JP4341169B2 - File playback apparatus and folder recognition method used therefor - Google Patents

File playback apparatus and folder recognition method used therefor Download PDF

Info

Publication number
JP4341169B2
JP4341169B2 JP2000333134A JP2000333134A JP4341169B2 JP 4341169 B2 JP4341169 B2 JP 4341169B2 JP 2000333134 A JP2000333134 A JP 2000333134A JP 2000333134 A JP2000333134 A JP 2000333134A JP 4341169 B2 JP4341169 B2 JP 4341169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folder
file
information table
information
folders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000333134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002133784A (en
Inventor
慎哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000333134A priority Critical patent/JP4341169B2/en
Publication of JP2002133784A publication Critical patent/JP2002133784A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4341169B2 publication Critical patent/JP4341169B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体より所定ファイルを再生するファイル再生装置およびそれに使用されるフォルダ認識方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、音声データの圧縮技術の進展はめざましく、音質を聴感上ほとんど損なわずにデータ圧縮できる圧縮方式が普及し始めている。圧縮方式としては、例えばMP3(MPEG Audio Layer-3)、MPEG−2 AAC(Advanced Audio Coding)、ATRAC(Adaptive TRansform Acoustic Coding)、TWIN-VQ(Transform domain Weighted INterleave Vector Quantization)、WMA(Windows Media Audio)等がある。
【0003】
また近年、上述したような圧縮方式でデータ圧縮した音声データのファイル(音声ファイル)をCD-R(CD-Recordable)等のディスク状記録媒体に記録すること、さらにCD-ROMディスクやCD-Rディスクより上述の音声ファイルを再生すると共にデコード処理してデータ伸長された音声データを得るCDプレーヤも提案されている。
【0004】
音声データを圧縮する圧縮方式によっては非常に圧縮率の高いものもあり、CD-Rに記録する場合、未圧縮のままでは74分程度の記録時間であったのに対し、その10倍の740分にものぼる記録時間を得ることが可能になってきた。したがって、1枚のCD-Rディスクに、複数枚のオリジナルCDの内容を記録して、長時間再生を楽しむことも可能になってきた。
【0005】
この場合、CD-Rディスクには、CD-ROMディスクと同様に、ISO9660の規格に則ったファイル構造で記録が行われる。例えば、CD-Rディスクには複数のフォルダが格納され、各フォルダには一または複数の音声ファイルが含まれる構成とされる。ここで、フォルダには、1枚のオリジナルCDに含まれていた全ての曲の音声ファイル、あるいは任意の曲の音声ファイルが含められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように1枚のCD-Rディスクに複数枚のオリジナルCDの内容を記録できるので、持ち運び等においては非常に便利なものとなる。しかし従来、この種のCD-Rディスクを再生し得るCDプレーヤでは、複数のフォルダより選択された一のフォルダに含まれる音声ファイルのみを再生(リピート再生やランダム再生も含む)するということができなかった。
【0007】
この発明の目的は、それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体よりフォルダ単位の再生を可能とするファイル再生装置等を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るファイル再生装置は、それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体に格納された複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する認識手段と、この認識手段の認識結果を利用して再生動作を行う再生手段とを備え、認識手段は、記録媒体に記録されている複数のフォルダの情報および該複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ順にファイル番号に対応して配列された全ファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第1の情報テーブルと、少なくとも各フォルダに含まれるファイルの数の情報を持つ第2の情報テーブルとを作成する手段を有し、第2の情報テーブルを参照して再生するフォルダに含まれるファイルのうち最初のファイル番号および最後のファイル番号を算出し、当該算出したファイル番号から第1の情報テーブルを参照して再生するフォルダに格納されたファイルの記録位置を取得することにより、複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識するものである。
【0009】
またこの発明に係るフォルダ認識方法は、それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体より所定のファイルを再生する再生装置において複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する認識ステップと、認識ステップでの認識結果を利用して再生動作を行う再生ステップとを有し、認識ステップは、記録媒体に記録されている複数のフォルダの情報および該複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ順にファイル番号に対応して配列された全ファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第1の情報テーブルと、少なくとも各フォルダに含まれるファイルの数の情報を持つ第2の情報テーブルとを作成する作成ステップを含み、作成ステップで作成された第2の情報テーブルを参照して再生するフォルダに含まれるファイルのうち最初のファイル番号および最後のファイル番号を算出し、当該算出したファイル番号から第1の情報テーブルを参照して再生するフォルダに格納されたファイルの記録位置を取得することにより、複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識するものである。
【0012】
この発明において、記録媒体には、それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納されている。例えば、この記録媒体は、ISO9660の規格に則ったファイル構造で記録が行われたCD-RディスクやCD-ROMディスク等である。また例えば、ファイルは、音声ファイルや画像ファイル等である。
【0013】
この記録媒体を取り扱うファイル再生装置では、記録媒体に格納された複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識することが行われる。例えば、記録媒体に記録されている複数のフォルダの情報およびこの複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ毎に、含まれるファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ情報テーブルを作成し、この情報テーブルにより複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する。
【0014】
また例えば、記録媒体に記録されている複数のフォルダの情報およびこの複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ順に配列された全ファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第1の情報テーブルと、少なくとも各フォルダに含まれるファイルの数の情報を持つ第2の情報テーブルとを作成し、これらの情報テーブルにより複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する。この場合、所定フォルダに含まれる各ファイルの記録位置を知るには、第2の情報テーブルに記録されているファイル数情報より、第1の情報テーブルにおける当該所定フォルダのファイル情報部分を求めることで行われる。
【0015】
なお、この所定フォルダに含まれるファイルの再生を行う場合には、上述したように、第1の情報テーブルにおける当該所定フォルダのファイル情報部分を求めて、その部分を抜き出した第3の情報テーブルを作成してもよい。これにより、所定フォルダに含まれるファイルの再生(リピート再生やランダム再生も含む)時には、この第3の情報テーブルのみを参照すればよく、制御動作の簡単化を図ることができる。
【0016】
また例えば、記録媒体に記録されている複数のフォルダの情報およびこの複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、全ファイルについて少なくともどのフォルダに含まれているかの情報および記録位置の情報を持つ情報テーブルを作成し、この情報テーブルにより複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する。
【0017】
なお、この所定フォルダに含まれるファイルの再生を行う場合には、上述したように、情報テーブルで検索された当該所定フォルダのファイル情報部分を抜き出した別の情報テーブルを作成してもよい。これにより、所定フォルダに含まれるファイルの再生(リピート再生やランダム再生も含む)時には、この別の情報テーブルのみを参照すればよく、制御動作の簡単化を図ることができる。
【0018】
上述したように、ファイル再生装置では、記録媒体に格納された複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識できる。そのため、この認識結果を利用して再生動作を行うことで、所定フォルダに含まれるファイルのみの再生、その所定フォルダに含まれるファイルのリピート再生やランダム再生、さらにはフォルダ単位でのランダム再生等も可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態について説明する。図1は、CD-DAディスクおよびISO9660の規格に則ったファイル構造で音声ファイルの記録が行われているCD-ROMディスク(同様の記録が行われているCD-Rディスク等を含む)を再生できるCDプレーヤ100の構成を示している。この場合、CD-ROMディスクには、複数のフォルダが格納され、各フォルダには一または複数の音声ファイルが含まれる構成とされている。なお、各音声ファイルは、MP3の圧縮方式でデータ圧縮された圧縮音声データからなっているものとする。
【0020】
このCDプレーヤ100は、全体の動作を制御するための制御マイコン101を有している。この制御マイコン101には、ユーザが種々の操作を行うための操作部102および液晶表示素子(LCD)等で構成され、CDプレーヤ100の状態等を表示する表示部103が接続されている。制御マイコン101内には、動作プログラムや必要なデータ等が予め記憶されているROM104やワーキングエリア等として用いられるRAM105が備えられている。
【0021】
また、CDプレーヤ100は、ディスク106をCLV(Constant Linear Velocity)で回転駆動するためのスピンドルモータ107と、ディスク106よりデータを再生するための光ピックアップ108と、この光ピックアップ108をディスク106の径方向に移動させるためのスライドモータ109とを有している。これらスピンドルモータ107およびスライドモータ109の動作は、サーボ回路110によって制御される。
【0022】
また、CDプレーヤ100は、光ピックアップ108を構成する複数の光検出器(図示せず)の出力信号を処理して再生RF信号SRF、トラッキングエラー信号STE、フォーカスエラー信号SFEを得るRFアンプ部115を有している。トラッキングエラー信号STE、フォーカスエラー信号SFEは上述したサーボ回路110に供給される。上述せずも、サーボ回路110は、エラー信号STE,SFEを用いて、光ピックアップ108のトラッキングサーボやフォーカスサーボをする。
【0023】
また、CDプレーヤ100は、RFアンプ部115より出力される再生RF信号SRFに対して波形等化等の処理をするRF信号処理部116と、このRF信号処理部116の出力信号に対してEFM(Eight to fourteen Modulation)の復調処理をすると共に、CIRC(Cross Interleave Reed-Solomon Code)による誤り訂正処理を行うためのCDデコーダ117とを有している。
【0024】
なお、このCDデコーダ117ではCLV制御信号SCLVも生成され、このCLV制御信号SCLVはサーボ回路110に供給されて、スピンドルモータ107の回転速度の制御に使用される。CLV制御は、例えばフレーム同期の最もピットの長い部分の長さを計測し、それが基準時間長となるように制御することで行われる。
【0025】
また、CDプレーヤ100は、CDデコーダ117の出力データに対して、デスクランブル処理、誤り検出、訂正処理等を行ってCD−ROMのデータを得るためのCD−ROMデコーダ118を有している。このCD−ROMデコーダ118には、上述した処理を行うための作業用メモリとしてのRAM119が接続されている。
【0026】
また、CDプレーヤ100は、CD−ROMデコーダ118より出力されるCD−ROMのデータとしての音声ファイル(MP3ファイル)に対してデータ伸長処理をしてリニアPCMの音声データを得るMP3デコーダ125と、このMP3デコーダ125より出力される音声データをアナログの音声信号SArに変換するD/Aコンバータ126と、CDデコーダ117の出力データとしてのリニアPCMの音声データをアナログの音声信号SAdに変換するD/Aコンバータ127とを有している。
【0027】
また、CDプレーヤ100は、D/Aコンバータ126より出力される音声信号SArまたはD/Aコンバータ127より出力される音声信号SAdを選択的に取り出す切換スイッチ128を有している。この場合、音声信号SArはa側の固定端子に供給され、音声信号SAdはb側の固定端子に供給される。
【0028】
切換スイッチ128は、制御マイコン101の制御によって、ディスク106がCD-ROMディスクであるときはa側に接続され、一方ディスク106がCD-DAディスクであるときはb側に接続される。制御マイコン101は、CDデコーダ117で得られるサブコードQのコントロールビットに基づいて、ディスク106がCD-DAディスクであるか、CD-ROMディスクであるかを判別することができる。
【0029】
また、CDプレーヤ100は、切換スイッチ128より出力される音声信号を増幅するヘッドフォンアンプ129と、このヘッドフォンアンプ129より増幅された出力音声信号SAを出力する出力端子130とを有している。この出力端子130は、ヘッドフォン135を接続するためのものである。
【0030】
図2は、図1に示すCDプレーヤ100の外観を示している。プレーヤ本体150は、上面に蓋部151を備えている。この蓋部151には、上述した操作部102および表示部103が設けられている。操作部102には、再生、早送り、早戻し、選曲などを行う操作ボタン102aと、再生モードを切り換えるためのモード切換スイッチ102bと、ディスク106がCD-ROMディスクの場合に、ディスク単位の再生を行うかフォルダ単位の再生を行うかを切り換えるための再生単位切換ボタン102cと、再生すべきフォルダを選択するためのフォルダ選択ボタン102dとが設けられている。モード切換スイッチは、ノーマル再生モードと、繰り返し再生を行うリピート再生モードと、ランダム再生を行うランダム再生モードとを切り換えるものである。
【0031】
また、プレーヤ本体150の側面には、音量を調整するボリュームつまみ152、出力端子(ヘッドフォン端子)130、外部電源端子153、さらには蓋部151を開けるためのオープンスイッチ154が設けられている。
【0032】
図1に示すCDプレーヤ100の動作を説明する。ディスク106が装着されると、制御マイコン101の制御のもと、サーボ回路110によってスライドモータ109が駆動され、光ピックアップ108がディスク106のリードインエリアに移動される。また、同様に、サーボ回路110によって、スピンドルモータ109が駆動される。そして、スピンドルモータ109が所定の回転数に達すると、ディスク106のリードインエリアよりデータを再生する。制御マイコン101は、上述したように、CDデコーダ117で得られるサブコードQのコントロールビットに基づいて、ディスク106がCD-DAディスクであるか、CD-ROMディスクであるかを判別する。
【0033】
ディスク106がCD-DAディスクである場合について説明する。この場合、制御マイコン101は、このリードインエリアを再生して得られるサブコードQのデータより得られるTOC(Table Of Contents)情報を、RAM105に格納する。また、表示部103には、制御マイコン101の制御により、ディスク106がCD-DAディスクである旨の表示がされる。さらに、切換スイッチ128は、制御マイコン101の制御により、b側に接続されてD/Aコンバータ127からの音声信号SAdが取り出される状態とされる。
【0034】
この状態で、ユーザの操作部102の操作により、ノーマル再生モードで再生が指示された場合には、ディスク106に記録されている最初の曲(トラック)から順に再生されていく。この場合、光ピックアップ108で再生された再生RF信号SRFは、RF信号処理部116で波形等化等の処理が施されてCDデコーダ117に供給される。このCDデコーダ117では、RF信号処理部116の出力信号に対して、EFMの変調処理やCIRCによる誤り訂正処理が行われる。
【0035】
これにより、CDデコーダ117の出力データとしてリニアPCMの音声データが出力され、この音声データがD/Aコンバータ127でアナログの音声信号SAdに変換される。そして、この音声信号SAdが切換スイッチ128を介してヘッドフォンアンプ129に供給され、増幅された音声信号SAdが出力端子130に出力音声信号SAとして導出される。この出力端子130にヘッドフォン135を接続することで、音声信号SAdによる音声が出力される。
【0036】
なお、このノーマル再生モードの再生状態で、操作ボタン102aで早送り操作や早戻し操作を行うことができる。また、このノーマル再生モードで、操作ボタン102aで再生開始曲を選択でき、その場合には再生が指示されると、選択された曲から順に再生されていく。また、モード切換スイッチ102bで、リピート再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、ディスク106に記録されている曲が順次繰り返し再生される状態となる。さらに、モード切換スイッチ102bで、ランダム再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、ディスク106に記録されている曲がランダムに再生される状態となる。これら早送り時、早戻し時、ランダム再生時等にあっては、上述したようにRAM105に記憶されているTOC情報が利用されて、光ピックアップ108の移動が制御される。
【0037】
次に、ディスク106がCD-ROMディスクである場合について説明する。この場合、ディスク106の装着時にリードインエリアを再生した後、データエリアの最初の部分に配されたパステーブルが再生される。これにより、制御マイコン101は、CD-ROMデコーダ118を介して、ディスク106に格納されている全フォルダのフォルダ名や記録位置の情報を取得でき、図3に示すように、全フォルダのフォルダ名および記録位置の情報を持つ情報テーブルを作成し、この情報テーブルをRAM105に記憶する。図3は、ディスク106に格納されているフォルダがN個である場合を示している。
【0038】
さらに、図3に示すような情報テーブルを参照して、各フォルダの記録部分に光ピックアップ108が順次移動されて再生が行われる。この光ピックアップ108の移動は、例えばCD-ROMデータの各ブロックのヘッダに記録されている分、秒、ブロックのアドレス情報を参照して行われる。このアドレス情報は、CD-ROMデコーダ118においてCD-ROMデータより抽出されて制御マイコン101に供給される。
【0039】
このように各フォルダの記録部分が順次再生されることで、制御マイコン101は、CD-ROMデコーダ118を介して、各フォルダにそれぞれ含まれる音声ファイルのファイル名や記録位置の情報を取得できる。そして、制御マイコン101は、図4に示すように、フォルダ毎に、含まれる音声ファイルのファイル名および記録位置の情報を持つファイル情報テーブルを作成すると共に、図5に示すように、ディスク106に含まれる全音声ファイルのファイル情報および記録位置の情報を持つ情報テーブルを作成する。この図5に示す情報テーブルにおいて、全音声ファイルは、例えばフォルダ順に配列されている。つまり、まず1番目のフォルダの音声ファイルが配列され、次に2番目のフォルダの音声ファイルが配列され、以下同様に残りのフォルダの音声ファイルが順に配列されている。
【0040】
図4に示すフォルダ毎のファイル情報テーブルは、フォルダ単位で再生を行う場合に使用され、図5に示す情報テーブルは、ディスク単位で再生を行う場合に使用される。制御マイコン101は、これら作成した情報テーブルをRAM104に記憶する。図4は、フォルダA1に含まれる音声ファイルがM1個であり、フォルダANに含まれる音声ファイルがMN個である場合を示している。
【0041】
ディスク106がCD-ROMディスクである場合、表示部103には、制御マイコン101の制御により、ディスク106がCD-ROMディスクである旨の表示がされる。さらに、切換スイッチ128は、制御マイコン101の制御により、a側に接続されてD/Aコンバータ126からの音声信号SArが取り出される状態とされる。
【0042】
この状態で、ユーザの操作部102の操作により、ディスク単位の再生に切り換えられ、ノーマル再生モードで再生が指示された場合には、図5に示す情報テーブルが参照され、ディスク106に記録されている各音声ファイルが順に再生されていく。この場合、光ピックアップ108で再生された再生RF信号SRFは、RF信号処理部116で波形等化等の処理が施されてCDデコーダ117に供給される。このCDデコーダ117では、RF信号処理部116の出力信号に対して、EFMの変調処理やCIRCによる誤り訂正処理が行われる。
【0043】
このCDデコーダ117の出力データは、CD−ROMデコーダ118に供給されて、デスクランブル処理、誤り検出、訂正処理等が施される。そして、このCD−ROMデコーダ118より、CD−ROMデータとしての音声ファイル(MP3ファイル)が得られる。この音声ファイルは、MP3デコーダ125に供給されて、データ伸長処理が施される。
【0044】
そして、このMP3デコーダ125より、リニアPCMの音声データが出力され、その音声データがD/Aコンバータ126でアナログの音声信号SArに変換される。そして、この音声信号SArが切換スイッチ128を介してヘッドフォンアンプ129に供給され、増幅された音声信号SArが出力端子130に出力音声信号SAとして導出される。この出力端子130にヘッドフォン135を接続することで、音声信号SArによる音声が出力される。
【0045】
なお、このノーマル再生モードの再生状態で、操作ボタン102aで早送り操作や早戻し操作を行うことができる。また、このノーマル再生モードで、操作ボタン102aにより再生開始音声ファイルを選択でき、その場合には再生が指示されると、選択された音声ファイルから順に再生されていく。また、モード切換スイッチ102bで、リピート再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、ディスク106に記録されている音声ファイルが順次繰り返し再生される状態となる。さらに、モード切換スイッチ102bで、ランダム再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、ディスク106に記録されている音声ファイルがランダムに再生される状態となる。これら早送り時、早戻し時、ランダム再生時等には、RAM105に記憶されている上述の図5に示す情報テーブルが利用されて、光ピックアップ108の移動が制御される。
【0046】
また、ユーザの操作部102の操作により、フォルダ単位の再生に切り換えられ、フォルダ選択ボタンで所定のフォルダが選択され、ノーマル再生モードで再生が指示された場合には、図4に示すフォルダ毎のファイル情報テーブルのうち、選択されたフォルダのファイル情報テーブルが参照され、その選択されたフォルダに含まれる音声ファイルが順に再生されていく。そして、上述説明と同様にして、再生された音声ファイルに係る音声信号SArが出力端子130に導出される。
【0047】
なお、このノーマル再生モードの再生状態で、操作ボタン102aで選択されたフォルダ内での早送り操作や早戻し操作を行うことができる。また、このノーマル再生モードで、操作ボタン102aにより選択されたフォルダ内での再生開始音声ファイルを選択でき、その場合には再生が指示されると、選択された音声ファイルから順に再生されていく。
【0048】
また、モード切換スイッチ102bで、リピート再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、選択されたフォルダ内の音声ファイルが順次繰り返し再生される状態となる。さらに、モード切換スイッチ102bで、ランダム再生モードとされ、その後に再生が指示された場合には、選択されたフォルダ内の音声ファイルがランダムに再生される状態となる。これら早送り時、早戻し時、ランダム再生時等には、RAM105に記憶されている図4に示すフォルダ毎のファイル情報テーブルのうち、選択されたファイル情報テーブルが利用されて、光ピックアップ108の移動が制御される。
【0049】
このように本実施の形態においては、ディスク106としてCD-ROMディスクが装着される場合には、フォルダ毎に、含まれる音声ファイルのファイル名および記録位置の情報を持つファイル情報テーブルを作成し(図4参照)、このフォルダ毎のファイル情報テーブルをRAM105に記憶しておくものである。したがって、フォルダ毎のファイル情報テーブルを参照することで、フォルダを再生単位として容易に認識でき、選択されたフォルダに含まれる音声ファイルのみの再生、その選択されたフォルダに含まれる音声ファイルのリピート再生やランダム再生を行うことができる。また、各フォルダのファイル情報テーブルを予め作成しておくので、どのフォルダが選択されても、直ちに対処できる利益がある。
【0050】
なお、上述実施の形態においては、フォルダ毎のファイル情報テーブル(図4参照)によってフォルダを再生単位として認識するものを示したが、フォルダを再生単位として認識するために作成される情報テーブルは、これに限定されない。
【0051】
例えば、ディスク106に記録されている全音声ファイルのファイル名および記録位置の情報を持つ情報テーブル(図5参照)の他に、図6に示すように、全フォルダのフォルダ名およびファイル数の情報を持つファイル数情報テーブルを作成し、これらの情報テーブルによってフォルダを再生単位として認識するようにしてもよい。ここで、フォルダを再生単位として認識するためには、フォルダ毎に、それに含まれる全音声ファイルの記録位置を知る必要がある。
【0052】
i番目のフォルダAiに含まれる全音声ファイルの記録位置を知る際には、図6の情報テーブルを参照して、(1)式により最初のファイル番号Nsを算出し、(2)式により最後のファイル番号Neを算出する。これにより、図5の情報テーブルのどのファイル番号の部分がi番目のフォルダAiのファイル情報部分であるかが分かる。したがって、図5および図6の情報テーブルを利用して、i番目のフォルダAiに含まれる全音声ファイルの記録位置を知ることができる。
【0053】
【数1】

Figure 0004341169
【0054】
このように図5および図6の情報テーブルを利用してフォルダを再生単位として認識するものにあっては、上述した図4のフォルダ毎のファイル情報テーブルを利用してフォルダを再生単位として認識するものに比べて、RAM105に記憶しておく情報テーブルの数が少なくて済む利益がある。
【0055】
なお、i番目のフォルダAiに含まれる音声ファイルの再生を行う場合には、上述したように、図5の情報テーブルにおけるi番目のフォルダAiのファイル情報部分を求めて、図7に示すように、その部分を抜き出した情報テーブルを作成してもよい。これにより、i番目のフォルダAiに含まれる音声ファイルの再生(リピート再生やランダム再生も含む)時には、この情報テーブルのみを参照すればよく、制御動作の簡単化を図ることができる。
【0056】
ここで、図5および図6の情報テーブルを利用する具体例について説明する。ディスク106に4個のフォルダが格納され、各フォルダはそれぞれ3個、2個、4個および3個の音声ファイルを含んでいるとすると、図5の情報テーブルに対応する情報テーブルは図8に示すようになり、図6のファイル数情報テーブルに対応するファイル数情報テーブルは図9に示すようになる。
【0057】
ここで、例えば、3番目のフォルダA3に含まれる全音声ファイルの記録位置を知る際には、図9の情報テーブルを参照して、最初のファイル番号Nsを(3)式のように6と算出し、最後のファイル番号Neを(4)式のように9と算出する。これにより、図8の情報テーブルのファイル番号6〜9が、3番目のフォルダA3のファイル情報部分であることがわかる。そして、この情報を基にして、図10に示すように、3番目のフォルダA3のファイル情報テーブルを作成することができる。
【0058】
【数2】
Figure 0004341169
【0059】
また例えば、図11に示すように、ディスク106に記録されている全音声ファイルのファイル名および記憶位置、並びにどのフォルダに含まれているかの情報を持つ情報テーブルを作成し、この情報テーブルによってフォルダを再生単位として認識するようにしてもよい。ここで、フォルダを再生単位として認識するためには、フォルダ毎に、それに含まれる全音声ファイルの記録位置を知る必要がある。図11の情報テーブルを利用する場合には、どのフォルダに含まれているかの情報を参照することで、所定フォルダに含まれる全音声ファイルのファイル情報を検索でき、当該所定フォルダに含まれる全音声ファイルの記録位置を容易に知ることができる。
【0060】
このように図11の情報テーブルを利用してフォルダを再生単位として認識するものにあっては、上述した図4のフォルダ毎のファイル情報テーブルを利用してフォルダを再生単位として認識するものに比べて、RAM105に記憶しておく情報テーブルの数が少なくて済む利益がある。またこの場合、図11の情報テーブルを、ディスク単位で再生する場合の参照テーブルとしても使用できるので、図5の情報テーブルを持つ必要がなくなる。
【0061】
なお、所定フォルダAiに含まれる音声ファイルの再生を行う場合には、上述したように検索されたファイル情報を抜き出して、図7に示すような情報テーブルを作成してもよい。これにより、フォルダAiに含まれる音声ファイルの再生(リピート再生やランダム再生も含む)時には、この情報テーブルのみを参照すればよく、制御動作の簡単化を図ることができる。
【0062】
また、上述実施の形態においては、CD-ROMディスクにMP3方式でデータ圧縮された音声データからなる音声ファイルが記録されているものを示したが、音声データの圧縮方式はこれに限定されず、また音声ファイルは非圧縮の音声データからなるものであってもよい。また、上述実施の形態においては、CD-ROMディスクには音声ファイルが記録されているものを示したが、画像ファイルが記録されている場合にあっても、この発明を同様に適用することができる。
【0063】
また、上述実施の形態においては、ランダム再生は選択されたフォルダに含まれるファイル内で行われるものを示したが、上述したように各フォルダを再生単位で認識できることから、フォルダ単位のランダム再生も容易に実行できるようになる。
【0064】
また、上述実施の形態においては、ISO9660の規格に則ったファイル構造で記録が行われているCD-ROMディスクを再生するCDプレーヤ100にこの発明を適用したものであるが、この発明は同様の記録が行われている記録媒体より所定のファイルを再生するファイル再生装置に同様に適用できることは勿論である。
【0065】
【発明の効果】
この発明によれば、記録媒体に格納された複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識し、その認識結果を利用して再生動作を行うものであり、フォルダ単位の再生(リピート再生やランダム再生も含む)が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態としてのCDプレーヤの構成を示すブロック図である。
【図2】実施の形態としてのCDプレーヤの外観を示す斜視図である。
【図3】ディスクに格納されている全フォルダの情報テーブルを示す図である。
【図4】ディスクに格納されている各フォルダのファイル情報テーブルを示す図である。
【図5】ディスクに記録されている全音声ファイルの情報テーブルを示す図である。
【図6】ディスクに格納されている各フォルダのファイル数情報テーブルを示す図である。
【図7】全音声ファイルの情報テーブルより抜き出した作成したi番目のフォルダAiのファイル情報テーブルを示す図である。
【図8】ディスクに記録されている全音声ファイルの情報テーブルの具体例を示す図である。
【図9】各フォルダのファイル数情報テーブルの具体例を示す図である。
【図10】全音声ファイルの情報テーブルより抜き出した作成した3番目のフォルダA3のファイル情報テーブルの具体例を示す図である。
【図11】ディスクに記録されている全音声ファイルの情報テーブルを示す図である。
【符号の説明】
100 CDプレーヤ
101 制御マイコン
102 操作部
102a 操作ボタン
102b モード切換スイッチ
102c 再生単位切換ボタン
102d フォルダ選択ボタン
103 表示部
105 RAM
106 ディスク
108 光ピックアップ
110 サーボ回路
115 RFアンプ部
116 RF信号処理部
117 CDデコーダ
118 CD-ROMデコーダ
125 MP3デコーダ
128 切換スイッチ
129 ヘッドフォンアンプ
130 出力端子
150 プレーヤ本体
151 蓋部
154 オープンスイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a file reproducing apparatus for reproducing a predetermined file from a recording medium storing a plurality of folders each including one or a plurality of files, and a folder recognition method used therefor.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the compression technology of audio data has been remarkably advanced, and a compression method capable of compressing data with almost no loss in sound quality is becoming popular. As compression methods, for example, MP3 (MPEG Audio Layer-3), MPEG-2 AAC (Advanced Audio Coding), ATRAC (Adaptive TRansform Acoustic Coding), TWIN-VQ (Transform domain Weighted Interleave Vector Quantization), WMA (Windows Media Audio) ) Etc.
[0003]
In recent years, audio data files (audio files) compressed by the above-described compression method are recorded on a disc-shaped recording medium such as a CD-R (CD-Recordable), and further, a CD-ROM disc or a CD-R. There has also been proposed a CD player that reproduces the above-mentioned audio file from a disc and obtains audio data that has been decompressed by decoding.
[0004]
Some compression methods for compressing audio data have a very high compression rate. When recording on a CD-R, the recording time is about 74 minutes when uncompressed, but it is 10 times that of 740. It has become possible to obtain recording time as high as minutes. Accordingly, it has become possible to record the contents of a plurality of original CDs on a single CD-R disc and enjoy playback for a long time.
[0005]
In this case, recording is performed on the CD-R disc with a file structure conforming to the ISO 9660 standard, like the CD-ROM disc. For example, a CD-R disc stores a plurality of folders, and each folder includes one or a plurality of audio files. Here, the folder includes the audio files of all the songs included in one original CD or the audio files of arbitrary songs.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, since the contents of a plurality of original CDs can be recorded on one CD-R disc, it is very convenient for carrying around. Conventionally, however, a CD player capable of playing this type of CD-R disc can play only audio files (including repeat playback and random playback) contained in one folder selected from a plurality of folders. There wasn't.
[0007]
An object of the present invention is to provide a file reproducing apparatus and the like that can reproduce in units of folders from a recording medium in which a plurality of folders each including one or a plurality of files are stored.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A file reproducing apparatus according to the present invention includes a recording medium storing a plurality of folders each including one or a plurality of files. To the body Recognizing means for recognizing each of a plurality of stored folders as a reproduction unit, and reproducing means for performing a reproducing operation using the recognition result of the recognizing means. The recognizing means at least the recording positions of all the files arranged in the order of the folders in accordance with the file numbers based on the information of the plurality of folders recorded on the recording medium and the information of the files respectively included in the plurality of folders. Folder that has means for creating a first information table having the above information and a second information table having at least information on the number of files included in each folder, and is reproduced with reference to the second information table The first file number and the last file number among the files included in the file are calculated, and the recording position of the file stored in the folder to be reproduced is obtained from the calculated file number with reference to the first information table. , Recognize multiple folders as playback units Is.
[0009]
The folder recognition method according to the present invention also recognizes a plurality of folders as playback units in a playback device that plays back a predetermined file from a recording medium storing a plurality of folders each including one or more files. A recognition step, and a reproduction step for performing a reproduction operation using the recognition result in the recognition step. Based on information on a plurality of folders recorded on a recording medium and information on files included in each of the plurality of folders, A first information table having information on at least recording positions of all files arranged in correspondence with file numbers in the folder order and a second information table having information on the number of files included in each folder are created. The first file number and the last file number among the files included in the folder to be reproduced are calculated with reference to the second information table created in the creation step, including the creation step, and the first file number is calculated from the calculated file number. By obtaining the recording position of the file stored in the folder to be played by referring to the information table of A plurality of folders are recognized as playback units.
[0012]
In the present invention, the recording medium stores a plurality of folders each including one or a plurality of files. For example, this recording medium is a CD-R disc, a CD-ROM disc, or the like on which recording has been performed with a file structure conforming to the ISO 9660 standard. For example, the file is an audio file, an image file, or the like.
[0013]
In a file playback apparatus that handles this recording medium, a plurality of folders stored in the recording medium are recognized as playback units. For example, based on information on a plurality of folders recorded on a recording medium and information on files included in the plurality of folders, an information table having information on at least recording positions of the included files is created for each folder. The plurality of folders are recognized as playback units by this information table.
[0014]
Also, for example, the first information having information on at least recording positions of all files arranged in the order of folders based on information on a plurality of folders recorded on the recording medium and information on files included in the plurality of folders, respectively. A table and at least a second information table having information on the number of files included in each folder are created, and a plurality of folders are recognized as playback units based on these information tables. In this case, in order to know the recording position of each file included in the predetermined folder, the file information portion of the predetermined folder in the first information table is obtained from the information on the number of files recorded in the second information table. Done.
[0015]
When playing back a file included in the predetermined folder, as described above, the third information table in which the file information portion of the predetermined folder in the first information table is obtained and the portion is extracted is obtained. You may create it. As a result, when reproducing a file included in the predetermined folder (including repeat reproduction and random reproduction), only the third information table needs to be referred to, and the control operation can be simplified.
[0016]
Also, for example, based on information on a plurality of folders recorded on a recording medium and information on files included in the plurality of folders, information on at least which folder is included in all files and information on recording positions An information table is created, and a plurality of folders are recognized as playback units based on the information table.
[0017]
When playing back a file included in the predetermined folder, as described above, another information table in which the file information portion of the predetermined folder searched in the information table is extracted may be created. As a result, when reproducing a file included in the predetermined folder (including repeat reproduction and random reproduction), only this other information table needs to be referred to, and the control operation can be simplified.
[0018]
As described above, the file playback apparatus can recognize each of a plurality of folders stored in the recording medium as a playback unit. Therefore, by performing playback operation using this recognition result, only playback of files included in a predetermined folder, repeat playback or random playback of files included in the predetermined folder, and random playback in units of folders, etc. It becomes possible.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 1 shows playback of CD-ROM discs (including CD-R discs with similar recording) on which audio files are recorded with a file structure that conforms to the ISO 9660 standard. A configuration of a CD player 100 that can be used is shown. In this case, the CD-ROM disc stores a plurality of folders, and each folder includes one or a plurality of audio files. Each audio file is assumed to be composed of compressed audio data that has been data-compressed by the MP3 compression method.
[0020]
The CD player 100 has a control microcomputer 101 for controlling the overall operation. The control microcomputer 101 includes an operation unit 102 for a user to perform various operations, a liquid crystal display element (LCD), and the like, and a display unit 103 that displays the status of the CD player 100 and the like. The control microcomputer 101 includes a ROM 104 in which operation programs and necessary data are stored in advance, and a RAM 105 used as a working area.
[0021]
Further, the CD player 100 includes a spindle motor 107 for rotating the disk 106 with CLV (Constant Linear Velocity), an optical pickup 108 for reproducing data from the disk 106, and the optical pickup 108 with the diameter of the disk 106. And a slide motor 109 for moving in the direction. The operations of the spindle motor 107 and the slide motor 109 are controlled by a servo circuit 110.
[0022]
Further, the CD player 100 processes output signals of a plurality of photodetectors (not shown) constituting the optical pickup 108 to obtain a reproduction RF signal SRF, a tracking error signal STE, and a focus error signal SFE. have. The tracking error signal STE and the focus error signal SFE are supplied to the servo circuit 110 described above. Although not described above, the servo circuit 110 performs tracking servo and focus servo of the optical pickup 108 using the error signals STE and SFE.
[0023]
Further, the CD player 100 includes an RF signal processing unit 116 that performs processing such as waveform equalization on the reproduction RF signal SRF output from the RF amplifier unit 115, and an EFM for the output signal of the RF signal processing unit 116. And a CD decoder 117 for performing error correction processing by CIRC (Cross Interleave Reed-Solomon Code) while performing demodulation processing of (Eight to fourteen Modulation).
[0024]
The CD decoder 117 also generates a CLV control signal SCLV, and this CLV control signal SCLV is supplied to the servo circuit 110 and used for controlling the rotation speed of the spindle motor 107. The CLV control is performed, for example, by measuring the length of the longest pit portion in frame synchronization and controlling it so as to be the reference time length.
[0025]
Further, the CD player 100 has a CD-ROM decoder 118 for performing descrambling processing, error detection, correction processing, etc. on the output data of the CD decoder 117 to obtain CD-ROM data. The CD-ROM decoder 118 is connected to a RAM 119 as a working memory for performing the above-described processing.
[0026]
The CD player 100 further includes an MP3 decoder 125 that obtains linear PCM audio data by performing data decompression processing on an audio file (MP3 file) as CD-ROM data output from the CD-ROM decoder 118; A D / A converter 126 that converts audio data output from the MP3 decoder 125 into an analog audio signal SAr, and a D / A converter that converts linear PCM audio data as output data from the CD decoder 117 into an analog audio signal SAd. A converter 127.
[0027]
Further, the CD player 100 includes a changeover switch 128 that selectively extracts the audio signal SAr output from the D / A converter 126 or the audio signal SAd output from the D / A converter 127. In this case, the audio signal SAr is supplied to the a-side fixed terminal, and the audio signal SAd is supplied to the b-side fixed terminal.
[0028]
Under the control of the control microcomputer 101, the changeover switch 128 is connected to the a side when the disk 106 is a CD-ROM disk, and is connected to the b side when the disk 106 is a CD-DA disk. The control microcomputer 101 can determine whether the disk 106 is a CD-DA disk or a CD-ROM disk based on the control bit of the subcode Q obtained by the CD decoder 117.
[0029]
The CD player 100 also has a headphone amplifier 129 that amplifies the audio signal output from the changeover switch 128 and an output terminal 130 that outputs the output audio signal SA amplified by the headphone amplifier 129. The output terminal 130 is for connecting a headphone 135.
[0030]
FIG. 2 shows the appearance of the CD player 100 shown in FIG. The player main body 150 includes a lid 151 on the upper surface. The lid 151 is provided with the operation unit 102 and the display unit 103 described above. The operation unit 102 includes an operation button 102a for performing playback, fast forward, fast reverse, music selection, etc., a mode changeover switch 102b for switching the playback mode, and playback in units of discs when the disc 106 is a CD-ROM disc. A playback unit switching button 102c for switching between playback and playback in folder units and a folder selection button 102d for selecting a folder to be played back are provided. The mode selector switch is for switching between a normal playback mode, a repeat playback mode for performing repeated playback, and a random playback mode for performing random playback.
[0031]
On the side surface of the player main body 150, a volume knob 152 for adjusting the volume, an output terminal (headphone terminal) 130, an external power supply terminal 153, and an open switch 154 for opening the lid 151 are provided.
[0032]
The operation of the CD player 100 shown in FIG. 1 will be described. When the disk 106 is loaded, the slide motor 109 is driven by the servo circuit 110 under the control of the control microcomputer 101, and the optical pickup 108 is moved to the lead-in area of the disk 106. Similarly, the spindle motor 109 is driven by the servo circuit 110. When the spindle motor 109 reaches a predetermined rotational speed, data is reproduced from the lead-in area of the disk 106. As described above, the control microcomputer 101 determines whether the disk 106 is a CD-DA disk or a CD-ROM disk based on the control bit of the subcode Q obtained by the CD decoder 117.
[0033]
A case where the disk 106 is a CD-DA disk will be described. In this case, the control microcomputer 101 stores TOC (Table Of Contents) information obtained from subcode Q data obtained by reproducing the lead-in area in the RAM 105. The display unit 103 displays that the disk 106 is a CD-DA disk under the control of the control microcomputer 101. Furthermore, the changeover switch 128 is connected to the b side under the control of the control microcomputer 101, and the audio signal SAd from the D / A converter 127 is taken out.
[0034]
In this state, when the reproduction is instructed in the normal reproduction mode by the operation of the operation unit 102 by the user, the reproduction is performed in order from the first song (track) recorded on the disc 106. In this case, the reproduced RF signal SRF reproduced by the optical pickup 108 is subjected to processing such as waveform equalization by the RF signal processing unit 116 and supplied to the CD decoder 117. In the CD decoder 117, EFM modulation processing and CIRC error correction processing are performed on the output signal of the RF signal processing unit 116.
[0035]
As a result, linear PCM audio data is output as output data of the CD decoder 117, and this audio data is converted into an analog audio signal SAd by the D / A converter 127. Then, the audio signal SAd is supplied to the headphone amplifier 129 via the changeover switch 128, and the amplified audio signal SAd is led to the output terminal 130 as the output audio signal SA. By connecting a headphone 135 to the output terminal 130, sound based on the sound signal SAd is output.
[0036]
In the playback state of the normal playback mode, a fast forward operation or a fast reverse operation can be performed with the operation button 102a. In this normal playback mode, the playback start music can be selected with the operation button 102a. In this case, when playback is instructed, the music is played back in order from the selected music. When the mode changeover switch 102b is set to the repeat playback mode and playback is instructed thereafter, the music recorded on the disk 106 is sequentially played back repeatedly. Further, when the mode changeover switch 102b is set to the random playback mode and playback is instructed thereafter, the music recorded on the disc 106 is played back at random. When fast-forwarding, fast-rewinding, random reproduction, etc., the movement of the optical pickup 108 is controlled using the TOC information stored in the RAM 105 as described above.
[0037]
Next, a case where the disk 106 is a CD-ROM disk will be described. In this case, after the lead-in area is reproduced when the disc 106 is loaded, the path table arranged in the first part of the data area is reproduced. As a result, the control microcomputer 101 can acquire the folder names and recording position information of all folders stored in the disk 106 via the CD-ROM decoder 118. As shown in FIG. And an information table having recording position information is created, and this information table is stored in the RAM 105. FIG. 3 shows a case where there are N folders stored on the disk 106.
[0038]
Further, referring to the information table as shown in FIG. 3, the optical pickup 108 is sequentially moved to the recording portion of each folder and reproduction is performed. The movement of the optical pickup 108 is performed by referring to the address information of the second and the block for the amount recorded in the header of each block of the CD-ROM data, for example. This address information is extracted from the CD-ROM data by the CD-ROM decoder 118 and supplied to the control microcomputer 101.
[0039]
Thus, the control microcomputer 101 can acquire information on the file name and recording position of each audio file included in each folder via the CD-ROM decoder 118 by sequentially reproducing the recorded portion of each folder. Then, as shown in FIG. 4, the control microcomputer 101 creates a file information table having information on the file name and recording position of the included audio file for each folder, as shown in FIG. An information table having file information and recording position information of all included audio files is created. In the information table shown in FIG. 5, all audio files are arranged in the order of folders, for example. That is, the audio files in the first folder are arranged first, the audio files in the second folder are arranged next, and the audio files in the remaining folders are arranged in order in the same manner.
[0040]
The file information table for each folder shown in FIG. 4 is used when playback is performed in units of folders, and the information table shown in FIG. 5 is used when playback is performed in units of disks. The control microcomputer 101 stores the created information table in the RAM 104. FIG. 4 shows folder A 1 There are M1 audio files in folder A and folder A N The case where there are MN audio files included in is shown.
[0041]
When the disk 106 is a CD-ROM disk, the display unit 103 displays that the disk 106 is a CD-ROM disk under the control of the control microcomputer 101. Further, the changeover switch 128 is connected to the a side under the control of the control microcomputer 101, and the audio signal SAr from the D / A converter 126 is taken out.
[0042]
In this state, when playback is switched to disc unit by the user's operation of the operation unit 102 and playback is instructed in the normal playback mode, the information table shown in FIG. Each audio file is played in turn. In this case, the reproduced RF signal SRF reproduced by the optical pickup 108 is subjected to processing such as waveform equalization by the RF signal processing unit 116 and supplied to the CD decoder 117. In the CD decoder 117, EFM modulation processing and CIRC error correction processing are performed on the output signal of the RF signal processing unit 116.
[0043]
The output data of the CD decoder 117 is supplied to the CD-ROM decoder 118, where descrambling processing, error detection, correction processing, and the like are performed. Then, an audio file (MP3 file) as CD-ROM data is obtained from the CD-ROM decoder 118. This audio file is supplied to the MP3 decoder 125 and subjected to data expansion processing.
[0044]
The MP3 decoder 125 outputs linear PCM audio data, and the audio data is converted into an analog audio signal SAr by the D / A converter 126. Then, the audio signal SAr is supplied to the headphone amplifier 129 via the changeover switch 128, and the amplified audio signal SAr is derived to the output terminal 130 as the output audio signal SA. By connecting a headphone 135 to the output terminal 130, sound based on the sound signal SAr is output.
[0045]
In the playback state of the normal playback mode, a fast forward operation or a fast reverse operation can be performed with the operation button 102a. In this normal playback mode, a playback start audio file can be selected by the operation button 102a. In this case, when playback is instructed, the selected audio file is played back in order. When the mode changeover switch 102b is set to repeat playback mode and playback is instructed thereafter, the audio files recorded on the disk 106 are sequentially and repeatedly played back. Further, when the mode changeover switch 102b is set to the random playback mode and playback is instructed thereafter, the audio file recorded on the disk 106 is played back at random. When fast-forwarding, fast-rewinding, random reproduction, etc., the movement of the optical pickup 108 is controlled using the information table shown in FIG.
[0046]
In addition, when the user operates the operation unit 102 to switch to playback in units of folders, when a predetermined folder is selected with the folder selection button and playback is instructed in the normal playback mode, each folder shown in FIG. Among the file information tables, the file information table of the selected folder is referred to, and the audio files included in the selected folder are sequentially reproduced. In the same manner as described above, the audio signal SAr related to the reproduced audio file is derived to the output terminal 130.
[0047]
In the playback state of the normal playback mode, fast forward operation and fast reverse operation can be performed in the folder selected by the operation button 102a. In this normal playback mode, a playback start audio file in the folder selected by the operation button 102a can be selected. In this case, when playback is instructed, the selected audio file is played in order.
[0048]
When the mode changeover switch 102b is set to repeat playback mode and playback is instructed thereafter, the audio files in the selected folder are repeatedly played back sequentially. Further, when the mode changeover switch 102b is set to the random playback mode and playback is instructed thereafter, the audio file in the selected folder is played back at random. At the time of fast forward, fast rewind, random playback, etc., the selected file information table of the file information tables for each folder shown in FIG. Is controlled.
[0049]
As described above, in the present embodiment, when a CD-ROM disc is loaded as the disc 106, a file information table having the file name and recording position information of the included audio file is created for each folder ( The file information table for each folder is stored in the RAM 105 (see FIG. 4). Therefore, by referring to the file information table for each folder, the folder can be easily recognized as a playback unit. Only the audio file included in the selected folder is played back, and the audio file included in the selected folder is played back repeatedly. And random playback. Also, since the file information table for each folder is created in advance, there is an advantage that any folder can be dealt with immediately.
[0050]
In the above-described embodiment, the file information table for each folder (see FIG. 4) shows that the folder is recognized as a reproduction unit. However, the information table created to recognize the folder as a reproduction unit is as follows. It is not limited to this.
[0051]
For example, in addition to an information table (see FIG. 5) having information on file names and recording positions of all audio files recorded on the disk 106, as shown in FIG. 6, information on folder names and the number of files of all folders. It is also possible to create a file number information table having “” and to recognize a folder as a reproduction unit by using these information tables. Here, in order to recognize a folder as a reproduction unit, it is necessary to know the recording positions of all audio files included in each folder.
[0052]
When knowing the recording positions of all the audio files included in the i-th folder Ai, the first file number Ns is calculated by the equation (1) with reference to the information table of FIG. The file number Ne is calculated. As a result, it can be seen which part of the file number in the information table of FIG. 5 is the file information part of the i-th folder Ai. Therefore, the recording positions of all the audio files included in the i-th folder Ai can be known using the information tables of FIGS. 5 and 6.
[0053]
[Expression 1]
Figure 0004341169
[0054]
In this way, in the case of recognizing a folder as a reproduction unit using the information tables of FIGS. 5 and 6, the folder is recognized as a reproduction unit using the file information table for each folder shown in FIG. There is an advantage that the number of information tables stored in the RAM 105 can be reduced as compared with the information table.
[0055]
When playing back an audio file included in the i-th folder Ai, as described above, the file information portion of the i-th folder Ai in the information table of FIG. 5 is obtained, as shown in FIG. Alternatively, an information table in which that portion is extracted may be created. As a result, when reproducing an audio file contained in the i-th folder Ai (including repeat reproduction and random reproduction), only this information table needs to be referred to, and the control operation can be simplified.
[0056]
Here, a specific example using the information tables of FIGS. 5 and 6 will be described. If four folders are stored on the disk 106 and each folder contains three, two, four and three audio files, the information table corresponding to the information table of FIG. 5 is shown in FIG. The file number information table corresponding to the file number information table in FIG. 6 is as shown in FIG.
[0057]
Here, for example, the third folder A Three In order to know the recording positions of all the audio files included in, the first file number Ns is calculated as 6 as shown in equation (3) with reference to the information table of FIG. 4) Calculate 9 as shown in the equation. As a result, the file numbers 6 to 9 in the information table of FIG. Three It can be seen that this is the file information part. Based on this information, as shown in FIG. 10, the third folder A Three File information table can be created.
[0058]
[Expression 2]
Figure 0004341169
[0059]
Also, for example, as shown in FIG. 11, an information table having information on the names and storage positions of all audio files recorded on the disk 106 and in which folder is included is created. May be recognized as a reproduction unit. Here, in order to recognize a folder as a reproduction unit, it is necessary to know the recording positions of all audio files included in each folder. When the information table of FIG. 11 is used, the file information of all audio files included in the predetermined folder can be searched by referring to the information on which folder is included, and all audio included in the predetermined folder can be searched. The recording position of the file can be easily known.
[0060]
In this way, the folder that recognizes a folder as a playback unit using the information table of FIG. 11 is compared with the one that recognizes a folder as a playback unit using the file information table for each folder shown in FIG. Thus, there is an advantage that the number of information tables stored in the RAM 105 can be reduced. In this case, the information table of FIG. 11 can also be used as a reference table for reproduction in units of discs, so that it is not necessary to have the information table of FIG.
[0061]
Note that when playing back an audio file included in the predetermined folder Ai, the file information searched as described above may be extracted to create an information table as shown in FIG. As a result, when reproducing an audio file contained in the folder Ai (including repeat reproduction and random reproduction), only this information table needs to be referred to, and the control operation can be simplified.
[0062]
Further, in the above-described embodiment, the audio file composed of the audio data compressed by the MP3 method is recorded on the CD-ROM disc. However, the audio data compression method is not limited to this, The audio file may be composed of uncompressed audio data. Further, in the above-described embodiment, the CD-ROM disc has been recorded with an audio file. However, the present invention can be similarly applied even when an image file is recorded. it can.
[0063]
Further, in the above-described embodiment, the random playback is performed in the file included in the selected folder. However, since each folder can be recognized in the playback unit as described above, the random playback in the folder unit is also performed. It becomes easy to execute.
[0064]
In the above embodiment, the present invention is applied to the CD player 100 that reproduces a CD-ROM disc recorded with a file structure conforming to the ISO 9660 standard. Of course, the present invention can be similarly applied to a file reproducing apparatus that reproduces a predetermined file from a recording medium on which recording is performed.
[0065]
【The invention's effect】
According to the present invention, each of a plurality of folders stored in a recording medium is recognized as a playback unit, and a playback operation is performed using the recognition result. Playback in folder units (including repeat playback and random playback) is also performed. ) Is possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a CD player as an embodiment.
FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of a CD player as an embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an information table of all folders stored on a disc.
FIG. 4 is a diagram showing a file information table of each folder stored on the disc.
FIG. 5 is a diagram showing an information table of all audio files recorded on a disc.
FIG. 6 is a diagram showing a file number information table of each folder stored on the disc.
FIG. 7 is a diagram showing a file information table of the created i-th folder Ai extracted from the information table of all audio files.
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of an information table of all audio files recorded on a disc.
FIG. 9 is a diagram showing a specific example of a file number information table for each folder.
FIG. 10 is a third folder A created from the information table of all audio files. Three It is a figure which shows the specific example of this file information table.
FIG. 11 is a diagram showing an information table of all audio files recorded on the disc.
[Explanation of symbols]
100 CD player
101 Control microcomputer
102 Operation unit
102a Operation button
102b Mode selector switch
102c Playback unit switching button
102d Folder selection button
103 display
105 RAM
106 discs
108 Optical pickup
110 Servo circuit
115 RF amplifier
116 RF signal processor
117 CD decoder
118 CD-ROM decoder
125 MP3 decoder
128 selector switch
129 Headphone amplifier
130 Output terminal
150 Player body
151 Lid
154 Open switch

Claims (5)

それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体に格納された上記複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する認識手段と、
上記認識手段の認識結果を利用して再生動作を行う再生手段とを備え
上記認識手段は、
上記記録媒体に記録されている上記複数のフォルダの情報および該複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ順にファイル番号に対応して配列された全ファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第1の情報テーブルと、少なくとも各フォルダに含まれるファイルの数の情報を持つ第2の情報テーブルとを作成する手段を有し、
上記第2の情報テーブルを参照して再生する上記フォルダに含まれるファイルのうち最初のファイル番号および最後のファイル番号を算出し、当該算出したファイル番号から上記第1の情報テーブルを参照して上記再生するフォルダに格納された上記ファイルの上記記録位置を取得することにより、上記複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識するファイル再生装置。
Recognition means for recognizing a plurality of folders stored stored in the recording medium body a plurality of folders as each reproduction unit includes a respective one or more files,
Replay means for performing a replay operation using the recognition result of the recognizing means ,
The recognition means is
Based on the information on the plurality of folders recorded on the recording medium and the information on the files included in the plurality of folders, information on at least recording positions of all the files arranged corresponding to the file numbers in the folder order Means for creating a first information table having and a second information table having information on the number of files included in each folder,
The first file number and the last file number among the files included in the folder to be played back are calculated with reference to the second information table, and the first information table is referred to based on the calculated file number. by obtaining the recording position of the file stored in the folder to be reproduced to recognize the plurality of folders as each reproduction unit file reproducing apparatus.
上記複数のフォルダより一のフォルダを選択するフォルダ選択手段をさらに備え、
上記再生手段は、上記フォルダ選択手段で選択された上記一のフォルダに含まれるファイルを、上記認識手段の認識結果を利用して、再生する請求項1に記載のファイル再生装置。
A folder selecting means for selecting one folder from the plurality of folders;
It said reproducing means, the files contained in the selected the one folder by the folder selection unit, by using the recognition result of the recognition unit, a file reproducing apparatus according to Motomeko 1 you play.
上記再生手段は、一のフォルダに含まれるファイルを、順次繰り返しまたはランダムに、再生する請求項に記載のファイル再生装置。It said reproducing means, the files contained in one folder, sequentially repeating or random, file reproducing apparatus according to Motomeko 2 you play. 上記複数のフォルダより一のフォルダを選択するフォルダ選択手段をさらに備え
上記第1の情報テーブルおよび第2の情報テーブルに基づいて、上記フォルダ選択手段で選択された上記一のフォルダに含まれるファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第3の情報テーブルを作成し、上記再生手段は、上記認識手段で作成された上記第3の情報テーブルを用いて上記一のフォルダに含まれるファイルの再生動作を行う請求項1に記載のファイル再生装置。
A folder selecting means for selecting one folder from the plurality of folders ;
Based on the first information table and the second information table, a third information table having information on at least recording positions of files included in the one folder selected by the folder selecting unit is created, and reproducing means, the file reproducing apparatus according to reproduction of files included in the one folder by using the third information table created by the recognition means to the line power sale請 Motomeko 1.
それぞれ一または複数のファイルを含む複数のフォルダが格納された記録媒体より所定のファイルを再生する再生装置において上記複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識する認識ステップと、
上記認識ステップでの認識結果を利用して再生動作を行う再生ステップとを有し、
上記認識ステップは、
上記記録媒体に記録されている上記複数のフォルダの情報および該複数のフォルダにそれぞれ含まれるファイルの情報に基づいて、フォルダ順にファイル番号に対応して配列された全ファイルの少なくとも記録位置の情報を持つ第1の情報テーブルと、少なくとも各フォルダに含まれるファイルの数の情報を持つ第2の情報テーブルとを作成する作成ステップを含み、
上記作成ステップで作成された上記第2の情報テーブルを参照して再生する上記フォルダに含まれるファイルのうち最初のファイル番号および最後のファイル番号を算出し、当該算出したファイル番号から上記第1の情報テーブルを参照して上記再生するフォルダに格納された上記ファイルの上記記録位置を取得することにより、上記複数のフォルダをそれぞれ再生単位として認識するフォルダ認識方法。
A recognition step of recognizing each of the plurality of folders as a reproduction unit in a reproduction device that reproduces a predetermined file from a recording medium storing a plurality of folders each including one or a plurality of files ;
A reproduction step of performing a reproduction operation using the recognition result in the recognition step,
The recognition step is
Based on the information on the plurality of folders recorded on the recording medium and the information on the files included in the plurality of folders, information on at least recording positions of all the files arranged corresponding to the file numbers in the folder order A creation step of creating a first information table having and a second information table having at least information on the number of files included in each folder ;
The first file number and the last file number among the files included in the folder to be played back are calculated with reference to the second information table created in the creation step, and the first file number is calculated from the calculated file number. by using the information table to acquire the recording position of the file stored in the folder to the playback, folders recognize how to recognize the plurality of folders as each reproduction unit.
JP2000333134A 2000-10-31 2000-10-31 File playback apparatus and folder recognition method used therefor Expired - Fee Related JP4341169B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333134A JP4341169B2 (en) 2000-10-31 2000-10-31 File playback apparatus and folder recognition method used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000333134A JP4341169B2 (en) 2000-10-31 2000-10-31 File playback apparatus and folder recognition method used therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002133784A JP2002133784A (en) 2002-05-10
JP4341169B2 true JP4341169B2 (en) 2009-10-07

Family

ID=18809255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000333134A Expired - Fee Related JP4341169B2 (en) 2000-10-31 2000-10-31 File playback apparatus and folder recognition method used therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4341169B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002133784A (en) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100740278B1 (en) Recording method, recorder, reproducing method, reproducer, and record medium
JP2002341888A (en) Beat density detecting device and information reproducing apparatus
JP3687467B2 (en) Recording medium playback device
JP3607155B2 (en) On-vehicle playback device and music playback method
US7184380B2 (en) Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium
JP4341169B2 (en) File playback apparatus and folder recognition method used therefor
KR100283244B1 (en) Adaptive playback method and device therefor according to optical disc type
JPWO2006025487A1 (en) Music playback device, music playback method, etc.
WO2002050834A1 (en) Reproducing device, reproducing method and audio data storage medium
JP3402490B2 (en) Information playback device
JP2002056615A (en) Audio equipment for reading and processing digital audio data stored on optical storage medium
JP3877693B2 (en) Information recording medium playback device
JPH06223544A (en) Digital audio reproducing device
JP4919287B2 (en) Music data playback apparatus and playback method thereof
JPH02101691A (en) Introduction scanning method
WO2008026262A1 (en) Recording medium reproduction device and recording medium reproduction method, recording medium reproduction program and recording medium
JP4214861B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP3545043B2 (en) Sound reproduction device
JP2005018917A (en) Reproducing device and scan mode switching method
JP4264670B2 (en) Storage / reproduction apparatus and storage / reproduction method
WO2006104164A1 (en) Audio signal reproducer
KR0170973B1 (en) Video compact disc with information guidance function and reproducing control apparatus
JP3877689B2 (en) Information recording medium playback device
KR100420591B1 (en) Method for fast searching of an optical recording medium
JP3812270B2 (en) Recording medium playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees