JP4339535B2 - 生理学的センサシステム - Google Patents

生理学的センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4339535B2
JP4339535B2 JP2001290557A JP2001290557A JP4339535B2 JP 4339535 B2 JP4339535 B2 JP 4339535B2 JP 2001290557 A JP2001290557 A JP 2001290557A JP 2001290557 A JP2001290557 A JP 2001290557A JP 4339535 B2 JP4339535 B2 JP 4339535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission module
power supply
measurement
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001290557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002136502A (ja
Inventor
クラーマー ミヒァエル
メルツェンドルファー ヴァルター
シェッツレ ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002136502A publication Critical patent/JP2002136502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339535B2 publication Critical patent/JP4339535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/307Input circuits therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/308Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気的な測定信号をその取得を阻害する環境内、特に磁気共鳴装置内で取得するための生理学的センサシステムであって、多くの測定電極と、信号増幅装置と、電力供給装置と、信号変換および外部の信号処理および/又は制御装置への信号伝送のための電子装置とを有するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような生理学的センサシステムは、例えば磁気共鳴装置による患者の検査中に生理学的な測定値をその場で取得する役割を果たす。このようなセンサシステムの使用の下に、例えば検査中連続的に、一方では心臓活動を捕捉するべくEKGの取得が可能であり、他方では心臓位置の連続的な捕捉により磁気共鳴装置の像取得作動が制御される。磁気共鳴像が、例えば心臓を特定の弁位置で指示すべきであれば、EKG信号を介して、心臓が所望の弁位置にある瞬間が正確に捕捉され、また像取得が開始される。
【0003】
このような生理学的センサシステムは、米国特許第5 782 241号および同第6 052 614号明細書から公知である。このセンサシステムには、直接に患者の皮膚上に載せられる多くの測定電極が存在する。電極は、遮蔽されたケースの下端に配置されており、その際ケース内にはさらに、各電極に対応付けられた高周波フィルタ装置と、差増幅器ユニットと、低域通過フィルタと、測定信号を光学的なデータ導線を経て外部の処理および指示装置に与える光学的信号に変換する電気光学的変換器と、電池の形態の電力源とが配置されている。即ち測定信号の取得および前処理作動のために重要な全ての要素は、共通に患者の上に載せられたケース内に配置されている。しかしこのことから、かなり構造的に大きくそして測定電極の同時の集積に基づいてセンサシステムを心臓の付近に位置決めせねばならないという欠点が生ずる。それによって、このセンサシステムが少なくとも部分的に撮像範囲内に、即ち磁気共鳴像を取得すべき範囲内に位置する危険がある。それにより磁気共鳴像が少なくとも悪影響を受ける。
【0004】
欧州特許出願公開第0 173 130号明細書から、核スピントモグラフィのための装置であって、電極が、ケーブルを経て核スピントモグラフィ装置に対し外部に位置する増幅装置と接続された装置は公知である。核スピントモグラフィ装置と共にHFキャビン内に配置されたこの増幅装置から、測定信号が光導波路接続を経てキャビンに対し外部に位置する処理装置に与えられる。ドイツ特許出願公開第33 27 731号明細書は、核スピントモグラフィの際にEKG信号を取得するための装置を開示している。核スピントモグラフィ装置は同じくHFキャビン内に配置されており、そこで取得された信号はNMR像の乱れを避けるため、HFキャビンの電位におかれた遮蔽された接続を経て導かれる。ドイツ特許第198 17 094号明細書には核スピントモグラフ内の脳波を導出するための方法と装置が記載されており、また米国特許第 4,737,712号明細書には、例えばNMR装置内を支配するような強い磁石磁界の能動的なRF電界内で動作する絶縁された電力源が記載されている。最後に米国特許第 5,052,398号明細書はNMR装置内での使用に適したリアルタイムな心臓表示のためのフィルタを、またドイツ特許出願公開第41 38 702号明細書は無呼吸の診断および定量的解析のため、また同時に他の疾病を突きとめるための方法と装置を開示している。その他の従来の技術として最後に、ドイツ特許出願公開第41 23 578号明細書が挙げられる。そこには局部的な心臓ポテンシャルを空間的に捕捉するための非侵襲的な方法が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、像取得に殆ど悪影響を与えず、しかも可能な限り無歪みの測定信号の取得を可能にする生理学的センサシステムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため、冒頭にあげた形式の生理学的センサシステムにおいて、本発明によれば、測定電極と信号増幅装置とが患者付近に配置すべき第1の遮蔽されたケース内又は表面に、また電力供給装置と電子装置とが患者付近に配置すべき第2の遮蔽されたケース内に配置されており、その際に信号増幅装置が電子装置および電力供給装置と遮蔽されおよび/又は撚られたケーブル接続を介して接続され、又は接続可能であるように構成されている。
【0007】
本発明によるセンサシステムは、ファラデーのかごの形式に従う構成を持ち、かつ測定値取得と前処理に必要な構成要素を含む2つの遮蔽されたケースを備える。第1のケース内には測定電極と信号増幅装置のみが存在する。ケースは直接患者の上に、EKGの取得の場合は心臓付近の範囲に載せられる。測定電極、通常は3つの測定電極および信号増幅装置のみがこのケース内に集積されるので、このケースは非常に小さく、従って正確な測定値取得が可能であるように、しかもその小ささに基づき像取得に本質的な悪影響を与えないように位置決めできる。取得された測定信号は遮蔽され又は撚られたケーブル接続を経て第2のケースに接続され、またそこで電子装置および電力供給装置に与えられる。遮蔽され又は撚られたケーブル接続の使用により、アナログの増幅された測定信号を磁気共鳴装置の作動中に与えられる強い磁界により殆ど影響されずに伝送することを保証する。即ちSN比が実際上変化しない。第2のケースは、撮像のために重要な検査範囲から完全に離れて位置決めされる。ケーブル接続の長さは20〜30cmであることが目的に適うが、それよりも長くてもよい。
【0008】
擾乱信号の侵入を可能な限り小さく保つため、信号増幅装置は、測定電極の直近に配置するのがよい。より多くの測定電極をケース内に配置するなら、これらに共通の信号増幅装置を付属させてもよい。代替的に各測定電極に対し、固有の増幅器を設けてもよい。
【0009】
第1および第2のケースを有するシステム機器構成とならんで、各々多くの測定電極および付属の信号増幅装置を含み、各ケースの測定電極により相異なる測定信号が取得でき、またその際に各信号増幅装置が別々の遮蔽されおよび/又は撚られたケーブル接続を介して共通の電子装置および共通の電力供給装置と接続され、又は接続可能であってもよい。この多機能のセンサシステムでは、例えば第1のケースがEKG測定信号を取得するため、他の第1のケースがEKG測定信号を取得する役割を果たす。両ケースは、電極および増幅装置しか含んでいないので、非常に小さく、共通の信号準備を共通の第2のケース内で行える。
【0010】
信号増幅装置を、EKG測定信号を取得するために設けた測定電極において、測定信号を増幅するためのみに構成することは特に目的に適っている。それに対して代替的に、増幅装置を誘導特有の差信号を形成するために構成することも可能である。Einthovenによる肢誘導(Extremittenableitungen)に相応するEKG測定の枠内で、相異なる方向に向けた3つの測定電極を使用する。第1の測定電極は左腕を、第2の測定電極は右腕を、また第3の測定電極は左脚を指す。EKG測定信号として各2つの測定電極間の差信号が取得される。各差信号は誘導に相応し、その際に全体として3つの誘導、即ち測定電極“左腕右腕”の第1の差信号、測定電極“左脚右腕”の第2の差信号および測定電極“左脚左腕”の第3の差信号が可能である。処理技術的な理由から、この差形成を増幅装置の側で行うことは目的に適っている。増幅および(マルチプレクサ)差信号形成のためには、演算増幅器を使用するのがよい。
【0011】
電子装置自体が、いずれも電力供給装置と接続された信号変換モジュールおよび信号伝送モジュールを有するとよい。用語“モジュール”はここで完全に一般的に、信号変換や信号伝送の役割をする可能な限り小形化された回路装置を意味する。そのために必要な全要素は、共通基板上に配置してある。第2のケースを可能な限り小形化することも勿論目的であるから、モジュールの共通の集積も目的に適っている。
【0012】
信号変換モジュールは、少なくとも1つのフィルタおよび少なくとも1つの変換器ユニットを有するとよい。変換器としてはアナログディジタル変換器又は電圧周波数変換器が使用される。
【0013】
より多くの測定信号入力端を第2のケース又は電子装置に設けるべきときは、各測定信号入力端に対し別々のフィルタを設け、その際にフィルタを、マルチプレクサを介して変換器と接続するのが目的に適っている。供給される測定信号がどの形式の測定信号であっても、即ち例えばEKG測定信号であってもEEG測定信号であっても、共通に多重作動で捕捉かつ読出し可能なように、フィルタを各測定信号入力端に対して設けるのは目的に適っている。外部から外部の信号処理および/又は制御装置を介して信号取得を制御できるように、マルチプレクサの作動を制御導線を介して外部から制御可能とすることは目的に適っている。
【0014】
電力供給装置は、外部の磁石磁界を介して操作可能なスイッチが付属した電池又は蓄電池を有する。この実施形態は、磁気共鳴装置の作動時にスイッチを操作して電力供給回路を閉じるのに十分な磁石磁界が存在する限り、目的に適っている。センサシステムが作用すると直ちにスイッチは再び開く、即ち電力供給が連続的に行われることはない。
【0015】
代替的に電力供給装置は、ファイバ光学系を介して供給可能な光、特にレーザー光で照射される1つ又はそれ以上の太陽電池を含んでいてよい。第3の代替例では、電力供給装置は、ケース外面に配置された、周囲光を捕らえる蛍光コレクタを介して供給可能な光により照射される1つ又はそれ以上の太陽電池を含む。このような蛍光コレクタは、フルオレスセインおよび他の蛍光物質を含んでいるプレキシガラスから成る板材料である。
【0016】
このコレクタは、それに当たる拡散周囲光をその端面に集光し、狭い範囲から出射する。この光は太陽電池に当たり、そこに電力を発生させる。
【0017】
最後に第4の代替例では、電力供給装置が、ケース外面に配置されたコイルと接続された、外部磁界の印加時に電圧を供給する少なくとも1つのコンデンサを含む。この実施形態では、ケース外側にコイルが配置され、その中に磁界により交流電圧が誘起され、この交流電圧が整流後にコンデンサを充電する役割をし、このコンデンサが次いで個々のシステム要素に電力を供給することで、磁気共鳴装置の作動の際にいずれにせよ存在する磁石磁界が利用される。
【0018】
太陽電池に1F以上のキャパシタンスを有する少なくとも1つの蓄積コンデンサが付属しており、この蓄積コンデンサが作動中に電力を供給し、特に太陽電池により作動中に充電されるとき特に有利である。当該分野で“Ultra Cap”又は“Gold Cap”とも呼ばれるこの蓄積コンデンサは、比較的高いキャパシタンスを有する。即ち十分に大きい電力を蓄積して、それを作動中に供給することができる。これにより、太陽電池又はコイルと接続された少なくとも1つのコンデンサにより供給される電力が十分でないときにも、システム要素への給電が保証される。蓄積コンデンサが外部の充電ステーションで再び充電可能であることは目的に適っている。太陽電池の使用時には、短い充電時間を保証するため、充電ステーションは可能な限り大きなエネルギーの光を発生するべきである。
【0019】
信号伝送モジュールは、第1の実施形態では、取得され、増幅され、続いて変換された測定信号を無線で外部の処理装置に伝送する無線伝送型であってよい。
【0020】
それに対して代替例では、信号伝送モジュールは、少なくとも1つの赤外線伝送ダイオードと、それに付属する光学的な導線を有する赤外線伝送モジュールであってよく、その際各々光学的な導線が付属する複数、特に3つのダイオードを設けるのが目的に適っている。
【0021】
本発明の代替的な第3の実施形態では、信号伝送モジュールは、付属の光ファイバ導線を持つ少なくとも1つの伝送ダイオードを有する光ファイバ学式の伝送モジュールであってよい。代替的な第4の実施形態では、信号伝送モジュールは少なくとも1つの超音波変換器を有する超音波モジュールとされる。
【0022】
既に述べたように、マルチプレクサを外部から制御可能とすることは目的に適っている。この目的で信号伝送モジュールに、外部の制御線に対する入力端を設けるのがよく、制御信号は内部の制御線を経て信号伝送モジュールに、場合によっては電力供給装置を経て巡らされる。その際信号伝送モジュールに設けられた内部の制御線に、光学的な制御線を経て与えられた光学的な制御信号を電気的な制御信号に変換する光学的な受信器を設けるのが目的に適っている。第2の代替例では、信号伝送モジュールを超音波モジュールとして構成した際に、超音波信号線が制御信号の伝送のための役割をも果たす。即ち同時に往・復伝送線として使用される。制御信号は超音波変換器により電気的な制御信号に変換され、これらの電気的な制御信号は次いで内部の制御線を経て更に伝送される。
【0023】
以下で説明するように、本発明によるセンサシステムにおいて相異なる電気的測定信号を取得するため、より多くの第1のケースを設けることが可能である。センサシステムの多機能性をなお一層高めるため、第2のケースに、非電気的な測定情報を取得する少なくとももう1つの別のセンサ要素を接続又は接続可能であり、その際電子装置が非電気的な測定情報を電気的な測定信号に変換するための相応の手段を有することは目的に適っている。別のセンサ要素として光学的なセンサ要素、特に例えば患者の指の周りに置き、透過照射および吸収測定により患者の周囲脈拍を測定する指輪を設けるとよい。この光学的なセンサ要素は光学的な測定情報を供給し、これらの測定情報を、光ファイバ導線を経て電子装置に導き、そこに設けた光電変換器により電気的な測定信号に変換する。代替的に、少なくとも1つの別のセンサ要素は空気圧式のセンサ要素、特に患者の胸の周りに置き、呼吸活動を測定する可撓性の胸リングであってよい。この胸リングは、圧力導管を経て電子装置内の圧力センサと接続された圧縮可能な空気体積を有する。呼吸により空気体積、従って圧力が変化するので、圧力センサには連続的に変化する圧力が加わり、この圧力が相応の電気的な測定信号に変換される。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明の他の利点、特徴および詳細を以下に説明する実施例と図面で明らかにする。
【0025】
図1は本発明による生理学的センサシステム1を原理図の形態で示す。センサシステムは第1のケース2を含み、その表面に、この例では3つの電極3、4、5を配置しており、これらは例えばEKGを取得すべく構成されている。第1のケース2内には、更に信号増幅装置6が配置され、これは電極3、4、5を介して供給される信号を増幅する。遮蔽され又は撚られたケーブル接続7を介し、測定信号が第2の遮蔽ケース9内に配置された信号変換モジュール8に与えられる。そこで信号は変換され、続いて信号伝送モジュール10を介して外部の信号処理および/又は制御装置11に与えられる。第2のケース9内には更に、全センサシステムに電力を供給する電力供給装置12が配置されている。
【0026】
更に、図1に示すように、2番目の第1のケース13が存在し、その表面にこの例では同じく2つの電極3、4、5が配置されている。これらは例えばEEG測定信号を取得すべく構成されている。勿論2つ以上の電極を設けてもよい。第1の遮蔽ケース13内にも信号増幅装置16が配置されており、これは信号をその場で、即ち測定場所で直接増幅する。遮蔽され又は撚られたケーブル接続17を介し、これら測定信号も信号変換モジュール8に与えられ、前処理される。
【0027】
第2の遮蔽ケース9に、別のセンサ要素18が接続されている。この要素18は、図示の例では可撓性の胸リングであり、それを介し患者の呼吸を感知する。これは、胸郭が高くなったり低くなったりするのに応じ圧縮又は膨張する圧縮可能な空気を含む。空気圧導管20を経て、変化する圧力が信号変換モジュール8内の、後で一層詳細に説明する付属のセンサに与えられる。さらに指輪の形態の第2センサ要素21が第2のケース9に接続されており、それにより患者の抹消脈拍が血液のIR吸収により測定される。取得された非電気的な測定情報は(センサ要素18により取得された情報が非電気的な情報である場合も)ここで光ファイバ導線を経て信号変換モジュール8内の付属のセンサ要素に与えられる。
【0028】
図2は、第1の実施例の回路装置を持つ第1のケース2の拡大図で、原理図として示す。図示の例では電極3、4、5を示しており、その際にここに参照番号n迄の通し番号を付したより多くの電極も接続される。各電極3、4、5、…、nに、測定信号を増幅する演算増幅器23が付属している。増幅された測定信号は参照符号Ch1、Ch2、…Chnを付した付属の信号出力端に与えられる。さらに図2には供給電圧の入力端25を示す。
【0029】
信号増幅装置を有する第1のケースの第2の実施例を図3に示す。ケース2には再び3つの電極3、4、5が設けられており、それらの後に、ここでも各々演算増幅器2が接続されている。しかし図3による信号増幅装置は演算増幅器23の他に演算増幅器26を含み、該増幅器26は演算増幅器23と、誘導特有の差信号が出力端24を経て出力されるよう接続されている。全体として3つの電極3、4、5の向きに基づいて、3つの誘導、即ち“左腕右腕”、“左脚右腕”および“左脚左腕”が可能である。増幅された実際信号を出力する図2の実施例と異なり、ここでは既に前処理された差信号が出力される。出力、即ち伝送は各々遮蔽されたケーブル接続を経て行われる。
【0030】
図4は第1のケース2の本発明による別の実施例を示す。このケース2には、固定ではなく短いケーブル接続を経て可動な3つの電極3、4、5が配置されており、これら電極は患者に接着され、また所望の誘導に応じ位置決めされる。電極3、4は測定信号取得の役割をし、電極5は接地電位にあり、参照電極としての役割をする。ここでも各電極3の後に、演算増幅器23と、差信号形成用の、共通の第2の演算増幅器26とが接続できることは明らかである。ここでは信号が両方の電極3、4間で求められるので、信号出力端24のみを設けている。
【0031】
図5は、第2の遮蔽ケース9内に配置された信号変換モジュール27の第1の実施例を示す。入力端28には出力端24を経て供給される増幅された信号又は差信号が与えられ、出力端29は供給電圧を巡らす役割をする。
【0032】
信号からノイズを除去するため、各入力端の後に、図示の例では、フィルタ30、この例ではスリューレートフィルタ(例えば欧州特許第 0 173 130号明細書参照)が接続されている。アナログディジタル変換器又は電圧周波数変換器である変換器31を介し、アナログ信号がディジタル信号に変換され、この信号が直列出力端32を経て後続のモジュールに出力される。異なる入力端がマルチプレクサ33を介して多重作動で駆動され、その際所望の任意の信号を読出せるように、マルチプレクサ33は制御線34を経て取扱者により操作される。
【0033】
図5はさらに、別のセンサ要素18ならびに21の信号線が接続された入力端35、36を示す。光ファイバ導線22はそれらの信号を、光学的な信号を電気的な測定信号に変換する光電変換器37に伝送する。光電変換器37は再びマルチプレクサ33と接続されている。圧力導管20を経て供給される圧力信号は、圧力センサ38に与えられる。圧力センサ38は同じく電気的な信号を出力し、マルチプレクサ33とも接続されている。図3中にはさらに、巡らされる供給電圧に対する相応の入力端39も示す。
【0034】
図6は本発明による信号変換モジュールの第2の代替例を示す。その構成は信号変換モジュール27に相応するが、図6による信号変換モジュール40はマルチプレクサ33に付属するデコーディング装置41を示す。このデコーディング装置41は、所望の誘導の正しい差信号が出力されるようマルチプレクサを制御する。信号変換モジュール27が図2による第1のケースと組み合わされるのに対し、信号変換モジュール40は図3による第1のケースと組み合わされる。
【0035】
図7は図4の第1のケースと組み合わされる信号変換モジュール41を示す。ここには入力チャネル28しか存在せず、この信号は直接にマルチプレクサの中間接続なしに、同じく制御線34を介して制御される変換器31に与えられる。
【0036】
図8は第2の遮蔽ケース9内に配置された第1の実施例の電力供給装置42を示す。相応の入出力端43、44又は45、46を経て、変換された直列データがデータ線47を経てそして制御信号が制御信号線34を経て、この電力供給装置を通じて巡らされる。このモジュールは電力供給の役割をするのみで、信号処理は行わない。
【0037】
電力供給装置42は、外部磁界を介して操作可能なスイッチ49、好ましくはリードスイッチを介してスイッチオン・オフされる電池48を含む。これは、患者が磁気共鳴装置内に入っており、かつ磁気共鳴装置がスイッチオンされるときには、電力供給装置が自動的に外部の磁界を介してスイッチオンされ、また患者が磁気共鳴装置から出たときには電力供給装置が相応してスイッチオフされることを意味する。電池48には更に、相応の対応付けられた回路装置を有するDC‐DC変換器50が付属し、スイッチオンされる回路装置は特に演算増幅器に対する平均電圧発生のために設けられており、その際平均電圧は対称性を目的とするものである。DC‐DC電圧変換器自体は電池の無調節の電圧から調節された電圧を作る。変換器は、調節すべき電圧を、電池48を介して充電されるコンデンサ介して受け、平滑化された電圧を供給する。
【0038】
図9は電力供給装置52の第2の実施例を示す。その構成は、本質的にブロック回路図9による電力供給装置に相当するが、ここでは電圧発生のために、光ファイバ導線54を経て外部から供給される光、好ましくはレーザー光を照射されるより多くの太陽電池53が設けられている。太陽電池53で発生した電圧は再びコンデンサ51を充電し、その電圧は後段のDC‐DC変換器50を介して一定の電圧に変換される。
【0039】
図10は電力供給装置55の第3の実施例を示す。ここでも多くの太陽電池53を設けており、これら太陽電池は、この実施例では遮蔽ケース外面に配置された蛍光コレクタを介して集めた光を照射される。ここでもコンデンサ51は太陽電池の電圧で充電される。原理的な構成は、図8および9による電力供給装置のそれに相当する。しかしここでは追加的に、1F以上の高いキャパシタンスを持つ蓄積コンデンサ57が付属する。この蓄積コンデンサは、センサシステムの使用前に外部の充電ステーションで充電されるが、作動中にも太陽電池により追加充電される。この高性能コンデンサ57により、仮に何らかの理由で太陽電池の電圧が喪失又は過少になっても、コンデンサ51を常に充電することができる。このコンデンサ57は “Ultra‐Cap”又は“Gold‐Cap”の名称で知られる。
【0040】
図11は電力供給装置58の第4の実施例を示す。ここではコンデンサ57および51がケース外面に配置した2つ又はそれ以上の誘導コイル59を介して電圧を供給される。コイル59内に磁気共鳴装置の作動中に生ずる磁界により、コンデンサ57および51を充電する電圧が誘導される。
【0041】
なお指摘しておくべきこととして、入・出力端は、図8に関連して説明したように、図9〜11による個々の電力供給装置にも設けられる。さらに、各電力供給装置に接続された相応のモジュールに電力を供給するため、相応の電圧出力端60が各電力供給装置の両側に設けられている。
【0042】
図12は、第2の遮蔽ケース9内に配置された信号伝送モジュール61の第1の実施例を示す。この信号伝送モジュールは、無線伝送モジュールとして構成され、中央の送・受信ユニット62を含み、この送・受信ユニットから信号線47を経て到来する直列データを与えられる。信号線34を経て、外部から与えられた制御信号が、各々後続のモジュール、例えば図8〜11中に示す電力供給モジュールの1つに与えられる。送・受信ユニット62は適当な低域通過および高域通過フィルタ63、64を介してRFアンテナ65と接続されており、それを介して取得した測定信号を外部の信号処理および/又は制御装置11に与える。相応してRFアンテナ65を介し、勿論外部の制御信号も受信し、制御信号線34を経てさらに伝送する。
【0043】
図13は第2の実施例を示す。ここに示す信号伝送モジュール66は赤外線伝送モジュールとして構成され、3つの赤外線伝送ダイオード67を含み、それらのうち各1つが特有の電極信号に付属している。赤外線伝送ダイオード67には各々光学的な導線68が付属しており、その中に赤外線信号が入り、それを経て信号が外部の信号処理および/又は制御装置11に伝送される。
【0044】
図13は、制御信号をセンサシステム1に伝送するための更に別の可能性を示す。光学的な導線72を経て制御信号、例えばIR信号が受信センサ73、例えばIRフォトトランジスタに与えられ、光学的な信号が相応の電気的な制御信号に変換され、この電気的な制御信号が制御信号線34を経てさらに伝送される。
【0045】
図14は本発明による信号伝送モジュール69の第3の実施例を示す。これは光ファイバ伝送モジュールとして構成されており、又光ファイバ導線71が付属する唯一の伝送ダイオード70を含んでいる。
【0046】
図15は、本発明による信号伝送モジュール74の最後の実施例を示す。直列の測定信号が発振器75に与えられ、この発振器が第1の超音波変換器76を駆動し、この超音波変換器を介し電気的な測定信号が音響的な信号に変換される。これら音響的な信号は音波信号導管77を経て導かれ、この導管77は音波信号導管78に連結されており、この導管78が信号を外部の信号処理および/又は制御装置に伝送し、そこで信号は再変換され、かつ後処理される。この導管78を経て、相応の音響的な制御信号も供給される。これら音響的な制御信号は、音波導管77の第2の枝路を経て第2の超音波変換器79に与えられる。そこで音波が再び電気的な信号に変換される。超音波検出器80を介して、変換された信号は次いで制御信号線34に与えられる。
【0047】
最後に指摘しておくべきは、以上説明した全回路装置は実施例に過ぎず、本発明の範囲を制限するものではない点である。当業者により回路装置の簡単化、別の構成又は適当な組み合わせが可能なことは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるセンサシステムの原理図。
【図2】信号増幅装置を有する第1の遮蔽されたケースの原理図。
【図3】信号増幅装置を有する第1のケースの第2の実施例。
【図4】第1のケースの第3の実施例。
【図5】第1の実施例による第2の遮蔽されたケース内の信号変換モジュールの原理図。
【図6】第2の実施例による信号変換モジュールの原理図。
【図7】第3の実施例による信号変換モジュールの原理図。
【図8】第1の実施例による第2の遮蔽されたケース内の電力供給装置の原理図。
【図9】第2の実施例による第2の遮蔽されたケース内の電力供給装置の原理図。
【図10】第3の実施例による第2の遮蔽されたケース内の電力供給装置の原理図。
【図11】第4の実施例による第2の遮蔽されたケース内の電力供給装置の原理図。
【図12】第2の実施例による第2の遮蔽されたケース内の信号伝送モジュールの原理図。
【図13】第2の実施例による第2の遮蔽されたケース内の信号伝送モジュールの原理図。
【図14】第3の実施例による第2の遮蔽されたケース内の信号伝送モジュールの原理図。
【図15】第4の実施例による第2の遮蔽されたケース内の信号伝送モジュールの原理図。
【符号の説明】
1 生理学的センサシステム
2、9、13 ケース
3、4、5、14、15、n 測定電極
6、16、81、82、83 信号増幅装置
7、17 ケーブル接続
8、27、40 信号変換モジュール
10 信号伝送モジュール
11 信号処理および/又は制御装置
12 電力供給装置
18、21 センサ要素
19 空気体積
20 空気圧接続管
22 ファイバ光学的導線
23、26 演算増幅器
24 信号出力端
25、39 供給電圧入力端
28 測定信号入力端
29 供給電圧出力端
30 フィルタ
31 変換器
32 直列出力端
33 マルチプレクサ
34 制御線
35、36 入力端
37 光電変換器
38 圧力センサ
40 信号変換モジュール
41 デコーディング装置
42、52、55、55、58 電力供給装置
43、44、45、46、 入・出力端
47 データ線
48 電池
49 スイッチ
50 DC‐DC変換器
51 コンデンサ
53 太陽電池
54、71 ファイバ光学的導線
56 蛍光コレクタ
57 蓄積コンデンサ
59 コイル
60 電圧出力端
61、69 信号伝送モジュール
62 送・受信ユニット
63、64 低域通過および高域通過フィルタ
65 RFアンテナ
66、74 信号伝送モジュール
67 赤外線伝送ダイオード
68、72 光学的導線
70 伝送ダイオード
73 受信センサ
75 発振器
76、79 超音波変換器
77、78 音波信号導管
80 超音波検出器

Claims (25)

  1. 電気的測定信号を、その取得を阻害する環境内で取得する生理学的センサシステムであって、多くの測定電極と、信号増幅装置と、電力供給装置と、信号変換および外部の信号処理および/又は制御装置への信号伝送のための電子装置とを有するシステムにおいて、
    測定電極(3、4、5、14、15、n)と信号増幅装置(6、16、81、82、83)とが患者付近に配置すべき第1の遮蔽されたケース(2、13)内又は表面に、また電力供給装置(42、55、58)と電子装置とが患者付近に配置すべき第2の遮蔽されたケース(9)内に配置されており、信号増幅装置(6、16、81、82、83)が電子装置および電力供給装置(42、55、58)と遮蔽されおよび/又は撚られたケーブル接続(7、17)を介して接続され、又は接続可能であり、更に
    前記電力供給装置(42、55、58)が、下記の3つの電力供給装置の何れかであることを特徴とするシステム。
    外部の磁石磁界を介して操作可能なスイッチ(49)が付属する電池(48)又は蓄電池を有する電力供給装置(42)、
    ケース外面に配置され、周囲光を捕らえる蛍光コレクタ(56)を介して供給可能な光により照射可能である1つ又はそれ以上の太陽電池(53)を含む電力供給装置(55)、および
    ケース外面に配置されたコイル(59)と接続され、外部磁界の印加の際に電圧を供給する少なくとも1つのコンデンサ(51)を含む電力供給装置(58)。
  2. 電気的測定信号を磁気共鳴装置内で取得することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 信号増幅装置(6、16、81、82、83)が測定電極(3、4、5、n)の直近に配置されたことを特徴とする請求項1又は2記載のシステム。
  4. 各々多くの測定電極(3、4、5、14、15、n)および対応付けられた信号増幅装置(6、16、81、82、83)を含んでおり、その際に各ケース(2、13)の測定電極(3、4、5、14、15、n)により相異なる測定信号が取得可能であり、かつ各々の信号増幅装置(6、16、81、82、83)が別々の遮蔽されおよび/又は撚られたケーブル接続(7、17)を介して共通の電子装置および共通の電力供給装置と接続され、又は接続可能であることを特徴とする請求項1から3の1つに記載のシステム。
  5. 第1のケース(2)の測定電極(3、4、5、n)がEKG測定信号を取得する役割を果たし、かつ他の第1のケース(13)の測定電極(14、15)がEEG測定信号を取得する役割を果たすことを特徴とする請求項4記載のシステム。
  6. 信号増幅装置(81、82、83)が、EKG測定信号を取得するために設けられた測定電極において、測定信号を増幅するためのみ、又は加えて誘導特有の差信号を形成するために設けられたことを特徴とする請求項1ないし5の1つに記載のシステム。
  7. 増幅および/又は差信号形成のための演算増幅器(23、26)を備えることを特徴とする請求項6記載のシステム。
  8. 電子装置が、いずれも電力供給装置(42、55、58)と接続された信号変換モジュール(27、40、41)および信号伝送モジュール(61、66、69、74)を有することを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載のシステム。
  9. 信号変換モジュール(27、40、41)が少なくとも1つのフィルタ(30)および少なくとも1つの変換器ユニット(31)を有することを特徴とする請求項8記載のシステム。
  10. 変換器(31)がアナログディジタル変換器又は電圧周波数変換器であることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 各々の測定信号入力端(28)に対し別々のフィルタ(30)が設けられ、該フィルタ(30)がマルチプレクサ(33)を介して変換器(31)と接続されたことを特徴とする請求項9又は10記載のシステム。
  12. マルチプレクサ(33)の作動が制御導線(34)を介して外部から制御可能であることを特徴とする請求項11記載のシステム。
  13. 太陽電池(53)又は少なくとも1つのコンデンサ(51)に1F以上のキャパシタンスを有する少なくとも1つの蓄積コンデンサ(57)が付属しており、該コンデンサが作動中に電力を供給し、また作動中に後充電されることを特徴とする請求項記載のシステム。
  14. 蓄積コンデンサ(57)が外部の充電ステーションで充電可能であることを特徴とする請求項13記載のシステム。
  15. 信号伝送モジュール(61)が高周波による無線伝送モジュールであることを特徴とする請求項8ないし14の1つに記載のシステム。
  16. 信号伝送モジュール(66)が、少なくとも1つの赤外線伝送ダイオード(67)とそれに対応する光学的な導線(68)を有する赤外線伝送モジュールであることを特徴とする請求項8ないし15の1つに記載のシステム。
  17. 信号伝送モジュール(69)が、少なくとも1つの光伝送ダイオード(70)とそれに付属する光ファイバ導線(71)を有する光ファイバ伝送モジュールであることを特徴とする請求項ないし16の1つに記載のシステム。
  18. 信号伝送モジュール(74)が、少なくとも1つの超音波変換器(76)を有する超音波伝送モジュールであることを特徴とする請求項8ないし17の1つに記載のシステム。
  19. 信号伝送モジュール(66、74)が外部の制御導線に対する入力端を備え、その際に制御信号が内部の制御導線(34)を経て信号伝送モジュールから信号変換モジュールに、場合によっては電力供給装置を経て巡らされることを特徴とする請求項12ないし18の1つに記載のシステム。
  20. 信号伝送モジュールに設けた内部の制御導線(34)に、光学的な制御導線(72)を経て与えられる光学的な制御信号を電気的な制御信号に変換する光学的な受信器(73)が付属することを特徴とする請求項19記載のシステム。
  21. 超音波モジュールとして構成された信号伝送モジュール(74)に配置された超音波信号導線(78)が、少なくとも1つのモジュール側に設けられた超音波変換器(79)により電気的な制御信号に変換される制御信号を伝送するための役割を果たすことを特徴とする請求項12ないし18の1つに記載のシステム。
  22. 第2のケース(9)に、非電気的な測定情報を取得する少なくとも1つの別のセンサ要素(18、21)が接続され、又は接続可能であり、電子装置が非電気的な測定情報を電気的な測定信号に変換するための相応の手段を有することを特徴とする請求項ないし21の1つに記載のシステム。
  23. 少なくとも1つの別のセンサ要素(18)が光学的なセンサ要素であり、光学的な測定情報が少なくとも1つの光ファイバ導線(22)を経て電子装置に導かれ、そこに電気的な測定信号への変換のための光電変換器(37)が設けられたことを特徴とする請求項22記載のシステム。
  24. 光学的なセンサ要素が指輪であることを特徴とする請求項23記載のシステム。
  25. 少なくとも1つの別のセンサ要素(18)が可撓性の胸リングであり、空気圧式のセンサ要素を経て電子装置と接続されており、そこに電気的信号への変換のための圧力センサ(38)を備えることを特徴とする請求項22から24の1つに記載のシステム。
JP2001290557A 2000-09-25 2001-09-25 生理学的センサシステム Expired - Fee Related JP4339535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10047365A DE10047365B4 (de) 2000-09-25 2000-09-25 Physiologisches Sensorsystem
DE10047365.2 2000-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002136502A JP2002136502A (ja) 2002-05-14
JP4339535B2 true JP4339535B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7657481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290557A Expired - Fee Related JP4339535B2 (ja) 2000-09-25 2001-09-25 生理学的センサシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6711434B2 (ja)
JP (1) JP4339535B2 (ja)
CN (1) CN1269451C (ja)
DE (1) DE10047365B4 (ja)
FR (1) FR2814358B1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827695B2 (en) * 2002-10-25 2004-12-07 Revivant Corporation Method of determining depth of compressions during cardio-pulmonary resuscitation
US7519413B1 (en) 2003-02-20 2009-04-14 S.A. Instruments, Inc. Apparatus and method for measuring motion in a strong magnetic field
DE102004037375A1 (de) * 2004-08-02 2006-03-30 Siemens Ag Physiologisches Sensorsystem
US20060091294A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Michael Frank Apparatus and method for interference suppression in optical or radiation sensors
US7382125B2 (en) * 2005-09-12 2008-06-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Tuned frequency portal for power transfer in MRI environment
CN101548194B (zh) * 2006-05-12 2012-12-26 因维沃公司 用于mri兼容的无线患者监视器的电池***
US8139948B2 (en) * 2006-06-12 2012-03-20 Acist Medical Systems, Inc. Process and system for providing electrical energy to a shielded medical imaging suite
DE102006060036A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Siemens Ag Tomograph mit energieautarken Sensoren
DE102007013770A1 (de) 2007-03-22 2008-10-02 Siemens Ag Mobile Funksendeeinheit
DE102007046171A1 (de) * 2007-09-26 2009-04-09 Forschungszentrum Jülich GmbH Sensorvorrichtung für die Messung feinmotorischer Handfunktionen
US20110237960A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 General Electric Company Method, system and apparatus for monitoring patients
JP2012187166A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Kiyohara Optics Inc Mriまたはmeg用皮膚コンダクタおよび被験者の皮膚の抵抗を測定する方法
JP5820600B2 (ja) * 2011-03-30 2015-11-24 学校法人東京電機大学 生体信号測定装置、生体信号測定用ベッド、及び、生体信号測定方法
WO2013019997A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Emotiv Lifesciences Inc. Methods for modeling neurological development and diagnosing a neurological impairment of a patient
EP2854631B1 (en) * 2012-05-25 2022-11-09 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance safe cable for biopotential measurements
TWI477759B (zh) * 2012-08-20 2015-03-21 Taiwan Biophotonic Corp 偵測模組及偵測裝置
US10052257B2 (en) * 2013-06-13 2018-08-21 Dyansys, Inc. Method and apparatus for stimulative electrotherapy
US10130275B2 (en) 2013-06-13 2018-11-20 Dyansys, Inc. Method and apparatus for autonomic nervous system sensitivity-point testing
US10028703B2 (en) 2013-07-30 2018-07-24 Emotiv, Inc. Wearable system for detecting and measuring biosignals
US10262788B2 (en) 2013-12-12 2019-04-16 Koninklijke Philips N.V. Method to enable standard alternating current (AC)/direct current (DC) power adapters to operate in high magnetic fields
DE102014009890A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Drägerwerk AG & Co. KGaA Vorrichtung für einen Impedanztomographen
US9713453B2 (en) 2014-07-16 2017-07-25 Neocoil, Llc Method and apparatus for high reliability wireless communications
CN104510463B (zh) * 2014-12-08 2016-10-05 华南理工大学 基于可穿戴装置的心电检测装置
JP6366848B2 (ja) 2014-12-08 2018-08-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 断線警報を有する磁気共鳴イメージングシステムで使用する無線周波数受信コイル
DE102015000125A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Seca Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Auswertung von Messdaten
US10108264B2 (en) 2015-03-02 2018-10-23 Emotiv, Inc. System and method for embedded cognitive state metric system
US10589105B2 (en) 2015-03-27 2020-03-17 The Invention Science Fund Ii, Llc Method and system for controlling ear stimulation
US10327984B2 (en) 2015-03-27 2019-06-25 Equility Llc Controlling ear stimulation in response to image analysis
US10039928B2 (en) 2015-03-27 2018-08-07 Equility Llc Ear stimulation with neural feedback sensing
US11364380B2 (en) 2015-03-27 2022-06-21 Elwha Llc Nerve stimulation system, subsystem, headset, and earpiece
US9987489B2 (en) 2015-03-27 2018-06-05 Elwha Llc Controlling ear stimulation in response to electrical contact sensing
US10398902B2 (en) 2015-03-27 2019-09-03 Equility Llc Neural stimulation method and system with audio output
US10512783B2 (en) 2015-03-27 2019-12-24 Equility Llc User interface method and system for ear stimulation
US10406376B2 (en) 2015-03-27 2019-09-10 Equility Llc Multi-factor control of ear stimulation
US10675006B2 (en) * 2015-05-15 2020-06-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Registration for multi-modality medical imaging fusion with narrow field of view
US10639234B2 (en) 2015-10-16 2020-05-05 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
US10682282B2 (en) 2015-10-16 2020-06-16 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
US11246795B2 (en) 2017-04-20 2022-02-15 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
US10874583B2 (en) 2017-04-20 2020-12-29 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
WO2019068884A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Roskilde/Køge Hospital SYSTEM FOR ELECTRICAL STIMULATION DURING FUNCTIONAL MRI
US10905629B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Zoll Circulation, Inc. CPR compression device with cooling system and battery removal detection
CN110115578A (zh) * 2019-04-25 2019-08-13 维灵(杭州)信息技术有限公司 一种兼容三电极和两电极检测导联心电信号方法及检测仪
WO2024056650A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 Koninklijke Philips N.V. Voltage-to-frequency electrocardiogram measurement node

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4537200A (en) * 1983-07-07 1985-08-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University ECG enhancement by adaptive cancellation of electrosurgical interference
DE3327731A1 (de) * 1983-08-01 1985-02-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur gewinnung eines ekg-signals bei einem kernspintomographen
DE3430625A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung fuer die kernspin-tomographie
US4679002A (en) * 1985-04-25 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Electromagnetically shielded narrow band electroencephalographic amplifier
US4991587A (en) * 1985-08-09 1991-02-12 Picker International, Inc. Adaptive filtering of physiological signals in physiologically gated magnetic resonance imaging
US5209233A (en) * 1985-08-09 1993-05-11 Picker International, Inc. Temperature sensing and control system for cardiac monitoring electrodes
US4737712A (en) * 1986-12-31 1988-04-12 General Electric Company Isolated power transfer and patient monitoring system with interference rejection useful with NMR apparatus
US5099856A (en) * 1989-11-08 1992-03-31 Etymotic Research, Inc. Electrode isolation amplifier
US5159929A (en) * 1990-06-14 1992-11-03 Morris G Ronald Insulated rf shield
US5052398A (en) * 1990-06-29 1991-10-01 North American Philips Corporation QRS filter for real time heart imaging with ECG monitoring in the magnetic field of an NMR imaging system and NMR imaging apparatus employing such filter
FR2669754A1 (fr) * 1990-11-23 1992-05-29 Odam Moniteur de surveillance des parametres physiologiques vitaux d'un patient en cours d'examen dit irm.
DE4138702A1 (de) 1991-03-22 1992-09-24 Madaus Medizin Elektronik Verfahren und vorrichtung zur diagnose und quantitativen analyse von apnoe und zur gleichzeitigen feststellung anderer erkrankungen
DE4123578A1 (de) * 1991-07-13 1993-01-14 Dietrich Dipl Ing Romberg Nichtinvasives verfahren zur raeumlichen erfassung von lokalen herzpotentialen
FR2704131B1 (fr) * 1993-04-22 1995-06-30 Odam Dispositif capteur pour électrocardiogramme.
US6052614A (en) 1997-09-12 2000-04-18 Magnetic Resonance Equipment Corp. Electrocardiograph sensor and sensor control system for use with magnetic resonance imaging machines
DE19817094A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Alexander Hoffmann Verfahren und Einrichtung zum Ableiten eines Elektroenzephalogramms im Kernspintomograph

Also Published As

Publication number Publication date
US6711434B2 (en) 2004-03-23
JP2002136502A (ja) 2002-05-14
FR2814358B1 (fr) 2005-10-14
US20020077560A1 (en) 2002-06-20
CN1269451C (zh) 2006-08-16
FR2814358A1 (fr) 2002-03-29
DE10047365A1 (de) 2002-05-16
CN1348742A (zh) 2002-05-15
DE10047365B4 (de) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339535B2 (ja) 生理学的センサシステム
US12011275B2 (en) Method and apparatus for wide-band phase gradient signal acquisition
JP2945480B2 (ja) 心電図用のセンサ装置
US6052614A (en) Electrocardiograph sensor and sensor control system for use with magnetic resonance imaging machines
KR101902594B1 (ko) 무선 태아 모니터링 시스템
CN103026252A (zh) 用于去除互耦mri 干扰的双压力传感器信号链
CN108852341B (zh) 一种数字化无线神经电生理信号检测单芯片、***及方法
CN112450899A (zh) 一种自校准连续血压测量装置和方法
US20070073184A1 (en) Sensor Device for Detecting LEEG Signals and Detecting Method Thereof
JP2947151B2 (ja) 特に患者の呼吸を表す信号を送出するセンサ装置
ITMI20110957A1 (it) Sistema portatile ed indossabile per la acquisizione, visualizzazione, memorizzazione ed elaborazione prossimale del segnale elettrocardiografico (ecg), per il riconoscimento di eventi aritmici ed ischemici, con trasmissione a distanza
JPH04314423A (ja) 金属導体なしでデータ伝送可能な筋電計
CN106562783B (zh) 一种心电测量方法和装置
CN103190908A (zh) 手持式电阻抗测量仪
CN206534637U (zh) 感应式心电测量装置
CN100444781C (zh) 多功能无损伤肺区域通气、血流测定仪
KR101043971B1 (ko) Mri 촬영시 전기생리학적 신호를 완충하는 방법 및 장치
US20040106876A1 (en) Method and apparatus for acquiring and transmitting electrophysiological signals, and apparatus for recording an MRI image
CN105559770B (zh) 内探式生物组织磁分布图测量装置
JP2010131200A (ja) Mri装置及びmri装置用撮影トリガ信号発生ユニット
CN218458099U (zh) 一种用于核磁共振检测时的人体状态检测装置
CN216854669U (zh) 一种多功能耳塞及磁共振设备
CN205322328U (zh) 内探式生物组织磁分布图测量装置
CN114732389A (zh) 基于光纤传输的血液光吸收的人体身体状态信息提取方法
Lekkala et al. Simple inductively coupled resonance sensor for ECG and heart rate monitoring

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees