JP4351597B2 - 原稿圧着板開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4351597B2
JP4351597B2 JP2004226108A JP2004226108A JP4351597B2 JP 4351597 B2 JP4351597 B2 JP 4351597B2 JP 2004226108 A JP2004226108 A JP 2004226108A JP 2004226108 A JP2004226108 A JP 2004226108A JP 4351597 B2 JP4351597 B2 JP 4351597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support member
lift
mounting
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004226108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005037954A (ja
Inventor
隆之 橋本
Original Assignee
加藤電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤電機株式会社 filed Critical 加藤電機株式会社
Priority to JP2004226108A priority Critical patent/JP4351597B2/ja
Publication of JP2005037954A publication Critical patent/JP2005037954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351597B2 publication Critical patent/JP4351597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

この発明は、とくに原稿自動送り装置のような重量物を取り付けた複写機や印刷機(以下単に印刷機という)の原稿圧着板のように重量があり、その重量が一方に片寄っている場合に用いて好適な原稿圧着板開閉装置に関する。
従来、原稿が本のように厚い厚物原稿に対処するためのリフト機能付きの原稿圧着板開閉装置として、装置本体側に取り付けられる取付部材と、この取付部材に軸着させたところの支持部材と、この支持部材の自由端側に軸着させたところの原稿圧着板の後部を取り付けるリフト部材と、前記取付部材と支持部材の自由端側の間に弾設した弾性手段と、前記リフト部材の支持部材に対する反転(回動)を制御する制御手段で構成したものが公知である。
この従来公知の原稿圧着板開閉装置は、原稿圧着板に原稿自動送り装置のような重量のあるものが附設されている場合で、重心が原稿圧着板の左右方向の中央にある場合は、この最も重量のかかる部分を大型のトルクのある一基の原稿圧着板開閉装置を用いて原稿圧着板を支えている。
上述した従来公知のリフト機能付きの原稿圧着板開閉装置は、図1に示したように、原稿圧着板1の重心2がこの原稿圧着板1に取り付けた原稿自動送り装置3との関係上左右いずれかの一方へ片寄る場合には、原稿圧着板1を中間開成角度で保持し、急激な落下を防止する機能を有する本来の原稿圧着板開閉装置Aの他に、リフト操作時における左右のバランスを取りスムーズな原稿圧着板1の開閉操作を促すためもう一つ補助的な原稿圧着板開閉装置Bが必要である。
この発明の目的は、かかる補助的な開閉機能を果たす原稿圧着板開閉装置を提供せんとするにある。
上述した目的を達成するためにこの発明は、装置本体上に取り付けられる取付板と軸受板から成る断面略L字形状を呈した取付部材と、板状を呈し前記取付部材の前記軸受板に片軸受型かつ回動可能に軸支された原稿圧着板の開閉動作を支持する支持部材と、板状の基材部とこの基材部の上側と下側の直角方向へ互い違いに曲折して断面略Z字形状となるようにして設けた調節片と取付片を有し前記支持部材の自由端側に前記基材部を片軸受型かつ回動可能に軸支されたリフト部材とから成り、このリフト部材の前記取付片に前記原稿圧着板を取り付けるように成すと共に、前記取付部材と前記支持部材の間に当該支持部材の回動範囲を規制する第1規制手段と、前記支持部材と前記リフト部材との間に厚物原稿対応時の当該リフト部材の回動範囲を規制する第2規制手段を設けたことを特徴とする。
この発明はまた、装置本体上に取り付けられる取付板と軸受板から成る断面略L字形状を呈した取付部材と、板状を呈し前記取付部材の前記軸受板に片軸受型かつ回動可能に軸支された原稿圧着板の開閉動作を支持する支持部材と、板状の基材部とこの基材部の上側と下側の直角方向へ互い違いに曲折して断面略Z字形状となるようにして設けた調節片と取付片を有し前記支持部材の自由端側に前記基材部を片軸受型かつ回動可能に軸支されたリフト部材と、このリフト部材と前記取付部材或は支持部材との間に、前記リフト部材を前記支持部材と重なる方向へ附勢するために前記リフト部材と前記支持部材の間に張設された引張コイルスプリングとから成り、前記リフト部材の前記取付片に前記原稿圧着板を取り付けるように成すと共に、前記取付部材と前記支持部材の間に当該支持部材の回動範囲を規制する第1規制手段と、前記支持部材と前記リフト部材との間に厚物原稿対応時の当該リフト部材の回動範囲を規制する第2規制手段を設けたことを特徴とする。
以上いずれの場合においても、前記リフト部材と前記支持部材との間に前記リフト部材の高さを調節するために設けた第1調節ネジから成る前記原稿圧着板の水平位置調節手段を設けるものであり、さらに、前記取付部材と装置本体側に取り付けた調節板との間に前記取付部材の前記装置本体に対する取付位置を調節する第2調節ネジから成る前記原稿圧着板の平行位置調節手段を設けるものである。
この発明は以上のように構成したので、次のような効果を奏し得る。
請求項1のように構成すると、簡単な構成を有し、自動原稿送り装置を取り付けることによって重心の片寄った原稿圧着板を、厚物原稿に対応させてリフトさせる際に、もう一つの原稿圧着板開閉装置と協動して原稿圧着板が曲がったり、よじれたりしてしまうのを有効に防止することができるものである。
請求項2のように構成すると、請求項1と同じ効果を奏した上で、リフト部材の復帰動作がスムーズとなるので、リフト操作後の原稿圧着板の復帰動作が確実となるという効果を奏し得る。
請求項3のように構成すると、水平位置調節手段により、原稿圧着板のコンタクトガラスに対する圧着状態が均一となるように調節できるものである
請求項4のように構成すると、平行位置調節手段により、原稿圧着板のコンタクトガラスに対する平行位置を調節することができるものである。
以下、本発明に係る原稿圧着板開閉装置を添付図面に基づいて詳述する。
図2乃至図4は補助的な機能を果たす原稿圧着板開閉装置Aの一実施の形態を示し、10は取付板10aと軸受板10bを断面略L字形状に曲折して成る取付部材であり、取付板10aを複写機等の装置本体11上へ取り付けた調節板22上へ取付ボタン23を介して摺動可能に取り付けられてある。24は取付部材10の平行位置調節手段であり、取付部材10の後部より突設した移動片10cと調節板22より突設した固定片22aとの間に捻子着された調節ネジ25と締付ナット26から構成されている。尚、この平行位置調節手段24は、後述する原稿圧着板開閉装置Bにも設けても良い。ドライバ−を用いて調節ネジ25を左右いずれかの方向へ回わすことによって、取付部材10が前後いずれかの方向へ摺動する。
12は原稿圧着板13を支持する支持部材であり、取付部材10の軸受板10bに固着した図示してない筒状の軸受部材と、この軸受部材に挿通させた大径部を有する第1ヒンジピン14を介して片軸受型かつ回動自在に軸支されている。尚、支持部材12と取付部材10の軸受板10bとの間には、第1ヒンジピン14をその中心部に挿通させてフリクションプレート15が介在され、ヒンジピン14の一端部をかしめることにより、フリクショントルクが発生するように工夫されている。
16は板状の基材部16cとこの基材部16cの上側と下側より互い違いの直角方向へ屈曲されて設けた取付片16bと調節片16dとを有する断面略クランク形状(略Z字形状)を呈したリフト部材であり、支持部材12の自由端側に取り付け図示してない筒状の軸受部材とこの軸受部材に挿通させた同じく大径部付きの第2ヒンジピン17を介して片軸受型かつ揺動可能に軸支されている。尚、この支持部材12とリフト部材16との間にも第2ヒンジピン17をその中心部に挿通させてフリクションプレート18が介在されており、第2ヒンジピン17の端部をかしめることにより支持部材12とリフト部材16の軸支個所にフリクショントルクが発生するようになっている。このリフト部材16に設けた図示してない複数の係止孔の一つと支持部材12に設けた係止片12aとの間には引張コイルスプリング19が張設されリフト部材16を常に支持部材12と重なる方向へ附勢させている。支持部材12にはさらにガイド用ピン20が取り付けられ、リフト部材16に設けたガイド溝16aに嵌入されている。そして、このガイド用ピン20とガイド溝16aでリフト部材16の支持部材12に対する回動範囲を規制する第2規制手段28を構成している。
21は原稿圧着板13の水平位置調節手段であり、リフト部材16の調節片16dに捻子着され、その先端を支持部材12の背部12bに当接させた第1調節ネジ21aと、締付ナット21bから構成されている。そして、このリフト部材16の取付片16bに原稿圧着板13の取付部13aの後部が固着されている。尚、10dは支持部材12に設けた当接片12cに対するストッパー片であり、このストッパー片10dと当接片12cで支持部材12の取付部材10に対する回動範囲を規制する第1規制手段27を構成している。
以上の実施の形態において、支持部材12とリフト部材16の間に張設する引張コイルスプリング19は、これがあるとリフト部材16の復帰動作がスムーズになるが、これを省略しても良い。その場合には部品点数を省略できる利点がある。
図5乃至図7は他の構造の原稿圧着板開閉装置Bを示し、装置本体11上に固定された断面略コの字形状の取付部材30の両側板30a,30aには、同じく断面略Cチャンネル形状の支持部材32の両側板32a,32aが、その一端部を第1ヒンジピン33を介して回動自在に軸着されている。取付部材30と支持部材32の各両側板30a,30a・32a,32aの軸着個所には、図示してないが第1ヒンジピン33を中心部に挿通させたフリクションワッシャーとスプリングワッシャーがそれぞれ重畳的に介挿され、第1ヒンジピン33の端部をかしめることによって構成したフリクション手段が設置されている。取付部材30の両側板30a、30aの間にはまた第1ヒンジピン33と固定ピン34によってカム部材35が固着されている。
支持部材32の両側板32a、32aの自由端側には、両側に取付板36a,36aを突設させたリフト部材36が、その両側板36b,36bの一側部を第2ヒンジピン37を介して揺動自在に軸着させている。このリフト部材36の両側板36b,36bの第2ヒンジピン37による支持部材32に対する軸着個所とは異なる位置に作動ピン38が軸架されている。リフト部材36の取付板36a,36aには原稿圧着板13の取付部13a,13a(一方のみ表示)が固着されている。
39a,39aは圧縮コイルスプリングであり、この圧縮コイルスプリング39a,39aは支持部材32の抱持部32b,32bに摺動自在に拘持された一対の筒形のスライダー40,41内に収納され、このスライダー40,41を介してリフト部材36側の作動ピン38と取付部材30側のカム部材35との間に弾設されている。尚、42はカム部材35側のスライダー41に対するストッパーピンである。
43は原稿圧着板13の水平位置調節手段であり、リスト部材36に捻子着され、その先端を支持部材32の上面に当接させた第2調節ネジ43aと締付ナット43bから構成されている。
したがって、原稿が紙のように薄い薄物原稿の場合には、原稿圧着板13はリフト部材36と取付部材30の間に弾設した圧縮コイルスプリング39a,39bからなる弾性手段39の弾力によって、開閉動作の全行程に渡って反転することなく操作され、カム部材35に当接するスライダー41によって所定の開成角度で安定的に停止保持される。原稿が本のように厚い厚物原稿の場合には、図7に示したように、原稿圧着板13を厚物原稿44へ当てがい、手前側を若干強く下押しすることによって作動ピン38が弾性手段39を押圧し、その弾力に抗してリフト部材36が反転し、図7に実線で示したように原稿圧着板13で該厚物原稿44の上部を覆うことができるものである。その際、作動ピン38は支持部材32の両側板32a,32aに設けた切欠32c,32c(一方のみ表示)内へ嵌り込み、リフト部材36の反転を可能にする。厚物原稿44を取り去ると、弾性手段39の弾力によりリフト部材36を介して原稿圧着板13は自動的に回転して元位置に戻って支持部材32と重なり合う。
同じようにリフト部材36が反転する時、原稿圧着板開閉装置Bのリフト部材16も反転して、原稿圧着板13は厚物原稿44の上面を水平に覆うことになる。そして、厚物原稿44を取り去ると、スプリング19の索引力により元位置に戻る。勿論、ここのところは、スプリング19がなくとも、原稿圧着板開閉装置Aのリフト部材36が元に戻る時に、共に協動して原稿圧着板開閉装置Bのリフト部材16も元位置へ戻ることができる。ただ、スプリングがあると動作の確実性を図ることができる。
以上の実施の形態は、原稿圧着板開閉装置Aは圧縮コイルスプリング39a,39bから成る弾性手段39を、支持部材32に拘持させたスライダー40,41内部に収納させて取付部材30側のカム部材35とリフト部材36側の作動ピン38の間に弾設したものを示したが、この圧縮コイルスプリング39a,39bから成る弾性手段39の取付部材側は、該取付部材にヒンジピン33とは異なる位置に軸着させたバネ受部材で支持させるように構成しても良い。
また、圧縮コイルスプリングは、上述のように大小のものを重ねて用いる以外に、同径のものを並べて用いることができる。
原稿圧着板の水平位置調節手段21,43は、原稿圧着板13がその閉成時にコンタクトガラス上に水平に接することができるように調節することにより、原稿送り装置の紙送りに紙送りローラーがコンタクトガラス上へ水平に圧接することができるように構成して、送られる原稿が捩じれたり、よれたりすることがないようにするものであり、調節ネジ21a,43aを回すことによりリフト部材16,36が第2ヒンジピン17,37を支点に揺動し、原稿圧着板13の水平位置を定めるものである。
次に、平行位置調節手段24は、自動原稿送り装置のローラが紙の送り方向に対して直角になるように調節するものであり、調節ネジ25を回すことにより原稿圧着板開閉装置Bの取付部材10が前後に摺動して自動原稿送り装置のローラが紙の送り方向に対して直角になるように調節するものである。
さらに、スライダー40,41を支持部材32へ摺動自在に取り付ける手段としては、実施例の他に支持部材の両側板とスライダーの側部との間の凹凸嵌合、或は切欠と突条の係合による手段に代えても良い。
この発明の趣旨を説明する説明図である。 この発明に係る原稿圧着板開閉装置Aの側面図である。 図2に係る原稿圧着板開閉装置Aの正面図である。 図2に係る原稿圧着板開閉装置Aの使用状態を説明する説明図である。 この発明に係る原稿圧着板開閉装置Bの側面図である。 図5に示した原稿圧着板開閉装置Bの側断面図である。 図5に示した原稿圧着板開閉装置Bの使用状態を説明する説明図である。
符号の説明
A 原稿圧着板開閉装置
B 原稿圧着板開閉装置
10,30 取付部材
10a 取付板
10b 軸受板
11 装置本体
12,32 支持部材
13 原稿圧着板
14,33 第1ヒンジピン
15 フリクションプレート
16,36 リフト部材
16a ガイド溝
16b 取付片
16c 基材分
16d 調節片
17,37 第2ヒンジピン
18 フリクションプレート
19 引張コイルスプリング
20 ガイド用ピン
21,43 水平位置調節手段
24 平行位置調節手段
27 第1規制手段
28 第2規制手段
34 固定ピン
35 カム部材
38 作動ピン
40,41 スライダー
42 ストッパーピン

Claims (4)

  1. 装置本体上に取り付けられる取付板と軸受板から成る断面略L字形状を呈した取付部材と、板状を呈し前記取付部材の前記軸受板に片軸受型かつ回動可能に軸支された原稿圧着板の開閉動作を支持する支持部材と、板状の基材部とこの基材部の上側と下側の直角方向へ互い違いに曲折して断面略Z字形状となるようにして設けた調節片と取付片を有し前記支持部材の自由端側に前記基材部を片軸受型かつ回動可能に軸支されたリフト部材とから成り、このリフト部材の前記取付片に前記原稿圧着板を取り付けるように成すと共に、前記取付部材と前記支持部材の間に当該支持部材の回動範囲を規制する第1規制手段と、前記支持部材と前記リフト部材との間に厚物原稿対応時の当該リフト部材の回動範囲を規制する第2規制手段を設けたことを特徴とする、原稿圧着板開閉装置。
  2. 装置本体上に取り付けられる取付板と軸受板から成る断面略L字形状を呈した取付部材と、板状を呈し前記取付部材の前記軸受板に片軸受型かつ回動可能に軸支された原稿圧着板の開閉動作を支持する支持部材と、板状の基材部とこの基材部の上側と下側の直角方向へ互い違いに曲折して断面略Z字形状となるようにして設けた調節片と取付片を有し前記支持部材の自由端側に前記基材部を片軸受型かつ回動可能に軸支されたリフト部材と、このリフト部材と前記取付部材或は支持部材との間に、前記リフト部材を前記支持部材と重なる方向へ附勢するために前記リフト部材と前記支持部材の間に張設された引張コイルスプリングとから成り、前記リフト部材の前記取付片に前記原稿圧着板を取り付けるように成すと共に、前記取付部材と前記支持部材の間に当該支持部材の回動範囲を規制する第1規制手段と、前記支持部材と前記リフト部材との間に厚物原稿対応時の当該リフト部材の回動範囲を規制する第2規制手段を設けたことを特徴とする、原稿圧着板開閉装置。
  3. 前記リフト部材と前記支持部材との間に前記リフト部材の高さを調節するために設けた第1調節ネジから成る前記原稿圧着板の水平位置調節手段を設けたことを特徴とする、請求項1乃至2のいずれかに記載の原稿圧着板開閉装置。
  4. 前記取付部材と装置本体側に取り付けた調節板との間に前記取付部材の前記装置本体に対する取付位置を調節する第2調節ネジから成る前記原稿圧着板の平行位置調節手段を設けたことを特徴とする、請求項1乃至2のいずれかに記載の原稿圧着板開閉装置。
JP2004226108A 2004-08-02 2004-08-02 原稿圧着板開閉装置 Expired - Fee Related JP4351597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226108A JP4351597B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 原稿圧着板開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226108A JP4351597B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 原稿圧着板開閉装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25806097A Division JP3641357B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 原稿圧着板開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005037954A JP2005037954A (ja) 2005-02-10
JP4351597B2 true JP4351597B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=34214349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226108A Expired - Fee Related JP4351597B2 (ja) 2004-08-02 2004-08-02 原稿圧着板開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351597B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102338997A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 加藤电机株式会社 原稿压合板开阖装置及事务机器
JP2013025079A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置の取付位置調整機構

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382760B2 (ja) * 2007-11-02 2014-01-08 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5392466B2 (ja) * 2008-12-05 2014-01-22 下西技研工業株式会社 原稿圧着板の開閉装置
JP5881137B2 (ja) * 2011-01-25 2016-03-09 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及びこれを備えた事務機器
JP5640303B2 (ja) * 2013-02-04 2014-12-17 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及びこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP6128585B2 (ja) * 2013-02-13 2017-05-17 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP5704620B2 (ja) * 2014-01-06 2015-04-22 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置
JP6440403B2 (ja) * 2014-08-11 2018-12-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102338997A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 加藤电机株式会社 原稿压合板开阖装置及事务机器
KR101341690B1 (ko) * 2010-07-15 2013-12-13 켐 홍콩 유한회사 원고압착판 개폐장치 및 사무기기
CN102338997B (zh) * 2010-07-15 2014-12-31 加藤电机(香港)有限公司 原稿压合板开阖装置及事务机器
JP2013025079A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Shimonishi Giken Kogyo Kk 開閉装置の取付位置調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005037954A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641357B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP5429767B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5382760B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
KR100709297B1 (ko) 원고압착판 개폐장치
US7762518B2 (en) Support structure for liquid crystal television receiver and support structure for display device
JP4351597B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
US10781621B2 (en) Hinge device and office equipment using the same
KR20100131919A (ko) 원고압착판 개폐장치
JP2011139317A (ja) 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP4898215B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及び事務機器
JP2008240927A (ja) 開閉装置
JP5881137B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及びこれを備えた事務機器
JP2000298317A (ja) 原稿圧着装置の開閉装置
JP5223070B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2012155096A5 (ja)
JP5770988B2 (ja) ヒンジ
JP2022035090A (ja) ヒンジ及びヒンジを備えた電子機器
JP5640303B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置及びこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP5217002B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2021189353A (ja) 原稿圧着板開閉装置、及び原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP4933959B2 (ja) 蝶番
JP4889284B2 (ja) ドアクローザ用外装式ストップ装置
JP6507396B2 (ja) ヒンジ
JP2590407Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2016223513A (ja) 蓋体の開閉装置のワンタッチ取付機構並びにこれを備えた事務機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees