD3に、出力プロファイルPo(Z)を添付して出力する点である。
【0032】
一方、オペレータから色変換指示が与えられなかった場合、出力処理部40は、画像データ記憶部20から取り出した画像データDを変換することなしに、当該画像データDに対応づけて入力プロファイル記憶部30に保存されている入力プロファイルPiとともに外部に出力する処理を行う。たとえば、図3に示す例において、画像データD3が出力対象として指定され、色変換指示が与えられなかった場合、出力処理部40は、画像データ記憶部20から画像データD3を読み出すとともに、入力プロファイル記憶部30からこれに対応づけられた入力プロファイルPi1を読み出し、画像データD3に、入力プロファイルPi1を添付して出力することになる。ここで重要な点は、やはり画像データにプロファイルが添付されて出力される点である。
【0033】
このように、出力処理部40から出力される画像データDあるいはDに、出力プロファイルPoあるいは入力プロファイルPiを添付しておくと、利用する予定であった出力機器が変更になった場合や、出力前に何らかの色補正などを行う必要が生じた場合に柔軟に対処できるようになる。既に述べたように、通常、画像データ管理装置は、汎用のコンピュータに専用のアプリケーションソフトウエアをインストールすることにより実現される装置であり、このコンピュータ内には、画像処理用の他のアプリケーションソフトウエアも同時にインストールされるのが一般的である。このため、たとえば画像データベースとして利用している本発明に係る画像データ管理装置から、所望の画像データをファイルの形式で出力し、これを画像処理用の別なアプリケーションソフトウエアに読み込んだ後、特定のプリンタで印刷する、というような作業が行われることは少なくない。この場合、別なアプリケーションソフトウエアに読み込んだ画像データに、プロファイルが添付されていれば、この別なアプリケーションソフトウエア側で必要に応じてカラーマネジメントを行うことが可能になる。
【0034】
たとえば、本発明に係る画像データ管理装置において、特定の出力プロファイルPoを指定した色変換指示を与えることにより、変換後の画像データDを出力させた場合、この画像データDには出力プロファイルPoが添付されているため、必要に応じて、この出力プロファイルPoを参照することにより、別な出力プロファイルをもったプリンタやモニタによって出力するのに適した画像データへ、更なる変換処理を行うことが可能になる。また、色変換指示を与えないで出力させた画像データDには、この画像データDを準備するときに用いた入力機器についての入力プロファイルPiが添付されているので、やはり必要に応じて、特定の出力機器に適した変換処理を行うことが可能になる。
【0035】
なお、本実施形態に係る出力処理部40は、出力プロファイルまたは入力プロファイルを画像データに埋め込む処理を行う機能を有しており、プロファイルが埋め込まれた状態の画像データを外部に出力することができる。プロファイルの埋め込みを行うか否かは、オペレータが自由に選択することができ、埋め込みが必要な場合には、出力処理部40に対してプロファイル埋め込み指示を与えるようにすればよい。色変換指示とともに埋め込み指示が与えられた場合には、変換後の画像データD内に出力プロファイルPoが埋め込まれることになり、色変換指示が与えられずに埋め込み指示が与えられた場合には、画像データD内に入力プロファイルPiが埋め込まれることになる。
【0036】
また、本実施形態に係る画像データ管理装置は、複数の画像ファイルをフォルダに収容して管理する機能を有している。まず、入力処理部10は、複数の画像ファイルを登録する段階で、これらをフォルダに収容して登録する機能を有する。図6は、4つの画像データD1〜D4が1つのフォルダF1に収容されている状態を示す概念図である。画像データ記憶部20内には、このようなフォルダF1内に収容された形で、4つの画像データD1〜D4が登録されることになる。このように、フォルダを用いて画像データを管理するようにすれば、出力時においても、特定のフォルダを指定することにより、当該フォルダ内に収容されている全画像データを一括して指定することが可能になる。すなわち、出力処理部40は、オペレータから特定のフォルダの指定を受けると、当該フォルダに収容されている複数の画像データを一括して出力対象として認識する機能を有している。このとき、色変換指示が与えられていれば、出力対象となる個々の画像データについて、それぞれ対応づけて保存されている個別の入力プロファイルと、指定された出力プロファイルと、を参照することにより色特性の変換処理が行われることになる。
【0037】
たとえば、図6に示すフォルダF1が出力対象として指定され、特定の出力プロファイルPoを指定した色変換指示が与えられ、図4に示すようなリンク情報Lが定義されていたとすれば、出力処理部40は、フォルダF1内の画像データD1に対しては、対応づけられている入力プロファイルPi3と出力プロファイルPoとを参照した画像変換を行い、変換後の画像データD1が作成される。同様に、画像データD2,D3に対しては、対応づけられている入力プロファイルPi1と出力プロファイルPoとを参照した画像変換が行われ、変換後の画像データD2,D3が作成される。また、画像データD4に対しては、対応づけられている入力プロファイルPi4(この例では、画像データD4内に埋め込まれている)と出力プロファイルPoとを参照した画像変換が行われ、変換後の画像データD4が作成される。こうして作成された4つの画像データD1〜D4は、フォルダF1に収容された状態で、出力プロファイルPoとともに出力されることになる。
【0038】
以上の作業は、オペレータから見れば、単に1つのフォルダF1を出力対象として指定し、色変換指示を与えるだけの単純な作業であるが、実際には、上述したように、個々の画像ファイルごとにそれぞれ対応する入力プロファイルを参照した上で、正しい画像変換処理が実行されていることになる。したがって、フォルダを用いることにより、オペレータ側の作業効率は向上することになる。
【0039】
最後に、本実施形態に係る画像データ管理装置が備えている簡易表示用データの作成機能について述べておく。一般に、画像データベースとして利用される画像データ管理装置には、入力した画像データについて、それぞれプレビュー用の小画像(サムネイル)を表示するための簡易表示用データを作成する機能を有している。本実施形態に係る画像データ管理装置においても、入力処理部10は、画像データ記憶部20内に登録すべき個々の画像データについて、それぞれ簡易表示用データを作成し、これを画像データとともに登録する機能を有している。しかも、入力処理部10は、個々の画像データに対応する入力プロファイルと所定の出力プロファイルとを参照することにより色特性の変換処理を施した簡易表示用データを作成する機能を有している。たとえば、プレビュー用の小画像(サムネイル)が表示されるであろうモニタ装置についての出力プロファイルPoを予め定めておけば、画像データD1については、対応する入力プロファイルPi3と、この出力プロファイルPoとを参照することにより、色特性の変換処理を施し、簡易表示用データが作成されることになる。
【0040】
このように、簡易表示用データを作成する際に、所定の出力プロファイルPoを用意し、色特性の変換処理を施しておくことは、小画像を表示する実際のモニタの出力プロファイルが、用意した出力プロファイルPoとは異なっていたとしても、十分に意味のあることである。すなわち、画像データ記憶部20内に用意される画像データは、種々の入力機器で作成された画像データであるため、何ら色特性の変換を行わないで簡易表示用データを作成した場合、これら簡易表示用データに基いて同一のモニタ画面上に小画像を表示すると、それぞれの色合いが異なってしまうことになる。上述したように、何らかの出力プロファイルPoを用意して、色特性の変換処理を施して作成された簡易表示用データでは、少なくとも各画像ごとの色合いの統一はとれているため、同一のモニタ画面に表示する限りは、統一した色合いで表示することが可能になる。もちろん、実際に使用するモニタの出力プロファイルを用いた色特性の変換処理を行うことにより簡易表示用データを作成しておけば、正しい色合いで小画像の表示を行うことができる。
【0041】
以上、本発明を図示する実施形態に基いて説明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、この他にも種々の形態で実施可能である。既に述べたように、本発明に係る画像データ管理装置は、実用上は、汎用のコンピュータに専用のアプリケーションソフトウエアをインストールすることにより実現されるものであり、その本質はソフトウエアとして具現化されることになる。図3に示すブロック図は、このソフトウエアの構成要素をブロック化したものであり、個々のブロックで示す要素は特定のハードウエアに直接対応するものではない。したがって、たとえば、画像データ記憶部20および入力プロファイル記憶部30は、ハードウエア的には同一の記憶装置によって実現されてもかまわない。
【0042】
また、上述の実施形態では、画像データ管理装置100に入力される画像データは、スキャナやデジタルカメラによって準備されたデータとして説明したが、実際には、別なアプリケーションソフトウエアで準備された画像データを入力処理部10から取り込むことも可能である。この場合は、入力プロファイルとしては、当該別なアプリケーションソフトウエアにおいて定義された入力プロファイルをそのまま利用すればよい。
【0043】
【発明の効果】
以上のとおり本発明に係る画像データ管理装置によれば、画像データに入力プロファイルあるいは出力プロファイルを添付して出力するようにしたため、出力した画像データを種々の出力機器で利用する場合であっても柔軟に対処することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な画像データ管理装置の使用形態を示すブロック図である。
【図2】入力プロファイルおよび出力プロファイルを用いたカラーマネジメント技術の基本原理を説明する図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る画像データ管理装置の基本構成を示すブロック図である。
【図4】図3に示す画像データ管理装置において定義されるリンク情報Lの一例を示す図である。
【図5】プロファイルが内部に埋め込まれた画像データの構成を示す概念図である。
【図6】複数の画像データを収容したフォルダの概念図である。
【符号の説明】
10…入力処理部
20…画像データ記憶部
30…入力プロファイル記憶部
40…出力処理部
100…画像データ管理装置
A,B,C…画像入力装置(スキャナ,デジタルカメラなど)
D,D1〜D4…画像データ
…変換後の画像データ
D0…標準となる画像データ
D(B)…画像入力装置Bで入力した画像データ
D(Z)…画像出力装置Zによる出力に適した画像データ
F1…フォルダ
L…リンク情報
Pi,Pi(A),Pi(B),Pi(C)…入力プロファイル
Pi0…埋め込みが行われていることを示すリンク情報
Pi1〜Pi4…入力プロファイル
Po,Po(X),Po(Y),Po(Z)…出力プロファイル
X,Y,Z…画像出力装置(モニタ,プリンタなど)
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image data management apparatus, and more particularly to an image data management apparatus capable of supporting an operation of accurately reproducing colors by managing image data in consideration of color management.
[0002]
[Prior art]
With the spread of computers, image data has been handled for various purposes. Recently, an environment for inputting a color image by a color scanner, a digital camera, or the like has been prepared, and it has become possible to easily prepare color image data using a computer system such as a personal computer. Also, as a device for outputting image data, not only a color monitor but also various types of color printers are becoming widespread, and an individual user can easily handle a color image as digital data.
[0003]
As described above, when various input devices and output devices for color images become widespread, color management techniques become important. That is, when color image data is distributed between media and used on various platforms, the image is digitized by any input device and displayed on the screen or paper by any output device. Even so, it is necessary to devise a technique that always reproduces with the correct color.
[0004]
The basic idea of color management technology is that for input devices such as scanners and digital cameras, the input color characteristics specific to the input device are described as input profiles, and for output devices such as monitors and printers. The color characteristics at the time of output specific to the output device are described as an output profile. When managing image data using a computer, appropriate color management becomes possible by referring to the input profile and output profile. For example, with respect to image data input using a specific scanner, it is possible to recognize what color characteristics the image data has by referring to the input profile for the specific scanner. In addition, when outputting an image using a specific printer, by referring to the output profile for the specific printer, it is possible to recognize what color characteristics the image will be printed on. Can do. Accordingly, when image data input using a specific scanner is printed using a specific printer, what kind of color conversion processing can be performed to reproduce a correct color is not limited to the input profile and It can be recognized by referring to the output profile.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
In a conventional general image data management device, when image data input from a specific input device is output using a specific output device, the input profile of the input device and the output profile of the output device are referred to. However, the necessary image conversion processing is performed on the image data, and the converted image data is supplied to the output device. However, when an image output operation is actually performed, it is often necessary to change the output device to a device different from the original schedule. For example, the output was originally planned to be output from the first printer, but because this printer went wrong for some reason, it was decided that the output would be output from the second printer, or on the color monitor screen before printing. The output device may be changed due to various circumstances, such as when the final color check is performed. In such a case, the conventional image data management apparatus cannot deal flexibly. In practice, the image data management apparatus is realized by installing dedicated application software on a general-purpose computer. Therefore, for example, application software that functions as an image data management device is started up, desired image data is subjected to predetermined image conversion processing and output as data, and the converted image data is read into printing application software. If you need to change the printer at the stage just before printing, start up the application software that functions as an image data management device, and make it suitable for a new printer. Image conversion processing must be performed. If it is necessary to make color adjustments on the color monitor immediately before printing, application software that also functions as an image data management device is started in order to perform image conversion processing suitable for this color monitor. It is necessary to raise.
[0006]
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image data management apparatus that can flexibly cope with image data used in various output devices.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
  (1) A first aspect of the present invention is an image data management device having a function of registering and storing input image data and outputting desired image data designated by an operator as necessary.
  An image data storage unit for storing image data;
  An input profile storage unit for storing an input profile indicating the color characteristics of the specific input device used in the step of preparing image data;
  An input processing unit for inputting image data and an input profile from the outside, and registering these in association with each other in the image data storage unit and the input profile storage unit;
  An output processing unit that takes out the image data to be output designated by the operator from the image data storage unit and outputs it to the outside;
  Provided,
  The output processing unit is given a color conversion instruction that specifies an output profile indicating the color characteristics of a specific output device that is to output image data.Depending on whether or not it has a function to perform different operations,
  If a color conversion instruction is given,Refer to the input profile stored in the input profile storage unit in association with the image data and the specified output profile for the image data to be output retrieved from the image data storage unit. Performs characteristic conversion processing and converts the converted image data to the outside along with the output profile.Perform the output operation,
  When no color conversion instruction is given, the image data taken out from the image data storage unit is output to the outside together with the input profile stored in the input profile storage unit in association with the image data. It is a thing.
[0008]
  (2) According to a second aspect of the present invention, in the image data management device according to the first aspect described above,
  The input processing unit has a function of storing and registering a plurality of image files in a folder,
  When the output processing unit receives the specification of a specific folder, a plurality of image data contained in the folder is collectively output as an output target.recognizeIt is what I did.
[0010]
  (3)   Of the present inventionThirdAspects of the above1st or 2ndIn the image data management device according to the aspect of
  The input processing unit adds the link information that associates the image data registered in the image data storage unit with the input profile registered in the input profile storage unit, thereby associating the two. It is a thing.
[0011]
  (Four)   Of the present invention4thAspects of the aboveThirdIn the image data management device according to the aspect of
  When an input profile is embedded in the input image data, special link information indicating that the input profile is embedded is added to the image data.
[0012]
  (Five)   Of the present invention5thAspects of the above1st to 4thIn the image data management device according to the aspect of
  The output processing unit has a function of embedding an output profile or an input profile in image data, and can output image data with the profile embedded to the outside.
[0013]
  (6)   Of the present invention6thAspects of the above1st to 5thIn the image data management device according to the aspect of
  The input processing unit has a function of creating simple display data for each image data input from the outside and registering it together with the image data. The color characteristics are converted by referring to an input profile corresponding to the image data and a predetermined output profile.
[0014]
  (7)   Of the present invention7thAspects of the above1st to 6thA program for operating a computer as the image data management apparatus according to the above aspect is recorded on a computer-readable storage medium.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments.
[0016]
§1. Basic principles of color management technology
First, the basic principle of general color management in the image data management apparatus will be described. Consider an image data management apparatus 100 as shown in FIG. The image data management apparatus 100 has a function of registering and storing image data input from various input devices and outputting desired image data designated by an operator to various output devices as necessary. . In the illustrated example, three image input devices A, B, and C are used as input devices, and three image output devices X, Y, and Z are used as output devices. Actually, the image data management apparatus 100 is an apparatus realized by installing dedicated application software that functions as an image data management apparatus in a general-purpose computer. The image input devices A, B, and C are devices such as a scanner and a digital camera for preparing image data to be registered in the computer, and the image output devices X, Y, and Z are supplied from the computer. A color monitor that displays an image on a screen based on image data, or a color printer that prints an image on paper. Actually, the image data management apparatus 100 and the image output apparatuses X, Y, and Z do not need to be directly connected. Usually, an output image is often temporarily stored in some kind of image storage device, taken out as necessary, and then output by the image output device.
[0017]
Here, for example, when the same photographic image is captured separately by the image input devices A, B, and C, the hues of the obtained image data are slightly different from each other. This is because the color characteristics of each input device are different. Therefore, if the input profiles Pi (A), Pi (B), and Pi (C) are prepared for the image input devices A, B, and C as data indicating the color characteristics, the color characteristics of each image data are prepared. In theory, it is possible to obtain image data of exactly the same color. On the other hand, when exactly the same image data is given to the image output devices X, Y, and Z and the images are presented on the screen or paper, the colors of the presented images are slightly different from each other. This is because the color characteristics of each output device are different. Therefore, if the output profiles Po (X), Po (Y), Po (Z) are prepared for the image output devices X, Y, and Z as data indicating the color characteristics, the same original data is obtained. It is possible to perform processing for converting the color characteristics of the image data into those suitable for the respective image output devices, and theoretically, it is possible to present images having exactly the same hue.
[0018]
Of course, in practice, even if such color management technology is used, it is difficult to make the hues completely the same, but the hues can be approximated to some extent. The input profile Pi and the output profile Po used in this color management technique are usually prepared as an image conversion table (so-called lookup table) or conversion formula between image data having a standard hue. For example, assume that image data D (B) input using an image input device B (for example, a scanner) exists as shown in FIG. In this case, the input profile Pi (B) indicating the color characteristics of the image input apparatus B is an image conversion table for converting the image data D (B) into the standard image data D0. The image data D (B) having a hue specific to the image input apparatus B can be converted into image data D0 having a standard hue. As standard image data D0, (L*, A*, B*) Format image data is often used. On the other hand, image data captured from an input device and image data given to an output device are generally (CMYK) format (RGB) format image data. Therefore, for example, when the image data D (B) shown in FIG. 2 is data in the (CMYK) format, the input profile Pi (B) is any data in the (CMYK) format (L*, A*, B*) Is constituted by a table for conversion into format data.
[0019]
Conversely, in the example shown in FIG. 2, in order to obtain image data D (Z) suitable for output by the image output device Z (for example, a color monitor), an output profile Po () indicating the color characteristics of the image output device Z is used. Z) is required. The output profile Po (Z) is an image conversion table for converting the standard image data D0 into the image data D (Z). By using this table, the image data D0 having a standard hue is converted. The image data D (Z) can be converted into image data D (Z) having a unique color suitable for output by the image output device Z. For example, when data in the (RGB) format is required as the image data D (Z), the output profile Po (Z) is (L*, A*, B*) Format data to be converted into (RGB) format data.
[0020]
In the system shown in FIG. 1, when registering image data D (B) captured using the image input device B in the image data management device 100, the input profile Pi (B) of the image input device B is registered together. In this case, it is possible to convert the image data D (B) into standard image data D0 as necessary in the image data management apparatus 100. Further, when arbitrary image data registered in the image data management apparatus 100 is displayed on the screen using the image output apparatus Z, if the output profile Po (Z) of the image output apparatus Z is registered, the image is displayed. It is possible to output the image data in a form converted to image data D (Z) suitable for the output device Z. Therefore, as in the example of FIG. 1, in the case of a system in which three image input devices A, B, and C are used as input devices and three image output devices X, Y, and Z are used as output devices, In the image data management apparatus 100, three types of input profiles Pi (A), Pi (B), Pi (C) and three types of output profiles Po (X), Po (Y), Po (Z) are prepared. Then, it will be possible to perform accurate color management.
[0021]
For example, if the image data D (B) input using the image input device B is given to the image output device Z and presented, the input profile Pi (B) and the image data D (B) Image data D (Z) suitable for the image output device Z can be obtained by performing color characteristic conversion processing by referring to the output profile Po (Z). In the example shown in FIG. 2, in principle, after the image data D (B) is converted into standard image data D0 using the input profile Pi (B), the output profile Po (Z) is used. Although the procedure of converting the image data D0 to the image data D (Z) is taken, in practice, the input profile Pi (B) and the output profile Po (Z) with respect to the image data D (B). The image conversion with reference to can be performed to directly obtain the image data D (Z).
[0022]
§2. Image data management apparatus according to the present invention
Next, the basic configuration of the image data management apparatus 100 according to an embodiment of the present invention is shown in the block diagram of FIG. The basic components of the image data management apparatus 100 shown here are an input processing unit 10, an image data storage unit 20, an input profile storage unit 30, and an output processing unit 40. The input processing unit 10 performs processing for registering and storing image data input using an input device such as the image input devices A, B, and C illustrated in FIG. 1, and the output processing unit 40 performs image output illustrated in FIG. In order to perform output using an output device such as the devices X, Y, and Z, processing for outputting desired image data designated by the operator is performed. This apparatus includes an image data storage unit 20 and an input profile storage unit 30 as storage units. The image data storage unit 20 stores input image data, and the input profile storage unit 30 inputs input profile. Is memorized. The figure shows a state in which four image data D1 to D4 are already registered in the image data storage unit 20, and three input profiles Pi1 to Pi3 are already registered in the input profile storage unit 30.
[0023]
The input processing unit 10 receives the image data D and the input profile Pi from an external input device, and performs processing for registering them in the image data storage unit 20 and the input profile storage unit 30. At this time, the image data D And the input profile Pi are registered in association with each other. The association between the two may be performed in any form, but in the embodiment shown here, the association is performed by defining the link information L. FIG. 4 shows an example of the link information L. Here, link information L indicating the correspondence between the file name of the image data and the file name of the input profile is defined. For example, the input profile Pi3 is associated with the image data D1, and this is because the input profile indicating the color characteristics of the input device used in the stage of preparing the image data D1 is the input profile Pi3. Is shown. Similarly, the input profile Pi1 is associated with the image data D2 and D3, and this is because the input profiles indicating the color characteristics of the input device used in the stage of preparing the image data D2 and D3 are both. It indicates that the input profile is Pi1.
[0024]
It should be noted that the image data D4 shown in FIG. That is, the input profile with the file name Pi0 associated with the image data D4 is an input profile that does not actually exist. This is special handling when a profile is embedded (embedded) in the input image data. FIG. 5 is a conceptual diagram of the image data D4 in which the profile Pi4 is embedded. In the description so far, it has been assumed that the image data D and the input profile Pi are provided as separate files, but in practice, as shown in the example shown in FIG. It is possible that the process of embedding the profile Pi4 in the part is performed. By embedding the profile in this way, only one file called image data D4 needs to be transferred for the operation of the operator, so that the work efficiency can be improved.
[0025]
When the input processing unit 10 receives the image data D4 in which the profile is embedded as described above, the image data D4 is registered in the image data storage unit 20. However, since the input profile Pi4 corresponding to this is not prepared as a separate file, it is not registered in the input profile storage unit 30. Thus, when the input profile Pi4 is embedded in the input image data D4 as described above, special link information indicating that the input profile is embedded in the image data D4. The file name “Pi0” is written. That is, in FIG. 4, an input profile with a file name “Pi0” is associated with the image data D4. In practice, this information “Pi0” indicates the file name of the input profile. It does not mean that the input profile corresponding to the image data D4 is embedded. In order to obtain the input profile Pi4 corresponding to the image data D4 in which the information “Pi0” is described, it is only necessary to search the embedded area in the image data D4 in the image data storage unit 20.
[0026]
However, since the processing for the image data in which the input profile is embedded is automatically performed by the input processing unit 10 as described above, it is an operator whether or not each image data is an embedded type. There is no need to be aware of. Therefore, even in an environment in which embedded image data and non-embedded image data are mixed, there is no burden on the operator. As shown in FIG. 5, when image data D4 in which the input profile Pi4 is embedded is given, a process of extracting the input profile Pi4 as a separate file is performed, and the extracted input profile Pi4 is input. It is also possible to perform a process of newly registering in the profile storage unit 30 and a process of canceling the embedded state.
[0027]
Thus, by the function of the input processing unit 10, a large number of image data is registered in the image data storage unit 20, and corresponding input profiles are registered in the input profile storage unit 30. Actually, it is preferable that these data are registered in the form of a database so that desired image data can be easily retrieved when necessary. In the above description, an example in which the input profile Pi corresponding to the image data D is simultaneously input to the input processing unit 10 is described. However, actually, the image data D and the input profile Pi are described. Are not necessarily input simultaneously. For example, if the use of the image input devices A, B, and C is determined in advance as in the example shown in FIG. 1, the input profiles Pi (A), Pi (B), and Pi (C) are input in advance. When registering in the profile storage unit 30 and actually inputting individual image data, input profiles Pi (A), Pi (B), Pi (already registered in the input profile storage unit 30 are registered. It is more practical to use a method that presents the file names in C) as a list on the display screen and selects the corresponding input profile name from the list for each image data to be input. is there.
[0028]
When the operator uses the image data stored in the image data management apparatus 100, a predetermined instruction may be given to the output processing unit 40. In the embodiment shown here, as shown in FIG. 3, the operator can give an instruction to specify an output target, a color conversion instruction, and a profile embedding instruction to the output processing unit 40. The instruction to specify the output target is an instruction to specify the image data required by the operator as the output target among the image data registered in the image data storage unit 20, such as “image data D3”. . Upon receiving such an instruction, the output processing unit 40 performs processing to take out the designated image data to be output from the image data storage unit 20 and output it to the outside. In the case of the above example, the image data D3 is output to the outside (of course, only the image data D3 is read from the image data storage unit 20, and the image data storage unit 20 also stores the image data after output). Data D3 remains as it is).
[0029]
The image data management apparatus according to the present invention is characterized in that, when image data is output to the outside, a profile is attached and output. Which profile is attached depends on the presence or absence of a color conversion instruction. Here, the operation when a color conversion instruction is given from the operator will be described first. The color conversion instruction given to the output processing unit 40 converts the image data designated as an output target into image data suitable for reproduction on a screen or paper using a specific output device, and after conversion It is an instruction | indication which requests | requires performing the operation | work which outputs the image data. Therefore, this color conversion instruction must include designation of an output profile Po indicating the color characteristics of a specific output device that is to output image data.
[0030]
For example, if the image data D3 registered in the image data storage unit 20 is to be output by the image output device Z, the operator designates the image data D3 as an output target and outputs the image data D3. An instruction to specify the profile Po (Z) needs to be given to the output processing unit 40. Therefore, when the output profile Po (Z) is not prepared in the image data management apparatus 100, it is necessary to give this output profile Po (Z) itself to the output processing unit 40. If output profiles for some output devices are prepared in the image data management apparatus 100 in advance (the block diagram of FIG. 3 does not particularly show a storage unit for registering output profiles, If necessary, an output profile storage unit may be prepared), and the operator only needs to input to select and specify a desired output profile.
[0031]
When the color conversion instruction accompanied by the designation of the output profile Po is given as described above, the output processing unit 40 applies the image data D to the output target image data D extracted from the image data storage unit 20. Color characteristic conversion processing is performed by referring to the input profile Pi stored in the input profile storage unit 30 in association with D and the specified output profile Po, and the converted image data D*Is output together with the output profile Po. For example, in the example shown in FIG. 3, when the image data D3 is specified as an output target and a color conversion instruction accompanied with the specification of the output profile Po (Z) is given, the output processing unit 40 receives from the image data storage unit 20. The image data D3 is read, and the input profile Pi1 associated with the image data D3 is read from the input profile storage unit 30. The image data D3 is subjected to image conversion processing by referring to the input profile Pi1 and the output profile Po (Z), and the converted image data D3*Ask for. This image data D3*Is image data suitable for output by the image output device Z having the output profile Po (Z). The important point here is that the output processing unit 40 converts the converted image data D3.*In addition, the output profile Po (Z) is attached and output.
[0032]
On the other hand, when the color conversion instruction is not given from the operator, the output processing unit 40 associates the image data D extracted from the image data storage unit 20 with the input profile storage unit without converting the image data D. A process of outputting to the outside together with the input profile Pi stored in 30 is performed. For example, in the example shown in FIG. 3, when the image data D3 is designated as an output target and no color conversion instruction is given, the output processing unit 40 reads the image data D3 from the image data storage unit 20 and inputs the input profile. The input profile Pi1 associated with this is read from the storage unit 30, and the input profile Pi1 is attached to the image data D3 and output. The important point here is that the image data is output with the profile attached.
[0033]
In this way, the image data D output from the output processing unit 40.*Alternatively, if the output profile Po or the input profile Pi is attached to D, it is flexible when the output device that is scheduled to be used is changed or when it is necessary to perform some color correction before output. Will be able to deal with. As described above, the image data management device is usually a device realized by installing dedicated application software in a general-purpose computer, and other application software for image processing is installed in this computer. Is generally installed at the same time. For this reason, for example, the desired image data is output in the form of a file from the image data management apparatus according to the present invention used as an image database, and this is read into another application software for image processing and then specified. It is not uncommon for an operation such as printing with this printer to be performed. In this case, if a profile is attached to the image data read into another application software, it becomes possible to perform color management as necessary on the other application software side.
[0034]
For example, in the image data management apparatus according to the present invention, by giving a color conversion instruction specifying a specific output profile Po, the converted image data D*Is output, the image data D*Since an output profile Po is attached to the image data, if necessary, by referring to the output profile Po, image data suitable for output by a printer or monitor having another output profile can be further added. Conversion processing can be performed. In addition, the image data D output without giving a color conversion instruction is attached with the input profile Pi for the input device used when preparing the image data D. Conversion processing suitable for the output device can be performed.
[0035]
Note that the output processing unit 40 according to the present embodiment has a function of embedding an output profile or an input profile in image data, and can output image data with the profile embedded to the outside. . Whether or not to embed a profile can be freely selected by an operator. When embedding is necessary, a profile embedding instruction may be given to the output processing unit 40. When an embedding instruction is given together with a color conversion instruction, the converted image data D*The output profile Po is embedded in the image data D. If the embedding instruction is given without the color conversion instruction, the input profile Pi is embedded in the image data D.
[0036]
In addition, the image data management apparatus according to the present embodiment has a function of storing and managing a plurality of image files in a folder. First, the input processing unit 10 has a function of storing a plurality of image files in a folder and registering them. FIG. 6 is a conceptual diagram showing a state in which four image data D1 to D4 are accommodated in one folder F1. In the image data storage unit 20, four image data D1 to D4 are registered in a form accommodated in such a folder F1. In this way, if image data is managed using a folder, all image data contained in the folder can be specified at once by specifying a specific folder even during output. Is possible. In other words, the output processing unit 40 has a function of collectively recognizing a plurality of image data contained in the folder as an output target when receiving a designation of a specific folder from the operator. At this time, if a color conversion instruction is given, each image data to be output is referred to by referring to an individual input profile stored in association with each other and a designated output profile. A characteristic conversion process is performed.
[0037]
For example, if the folder F1 shown in FIG. 6 is specified as an output target, a color conversion instruction specifying a specific output profile Po is given, and link information L as shown in FIG. 4 is defined, the output processing unit 40, image data D1 in the folder F1 is subjected to image conversion with reference to the associated input profile Pi3 and output profile Po, and the converted image data D1*Is created. Similarly, the image data D2 and D3 are subjected to image conversion with reference to the associated input profile Pi1 and output profile Po, and the converted image data D2*, D3*Is created. The image data D4 is subjected to image conversion with reference to the associated input profile Pi4 (in this example, embedded in the image data D4) and the output profile Po. Image data D4*Is created. Four image data D1 created in this way*~ D4*Is the folder F1*Are output together with the output profile Po.
[0038]
From the point of view of the operator, the above operations are simple operations in which only one folder F1 is designated as an output target and a color conversion instruction is given. In practice, however, as described above, for each image file. The correct image conversion process is executed after referring to the input profiles respectively corresponding to. Therefore, the use of the folder improves the work efficiency on the operator side.
[0039]
Finally, a function for creating simple display data provided in the image data management apparatus according to the present embodiment will be described. In general, an image data management device used as an image database has a function of creating simple display data for displaying a preview small image (thumbnail) for each input image data. Also in the image data management apparatus according to the present embodiment, the input processing unit 10 creates simple display data for each piece of image data to be registered in the image data storage unit 20, and registers this together with the image data. It has a function. Moreover, the input processing unit 10 has a function of creating simple display data that has been subjected to color characteristic conversion processing by referring to an input profile corresponding to individual image data and a predetermined output profile. For example, if an output profile Po for a monitor device on which a preview small image (thumbnail) is to be displayed is determined in advance, the corresponding input profile Pi3 and the output profile Po for the image data D1 are defined. By referencing, color characteristic conversion processing is performed, and simple display data is created.
[0040]
As described above, when the simple display data is created, the predetermined output profile Po is prepared and the color characteristic conversion process is performed. The output profile of the actual monitor that displays the small image is prepared. Even if it differs from the output profile Po, it is sufficiently meaningful. That is, since the image data prepared in the image data storage unit 20 is image data created by various input devices, when the simple display data is created without any color characteristic conversion, these simple data If a small image is displayed on the same monitor screen based on the display data, the colors will be different. As described above, in the simple display data created by preparing some output profile Po and performing the color characteristic conversion process, at least the hue of each image is uniform, so that the same monitor screen is displayed. As long as they are displayed, they can be displayed in a uniform color. Of course, if simple display data is created by performing color characteristic conversion processing using the output profile of the monitor that is actually used, a small image can be displayed with the correct hue.
[0041]
As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment shown in figure, this invention is not limited to this embodiment, In addition, it can implement with a various form. As described above, the image data management apparatus according to the present invention is practically realized by installing dedicated application software on a general-purpose computer, and its essence is embodied as software. Will be. The block diagram shown in FIG. 3 is a block diagram of the software components, and the elements indicated by individual blocks do not directly correspond to specific hardware. Therefore, for example, the image data storage unit 20 and the input profile storage unit 30 may be realized by the same storage device in terms of hardware.
[0042]
In the above-described embodiment, the image data input to the image data management apparatus 100 has been described as data prepared by a scanner or a digital camera. However, actually, image data prepared by another application software is used. Can also be acquired from the input processing unit 10. In this case, an input profile defined in the other application software may be used as it is as the input profile.
[0043]
【The invention's effect】
As described above, according to the image data management apparatus according to the present invention, since the input profile or the output profile is attached to the image data and output, the output image data can be used in various output devices. It becomes possible to deal flexibly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a usage pattern of a general image data management apparatus.
FIG. 2 is a diagram for explaining a basic principle of a color management technique using an input profile and an output profile.
FIG. 3 is a block diagram showing a basic configuration of an image data management apparatus according to an embodiment of the present invention.
4 is a diagram showing an example of link information L defined in the image data management apparatus shown in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating a configuration of image data in which a profile is embedded.
FIG. 6 is a conceptual diagram of a folder containing a plurality of image data.
[Explanation of symbols]
10: Input processing unit
20: Image data storage unit
30: Input profile storage unit
40. Output processing section
100: Image data management device
A, B, C ... Image input device (scanner, digital camera, etc.)
D, D1 to D4 ... image data
D*... Image data after conversion
D0: Standard image data
D (B): Image data input by the image input device B
D (Z): Image data suitable for output by the image output device Z
F1 ... Folder
L ... Link information
Pi, Pi (A), Pi (B), Pi (C) ... input profile
Pi0: Link information indicating that embedding is performed
Pi1-Pi4 ... Input profile
Po, Po (X), Po (Y), Po (Z) ... Output profile
X, Y, Z ... Image output device (monitor, printer, etc.)

Claims (7)

入力した画像データを登録保存し、必要に応じてオペレータが指定した所望の画像データを出力する機能を有する画像データ管理装置であって、
画像データを記憶する画像データ記憶部と、
画像データを準備する段階において使用した特定の入力機器の色特性を示す入力プロファイルを記憶する入力プロファイル記憶部と、
外部から画像データと入力プロファイルとを入力し、これらを前記画像データ記憶部および前記入力プロファイル記憶部に互いに対応づけて登録する入力処理部と、
オペレータが指定した出力対象となる画像データを、前記画像データ記憶部から取り出し、これを外部に出力する出力処理部と、
を備え、
前記出力処理部は、画像データを出力する予定の特定の出力機器の色特性を示す出力プロファイルを指定した色変換指示が与えられたか否かに応じて、それぞれ異なる動作を行う機能を有し、
前記色変換指示が与えられた場合には、前記画像データ記憶部から取り出した出力対象となる画像データに対して、当該画像データに対応づけて前記入力プロファイル記憶部に保存されている入力プロファイルと、指定された前記出力プロファイルと、を参照することにより色特性の変換処理を行い、変換後の画像データを前記出力プロファイルとともに外部に出力する動作を行い、
前記色変換指示が与えられなかった場合には、前記画像データ記憶部から取り出した画像データを、当該画像データに対応づけて前記入力プロファイル記憶部に保存されている入力プロファイルとともに外部に出力する動作を行うことを特徴とする画像データ管理装置。
An image data management device having a function of registering and storing input image data and outputting desired image data designated by an operator as necessary,
An image data storage unit for storing image data;
An input profile storage unit for storing an input profile indicating the color characteristics of the specific input device used in the step of preparing image data;
An input processing unit for inputting image data and an input profile from the outside and registering them in association with each other in the image data storage unit and the input profile storage unit;
An output processing unit that takes out the image data to be output designated by the operator from the image data storage unit and outputs it to the outside;
With
The output processing unit has a function of performing different operations depending on whether or not a color conversion instruction specifying an output profile indicating a color characteristic of a specific output device that is to output image data is given. ,
When the color conversion instruction is given, an input profile stored in the input profile storage unit in association with the image data is output for the image data to be output extracted from the image data storage unit. , By performing conversion processing of color characteristics by referring to the specified output profile, and performing an operation of outputting the converted image data together with the output profile ,
When the color conversion instruction is not given, an operation of outputting the image data extracted from the image data storage unit to the outside together with the input profile stored in the input profile storage unit in association with the image data An image data management device characterized in that:
請求項1に記載の画像データ管理装置において、
入力処理部が、複数の画像ファイルをフォルダに収容して登録する機能を有し、
出力処理部が、特定のフォルダの指定を受けることにより、当該フォルダに収容されている複数の画像データを一括して出力対象として認識することを特徴とする画像データ管理装置。
The image data management apparatus according to claim 1,
The input processing unit has a function of storing and registering a plurality of image files in a folder,
An image data management apparatus, wherein an output processing unit recognizes a plurality of image data contained in a folder as an output target at a time by receiving designation of a specific folder.
請求項1または2に記載の画像データ管理装置において、In the image data management device according to claim 1 or 2,
入力処理部が、画像データ記憶部に登録されている画像データと、入力プロファイル記憶部に登録されている入力プロファイルと、を対応づけるリンク情報を付加することにより、両者の対応づけを行うことを特徴とする画像データ管理装置。  The input processing unit adds the link information that associates the image data registered in the image data storage unit with the input profile registered in the input profile storage unit, thereby associating the two. A featured image data management device.
請求項3に記載の画像データ管理装置において、The image data management device according to claim 3.
入力した画像データ内に入力プロファイルが埋め込まれていた場合に、当該画像データに対しては、入力プロファイルの埋め込みが行われている旨を示す特別なリンク情報を付加することを特徴とする画像データ管理装置。  When the input profile is embedded in the input image data, special link information indicating that the input profile is embedded is added to the image data. Management device.
請求項1〜4のいずれかに記載の画像データ管理装置において、In the image data management device according to any one of claims 1 to 4,
出力処理部が、出力プロファイルまたは入力プロファイルを画像データに埋め込む処理を行う機能を有し、プロファイルが埋め込まれた状態の画像データを外部に出力することを特徴とする画像データ管理装置。  An image data management apparatus, wherein an output processing unit has a function of embedding an output profile or an input profile in image data, and outputs image data in a state where the profile is embedded to the outside.
請求項1〜5に記載の画像データ管理装置において、In the image data management device according to claim 1,
入力処理部が、外部から入力した個々の画像データに対して簡易表示用データを作成し、これを画像データとともに登録する機能を有し、かつ、前記簡易表示用データを作成する際に、個々の画像データに対応する入力プロファイルと所定の出力プロファイルとを参照することにより色特性の変換処理を施すことを特徴とする画像データ管理装置。  The input processing unit has a function of creating simple display data for each image data input from the outside and registering it together with the image data, and when creating the simple display data, An image data management apparatus that performs color characteristic conversion processing by referring to an input profile corresponding to the image data and a predetermined output profile.
コンピュータを、請求項1〜6のいずれかの画像データ管理装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as the image data management apparatus according to claim 1.
JP26301299A 1999-09-17 1999-09-17 Image data management device Expired - Fee Related JP4372909B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26301299A JP4372909B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image data management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26301299A JP4372909B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image data management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001084361A JP2001084361A (en) 2001-03-30
JP4372909B2 true JP4372909B2 (en) 2009-11-25

Family

ID=17383671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26301299A Expired - Fee Related JP4372909B2 (en) 1999-09-17 1999-09-17 Image data management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372909B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3826741B2 (en) * 2001-02-09 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 Image file generation device, image processing device, image file generation method, image processing method, computer program, and recording medium
JP3797199B2 (en) * 2001-11-08 2006-07-12 ソニー株式会社 Image recording method and image information processing apparatus
JP2012028862A (en) 2010-07-20 2012-02-09 Brother Ind Ltd Scanner system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001084361A (en) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007104639A (en) Image processing method, image storage device, image processor, image formation apparatus
JP4372909B2 (en) Image data management device
US20070061377A1 (en) Document management system and control method thereof
JP2000050087A (en) Picture processor and picture processing method
JP2007036592A (en) Image processing apparatus
JP3913324B2 (en) Image information recording medium, photofinishing system using the same, and recording medium on which a program for generating the same is recorded
JP2010124192A (en) Image processing apparatus, image data transmission method, and program
JP2010141790A (en) Image processing apparatus, workflow executing method, and program
JP4107026B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4505106B2 (en) Accumulation printing method and image forming apparatus
JP2007184712A (en) Image processing apparatus
US20100053688A1 (en) Image processing apparatus, method of controlling the same and storage medium
JP2020091697A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JPH11213063A (en) Method and device for verifying order information and recording medium recording order information verification program
JP4072629B2 (en) Drawing management method
JP3528678B2 (en) Date management device and date management method
JP3595705B2 (en) Image editing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4685687B2 (en) Parameter providing apparatus, color conversion system, parameter providing program, and color conversion program
JP2006287466A (en) Image identification device, image identification program, and image data file
JP2019054373A (en) Image processing apparatus, control method for the same, and program
JP3740867B2 (en) Image printing apparatus and image print ordering method
JP3960114B2 (en) Print color confirmation system
JP5556185B2 (en) measuring device
JP2002232682A (en) Picture data output device and picture data output program
JP2000261681A (en) Color transforming device and its method, and computer readable information with medium for recording color transforming program recorded therein

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees