JP4371403B2 - ノイズ軽減のための適応投影フィルタ処理スキーム - Google Patents

ノイズ軽減のための適応投影フィルタ処理スキーム Download PDF

Info

Publication number
JP4371403B2
JP4371403B2 JP2003123045A JP2003123045A JP4371403B2 JP 4371403 B2 JP4371403 B2 JP 4371403B2 JP 2003123045 A JP2003123045 A JP 2003123045A JP 2003123045 A JP2003123045 A JP 2003123045A JP 4371403 B2 JP4371403 B2 JP 4371403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection data
data
response
primitive
threshold level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003123045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004000585A5 (ja
JP2004000585A (ja
Inventor
チアン・シェー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2004000585A publication Critical patent/JP2004000585A/ja
Publication of JP2004000585A5 publication Critical patent/JP2004000585A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4371403B2 publication Critical patent/JP4371403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全般的にはX線画像のノイズを軽減させるための方法及びシステムに関し、さらに詳細には、適応投影フィルタ処理スキームを用いてコンピュータ断層(CT)システムが作成するX線画像のノイズを軽減させるための方法及びシステムに関する。
【0002】
【発明の背景】
CTイメージング・システムでは、X線源が、デカルト座標系のX−Y平面(一般に「撮像面」と呼ばれる)内に位置するようにコリメートされた扇形状のビームを放射線検出器のアレイに向けて放出しており、この放射線検出器の各々はこの扇形状ビームを受け取るためにCTシステム内に配置した1つの検出器素子を含んでいる。対象(例えば、患者)は、撮像面内に位置するようにし、かつ通過するX線ビームを受けるようにしてX線源と放射線検出器アレイの間に配置している。X線ビームが対象を通過すると、放射線検出器のアレイに入射する前にそのX線ビームは減衰を受ける。検出器アレイで受け取られた減衰したビーム状放射線の強度は対象によるX線ビームの減衰に応答しており、各検出器素子は検出器素子の位置のビーム強度に応答した別々の電気信号を発生させる。これらの電気信号のことを、X線減衰計測値またはX線画像と呼ぶ。
【0003】
さらに、X線源及び検出器アレイは、X線ビームが撮像対象を切る角度が一定に変化するようにして、撮像面内でこの対象の周りをガントリと共に回転することがある。あるガントリ角度で検出器アレイより得られる一群のX線減衰量計測値(すなわち、投影データ)のことを「ビュー(view)」という。また、対象の「スキャン・データ(scan)」は、X線源と検出器アレイが1回転する間に、様々なガントリ角度で得られるビューの集合からなる。アキシャル・スキャンでは、この投影データを処理し、対象から切り出した2次元スライスに対応する画像を構成させる。単一検出器アレイを利用したCTシステムではそのスライス厚はコリメータの幅によって制御かつ決定しており、また多重検出器アレイを利用したCTシステムではそのスライス厚は、複数の検出器サブユニットの寄与を合算すること、並びにコリメータを各スライスの外側エッジまで物理的に移動させることによって制御かつ決定している。
【0004】
高分解能(サブミリメートル級の)スキャン及びより速いスキャン速度の導入に伴って、CTシステムのピーク時及び持続時電力要件は劇的に増大した。この理由の1つは、高分解能の画像ほどより小さいスライスが必要となるからである。これによって、個々のセル間にあるギャップのために事実上付加的な信号損失が導入されると共に、検出されるX線光子の数が大幅に少なくなる。例えば、8スライス型スキャナの最小スライス厚は1.25mmであるが、16スライス型スキャナの最小スライス厚は0.625mmである。このように、X線管電力が同じだと仮定すると、16スライス型スキャナに関する検出X線光子の数は8スライス型スキャナに関する検出X線光子数と比べて2分の1以下となる。
【0005】
ノイズや統計的変動を除去するように平滑化操作を実行する際の主要な障害の1つは、実信号(real signal)変動を統計的変動から分離させる能力にある。信号データのある種の変動が統計的変動だけに起因することが再構成より前に分かっていれば、X線画像の空間分解能に影響を与えずに信号データに低域通過フィルタを適用することができる。統計的変動と実信号変動あるいは構造とに起因する変動同士の識別の手がかりは、計測した信号のノイズ特性である。CTイメージングでは、広範な前処理と較正のステップを実行してアーチファクトの無い(すなわち、ノイズの無い)画像を保証している。しかしながら、これらのステップの後では統計的変動の分布を特徴付けることは極めて困難である。
【特許文献1】
米国特許第5598481号
【0006】
【課題を解決するための手段】
上で検討した欠点や欠陥、及びその他の欠点や欠陥は、適応投影フィルタ処理スキームを用いてコンピュータ断層イメージング・システムが作成するX線画像のノイズを軽減するための方法であって、システム情報を生成すること、原始投影データを取得すること、該原始投影データのデータ特性を決定すること、フィルタ処理済投影データを生成させるように該システム情報及び該データ特性に応答して該原始投影データを処理すること、並びに該フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること、を含む方法によって克服または軽減される。
【0007】
適応投影フィルタ処理スキームを用いてコンピュータ断層イメージング・システムが作成するX線画像のノイズを軽減させるように、マシン読み取り可能なコンピュータ・プログラム・コードで符号化した媒体であって、システム情報を生成すること、原始投影データを取得すること、該原始投影データのデータ特性を決定すること、フィルタ処理済投影データを生成させるように該システム情報及び該データ特性に応答して該原始投影データを処理すること、並びに該フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること、を含む方法を制御装置に実現させるための命令を含んでいる媒体である。
【0008】
イメージング・システムが作成する画像のノイズを軽減するための方法であって、イメージング・システム及びスキャン対象を取得すること、該対象に応答した原始投影データを生成させるように該イメージング・システムを動作させること、該原始投影データを処理すべきか否かを判定するために該原始投影データを検査すること、適応投影フィルタ処理スキームを用いた該原始投影データの処理であって、該フィルタ処理スキームはシステム情報を生成すること、該原始投影データのデータ特性を決定すること、フィルタ処理済投影データを生成させるように該システム情報及び該データ特性に応答して該原始投影データを処理すること、該フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること、を実行しているように処理すること、を含む方法である。
【0009】
X線画像のノイズを軽減させるためのシステムであって、X線源及び放射線検出器アレイを有している1つの対象空洞を画定するガントリであって、該X線源及び該放射線検出器アレイは該対象空洞によって分離されるようにして該ガントリと回転式に連携しているようなガントリと、該対象空洞との通信を可能にするように該ガントリと移動式に連携している対象支持構造と、適応投影フィルタ処理スキームを有する処理デバイスであって、該フィルタ処理スキームはシステム情報を生成すること、原始投影データを取得すること、該原始投影データのデータ特性を決定すること、フィルタ処理済投影データを生成させるように該システム情報及び該データ特性に応答して該原始投影データを処理すること、該フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること、を実行しているような処理デバイスと、を備えるシステムである。
【0010】
適応投影フィルタ処理スキームを用いてイメージング・システムが作成する画像のノイズを軽減させるためのシステムであって、イメージング・システムと、該イメージング・システムと連絡するように配置した対象であって該イメージング・システムは該対象に応答した原始投影データを生成するような対象と、処理デバイスであって、システム情報を生成すること、該原始投影データを取得すること、該原始投影データのデータ特性を決定すること、フィルタ処理済投影データを生成させるように該システム情報及び該データ特性に応答して該原始投影データを処理すること、該フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること、を実行しているような処理デバイスと、を備えるシステムである。
【0011】
本発明に関する上記及びその他の特徴並びに利点は、当業者であれば以下の詳細な説明及び図面からその真価を認めかつ理解することであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
ここで幾つかの図において同じ要素には同じ番号を付している例示的な図面を参照する。
【0013】
例示的な実施の一形態として、適応投影フィルタ処理スキームを用いてイメージング・システムが作成するX線画像のノイズを軽減させるための方法及びシステムについて、本明細書の以下においてコンピュータ断層(CT)イメージング・システムに関連させて記載し検討しているが、本発明の方法及びシステムは磁気共鳴イメージング(MRI)など別のイメージング・システムに用いることも可能である。
【0014】
図1及び図2を参照すると、X線源4、放射線検出器アレイ6、患者支持構造8及び対象空洞10を有するガントリ2を含んだ代表的なCTイメージング・システム1を表しており、X線源4と放射線検出器アレイ6は対象空洞10によって分離されるようにして相対して配置されている。患者支持構造8上には患者12などの対象を配置しており、次いで対象は対象空洞10内に配置される。X線源4は患者12を通過させるようにして放射線検出器アレイ6に向けてX線ビーム14を投射する。次いで、X線ビーム14は、デカルト座標系の「撮像面」と呼ぶX−Y平面内の来るようにコリメータによりコリメートを受ける。患者12を通過し患者12により減衰を受けた後、放射線検出器アレイ6によって減衰したX線ビーム16が受け取られる。放射線検出器アレイ6は、その各々が減衰X線ビーム16を受け取って減衰X線ビーム16の強度に応答した電気信号を発生しているような複数の検出器素子18を含む。
【0015】
さらに、X線源4と放射線検出器アレイ6はガントリ2及び患者支持構造8に対して回転式に配置されており、これによってX線源4及び放射線検出器アレイ6は患者支持構造8が対象空洞10内に配置された際にこの患者支持構造8の周りを回転することが可能となる。X線投影データは、スキャンの間にX線源4及び放射線検出器アレイ6を患者12の周りに回転させることによって取得している。X線源4及び放射線検出器アレイ6は、CTイメージング・システム1に連携する制御機構20と連絡することが好ましい。制御機構20はX線源4及び放射線検出器アレイ6の回転及び動作を制御している。
【0016】
制御機構20は、X線源4と連絡しているX線制御装置22、ガントリ・モータ制御装置24、及び放射線検出器アレイ6と連絡しているデータ収集システム(DAS)26を含んでおり、X線制御装置22はX線源4に電力及びタイミング信号を提供しており、ガントリ・モータ制御装置24はX線源4及び放射線検出器アレイ6の回転速度及び角度位置を制御しており、またDAS26は検出器素子18が生成した電気信号データを受け取りこのデータを後続の処理のためにディジタル信号に変換している。CTイメージング・システム1はさらに、画像再構成デバイス28、データ記憶デバイス30及び処理デバイス32も含んでおり、この処理デバイス32は画像再構成デバイス28、ガントリ・モータ制御装置24、X線制御装置22、データ記憶デバイス30、入力デバイス34及び出力デバイス36と連絡している。さらに、CTイメージング・システム1はまた、処理デバイス32及び患者支持構造8と連絡したテーブル制御装置38を含んでおり、これによって患者支持構造8の対象空洞10に対する位置を制御している。
【0017】
患者12は患者支持構造8上に配置することが好ましく、次いで患者は対象空洞10内に配置されるようにオペレータにより処理デバイス32を介して位置決めされる。ガントリ・モータ制御装置24は、X線源4及び放射線検出器アレイ6を患者12に対して回転させるように処理デバイス32を介して操作を受ける。X線制御装置22は、X線源4に対して、コリメートしたX線ビーム14を放射線検出器アレイ6、さらには患者12に向けて放出し投射させるように処理デバイス32を介して操作を受ける。X線ビーム14は、減衰X線ビーム16を生成するように患者12を通過し、放射線検出器アレイ6によって受け取られる。
【0018】
検出器素子18は減衰X線ビーム16を受け取り、減衰X線ビーム16の強度に応答した電気信号データを発生させ、かつこの電気信号データをDAS26に通信している。次いでDAS26は、この電気信号データをディジタル信号に変換すると共にこのディジタル信号と電気信号データの両方を画像再構成デバイス28に通信しており、この画像再構成デバイス28は高速の画像再構成を実行する。次いでこの情報は、処理デバイス32に通信されており、処理デバイス32は画像をデータ記憶デバイス30内に保存すると共に出力デバイス36を介してディジタル信号を画像として表示する。
【0019】
図3を参照しながら、適応投影フィルタ処理スキーム100を用いてCT画像のノイズを軽減するための方法を記述した流れ図を示しかつ検討する。例示的な実施の一形態では、ステップ102に示すように空気較正ベクトル(air-cal vector)やボータイ・ベクトル(bowtie vector)などのシステム情報が生成される。空気較正ベクトル(Aircal(γ))は、チャンネル別の利得変動及びボータイ状フィルタの形状に応答して生成される(ここで、γは放射線検出器アレイ6がアイソレイ(iso−ray)とにより形成する検出器角である)。この処理は、患者12を対象空洞10内に配置しない状態でCTイメージング・システム1を用いて一連のスキャンを実行することによって達成することが好ましい。各角γにおいて各チャンネルごとに読み取ったスキャンのチャンネル平均強度を取得し、さらに、ある定数をそれぞれのチャンネル平均強度で割り算することによってその角γとチャンネルに対する空気較正値を決定する。各角γにおける各チャンネルごとの空気較正値は空気較正ベクトル(Aircal(γ))の構成要素となっている。この計算は様々なコリメータ開口、焦点サイズ、管電圧及びボータイ状フィルタの形状に関して実施すべきであることに留意されたい。空気較正ベクトルはチャンネル別の利得変動及びボータイ状フィルタの形状に対応するため、この空気較正ベクトルは、ボータイ状フィルタにより及ぼされるあらゆる影響(ボータイ状フィルタの存在に起因する入力X線フラックスの不均一性など)、並びに検出器アレイ6及び/またはDAS26により及ぼされるチャンネル別の利得変動を除去できるので有利である。
【0020】
空気較正ベクトルを決定し終えた後、ボータイ状フィルタが生成させるボータイ効果を推定するためのボータイ・ベクトル(B(γ))を生成させる。ボータイ・ベクトルは、次式で与えられるような空気較正ベクトル(Aircal(γ))の多項式当てはめの実行によって生成させることが好ましい。
B(γ)=poly_fit(x2,Aircal(γ))
上式において、xはアイソチャンネルをゼロとした放射線検出器アレイ6に対する検出器チャンネル指標、γは放射線検出器アレイ6がアイソレイとにより形成する角度である。別法として、上述の多項式当てはめにおいてx2の代わりにγ2を独立変数として使用することができる。ボータイ・ベクトルは上で示すようにして生成させることが好ましいが、ボータイ状フィルタの形状が既知であるため、ボータイ状フィルタの経路長及び減衰を検出器角γの関数として理論的に計算することによってボータイ・ベクトルを推定することもできる。しかし、CTイメージング・システム1には本来的に若干の整列不良が存在することや減衰係数がX線スペクトルの関数として変化するため、ボータイ形状を精密に計算することは困難である。
【0021】
ステップ102に示すように空気較正ベクトル及びボータイ・ベクトルを生成させた後、ステップ104に示すようにCTイメージング・システム1を用いて原始投影データ(p(γ))を取得する。この処理は対象空洞10内に配置した患者12を表す原始投影データを生成させるようにCTイメージング・システム1を動作させることによって達成することができる。次いでこの原始投影データは、オフセット補正、1次速度補正及び基準チャンネル補正など様々な動作特性に対応するように処理デバイス32によって処理される。さらに、原始投影データを取得しながら、基準データまたは規格化データを取得するようにCTイメージング・システム1の別の基準チャンネル(γ0)を動作させている(ここで、規格化データとは患者12と独立しておりCTイメージング・システム1の動作特性に応答したデータである)。上で検討した原始投影データの処理ではこの規格化データを用いている。
【0022】
これらの値を取得し終えた後、ステップ106に示すように原始投影データのデータ特性を決定することがある。これらのデータ特性は算出した標準偏差、上側偏差しきい値レベル、下側偏差しきい値レベル及び計測変動データを含むことが好ましいが、所望の最終目的に適した別の任意のデータ特性を使用することもできる。
【0023】
これらの値を取得し終えた後、算出標準偏差(σ(γ))を次式によって計算することができる。
σ(γ)=[B(γ)*(p(γ))1/2]/[(p(γ0))]
上式において、B(γ)はボータイ・ベクトル、p(γ)は原始投影データ、またp(γ0)は基準チャンネルγ0に関して取得した規格化データである。標準偏差σ(γ)は統計的変動のみに基づく原始投影データの変動の推定値を表している。標準偏差を取得し終えた後、利用するスキャン技法(スライス厚、kV、mA、ヘリカル、ピッチ、その他)に応答した方式によって上側偏差しきい値レベル(thi)と下側偏差しきい値レベル(tlo)を決定する。
【0024】
図4及び図5を参照すると、あるQAファントームに関する投影データ(例えば、較正済みの投影)とその対応する算出標準偏差の一例をそれぞれ表している。上述のようにして計算した算出標準偏差を実線で示しており、一方これに対応する計測変動を点線で表している。算出標準偏差と計測変動の間に良好な一致が得られて有利であることが分かる。
【0025】
さらに図6を参照すると、原始投影データは次いで、計測変動データ(ξ(γ))を生成するように処理される。この計測変動データは、実構造(real structure)のろ過による空間分解能への影響を軽減しており、関心対象チャンネルに関する及び/または様々な向きに関する原始投影データのある狭い近傍または範囲に対する標準偏差(例えば、検出器チャンネルγの方向、ビューβの方向、検出器横列nの方向及び/またはγとβの両者を横切る対角線などその他の中間的方向の分散など)を使用して計算することがある。実構造のろ過による原始投影データの空間分解能への影響をさらに軽減させるため、標準偏差をすべての向きに関して計算することがあり、また最小の変動を計測変動データとして選択することがある。別法として、上で決定されるような最小変動の平均も、計測変動データとして選択することがある。上での検討のように、上述の説明を簡略化するために、p(γ)を用いて検出器チャンネルを介して取得した原始投影データを特定していることに留意すべきである。しかし実際には、検出器チャンネルを介して取得した原始投影データの特定にはp(γ,β,n)を使用すべきである(ここでは上述のように、γは検出器角を意味し、βは投影角を意味し、またnは検出器横列を意味している)。
【0026】
計測変動データを取得した後、ステップ108に示すようにフィルタ処理済投影データ(pf(γ))を生成させるように原始投影データを処理する。この処理は、先ず計測変動データを、算出標準偏差と、さらには上側偏差しきい値レベル(thi)及び下側偏差しきい値レベル(tlo)と比較することによって達成することが好ましい。次いでこの原始投影データは計測変動データに応答した方式で処理する。例えば、ξ(γ)≧σ(γ)thiであれば、計測した変動は対象の実構造を表している可能性が極めて高いため原始投影データに対してはフィルタ処理や平滑化操作を全く実行しない。この場合、原始投影データは変更されないままである。しかし、ξ(γ)≦σ(γ)tloであれば、原始投影データに対してフィルタ処理または平滑化操作を実行してフィルタ処理済投影データを生成させ、さらに原始投影データをこのフィルタ処理済投影データに置き換える。さらに、σ(γ)thi>ξ(γ)>σ(γ)tloであれば、部分的フィルタ処理済投影データを生成させるように原始投影データに及ぼすフィルタ処理の量をこれらの2つの極限間で次式で与えるようにして変動させることがある。
{σ(γ)thi−ξ(γ)}/{σ(γ)(thi−tlo)}
このように上の検討に照らして、荷重関数(α(γ))は、その結果が原始投影データとフィルタ処理済投影データとの線形合成となるように生成させることができる。例えば、α(γ)は次式で記述することができる。
α(γ)=1 (ξ(γ)≦σ(γ)tlo
α(γ)={σ(γ)thi−ξ(γ)}/{σ(γ)(thi−tlo)} (σ(γ)tlo<ξ(γ)<σ(γ)thi
α(γ)=0 (ξ(γ)≧σ(γ)thi
【0027】
上で検討したフィルタ処理操作も計測変動データと同じ向きに沿って選択し、実構造を回避するように変動がより少ない方向に沿って原始投影データをフィルタ処理することがあることに留意すべきである。さらに、この平滑化フィルタは低域通過フィルタであることが好ましく、また所望の最終目的に適合した低域通過フィルタや統計ベース・フィルタの任意のタイプとすることもできる。
【0028】
ステップ106でフィルタ処理済投影pf(γ)を生成させた後、ステップ110に示すように最終的投影データpr(γ)を計算する。pr(γ)は次式のようにして計算することができる。
r(γ)=p(γ)−α(γ)[p(γ)−pf(γ)]
上式において、pf(γ)はフィルタ処理済投影データ、p(γ)は原始投影データ、またα(γ)は上述したような荷重関数である。次いで、最終的投影データpr(γ)はデータ記憶デバイス30内に保存させかつ/または最終的投影画像として表示させる。
【0029】
フィルタ処理済投影データpf(γ)は上述したように取得することが好ましいが、フィルタ処理済投影データは最終目的に適合した任意の方法、デバイスまたはノイズ抑制技法を用いて取得できることに留意すべきである。
【0030】
上で検討した方法及びシステムの例示的な実施の一形態を用いると、大幅に画像ノイズを低減させた画像データが再構成されるので有利である。このことは、従来の再構成技法を用いたQAファントームの再構成画像を表した図7と、例示的な実施の一形態に従った適応投影フィルタ処理スキームを用いた同じQAファントームの再構成画像を表した図7とを参照することにより理解することができる。図9は図7と図8の差を示すための差分画像である。図9には構造情報が全く存在せず、適応投影フィルタ処理スキーム100によって原始投影データp(γ)の空間分解能が維持かつ保存(preserve)されるので有利であることを図9は示していることに留意すべきである。
【0031】
荷重関数及び最終的投影を生成させるような線形処理について例示してきたが、第1の別の実施形態では、荷重関数及び/または最終的投影は、非線形処理及び/または非線形方法を用いて決定することがある。さらに、上で検討したようなフィルタ処理操作は、計測したデータに応答した方式によって動的に調整することができる。このようして、ノイズ変動が小さいと判定された場合は、幾つかの向きに関する平均フィルタ処理済投影データを用いてノイズ抑制能力を強化することができる。
【0032】
第2の別の実施形態では、上で検討した上記技法を反復して適用することがある。例えば、画像を再構成した後、その再構成画像を原始投影データのフィルタ処理に関するガイドとして用いることがある。この処理はその再構成画像に基づいて対象グラジエント(object gradient)変動を計算することによって達成することができる(ここで、グラジエントとは再構成する対象の様々な向きでの変動のことである)。次いでこの推定対象グラジエントは、フィルタ処理をガイドするために標準偏差と共に用いることができる。これにより、原始投影データの局所的変動がグラジエント計算に一致すればその計測変動はノイズではなく実構造であると見なすことによってフィルタ処理に関する追加的なガイドラインを提供することができる。
【0033】
第3の別の実施形態では、患者12に応答した方式によって上側偏差しきい値レベルと下側偏差しきい値レベルを動的に調整することがある。例えば、変化が緩やかなエリアをスキャンしているときは、上側偏差しきい値レベルと下側偏差しきい値レベルを、実構造をさらに保存させるように下向きに調整することや、ノイズ抑制を高めるように上向きに調整することがある。さらに、これらのしきい値はX線管電流の変調に応答した方式によって動的に調整することがある。これは、X線被曝量を軽減させるために、管電流を投影角度及び/またはスキャン部位の関数として変化させることがあるという理由による。このように、これらのしきい値レベルは、X線フラックスの変化に対応させるために静的または動的に修正することがある。
【0034】
本発明によりイメージング・システムがさらに小さい腫瘍などより小さい異常及び/または問題点をより早い段階でスキャンし発見できるので有利である。これにより臨床的に受容可能な画質を作成するのに要するX線フラックスの総量が減少し、このため患者12が受けるX線被曝量を減少できるので有利である。さらに、X線管出力に制限がある状況下の利用において、この実施形態はより改良された画質を提供できる。
【0035】
例示的な実施の一形態では、適応投影フィルタ処理スキーム100は、磁気共鳴イメージング(MRI)システムなど所望の最終目的に適合した任意のイメージング・システムによって取得した収集データに適用することができる。
【0036】
例示的な実施の一形態では、図3の処理はコンピュータ・プログラムに応答して動作する処理デバイス32を介して実現することができる。したがって、指示した機能や所望の処理、並びに計算の実行(例えば、フーリエ解析アルゴリズム(複数のこともある)の実行、ここで指示する制御処理、その他)のために、その制御装置は、プロセッサ(複数のこともある)、コンピュータ(複数のこともある)、メモリ、記憶装置、レジスタ(複数のこともある)、タイミング機構、割り込み機構(複数のこともある)、通信インタフェース、入力/出力信号インタフェース、並びにこれらの少なくとも1つを含むような組み合わせ、を含むことがある(ただし、これに限らない)。例えば制御装置は、通信インタフェースからのこうした信号に対する正確なサンプリング並びに変換や収集を可能にするような信号入力信号フィルタ処理を含むことがある。本発明の趣旨範囲内において、図3の処理は処理デバイス32から遠隔式に配置した制御装置によって実現させることもできるものと考えることができる。
【0037】
上述のように、本発明はコンピュータ実現による処理法及びこれらの処理を実施する装置の形態で具現化することができる。本発明はさらに、フレキシブルディスク、CD−ROM、ハードドライブ、あるいはその他任意のコンピュータ読み取り可能記憶媒体など有形メディアの形で具現化される命令を含んだコンピュータ・プログラム・コードであって、コンピュータにロードして実行させた際にそのコンピュータを本発明を実施するための装置とさせるようなコンピュータ・プログラム・コードの形態で具現化することができる。再プログラム可能な記憶装置(例えば、フラッシュ・メモリ)を有する既存のシステムを、本発明を実現させるようにアップデートすることもできる。本発明はさらに、例えば、記憶媒体内に保存しているか、コンピュータへのロード及び/またはコンピュータによる実行であるか、何らかの伝送媒体を介した(電線やケーブルを経由する、光ファイバを通す、または電磁放射を介するなどによる)送信であるかによらず、コンピュータにロードして実行させた際にそのコンピュータを本発明を実施するための装置とさせるようなコンピュータ・プログラム・コードの形態で具現化することができる。汎用のマイクロプロセッサ上で実現する際には、そのコンピュータ・プログラムのコード・セグメントは特有の論理回路を生成させるようにそのマイクロプロセッサを構成させている。
【0038】
本発明に関し例示的な実施の一形態を参照しながら記載してきたが、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更が可能であると共に、本発明の各要素は等価物により代用可能であることは当業者であれば理解するであろう。さらに、多くの修正形態により、本発明の範囲を逸脱することなく具体的な状況や素材を本発明の教示に適応させることができる。したがって、本発明を実行するように企図されたベストモードとして開示した具体的な実施形態に本発明を限定しようという意図ではなく、逆に本発明により、添付の特許請求の範囲の域内に入るすべての実施形態を包含させようとする意図である。さらに、第1(first)、第2(second)などの語の使用は順位や重要性をなんら示すものではなく、第1、第2などの語はある要素を別の要素と区別するために使用したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】例示的な実施の一形態に従った撮像のために配置したCTイメージング・システムと患者の斜視図である。
【図2】例示的な実施の一形態によるCTイメージング・システムのブロック概要図である。
【図3】例示的な実施の一形態による適応投影フィルタ処理スキームを用いてCT画像のノイズを軽減させるための方法の流れ図である。
【図4】QAファントームの画像データを示すグラフである。
【図5】QAファントームの算出標準偏差と計測標準偏差を示すグラフである。
【図6】X線源、X線ビーム及び放射線検出器アレイの配置の一例の図である。
【図7】従来の再構成技法を用いたQAファントームの再構成画像である。
【図8】例示的な実施の一形態による適応投影フィルタ処理スキームを用いたQAファントームの再構成画像である。
【図9】図7と図8の画像の差を表した差分画像である。
【符号の説明】
1 CTイメージング・システム
2 ガントリ
4 X線源
6 放射線検出器アレイ
8 患者支持構造
10 対象空洞
12 患者
14 X線ビーム
16 減衰X線ビーム
18 検出器素子
20 制御機構
22 X線制御装置
24 ガントリ・モータ制御装置
26 データ収集システム(DAS)
28 画像再構成デバイス
30 データ記憶デバイス
32 処理デバイス
34 入力デバイス
36 出力デバイス
38 テーブル制御装置

Claims (10)

  1. 適応投影フィルタ処理スキーム(100)を用いてコンピュータ断層イメージング・システム(1)が作成するX線画像のノイズを軽減させるように、マシン読み取り可能なコンピュータ・プログラム・コードで符号化した媒体であって、
    システム情報を生成するステップ(102)と、
    原始投影データを取得するステップ(104)と、
    前記原始投影データのデータ特性を決定するステップ(106)と、
    フィルタ処理済投影データを生成させるように前記システム情報及び前記データ特性に応答して前記原始投影データを処理するステップ(108)と、
    前記フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算するステップ(110)と、
    を含む方法を制御装置(22)に実現させるための命令を含んでおり、
    前記決定のステップ(106)が、統計的変動に基づく原始投影データの変動の推定値を表す標準偏差を決定することと、
    前記標準偏差に従って上側偏差しきい値レベル及び下側偏差しきい値レベルを決定することと、
    計測変動データが生成されるように前記原始投影データを処理することを含み、
    前記処理のステップ(108)が、前記上側偏差しきい値レベル、前記下側偏差しきい値レベル及び前記計測変動データに応答したフィルタ処理済投影データを生成させるように前記原始投影データに平滑化フィルタを適用することを含む、媒体。
  2. 前記生成のステップ(102)が、コンピュータ断層イメージング・システム(1)の特性に応答した空気較正ベクトルを生成することと、
    ボータイ状フィルタの効果を推定するために前記空気較正ベクトルに応答したボータイ・ベクトルを計算することを含む、請求項に記載の媒体。
  3. 前記処理のステップ(108)が、前記コンピュータ断層イメージング・システム(1)の各チャンネルごとに前記原始投影データに平滑化フィルタを適用することを含む、請求項1又は2に記載の媒体。
  4. 前記計算のステップ(110)が、前記データ特性及び計測変動データに応答して荷重関数を計算することと、
    前記原始投影データ、前記フィルタ処理済投影データ及び前記荷重関数に応答して前記最終的投影データを計算することを含む、請求項1乃至3のいずれかに記載の媒体。
  5. 前記決定のステップ(106)が、スキャン技法に応答した上側偏差しきい値レベル及び下側偏差しきい値レベルを決定することを含む、請求項1乃至4のいずれかに記載の媒体。
  6. 前記スキャン技法がスライス厚、kV、mA、ヘリカルピッチのいずれかである、請求項5に記載の媒体。
  7. X線画像のノイズを軽減させるためのシステムであって、
    対象空洞(10)を画定しているX線源(4)及び放射線検出器アレイ(6)を有するガントリ(2)であって、前記X線源(4)及び前記放射線検出器アレイ(6)は前記対象空洞(10)によって分離されるようにして該ガントリ(2)と回転式に連携しているようなガントリ(2)と、
    前記対象空洞(10)との通信を可能にするように前記ガントリ(2)と移動式に連携している対象支持構造(8)と、
    適応投影フィルタ処理スキーム(100)を有する処理デバイス(32)であって、該フィルタ処理スキーム(100)は、
    システム情報を生成すること(102)、
    原始投影データを取得すること(104)、
    前記原始投影データのデータ特性を決定すること(106)、
    フィルタ処理済投影データを生成させるように前記システム情報及び前記データ特性に応答して前記原始投影データを処理すること(108)、
    前記フィルタ処理済投影データに応答して最終的投影データを計算すること(110)、
    を実行しているような処理デバイス(32)と、
    を備え
    前記データ特性の決定(106)が、統計的変動に基づく原始投影データの変動の推定値を表す標準偏差を決定することと、
    前記標準偏差に従って上側偏差しきい値レベル及び下側偏差しきい値レベルを決定することと、
    計測変動データが生成されるように前記原始投影データを処理することを含み、
    前記原始投影データの処理(108)が、前記上側偏差しきい値レベル、前記下側偏差しきい値レベル及び前記計測変動データに応答したフィルタ処理済投影データを生成させるように前記原始投影データに平滑化フィルタを適用することを含む、システム。
  8. 前記原始投影データの処理(108)が、前記コンピュータ断層イメージング・システム(1)の各チャンネルごとに前記原始投影データに平滑化フィルタを適用することを含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記最終的投影データの計算(110)が、前記データ特性及び計測変動データに応答して荷重関数を計算することと、
    前記原始投影データ、前記フィルタ処理済投影データ及び前記荷重関数に応答して前記最終的投影データを計算することを含む、請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 前記データ特性の決定(106)が、スキャン技法に応答した上側偏差しきい値レベル及び下側偏差しきい値レベルを決定することを含む、請求項7乃至9のいずれかに記載のシステム。
JP2003123045A 2002-04-29 2003-04-28 ノイズ軽減のための適応投影フィルタ処理スキーム Expired - Lifetime JP4371403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/063,485 US6529575B1 (en) 2002-04-29 2002-04-29 Adaptive projection filtering scheme for noise reduction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004000585A JP2004000585A (ja) 2004-01-08
JP2004000585A5 JP2004000585A5 (ja) 2006-06-15
JP4371403B2 true JP4371403B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=22049516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003123045A Expired - Lifetime JP4371403B2 (ja) 2002-04-29 2003-04-28 ノイズ軽減のための適応投影フィルタ処理スキーム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6529575B1 (ja)
EP (1) EP1358848A3 (ja)
JP (1) JP4371403B2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7082182B2 (en) * 2000-10-06 2006-07-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Computed tomography system for imaging of human and small animal
US20030171665A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Jiang Hsieh Image space correction for multi-slice helical reconstruction
DE10244181A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Siemens Ag Verfahren zur Bilderstellung in der Computertomographie und CT-Gerät zur Durchführung des Verfahrens
DE10252661A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Exaktes Computertomographie-Verfahren und Computertomograph
JP4041025B2 (ja) 2003-07-15 2008-01-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線分布調整フィルタ装置およびそれを用いたx線ct装置
JP4731476B2 (ja) * 2003-07-16 2011-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ボリュメトリックデータからの動くオブジェクトの画像の再構成
US7570734B2 (en) * 2003-07-25 2009-08-04 J. Morita Manufacturing Corporation Method and apparatus for X-ray image correction
DE602004010834T2 (de) * 2003-10-14 2008-12-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Kohärenzstreuungs-computertomographie
US20070019782A1 (en) * 2003-10-14 2007-01-25 Udo Van Stevendaal Fan-beam coherent-scatter computed tomography
US8768026B2 (en) 2003-11-26 2014-07-01 Hologic, Inc. X-ray imaging with x-ray markers that provide adjunct information but preserve image quality
US7773721B2 (en) * 2003-12-03 2010-08-10 The General Hospital Corporation Multi-segment cone-beam reconstruction system and method for tomosynthesis imaging
ATE402656T1 (de) * 2003-12-08 2008-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Computertomographieverfahren für periodisch bewegende gegenstände
JP4691505B2 (ja) * 2003-12-08 2011-06-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 周期的に動作する対象のためのコンピュータ断層撮影方法
US20050201605A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Jianying Li Methods and apparatus for CT smoothing to reduce artifacts
US6996206B2 (en) * 2004-04-12 2006-02-07 General Electric Company Method, system and storage medium for reference normalization for blocked reference channels
WO2005121836A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Computerized tomography method with helical relative movement and conical beam
US7376255B2 (en) * 2004-06-23 2008-05-20 General Electric Company System and method for image reconstruction
WO2006000997A2 (en) * 2004-06-25 2006-01-05 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Imaging method with back projection
DE102004034237A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-09 Siemens Ag Verfahren zur Korrektur von Detektorsignalen eines Gerätes zur Rekonstruktion von Schnittbildern aus Projektionsdaten
JP4299749B2 (ja) * 2004-09-01 2009-07-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ct画像の再構成方法及びct装置並びにプログラム
US7362843B2 (en) * 2004-09-23 2008-04-22 General Electric Company System and method for reconstruction of cone beam tomographic projections with missing data
US7539281B2 (en) * 2004-10-15 2009-05-26 General Electric Company Methods and apparatus for reconstruction in helical cone beam volumetric CT
US7308071B2 (en) * 2004-11-17 2007-12-11 General Electric Company Methods, apparatus, and software for reconstructing an image
US7359478B2 (en) * 2004-11-18 2008-04-15 Toshiba Medical Systems Corporation Method for restoring truncated helical cone-beam computed tomography data
US7583779B2 (en) * 2004-11-24 2009-09-01 General Electric Company System and method for acquisition and reconstruction of contrast-enhanced, artifact-reduced CT images
CN101080653B (zh) * 2004-12-17 2012-02-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种x射线照相成像设备、方法及x射线断层摄影扫描器
US7782998B2 (en) * 2004-12-21 2010-08-24 General Electric Company Method and apparatus for correcting motion in image reconstruction
DE102005012653A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-05 Siemens Ag Verfahren und Computertomographie-Gerät zur Erstellung computertomographischer Aufnahmen von einem schlagenden Herzen eines Patienten
DE102005016472B4 (de) * 2005-04-08 2011-04-07 Siemens Ag Betriebsverfahren für einen Rechner
US8155262B2 (en) * 2005-04-25 2012-04-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for multiplexing computed tomography
DE102005022899A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen eines digitalen tomosynthetischen 3D-Röntgenbildes von einem Untersuchungsobjekt
US7676074B2 (en) * 2005-09-12 2010-03-09 Purdue Research Foundation Systems and methods for filtering data in a medical imaging system
US7646842B2 (en) * 2005-09-23 2010-01-12 General Electric Company Methods and apparatus for reconstructing thick image slices
US7356120B2 (en) * 2005-09-23 2008-04-08 Accuray Incorporated Integrated quality assurance for in image guided radiation treatment delivery system
US20070076842A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Tkaczyk John E Adaptable energy discriminating computed tomography system
EP1946622A2 (en) * 2005-10-06 2008-07-23 Imaging Sciences International, Inc. Scatter correction
DE102005050917A1 (de) * 2005-10-24 2007-04-26 Siemens Ag Verfahren und Tomographiegerät zur Rekonstruktion einer tomographischen Darstellung eines Objektes
US7515682B2 (en) * 2006-02-02 2009-04-07 General Electric Company Method and system to generate object image slices
US7515676B2 (en) * 2006-04-28 2009-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Method, apparatus, and computer program product for sinogram completion
US8189893B2 (en) * 2006-05-19 2012-05-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods, systems, and computer program products for binary multiplexing x-ray radiography
JP4509971B2 (ja) * 2006-06-09 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置
JP5007982B2 (ja) * 2006-06-22 2012-08-22 国立大学法人東北大学 X線ct装置及び同装置の画像再構成方法並びに画像再構成プログラム
DE102006030811A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-03 Siemens Ag Akquisitionsverfahren für Projektionsdatensätze eines Untersuchungsobjekts und korrespondierendes Auswertungsverfahren
US7616731B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-10 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US7706499B2 (en) 2006-08-30 2010-04-27 General Electric Company Acquisition and reconstruction of projection data using a stationary CT geometry
US20080056432A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 General Electric Company Reconstruction of CT projection data
US7933375B2 (en) * 2006-09-19 2011-04-26 Morpho Detection, Inc. Ray consistency based reconstruction of helical cone beam data
US7548604B2 (en) * 2007-01-04 2009-06-16 General Electric Company Method and apparatus for reduction of metal artifacts in CT imaging
US20080170658A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Jed Douglas Pack System and method for ct imaging with increased sampling and reduced artifacts
US7844096B2 (en) * 2007-01-22 2010-11-30 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Spatially localized noise adaptive smoothing of emission tomography images
US7594753B2 (en) * 2007-03-29 2009-09-29 Accuray Incorporated Phantom insert for quality assurance
US8139710B2 (en) * 2007-05-18 2012-03-20 General Electric Company Systems, methods and apparatus to image objects
US8553967B2 (en) * 2007-06-29 2013-10-08 General Electric Company System and method for a digital X-ray radiographic tomosynthesis user interface
DE102008023875A1 (de) * 2008-05-16 2009-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Filterungsverfahren für insbesondere röntgencomputertomografische Aufnahmedaten, sowie Rekonstruktionsverfahren
US20100119033A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 The Methodist Hospital Research Institute Intensity-modulated, cone-beam computed tomographic imaging system, methods, and apparatus
US8600003B2 (en) * 2009-01-16 2013-12-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Compact microbeam radiation therapy systems and methods for cancer treatment and research
IL202788A (en) 2009-12-17 2016-08-31 Elta Systems Ltd Method and system for improving radar image
DE102010010447B4 (de) * 2010-03-05 2013-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen von Bilddaten
WO2011158893A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 株式会社 日立メディコ X線ct装置、及びその制御方法
US8358739B2 (en) 2010-09-03 2013-01-22 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for temporal multiplexing X-ray imaging
US8885903B2 (en) 2011-11-16 2014-11-11 General Electric Company Method and apparatus for statistical iterative reconstruction
EP2791838B1 (en) 2011-12-15 2019-10-16 Koninklijke Philips N.V. Medical imaging reconstruction optimized for recipient
US9895128B2 (en) 2013-08-08 2018-02-20 Hitachi, Ltd. X-ray CT apparatus and correction processing device
CN103413280B (zh) * 2013-08-26 2016-06-15 南方医科大学 一种低剂量x射线ct图像重建方法
US10667767B2 (en) 2014-05-02 2020-06-02 General Electric Company Systems and methods for selecting bowtie filter configuration
DE102015206127B4 (de) * 2015-04-07 2023-11-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Bilddaten-Ermittlungseinrichtung zum Rekonstruieren von Bilddaten bei der CT-Bildgebung
US11330145B1 (en) 2021-06-10 2022-05-10 Bank Of America Corporation Image processing edge device for document noise removal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3342353A1 (de) * 1983-11-23 1985-05-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum betrieb eines computertomographen
US5115394A (en) * 1983-11-25 1992-05-19 Technicare Corporation Dual energy computerized tomography system
US5715334A (en) * 1994-03-08 1998-02-03 The University Of Connecticut Digital pixel-accurate intensity processing method for image information enhancement
JPH07299053A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Arch Dev Corp コンピュータ診断支援方法
WO2002080100A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of reducing artifacts in object images
US6493416B1 (en) * 2001-11-21 2002-12-10 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for noise reduction in computed tomographic systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP1358848A2 (en) 2003-11-05
EP1358848A3 (en) 2004-03-17
JP2004000585A (ja) 2004-01-08
US6529575B1 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371403B2 (ja) ノイズ軽減のための適応投影フィルタ処理スキーム
US6421411B1 (en) Methods and apparatus for helical image artifact reduction
JP4187289B2 (ja) X線管電流を変調させる方法及びシステム並びに計算機式断層写真イメージング・システムの少なくとも1つの構成要素を動的に調節するシステム
US7391844B2 (en) Method and apparatus for correcting for beam hardening in CT images
US7283605B2 (en) Methods and apparatus for scatter correction
US7409043B2 (en) Method and apparatus to control radiation tube focal spot size
US7415145B2 (en) Methods and apparatus for artifact reduction
US7747057B2 (en) Methods and apparatus for BIS correction
US6493416B1 (en) Method and apparatus for noise reduction in computed tomographic systems
US6366638B1 (en) Methods and apparatus for CT scout image processing
US5727041A (en) Methods and apparatus for reducing partial volume image artifacts
US20180350113A1 (en) X-ray ct apparatus, reconfiguration arithmetic apparatus, and x-ray ct image generation method
US5970112A (en) Smart collimation based on a single scout scan in a computed tomography system
JP2004113791A (ja) Ctスキャンにおける自動露出制御方法と装置
JP6446361B2 (ja) X線ct装置および補正処理装置
JPH10295684A (ja) 計算機式断層写真法システムにおいてデータ収集システムのゲインを変調させると共にシステム走査中に収集されたデータを補正する方法及びシステム
JP2001309915A (ja) Ctイメージング・システムの検出器のための高次主減衰補正
US7020243B2 (en) Method and system for target angle heel effect compensation
EP0988830A2 (en) Methods and apparatus for indirect high voltage verification in an X-ray imaging system
JPH10225453A (ja) 計算機式断層写真法システムにおいて基準チャンネルの閉塞を検出する方法及びシステム
US7676074B2 (en) Systems and methods for filtering data in a medical imaging system
JPH08252249A (ja) 像データから検出器の劣化によるアーティファクトを除去する方法及び物体の断層写真像を作成するシステム
US7239730B2 (en) Method and apparatus for volume scoring calcification concentrations of a CT scan
US6996206B2 (en) Method, system and storage medium for reference normalization for blocked reference channels
US6307912B1 (en) Methods and apparatus for optimizing CT image quality with optimized data acquisition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4371403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term