JP4367816B2 - 石英ガラスの表面処理方法 - Google Patents

石英ガラスの表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4367816B2
JP4367816B2 JP2000148550A JP2000148550A JP4367816B2 JP 4367816 B2 JP4367816 B2 JP 4367816B2 JP 2000148550 A JP2000148550 A JP 2000148550A JP 2000148550 A JP2000148550 A JP 2000148550A JP 4367816 B2 JP4367816 B2 JP 4367816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
acid
surface treatment
weight
glass surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000148550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001335342A (ja
Inventor
洋一郎 丸子
徹 瀬川
龍弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP2000148550A priority Critical patent/JP4367816B2/ja
Priority to PCT/EP2001/005685 priority patent/WO2001090015A1/en
Publication of JP2001335342A publication Critical patent/JP2001335342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367816B2 publication Critical patent/JP4367816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/008Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments comprising a lixiviation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、石英ガラス製品、例えば、半導体製造用石英ガラス治具(チューブ、炉心管、ボート等)の表面に凹凸を形成するための石英ガラス表面理方法に関する。
【0002】
【関連技術】
ガラス製品、特に石英ガラス製品は、高純度・耐熱性・耐化学薬品性に優れ、近年は半導体製造用治具、例えばチューブ、炉心管、ボート等として広く用いられている。
【0003】
しかしながら、石英ガラス製品の問題点として次の点が指摘されている。▲1▼赤外線等による輻射熱が石英治具を伝搬しその端部のシール部材や連結用の有機物材料を劣化させる(特公平8−24109号公報)。▲2▼LPCVD(Low Pressure Chemical Vapor Deposition)法によるポリシリコン膜成長時に炉心管内表面に堆積が起こり、それがウェーハの熱処理時に剥離する(実開昭61−88233号公報)。▲3▼熱処理時に石英ガラスボートとウェーハの融着がおこる(特開平1−170019号公報)。
【0004】
これらの問題点の改善策としては、石英ガラス製品の表面に凹凸を設けることが行われる。この石英ガラス製品の表面に凹凸をつけることにより、▲1▼熱の遮断効果、▲2▼熱処理時のパーティクル防止(剥離を防ぐ)及び▲3▼熱処理時のボートとウェーハの融着防止という効果を期待することができ、上記した石英ガラス製品の問題点を解消することが可能となる。
【0005】
石英ガラス製品の表面の凹凸の形成にはサンドブラスト法と化学的薬液処理法がある。一般的には機械的に表面を破壊する技術であるサンドブラスト法が用いられている。このサンドブラスト法による表面処理は、従来から石英ガラス製品の表面に凹凸な粗面を作る技術として、薬液処理法よりもむしろ一般的な技術として存在していた。
【0006】
このサンドブラスト法の問題点は、表面の凹凸面にマイクロクラック(〜Max100μm)ができ、石英ガラス製品にダメージを加えることになることである。つまり、マイクロクラックが生成すると、▲1▼マイクロクラックに汚染物質が入り、▲2▼マイクロクラックによるガラスの強度劣化、及び▲3▼サンドブラスト処理後のフッ酸エッチングによる寸法精度のずれ、という不都合が生じてしまう。
【0007】
一方、薬液による表面処理は、従来から石英ガラス表面に凹凸な粗面を作る技術として知られている。例えば、フッ化水素とフッ化アンモニウムと酢酸と水の混合溶液で処理する方法が提案されている(特開平7−267679号公報)。
【0008】
フロスト加工(つや消加工)の原理については、「ガラスの辞典」(作花済夫編集、30頁、朝倉書店1985年発行)に次のように説明されている。フッ酸にフッ化アンモニウム(NH4F)を加えた腐食液でガラスをエッチングすると、
【0009】
【化1】
SiO2+4HF→SiF4+2H2
2NH4F+SiF4→(NH42SiF6
【0010】
の反応によりケイフッ化アンモニウムが生成し、ガラス表面に沈殿するので、フッ酸による浸食が妨げられる。これとフッ酸の浸食の重畳により凹凸ができる。
【0011】
この薬液処理法としては、次のような態様のものが知られている。▲1▼フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水と処理剤(酢酸、燐酸、塩酸、硫酸又はギ酸)を混合した薬液を用いてガラス表面に凹凸を形成する(特開平7−172866号公報)。▲2▼フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水、硝酸の混合溶液を処理液として、ガラス表面に鱗模様を形成する(特開平2−80351号公報)。▲3▼従来から石英ガラス表面に凹凸な粗面を作る技術として、フッ化水素とフッ化アンモニウムと酢酸と水の混合溶液で処理することは存在する(特開平7−267679号公報)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
薬液処理法は、半導体工業で必要とされる凹凸を作るのに最適であるが、薬液の種類によっては、しばしばガラス表面に凹凸のムラができる、つまり、面粗さにムラができるという問題がある。例えば、フッ化水素、フッ化アンモニウムと純水を混合した薬液では表面の凹凸にムラができ、また、フッ化水素、フッ化アンモニウムと純水、無機酸(硝酸、燐酸、硫酸、塩酸など)を混合した薬液でも表面の凹凸にむらができるが、酢酸添加による改善方法はむらのない凹凸面形成に効果あることが知られている(特開平7−267679号公報)。
【0013】
しかし、酢酸は揮発し易く、経過時間とともに蒸発するために、酢酸を使用する際には経時的な濃度管理が必要となるなど、その濃度管理が難しい。さらに具体的に言えば、薬液の使用回数を重ねるうちに処理ガラスの表面粗さが粗くなり、そのため、表面粗さを薬液作成当初の濃度に保つため、酢酸の経時的な補充が必要になってくる。
【0014】
また、酢酸は刺激性の臭気を放つため、周辺環境に対する影響が大きく、実際の現場においてスクラバーなどの付帯設備が必要となり、設備面でのコストがそれだけアップしてしまう。さらに、酢酸は液体であるが、凝固点が17℃と高く、冬季には凝固して氷酢酸となり、扱いにくいなどの難点を有している。
【0015】
そこで本発明者は、上記のような欠点がなく、かつムラのない均一な凹凸を作ることのできる新規な薬液を開発すべく鋭意研究を重ねたところ、この目的を達成するためには、フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水の存在比だけでは不十分であり、酢酸を添加することにより、改善は見られるという知見を得た。しかし、酢酸は、上述したように、揮発し易く、刺激臭をもつ等の難点を有している。
【0016】
本発明者は、フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水に何を添加すれば石英ガラス表面にむらなく凹凸をつけることができるかについてさらに研究を重ねた結果、薬液成分として、フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水にカルボキシル基をもつ親水性の有機酸を添加した薬液を用いることによって上記したような従来の薬液の有する欠点がなく、かつムラのない均一な凹凸を作ることができることを見出した。
【0017】
本発明は、ムラのない均一な凹凸を作ることができ、刺激臭がなく、濃度管理が容易で冬季の扱いも簡易な石英ガラス表面処理液を用いることによってムラのない均一な凹凸を効率よく作ることができるようにした石英ガラス表面処理方法を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の石英ガラス表面処理方法の第1の態様は、石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素とフッ化アンモニウムと炭素を3〜7個有する親水性カルボン酸の1種類又は2種類以上と、とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする。上記親水性カルボン酸としては、アクリル酸、プロピオン酸、メタクリル酸、安息香酸、乳酸、クロトン酸などをあげることができる。
【0019】
炭素8個以上になると、親水基のカルボキシル基に比べて、疎水基であるアルキル基に占める割合が大きくなり、分子全体として疎水性が強くなり、フッ化水素、フッ化アンモニウム、水と混ざり合わなくなり薬液として十分な効果を発揮できない。
【0020】
また、炭素2個以下のカルボン酸は、ギ酸と酢酸など限られたものであり、これは過去の研究ですでに検討され、ギ酸ではムラができ、酢酸は揮発し易く、濃度管理が難しいなどの問題点を有している。
【0021】
本発明の石英ガラス表面処理方法の第2の態様は、石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素と、フッ化アンモニウムと、カルボキシル基を2個又は3個有する親水性カルボン酸の1種類又は2種類以上と、水とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする。上記親水性カルボン酸としては、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、マロン酸、シトラコン酸などをあげることができる。
【0022】
カルボキシル基4個以上の化学物質は、実在する物質の大部分が高分子化合物などであり、親水性をもつ物質はほとんど存在しない。よってこの種のカルボン酸はフッ化水素、フッ化アンモニウム、水と混ざり合わなくなり、薬液として十分な効果を発揮できない。カルボキシル基1個の化学物質としては、上述したギ酸、酢酸やアクリル酸、プロピオン酸、メタクリル酸、安息香酸、乳酸、クロトン酸などがあるが、上述したように本発明の第1の態様に含まれる好適な親水性カルボン酸と第1の態様に含まれない不適当な親水性カルボン酸とが存在する。
【0023】
本発明の石英ガラス表面処理方法の第3の態様は、石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素と、フッ化アンモニウムと、親水性カルボン酸と、水とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、前記親水性カルボン酸が、プロピオン酸、アクリル酸、メタクリル酸、安息香酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸からなる群から選択された1種類又は2種類以上の親水性カルボン酸であり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする。
【0024】
本発明方法に用いられる石英ガラス表面処理液の組成範囲は、フッ化水素(HF):5〜40重量%、フッ化アンモニウム(NH4F):5〜40重量%、親水性カルボン酸:10〜60重量%及び水(H2O):10〜50重量%が好適である。
【0025】
本発明の石英ガラスの表面処理方法は、上記した石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面を処理することを特徴とする。具体的には、当該石英ガラス表面処理液に石英ガラス製品浸漬し、静置で処理する方法である。
【0026】
本発明の石英ガラスの表面処理方法は、石英ガラス製品のみならず、あらゆるガラス製品の化学的薬液処理に対して有効である。
【0027】
【実施例】
以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもので限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもない。
【0028】
(実施例1〜13)
フッ化水素、フッ化アンモニウム、純水、及び表1に示した各種親水性カルボン酸を混合し、石英ガラス表面処理液を得た。当該処理液の組成は、フッ化水素:25重量%、フッ化アンモニウム:25重量%、純水:25重量%、親水性カルボン酸:25重量%である。塩ビ製の300×300×100mmの恒温槽に上記処理液7000mlを満たし、20℃に保つように設定した。この処理液中に半導体工業用透明石英ガラスHERALUX−LA(商品名、信越石英株式会社製)、製品サイズ□100×100×5tmmの石英ガラス板を静置により2時間浸漬した。浸漬後、純水にて洗浄し、石英ガラス表面の表面粗さを測定した。また、石英ガラス表面の観察も行った。石英ガラス板の処理は、上記石英ガラス表面処理液作成後の最初(1回目)の処理及び30回目の2回の処理に関して、各々について下記するように表面粗さ及び添加した酸の濃度を測定し、表面観察も行った。各評価項目についての評価の結果は、1回目について表1に、30回目について表2に示した。
【0029】
表面粗さ:Ra及びRmaxの測定
表面粗さ計〔サーフコム300B((株)東京精密製)〕を用い、処理後の石英ガラスの表面粗さを測定した。測定は石英ガラス表面で3回行った。表1及び表2にはその平均値を示す。
【0030】
添加した親水性カルボン酸の濃度の測定
イオン交換クロマトグラフィー〔DX−300(Dionex製)〕によって測定した。表1には1回目処理後の酸濃度及び表2には30回目処理後の酸濃度をそれぞれ示した。
【0031】
表面観察
目視によって観察し、表1には1回目処理後及び表2には30回目処理後の表面状態の観察結果を示した。
【0032】
(比較例1)
プロピオン酸の代わりに酢酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0033】
(比較例2)
プロピオン酸の代わりにギ酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0034】
(比較例3)
プロピオン酸の代わりにフタル酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0035】
(比較例4)
プロピオン酸の代わりにパルミチン酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0036】
(比較例5)
プロピオン酸の代わりにステアリン酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0037】
(比較例6)
プロピオン酸の代わりにオレイン酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0038】
(比較例7)
プロピオン酸の代わりに硝酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0039】
(比較例8)
プロピオン酸の代わりに燐酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0040】
(比較例9)
プロピオン酸の代わりに硫酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0041】
(比較例10)
プロピオン酸の代わりに塩酸を用いた以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0042】
(比較例11)
プロピオン酸を添加しないこと以外は実施例1と同様に石英ガラス板の処理を行い、その結果を表1及び表2に示した。
【0043】
(比較例12)
表面に凹凸の形成の処理を行わないHERALUX−LA(商品名、信越石英株式会社製)、製品サイズ□100×100×5tmmの石英ガラスについて、実施例1と同様の評価項目についてその表面の評価を行い、結果を表1(1回目)及び表2(30回目)に示した。
【0044】
【表1】
Figure 0004367816
【0045】
【表2】
Figure 0004367816
【0046】
表1及び表2の結果から明らかなごとく、実施例1〜13の親水性のカルボン酸を添加した処理液を用いて、石英ガラス表面処理を行った場合、1回目でも30回目においてもむらのない又はむらの少ない、具体的には、表面粗さ0.1μm<Ra<2.0μm及び1μm<Rmax<20μmの凹凸面が形成されることがわかった。また、30回処理後においても、添加した酸の濃度は大幅に低下することはなく、特別の濃度管理を行わなくても多数回の処理が行えることが確認できた。
【0047】
比較例1の酢酸を添加した処理液を用いて、石英ガラスの表面処理を行った場合、1回目においては、実施例1〜13の場合と同様にむらのない又はむらの少ない、具体的には、表面粗さ0.1μm<Ra<2.0μm及び1μm<Rmax<20μmの凹凸面が形成されるが、30回目においては、酢酸濃度は11%までに減少し、処理表面に透明な部分が目立ち、凹凸面として不十分な仕上がりであり、また、表面粗さについても、Ra>2μm、Rmax>20μmとなった。
【0048】
比較例2のギ酸を添加した処理液を用いて、石英ガラスの表面処理を行った場合、1回目においては白さにむらがあり、30回目においては表面に透明な部分が目立ち、凹凸面として不十分な仕上がりであり、また、表面粗さについても、1回目及び30回目共にRa>2μm、Rmax>20μmとなった。
【0049】
比較例3〜6の疎水性のカルボン酸を添加した処理液を用いて、石英ガラスの表面処理を行った場合、1回目でも30回目においても、表面に透明な部分が目立ち、凹凸面として不十分な仕上がりであり、また、表面粗さについても、1回目及び30回目共にRa>2μm、Rmax>20μmとなった。
【0050】
比較例7〜10の無機酸を添加した処理液を用いて、石英ガラス表面処理を行った場合、1回目でも30回目においても白さにむらがあり、凹凸面として不十分な仕上がりであり、また、表面粗さについても、1回目及び30回目共にRa>2μm、Rmax>20μmとなった。
【0051】
比較例11は、カルボン酸を用いず、フッ化水素とフッ化アンモニウムと水の混合溶液で処理を行った場合、1回目でも30回目においても白さにむらがあり、凹凸面として不十分な仕上がりであり、また、表面粗さについても、1回目及び30回目共にRa>2μm、Rmax>20μmとなった。
【0052】
比較例12は、表面処理を行わない石英ガラスで、表面が透明で凹凸になっていないし、表面粗さもRa<0.1μm、Rmax<1μmとなっていた。
【0053】
【発明の効果】
以上述べたごとく、本石英ガラス表面処理液によれば、石英ガラス表面にムラのない均一な凹凸面を形成することができ、かつ刺激臭がなく、濃度管理が容易で冬季の扱いも簡単であるという大きな効果が達成される。
【0054】
また、本発明の石英ガラス表面処理方法によれば、上記した石英ガラス表面処理液を用いることによって石英ガラス表面にムラのない均一な凹凸面を効果的に形成することができるという効果を奏する。

Claims (3)

  1. 石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素と、フッ化アンモニウムと、炭素を3〜7個有する親水性カルボン酸の1種類又は2種類以上と、水とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする石英ガラスの表面処理方法
  2. 石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素と、フッ化アンモニウムと、カルボキシル基を2個又は3個有する親水性カルボン酸の1種類又は2種類以上と、水とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする石英ガラスの表面処理方法
  3. 石英ガラス表面処理液を用いて石英ガラスの表面に凹凸を形成するために処理する石英ガラスの表面処理方法であって、前記石英ガラス表面処理液が、フッ化水素と、フッ化アンモニウムと、親水性カルボン酸と、水とを、5〜40重量%:5〜40重量%:10〜60重量%:10〜50重量%の割合で混合してなるものであり、前記親水性カルボン酸が、プロピオン酸、アクリル酸、メタクリル酸、安息香酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、アジピン酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸からなる群から選択された1種類又は2種類以上の親水性カルボン酸であり、かつ前記石英ガラス表面処理液で処理された石英ガラス表面の表面粗さ(Ra)が0.1μm<Ra<2.0μmであり、かつ最大粗さ(Rmax)が1μm<Rmax<20μmであることを特徴とする石英ガラスの表面処理方法
JP2000148550A 2000-05-19 2000-05-19 石英ガラスの表面処理方法 Expired - Lifetime JP4367816B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148550A JP4367816B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 石英ガラスの表面処理方法
PCT/EP2001/005685 WO2001090015A1 (en) 2000-05-19 2001-05-18 Solution for treating surface of glass and treatment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148550A JP4367816B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 石英ガラスの表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001335342A JP2001335342A (ja) 2001-12-04
JP4367816B2 true JP4367816B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18654560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148550A Expired - Lifetime JP4367816B2 (ja) 2000-05-19 2000-05-19 石英ガラスの表面処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4367816B2 (ja)
WO (1) WO2001090015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145959A (ko) * 2021-04-20 2022-11-01 (주)금강쿼츠 석영유리 표면 처리 방법 및 이로부터 제조된 석영유리

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXGT04000020A (es) 2004-12-10 2005-06-07 Luis Rendon Granados Juan Proceso quimico para satinado - mateado total o parcial de vidrio por inmersion en solucion acida para produccion simultanea y continua de una o varias piezas y/o laminas de vidrio de dimensiones estandares y variables.
MXGT04000019A (es) * 2004-12-10 2005-06-08 Luis Rendon Granados Juan Proceso quimico para vidrio antirreflejante por inmersion en solucion acida para produccion simultanea y continua de una o varias piezas y/o laminas de vidrio de dimensiones estandares y variables.
JP5564744B2 (ja) 2006-12-04 2014-08-06 旭硝子株式会社 表面処理ガラス板の製造方法
US8887528B2 (en) 2006-12-04 2014-11-18 Asahi Glass Company, Limited Process for producing surface-treated glass plate
MX2009002822A (es) 2009-03-17 2010-02-22 Juan Luis Rendon Granados Un vidrio antirreflejante por una o ambas caras, en forma parcial o total, de un tacto suave y terso, con un aspecto que no refleja la luz y agradable a la vista.
CN103247551A (zh) * 2012-02-01 2013-08-14 上海科秉电子科技有限公司 一种用于半导体制程中钟罩零件的粗糙度再生方法
US10384972B2 (en) * 2014-02-06 2019-08-20 Momentive Performance Materials Inc. Fused quartz tubing for pharmaceutical packaging and methods for making the same
TWI586611B (zh) * 2015-06-10 2017-06-11 圓益QnC股份有限公司 半導體製造設備用石英原材料的表面處理方法、表面處理用組合物及由此製備的石英原材料
JP6623973B2 (ja) * 2016-08-19 2019-12-25 信越半導体株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
JP6729275B2 (ja) * 2016-10-12 2020-07-22 信越半導体株式会社 発光素子及び発光素子の製造方法
CN115023411A (zh) * 2019-12-04 2022-09-06 信越石英株式会社 石英玻璃的制造方法
CN117529457A (zh) * 2021-06-25 2024-02-06 信越石英株式会社 石英玻璃夹具的制造方法及石英玻璃夹具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395304A (en) * 1982-05-11 1983-07-26 Rca Corporation Selective etching of phosphosilicate glass
ES8500612A1 (es) * 1982-10-13 1984-11-16 Saelzle Erich Metodo de pulir articulos de vidrio
DE3314971A1 (de) * 1983-04-26 1984-10-31 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum reinigen der frontscheibe einer kathodenstrahlroehre
US4508591A (en) * 1984-03-08 1985-04-02 Hewlett-Packard Company Polymethyl methacrylate compatible silicon dioxide complexing agent
US5101457A (en) * 1990-02-28 1992-03-31 At&T Bell Laboratories Optical fiber with an integral lens at its end portion
US5091053A (en) * 1990-02-28 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Matte finishes on optical fibers and other glass articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145959A (ko) * 2021-04-20 2022-11-01 (주)금강쿼츠 석영유리 표면 처리 방법 및 이로부터 제조된 석영유리
KR102581501B1 (ko) * 2021-04-20 2023-09-26 주식회사 금강쿼츠 석영유리 표면 처리 방법 및 이로부터 제조된 석영유리

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001335342A (ja) 2001-12-04
WO2001090015A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367816B2 (ja) 石英ガラスの表面処理方法
US6284721B1 (en) Cleaning and etching compositions
JP5132859B2 (ja) 多成分を有するガラス基板用の微細加工表面処理液
US5560857A (en) Solution for cleaning silicon semiconductors and silicon oxides
JP3046208B2 (ja) シリコンウェハおよびシリコン酸化物の洗浄液
EP0892840B1 (en) A composition for cleaning and etching electronic display and substrate
US6431186B1 (en) Method of cleaning electronic components
KR100865881B1 (ko) 다성분을 가지는 글라스 기판용 미세가공 표면처리액
JP3435698B2 (ja) 半導体基板の洗浄液
CN1299786A (zh) 腐蚀玻璃的组合物、玻璃腐蚀液和腐蚀方法以及腐蚀制品
JP3824299B2 (ja) 石英ガラス表面のフロスト処理液及びフロスト処理方法
JP2019176128A (ja) エッチング液
JP2700778B2 (ja) 酸含有液による半導体材料処理方法
KR20080111268A (ko) 세정액 조성물 및 이를 이용한 세정방법
EP1421164B1 (en) Surface treatment composition and method for removing si component and reduced metal salt produced on the aluminum dicast material in etching process
KR100415261B1 (ko) 전자표시장치및기판용세정및식각조성물
JP6458913B1 (ja) エッチング液
US8075709B2 (en) Surface treatment method for aluminum or an aluminum alloy and treating fluid used therefor
US6818320B2 (en) Welding method for welded members subjected to fluoride passivation treatment, fluoride passivation retreatment method, and welded parts
CN104246017A (zh) 抗蚀剂密合性提高剂和铜配线制造方法
JP3582473B2 (ja) ステンレス鋼用の酸洗液およびステンレス鋼の酸洗方法
CN116144365B (zh) 一种缓冲氧化腐蚀液及其制备方法和应用
JPH05198546A (ja) 半導体基板の洗浄液
KR20090020815A (ko) 실리콘/실리콘산화물의 세정 및 식각 조성물
KR20170096724A (ko) 카르복시산을 포함하는 유리기판용 식각액

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4367816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term