JP4364797B2 - 帯電防止難燃性樹脂組成物及びその製造方法 - Google Patents

帯電防止難燃性樹脂組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4364797B2
JP4364797B2 JP2004522994A JP2004522994A JP4364797B2 JP 4364797 B2 JP4364797 B2 JP 4364797B2 JP 2004522994 A JP2004522994 A JP 2004522994A JP 2004522994 A JP2004522994 A JP 2004522994A JP 4364797 B2 JP4364797 B2 JP 4364797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
flame retardant
weight
antistatic
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004522994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005533890A (ja
JP2005533890A5 (ja
Inventor
マーレイ,マイケル・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Global Technologies BV
Original Assignee
SABIC Global Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABIC Global Technologies BV filed Critical SABIC Global Technologies BV
Publication of JP2005533890A publication Critical patent/JP2005533890A/ja
Publication of JP2005533890A5 publication Critical patent/JP2005533890A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364797B2 publication Critical patent/JP4364797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/025Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/12Polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、一般に、帯電防止性組成物、その難燃性樹脂組成物における使用、及びその製造方法に関する。
ポリマー樹脂は、その高い強度/重量比及び加工処理の容易性のため多くの用途に適している。しかし、ポリマー樹脂に静電荷が蓄積されると、塵埃や異物粒子が引き付けられ、そのため樹脂から製造された成形品の外観が損なわれる。また、静電荷が蓄積すると、ポリマー樹脂はある種の電気・電子用途に使用できなくなる。従って、帯電防止特性(すなわち、静電的に導電性)を保有しており、かつ、これらの材料の加工処理に用いられる高温でそれらの特性を保持するポリマー樹脂が望ましい。
帯電防止特性を有するポリマー樹脂及び物品は、通例、コンパウンディングプロセス中に帯電防止剤を直接ポリマー樹脂とブレンドすることによって得られる。残念ながら、帯電防止剤は経時的に物品の表面層へ移行し、表面層の摩損により帯電防止特性が低下することが多い。従って、帯電防止剤が高温加工処理及びその後の使用中にポリマー樹脂全体に十分に分散した安定な帯電防止性組成物に対するニーズが残されている。加えて、電子用途や可燃性材料の包装のような最終用途用の難燃性帯電防止性組成物が望ましい。
特開昭58−013642号公報 特開昭62−011759号公報 特開平02−263863号公報 特開平07−145368号公報 特開平09−309999号公報 特開平08−059948号公報 特開平09−279010号公報 特開平09−279009号公報 特開平01−163252号公報 特開平06−329790号公報 特開平06−345927号公報 特開平07−330899号公報 特開平08−048768号公報 特開平09−310000号公報 特開平11−199767号公報 特開平11−181267号公報 米国特許第5360861号明細書 米国特許第6083428号明細書 米国特許第6117969号明細書 米国特許第6221939号明細書 米国特許出願公開第2002/077417号明細書 欧州特許出願公開第0613919号明細書 英国特許出願公開第2043083号明細書
本発明の帯電防止耐衝撃難燃性組成物は、ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート− ポリシロキサン共重合体含有耐衝撃性改良剤、帯電防止剤、及び当該組成物全体の約9wt%以上の量の有機ホスフェート含有難燃剤を含む。本組成物は、優れた帯電防止、衝撃及び難燃特性のため、高い製造温度及び高い使用温度に直面することが多い電気及び電子装置、並びに精密機械に使用できる。
ポリマー樹脂と帯電防止剤を含む帯電防止性組成物は可燃性であることが多く、これは殊に電子用途では望ましくない。材料の可燃性を低下させるために大量の難燃剤を添加すると、通例、材料の衝撃特性を低下させるという影響がある。今回、ポリマー樹脂、ポリシロキサン含有耐衝撃性改良剤、及びSanyoから市販されているPELESTAT 6321又はAtofinaから市販されているPEBAX MH1657のような帯電防止剤からなる帯電防止性組成物に、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)(以下、BPADPという。)を添加すると、衝撃特性を保持しつつ優れた難燃特性を組成物に付与することができるという予想外の知見が得られた。帯電防止性、耐衝撃性及び難燃特性の組合せは、電子物品での使用並びに可燃物の包装に有用である。これらの組成物はまた、光学媒体その他同様のデータ記憶装置媒体用の光学シェルとして使用することもできる。
用語ポリカーボネート樹脂は、芳香族カーボネート鎖単位を含んでおり、次式(I)の構造単位を有する組成物を包含する。
Figure 0004364797
式中、R基の総数の約60%以上は芳香族有機基であり、残りは脂肪族、脂環式又は芳香族基である。好ましくは、Rが芳香族有機基、さらに好ましくは、次式(II)の基である。
Figure 0004364797
式中、A及びAは各々が単環式二価アリール基であり、YはAとAとを1又は2原子で隔てる橋かけ基である。一実施形態では、AとAは1原子で隔てられる。この種の基の具体的な非限定例は、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−、メチレン、シクロヘキシル−メチレン、2−[2.2.1]−ビシクロヘプチリデン、エチリデン、イソプロピリデン、ネオペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロペンタデシリデン、シクロドデシリデン、及びアダマンチリデンである。橋かけ基Yは炭化水素基又は飽和炭化水素基、例えばメチレン、シクロヘキシリデン又はイソプロピリデンであることができる。
ポリカーボネート樹脂はカーボネート前駆体とジヒドロキシ化合物の反応によって製造することができる。通例、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムなどの水性塩基を、ジヒドロキシ化合物を含有するベンゼン、トルエン、二硫化炭素又はジクロロメタンのような有機水不混和性溶媒と混合する。一般に相間移動樹脂を使用して反応を促進する。分子量調節剤を反応体混合物に添加してもよい。これらの分子量調節剤は単独又は混合物として加えてもよい。また、以下に記載する枝分れ樹脂を単独で又は混合物として添加してもよい。芳香族ポリカーボネート樹脂を製造するためのもう一つ別の方法は、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルのエステル交換が関与するエステル交換法である。このプロセスは溶融重合法として知られている。芳香族ポリカーボネート樹脂を製造する方法には臨界的な意味はない。
本明細書で使用する用語「ジヒドロキシ化合物」には、例えば、次の一般式(III)を有するビスフェノール化合物が包含される。
Figure 0004364797
式中、R及びRは各々ハロゲン原子、例えば塩素若しくは臭素、又は好ましくは炭素原子数1〜10の一価炭化水素基を表し、同一でも異なっていてもよく、p及びqは各々独立に0〜4の整数であり、好ましくはXは次式(IV)の基の一つを表す。
Figure 0004364797
式中、R及びRは各々独立に水素原子又は一価線状若しくは環式炭化水素基を表し、Rは二価炭化水素基である。
適切なジヒドロキシ化合物の幾つかの具体的な非限定例としては、名称又は式(一般名若しくは一般式又は個々の名称若しくは式)が米国特許第4217438号(援用により本明細書の内容の一部をなす)に開示されているジヒドロキシ置換芳香族炭化水素がある。式(III)で表されるタイプのビスフェノール化合物の具体例の包括的なリストには、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下、「ビスフェノールA」又は「BPA」という。)、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)n−ブタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−1−メチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−t−ブチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシアリール)アルカン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、及び1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカンが包含される。2種以上の異なる二価フェノールを使用してもよい。
典型的なカーボネート前駆体としては、ハロゲン化カルボニル、例えば塩化カルボニル(ホスゲン)、及び臭化カルボニル、ビス−ハロホルメート、例えばビスフェノールA、ヒドロキノンなどの二価フェノールのビス−ハロホルメート、及びエチレングリコール及びネオペンチルグリコールのようなグリコールのビス−ハロホルメート、並びに、ジフェニルカーボネート、ジ(トリル)カーボネート、及びジ(ナフチル)カーボネートのようなジアリールカーボネートがある。
α,α,α′,α′−テトラキス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−キシレン、α,α,α′,α′−テトラキス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−キシレン、α、α,α′,α′−テトラキス(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−キシレン、α,α,α′,α′−テトラキス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−p−キシレン、α,α,α′,α′−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)−p−キシレン、トリメリト酸、トリメリト酸無水物、トリメリト酸三塩化物、トリス−p−ヒドロキシフェニルエタン、イサチン−ビス−フェノール、トリス−フェノールTC(1,3,5−トリス((p−ヒドロキシフェニル)イソプロピル)ベンゼン)、トリス−フェノールPA(4−(4−(1,1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−エチル)α,α−ジメチルベンジル)フェノール)、4−クロロホルミルフタル酸無水物、トリメシン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸などのような典型的な枝分れ樹脂を反応混合物に添加することもできる。線状ポリカーボネートと枝分れポリカーボネート樹脂のブレンドも本発明で利用することができる。枝分れ剤は約0.05〜約2.0重量%(wt%)のレベルで添加するとよい。
適切な相間移動樹脂の幾つかの具体的な非限定例としては、限定されることはないが、トリエチルアミンのような第三アミン、第四アンモニウム化合物、及び第四ホスホニウム化合物がある。
分子量調節剤又は連鎖停止剤は任意であり、重合の進行を止めるために混合物に添加される。フェノール、クロマン−1、p−t−ブチルフェノール、p−ブロモフェノール、パラ−クミル−フェノールなどの典型的な分子量調節剤を単独で又は混合物として添加することができ、通例BPAに対して約1〜約10mol%過剰の量で加える。ポリカーボネート樹脂の分子量は、一般に約5000g/モル以上、好ましくは約10000g/モル以上、さらに好ましくは約15000g/モル以上である。一般に、ポリカーボネート樹脂は、25℃の塩化メチレン溶液の粘度から計算して約100000g/モル以下、好ましくは約50000g/モル以下、さらに好ましくは約30000g/モル以下であるのが望ましい。
ポリカーボネート樹脂は、一般に組成物全体の約10重量%(wt%)以上、好ましくは約30wt%以上、さらに好ましくは約40wt%以上の量で使用する。またこのポリマー樹脂は、一般に組成物全体の約99重量%(wt%)以下、好ましくは約85wt%以下、さらに好ましくは約75wt%以下の量で使用する。
用語「帯電防止剤」は、ポリマー樹脂中に溶融加工したり市販形態・形状のポリマーに吹き付けたりして導電特性及び全体的な物理的性能を改良することができる様々な物質を指す。
使用できるモノマー状帯電防止剤の例は、グリセロールモノステアレート、グリセロールジステアレート、グリセロールトリステアレート、エトキシル化アミン、第一、第二及び第三アミン、エトキシル化アルコール、アルキルスルフェート、アルキルアリールスルフェート、アルキルホスフェート、アルキルアミンスルフェート、第四アンモニウム塩、第四アンモニウム樹脂、イミダゾリン誘導体、ソルビタンエステル、エタノールアミド、ベタイン並びにこれらの混合物である。ポリマー樹脂中に使用できる市販のモノマー状帯電防止剤の非限定例は、Patcoから入手できるPATIONIC 1042及びPATIONIC AS10又はBayerから入手できるSTATEXAN(登録商標)K1である。
ポリマー状帯電防止剤の例としては、Foyらの米国特許第4115475号、Cuzinらの米国特許第4839441号及び同第4864014号に開示されているもののようなコポリエステルアミド、Freyらの米国特許第5840807号に開示されているもののようなポリエーテル−ポリアミド(ポリエーテルアミド)ブロックコポリマー、Uedaらの米国特許第5604284号、同第5652326号及び同第5886098号、Foyらの米国特許第4331786号、同第4230838号、同第4332920号、並びにDeleensらの米国特許第4195015号に開示されているもののようなポリエーテルエステルアミドブロックコポリマー、Kolycheckらの米国特許第5159053号、及びMorらの米国特許第5863466号に開示されているもののようなポリアルキレングリコール部分を含有するポリウレタン、米国特許第5112940号、Mullerらの米国特許第4537596号、及びSinghらの米国特許第4038258号に開示されているもののようなポリエーテルエステルがあり、以上の特許は全て援用により本明細書の内容の一部をなす。ポリマー状帯電防止剤は、熱的にかなり安定であり、純粋な形態で又は他のポリマー樹脂とのブレンドとして溶融状態で加工可能であることが示されている。ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステル及びポリエーテルエステルアミドの例としては、ポリアミド形成性化合物及び/又はポリエステル形成性化合物と、ポリアルキレンオキシド単位を含有する化合物との反応によって得られるブロックコポリマー及びグラフトコポリマーがある。ポリアミド形成性化合物としては、ω−アミノカプロン酸、ω−アミノエナント酸、ω−アミノカプリル酸、ω−アミノペラルゴン酸、ω−アミノカプリン酸、11−アミノウンデカン酸及び12−アミノドデカン酸のようなアミノカルボン酸、ε−カプロラクタム及びエナントラクタムのようなラクタム、ヘキサメチレンジアミンアジペート、ヘキサメチレンジアミンセバケート、及びヘキサメチレンジアミンイソフタレートのようなジアミンのジカルボン酸塩、並びにこれらのポリアミド形成性化合物の混合物がある。ポリアミド形成性化合物はカプロラクタム、12−アミノドデカン酸又はヘキサメチレンジアミンとアジペートとの組合せであるのが好ましい。
ポリエステル形成性化合物としては、ジカルボン酸(又は2種以上のジカルボン酸の混合物)と脂肪族ジオール(又は2種以上の脂肪族ジオールの混合物)との組合せがある。ジカルボン酸の非限定例としては、イソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4′−ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸及び3−スルホイソフタル酸ナトリウムのような芳香族ジカルボン酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸及び1,3−ジカルボキシメチルシクロヘキサンのような脂環式ジカルボン酸、並びにコハク酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸及びデカンジカルボン酸のような脂肪族ジカルボン酸がある。これらのジカルボン酸は個別に用いても組合せて用いてもよい。脂肪族ジオールの非限定例としては、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール及びヘキサンジオールがある。これらの脂肪族ジオールは個別に用いてもよいし組合せて用いてもよい。好ましいジカルボン酸はテレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、及びセバシン酸並びにデカンジカルボン酸である。好ましいジオールはエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール及び1,4−ブタンジオールである。
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、及びエチレンオキシドとテトラメチレンオキシドのブロック又はランダムコポリマー、これらのジオールの末端ヒドロキシル基をアミノ基で置換することによって得られるジアミン、並びにこれらのジオールの末端ヒドロキシル基をカルボン酸基で置換することによって得られるジカルボン酸のようなポリアルキレンオキシド単位を含有する化合物を使用して、ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステル及びポリエーテルエステルアミドポリマー系帯電防止剤を形成することができる。これらのポリアルキレンオキシド単位を含有する化合物は個別でも組合せでも使用することができる。これらの化合物のうち、ポリエチレングリコールが好ましい。
ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステル又はポリエーテルエステルアミドを合成するには、ポリアミド形成性化合物及び/又はポリエステル形成性化合物を、ポリアルキレンオキシド単位含有化合物と反応させる方法を使用することができる。この反応は、ポリアルキレンオキシド単位含有化合物の末端基の種類によって、エステル化反応又はアミド化反応である。また、反応の種類に応じて、ジカルボン酸又はジアミンを反応に使用してもよい。
Sanyoから入手できるPELESTAT 6321、又はAtofinaから入手できるPEBAX MH1657のようなポリマー状帯電防止剤は、ポリマー樹脂に添加して導電特性を改良することができる市販のポリマー状帯電防止剤の非限定例である。他の市販の帯電防止剤はCiba−GeigyのIRGASTAT P18及びP22である。帯電防止剤として使用できる他のポリマー材料は、ポリアニリン(PanipolからPANIPOL(登録商標)EBとして市販されている)、ポリピロール及びポリチオフェン(Bayerから市販されている)のようなドープされた本来導電性のポリマーであり、これらは高温における溶融加工処理の後に固有の導電性を幾らか保持する。
一つの実施形態において、帯電防止剤は、一般に組成物全体の約0.01wt%以上、好ましくは約0.1wt%以上、さらに好ましくは約1wt%以上の量で使用する。また、帯電防止剤は、一般に組成物全体の約25wt%以下、好ましくは約15wt%以下、さらに好ましくは約10wt%以下の量で使用する。
帯電防止性組成物中に使用する耐衝撃性改良剤は、例えばA−B−Aトリブロックコポリマー及びA−Bジブロックコポリマーのようなポリシロキサン含有コポリマーであることができる。一つの実施形態において、耐衝撃性改良剤は、ポリカーボネートブロックとポリシロキサンブロックとを含み、ポリシロキサンブロック部分が耐衝撃性改良剤の約0.5〜約10wt%をなすポリカーボネート−ポリシロキサンコポリマーであり得る。別の実施形態において、耐衝撃性改良剤には、主としてアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートからなるアクリルポリマー又はメタクリルポリマー、主としてポリシロキサン含有シリコーンポリマー、及び任意成分としての、主としてブタジエン又はイソプレンのような共役ジエンからなるジエンポリマーの1種以上のコポリマーが包含される。この種の好ましい耐衝撃性改良剤はポリメチルメタクリレート−ポリアクリル−ポリシロキサンコポリマーであり、これは、シェルがポリメチルメタクリレートグラフトポリマーからなり、コアがシリコーンとアクリルポリマーのコポリマーからなるゴム相であるコアシェル耐衝撃性改良剤である。かかるコアシェル耐衝撃性改良剤の市販の例は三菱レイヨン株式会社のMETABLEN(登録商標)S−2001である。
耐衝撃性改良剤は、約1重量%(wt%)以上、好ましくは約2wt%以上の量で使用することができる。また、耐衝撃性改良剤は、組成物全体の約20wt%以下、好ましくは約15wt%以下、さらに好ましくは約12wt%以下の量で使用するのが好ましい。
帯電防止性組成物はまた、1種以上の難燃剤、一般にはハロゲン化物質、有機ホスフェート又はこれら2種の組合せを含んでいてもよい。ポリフェニレンエーテル又はポリカーボネート樹脂を含有する帯電防止性組成物の場合、有機ホスフェート系の物質が一般に好ましい。有機ホスフェートは次式(V)の芳香族ホスフェート化合物が好ましい。
Figure 0004364797
式中、各Rは同一か又は異なり、好ましくはアルキル、シクロアルキル、アリール、アルキル置換アリール、ハロゲン置換アリール、アリール置換アルキル、ハロゲン又はこれらのホスフェート化合物1種以上の組合せであるが、1以上のRがアリールである。
適切なホスフェート化合物の例としては、フェニルビス(ドデシル)ホスフェート、フェニルビス(ネオペンチル)ホスフェート、フェニルビス(3,5,5′−トリメチルヘキシルホスフェート)、エチルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルビス(p−トリル)ホスフェート、ビス(2−エチルヘキシル)p−トリルホスフェート、トリトリルホスフェート、ビス(2−エチルヘキシル)フェニルホスフェート、トリ(ノニルフェニル)ホスフェート、ビス(ドデシル)p−トリルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリフェニルホスフェート、ジブチルフェニルホスフェート、2−クロロエチルジフェニルホスフェート、p−トリルビス(2,5,5′−トリメチルヘキシル)ホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェートなどがある。好ましいホスフェートは各Rがアリールであるものである。好ましいホスフェート化合物はトリフェニルホスフェートであり、これは非置換でも置換されていてもよく、例えば、イソプロピル化トリフェニルホスフェートである。
また、有機ホスフェートは下記式(VI)、(VII)若しくは(VIII)を有する二官能性若しくは多官能性化合物若しくはポリマー又はこれらの混合物であることができる。
Figure 0004364797
式中、R、R及びRは独立に炭化水素であり、R、R、R及びRは独立に炭化水素又は炭化水素オキシであり、X、X及びXはハロゲンであり、m及びrは0又は1〜4の整数であり、n及びpは1〜30の整数である。
二官能性及び多官能性ホスフェート化合物の例としては、レゾルシノール、ヒドロキノン及びビスフェノール−Aそれぞれのビス(ジフェニルホスフェート)又はこれらの対応ポリマーがある。これらの二官能性及び多官能性ホスフェートの製造方法は英国特許第2043083号に記載されている。別の一群の有用な難燃剤としては、Axelrodの米国特許第4254775号に記載されているようにポリフェニレンエーテル樹脂用の難燃性樹脂である特定の環状ホスフェート、例えばジフェニルペンタエリトリトールジホスフェートがある。
また、次式(IX)のホスホルアミドも難燃剤添加物として適切である。
Figure 0004364797
式中、各Aは2,6−ジメチルフェニル部分又は2,4,6−トリメチルフェニル部分である。これらのホスホルアミドはピペラジン型のホスホルアミドである。これらの添加剤はTalley、J.Chem.Eng.Data、33、221−222(1988)に記載されている。
難燃性組成物は単一のホスフェート化合物を含有していてもよいし、2種以上の異なるタイプのホスフェート化合物の混合物を含有していてもよい。実質的に単一のホスフェート化合物を含有する組成物が好ましい。好ましいホスフェート難燃剤としては、例えばレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)のようなレゾルシノール系のもの、及び例えばビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)のようなビスフェノール系のものがある。また、上記ピペラジン型のホスホルアミドも好ましい。置換フェニル基を含有するホスフェートも好ましい。一例の実施形態において、有機ホスフェートはブチル化トリフェニルホスフェートエステルである。最も好ましいホスフェート化合物は、レゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(以下、RDP)、ビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)(以下、BPADP)、及びN,N′−ビス[ジ−(2,6−キシリル)ホスホリル]−ピペラジン(以下、XPP)、並びにこれらの混合物であり、BPADPが最も好ましい。
ハロゲン化物質も有用な一群の難燃剤である。これらの物質は、次式(X)の芳香族ハロゲン化合物及び樹脂であるのが好ましい。
Figure 0004364797
式中、Rはアルキレン、アルキリデン又は環式脂肪族結合、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレン、イソプロピリデン、ブチレン、イソブチレン、アミレン、シクロヘキシレン、シクロペンチリデンなど、酸素エーテル、カルボニル、アミン、イオウ含有結合、例えば、スルフィド、スルホキシド、スルホン、リン含有結合からなる群から選択される結合である。また、Rは、芳香族、アミノ、エーテル、カルボニル、スルフィド、スルホキシド、スルホン又はリン含有結合のような基で連結した2個以上のアルキレン又はアルキリデン結合からなることもできる。ArとAr′はフェニレン、ビフェニレン、ターフェニレン、ナフチレンなどの単−又は多炭素環式芳香族基であり、ArとAr′は同一でも異なっていてもよい。Yは限定されることはないがハロゲン、一般式OEエーテル基[式中のEはXと類似の一価炭化水素基である]、Rで表される類の一価炭化水素基、その他の置換基、例えばニトロ、シアノなどを始めとする有機、無機又は有機金属基からなる群から選択される置換基であり、置換基は実質的に不活性であるが、1個のアリール核当たり1個以上、好ましくは2個のハロゲン原子が存在する。Xはアルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、デシルなど、アリール基、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニル、キシリル、トリルなど、アラルキル基、例えばベンジル、エチルフェニルなどの一価炭化水素基、環式脂肪族基、例えばシクロペンチル、シクロヘキシルなど、及び不活性置換基を含有する一価炭化水素基である。2以上のXを使用する場合、それらは類似のものでも異なるものでもよいと理解される。文字dは1からAr又はAr′からなる芳香環上の置換される置換可能な水素の数に等しい最大値までの範囲の整数を表す。文字eは0からR上の置換可能な水素の数によって制御される最大値までの範囲の整数を表す。文字a、b、及びcは0を含む整数を表す。bが0でない場合、aもcも0にはならない。その他の場合はa又はcが0であり得るが、両方とも0であることはない。bが0である場合、芳香族基は直接炭素−炭素結合で結合される。芳香族基Ar及びAr′上のヒドロキシル及びY置換基は芳香環上のオルト、メタ又はパラ位で変化することができ、またこれらの基は互いに対して様々な可能な幾何学的関係にあることができる。
適切なハロゲン化難燃剤物質としては、2,2−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−プロパン、ビス−(2−クロロフェニル)−メタン、ビス(2,6−ジブロモフェニル)−メタン、1,1−ビス−(4−ヨードフェニル)−エタン、1,2−ビス−(2,6−ジクロロフェニル)−エタン、1,1−ビス−(2−クロロ−4−ヨードフェニル)エタン、1,1−ビス−(2−クロロ−4−メチルフェニル)−エタン、1,1−ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−エタン、2,2−ビス−(3−フェニル−4−ブロモフェニル)−エタン、2,6−ビス−(4,6−ジクロロナフチル)−プロパン、2,2−ビス−(2,6−ジクロロフェニル)−ペンタン、2,2−ビス−(3,5−ジクロモフェニル)−ヘキサン、ビス−(4−クロロフェニル)−フェニル−メタン、ビス−(3,5−ジクロロフェニル)−シクロヘキシルメタン、ビス−(3−ニトロ−4−ブロモフェニル)−メタン、ビス−(4−ヒドロキシ−2,6−ジクロロ−3−メトキシフェニル)−メタン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、及び2,2−ビス−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)−プロパンがある。これらのハロゲン化難燃剤は、2モルのフェノールと1モルのケトン又はアルデヒドとの縮合によって製造することができる。上記例で二価脂肪族基の代わりに酸素、イオウ、スルホキシなどを用いてもよい。
他の適切なハロゲン化難燃剤としては、1,3−ジクロロベンゼン、1,4−ジブロモベンゼン、1,3−ジクロロ−4−ヒドロキシベンゼン、並びに2,2′−ジクロロビフェニル、ポリ臭素化1,4−ジフェノキシベンゼン、2,4′−ジブロモビフェニル、及び2,4′−ジクロロビフェニルのようなビフェニル類、並びにデカブロモジフェニルオキシドなどがある。また、例えば、ビスフェノールA及びテトラブロモビスフェノールA及びカーボネート前駆体、例えばホスゲンのコポリカーボネートのようなオリゴマー性及びポリマー状ハロゲン化芳香族化合物も有用である。金属相乗剤、例えば酸化アンチモンを難燃剤と共に使用してもよい。
難燃剤を配合することで、難燃性帯電防止性組成物の加熱撓み温度(HDT)を上昇させる方法も提供され、その結果この組成物はUL−94のプロトコルに従って測定したときにV−2以上の燃焼等級、好ましくはV−1以上の燃焼等級、さらに好ましくはV−0の燃焼等級を有することになる。組成物中に使用する難燃剤の特定の量は有機ホスフェートの分子量に応じて変化するが、組成物中に存在する難燃剤の量は組成物全体の約9wt%以上である。また、難燃剤は組成物全体の約30wt%以下、好ましくは約25wt%以下、さらに好ましくは約20wt%以下の量で存在するのが好ましい。
組成物を製造する一つの方法はドライブレンドした後溶融加工処理するプロセスを含んでおり、後者の作業は押出のように連続条件下で実施することが多い。別の一例の方法では、組成物の成分、例えばポリカーボネート樹脂、耐衝撃性改良剤、帯電防止剤及び難燃剤を、二軸式押出機のスロートに直接供給し、ポリカーボネート樹脂の融点より高い温度で押出す。また、組成物の様々な成分を順次押出機に供給することも可能である。さらに、酸化防止剤や帯電防止剤のような幾つかの成分をマスターバッチの形態で押出機に供給してもよい。押出機から出て来たストランドを水浴で急冷し、ペレット化し、射出成形、ブロー成形、真空成形などの追加の加工処理に付す。
以下の非限定的実施例により本発明をさらに例示する。
以下の表はSanyoの帯電防止剤PELESTAT NC6321を含む帯電防止難燃性組成物を示す。Akzo−Nobelから入手したBPADPを難燃剤として使用した。Lexan PC 145(GE Plasticsから入手)を熱可塑性樹脂として使用した。ポリカーボネート−ポリシロキサン(PC/PDMS)(GE Plasticsから入手)及びMetablen(登録商標)S−2001(三菱レイヨンから入手)を耐衝撃性改良剤として使用する。
全ての組成物で、TSAN(ポリテトラフルオロエチレンとスチレンアクリロニトリルの1:1ブレンド)をドリップ抑制剤として約0.6wt%の量で加え、ヒンダードフェノールを酸化防止剤として約0.3wt%の量で加えた。
表に示した試料をまずHenschel高速ミキサーで適当な量ドライブレンドした。次に、これらのドライブレンドを、6個のバレルを有する30mmのWerner and Pfleiderer二軸式押出機で押出した。バレル温度はそれぞれ230℃、240℃、260℃、260℃、260℃、及び260℃に維持した。ダイ温度は260℃に設定し、押出機を300rpm、50lbs/時で作動させた。押出機から出て来た帯電防止難燃性樹脂のストランドをペレット化し、約90℃で2〜4時間乾燥し、85トンのVan Dorn成形機で射出成形して試験試料を得た。
試料の曲げ強さ及び曲げ弾性率をASTM D790に従って、引張強さ及び伸びをASTM D638に従って、ノッチ付アイゾットをASTM D256に従って試験した。難燃性試験はUL94のV−0−2プロトコルに従って行った。2mm又は3mm×0.5インチ×5インチのバーを、垂直の位置で、Bunsenバーナーからの校正された高さの炎を用いて燃焼させた。炎を10秒当てた後取り除いた。消炎時間を記録した。これらの結果をコンピュータープログラムに入力した。このプログラムは、特定の組成物が炎からのある決まった距離でV−1又はV−2等級を達成する確率を予測して確定する。確率を計算する方法はChoateらの米国特許第6308142号(その内容は援用により本明細書の内容の一部をなす)に記載されている。1に近い値は組成物がV−1等級を有することを示し、ゼロに近い値は組成物が難燃性試験に合格しないことを示す。これらの実施例における距離は2mmを選択した。加熱撓み温度(HDT)を測定するには、0.5″×0.125″×5″のバーを用い、ASTM D648に従って、264ポンド/平方インチ(psi)の荷重をかけて86°Fから始めて248°F/時の速度で554°Fで終了した。表面抵抗率は、ASTM D257に従って、直径4″×厚さ0.125″のディスクを、6524型高抵抗測定ソフトを備えたKeithley 6517A型電位計に入れて測定した。
Figure 0004364797
表1に示した試料1、2、及び3は比較例として用いたが、試料4、5、6、及び7は高い衝撃を有する帯電防止難燃性組成物の代表例である。組成物1では耐衝撃性改良剤を用いなかったのでノッチ付アイゾットで測定した衝撃特性は1.24ft−lbs/inchと低かったが、難燃剤としてBPADPを使用することは2mmで1.0のV−1結果から分かるように有効である。2.33×1013ohm/sqの表面抵抗率は5wt%の帯電防止剤の添加の結果である。
組成物2は5wt%のPC/PDMS耐衝撃性改良剤を含有しており、そのため衝撃強度が組成物1よりも格段に増大している。しかし、V−1値は0.61に落ち、耐衝撃性改良剤の添加によって同量の難燃剤BPADPを使用しているにも関わらず難燃性が低下することを示している。組成物3は組成物2と同様な量の耐衝撃性改良剤を含有しているが、難燃剤と帯電防止剤の量が少ない。このためV−1値が悪く、表面抵抗率は増大している。
組成物4は、帯電防止剤と難燃剤の含有量を増やすことにより、試料が組成物2よりも優れた帯電防止特性と優れた難燃特性を有することを立証している。試料5と6は組成物1と同量の帯電防止剤を有しているが、難燃剤の量がそれぞれ10wt%、12wt%と増えている。この結果改良された難燃性と高い衝撃特性の組合せが得られている。同様に、試料7は試料2と同量の帯電防止剤と耐衝撃性改良剤を有しているが、難燃剤の量が増大しているので、この組成物は衝撃及び表面抵抗率特性に加えて難燃特性が優れている。
本発明の帯電防止耐衝撃難燃性組成物は、ノッチ付アイゾット衝撃特性が約1ft−lb/inch以上、好ましくは約2ft−lb/inch以上であるのが望ましい電子、自動車部品、包装などの分野の多くの用途で有利に使用することができる。これらの組成物は、好ましいことに、約1014オーム/平方以下の表面抵抗率及びV−2よりも優れた難燃性等級をもっている。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明して来たが、当業者には本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更をなすことができ要素を等価物で置き換えることができるものと了解されるであろう。加えて、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるために本発明の本質的な範囲から逸脱することなく多くの修正をなすことができる。従って、本発明は、本発明を実施するために考えられる最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に入る全ての実施形態を包含するものである。

Claims (10)

  1. ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体含有耐衝撃性改良剤、帯電防止剤、及び当該組成物全体の9重量%以上の量の有機ホスフェート含有難燃剤を含んでなる帯電防止性組成物。
  2. 前記ポリカーボネート樹脂が当該組成物全体の10〜90重量%をなす、請求項1記載の組成物。
  3. 前記帯電防止剤が、ポリエーテルエステルアミド、ポリエーテルエステル、ポリエーテルアミド又はこれらの帯電防止剤を1種以上含む組合せからなる、請求項1記載の組成物。
  4. 前記帯電防止剤が当該組成物全体の0.01〜25重量%をなす、請求項1記載の組成物。
  5. 耐衝撃性改良剤が組成物全体の1〜20重量%をなし、耐衝撃性改良剤がポリメチルメタクリレート−ポリアクリル−ポリシロキサンコポリマーを更に含む請求項1記載の組成物。
  6. 前記耐衝撃性改良剤が当該組成物全体の2〜12重量%をなす、請求項1記載の組成物。
  7. 難燃剤が、以下の式(V)の芳香族ホスフェート化合物、或いは式(VI)、(VII)又は(VIII)の二官能性又は多官能性化合物、或いは式(IX)のホスホルアミドである、請求項1記載の組成物。
    Figure 0004364797
    (式V中、各Rは同一でも異なっていてもよく、アルキル、シクロアルキル、アリール、アルキル置換アリール、ハロゲン置換アリール、アリール置換アルキル、ハロゲン又はこれらの置換基を1以上含む組合せである。)
    Figure 0004364797
    (式VI、VII及びVIII中、R1、R3及びR5は独立に炭化水素であり、R2、R4、R6及びR7は独立に炭化水素又は炭化水素オキシであり、X1、X2及びX3はハロゲンであり、m及びrは0又は1〜4の整数であり、n及びpは1〜30である。)
    Figure 0004364797
    (式IX中、各Aは2,6−ジメチルフェニル部分又は2,4,6−トリメチルフェニル部分である。)
  8. 請求項1記載の組成物を含んでなる物品。
  9. 組成物の総重量を基準にして、10〜85重量%のポリカーボネート樹脂、1〜20重量%のポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体含有耐衝撃性改良剤、0.01〜25重量%の帯電防止剤、及び、9重量%以上のビスフェノールAビス(ジフェニルホスフェート)含有難燃剤を含んでなる帯電防止難燃性組成物。
  10. ポリカーボネート樹脂、ポリカーボネート−ポリシロキサン共重合体含有耐衝撃性改良剤、帯電防止剤、及び当該組成物全体の9重量%以上の量の有機ホスフェート含有難燃剤を押出すことを含んでなる、帯電防止性組成物の製造方法。
JP2004522994A 2002-07-22 2003-06-13 帯電防止難燃性樹脂組成物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4364797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/064,495 US7018567B2 (en) 2002-07-22 2002-07-22 Antistatic flame retardant resin composition and methods for manufacture thereof
PCT/US2003/018693 WO2004009703A1 (en) 2002-07-22 2003-06-13 Antistatic flame retardant resin composition and methods for manufacture thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005533890A JP2005533890A (ja) 2005-11-10
JP2005533890A5 JP2005533890A5 (ja) 2006-08-03
JP4364797B2 true JP4364797B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=30442209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004522994A Expired - Fee Related JP4364797B2 (ja) 2002-07-22 2003-06-13 帯電防止難燃性樹脂組成物及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7018567B2 (ja)
EP (2) EP2143764A1 (ja)
JP (1) JP4364797B2 (ja)
KR (1) KR100941555B1 (ja)
CN (1) CN100406519C (ja)
AU (1) AU2003253647A1 (ja)
WO (1) WO2004009703A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7799855B2 (en) * 2001-11-12 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use and method thereof
EP1600478A1 (en) * 2004-05-28 2005-11-30 Total Petrochemicals Research Feluy Use of thermoplastic composition comprising thermoplastic polyurethanes as additive
US20060030647A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Thomas Ebeling Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use, and method of manufacture thereof
US7365125B2 (en) * 2004-08-16 2008-04-29 General Electric Company Polycarbonate compositions, articles, and method of manufacture
US20060142486A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Derudder James L Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
US7432327B2 (en) * 2004-12-30 2008-10-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent polymeric compositions comprising polysiloxane-polycarbonate copolymer, articles made therefrom and methods of making same
US7498401B2 (en) * 2005-03-03 2009-03-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
US20070060716A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-15 Bala Ambravaneswaran Fatigue resistant thermoplastic composition, method of making, and articles formed therefrom
US20070232739A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions with improved mechanical properties, articles made therefrom and method of manufacture
US7553895B2 (en) * 2006-06-29 2009-06-30 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate compositions and articles formed therefrom
US20080015291A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US8674007B2 (en) * 2006-07-12 2014-03-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US20080015289A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Flame retardant and chemical resistant thermoplastic polycarbonate compositions
KR100749676B1 (ko) * 2006-09-14 2007-08-17 스마트머티리얼스 테크널러지주식회사 포타슘 디페닐 술폰 술포네이트를 사용한 도전성 난연제의제조 방법
WO2009153034A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Empa Eidgenössische Materialprüfungs- Und Forschungsanstalt Phosphoramidate flame retardants
CN101402753B (zh) * 2008-10-31 2011-03-16 浙江七色鹿色母粒有限公司 本色阻燃抗静电聚烯烃母粒
CN101899204B (zh) * 2010-03-05 2013-08-28 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种抗静电pc/asa合金材料及其制备方法
CN101987897A (zh) * 2010-10-15 2011-03-23 金发科技股份有限公司 一种永久性抗静电模塑组合物及其制备方法
US8861167B2 (en) 2011-05-12 2014-10-14 Global Plasma Solutions, Llc Bipolar ionization device
US8933170B2 (en) 2011-05-18 2015-01-13 Sabic Global Technologies B.V. Bio-sourced transparent and ductile polycarbonate blends
US8841404B2 (en) * 2011-05-18 2014-09-23 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant bio-based polymer blends
CN102321357A (zh) * 2011-07-25 2012-01-18 琨诘电子(昆山)有限公司 环保型抗热防静电绝缘材料
CN102432987B (zh) * 2011-10-26 2013-06-05 贵州省复合改性聚合物材料工程技术研究中心 一种抗静电聚碳酸酯复合材料及其制备方法
KR101432613B1 (ko) 2011-12-29 2014-08-22 주식회사 삼양사 난연성 열가소성 수지 조성물 및 이의 성형품
JP6200137B2 (ja) 2012-09-14 2017-09-20 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品
US9260602B2 (en) * 2012-10-11 2016-02-16 Sabic Global Technologies B.V. Antistatic flame retardant resin compositions and methods and uses thereof
US20140258851A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Microsoft Corporation Table of Contents Detection in a Fixed Format Document
US10400102B2 (en) 2014-06-09 2019-09-03 SABIC Global Technologies B.V Thermal conductive compositions having good impact performance
CN105860474A (zh) * 2016-04-12 2016-08-17 东莞市奥能工程塑料有限公司 一种耐热耐溶剂的轻质合金及其制备方法
CN107325324B (zh) * 2016-04-28 2019-08-20 中国石油化工股份有限公司 阻燃剂、阻燃防静电组合物和阻燃防静电聚丙烯发泡珠粒
KR102501680B1 (ko) * 2016-10-20 2023-02-20 한국자동차연구원 고분자 수지 조성물 및 이를 포함하는 승용완구
CN110483974B (zh) * 2019-09-04 2021-08-27 合肥科拜耳新材料有限公司 一种透明耐刮擦pc合金材料及其制备方法
JP7426247B2 (ja) 2020-01-23 2024-02-01 テクノUmg株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2273021B1 (ja) 1974-05-31 1977-03-11 Ato Chimie
FR2318185A1 (fr) 1975-07-17 1977-02-11 Ato Chimie Procede de preparation de copolyesteramides comme produits a mouler
US4038258A (en) 1975-09-17 1977-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antistatic composition containing an aliphatic polyester or polyether ester and a phosphonium salt
US4195015A (en) 1976-07-30 1980-03-25 Ato Chimie Heat and aging stable copolyetheresteramides and method of manufacturing same
US4217438A (en) 1978-12-15 1980-08-12 General Electric Company Polycarbonate transesterification process
NL7901769A (nl) 1979-03-06 1980-09-09 Gen Electric Vlamvertragende, polyfenyleenether bevattende samen- stellingen.
US4254775A (en) 1979-07-02 1981-03-10 Mieczyslaw Mirowski Implantable defibrillator and package therefor
FR2466478B2 (fr) 1979-10-02 1986-03-14 Ato Chimie Procede de preparation de copolyetheresteramides aliphatiques elastomeres
DE3334798A1 (de) 1983-09-26 1985-04-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyetherester, ihre herstellung und ihre verwendung zur textilbehandlung
US4925891A (en) * 1986-08-26 1990-05-15 Bayer Aktiengesellschaft High impact strength flame-retardant polycarbonate moulding compositions
FR2611727B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetheresteramides - leur procede de fabrication
FR2611726B1 (fr) 1987-02-26 1989-06-16 Atochem Polyesteramides et polyetherthioether-ester-amides - leur procede de fabrication
JPH01163252A (ja) 1987-09-14 1989-06-27 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPH068386B2 (ja) * 1988-12-26 1994-02-02 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
US5159053A (en) 1989-08-28 1992-10-27 The B. F. Goodrich Company Polyurethane for use in electrostatic dissipating applications
DE4119054A1 (de) 1990-06-18 1991-12-19 Sandoz Ag Polyaetherester, deren herstellung und verwendung
US5652326A (en) 1993-03-03 1997-07-29 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Polyetheresteramide and antistatic resin composition
JP3135784B2 (ja) 1993-03-19 2001-02-19 三洋化成工業株式会社 樹脂組成物
JP3202415B2 (ja) 1993-05-21 2001-08-27 三洋化成工業株式会社 帯電防止剤および樹脂組成物
US5360861A (en) * 1993-05-28 1994-11-01 General Electric Company Polyester-carbonate resin compositions of improved impact-resistance
JP3162919B2 (ja) 1993-09-24 2001-05-08 三洋化成工業株式会社 ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
JPH07330899A (ja) 1994-06-08 1995-12-19 Sanyo Chem Ind Ltd ポリエーテルエステルアミドおよび樹脂組成物
DE69528121T2 (de) * 1994-07-15 2003-10-02 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonatharzzusammensetzung
US5658984A (en) 1994-12-22 1997-08-19 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Permanent anti-static polycarbonate resin composition
JP3946765B2 (ja) * 1995-03-07 2007-07-18 旭化成ケミカルズ株式会社 難燃性樹脂組成物
EP0737709B1 (fr) 1995-04-11 2004-02-04 Atofina Emballage à base de polymère à blocs polyamides et blocs polyéther pour conserver les produits frais
JPH09310000A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱安定性と難燃性に優れる制電性樹脂組成物
US6117969A (en) 1996-09-19 2000-09-12 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polycarbonate resin compositions
US5863466A (en) 1997-02-06 1999-01-26 Mor; Ebrahim Electrostatic dissipative composition
TWI234574B (en) * 1997-05-06 2005-06-21 Idemitsu Kosan Co Battery pack obtained from a flame-retardant polycarbonate resin composition
JP3759303B2 (ja) * 1997-12-25 2006-03-22 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用 いた光線反射板
JP3888759B2 (ja) 1998-01-12 2007-03-07 帝人化成株式会社 難燃性を有する帯電防止性樹脂組成物及び成形品
JP3129699B2 (ja) * 1998-07-23 2001-01-31 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6221939B1 (en) 1998-08-31 2001-04-24 General Electric Company Flame retardant resin compositions containing phosphoramides, and method for making
US6308142B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 General Electric Company Method for determining flame retardance of polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CN1681885A (zh) 2005-10-12
EP2143764A1 (en) 2010-01-13
US20040011999A1 (en) 2004-01-22
AU2003253647A1 (en) 2004-02-09
JP2005533890A (ja) 2005-11-10
US7018567B2 (en) 2006-03-28
EP1539884A1 (en) 2005-06-15
KR20050021556A (ko) 2005-03-07
KR100941555B1 (ko) 2010-02-10
CN100406519C (zh) 2008-07-30
WO2004009703A1 (en) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364797B2 (ja) 帯電防止難燃性樹脂組成物及びその製造方法
KR101406365B1 (ko) 내피로성 열가소성 조성물, 그의 제조방법 및 그로부터형성된 제품
EP1858980B1 (en) Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
CN1938383B (zh) 具有薄壁阻燃性的聚碳酸酯组合物
KR101511345B1 (ko) 개선된 몰딩 능력을 갖는 폴리카보네이트 조성물
US7553895B2 (en) Polycarbonate compositions and articles formed therefrom
US7544745B2 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
US8674007B2 (en) Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US20080015289A1 (en) Flame retardant and chemical resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US9458315B2 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions and films made therefrom
US20080015291A1 (en) Flame retardant and scratch resistant thermoplastic polycarbonate compositions
KR20080083278A (ko) 열가소성 폴리카보네이트 조성물, 제조 방법, 및 그 사용방법
US7649051B2 (en) Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions
US20090170998A1 (en) Silicon carbide containing thermoplastic compositions, method of preparing, and articles comprising the same
EP2906632B1 (en) Antistatic flame retardant resin composition and methods and uses thereof
JP3899178B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
CA2172863A1 (en) Vinyl aromatic resin compositions containing condensation product of halogenated aromatic diol and an alkylene dihalide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees