JP4358933B2 - プリオン不活化剤 - Google Patents

プリオン不活化剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4358933B2
JP4358933B2 JP17748899A JP17748899A JP4358933B2 JP 4358933 B2 JP4358933 B2 JP 4358933B2 JP 17748899 A JP17748899 A JP 17748899A JP 17748899 A JP17748899 A JP 17748899A JP 4358933 B2 JP4358933 B2 JP 4358933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prion
glycidol
solution
present
inactivating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17748899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001000512A (ja
Inventor
貴人 井手
宇人 松尾
拓己 白藤
庸生 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP17748899A priority Critical patent/JP4358933B2/ja
Publication of JP2001000512A publication Critical patent/JP2001000512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358933B2 publication Critical patent/JP4358933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、グリシドールを含んでなるプリオン不活化剤およびそれを用いてプリオンに汚染された、または汚染された可能性のある、たとえば手術具や内視鏡などの医療用具を、その材質の腐食や劣化を伴うことなく、簡便に消毒する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プリオンについてはまだ不明な点が多いが、核酸の存在が証明できないことにより、DNAまたはRNAを持たない感染性蛋白といわれている。
このプリオンを病原体とするヒトの疫病としては、これまでクールー、クロイツフェルト・ヤコブ病やゲルストマン・シュトライスラー症候群などが知られており、ヒト以外ではヒツジやヤギにおけるスクレイピー、ウシにおける海綿状脳症(いわゆる狂牛病)などが知られている。医原性クロイツフェルト・ヤコブ病は、硬膜移植や、角膜移植、ヒト脳下垂体から抽出した成長ホルモンの投与や汚染された脳波電極よりヒトに伝播されたことが証明されている。
この伝播性病原体はクールーの人の脳や脊髄に大量存在することが示されており、またクロイツフェルト・ヤコブ病、ゲルストマン・シュトライスラー症候群の患者では、同様の伝播性病原体が脳、脾臓、肝臓、リンパ節、肺、脊髄、腎臓、
角膜、レンズ、脳脊髄液、血液中で検出されている。
しかしプリオンは抗体形成のような免疫応答を生じないためワクチンは存在せず、罹患の診断も極めて困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
プリオンを不活化する方法についてはこれまで種々試みられてはいるが、この病原体は放射線、煮沸、乾熱、化学薬品(ホルマリン、ベータープロピオラクトン、アルコール、ヨード、アセトン、過マンガン酸カリ、ドデシル硫酸ナトリウム、過酸化水素、酸化エチレンガス等)を含む従来の病原微生物に対する不活化法には極めて高い耐性を有している。
高温での高濃度の鉱酸またはアルカリ溶液による処理、次亜塩素酸−アルカリ溶液による処理によりプリオンが不活化されることは知られているが、高濃度の鉱酸やアルカリ溶液は金属や有機物に対する腐蝕性が強く、次亜塩素酸−アルカリ溶液も酸化力が強いので、金属、ゴム、プラスチックなどの材質で作られている医療機器を腐蝕や劣化させ、再使用できなくすることがある。
また132℃、1時間オートクレーブにより高圧消毒する方法もあるが、大掛かりな装置を必要とし、且つ材料によっては132℃の高温に耐えないものもある。さらにエチレンオキサイド水溶液によるプリオン消毒法が提案されており(特開平09−273639,特開平10−128131)、それなりの効果が奏せられるが、エチレンオキサイドは常温でガス状のものであるので溶液を放置しておくと、ガスが揮散してエチレンオキサイドの濃度が低下し、必ずしも一定の効果を上げることができない場合がある。そこで金属や有機物に対する腐蝕性やその他の悪影響が殆どなく、高温や高圧も必要せず、簡便、確実なプリオンの消毒法が切望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を解決するために従来から用いられてきた消毒法も含め、多くの方法を検討したところ、グリシドールを含む水性溶液が簡便に調製でき、医療用機械器具を含む医療用用具に劣化や損傷を与えることなくプリオンの感染力を効果的に減衰させることができるという知見を得、その知見を基に研究を重ねて本発明を完成した。
すなわち、本発明は、
(1)グリシドールを含んでなるプリオン不活化剤、
(2)グリシドールを0.1〜30v/v%含む水性溶液である前記(1)記載のプリオン不活化剤、および
(3)医療用具を前記(1)または(2)記載のプリオン不活化剤と接触させる医療器具の消毒法、
である。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のプリオン不活化剤は、主としてプリオンに汚染されたかまたはその可能性のある医療用具の消毒に用いられる。その医療用具としては病院などの医療の現場で使用されるあらゆる機械、器具、補助用具類を含む概念のもので、たとえば、静脈カテーテル、心臓カテーテルなどの各種カテーテル類、メス、鉗子、ハサミなどの手術具、気管内用チューブ、吸引チューブ、気管カニューレ、蛇腹ゴム管、気管切開用トレイなどの各種手術用器具類、胃鏡、直腸鏡など各種内視鏡や光学機器類その他人工透析具、脳用ドリル、鋸、カメラなど、再使用が望まれる医療用具をあげることができる。
本発明のグリシドールを含んでなるプリオン不活化剤は、通常グリシドールの水性溶液である。この水性溶液のために用いられる溶媒は、通常水であるが、水にエタノール等の低級アルコールやその他の親水性有機溶媒、界面活性剤などを適量、たとえば10重量%以下の割合で混合したものであってもよい。
消毒すべき対象物に接触させるグリシドール水性溶液のグリシドール濃度は、通常0.1〜30v/v%、好ましくは0.3〜10v/v%である。
消毒対象物をグリシドール含有水性溶液に接触させる時間は、通常1〜72時間、好ましくは3〜60時間、温度は通常−5〜50℃、好ましくは0〜35℃である。消毒対象物とグリシドール水性溶液との接触方法は、どのような方法でもよいが、たとえば消毒対象物をグリシドール水性溶液を収容した容器中に浸漬する方法などが挙げられる。
消毒後、医療用具はよく水洗し乾燥するだけでよい。
本発明の効果は、消毒対象物をスクレイピー感染マウス脳乳剤と接触させ、その脳乳剤が付着した消毒対象物を本発明に用いるグリシドール水性溶液の一定量中に一定時間浸漬し、消毒対象物を引き上げた後のグリシドール水性溶液を透析してグリシドールを除去し、ウエスタンブロッティング法により溶液中の抗原性の有無を調べることにより確認することができる。
【0006】
【実施例】
以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1
(1)試料液の調製
カテーテルとして用いるシリコンチューブを20本用意し、それぞれのチューブの先端を1w/v%スクレイピー感染マウス脳乳剤中に浸して、脳乳剤を約100μl付着させた。
これら脳乳剤付着チューブを、0.5,1.0,3.0,5.0v/v%のグリシドール水溶液および滅菌蒸留水(対照)1mlを収容した試験管各4本(計20本)に1本ずつ浸漬し、25℃を保持しながら5,12,24および48時間時間毎に各濃度の試験管からチューブを1つづつ引き上げた。
各試験管に残ったグリシドール水溶液を、リン酸緩衝液を用いる透析に付してグリシドールを除去し試料液とした。また蒸留水にチューブを浸した対照は、チューブを引きあげ、残った液をそのまま対照液とした。
【0007】
(2)ウエスタンブロッティング法による抗原性の測定
前述の各試料液および対照液を、12.0w/v%の分離ゲルを用いて電気泳動に付し、ついで分離ゲルからポリビニリデンジフルオライド(PVDF)膜上に転写した。転写した試料をプリオン蛋白質のアミノ酸配列から設計した抗ペプチド抗体と反応させ、これに結合した抗体に、さらにこの抗体と特異的に結合し且つ酵素標識を施してある抗体とを反応させ、その抗体に標識された酵素を用いて蛍光発色させた。この発色の有無、強弱により、PVDF膜上に転写された試料の抗原性の有無、強弱を調べた。
(3)結果
前記のウエスタンブロッティング法によって得られた各試料液の抗原性の有無、
強弱を蛍光発色の有無、強弱として、ポラロイドフィルム上に感光させて下記の基準により判定した。その結果を〔表1〕にまとめた。
−:対照に比してバンドの強さに変化がない。
−〜±:僅かながらバンドの強さが減弱している。
±:明確にバンドの強さが減弱している。
±〜+:バンドは見えないが、若干反応したものが見える。
+:バンドが完全に消失している。
【0008】
【表1】
Figure 0004358933
〔表1〕から明らかなように3.0v/v%以上のグリシドール水溶液では5時間の浸漬で抗原性は完全に消失した。また0.5v/v%グリシドール水溶液でも、24時間以上浸漬すると抗原性は消失する。
【0009】
【発明の効果】
本発明によれば、プリオンに汚染された、または汚染された恐れのある医療用具類を、腐蝕、劣化させることなく且つ簡便に消毒することができる。

Claims (3)

  1. グリシドールを含んでなるプリオン不活化剤。
  2. グリシドールを0.1〜30v/v%含む水性溶液である請求項1記載のプリオン不活化剤。
  3. 医療用具を請求項1または2記載のプリオン不活化剤と接触させる医療器具の消毒法。
JP17748899A 1999-06-23 1999-06-23 プリオン不活化剤 Expired - Fee Related JP4358933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17748899A JP4358933B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 プリオン不活化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17748899A JP4358933B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 プリオン不活化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001000512A JP2001000512A (ja) 2001-01-09
JP4358933B2 true JP4358933B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=16031787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17748899A Expired - Fee Related JP4358933B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 プリオン不活化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358933B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7803315B2 (en) * 2001-10-05 2010-09-28 American Sterilizer Company Decontamination of surfaces contaminated with prion-infected material with gaseous oxidizing agents
DE10203225A1 (de) 2002-01-28 2003-07-31 Weigert Chem Fab Reinigung chirurgischer Instrumente
WO2012028196A1 (en) * 2010-09-02 2012-03-08 Ecolab Inc. Disinfectants based on glucoprotamin with efficacy against prions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001000512A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nelson et al. Transmission of tuberculosis by flexible fiberbronchoscopes
Weinstein et al. Creutzfeldt-Jakob disease: recommendations for disinfection and sterilization
Manuelidis Decontamination of Creutzfeldt-Jakob disease and other transmissible agents
Bond et al. Viral hepatitis B infection risk in flexible fiberoptic endoscopy
Steelman Creutzfeld-Jakob disease: recommendations for infection control
JP2018534095A (ja) 物体を滅菌および/または脱免疫化するためのシステムおよび方法
Reddy et al. Sterilization methods in orthodontics-A Review
Juwarkar Cleaning and sterilisation of anaesthetic equipment
Hanson et al. Viral transmission and fibreoptic endoscopy
SPR Ad Hoc Committee on the Prevention of Disease Transmission et al. Guidelines for reducing the risk of disease transmission in the psychophysiology laboratory
Kampf et al. Prion disease and recommended procedures for flexible endoscope reprocessing–a review of policies worldwide and proposal for a simplified approach
JP4358933B2 (ja) プリオン不活化剤
Favero Strategies for disinfection and sterilization of endoscopes: the gap between basic principles and actual practice
Lewis et al. Cleaning, disinfection and sterilization of equipment
JPH11299867A (ja) 医療用具の消毒法
Fulford et al. Decontamination of tried‐in orthodontic molar bands
Hanson et al. Enteroviruses, endoscopy and infection control: an applied study
Davis et al. Disinfection of the flexible fibreoptic bronchoscope against Mycobacterium tuberculosis and M gordonae.
WO1998032334A1 (en) Decontamination using guanidine thiocyanate
Colver et al. Herpes simplex virus dispersal by Hyfrecator® electrodes
Banfield et al. A national survey of disinfection techniques for flexible nasendoscopes in UK ENT out-patient departments
Vardaxis et al. Sporicidal activity of chemical and physical tissue fixation methods.
Hanson et al. Infection control revisited: dilemma facing today's bronchoscopists.
Sabir et al. Decontamination of anaesthetic equipment
Martiny et al. Residuals on medical devices following reprocessing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees