JP4349870B2 - 内視鏡の先端フード - Google Patents

内視鏡の先端フード Download PDF

Info

Publication number
JP4349870B2
JP4349870B2 JP2003316130A JP2003316130A JP4349870B2 JP 4349870 B2 JP4349870 B2 JP 4349870B2 JP 2003316130 A JP2003316130 A JP 2003316130A JP 2003316130 A JP2003316130 A JP 2003316130A JP 4349870 B2 JP4349870 B2 JP 4349870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment instrument
distal end
endoscope
hood
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005080866A (ja
Inventor
隆之 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2003316130A priority Critical patent/JP4349870B2/ja
Publication of JP2005080866A publication Critical patent/JP2005080866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349870B2 publication Critical patent/JP4349870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

この発明は内視鏡の挿入部先端に取り付けられる先端フードに関する。
内視鏡の先端フードは一般に、観察窓と処置具突出口とが並んで配置されている内視鏡挿入部の先端部本体の先端面から前方に略円筒状に突出する状態に着脱自在に取り付けられるように構成されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
実用新案登録第2585912号公報 特開平8−131397号公報
経内視鏡的粘膜切除術の一つとして、内視鏡挿入部の先端部本体の先端面から前方に略円筒状に突出する先端フード内に患部粘膜を吸引してポリープ状にし、先端ループ電極部分が側方に折り曲げられた高周波スネア等で患部粘膜の基部を切断する処置が行われており、そのような処置の際には、高周波スネアの先端ループ電極が先端フード内で広げられて粘膜に対し輪投げ状に引っ掛けられる。
しかし、処置具突出口はその奥に連通する処置具挿通チャンネルのレイアウト上の制約等から、先端部本体の先端面の外縁ぎりぎり付近には配置されず、ある程度中央寄りの位置に配置される。
そのため、例えば図4に示されるように、折り曲げられている高周波スネア50の先端ループ電極51を先端フード10内で大きく広げることができず、切除範囲が小さくなってしまう。また、処置具突出口3内で高周波スネア50の可撓性シース52が大きくガタついて患部粘膜100に対する狙撃性を損ねる場合が少なくない。
そこで本発明は、高周波スネアの先端ループ電極部分を先端フード内で大きく広げて切除範囲を十分に確保することができ、しかも目標部位に対する高周波スネアの狙撃性をよくすることができる内視鏡の先端フードを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の先端フードは、観察窓と処置具突出口とが並んで配置されている内視鏡挿入部の先端部本体の先端面から前方に略円筒状に突出する状態に、先端部本体に着脱自在に取り付けられる内視鏡の先端フードにおいて、処置具突出口内に前方から嵌め込まれて処置具突出口から突出される処置具を観察窓から遠ざかる方向に偏角させるように案内する処置具案内部が一体的に形成されているものである。
なお、処置具案内部が、処置具突出口内に嵌め込まれる部分と略円筒状の突出部との間を先端部本体の先端面に沿う位置で連結する連結部を有していて、処置具突出口の径より細い径の処置具案内孔が処置具突出口内に嵌め込まれる部分と連結部とにまたがって形成されていると狙撃性がよくなる。
また、連結部が観察窓からの観察視野範囲外にあると、内視鏡観察の妨げにならず、略円筒状の突出部が透明部材によって形成されていると、周辺観察上都合がよい。
本発明によれば、処置具突出口から突出される高周波スネア等の処置具が、先端フードに一体的に形成された処置具案内部によって観察窓から遠ざかる方向に偏角されて突出するので、高周波スネアの先端ループ電極部分を先端フード内で大きく広げて切除範囲を十分に確保することができ、処置具案内部に処置具突出口の径より細い径の処置具案内孔を形成することにより、目標部位に対する高周波スネアの狙撃性をよくすることができる。
観察窓と処置具突出口とが並んで配置されている内視鏡挿入部の先端部本体の先端面から前方に略円筒状に突出する状態に、先端部本体に着脱自在に取り付けられる内視鏡の先端フードに、処置具突出口内に前方から嵌め込まれて処置具突出口から突出される処置具を観察窓から遠ざかる方向に偏角させるように案内する処置具案内部が一体的に形成され、処置具案内部には処置具突出口の径より細い径の処置具案内孔が形成されている。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は内視鏡の挿入部の先端部分の正面図であり、図1は、観察窓2の中心と処置具突出口3の中心とを含む内視鏡の挿入部の先端部分の側面断面図である。
挿入部の最先端部材である略円柱状の先端部本体1の先端面1aには、先端部本体1の前方を観察するための観察窓2と処置具類を突出させるための処置具突出口3とが並んで配置され、その他にも、照明窓4等が配置されている。
そして、観察窓2の奥には対物光学系5が配置され、その対物光学系5による被写体の投影位置に固体撮像素子6が配置されている。また、処置具突出口3の奥には、挿入部内に全長にわたって挿通配置されている処置具挿通チャンネル7の先端開口が連通配置されている。
例えば透明なアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂等のような透明樹脂によって先端部本体1の外径と略同程度の径の略円筒状に形成された先端フード10の基端側には、弾力性のあるゴム材等によって内径寸法が先端部本体1の外径寸法より小さな円筒状に形成された弾力環11が溶着等によって一体に連結されている。
弾力環11は弾性変形させることによって先端部本体1に対して被脱自在であり、弾力環11で先端部本体1の外周面を締め付ける状態にすることにより先端フード10が先端部本体1に取り付けられ、弾力環11を先端部本体1から取り外せばそれと共に先端フード10も外される。ただし、先端部本体1に対する先端フード10の着脱は、係合突起と溝等各種の構造を採用することができる。
先端フード10には、処置具突出口3内に前方から嵌め込まれて、処置具突出口3から突出される処置具を観察窓2から遠ざかる方向に偏角させるように案内する処置具案内孔13が形成された処置具案内部12が、一体成形されている。
処置具案内部12には、処置具突出口3内に嵌め込まれる部分12aと先端フード10(即ち、略円筒状の突出部)との間を先端部本体1の先端面1aに沿う位置で連結する連結部12bが形成されており、連結部12bは観察窓2からの観察視野範囲VF外に位置している。
そして処置具案内孔13は、処置具案内部12の処置具突出口3内に嵌め込まれる部分12aと連結部12bとにまたがって、前方へ行くほど観察窓2の観察光軸から遠ざかる方向に偏角して形成されている。
そのような処置具案内孔13は、処置具突出口3の径より細い径に形成されて処置具突出口3の観察窓2から最も遠い稜線位置Aで処置具突出口3と滑らかにつながっており、処置具突出口3の内周面に対して段差ができないよう、処置具突出口3内に位置する処置具案内孔13の稜線部分は全て滑らかにテーパ面取りされている。
図3は、本実施例の先端フード10が取り付けられた内視鏡を用いて経内視鏡的粘膜切除術を施行している状態を示しており、先端フード10の内側に位置する患部粘膜100が観察窓2を通して観察され、先端フード10の周囲の状態も透明な先端フード10を通して観察される。
そして、処置具挿チャンネル7を通過した高周波スネア50は、先端フード10の処置具案内孔13内を通過することによって観察窓2から遠ざかる方向に偏角して、先端フード10の最先端部分では先端フード10の外縁部に近づく。
その結果、高周波スネア50の先端から側方に折れ曲がった状態に突出する先端ループ電極51を、先端フード10の内部空間いっぱいに大きく広げて患部粘膜100に引っ掛け、先端ループ電極51に高周波電流を通電して患部粘膜100を広い範囲で切除することができる。
また、処置具案内孔13の径が処置具突出口3の径より小さく形成されていることにより、そこを通過する可撓性シース52のガタつきが小さいので、所望の患部粘膜100を確実にねらって誘導し、先端ループ電極51で容易に切除処置することができる。
本発明の実施例の内視鏡の挿入部の先端部分の側面断面図である。 本発明の実施例の内視鏡の挿入部の先端部分の正面図である。 本発明の実施例の内視鏡の使用状態の挿入部の先端部分の側面断面図である。 従来の内視鏡の使用状態の挿入部の先端部分の側面断面図である。
符号の説明
1 先端部本体
1a 先端面
2 観察窓
3 処置具突出口
10 先端フード
12 処置具案内部
12a 処置具突出口内に嵌め込まれる部分
12b 連結部
13 処置具案内孔
50 高周波スネア(処置具)
51 先端ループ電極
52 可撓性シース

Claims (4)

  1. 観察窓と処置具突出口とが並んで配置されている内視鏡挿入部の先端部本体の先端面から前方に略円筒状に突出する状態に、上記先端部本体に着脱自在に取り付けられる内視鏡の先端フードにおいて、
    上記処置具突出口内に前方から嵌め込まれて上記処置具突出口から突出される処置具を上記観察窓から遠ざかる方向に偏角させるように案内する処置具案内部が一体的に形成されていることを特徴とする内視鏡の先端フード。
  2. 上記処置具案内部が、上記処置具突出口内に嵌め込まれる部分と上記略円筒状の突出部との間を上記先端部本体の先端面に沿う位置で連結する連結部を有していて、上記処置具突出口の径より細い径の処置具案内孔が上記処置具突出口内に嵌め込まれる部分と上記連結部とにまたがって形成されている請求項1記載の内視鏡の先端フード。
  3. 上記連結部が上記観察窓からの観察視野範囲外にある請求項2記載の内視鏡の先端フード。
  4. 上記略円筒状の突出部が透明部材によって形成されている請求項1、2又は3記載の内視鏡の先端フード。
JP2003316130A 2003-09-09 2003-09-09 内視鏡の先端フード Expired - Fee Related JP4349870B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316130A JP4349870B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 内視鏡の先端フード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316130A JP4349870B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 内視鏡の先端フード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005080866A JP2005080866A (ja) 2005-03-31
JP4349870B2 true JP4349870B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34416124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316130A Expired - Fee Related JP4349870B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 内視鏡の先端フード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4349870B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4616058B2 (ja) * 2005-04-14 2011-01-19 オリンパス株式会社 内視鏡用アタッチメント、内視鏡用処置具及び内視鏡システム
CN102387737B (zh) 2009-04-10 2015-06-17 住友电木株式会社 内窥镜用护罩以及装配有该内窥镜用护罩的内窥镜
JP5514075B2 (ja) * 2010-11-04 2014-06-04 富士フイルム株式会社 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005080866A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533163B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP4266743B2 (ja) 内視鏡用フード及び内視鏡用粘膜切除具
US6916284B2 (en) Endoscope hood
US8357082B2 (en) Endoscopic attachment, endoscopic treatment instrument, and endoscope system
JP2005095582A (ja) 内視鏡用フード
JP2006280602A (ja) 内視鏡
JP2006325816A (ja) 内視鏡用フード
US20170224192A1 (en) Endoscope bending portion
US20210068616A1 (en) Endoscope and endoscope system
JP4349870B2 (ja) 内視鏡の先端フード
JP2002233491A (ja) 先端キャップを有する内視鏡の先端部
JPWO2018105025A1 (ja) オーバーチューブ、内視鏡システムおよびキャップ
JP3791910B2 (ja) 内視鏡用フード
WO2019102679A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
JP4794961B2 (ja) 内視鏡用フード
JP4794962B2 (ja) 内視鏡用フード
JP5017548B2 (ja) 内視鏡の先端部
JP2002301010A (ja) フード付き内視鏡の先端部
JP6141558B1 (ja) 内視鏡用先端フード
JP3934209B2 (ja) 内視鏡用先端フード装置
WO2019230084A1 (ja) 先端フード
US4784119A (en) Insertion assembly of an endoscope
JP4996440B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2010253061A (ja) 側視型内視鏡用キャップおよび側視型内視鏡
JP2001286434A (ja) 側方視型内視鏡の先端部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060719

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees