JP4353806B2 - 焦点面検出器校正装置及び方法 - Google Patents

焦点面検出器校正装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4353806B2
JP4353806B2 JP2003566508A JP2003566508A JP4353806B2 JP 4353806 B2 JP4353806 B2 JP 4353806B2 JP 2003566508 A JP2003566508 A JP 2003566508A JP 2003566508 A JP2003566508 A JP 2003566508A JP 4353806 B2 JP4353806 B2 JP 4353806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focal plane
detector
image
plane detector
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003566508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005517173A (ja
Inventor
テジ ポール コーシャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinetiq Ltd
Original Assignee
Qinetiq Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinetiq Ltd filed Critical Qinetiq Ltd
Publication of JP2005517173A publication Critical patent/JP2005517173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353806B2 publication Critical patent/JP4353806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/52Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using comparison with reference sources, e.g. disappearing-filament pyrometer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • H04N23/23Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only from thermal infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、焦点面アレーを校正するための装置及び方法に関する。本発明は、特に、赤外線焦点面検出器に関連している。
従来の焦点面検出器は、典型的には、アレー内のセンサに入射する光電子放射を検出するように配置される光電子センサ要素のアレーを備えている。一般には、光電子センサは、センサに入射する電磁放射の強度の関数として変化する出力(例えば、電圧、電流、抵抗、静電容量又は電荷)を提供する。焦点合わせ、例えばレンズ、と共に用いられる場合、前記焦点面アレーからのセンサ出力は、情景内の対象物の像を再構成するのに用いられる。アレー内の各センサ要素からの出力は、一般には、前記像内の画像要素(画素)に対応する。
焦点面アレー内のセンサ要素は同一ではなく、結果として、焦点面アレー内の個々のセンサは、アレーに入射する電磁放射に対して異なる感度を示す。個々のセンサ要素間の感度のばらつきは、校正されなければならないアレーからの出力に(一般に固定パターンのノイズとして知られる)望ましくないノイズを発生させる。
センサ要素からの出力における任意のDCオフセットは、焦点面アレーに対して個性のない焦点をぼかした画像を与え、アレーの各センサ要素の応答を写像することによって補正され得る。また、センサ要素の応答(強度)の範囲は、アレーに入射する電磁放射強度を変更し、アレーの各センサ要素の応答を再測定することによって測定される。これは、第2の個性のない焦点をぼかした画像を用いることによって達成され、第2の画像は、第1の画像に対する電磁放射と異なる強度を用いてアレーを照射するように準備される。
この情報を用いると、焦点面検出器アレーは十分に校正され、鮮明な画像が生成される。
しかしながら、アレーが時間を経るに連れて、アレーに入射する電磁放射強度は(異なる情景と共に動作環境の関数として)変化するので、アレーは周期的に再校正されることが必要となる可能性がある。
様々な光学的諸特性が、個性のない焦点をぼかした画像を与えるという前述の方法を用い、そこからの応答を特徴づけて、アレーを再校正するのに用いられ得る。しかしながら、様々な光学的諸特性は複雑性を増すため、焦点面検出器の費用を増す。
さらに、この方法は、異なる温度を有する、個性のない焦点をぼかした画像を欠くため、赤外線焦点面検出器(例えば熱画像)を再校正することに対しては最適化されない。アレー強度に対する任意の調整精度は、第1及び第2の個性のない焦点をぼかした画像の温度選別に依存する。従って、様々な赤外線源が再校正処理の一部として必要とされる。
アレーの光学的経路に置かれているフラグ又はシャッターを用いる周期的な再校正が知られている。例えば、アモルファスシリコンカメラにおける再校正は、およそ1分に1回生じる(すなわち前記装置は決して線形ではない)。これらのカメラは、画素変化の測定を可能にするようにフラグを光学的経路に挿入し、それに基づいて補正する。
しかしながら、前記装置は複雑性を増すため、焦点面検出器の費用を増す。さらに、シャッターは、再校正動作中の情景からの画像を覆い隠し、これは、再校正が自動的に起こっている場合には困った事情である。
従来技術の少なくとも幾つかの不利益を軽減することが本発明の目的である。さらに、焦点面アレーを周期的に再校正するための装置及び方法を提供することが本発明の目的である。
ここで、本発明の第1の側面によると、人体の一部の画像を用いて校正されるように適応されている焦点面検出器であって、
視野、焦点範囲及び視域の深度を有し、前記視野、焦点範囲及び視域の深度内の情景で対象画像を複数の検出器要素に集束させるように構成される焦点面検出器であって、
情景の画像を前記検出器要素に導くように配置される画像アパーチャを有するハウジングと、
前記焦点面検出器の校正を動作させるための手動で操作可能な切り替え手段と、
を備える焦点面検出器において、
前記手動で動作可能な切り替え手段及び前記画像アパーチャは、前記切り替え手段の手動での動作中に、人体の一部が実質的に前記焦点面検出器の前記視野をふさぐように位置し、前記焦点範囲及び視域の深度の外側に配置されることを保障するようにお互いに関して配置され、その中で、前記検出器要素に与えられる情景の画像は、前記検出器要素によって識別できる特徴を実質的に有しない人体の一部の画像を含むことを特徴とする焦点面検出器が提案される。
この構成は、追加の校正装置が焦点面検出器を校正することを必要としないという利点を提供する。前記構成は、焦点面検出器の光学的経路に挿入される、変動し得る電磁放射源又はフラッグ及びシャッターの必要性をうまく回避する。
例えば、焦点面検出器の性能が受け入れ可能なレベルよりも低い場合には、校正は、手動で動作可能な切り替え手段により、要求が有り次第開始され得る。
望ましい実施例において、ハウジングは切り替え手段物理的な接続により通信し、切り替え手段はハウジングを介して手動で動作可能である。
別の望ましい実施例において、ハウジングは突出部を備えており、切り替え手段はハウジング上の前記突出部を介して手動で動作可能であるように画像アパーチャは配置される。
この構成は、人体の同じ部分が校正プロセスを開始するのに用いられ、校正プロセスに画像を提供し、それによって、焦点面検出器の校正を容易にするという点において有利である。さらに、これらの特徴である同位置は、校正が開始される時に、画像を提供するのに用いられる人体の部分が最適位置であることを保障する。その中に識別できる特徴を実質的に有しない画像(すなわち、個性のない焦点をぼかした画像)は保障される。
望ましくは、前記人体の一部は手を含んでおり、切り替え手段は人の手によって動作し得るように適応される。
望ましくは、前記人体の一部は足指を含んでおり、切り替え手段は人の足指によって動作し得るように適応される。
都合のよいことには、前記人体の一部は手の指を含んでおり、切り替え手段は手の指によって動作し得るように適応される。
人間工学的には、切り替え手段を動作させるのに手の指を用いて校正画像を提供することは有利である。
望ましくは、検出器要素は、赤外線放射を検出するように適応される。
さらに、より望ましくは、検出器要素は、範囲3μm−14μmの波長を有する放射を検出するように適応される。検出器要素はボロメータを備えている。
この装置の構成は、特に、可変赤外線源が不必要であるという点において有利である。人体の一部の温度の個性のない画像により、焦点面検出器は電磁放射を用いて既知の情景温度(およそ35度)から校正され得る。また、焦点面検出器は、周囲の背景画像を含む温度(およそ20度)の個性のない画像を用いて校正される。
可変の赤外線(熱)源の必要性は、異なる温度を有する利用可能な情景を用いることによって容易く回避される。室内に適用するためには、適当な温度の個性のない情景は、室温(およそ20度)及び人間の皮膚の温度(およそ35度)である。
再校正プロセスに対する前記情景の選定により、アレーの線形性が(焦点面アレーの動作温度範囲の大部分を含む)広い温度範囲を通して確定され、示される赤外線(熱)源が必要とならない。
ここで、本発明の第2の側面によると、本発明の第1の側面に従う焦点面検出器を有するカメラが提案される。
本発明の第3の側面によると、複数の検出器要素を有する焦点面検出器を校正する方法であって、
(i)第1の画像を前記焦点面検出器に与え、アレーの各検出器要素からの第1の出力を測定する段階と、
(ii)前記第1の出力を分析し、前記検出器要素からの出力が実質的に等しくなるように各検出器要素の出力の誤りを保障する段階と、
を備える方法において、
前記第1の画像は、人体の一部の画像を含み、前記第1の画像は、その中に識別できる特徴を実質的に有していないことを特徴とする方法が提案される。
この方法により、焦点面検出器内のDCオフセットは補正され得る。前記方法は、追加の校正装置が焦点面検出器を校正することを必要としないという利点を提供する。前記構成は、焦点面検出器の光学的経路に挿入される、変動し得る電磁放射源又はフラッグ及びシャッターの必要性をうまく回避する。
本発明の第4の側面によると、複数の検出器要素を有する焦点面検出器を校正する方法であって、
(i)第1の画像を前記焦点面検出器に与え、アレーの各検出器要素からの第1の出力を測定する段階と、
(ii)第2の画像を前記焦点面検出器に与え、アレーの各検出器要素からの第2の出力を測定する段階と、
(iii)前記第1及び第2の出力を分析し、前記検出器要素からの出力が、所定の強度の電磁放射を用いて照射される場合に実質的に等しくなるように各検出器要素の前記出力の誤りを保障する段階と、
を備える方法において、
前記第1及び第2の画像は、その中に識別できる特徴を実質的に有することはなく、前記第1及び第2のうちの一方は、人体の一部の画像を備えることを特徴とする方法が提案される。
第2の画像の供給により、焦点面検出器内の線形性エラーは補正され得る。前記方法は、追加の校正装置が焦点面検出器を校正することを必要としないという利点を提供する。前記構成は、焦点面検出器の光学的経路に挿入される、変動し得る電磁放射源又はフラグ及びシャッターの必要性をうまく回避する。
明瞭のために、本発明の第4の側面に従う方法は、第1及び第2の画像を焦点面検出器に与えることに関して描写されている。しかしながら、画像が焦点面アレーに与えられるシーケンスは、校正プロセスに影響を及ぼさない。
望ましい実施例において、前記人体の一部は手を含んでいる。
別の望ましい実施例において、前記人体の一部は足指を含んでいる。
さらなる望ましい実施例において、前記人体の一部は手の指を含んでいる。
人間工学的には、切り替え手段を動作させるのに手の指を用いて校正画像を提供することは有利である。
望ましくは、焦点面検出器を校正する方法は、人体の同じ部分を用いて校正プロセスを開始する段階をさらに備えている。校正プロセスを開始する段階は、切り替え手段を動作させることを備えている。
これは、人体の同じ部分が、校正プロセスを開始し、校正プロセスに対する画像を提供するのに用いられ、それによって、焦点面検出器の校正を容易にするという点において有利である。さらに、切り替え手段及び焦点面検出器の視野は同じ場所に位置し、前記構成は、前記校正が開始される場合、画像を提供するのに用いられる人体の一部が最適な位置にあることを保障する。その中に識別できる特徴を実質的に有しない画像(すなわち、個性のない焦点をぼかした画像)が保障される。
望ましくは、検出器要素は、赤外線放射を検出するように適応される。
さらに、より望ましくは、検出器要素は、3μm−14μmの範囲の波長を有する放射を検出するように適応される。検出器要素は、ボロメータを備えている。
この方法は、変動し得る赤外線源がうまく回避されるという点において特に有利である。人体の一部の温度の個性のない画像を提供することにより、焦点面検出器は、電磁放射を用いて既知の情景温度(およそ35度)から校正され得る。また、焦点面検出器は、周囲の背景画像を備えている温度(およそ20度)の個性のない画像を用いて校正される。
可変の赤外線(熱)源の必要性は、異なる温度を有する容易く利用できる情景を用いることによって回避される。室内の適用のためには、適当な温度の個性のない情景は、(a)室温(およそ20度)及び(b)人間の肌の温度(およそ35度)である。
再校正プロセスに対する前記情景の選定により、アレーの線形性は、(焦点面アレーの動作温度範囲の大部分を含んでいる)広い温度範囲を通して確定され、示されている赤外線(熱)源が必要とならない。
ここで、もっぱら例を通して、添付図を参照して、本発明を描写する。
焦点面アレー検出器は、アレー内の個々のセンサ要素間の感度のばらつきを補正するために周期的な再校正を必要とする。内部要素変化は、DCオフセット及びアレーに入射する電磁放射の強度の関数として変化する成分を含んでいる。後者は、焦点面検出器内の線形的なエラーを生じさせる。
個々のセンサ要素間の感度のばらつきは、特定のアレー技術に固有のものであるか又は例えば年月の経過による焦点面アレーの変化によって引き起こされる。
アレーの光学的経路に配置されるフラグ又はシャッターを用いる再校正が知られている。例えば、アモルファスシリコンカメラにおいて、再校正は、およそ1分に1回又は生じる(すなわち前記装置は決して線形ではない)。これらのカメラは、測定がセンサの変化についてなされ得るようにフラグをアレーの光学的経路に挿入する。補正はこれらの測定に基づいてなされる。
アレーを再校正するための択一的な技術は、個性のない焦点をぼかした画像をカメラに与え、アレーの各センサ要素の応答を写像することを備えている。DCオフセットに対する補正は連続的になされ得る。また、センサ要素の(線形的な)応答の傾きは、アレーに入射する電磁放射の強度を変化させて、アレーの各センサ要素の応答を再測定することによって測定される。これは、第2の個性のない焦点をぼかした画像を用いることによって達成され、この場合、前記第2の画像は、第1の画像に対する電磁放射と異なる強度でアレーを照射するように準備される。
同様に、赤外線焦点面検出器、例えば熱画像は、第1の温度の個性のない情景を焦点面検出器に与えることによって校正される。従って、任意のDCオフセットは、各センサの応答を測量することによって補正され得る。
これは、異なる温度で第2の温度の個性のない情景を用いて繰り返される場合、その後、(線形的な)応答の傾きも測定され得る。可変の赤外線(熱)源は、異なる温度で前記個性のない情景を提供するための再校正プロセスの一部として必要とされる。
本発明に従う図1を参照すると、可変の赤外線(熱)源の必要性は、異なる温度を有する容易く利用できる情景を用いることによって回避される。室内適用のためには、適当な温度の個性のない情景は、(a)室温(およそ20度)及び(b)人間の肌の温度(およそ35度)である。
再校正プロセスのための上記情景の選定により、アレーの線形性は、(焦点面アレーの動作温度範囲の大部分を含んでいる)広い温度範囲にわたり確定され、示される赤外線(熱)源が必要とならない。
図1に概略的に示される構成において、温度の個性のない情景の1つは、人体の一部(3)、例えば手や指を含んでいる。
図1において、焦点面の再校正は、人間の手の指(3)を焦点面アレー(2)の視野に与えることを備えている。手の指(3)は、それが視野をふさぐように位置しており、それによって、温度の個性のない情景を作り出している。実際には、検出器(2)の焦点範囲は、視域の一定深度を示し、焦点をぼかした画像は手の指(3)を焦点面検出器(2)にきわめて近接して配置することによって達成される。従って、前記検出器(3)の光学的諸特性である動的な焦点合わせや焦点ぼかしは、再校正中には必要とされない。
再校正プロセスは、自動的に開始されるか又は例えばスイッチ(5)を動作させることによって手動で制御される。焦点面検出器は、再校正が必要とされる場合(例えば固定パターンノイズが一定レベルに達する場合)に例えばLEDを発光させることによって指示するように校正される。
図1を参照すると、再校正は、人間の手の指(3)がボタン(4)を押すことによって達成される。この特定の構成において、ボタン(4)は、焦点面検出器(2)が情景を観測するアパーチャ(6)を提供する。択一的に、ボタン(4)は、焦点面検出器(2)が情景を観測するアパーチャ(6)にきわめて近接して配置され、手の指(3)は、実質的に焦点面検出器(2)の視野をふさぐ。ボタン(4)を押すと、焦点面検出器(2)に接続される一組のスイッチ接点(5)が閉じ、それによって校正が開始する。前記方法は、与えられる対象物が焦点から外れて肌の温度に落ち着いていることを保証する。
本発明に係る焦点面検出器アレー(2)を再校正する方法は、要求に応じて焦点面検出器(2)の再校正を容易にし、実現に費用がかからない。
前記方法は、熱焦点面検出器を用いているハンドヘルド機器に対して、時折、装備を保守されるため、特に適用可能である。本発明に係る方法及び装置(1)は、特にボロメータ焦点面検出器に適用可能である。
本発明に係る焦点面検出器の概略表現である。

Claims (10)

  1. 人体の一部の画像を用いて校正されるように適応されている焦点面検出器であって、
    視野、焦点範囲及び視域の深度を有し、前記視野、焦点範囲及び視域の深度内の情景で対象画像を複数の検出器要素に集束させるように構成される焦点面検出器であって、
    情景の画像を前記検出器要素に導くように配置される画像アパーチャを有するハウジングと、
    前記焦点面検出器の校正を動作させるための手動で操作可能な切り替え手段と、
    を備える焦点面検出器において、
    前記手動で動作可能な切り替え手段及び前記画像アパーチャは、前記切り替え手段の手動での動作中に、人体の一部が実質的に前記焦点面検出器の前記視野をふさぐように位置し、前記焦点範囲及び視域の深度の外側に配置されることを保障するようにお互いに関して配置され、その中で、前記検出器要素に与えられる情景の画像は、前記検出器要素によって識別できる特徴を実質的に有しない人体の一部の画像を含むことを特徴とする焦点面検出器。
  2. 前記ハウジングは、前記切り替え手段物理的な接続により通信、前記切り替え手段が前記ハウジングを介して手動で動作可能であることを特徴とする請求項1に記載の焦点面検出器。
  3. 前記ハウジングは、突出部を備え、
    前記切り替え手段が前記ハウジングにおける前記突出部を介して手動で操作できるように、前記画像アパーチャは配置されていることを特徴とする請求項2に記載の焦点面検出器。
  4. 前記人体の一部は手を含んでおり、前記切り替え手段は人間の手によって動作し得るように適応されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の焦点面検出器。
  5. 前記人体の一部は足指を含んでおり、前記切り替え手段は人間の足指によって動作し得るように適応されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の焦点面検出器。
  6. 前記人体の一部は手の指を含んでおり、前記切り替え手段は人間の手の指によって動作し得るように適応されていることを特徴とする請求項5に記載の焦点面検出器。
  7. 前記検出器要素は赤外線放射を検出するように適応されていることを特徴とする上記請求項1から6のいずれか1つに記載の焦点面検出器。
  8. 前記検出器要素は3μmから14μmの範囲の波長を有する放射線を検出するように適応されていることを特徴とする請求項7に記載の焦点面検出器。
  9. 前記検出器要素はボロメータを備えていることを特徴とする請求項7又は8に記載の焦点面検出器。
  10. 上記請求項1から9のいずれか1つに記載の焦点面検出器を有するカメラ。
JP2003566508A 2002-02-02 2003-01-31 焦点面検出器校正装置及び方法 Expired - Fee Related JP4353806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0202464A GB2384934A (en) 2002-02-02 2002-02-02 Calibration of thermal imaging detector
PCT/GB2003/000412 WO2003067206A1 (en) 2002-02-02 2003-01-31 Focal plane detector calibration apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005517173A JP2005517173A (ja) 2005-06-09
JP4353806B2 true JP4353806B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=9930296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566508A Expired - Fee Related JP4353806B2 (ja) 2002-02-02 2003-01-31 焦点面検出器校正装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7135694B2 (ja)
EP (1) EP1470403B1 (ja)
JP (1) JP4353806B2 (ja)
AT (1) ATE373814T1 (ja)
AU (1) AU2003244504A1 (ja)
DE (1) DE60316406T2 (ja)
ES (1) ES2292980T3 (ja)
GB (1) GB2384934A (ja)
WO (1) WO2003067206A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2599133C (en) * 2005-02-25 2013-12-03 Kevin Liddiard Microbolometer infrared security sensor
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
CN102788644B (zh) * 2012-07-16 2014-08-06 燕山大学 光学微扫描显微热成像***的自适应微扫描位置标定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5354987A (en) * 1992-12-07 1994-10-11 Texas Instruments Incorporated Calibrating focal plane arrays using multiple variable radiometric sources
CA2110368C (en) * 1992-12-07 1999-11-23 Gary M. Lindgren Wide dynamic range non-uniformity compensation for infrared focal plane arrays
US5466943A (en) 1993-09-16 1995-11-14 Hughes Aircraft Company Evacuated testing device having calibrated infrared source
US6097029A (en) 1998-04-08 2000-08-01 Unisys Corp Apparatus for positioning a camera in an object recognition system
US6610984B2 (en) 2000-03-17 2003-08-26 Infrared Components Corporation Method and apparatus for correction of microbolometer output
WO2001095246A1 (en) 2000-06-08 2001-12-13 Murakami Rick V Method and apparatus for histological and physiological biometric operation and authentication

Also Published As

Publication number Publication date
EP1470403A1 (en) 2004-10-27
DE60316406T2 (de) 2008-06-19
WO2003067206A1 (en) 2003-08-14
GB0202464D0 (en) 2002-03-20
ATE373814T1 (de) 2007-10-15
US7135694B2 (en) 2006-11-14
AU2003244504A1 (en) 2003-09-02
JP2005517173A (ja) 2005-06-09
DE60316406D1 (de) 2007-10-31
ES2292980T3 (es) 2008-03-16
US20050224732A1 (en) 2005-10-13
GB2384934A (en) 2003-08-06
EP1470403B1 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813889B2 (en) Guiding IR temperature measuring device with probe cover
US10123003B2 (en) Method for calibrating an image capture device
US7405762B2 (en) Camera having AF function
KR100402194B1 (ko) 고속응답교정장치를구비한열감지시스템및균일성보정적용방법
JP3528202B2 (ja) 電子スチルカメラ
KR20040021632A (ko) 조준 장치를 구비한 레인지 파인더
JP4353806B2 (ja) 焦点面検出器校正装置及び方法
US20130229530A1 (en) Spectral calibration of imaging devices
RU2324152C1 (ru) Способ термографирования и устройство для его осуществления
US5369462A (en) Inclination detecting apparatus and camera for detecting hand shake using the same
JP2001154084A (ja) 測距装置
US7525648B2 (en) Apparatus for the examination of the properties of optical surfaces
JP5794665B2 (ja) 撮像装置
JP5291626B2 (ja) 絞り値識別部
KR20160144692A (ko) 광센서 어레이의 특성평가를 통한 보정방법
RU2755093C1 (ru) Способ градуировки приборов тепловизионных и устройство для его осуществления
US6603928B2 (en) Photometry device
EP2156132A2 (en) Method and system for measurement and correction of thermally induced changes of boresight, effective focal length, and focus
GB2047905A (en) Focus Indicating Device for a Camera
KR100636883B1 (ko) 화상독취장치 및 화상독취방법
US6571058B2 (en) Photometry device
KR100244951B1 (ko) 측거 영역이 가변되는 패시브 자동 초점 조절 장치 및 그 방법
JPH1020184A (ja) 焦点検出装置およびその較正方法
JP2815463B2 (ja) 光学式測定装置
JP2010276778A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees