JP4355321B2 - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4355321B2
JP4355321B2 JP2006041885A JP2006041885A JP4355321B2 JP 4355321 B2 JP4355321 B2 JP 4355321B2 JP 2006041885 A JP2006041885 A JP 2006041885A JP 2006041885 A JP2006041885 A JP 2006041885A JP 4355321 B2 JP4355321 B2 JP 4355321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow path
valve
sih
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006041885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006279024A (ja
Inventor
邦彦 鈴木
英樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2006041885A priority Critical patent/JP4355321B2/ja
Priority to US11/276,493 priority patent/US8087427B2/en
Publication of JP2006279024A publication Critical patent/JP2006279024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355321B2 publication Critical patent/JP4355321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/005Transport systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、成長用ガスと、クリーニングガスとが混合しないように工夫した気相成長装置、及び気相成長装置におけるガス混合回避方法
従来、ウェハに成膜する製造装置として、気相成長装置(CVD:Chemical Vapor Depositionで、この中にVPE:Vapor phase epitaxial growthを含む)が一般的で、例えば特開平9−17734号公報に示すように、Siの成膜では、ガスとしてシラン(SiH)と水素(H)が用いられている。
なお、ここで、結晶性の悪い基板上には、ポリSi膜が、Si単結晶基板には単結晶S
i膜が成膜される。
具体的な例としては、図3に示す通りで、支持台301上に載置された半導体ウェハ302がチャンバー303内に収納される。収納された半導体ウェハ302は、ヒータ304により、成膜に必要な温度に加熱される。
チャンバー303には、SiHガス及びHガスを供給するガス流路305a、305b(第1の流路)が連結され、ガス流路の他方はそれぞれガスシリンダ306a、306bに接続されている。その流路305a、305bの途中には、ガスを開閉するバルブ307a、307bが接続されている。
シリンダ306a、306bより、ガス流路305a、305bを介し、バルブ307a、307bが開放され、チャンバー303内に、SiHガス、Hガスが供給され、半導体単結晶ウェハ上に、Si膜が成膜(エピタキシャル成長)される。この成膜は、何回か繰り返して行う場合が多い。例えば特開2000−282241号公報に示す如く、SiHガスに硼素、アルミニウム、ガリウム及び燐などを含むようにすると、P型、N型の半導体単結晶層を形成可能である。更に、特開2004−281673号公報の如く、SiHガスと、Oガスを供給するようにすれば、SiO膜が、SiNガスとHNガスなどを供給するようにすれば、Si膜が成膜できる。
また、チャンバー303には、ClFガス(SiO膜、Si膜の場合CFやCなどのガスを用いる)を供給するガス流路308が接続され、その流路308の途中には、ガスを開閉するバルブ309が接続されている。
成膜(Si単結晶膜)が終了後、チャンバー303内をクリーニングする際、シリンダ310より、ガス流路308を介し、バルブ309を開放することにより、ClFガスが供給される。
なお、上記ウェハ上への成膜、チャンバー内のクリーニングにおいて、ガスの排気は、ガス排気用のガス流路311の接続されている真空ポンプ312より、バキュームされる。
ところで、上述した図3の気相成長装置において、成膜時に用いるSiHガスと、クリーニング時に用いるClFガスとの混合を、危険性などから絶対に避ける必要がある。
このため、特に成膜時に用いるSiHガスを流す流路305aに接続されているバルブ306aを、クリーニング時に完全に閉めるようにしている。また、成膜が完了後、Nなどで、チャンバー内をパージし、その後、バルブ311を開き、排出用のガス流路312に接続されている真空ポンプ313でバキュームし、SiHガスを完全に排気するようにしている。
しかしながら、従来の方法では、排出時の排気完了を確認できても、クリーニング中、SiHガスがチャンバー内に侵入しているかは全く不明である。換言すると、SiHガスがチャンバー内への侵入を検知していないという実情である。
特開平9−17734号公報 特開2000−282241号公報 特開2004−281673号公報
上述したように、従来の気相成長装置において、安全性の観点から充分とは言えず、未だ改良すべき点がある。
本発明は、上記した点に対処して鑑みなされ、安全性を大幅に改善した新規な気相成長装置、及びこの気相成長装置におけるガス混合回避方法を提供するものである。
本発明の気相成長装置の特徴は、チャンバーに収容されたウェハ上に、気相成長法により成膜するために、成膜に必要な水素化物ガスを供給する第1の流路と、この第1のガス流路の水素化物ガスを制御する第1のバルブと、チャンバー内をクリーニングするために、クリーニング用のClFをチャンバー内に供給する第2の流路と、チャンバー内のガスを排気する第3の流路とを備えてなる気相成長装置であって、第1のバルブを直列の2段構成とし、気相成長装置は、さらに、その2段構成のバルブの間に設けられた圧力スイッチと、第2のガス流路のClFガスを制御する第2のバルブと、圧力スイッチが圧力変動を検知した場合に、第2のバルブを閉じるように制御する制御装置と、を備えたことにある。
また、もう一つの本発明の気相成長装置の特徴は、チャンバーに収容されたウェハ上に、気相成長法により成膜するために、成膜に必要なガスを供給する第1の流路と、この第1のガス流路のガスを制御するバルブと、チャンバー内をクリーニングために、クリーニング用ガスをチャンバー内に供給する第2の流路と、チャンバー内のガスを排気する第3の流路とを備えてなる気相成長装置であって、バルブを直列の2段構成とし、その2段構成のバルブの間に、ガス検知器を設けたことにある。
なお、本発明で用いる、前記第1の流路は、H化物ガスを供給する流路と、キャリアガスを供給する流路との並列に構成され、その2つの流路それぞれが2段のバルブからなり、その中間に圧力スイッチが設けられている点にも特徴がある。
また、本発明で用いる前記第1の流路は、H化物ガスを供給する流路と、キャリアガスを供給する流路とが個々に構成され、第一のバルブを介して共通され、その共通部分の流路から、流路を分離し、個々に第二のバルブを介してその2つの流路それぞれがバルブを介してからなり、その中間にガス検出器が設けられている点にも特徴がある。
さらに、本発明で用いるH化物ガスは、シラン(SiH)ガス、トリクロルシラン(SiHCl)ガスまたはジクロロシラン(SiHCl)ガスであることが望ましい。
また、本発明で用いる第1の流路には、H化物ガスを供給する流路と、キャリアガスを供給する流路とが個々に構成されると共に、Nを供給するための補助流路が設けられている点にも特徴がある。
さらにまた、本発明で用いる第1の流路は、並列構成で、その一方には、シラン(SiH)ガス、トリクロルシラン(SiHCl)ガスまたはジクロロシラン(SiHCl)ガス、他方にはHガスが供給され、第2の流路には、ClFガスが供給されることが望ましい。
さらに、本発明において、第2のガス流路のガスを制御する第2のバルブと、圧力スイッチが圧力変動を検知した場合に、第2のバルブを閉じるように制御する制御装置と、を備えている点にも特徴がある。
また、本発明の方法の特徴は、上述した気相成長装置を用い、チャンバー内にクリーニングガスを供給する際は、2段構成のバルブを閉じてクリーニングを開始し、そのクリーニング中に、圧力スイッチの圧力変動が生じた時、クリーニングガスの供給を禁止することにより、前記H化物ガスとクリーニングガスの混合を無くすことにある。
さらに、本発明の方法のもう一つの特徴は、上述した気相成長装置を用い、チャンバー内にクリーニングガスを供給する際は、2段構成のバルブを閉じてクリーニングを開始し、そのクリーニング中に、ガス検出器でH化物ガスの検出が認められた時、クリーニングガスの供給を禁止することにより、H化物ガスとクリーニングガスの混合を無くすことにある。
また、2段構成のバルブを閉じる場合に、前記ガスを供給する側のバルブを閉じて、前記第3の流路側から排気した後に、前記2段構成のバルブの内、他方のバルブを閉じることにも特徴がある。
本発明によれば、クリーニング中において、ガス供給側のバルブ間に設けた、圧力スイッチの圧力の変動があった時点、ガス供給側のバルブ間に設けたガス検出器でガス検出が認められたに時点で、クリーニングガス(ClFガス)の供給を取り止めるようにして、チャンバー内でのSiHガス、トリクロルシラン(SiHCl)ガスまたはジクロロシラン(SiHCl)ガスと、クリーニングガスとの混在を無くし、安全性を高めた気相成長装置及びその装置を用いた方法を提供可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態1)
第1の実施形態では、上述した従来例と同様で、図1に示す如く、支持台101上に載置されたSi単結晶ウェハ102がチャンバー103内に収納される。収納されたSi単結晶ウェハ102は、ヒータ104により、成膜に必要な温度に加熱される。
チャンバー103には、SiHガス及びHガスを供給するガス流路105a、105b(第1の流路)が連結され、ガス流路の他方はそれぞれガスシリンダ106a、106bに接続されている。その流路105a、105bの途中には、ガスを開閉するバルブ107A、107a、107B、107bが接続されている。即ちバルブは、Hガス制御用として、直列に107A、107a、SiHガス制御用として、直列に107B、107bが設けられている。このバルブ107Aと107aの間、107Bと107bの間には、圧力スイッチ114A、114Bが接続され、その圧力スイッチ114の他端は制御装置115に接続されている。この制御装置115には、クリーニングガスを制御するバルブ109も接続されている。
なお、SiHガスに硼素(Bガス)、燐(PHガス)などを含むようにすると、P型、N型のSi単結晶層を形成可能である。SiHガスに含ませるガスは、硼素、燐に限らず、Al、Asなどを含むガスであっても構わない。
シリンダ106a、106bより、ガス流路105a、105bを介し、バルブ107A、107a、107B、107bが開放され、チャンバー103内に、SiHガス、Hガスが供給され、Si単結晶ウェハ上に、Si単結晶膜が成膜される。この成膜は、何回か繰り返して行う場合が多い。本実施形態の場合は、最初、SiHガスにPHガスを混合したガスと、Hガスを、次に、SiHガスにBガスを混合したガスと、Hガスを流すことによって、最初N型Si単結晶層、次にP型Si単結晶層が形成される。
また、チャンバー103には、ClFガスを供給するガス流路108(第2の流路)が接続され、その流路108の途中には、ガスを開閉するバルブ109が接続されている。このバルブ109には、制御装置115が接続されている。なお、ClFガスを供給するガス流路108の他端は、当然ながらシリンダ110が接続されている。
成膜(P型Si単結晶層、N型Si単結晶層)が終了後、チャンバー103内をクリーニングする。この場合、シリンダ110より、ガス流路108を介し、バルブ109を開放することにより、ClFガスが供給される。
なお、上記ウェハ上への成膜、チャンバー内のクリーニングにおいて、ガスの排気は、ガス排気用のガス流路112(第3の流路)が接続されている真空ポンプ113により、バキュームされる(バルブ111を開放する)。
本実施形態では、気相成長プロセスからクリーニングへの移行の際、バルブ107A、107Bを閉じておいて、チャンバー103内に加えて、SiHガスの供給元側のバルブ107A(チャンバーからバルブ107a経由バルブ107A迄),107B(チャンバーからバルブ107b経由バルブ107B迄)までの配管もバキュームし、管内からSiHガスを排出する。SiHガスの排出後、バルブ107a、107bを閉じる。この後に、ClFガスをチャンバー103内に導入し、クリーニングを実施する。
この後が本実施形態において、最も重要で、ClFガス導入中、バルブ107aと107Aの間、107bと107Bの間の配管に設けられた圧力スイッチ114Aが圧力上昇を検知した時、クリーニングガス(ClFガス)の導入を禁止(バルブ109を閉じる)する。即ち、圧力スイッチ114A、114Bで圧力上昇を感知すると、制御装置115に信号が送られ、その制御装置115からバルブ109が閉じられ、クリーニングガスの供給ができなくなる。
このように制御を行えば、微量のSiHガスの残量或いはバルブ107A、107Bの緩みから発生する漏れがあったとしても、SiHガスとクリーニングガスとが混合するということはない。
換言すると、バルブ107A,107B間の圧力スイッチ114で、異常が感知された時に、クリーニングガスの供給を止める(バルブ109を閉じる)ので、アパチャー内で、SIH4ガスとClFガスでの混合がなくなり、安全性に優れたものとなる。
この装置で上記のように制御すれば、SiHガスとクリーニングガスの混合の危険性を、クリーニングガスの導入中もリアルタイムで監視可能となる。
したがって、本実施形態1の気相成長装置によれば、SiHガスとクリーニングガスの混合の危険性がなくなる為、安全性の高いものを提供可能となる。
なお、上記実施形態1では、Si単結晶層形成の場合を説明したが、ポリSi層形成時にも適用でき、他の化合物半導体例えばGaAs層、GaAlAsやInGaAsなどにも適用可能である。この場合、成膜用のガスを代える必要がある。しかし、クリーニング用のガスとしては、基本的にフッ素系のガスを用いるケースが多いが、他のガス即ちチャンバー内をクリーニングできるガスであれば良い。
また、SiO膜やSi膜形成の場合にも適用可能で、その場合は、供給ガス、クリーニングガスも上記とは大幅に異なってくる。
SiO膜の場合、モノシラン(SiH)の他、N,O,Arガスを、Si膜の場合、SiHの他、NH3,N,O、Asガスなどを供給することになる。この時の、クリーニングガスとしては、CF3、C、COF2などを用いる。これらの場合も、上記実施形態と同様に、安全性を高めることが可能となる。
(実施形態2)
第2の実施形態では、上述した実施形態1と類似し、基本構成は略同じである。即ち、図2(a)に示す如く、支持台201上に載置されたSi単結晶ウェハ202がチャンバー203内に収納される。収納されたSi単結晶ウェハ202は、ヒータ204により、成膜に必要な温度に加熱される。
チャンバー203には、SiHガスを供給するガス流路205a(第1の流路)が連結され、ガス流路の他方はガスシリンダ206aに接続されている。その流路205a、の途中は、Hガス流路205bと共通化され、そのHガス流路205bの他端は、ガスシリンダ206bに接続されている。そのガスを開閉するバルブ207a、207A、207b、207Bが接続されている。ガス流路が共通化された部分に、ガス検知器216が接続され、そのガス検知器216の他端は制御装置215に接続されている。この制御装置215には、クリーニングガスを制御するバルブ209も接続されている。
なお、SiHガスに硼素(Bガス)、燐(PHガス)などを含むようにすると、実施形態1と同様、P型、N型のSi単結晶層を形成可能である。SiHガスに含ませるガスは、硼素、燐に限らず、Al、Asなどを含むガスであっても構わない。
シリンダ206a、206bより、ガス流路205a、205bを介し、バルブ207A、207a、207b、207Bが開放され、チャンバー203内に、SiHガスが供給され、Si単結晶ウェハ上に、Si単結晶膜が成膜される。この成膜は、何回か繰り返して行う場合が多い。なお、この場合、Hガスは、チャンバー203には供給されず、外部へ放出される。
また、チャンバー203には、ClFガスを供給するガス流路208(第2の流路)が接続され、その流路208の途中には、ガスを開閉するバルブ209が接続されている。このバルブ209には、制御装置215が接続されている。なお、ClFガスを供給するガス流路208の他端は、当然ながらシリンダ210が接続されている。
成膜が終了後、チャンバー203内をクリーニングする。この場合、シリンダ210より、ガス流路208を介し、バルブ209を開放することにより、ClFガスが供給される。
なお、上記ウェハ上への成膜、チャンバー内のクリーニングにおいて、ガスの排気は、ガス排気用のガス流路212(第3の流路)が接続されている真空ポンプ213により、バキュームされる(バルブ211を開放する)。
本実施形態では、気相成長プロセスからクリーニングへの移行の際、バルブ207Aをまず閉じて、チャンバー203内に加えて、SiHガスの供給元側のバルブ207A(チャンバーからバルブ207a経由バルブ207A迄)までの配管もバキュームし、管内からSiHガスを排出する。SiHガスの排出後、バルブ207aを閉じる。その後、ClFガスはバルブ109を開放することで、チャンバー203内に導入され、クリーニングが実施される。
この後が本実施形態につき、最も重要で、ClFガス導入中、バルブ207aと207Aとの間の配管に設けられたSiHガスの検出器216が、SiHガスを検知した時、クリーニングガス(ClFガス)の導入を禁止(バルブ209を閉じる)する。即ち、ガス検出器216でSiHガスを感知すると、制御装置215に信号が送られ、その制御装置215からバルブ209が閉じられ、クリーニングガスの供給ができなくなる。このように制御を行えば、微量のSiHガスの残量或いはバルブ207Aの緩みなどから発生する漏れがあったとしても、第1の流路内でSiHガスの検知が可能であり、チャンバー内で、SiHガスとクリーニングガスとが混合するということはない。
この装置で上記のように制御すれば、SiHガスとクリーニングガスの混合の危険性を、クリーニングガスの導入中もリアルタイムで監視可能となる。
したがって、本実施形態の気相成長装置によれば、チャンバー内でのSiHガスとクリーニングガスの混合の危険性がなくなる為、安全性の高いものを提供可能となる。
本実施形態2の場合、通常減圧で行うケースが多いので、図2(b)に示す如く、Nガスをパージガスとして供給することが望ましい。この図2の(b)において、205Cは第1の供給路の一部、206CはNシリンダ、207C、207cはバルブである。バルブ207C、207cは、SiHガスを供給時には、供給するようにして置くことが望ましい。
本発明の実施形態1を説明するための気相成長装置の概略図。 本発明の実施形態2を説明するための気相成長装置の概略図。 従来の気相成長装置の概略図。
符号の説明
101・・・・・・・・・・支持台
102・・・・・・・・・・Si単結晶ウェハ
103・・・・・・・・・・チャンバー
104・・・・・・・・・・ヒータ
105a・・・・・・・・・SiH4ガス流路
105b・・・・・・・・・H2ガス流路
106a・・・・・・・・・SiH4ガスシリンダ
106b・・・・・・・・・H2シリンダ
107、109、111・・バルブ
108・・・・・・・・・・ClF3ガス流路(第2のガス流路)
110・・・・・・・・・・ClF3ガスシリンダ
112・・・・・・・・・・排気用ガス流路(第3のガス流路)
113・・・・・・・・・・真空ポンプ
114・・・・・・・・・・圧力スイッチ

Claims (5)

  1. チャンバーに収容されたウェハ上に、気相成長法により成膜するために、成膜に必要な水素化物ガスを供給する第1の流路と、
    この第1のガス流路の水素化物ガスを制御する第1のバルブと、
    前記チャンバー内をクリーニングするために、クリーニング用のClFガスを前記チャンバー内に供給する第2の流路と、
    前記チャンバー内のガスを排気する第3の流路と
    を備えてなる気相成長装置であって、
    前記第1のバルブを直列の2段構成とし、
    前記気相成長装置は、さらに、
    前記2段構成のバルブの間に設けられた圧力スイッチと、
    第2のガス流路のClFガスを制御する第2のバルブと、
    前記圧力スイッチが圧力変動を検知した場合に、前記第2のバルブを閉じるように制御する制御装置と、
    を備えたことを特徴とする気相成長装置。
  2. 前記第1の流路は、水素化物ガスを供給する流路と、キャリアガスを供給する流路との並列に構成され、その2つの流路それぞれが2段のバルブからなり、その中間に圧力スイッチが設けられていることを特徴とする前記請求項1記載の気相成長装置。
  3. 前記水素化物ガスは、シラン(SiH)ガス、トリクロルシラン(SiHCl)ガスまたはジクロロシラン(SiHCl)ガスであることを特徴とする請求項2記載の気相成長装置。
  4. 前記第1の流路には、水素化物ガスを供給する流路と、キャリアガスを供給する流路とが個々に構成されると共に、Nを供給するための補助流路が設けられていることを特徴とする前記請求項1記載の気相成長装置。
  5. 前記第1の流路は並列構成で、その一方には、シラン(SiH)ガス、トリクロルシラン(SiHCl)ガスまたはジクロロシラン(SiHCl)ガス、他方にはHガスが供給されることを特徴とする前記請求項1記載の気相成長装置。
JP2006041885A 2005-03-04 2006-02-20 気相成長装置 Active JP4355321B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041885A JP4355321B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-20 気相成長装置
US11/276,493 US8087427B2 (en) 2005-03-04 2006-03-02 Vapor phase epitaxy apparatus and irregular gas mixture avoidance method for use therewith

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061122 2005-03-04
JP2006041885A JP4355321B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-20 気相成長装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117161A Division JP5047223B2 (ja) 2005-03-04 2009-05-14 気相成長装置におけるガス混合回避方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006279024A JP2006279024A (ja) 2006-10-12
JP4355321B2 true JP4355321B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=36942889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041885A Active JP4355321B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-20 気相成長装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8087427B2 (ja)
JP (1) JP4355321B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2332177A4 (en) * 2008-09-29 2012-12-26 Thinsilicon Corp MONOLITHICALLY INTEGRATED SOLAR MODULE
EP2356673A4 (en) * 2008-12-10 2012-06-06 Thinsilicon Corp SYSTEM AND METHOD FOR RECYCLING A GAS USED TO DEPOSIT A SEMICONDUCTOR LAYER
US9305810B2 (en) * 2011-06-30 2016-04-05 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for fast gas exchange, fast gas switching, and programmable gas delivery
JP5803552B2 (ja) * 2011-10-14 2015-11-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP5960614B2 (ja) * 2012-03-29 2016-08-02 Ckd株式会社 流体制御システム、流体制御方法
CN105765103B (zh) * 2013-12-02 2018-09-25 应用材料公司 用于原位清洁工艺腔室的方法和装置
CN111101115B (zh) * 2018-10-25 2022-03-22 北京北方华创微电子装备有限公司 气路切换装置及其控制方法、半导体加工设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441076A (en) * 1992-12-11 1995-08-15 Tokyo Electron Limited Processing apparatus using gas
JP3247581B2 (ja) 1995-06-28 2002-01-15 株式会社東芝 半導体製造装置のガス供給装置およびその供給方法
JP4119003B2 (ja) * 1998-04-09 2008-07-16 大陽日酸株式会社 ガス分析装置及び方法
US5948958A (en) * 1998-09-01 1999-09-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for verifying the calibration of semiconductor processing equipment
JP2000282241A (ja) 1999-04-01 2000-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層薄膜の製造方法
US6164116A (en) * 1999-05-06 2000-12-26 Cymer, Inc. Gas module valve automated test fixture
JP2001135576A (ja) 1999-10-29 2001-05-18 Applied Materials Inc 薄膜形成装置及び薄膜形成方法
US6863019B2 (en) * 2000-06-13 2005-03-08 Applied Materials, Inc. Semiconductor device fabrication chamber cleaning method and apparatus with recirculation of cleaning gas
US6515290B1 (en) * 2000-09-05 2003-02-04 Axcelis Technologies, Inc. Bulk gas delivery system for ion implanters
US20040050326A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Thilderkvist Karin Anna Lena Apparatus and method for automatically controlling gas flow in a substrate processing system
JP4385086B2 (ja) 2003-03-14 2009-12-16 パナソニック株式会社 Cvd装置のクリーニング装置およびcvd装置のクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8087427B2 (en) 2012-01-03
JP2006279024A (ja) 2006-10-12
US20060196411A1 (en) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355321B2 (ja) 気相成長装置
US6645884B1 (en) Method of forming a silicon nitride layer on a substrate
JP4972444B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
KR20190128562A (ko) 박막 형성 방법 및 기판 처리 장치
US11335554B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US5888579A (en) Method and apparatus for preventing particle contamination in a process chamber
US20030003696A1 (en) Method and apparatus for tuning a plurality of processing chambers
US20060121211A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus and chemical vapor deposition method using the same
TW202336875A (zh) 用於氣體流量比控制的方法與組件
US10128104B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
KR101564962B1 (ko) 기판의 하면 에칭이 가능한 반도체 기판 처리 장치 및 이를 이용한 반도체 기판 처리 방법
KR20150118552A (ko) Cvd-반응기에서의 배기 가스 정화를 위한 장치 및 방법
US20200258747A1 (en) Substrate Processing Method and Film Forming System
KR102297247B1 (ko) 처리 용기 내의 부재를 클리닝하는 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치, 및 프로그램
TW202136558A (zh) 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及程式
US20240170276A1 (en) Processing method, method of manufacturing semiconductor device, processing apparatus, and recording medium
JP5047223B2 (ja) 気相成長装置におけるガス混合回避方法
JP2013147708A (ja) TiSiN膜の成膜方法および記憶媒体
KR20060093611A (ko) 화학기상증착설비와 잔류가스 배기방법
JP2006032610A (ja) 成膜装置
CN109868459B (zh) 一种半导体设备
US20060062913A1 (en) Process for depositing btbas-based silicon nitride films
US11728165B2 (en) Method of processing substrate, substrate processing apparatus, recording medium, and method of manufacturing semiconductor device
JP4125443B2 (ja) タングステンシリサイド蒸着工程における微粒子汚染物を除去するための方法及び装置
JP2008047597A (ja) 気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4355321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250