JP4341900B2 - 回転操作つまみの操作トルク設定機構 - Google Patents

回転操作つまみの操作トルク設定機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4341900B2
JP4341900B2 JP2003199029A JP2003199029A JP4341900B2 JP 4341900 B2 JP4341900 B2 JP 4341900B2 JP 2003199029 A JP2003199029 A JP 2003199029A JP 2003199029 A JP2003199029 A JP 2003199029A JP 4341900 B2 JP4341900 B2 JP 4341900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
ring
setting mechanism
bearing
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003199029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005038117A (ja
Inventor
忠弘 山田
祥司 太田
俊哉 松本
博之 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2003199029A priority Critical patent/JP4341900B2/ja
Publication of JP2005038117A publication Critical patent/JP2005038117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4341900B2 publication Critical patent/JP4341900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は回転操作つまみの操作トルク設定機構に係わり、特に、回転操作つまみの操作トルクを最適値に容易に設定できる回転操作つまみの操作トルク設定機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、無線機等の同調周波数、音量等を選定するため、回転操作部品を回転操作するつまみは同調周波数、音量等を調整しやすくまた停止状態に保てるように操作トルクを適値に設定していた。
【0003】
その方法として、従来、可変抵抗器(以下ボリュームと称する)の回転摺動部またはボールベアリングに塗布するグリースの塗布量により操作トルクが設定されていた。この方法によると、操作トルクの上限が限られ、また、温度差等の使用環境によりグリースの粘度が変わり操作トルクの変動が大きかった。
【0004】
図4に示す従来の操作トルク設定機構ではボリューム2の回転軸2aを回動自在に支持する軸受け2bと回転軸2aの段差部との間に板ばね8を介装し、板ばね8と軸受け2bおよび回転軸2aとの間の摩擦力により操作トルクを高めていた。この場合も操作トルクの上限が限られ、また、安定した操作トルクを得ることが困難であった。
【0005】
図5に示す従来の操作トルク設定機構では、ボリューム2の回転軸2aを回動自在に支持する軸受け2bをパネル1の穴1aに挿通し、軸受け2bの外周に設けられたおねじにナット3を螺合させ、ナット3を締め付けることによりボリューム2がパネル1に固定される。
【0006】
回転軸2aにつまみ6を固定するが、そのときゴム製の中央に穴を有する皿状の摩擦部材9をつまみ6と一体に回転するようにつまみに圧接状態に取付けて摩擦部材9とパネル1との間の摩擦力により操作トルクが設定される。
【0007】
この操作トルク設定機構ではパネル1とつまみ6の上下方向の位置のばらつきにより摩擦部材9とパネル1との間の摩擦力が不安定であるため操作トルクがばらついて最適値に設定することができなかった。
【0008】
図6に示す従来の操作トルク設定機構ではボリューム2の回転軸2aを回動自在に支持する軸受け2bをシャーシ7の穴に挿通し、軸受け2bの外周に設けられたおねじにナット3を螺合させ、ナット3を締め付けることによりボリューム2がシャーシに固定される。
【0009】
回転軸2aに固定されるつまみ6にOリング5を接着して固定する。Oリング5はつまみ6を挿通させるパネル1に圧接され、Oリング5とパネル1との摩擦力により操作トルクが設定される。
【0010】
この操作トルク設定機構では、部品のばらつきにより操作トルクがばらついて最適値に設定することができなかった。また、Oリング5をつまみ6に接着するための接着剤が必要であるため、塗布量の管理や接着状態の管理が必要であり、生産性を高めることができなかった。
【0011】
実公平6−7381号公報に提案されたシャフトの回転トルク調整装置は、シャフトを回転自在に支持する軸受けの外周に設けられたおねじにヘリカルばねを螺合させ、このヘリカルばねの一端の小径部でワッシャを介して回転軸の溝に嵌着された抜け止めリングを抑え、抜け止めリングと軸受けとの摩擦力により操作トルク設定を設定する。
【0012】
この回転トルク調整装置ではヘリカルばねが軸受けの外周に設けられたおねじと螺合する量を変えることにより回転トルクを調整することができるが、ヘリカルばねをピッチの小さいねじに螺合調整することがきわめて困難であった。
【0013】
【特許文献1】
実公平6−7381号公報(第2頁、第8図)
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、回転トルクを安定した値に設定することができる回転操作つまみの操作トルク設定機構を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
この発明の回転操作つまみの操作トルク設定機構は、回転操作部品の回転軸に固定され回転操作する回転操作つまみの操作トルクを最適値に設定する機構において、前記回転軸を挿通させて回動自在に支持する軸受けの前端面および前記回転軸に圧接される弾性体リングを配置し、前記弾性体リングが前記回転軸を回転自在に支持する軸受の外周に設けられたおねじに螺合する袋ナットにより前記前端面に圧接されて圧縮変形する圧縮量を可変とし、前記圧縮量に応じた圧接力が前記回転軸に印加され、前記袋ナットの回動位置により前記操作トルクを設定するものである。
【0017】
また、前記回転操作つまみの操作トルク設定機構において、前記弾性体リングをOリングとしたものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
この発明の実施例である回転操作つまみのトルク可変機構を図面に基づいて説明する。図1はこの発明の参考例である回転操作つまみの操作トルク設定機構を示す断面図、図2は同回転操作つまみの操作トルク設定機構の動作を説明するための部分断面図である。
【0019】
図1に示すボリューム2の回転軸2aを回動自在に支持する軸受け2bをパネル1の穴1aに挿通し、軸受け2bの外周に設けられたおねじに袋ナット4を螺合させ袋ナット4を締め付けることによりボリューム2がパネル1に固定される。
【0020】
軸受け2bの上にOリング5を載置し、このOリング5を被せるようにして袋ナット4が締め付けられるので、図2に示すようにOリング5はXの厚みに圧縮変形される。このとき、Oリング5の外周が広がりまた、内周が縮小され、Oリング5は回転軸2aおよび袋ナット4に圧接される。
【0021】
Oリング5は弾性変形量の変化に対する弾力の変化が小さいので袋ナット4および軸受け2bの寸法が多少ばらついても安定した回転軸2aへの圧接力が得られ、回転操作つまみの操作トルクが安定する。Oリング5はボリューム2内の防水の機能も果たす。
【0022】
図3はこの発明の実施例である回転操作つまみの操作トルク設定機構を示す断面図である。この例ではボリューム2の回転軸2aを回動自在に支持する軸受け2bをパネル1の穴1aに挿通し、軸受け2bの外周に設けられたおねじにナット3を螺合させナット3を締め付けることによりボリューム2がパネル1に固定される。
【0023】
軸受け2bの上にOリング5を載置し、このOリング5を被せるようにして袋ナット4を軸受け2bの外周に設けられたおねじに螺合させる。袋ナット4を締め込むと図2に示すようにOリング5はXの厚みに圧縮変形される。
【0024】
このとき、Oリング5の外周が広がりまた、内周が縮小され、Oリング5は回転軸2aおよび袋ナット4に圧接される。この例ではOリング5の圧接力は袋ナット4の締め込み量により容易に可変できる。従ってOリング5と回転軸2aおよび袋ナット4との間の摩擦力による操作トルクの設定が容易であり、設定された操作トルクが安定する。
【0025】
実施例は以上のように構成されているが発明はこれに限られず、例えば、Oリングの代わりに他のリング状弾性部材を用いてもよい。また、ボリューム以外の他の回転操作部品にこの発明を適用することも可能である。
【0026】
【発明の効果】
この発明の操作トルク設定機構によれば、操作トルクを設定あるいは変更することが極めて容易であり、生産性が高くなる。
【0027】
また、温度変化により大きく粘度が変化するグリースにより操作トルクを設定するのではないため、温度変化により設定トルクが大きく変動することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の参考例である回転操作つまみの操作トルク設定機構を示す断面図である。
【図2】同回転操作つまみの操作トルク設定機構の動作を説明するための部分断面図である。
【図3】 この発明の実施例である回転操作つまみの操作トルク設定機構を示す断面図である。
【図4】従来の回転操作つまみの操作トルク設定機構の例を示す断面図である。
【図5】従来の回転操作つまみの操作トルク設定機構の他の例を示す断面図である。
【図6】従来の回転操作つまみの操作トルク設定機構のさらに他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 パネル、1a 穴
2 ボリューム、2a 回転軸、2b 軸受け
3 ナット
4 袋ナット
5 Oリング
6 つまみ
7 シャーシ
8 板ばね
9 摩擦部材

Claims (2)

  1. 回転操作部品の回転軸に固定され回転操作する回転操作つまみの操作トルクを最適値に設定する機構において、前記回転軸を挿通させて回動自在に支持する軸受けの前端面および前記回転軸に圧接される弾性体リングを配置し、前記弾性体リングが前記回転軸を回転自在に支持する軸受の外周に設けられたおねじに螺合する袋ナットにより前記前端面に圧接されて圧縮変形する圧縮量を可変とし、前記圧縮量に応じた圧接力が前記回転軸に印加され、前記袋ナットの回動位置により前記操作トルクを設定することを特徴とする回転操作つまみの操作トルク設定機構。
  2. 前記弾性体リングをOリングとした請求項1の回転操作つまみの操作トルク設定機構。
JP2003199029A 2003-07-18 2003-07-18 回転操作つまみの操作トルク設定機構 Expired - Fee Related JP4341900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199029A JP4341900B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 回転操作つまみの操作トルク設定機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003199029A JP4341900B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 回転操作つまみの操作トルク設定機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005038117A JP2005038117A (ja) 2005-02-10
JP4341900B2 true JP4341900B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=34208607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003199029A Expired - Fee Related JP4341900B2 (ja) 2003-07-18 2003-07-18 回転操作つまみの操作トルク設定機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341900B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4811352B2 (ja) * 2007-05-31 2011-11-09 アイコム株式会社 回転ツマミのトルク調整構造及び弾性部材
JP5109629B2 (ja) * 2007-12-03 2012-12-26 株式会社Jvcケンウッド 携帯通信機用回転つまみの回転トルク調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005038117A (ja) 2005-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10480571B2 (en) Self locking bearing preload adjuster
JPH1026128A (ja) チルトヒンジ
EP2079626A1 (en) Worm gear for electric assisted steering apparatus and method of controlling the movement of the worm shaft in a worm gearing
JP4341900B2 (ja) 回転操作つまみの操作トルク設定機構
CN110896658B (zh) 一种摇轮结构及云台的摇轮控制器
CN103080580B (zh) 用于轴承组件的摩擦装置,包括该摩擦装置的轴承组件和轴承
US20050081334A1 (en) Hinge structure
KR20010077523A (ko) 힌지어셈블리
JP3618577B2 (ja) 回転つまみの負荷トルク設定機構
KR200244606Y1 (ko) 엘씨디 모니터의 각도조절장치
JPH067381Y2 (ja) シャフトの回転トルク調節装置
JPH0718965Y2 (ja) 回転形変換器のトルク調整機構
JPH0138672Y2 (ja)
JPH0348652Y2 (ja)
JPH1026127A (ja) チルトヒンジ
JP2593131Y2 (ja) ボールジョイント
CN110383203B (zh) 旋转结构及旋钮装置
CN108860881A (zh) 辊压工具
CN214643777U (zh) 同步带张紧装置、机械臂以及工业机器人
CN214092706U (zh) 一种压力式转轴及电子设备
US6556789B2 (en) Diaphragm switching apparatus
CN100591930C (zh) 转轴装置
JP3192292U (ja) 回転操作負荷トルク付与装置
JP3659669B2 (ja) 直交形転がり伝動装置
JPS5937857Y2 (ja) ボ−ルバ−ニア方式の粗微調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4341900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees