JP4354976B2 - ウェハーチップソーティング装置 - Google Patents

ウェハーチップソーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4354976B2
JP4354976B2 JP2006202713A JP2006202713A JP4354976B2 JP 4354976 B2 JP4354976 B2 JP 4354976B2 JP 2006202713 A JP2006202713 A JP 2006202713A JP 2006202713 A JP2006202713 A JP 2006202713A JP 4354976 B2 JP4354976 B2 JP 4354976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cassette
work table
chip sorting
sorting apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006202713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007036254A (ja
Inventor
永 敏 金
Original Assignee
トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050068925A external-priority patent/KR20070014357A/ko
Priority claimed from KR1020050068927A external-priority patent/KR100802659B1/ko
Application filed by トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド filed Critical トップ エンジニアリング カンパニー,リミテッド
Publication of JP2007036254A publication Critical patent/JP2007036254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4354976B2 publication Critical patent/JP4354976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、ウェハーチップソーティング装置に係り、より詳しくは、シンギュレーションを行ったウェハーチップを、次の工程のためのトレーまたはキャリアに搬送できるウェハーチップソーティング装置に関するものである。
一般に、半導体チップの製造過程は、予め設計された回路をウェハー上に形成する回路形成段階と、回路が形成されたウェハーを個々の半導体チップに分離する切断段階とに大きく区分される。完成された半導体チップは、ウェハーから分離された後、リードフレームまたはPCBなどに付着され、ワイヤボンディング、モールディングなどの工程を順次経て半導体パッケージとなる。
図1及び図2は、上述したように、ウェハーから半導体チップを分離する従来のウェハーチップソーティング装置を示した図である。
従来のウェハーチップソーティング装置は、本体1と、この本体1の一側に設置されたカセット昇降装置2と、カセットCから搬送されたウェハーWが載置される作業テーブル3と、この作業テーブル3上のウェハーWから分離されたチップが収納されるトレー4と、から構成される。
作業テーブル3の上側には、ウェハーWのチップを吸着してトレー4に搬送するためのピッカー5が設置される。また、本体1の一側には、カセットC内のウェハーWを作業テーブル3上に搬送するためのウェハー搬送ユニット6が設置される。
作業テーブル3は、XY駆動装置(図示せず)によってX及びY方向に水平移動しながら、ウェハーWの作業対象チップをピッカー5の下側に移動させる役割をする。作業テーブル3がX及びY方向に移動する最大領域を、移動領域A´と定義する。この移動領域A´は、図1に点線で示している。
また、カセット昇降装置2は、カセットCが搭載される昇降板2aと、モータ2cが固定される固定板2bと、この固定板2bに回動可能に設置され、動力伝達ベルト2fによってモータ2cに連結されて回動するナット部2dと、このナット部2dを貫通して設置され、その上端部が前記昇降板2aに固定されるボールスクリュー2eと、から構成される。
したがって、モータ2cがナット部2dを回動させると、ボールスクリュー2eがナット部2dの回転によって上下に移動することにより、カセットCが上下に移動する。
上記のように構成された従来のウェハーチップソーティング装置は、下記のように作動する。
まず、作業者が、ウェハーWの収納されたカセットCをカセット昇降装置2の昇降板2a上に搭載すると、ウェハー搬送ユニット6は、カセットCからウェハーWを取り出して作業テーブル3上に搭載する。次いで、ピッカー5は、作業テーブル3上のウェハーWのチップを吸着してトレー4に搬送した後、元の位置に復帰する。このとき、作業テーブル3は、XY駆動装置(図示せず)の作動によって1ピッチだけ水平移動し、ウェハーWの次のチップをピッカー5の直ぐ下側に整列させる。ピッカー5は、ウェハーWの次のチップを吸着してトレー4に搬送する。
作業テーブル3及びピッカー5は、上述したような動作を繰り返しながら、ウェハーWのチップをトレー4に搬送する。一つのウェハーWの搬送作業が全て完了すると、カセット昇降装置2は、カセットCを上側に1ピッチだけ移動し、次の作業対象ウェハーWを、ウェハー搬送ユニット6によって搬送される位置に整列させる。
その後、ウェハー搬送ユニット6がカセットCの次のウェハーWを作業テーブル3に搬送し、上述した過程と同様にウェハーチップのソーティング作業が行われる。
特開平07−169796号公報
しかしながら、従来のウェハーチップソーティング装置には、次のような問題があった。
従来のウェハーチップソーティング装置のカセット昇降装置においては、上下方向に長いボールスクリューが上下に移動することで、カセットが上下に移動する。したがって、カセットの高さ増加によって駆動距離を増加しようとする場合、それに比例してボールスクリューの長さを増加しなければならない。このようにボールスクリューの長さが増加すると、その分だけ、本体の下側にボールスクリューが移動可能な余裕空間を確保すべきであり、本体の高さが増加するという問題があった。すなわち、ウェハーチップソーティング装置の高さが増加するという問題があった。
また、上記のようなカセット昇降装置の構造的な問題によって、カセット昇降装置を作業テーブルの移動領域A´の下側に設置することができない。したがって、従来のウェハーチップソーティング装置は、作業テーブルとカセット昇降装置とが互いに干渉なしに作動するように、作業テーブルの移動領域A´の外側にカセット昇降装置を配置している。しかしながら、このような配置構造により、ウェハーチップソーティング装置の全体面積が増加するという問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、ウェハーに所定の工程処理を行う装置の全体大きさ及び構造を縮小できるウェハーチップソーティング装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ウェハーカセットを昇降させる速度をあげることで、生産性を一層向上できるウェハーチップソーティング装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、作業対象ウェハーが搭載される作業テーブルと前記作業テーブルを任意の位置に水平移動させるXY駆動装置と、前記作業テーブルの移動領域(A)内に位置すると共に、前記作業テーブルより下側に位置されるように設置され、前記作業テーブルにウェハーを供給するようにウェハーが収納されたカセットを上下に移動させるカセット昇降装置と前記カセットのウェハーを作業テーブルに搬送するウェハー搬送ユニットと前記作業テーブルから搬送されたウェハーのチップが収納されるキャリアと前記作業テーブル上のウェハーのチップを吸着して前記キャリアに搬送するピッカーとを含んで構成されることを特徴とする。
本発明によると、ウェハーの処理作業が行われる作業テーブルをカセット昇降装置のカセット上側に移動させて処理作業が行えるので、ウェハーチップソーティング装置の大きさを縮小できるという効果がある。
また、本発明によると、カセット昇降装置の可動部の移動変位に比べてカセットの昇降変位が非常に大きいため、カセットを昇降させる速度を増大でき、生産性を一層向上できる効果がある。
以下、本発明に係るウェハーチップソーティング装置の好適な実施形態について、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図3乃至図5に示すように、本発明のウェハーチップソーティング装置(wafer
chip Sorter)は、本体10と、この本体10の一側に設置され、複数個のウェハーWの収納されたカセットCを昇降させるカセット昇降装置20と、このカセット昇降装置20のカセットCから供給されるウェハーWが搭載される作業テーブル30と、カセットCのウェハーWを作業テーブル30に搬送するウェハー搬送ユニット60と、作業テーブル30から搬送されたウェハーWのチップが収納されるトレー40と、作業テーブル30上のウェハーWのチップを吸着してトレー40に搬送するピッカー50と、から構成される。
作業テーブル30は、Y軸可動板33上に設置される。このY軸可動板33は、X軸可動板31上でY軸方向に延長されたY軸ガイドレール34上に設置され、このY軸ガイドレール34に沿って移動する。また、X軸可動板31は、本体10上でX軸方向に延長されたX軸ガイドレール32上に設置され、このX軸ガイドレール32に沿って移動する。
図示してないが、X軸可動板31及びY軸可動板33は、モータ、プーリ及びベルトからなる線形運動装置や、リニアモータや、ボールスクリュー及びモータからなる線形運動装置などのように、公知された多様な線形運動装置を用いたXY駆動装置によって所望の任意の距離だけ移動する。作業テーブル3がX及びY方向に移動する最大領域を、移動領域Aと定義する。この移動領域Aは、図4に点線で示している。
カセット昇降装置20は、作業テーブルCの移動領域Aの下側で上下に昇降運動するように設置される。
また、作業テーブル30は、カセット昇降装置20がカセットCを最下側位置に下降させたときは、カセットCの上部の移動領域A内でX―Y方向に移動してソーティング作業を行い、カセット昇降装置20がカセットCを上昇させるときは、カセットの上昇を妨害しないカセットの外側位置に移動する。
ピッカー50は、作業テーブル30上の一地点及びトレー40上の一地点に繰り返して往復移動しながらウェハーW上のチップを搬送する。
ウェハー搬送ユニット60は、本体10の前端部にX軸方向に水平に往復移動可能に設置され、カセットC内のウェハーWを作業テーブル30上に搬送する。図3において、図面符号61は、モータを示し、62は、モータ61によって駆動される駆動プーリ62を示し、63は、ベルト64によって前記駆動プーリ62の動力を受ける従動プーリを示し、65は、ウェハー搬送ユニット60の移動を案内するガイドレールを示す。ウェハー搬送ユニット60は、ベルト64に連結され、モータ61の作動によってガイドレール65に沿って移動する。
カセット昇降装置20は、複数個の折り畳み式リンク部材が上下に伸縮されながらカセットCを昇降させる。
以下、カセット昇降装置20の構成を、図6乃至図8に基づいて一層詳しく説明する。
カセット昇降装置20は、本体10(図3を参照)の下部面に固定されるベース21と、このベース21の両側に互いに対向して設置される2個のリンク部材22と、から構成される。
ベース21の一側端部には、固定ブラケット24が設置され、その反対側には、可動ブロック231がガイドレール232に沿って水平移動可能に設置される。リンク部材22は、複数個のリンクバー221が互いにジグザグ交差して連結されながら蛇腹状をなす。リンク部材22の下端部の一側は、固定ブラケット24に回動可能に連結され、リンク部材22の下端部の他側は、可動ブロック231に回動可能に連結される。この実施形態における各リンク部材22は、全て4個のリンクバー221からなる。
リンク部材22の各上端部には、搭載ブロック281が固定される。この搭載ブロック281には、カセットCを搭載するための搭載板282が設置される。カセットCは、両側面が開放されたボックス状をなし、その内側壁面には、ウェハーWを挿入・支持するための複数個のスロットSが形成される。
リンク部材22は、カセットCの荷重を充分に耐えられるように、各リンク地点222を複数個の連結シャフト25によって連結することが好ましい。
可動ブロック231は、ベース21に設置される線形運動装置によってガイドレール232に沿って任意の距離だけ移動する。この実施形態における線形運動装置は、ベース21にガイドレール232と並んで設置されるボールスクリュー262と、このボールスクリュー262の回転によってボールスクリュー262に沿って移動し、その上面が可動ブロック231に結合されるナット部263と、ボールスクリュー262を回動させるサーボモータ261と、から構成される。
もちろん、上記と異なって、可動ブロック231を移動させる線形運動装置として、リニアモータや、モータ、プーリ及びベルトからなる公知の線形運動装置を用いることもできる。
上記のように構成されたカセット昇降装置20は、次のように作動する。
まず、外部からサーボモータ261にカセット上昇のための制御信号が印加されると、サーボモータ261の作動によってボールスクリュー262が一方向に回転する。次いで、ボールスクリュー262の回転によってナット部263がボールスクリュー262に沿って移動し、可動ブロック231がガイドレール232に沿って固定ブラケット24側に移動する。
このように可動ブロック231が固定ブラケット24側に移動すると、これに連結されたリンク部材22のリンクバー221が互いに対して回転しながらリンク部材22が上側に伸張され、これによってカセットCが上昇する。
一方、外部の制御信号によってサーボモータ261が反対に作動すると、ボールスクリュー262が以前とは反対に回転する。したがって、ナット部263も以前とは反対に移動し、可動ブロック231が固定ブラケット24から遠ざかる側に移動する。
その結果、各リンク部材22が下側に収縮され、これによってカセットCが下降する。
上述したように、カセット昇降装置20によると、可動ブロック231の移動によってリンク部材22が上下に伸縮されながらカセットCが昇降する。このとき、リンク部材22によって昇降されるカセットCの昇降距離は、可動ブロック231の移動距離より遥かに大きい。
これを、図7に基づいて一層具体的に説明する。リンク部材22の下端部リンク地点から上端部リンク地点までの全体の垂直距離を‘H’とし、リンク部材22の各リンク地点間の垂直距離を‘h’とすると、全体の垂直距離Hは、H=4hとなる。
そして、可動ブロック231の移動距離を△yとし、このときの各リンクバー221のリンク地点間の垂直距離hの変化量を△hとし、リンク部材22の全体の垂直距離Hの変化量を△Hとする。
上記のように、可動ブロック231が△yだけ移動するとき、hは、△hだけ変化するが、全体の垂直距離Hの変化量△Hは、△H=4×△hになる。
すなわち、可動ブロック231が△yだけ移動すると、カセットCの昇降高さが4△hだけ変わることになる。
したがって、可動ブロック231の微細な移動によってもカセットCの昇降高さが大きく変化するので、カセット昇降装置20の全体大きさを小さくしながらもカセットCの昇降高さの変化量を大きくすることができる。
以下、本発明のウェハーチップソーティング装置の全体作動について説明する。
まず、作業者が、ウェハーWの収納されたカセットCをカセット昇降装置20の搭載板282に搭載し、ウェハーチップソーティング装置を稼動すると、カセット昇降装置20のサーボモータ261に制御信号が印加される。サーボモータ261は、ボールスクリュー262を回転させて可動ブロック231を移動させ、よって、リンク部材22が上側に伸張されることで、カセットCが所定高さに上昇する。
その後、ウェハー搬送ユニット60がガイドレール65に沿って移動し、カセットC内で一つのウェハーWを引き出して作業テーブル30上に搬送する。
次いで、カセット昇降装置20のサーボモータ261に制御信号が印加されると、可動ブロック231が以前とは反対方向に移動し、リンク部材22が下側に収縮されることで、カセットCが元の位置に下降する。
作業テーブル30は、XY駆動装置(図示せず)の作動によって、X軸ガイドレール32に沿って再びカセット昇降装置20の上側に移動する。このとき、作業テーブル30上のウェハーWのうち最初に分離されるチップが、ピッカー50の下側に位置する。
次いで、ピッカー50は、下降して作業テーブル30上のウェハーWのチップを真空圧によって吸着した後、これをトレー40に搬送して搭載した後、元の位置に復帰する。ピッカー50がウェハーWのチップを搬送する間、XY駆動装置(図示せず)は、X軸可動板31及び/またはY軸可動板33を所定量だけ移動させ、次に分離されるウェハーWのチップをピッカー50の直ぐ下側に移動させる。ピッカー50は、再び下降してウェハーWのチップを吸着した後、これをトレー40に搬送する。ピッカー50及び作業テーブル30は、上記のような過程を繰り返しながらウェハーW上のチップをトレー40に搬送する。
一つのウェハーWのチップが全てトレー40に搬送されると、作業テーブル30は、XY駆動装置によって、X軸ガイドレール32に沿ってカセットCの昇降を妨害しない外側位置に移動する。
そして、カセット昇降装置20のサーボモータ261に制御信号が印加されると、カセットCが上昇する。ウェハー搬送ユニット60は、カセットC側に移動してカセットC内の他のウェハーWを引き出した後、作業テーブル30に搬送する。
次いで、上述した過程と同様に、カセット昇降装置20の作動によってカセットCが元の位置に下降し、作業テーブル30がカセット昇降装置20の上側位置に移動した後、ピッカー50が、作業テーブル30上のウェハーWをトレー40に搬送する。
一方、上述した実施形態のウェハーチップソーティング装置は、カセット昇降装置20の全体が作業テーブル30の移動領域A内に位置するが、これと異なって、カセット昇降装置20の一部分のみが作業テーブル30の移動領域A内に位置するように構成することもできる。
以上説明したように、本発明のカセット昇降装置20は、ウェハーチップソーティング装置に適用されて著しい効果を発揮する。さらに、本発明のカセット昇降装置は、カセットからウェハーを引き出して所定の作業を行う全てのウェハーチップソーティング装置に適用されうる。
従来のウェハーチップソーティング装置の構成を示した概略平面図である。 図1のウェハーチップソーティング装置の正面図である。 本発明に係るウェハーチップソーティング装置の構成の一実施形態を示した斜視図である。 図3のウェハーチップソーティング装置の概略平面図である。 図3のウェハーチップソーティング装置の概略正面図である。 図3のウェハーチップソーティング装置に適用されたカセット昇降装置の一実施形態の構成を示した斜視図である。 図6のカセット昇降装置の正面図である。 図6のカセット昇降装置におけるカセットの除去状態を示した平面図である。
符号の説明
20 カセット昇降装置
21 ベース
22 リンク部材
24 固定ブラケット
25 連結シャフト
221 リンクバー
222 リンク地点
231 可動ブロック
232 ガイドレール
261 サーボモータ
281 搭載板
282 搭載ブロック
A 移動領域
A´ 移動領域
C カセット
S スロット

Claims (7)

  1. 作業対象ウェハーが搭載される作業テーブルと
    前記作業テーブルを任意の位置に水平移動させるXY駆動装置と
    前記作業テーブルの移動領域(A)内に位置すると共に、前記作業テーブルより下側に位置されるように設置され、前記作業テーブルにウェハーを供給するようにウェハーが収納されたカセットを上下に移動させるカセット昇降装置と
    前記カセットのウェハーを作業テーブルに搬送するウェハー搬送ユニットと
    前記作業テーブルから搬送されたウェハーのチップが収納されるキャリアと
    前記作業テーブル上のウェハーのチップを吸着して前記キャリアに搬送するピッカーと
    を含んで構成されるウェハーチップソーティング装置。
  2. 前記カセット昇降装置は、全体、又はその一部が前記作業テーブルの移動領域(A)内に位置することを特徴とする請求項に記載のウェハーチップソーティング装置。
  3. 前記カセット昇降装置は、
    ベースと、
    前記ベースに水平移動可能に設置された可動部と、
    複数個のリンクバーが互いにジグザグ交差して連結されながら蛇腹状をなし、その下端部の一片が前記ベースに回動可能に連結され、下端部の他片が前記可動部に回動可能に連結され、前記可動部の移動によって上下に伸縮される少なくとも1個のリンク部材と、
    前記リンク部材の上端部に形成され、その上部にカセットが搭載される搭載部と、
    前記可動部を所望の長さだけ水平移動させる駆動部とを含むことを特徴とする請求項1に記載のウェハーチップソーティング装置
  4. 前記リンク部材は、前記ベース上に互いに対向して設置される第1及び第2リンク部材からなることを特徴とする請求項に記載のウェハーチップソーティング装置。
  5. 前記第1リンク部材の各リンクバーのリンク地点と、前記第2リンク部材の各リンクバーのリンク地点とを互いに並んで連結する複数個の連結シャフトをさらに含んで構成されることを特徴とする請求項に記載のウェハーチップソーティング装置。
  6. 前記可動部は、前記ベースにリンク部材の長さ方向に設置されたガイドレールと、前記ガイドレールに沿って移動する可動ブロックと、からなることを特徴とする請求項に記載のウェハーチップソーティング装置。
  7. 前記駆動部は、前記ベース上で前記可動部の移動方向に延長されたボールスクリューと、前記ボールスクリューの回転によってボールスクリューに沿って移動し、その一側が前記可動部に連結されたナット部と、前記ボールスクリューを回動させるモータと、から構成されることを特徴とする請求項に記載のウェハーチップソーティング装置。
JP2006202713A 2005-07-28 2006-07-26 ウェハーチップソーティング装置 Expired - Fee Related JP4354976B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050068925A KR20070014357A (ko) 2005-07-28 2005-07-28 웨이퍼 카세트 승강장치
KR1020050068927A KR100802659B1 (ko) 2005-07-28 2005-07-28 웨이퍼 칩 소팅장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007036254A JP2007036254A (ja) 2007-02-08
JP4354976B2 true JP4354976B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=37741268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202713A Expired - Fee Related JP4354976B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-26 ウェハーチップソーティング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070033827A1 (ja)
JP (1) JP4354976B2 (ja)
TW (1) TWI328853B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102002073B1 (ko) * 2018-12-28 2019-07-19 김승모 육질 개선을 위한 육류 가공방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091578A1 (ja) * 2012-12-12 2014-06-19 富士機械製造株式会社 ダイ供給装置
KR101613119B1 (ko) 2013-12-06 2016-04-18 주식회사 에스에프에이 스토커 장치
CN110289238B (zh) * 2019-06-13 2021-05-11 上海提牛机电设备有限公司 晶圆框架盒水平移动装置与晶圆上料***
WO2021016389A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Rorze Automation, Inc. Systems and methods for horizontal wafer packaging

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1044379A (en) * 1974-12-28 1978-12-12 Sony Corporation Wafer transfer device
US3982718A (en) * 1975-07-31 1976-09-28 Dentsply Research & Development Corporation Operatory chair operating mechanism
US4818169A (en) * 1985-05-17 1989-04-04 Schram Richard R Automated wafer inspection system
US4744712A (en) * 1986-05-06 1988-05-17 Ron Mitchell Apparatus and method for an improved wafer handling system for cantilever type diffusion tubes
US5445353A (en) * 1992-02-13 1995-08-29 Senju Seiyaku Kabushiki Kaisha Support device for animal clamp
US5285992A (en) * 1992-07-14 1994-02-15 Brown Ronald G Adjustable step stool
US5479108A (en) * 1992-11-25 1995-12-26 David Cheng Method and apparatus for handling wafers
FR2711125B1 (fr) * 1993-10-13 1996-01-26 Dubuit Mach Chargeur pour machine d'impression pour objets présentés en pile.
US6164894A (en) * 1997-11-04 2000-12-26 Cheng; David Method and apparatus for integrated wafer handling and testing
US6651775B2 (en) * 2000-07-31 2003-11-25 Frederick N. Bassett, Jr. Low level scaffold with ballscrew drive
JP4201564B2 (ja) * 2001-12-03 2008-12-24 日東電工株式会社 半導体ウエハ搬送方法およびこれを用いた半導体ウエハ搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102002073B1 (ko) * 2018-12-28 2019-07-19 김승모 육질 개선을 위한 육류 가공방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070033827A1 (en) 2007-02-15
JP2007036254A (ja) 2007-02-08
TW200721351A (en) 2007-06-01
TWI328853B (en) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354976B2 (ja) ウェハーチップソーティング装置
CN108346585B (zh) 半导体制造装置及半导体器件的制造方法
JP3792996B2 (ja) ダイ及び小物部品の移送装置
KR101360585B1 (ko) 다이 본더의 다이 픽업 제어 방법, 이 방법으로 구동되는 다이 픽업 장치 및 이를 구비한 다이 본더
JP3533632B2 (ja) 半導体装置のリード切断装置およびリード加工装置
JP3497078B2 (ja) ダイボンダ
KR100802659B1 (ko) 웨이퍼 칩 소팅장치
KR20070014357A (ko) 웨이퍼 카세트 승강장치
KR100584517B1 (ko) 반도체 패키지 처리장치
KR200156817Y1 (ko) 반도체 다이본딩장비의 리드프레임 스태커
JP4602838B2 (ja) 半導体チップの実装装置
KR20080081475A (ko) 칩 트레이 공급장치
KR20140082417A (ko) 서로 다른 픽업 방식의 픽업 툴 교체가 용이한 모터 캠 방식의 픽업장치
JP6324860B2 (ja) 半導体若しくは電子部品実装装置及び半導体若しくは電子部品実装方法
JP2012248657A (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
KR100365543B1 (ko) 반도체패키지 제조 장비의 엘리베이터 장치
KR19990018995A (ko) 반도체 패키지 제조용 트림/포밍 장비의 반도체 패키지 흡착이송장치
CN221089575U (zh) 一种晶圆切割机用自动上下料机构
CN116884895B (zh) 一种芯片焊接机自动上下料模组及其使用方法
KR100368164B1 (ko) 반도체패키지용 카셋트 인/아웃 로더 및 이를 이용한 반도체패키지 제조 장치
KR910006240B1 (ko) 다이 본딩 장치
KR101619312B1 (ko) 부품실장기의 다이 공급장치
KR200145232Y1 (ko) 반도체 리드프레임 이송장치
JP2014060234A (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
JP3522131B2 (ja) 産業ロボット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4354976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees