JP4346222B2 - Mobile phone - Google Patents

Mobile phone Download PDF

Info

Publication number
JP4346222B2
JP4346222B2 JP2000241484A JP2000241484A JP4346222B2 JP 4346222 B2 JP4346222 B2 JP 4346222B2 JP 2000241484 A JP2000241484 A JP 2000241484A JP 2000241484 A JP2000241484 A JP 2000241484A JP 4346222 B2 JP4346222 B2 JP 4346222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
changed
image file
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000241484A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002057887A5 (en
JP2002057887A (en
Inventor
徹 馬渕
祥子 上田
卓 杉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
SoftBank Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, SoftBank Mobile Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000241484A priority Critical patent/JP4346222B2/en
Publication of JP2002057887A publication Critical patent/JP2002057887A/en
Publication of JP2002057887A5 publication Critical patent/JP2002057887A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346222B2 publication Critical patent/JP4346222B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像ファイルを扱う携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年では、ディジタルカメラの普及などに伴って、パーソナルコンピュータなどの情報機器において、画像ファイルを扱う機会が増えてきている。画像ファイルに対しては、専用のユーティリティプログラムを利用することによって、カメラから取得した画像ファイルに対する編集、加工を行なうことができる。
【0003】
例えば、画像ファイルをある目的をもって所定のデータサイズに変更しようとする場合、ユーティリティプログラムに設けられた画像編集機能を用いてユーザが操作することによって、画像ファイルを所定のデータサイズに変更することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来では、画像ファイルのデータサイズを変更することができるものの、ユーザが所定のデータサイズとなるようにユーティリティプログラムを操作しなければならなかった。従って、画像ファイルのデータサイズを調整するためには、ユーザに対してある程度の専門知識を必要とし、また目標のデータサイズとするために何度が操作を繰り返して行なうといった試行錯誤的な操作が必要となる場合があり、ユーザに対する負担が大きかった。
【0005】
本発明は前記のような事情を考慮してなされたもので、ユーザに対する作業負担を軽減して、画像ファイルを所定のデータサイズに変更することが可能な携帯電話機を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、画像ファイルのデータサイズが指定データサイズより大きくならないように、前記画像ファイルを変更することが可能な携帯電話機であって、前記指定データサイズと画像下限サイズを設定するサイズ設定手段と、圧縮率が異なる複数の画像フォーマットを設定するフォーマット設定手段と、前記画像ファイルのデータサイズが前記サイズ設定手段により設定された指定データサイズより大きい場合に、前記画像ファイルにより表現される画像のサイズに対して予め決められた比率で縮小した変更画像サイズを、前記サイズ設定手段によって設定された前記画像下限サイズよりも縮小しない範囲で設定する変更画像サイズ設定手段と、前記画像ファイルの画像を前記変更画像サイズが示すサイズに変更するサイズ変更手段と、前記サイズ変更手段によりサイズが変更された画像を、前記フォーマット設定手段により設定された複数の画像フォーマットの圧縮率が低い順で用いて、前記指定データサイズより大きくなくなるまで前記複数の画像フォーマットの何れかに順次変更する画像ファイル変更手段とを備え、前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルのデータサイズが、前記フォーマット設定手段により設定された全ての画像フォーマットを用いて変更しても前記指定データサイズより大きい場合には、前記変更画像サイズ設定手段は、予め決められた比率でさらに縮小した前記変更画像サイズを設定し、前記サイズ変更手段は、前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルの画像データを、さらに縮小された前記変更画像サイズが示すサイズに変更し、前記画像ファイル変更手段により前記画像フォーマットを変更させることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わるメール端末のシステム構成を示すブロック図である。本実施形態におけるメール端末は、例えば記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、このプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって実現される。本実施形態におけるメール端末は、電子メールの送受信を容易にする機能が搭載された専用端末であり、カメラによって撮影された画像の画像ファイルを扱い、画像ファイルを所定の目的に合った画像ファイルのデータサイズに変更することができる機能を有した画像処理装置として動作することができる。
【0010】
図1に示すように、本実施形態におけるメール端末は、CPU10、ROM12、RAM14、外部記憶装置16、補助記憶装置18、カメラ20、LCD22、VRAM24、ポインティングデバイス26、タブレット28、キーボード30、及び通信装置32によって構成されている。
【0011】
CPU10は、ROM12に記憶されたプログラムを実行することにより装置全体の制御を司る。CPU10は、ROM12に記憶された各種プログラム、例えばネットワークを介して通信を行なうための通信プログラム、電子メールを扱うためのメールプログラム、画像ファイルを扱うための画像処理プログラムを実行することにより、それぞれの機能を実現することができる。画像処理プログラムでは、後述する画像データサイズ変更処理、画像データカラータイプ変更処理などを実行することができる。RAM14は、CPU10によって実行される各種処理の実行に伴って、一時的なデータの記憶に用いられる。
【0012】
外部記憶装置16及び補助記憶装置18は、各種データやプログラムなどが記憶される。
カメラ20は、カラー画像の撮影を行なって画像データを取り込む。カメラ20によって取り込まれた画像データは、所定の画像フォーマットによる画像ファイルとしてRAM14、あるいは外部記憶装置16、補助記憶装置18に記憶される。カメラ20によって得られた画像ファイルは、電子メールの添付ファイルとして利用することができる。
【0013】
LCD22は、VRAM24に記憶された表示パターンデータに従って、テキストや画像などの表示を行なう。
ポインティングデバイス26、タブレット28、及びキーボード30は、ユーザの操作に応じて各種データの入力を行なう。
通信装置32は、外部のネットワークを介して通信を行なうためのもので、例えば無線通信による通信制御の機能を有する。
【0014】
図2は、図1に示す構成によるメール端末40により電子メールを送受信する場合に関連するシステムの構成の一例を示す図である。図2に示すように、公衆回線網やインターネットなどの各種通信網を含むネットワーク36を介して、メールサーバ38、メール端末40、PC(パーソナルコンピュータ)42、携帯電話44などが相互に接続される。メールサーバ38には、このサーバ38を用いて電子メールを送受信するユーザ(メールアカウント)ごとに、メールボックス38aに所定の容量が割り当てられている。例えば、図2に示す例では、メール端末40を使用するユーザAに対して、ユーザA用の容量がメールボックス38aに設けられており、ユーザA(メール端末40)によって送受信される電子メール(添付ファイルなども含む)が記憶される。本実施形態では、メールボックス38aの容量の制限により、1件の電子メールに添付されるファイルに制限があるものとして説明する。
【0015】
図3は、メール端末40において管理され画像ファイルに対する変更処理(後述する画像データサイズ変更処理及び画像データカラータイプ変更処理)に用いるデータの一例を示す図である。画像ファイルに対する変更処理では、図3(a)に示す指定サイズデータと、図3(b)に示すユーザ指定データが用いられる。指定サイズデータは、変更処理後の画像ファイルのデータサイズ(画像ファイルデータサイズ)を示すもので、例えばメールサーバ38のメールボックス38aによって決められた制限を示すデータが予め設定されているものとする(例えば、画像処理プログラムあるいはメールプログラムに予め設定されていたり、ROM12に予め設定されていても良い)。また、ユーザ指定データは、画像処理プログラムによるデータ設定機能により、ユーザからの指示に応じて任意に設定することができるもので、本実施形態では画像フォーマット、画像下限サイズ、カラータイプを設定することができる。データ設定機能では、例えばユーザが選択可能なデータの一覧をユーザに提示して、その中から選択させることによって、データ設定を容易にすることができる。すなわち、画像フォーマットについては、図3(c)に示すように、選択可能な複数の画像フォーマット1〜4を提示して、その中から選択させる。画像フォーマットとしては、例えばBMP(Bit Map)、TIFF(Tagged Image File Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)ファイルなど、各種のフォーマットを用いることができる。また、JPEGなどのように圧縮率を任意に調整できる画像フォーマットについては、複数の圧縮率を指定できるようにしても良い。この場合、ユーザ指定データとして、1種類の画像フォーマット(JPEG)について、複数の設定がなされることになる。ユーザ指定データに設定された複数の画像フォーマットは、ユーザによる設定順に関係なく、圧縮率が低い順に後述する画像データサイズ変更処理で用いられるものとする。同様にして、画像下限サイズについては、図3(d)に示す画像サイズ1〜3を提示して選択させ、カラータイプについては、図3(e)に示すフルカラーから(256色)2色までの複数レベルから選択させるようにする。
【0016】
なお、指定サイズデータは、予め決められたものではなく、ユーザ指定データと同様にして、ユーザからの指示によって任意に設定されるものであっても良い。
指定サイズデータ及びユーザ指定データは、例えば外部記憶装置16に記憶されており、必要に応じて読み出されてRAM14に記憶されるものとする。
【0017】
次に、本実施形態における画像データサイズ変更処理の動作について、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。画像データサイズ変更処理では、画像サイズ(縦横方向のサイズ)の変更と、画像フォーマットの変更とを組み合わせて画像ファイルの変換を行なうことによって、画像ファイルが目的とするデータサイズと合致するようにする。
【0018】
ここでは、図2に示すシステムにおいて、メール端末40から画像ファイルが添付された電子メールを送信する場合について説明する。
メールに添付する画像ファイルは、カメラ20によって撮影されたものであり、例えば外部記憶装置16に記憶されている。カメラ20は、メールに添付する画像ファイルを作成することだけを目的としたものではなく、汎用とするために十分な解像度、カラー階調による画像の撮影が可能である。
【0019】
CPU10は、画像ファイルが添付された電子メールの送信実行が指示された場合、画像処理プログラムによる画像データサイズ変更処理を実行する。
【0020】
CPU10は、予め指定サイズデータを設定し(ステップA1)、電子メールに添付される画像ファイルの画像データサイズと、設定された指定サイズデータとを比較する(ステップA2)。
【0021】
ここで、画像データサイズが指定サイズを越えている場合(ステップA3)、CPU10は、初期の変更画像サイズをセットする(ステップA4)。変更画像サイズは、処理対象とする画像に対して予め決められた比率で縮小したサイズとする。
【0022】
変更画像サイズが、ユーザ指定データにおいて設定された画像下限サイズを越えている場合、すなわちユーザが意図する画像サイズよりも縮小しなければ指定サイズデータとならない場合にはエラーとして処理を終了する(ステップA5)。
【0023】
一方、画像下限サイズを越えていない場合、CPU10は、変更画像サイズとなるように画像データを変換する(ステップA6)。さらに、CPU10は、変更画像サイズに変更した画像に対して、ユーザ指定データにおいて設定された1つの画像フォーマット(n)による画像ファイルに変更した場合の画像データサイズを算出する(ステップA7)。
【0024】
ここで、CPU10は、画像フォーマット(n)による画像ファイルの画像データサイズと指定サイズデータとを比較する(ステップA8)。この結果、画像データサイズが指定サイズを越えていなかった場合には、目的とする画像データサイズに変更できたものとして処理を終了する。
【0025】
一方、画像データサイズが指定サイズを越えていた場合には、CPU10は、ユーザ指定データに設定された画像フォーマット中の対象とする画像フォーマットを変更する(ステップA9)。そして、前述と同様にして、変更画像サイズに変更した画像に対して、次の画像フォーマットによる画像ファイルに変更した場合の画像データサイズを算出し(ステップA7)、指定サイズデータと比較して、目的とする画像データサイズとなったかを判別する(ステップA8)。
【0026】
すなわち、ステップA4において設定した変更画像サイズの画像データに対して、ユーザ指定データに設定された複数の画像フォーマットを圧縮率の低い順で用いて、指定サイズを越えなくなるまで画像ファイルの変更を順次行なう。
【0027】
なお、ユーザ指定データ中の画像フォーマットによる画像ファイルの変更では、指定サイズを越える場合には(ステップA10)、新たに変更画像サイズをセットし(ステップA4)、画像サイズを予め決められた比率で縮小したサイズに変更した上で(ステップA6)、同様にして複数の画像フォーマットによる画像ファイルの変更を行なう。こうして、画像データサイズが指定サイズを越えなくなるまで画像ファイルの変更を繰り返して行なう。
【0028】
このようにして、画像サイズの変更と画像フォーマットの変更を組合わせて、画像ファイルの変更を行なうことによって、ユーザが画像ファイルに対する編集操作などを行なうことなく、画像ファイルのデータサイズを予め設定されている指定サイズとなるようにすることができる。ユーザは、画像サイズを変更した場合の画像データサイズの変更量や、画像フォーマットの違いによる圧縮率の違いなどの専門知識を必要とせず、単にユーザ指定データとして画像フォーマットを指定することにより、指定サイズデータに合致した画像データサイズの画像ファイルを取得することができる。
【0029】
メール端末40は、画像ファイルが指定サイズの画像データサイズにすることができた場合、この画像ファイルを電子メールの添付ファイルとしてメールサーバ38に送信する。メールサーバ38では、電子メールに添付された画像ファイルが制限内となっているため、問題なくメールボックス38aのユーザAの記憶容量に蓄積することができる。
【0030】
なお、前述した画像データサイズ変更処理では、画像下限サイズを設けているが、必ずしもユーザがユーザ指定データに画像下限サイズを設定する必要はない。また、画像下限サイズに対する設定を無くして、画像下限サイズによるエラーが生じないようにしても良い。
【0031】
次に、図5に示すフローチャートを参照しながら、画像データカラータイプ変更処理の動作について説明する。
前述した説明では、画像サイズと画像フォーマットを変更して画像ファイルの変更を行っているが、画像データカラータイプ変更処理では、ユーザ指定データに設定されたカラータイプを含めた画像ファイルの変換を行なう。
【0032】
CPU10は、画像ファイルが添付された電子メールの送信実行が指示された場合、画像処理プログラムによる画像データカラータイプ変更処理を実行する。
【0033】
CPU10は、予め指定サイズデータを設定すると共に(ステップB1)、ユーザ指定データに設定されたカラータイプをセットし(ステップB2)、このユーザ指定データに設定されていたカラータイプに応じて、画像ファイルの画像データを変更する(ステップB3)。すなわち、画像の色数を少なくすることによって、画像データサイズを小さくする。
【0034】
ここで、CPU10は、カラータイプが変更された画像データの画像データサイズと指定サイズとを比較する(ステップB4)。ここで、画像データサイズが指定サイズを越えていない場合には(ステップB5)、CPU10は、目的とする画像データサイズに変更できたものとして処理を終了する。
【0035】
一方、画像データサイズが指定サイズを越えていた場合には、CPU10は、図4のフローチャートに示す画像データサイズ変更処理を実行する(ステップB6)。すなわち、画像サイズと画像フォーマットの変更による画像ファイルの変換を行って、画像データサイズが指定サイズとなるようにする。
【0036】
こうして、メール端末40は、画像ファイルが指定サイズの画像データサイズにすることができた場合、この画像ファイルを電子メールの添付ファイルとしてメールサーバ38に送信する。
【0037】
このようにして、ユーザ指定データによってカラータイプが指定されている場合には、このカラータイプへの変換により画像ファイルの画像データサイズを変更することができる。また、カラータイプによる画像ファイルの変換だけでは指定サイズとすることができなくても画像データサイズ変更処理によって、画像ファイルを指定サイズの画像データサイズとすることができる。
【0038】
なお、前述した説明では、ユーザ指定データに設定された1つのカラータイプによってのみ画像ファイルの変換を行っているが、複数のカラータイプを設定し、画像データサイズが大きいカラータイプ順に、指定サイズとなるまで画像ファイルの変換を実行するようにしても良い。
【0039】
このようにして、本実施形態におけるメール端末40では、専門知識を有しないユーザであっても、予めユーザ指定データを設定しておくことによって、画像ファイルのデータサイズが目的とするサイズに合っていない場合には、特別な編集操作などを行なうことなく所定のデータサイズとなるように画像ファイルを変更することができる。
【0040】
なお、前述した説明では、カメラ20によって撮影された静止画像を例にして説明しているが、動画像を扱う場合に適用することもできる。
また、前述した説明では、電子メールの送受信用の専用端末(メール端末40)を例にしているが、PC42や携帯電話44などの他の情報機器に適用することもできる。例えば、携帯電話44にメール端末40と同様にしてカメラが搭載されており、このカメラによって撮影した画像を任意の宛先に送信できるものとする。この場合、画像の送信先に応じて画像ファイルのデータサイズに制限があれば、ユーザからの指示にることなく、送信先に応じたデータサイズ(指定サイズ)となるように画像データサイズ変更処理を実行するようにしても良い。
【0041】
さらに、電子メールに添付する画像ファイルを処理対象とし、メールサーバ38に設けられたファイルサイズの制限に応じて画像ファイルのデータサイズを変更するものとしているが、他の目的のために画像データサイズ変更処理(あるいは画像データカラータイプ変更処理)を実行して画像ファイルのデータサイズを変更するようにしても良い。
【0042】
例えば、画像ファイルを記憶媒体に記憶させようとする際に、この記憶媒体の空き容量が十分でない場合、画像データサイズ変更処理(画像データカラータイプ変更処理)を実行する。すなわち、記憶媒体に対して画像ファイルを記憶させる際に予め空き容量を検出し、この空き容量が十分でなければ、この空き容量を指定サイズデータとして設定し、前述のようにして画像データサイズを変更した上で、画像ファイルの記憶媒体への記憶処理を実行する。これにより、ユーザは、記憶媒体の記憶容量を意識することなく、また残り記憶容量に応じた画像ファイルに対する処理をユーザからの指示によって行なう必要もなく、画像ファイルを記憶媒体に記憶させることができる。
【0043】
また、ユーティリティプログラムにユーザが任意にデータサイズを指定できる機能を設け、この指定されたデータサイズを指定サイズデータとして設定し、この指定サイズデータに応じて画像ファイルに対する変更処理を実行するようにしても良い。
【0044】
なお、上述した実施形態において記載した手法は、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピーディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで各種装置に提供することができる。また、通信媒体により伝送して各種装置に提供することも可能である。本装置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラムを受信し、このプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行する。
【0045】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、予め設定された画像ファイルのデータサイズに合致するように所定の画像処理方法が用いられて画像ファイルの変更が行われるために、ユーザからの指示に応じた試行錯誤的な画像ファイルの変更操作が不要となり、ユーザに対する作業負担を軽減して、画像ファイルを所定のデータサイズに変更することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係わるメール端末のシステム構成を示すブロック図。
【図2】図1に示す構成によるメール端末40により電子メールを送受信する場合に関連するシステムの構成の一例を示す図。
【図3】メール端末40において管理され画像ファイルに対する変更処理に用いるデータの一例を示す図。
【図4】本実施形態における画像データサイズ変更処理の動作について説明するフローチャート。
【図5】画像データカラータイプ変更処理の動作について説明するフローチャート。
【符号の説明】
10…CPU
12…ROM
14…RAM
16…外部記憶装置
18…補助記憶装置
20…カメラ
22…LCD
24…VRAM
26…ポインティングデバイス
28…タブレット
30…キーボード
32…通信装置
36…ネットワーク
38…メールサーバ
40…メール端末
42…PC(パーソナルコンピュータ)
44…携帯電話
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile phone that handles image files.
[0002]
[Prior art]
In recent years, with the spread of digital cameras and the like, opportunities for handling image files in information devices such as personal computers have increased. The image file can be edited and processed with respect to the image file acquired from the camera by using a dedicated utility program.
[0003]
For example, when an image file is to be changed to a predetermined data size for a certain purpose, the image file can be changed to a predetermined data size by a user's operation using an image editing function provided in the utility program. it can.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, conventionally, although the data size of the image file can be changed, the user has to operate the utility program so as to obtain a predetermined data size. Therefore, in order to adjust the data size of the image file, a certain amount of expert knowledge is required for the user, and trial and error operations such as repeated operations to achieve the target data size are performed. It may be necessary, and the burden on the user is large.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a mobile phone capable of reducing the work burden on the user and changing the image file to a predetermined data size. .
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is a mobile phone capable of changing the image file so that the data size of the image file does not become larger than the specified data size , the size setting means for setting the specified data size and the image lower limit size ; Format setting means for setting a plurality of image formats with different compression ratios, and the size of the image represented by the image file when the data size of the image file is larger than the specified data size set by the size setting means A changed image size setting means for setting a changed image size reduced at a predetermined ratio with respect to the image lower limit size set by the size setting means, and an image of the image file A size changing means for changing to a size indicated by the changed image size; The image is resized by size changing means, the used plurality of in ascending order compression ratio of the image format set by the format setting means, one of said plurality of image formats until no greater than the specified data size Image file changing means for sequentially changing the specified data to the specified data even if the data size of the image file changed by the image file changing means is changed using all the image formats set by the format setting means. When the size is larger than the size, the changed image size setting means sets the changed image size further reduced at a predetermined ratio, and the size changing means sets the image file changed by the image file changing means. The image data is indicated by the further reduced image size. Change in size, and wherein the changing the image format by the image file changing means.
[0009]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a mail terminal according to the present embodiment. The mail terminal in the present embodiment is realized by, for example, a computer that reads a program recorded on a recording medium and whose operation is controlled by this program. The mail terminal in the present embodiment is a dedicated terminal equipped with a function for facilitating transmission / reception of e-mails, handles image files of images taken by a camera, and stores image files of image files suitable for a predetermined purpose. It is possible to operate as an image processing apparatus having a function capable of changing to a data size.
[0010]
As shown in FIG. 1, the mail terminal in this embodiment includes a CPU 10, a ROM 12, a RAM 14, an external storage device 16, an auxiliary storage device 18, a camera 20, an LCD 22, a VRAM 24, a pointing device 26, a tablet 28, a keyboard 30, and a communication. The device 32 is configured.
[0011]
The CPU 10 controls the entire apparatus by executing a program stored in the ROM 12. The CPU 10 executes various programs stored in the ROM 12, for example, a communication program for communicating via a network, a mail program for handling electronic mail, and an image processing program for handling image files. Function can be realized. The image processing program can execute image data size change processing, image data color type change processing, and the like, which will be described later. The RAM 14 is used for temporarily storing data as various processes executed by the CPU 10 are executed.
[0012]
The external storage device 16 and the auxiliary storage device 18 store various data and programs.
The camera 20 takes a color image and captures image data. Image data captured by the camera 20 is stored in the RAM 14, the external storage device 16, or the auxiliary storage device 18 as an image file in a predetermined image format. The image file obtained by the camera 20 can be used as an email attachment.
[0013]
The LCD 22 displays text, images, etc. according to the display pattern data stored in the VRAM 24.
The pointing device 26, the tablet 28, and the keyboard 30 input various data according to user operations.
The communication device 32 is for performing communication via an external network, and has a communication control function by wireless communication, for example.
[0014]
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a system configuration related to transmission / reception of an electronic mail by the mail terminal 40 having the configuration illustrated in FIG. As shown in FIG. 2, a mail server 38, a mail terminal 40, a PC (personal computer) 42, a mobile phone 44, and the like are connected to each other via a network 36 including various communication networks such as a public line network and the Internet. . In the mail server 38, a predetermined capacity is allocated to the mail box 38a for each user (mail account) that transmits and receives electronic mail using the server 38. For example, in the example shown in FIG. 2, for user A who uses the mail terminal 40, a capacity for the user A is provided in the mail box 38 a, and an email ( (Including attached files). In the present embodiment, description will be made assuming that a file attached to one e-mail is limited due to the limitation of the capacity of the mail box 38a.
[0015]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data managed in the mail terminal 40 and used for change processing for an image file (image data size change processing and image data color type change processing described later). In the change process for the image file, designated size data shown in FIG. 3A and user-specified data shown in FIG. 3B are used. The designated size data indicates the data size (image file data size) of the image file after the change process, and for example, data indicating a restriction determined by the mail box 38a of the mail server 38 is set in advance. (For example, it may be preset in the image processing program or the mail program, or may be preset in the ROM 12). The user-specified data can be arbitrarily set according to an instruction from the user by a data setting function by the image processing program, and in this embodiment, the image format, the image lower limit size, and the color type are set. Can do. In the data setting function, for example, a list of data that can be selected by the user is presented to the user, and data can be easily set by selecting the data from the list. That is, as for the image format, as shown in FIG. 3C, a plurality of selectable image formats 1 to 4 are presented and selected from them. As the image format, various formats such as BMP (Bit Map), TIFF (Tagged Image File Format), and JPEG (Joint Photographic Experts Group) file can be used. Further, for an image format in which the compression rate can be arbitrarily adjusted, such as JPEG, a plurality of compression rates may be designated. In this case, a plurality of settings are made for one type of image format (JPEG) as user-specified data. The plurality of image formats set in the user-specified data are used in an image data size changing process to be described later in ascending order of compression rate regardless of the setting order by the user. Similarly, for the image lower limit size, the image sizes 1 to 3 shown in FIG. 3D are presented and selected, and for the color type, from full color to (256 colors) shown in FIG. 3E. Select from multiple levels.
[0016]
Note that the designated size data is not predetermined, and may be arbitrarily set by an instruction from the user in the same manner as the user designated data.
The designated size data and the user designated data are stored, for example, in the external storage device 16, and are read out and stored in the RAM 14 as necessary.
[0017]
Next, the operation of the image data size changing process in the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the image data size change processing, the image file is converted by combining the change of the image size (size in the vertical and horizontal directions) and the change of the image format so that the image file matches the target data size. .
[0018]
Here, a case where an e-mail with an image file attached is transmitted from the mail terminal 40 in the system shown in FIG.
The image file attached to the e-mail is taken by the camera 20 and is stored in, for example, the external storage device 16. The camera 20 is not only intended to create an image file attached to an e-mail, but can capture an image with a resolution and color gradation sufficient for general use.
[0019]
When the CPU 10 is instructed to send an e-mail attached with an image file, the CPU 10 executes an image data size changing process by an image processing program.
[0020]
The CPU 10 sets designated size data in advance (step A1), and compares the image data size of the image file attached to the e-mail with the set designated size data (step A2).
[0021]
If the image data size exceeds the specified size (step A3), the CPU 10 sets an initial changed image size (step A4). The changed image size is a size reduced at a predetermined ratio with respect to the image to be processed.
[0022]
If the changed image size exceeds the image lower limit size set in the user-specified data, that is, if the specified size data cannot be obtained unless it is reduced below the image size intended by the user, the process ends as an error (step A5).
[0023]
On the other hand, when the image lower limit size is not exceeded, the CPU 10 converts the image data so as to become the changed image size (step A6). Further, the CPU 10 calculates the image data size when the image changed to the changed image size is changed to an image file having one image format (n) set in the user-specified data (step A7).
[0024]
Here, the CPU 10 compares the image data size of the image file in the image format (n) with the designated size data (step A8). As a result, if the image data size does not exceed the specified size, the process is terminated assuming that the image data size can be changed to the target image data size.
[0025]
On the other hand, if the image data size exceeds the designated size, the CPU 10 changes the target image format in the image format set in the user designated data (step A9). Then, in the same manner as described above, the image data size when the image is changed to the changed image size is changed to an image file of the next image format (step A7), and compared with the designated size data, It is determined whether the target image data size has been reached (step A8).
[0026]
That is, with respect to the image data of the changed image size set in step A4, the image file is sequentially changed until the specified size is not exceeded by using a plurality of image formats set in the user-specified data in order of decreasing compression rate. Do.
[0027]
In addition, in the change of the image file by the image format in the user-specified data, when the specified size is exceeded (step A10), a new changed image size is set (step A4), and the image size is set at a predetermined ratio. After changing to a reduced size (step A6), the image file is changed in a plurality of image formats in the same manner. In this way, the image file is repeatedly changed until the image data size does not exceed the specified size.
[0028]
In this way, by changing the image file by combining the change of the image size and the change of the image format, the data size of the image file can be set in advance without the user performing an editing operation on the image file. The specified size can be made. The user does not need specialized knowledge such as the amount of change in the image data size when the image size is changed or the difference in compression rate due to the difference in image format, and simply by specifying the image format as user-specified data An image file having an image data size that matches the size data can be acquired.
[0029]
If the image file can be set to the specified image data size, the mail terminal 40 transmits the image file to the mail server 38 as an attached file of the e-mail. In the mail server 38, since the image file attached to the e-mail is within the limit, it can be stored in the storage capacity of the user A in the mail box 38a without any problem.
[0030]
In the image data size changing process described above, an image lower limit size is provided, but it is not always necessary for the user to set the image lower limit size in the user-specified data. Further, the setting for the image lower limit size may be eliminated so that an error due to the image lower limit size does not occur.
[0031]
Next, the operation of the image data color type changing process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
In the above description, the image file is changed by changing the image size and the image format. However, in the image data color type changing process, the image file including the color type set in the user-specified data is converted. .
[0032]
When the CPU 10 is instructed to send an e-mail with an image file attached, the CPU 10 executes an image data color type change process by an image processing program.
[0033]
The CPU 10 sets the designated size data in advance (step B1), sets the color type set in the user specified data (step B2), and sets the image file according to the color type set in the user specified data. Is changed (step B3). That is, the image data size is reduced by reducing the number of colors of the image.
[0034]
Here, the CPU 10 compares the image data size of the image data whose color type has been changed with the designated size (step B4). If the image data size does not exceed the specified size (step B5), the CPU 10 ends the process assuming that the image data size can be changed to the target image data size.
[0035]
On the other hand, if the image data size exceeds the specified size, the CPU 10 executes the image data size changing process shown in the flowchart of FIG. 4 (step B6). That is, the image file is converted by changing the image size and the image format so that the image data size becomes the specified size.
[0036]
In this way, when the image file can be set to the specified image data size, the mail terminal 40 transmits the image file to the mail server 38 as an attached file of the e-mail.
[0037]
In this way, when the color type is designated by the user designated data, the image data size of the image file can be changed by conversion to this color type. In addition, even if the image file cannot be set to the specified size only by converting the image file based on the color type, the image file can be set to the specified image data size by the image data size changing process.
[0038]
In the above description, the image file is converted only by one color type set in the user-specified data. However, a plurality of color types are set, and the specified size and image data size are arranged in descending order. You may make it perform conversion of an image file until it becomes.
[0039]
As described above, in the mail terminal 40 according to the present embodiment, even if the user does not have specialized knowledge, the data size of the image file matches the target size by setting the user-specified data in advance. If not, the image file can be changed so as to have a predetermined data size without performing a special editing operation.
[0040]
In the above description, a still image taken by the camera 20 is described as an example, but it can also be applied to a case where a moving image is handled.
In the above description, a dedicated terminal (email terminal 40) for sending and receiving e-mails is taken as an example, but the present invention can also be applied to other information devices such as the PC 42 and the mobile phone 44. For example, it is assumed that a camera is mounted on the mobile phone 44 in the same manner as the mail terminal 40, and an image captured by this camera can be transmitted to an arbitrary destination. In this case, if there is a restriction on the data size of the image file according to the image transmission destination, the image data size changing process is performed so that the data size (specified size) according to the transmission destination is obtained without an instruction from the user. May be executed.
[0041]
Furthermore, the image file attached to the e-mail is to be processed, and the data size of the image file is changed according to the file size limit provided in the mail server 38. A change process (or an image data color type change process) may be executed to change the data size of the image file.
[0042]
For example, when an image file is to be stored in a storage medium, if the free space of the storage medium is not sufficient, an image data size change process (image data color type change process) is executed. That is, when the free space is detected in advance when the image file is stored in the storage medium, and this free space is not sufficient, this free space is set as the specified size data, and the image data size is set as described above. After the change, the storage processing of the image file to the storage medium is executed. Accordingly, the user can store the image file in the storage medium without being aware of the storage capacity of the storage medium and without having to perform processing on the image file in accordance with the remaining storage capacity in accordance with an instruction from the user. .
[0043]
In addition, the utility program is provided with a function that allows the user to arbitrarily specify the data size, the specified data size is set as the specified size data, and the change processing for the image file is executed according to the specified size data. Also good.
[0044]
The method described in the above-described embodiment is a program that can be executed by a computer, for example, on a recording medium such as a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM, DVD, etc.), and a semiconductor memory. It can be written and provided to various devices. It is also possible to transmit to a variety of devices by transmitting via a communication medium. A computer that implements this apparatus reads the program recorded on the recording medium or receives the program via the communication medium, and the operation is controlled by this program, thereby executing the above-described processing.
[0045]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, since a predetermined image processing method is used so as to match a data size of a preset image file, the image file is changed. Accordingly, it is possible to change the image file to a predetermined data size by reducing the work load on the user without the need for a corresponding trial and error image file changing operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a mail terminal according to an embodiment.
2 is a diagram showing an example of a system configuration related to transmission / reception of an electronic mail by the mail terminal 40 having the configuration shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram showing an example of data managed in the mail terminal 40 and used for change processing for an image file.
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation of an image data size change process in the present embodiment.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of image data color type change processing.
[Explanation of symbols]
10 ... CPU
12 ... ROM
14 ... RAM
16 ... External storage device 18 ... Auxiliary storage device 20 ... Camera 22 ... LCD
24 ... VRAM
26 ... Pointing device 28 ... Tablet 30 ... Keyboard 32 ... Communication device 36 ... Network 38 ... Mail server 40 ... Mail terminal 42 ... PC (personal computer)
44 ... Mobile phone

Claims (9)

画像ファイルのデータサイズが指定データサイズより大きくならないように、前記画像ファイルを変更することが可能な携帯電話機であって、
前記指定データサイズと画像下限サイズを設定するサイズ設定手段と、
圧縮率が異なる複数の画像フォーマットを設定するフォーマット設定手段と、
前記画像ファイルのデータサイズが前記サイズ設定手段により設定された指定データサイズより大きい場合に、前記画像ファイルにより表現される画像のサイズに対して予め決められた比率で縮小した変更画像サイズを、前記サイズ設定手段によって設定された前記画像下限サイズよりも縮小しない範囲で設定する変更画像サイズ設定手段と、
前記画像ファイルの画像を前記変更画像サイズが示すサイズに変更するサイズ変更手段と、
前記サイズ変更手段によりサイズが変更された画像を、前記フォーマット設定手段により設定された複数の画像フォーマットの圧縮率が低い順で用いて、前記指定データサイズより大きくなくなるまで前記複数の画像フォーマットの何れかに順次変更する画像ファイル変更手段とを備え
前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルのデータサイズが、前記フォーマット設定手段により設定された全ての画像フォーマットを用いて変更しても前記指定データサイズより大きい場合には、
前記変更画像サイズ設定手段は、予め決められた比率でさらに縮小した前記変更画像サイズを設定し、
前記サイズ変更手段は、前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルの画像データを、さらに縮小された前記変更画像サイズが示すサイズに変更し、前記画像ファイル変更手段により前記画像フォーマットを変更させることを特徴とする携帯電話機。
A mobile phone capable of changing the image file so that the data size of the image file does not become larger than a specified data size,
Size setting means for setting the designated data size and the image lower limit size ;
Format setting means for setting a plurality of image formats having different compression rates;
Wherein when the data size of the image file is larger than the specified data size set by the size setting means, change image size reduced at a predetermined ratio to the size of the image represented by the image file, the A changed image size setting means for setting in a range that does not reduce the image lower limit size set by the size setting means;
A size changing means for changing the image of the image file to a size indicated by the changed image size;
The images whose size has been changed by the size changing unit are used in order of decreasing compression rate of the plurality of image formats set by the format setting unit , and any of the plurality of image formats until the size becomes no larger than the specified data size. Image file changing means for sequentially changing the crab ,
If the data size of the image file changed by the image file changing means is larger than the specified data size even if it is changed using all the image formats set by the format setting means,
The changed image size setting means sets the changed image size further reduced at a predetermined ratio,
The size changing means changes the image data of the image file changed by the image file changing means to a size indicated by the further reduced image size, and causes the image file changing means to change the image format. A mobile phone characterized by.
前記画像ファイルにより表現される画像の色数を設定するカラータイプ設定手段と、
前記画像ファイルの画像データを前記カラータイプ設定手段により設定された色数の画像データに変更する画像処理手段とをさらに具備し、
前記画像処理手段によって変更された画像データのデータサイズが前記指定データサイズより大きい場合に、前記変更画像サイズ設定手段による変更画像サイズを設定することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
Color type setting means for setting the number of colors of the image represented by the image file;
Image processing means for changing the image data of the image file to image data of the number of colors set by the color type setting means,
2. The mobile phone according to claim 1 , wherein when the data size of the image data changed by the image processing means is larger than the specified data size, the changed image size is set by the changed image size setting means.
前記カラータイプ設定手段は、異なる複数の色数を設定し、
前記画像処理手段は、前記画像データを、前記カラータイプ設定手段により設定された色数の多い順に、前記指定データサイズより大きくなくなるまで画像フォーマットに順次変更し、
前記カラータイプ設定手段によって設定された全ての色数に変更しても前記指定データサイズとならなかった場合に、前記変更画像サイズ設定手段による変更画像サイズを設定することを特徴とする請求項2に記載の携帯電話機。
The color type setting means sets a plurality of different colors;
The image processing means sequentially changes the image data to an image format in order of increasing number of colors set by the color type setting means until it becomes no larger than the specified data size,
3. The changed image size set by the changed image size setting unit is set when the specified data size is not reached even if the number of colors set by the color type setting unit is changed. mobile phone described.
前記サイズ設定手段は、前記画像ファイルを記憶する記憶媒体の空き容量に応じて、前記指定データサイズを設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯電話機。The mobile phone according to any one of claims 1 to 3 , wherein the size setting means sets the designated data size according to a free space of a storage medium for storing the image file. 前記サイズ設定手段は、前記画像ファイルが添付される電子メールの容量に対する制限に応じて、前記指定データサイズを設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯電話機。4. The mobile phone according to claim 1 , wherein the size setting unit sets the designated data size according to a restriction on a capacity of an e-mail to which the image file is attached. . 前記サイズ設定手段は、前記画像ファイルの送信先における該画像ファイルのデータサイズに対する制限に応じて、前記指定データサイズを設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の携帯電話機。It said size setting means, in accordance with the limit on the data size of the image file in the transmission destination of the image file, according to claims 1, characterized in that setting the specified data size to one of claims 3 Mobile phone. 画像ファイルを添付した電子メールを送信する携帯電話機であって、
サーバ装置において該携帯電話機により送信された電子メールを記憶するために割り当てられた容量に応じて、指定データサイズと画像下限サイズを設定するサイズ設定手段と、
圧縮率が異なる複数の画像フォーマットを設定するフォーマット設定手段と、
前記画像ファイルのデータサイズが前記サイズ設定手段により設定された指定データサイズより大きい場合に、前記画像ファイルにより表現される画像のサイズに対して予め決められた比率で縮小した変更画像サイズを、前記サイズ設定手段によって設定された前記画像下限サイズよりも縮小しない範囲で設定する変更画像サイズ設定手段と、
前記画像ファイルの画像を前記変更画像サイズが示すサイズに変更するサイズ変更手段と、
前記サイズ変更手段によりサイズが変更された画像を、前記フォーマット設定手段により設定された複数の画像フォーマットの圧縮率が低い順で用いて、前記指定データサイズより大きくなくなるまで前記複数の画像フォーマットの何れかに順次変更する画像ファイル変更手段と、
前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルを添付した電子メールを、ネットワークを介して送信する送信手段とを具備し、
前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルのデータサイズが、前記フォーマット設定手段により設定された全ての画像フォーマットを用いて変更しても前記指定データサイズより大きい場合には、
前記変更画像サイズ設定手段は、予め決められた比率でさらに縮小した前記変更画像サイズを設定し、
前記サイズ変更手段は、前記画像ファイル変更手段により変更された画像ファイルの画像データを、さらに縮小された前記変更画像サイズが示すサイズに変更し、前記画像ファイル変更手段により前記画像フォーマットを変更させることを特徴とする携帯電話機。
A mobile phone that sends an e-mail with an attached image file,
Size setting means for setting the designated data size and the image lower limit size according to the capacity allocated to store the e-mail transmitted by the mobile phone in the server device;
Format setting means for setting a plurality of image formats having different compression rates;
Wherein when the data size of the image file is larger than the specified data size set by the size setting means, change image size reduced at a predetermined ratio to the size of the image represented by the image file, the A changed image size setting means for setting in a range that does not reduce the image lower limit size set by the size setting means;
A size changing means for changing the image of the image file to a size indicated by the changed image size;
The images whose size has been changed by the size changing unit are used in order of decreasing compression rate of the plurality of image formats set by the format setting unit , and any of the plurality of image formats until the size becomes no larger than the specified data size. Image file changing means for sequentially changing the crab,
An e-mail attached with the image file changed by the image file changing means, and a transmission means for transmitting via the network ,
If the data size of the image file changed by the image file changing means is larger than the specified data size even if it is changed using all the image formats set by the format setting means,
The changed image size setting means sets the changed image size further reduced at a predetermined ratio,
The size changing means changes the image data of the image file changed by the image file changing means to a size indicated by the further reduced image size, and causes the image file changing means to change the image format. A mobile phone characterized by.
前記サイズ設定手段は、前記電子メールの送信先装置において画像ファイルのデータサイズになされた制限に応じて、前記指定データサイズを設定することを特徴とする請求項7記載の携帯電話機。8. The mobile phone according to claim 7 , wherein the size setting means sets the designated data size in accordance with a restriction imposed on a data size of an image file in the e-mail transmission destination device. 前記画像ファイルにより表現される画像の色数を設定するカラータイプ設定手段と、
前記画像ファイルの画像データを前記カラータイプ設定手段により設定された色数の画像データに変更する画像処理手段とをさらに具備し、
前記画像処理手段によって変更された画像データのデータサイズが前記指定データサイズより大きい場合に、前記変更画像サイズ設定手段による変更画像サイズを設定することを特徴とする請求項7または請求項8のいずれかに記載の携帯電話機。
Color type setting means for setting the number of colors of the image represented by the image file;
Image processing means for changing the image data of the image file to image data of the number of colors set by the color type setting means,
Any data size of the image data changed by said image processing means when the larger specified data size, according to claim 7 or claim 8, characterized in that setting the resized by the changed image size setting means The mobile phone according to the above.
JP2000241484A 2000-08-09 2000-08-09 Mobile phone Expired - Fee Related JP4346222B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241484A JP4346222B2 (en) 2000-08-09 2000-08-09 Mobile phone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000241484A JP4346222B2 (en) 2000-08-09 2000-08-09 Mobile phone

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002057887A JP2002057887A (en) 2002-02-22
JP2002057887A5 JP2002057887A5 (en) 2005-06-23
JP4346222B2 true JP4346222B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=18732664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000241484A Expired - Fee Related JP4346222B2 (en) 2000-08-09 2000-08-09 Mobile phone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346222B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234620A (en) 2002-09-04 2004-08-19 Oce Technologies Bv Method and device for physically managing document data
JP5365921B2 (en) * 2009-07-13 2013-12-11 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002057887A (en) 2002-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW522721B (en) Image information obtaining method, image information transmitting apparatus and image information transmitting system
JP3747108B2 (en) Digital imaging apparatus and control method thereof
US20100277754A1 (en) Mosaic image generating apparatus and method
CN103179341A (en) Image processing device, image processing method, and program
JP4903092B2 (en) Image processing apparatus, image processing control method, and image processing control program
JP2010187368A (en) Image-capturing apparatus and control method thereof, and program
US8395669B2 (en) Image data transmission apparatus and method, remote display control apparatus and control method thereof, program, and storage medium
US20200358885A1 (en) Communication apparatus, control method for the communication apparatus, and storage medium
JP4346222B2 (en) Mobile phone
US20030046349A1 (en) Easily exchangeable digital photo album
JP2007141152A (en) Digital camera, printing device, and image supply device
JP4621445B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4752697B2 (en) Thumbnail generation apparatus, thumbnail generation method, and thumbnail generation program
JP4135128B2 (en) Information presenting apparatus, method and system
JP3456470B2 (en) Data receiving device, electronic information equipment and data transfer system
JP4608824B2 (en) Electronic camera
JP5665519B2 (en) Content processing apparatus, content processing apparatus control method, and program
JP5517527B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP2010252075A (en) Image management apparatus
JP2008136120A (en) Image processor and image processing program
JP4332506B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2006525746A (en) Image quality improving method and apparatus for improving images based on stored preferences
JP2004112303A (en) Image processing method, image processor, and image processing system
JP2002024064A (en) Portable information terminal
JP4752894B2 (en) Image editing apparatus and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080307

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees