JP4339156B2 - 車両用灯具ユニット - Google Patents

車両用灯具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4339156B2
JP4339156B2 JP2004077529A JP2004077529A JP4339156B2 JP 4339156 B2 JP4339156 B2 JP 4339156B2 JP 2004077529 A JP2004077529 A JP 2004077529A JP 2004077529 A JP2004077529 A JP 2004077529A JP 4339156 B2 JP4339156 B2 JP 4339156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
lamp unit
emitting element
translucent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004077529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005267998A (ja
Inventor
元弘 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004077529A priority Critical patent/JP4339156B2/ja
Priority to CNB2004100781464A priority patent/CN100462617C/zh
Priority to GB0505234A priority patent/GB2412159B/en
Priority to US11/082,941 priority patent/US7370997B2/en
Priority to FR0502693A priority patent/FR2867839B1/fr
Priority to DE102005012649A priority patent/DE102005012649B4/de
Publication of JP2005267998A publication Critical patent/JP2005267998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339156B2 publication Critical patent/JP4339156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/16Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights illuminating the way asymmetrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/155Surface emitters, e.g. organic light emitting diodes [OLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/24Light guides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/27Thick lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/08Optical design with elliptical curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本願発明は、発光ダイオード等の発光素子を光源とする車両用灯具ユニットに関するものである。
近年、発光ダイオードを光源とする車両用灯具ユニットが多く採用されている。
その際「特許文献1」には、灯具ユニット前方へ向けて配置された発光ダイオードと、この発光ダイオードの前方側に配置された透光部材とを備えた車両用灯具ユニットが記載されている。
この車両用灯具ユニットは、その透光部材の後端部に入射した発光ダイオードからの光を、該透光部材の前端面に導いて該前端面から出射させ、その前方に配置された投影レンズを介して灯具ユニット前方へ照射するように構成されている。
特開2002−50214号公報
上記「特許文献1」に記載された車両用灯具ユニットにおいては、透光部材から出射する光が、該透光部材の前端面において投影レンズの光軸から離れる方向へ屈折するので、投影レンズに入射する光の割合が少なくなってしまい、発光ダイオードからの光に対する光束利用率があまり良くない、という問題がある。
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、発光素子を光源とする車両用灯具ユニットにおいて、発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができる車両用灯具ユニットを提供することを目的とするものである。
本願発明は、発光素子の前方側に所定形状の透光部材を配置するとともに、これら発光素子と透光部材との間に所定のリフレクタあるいは第2透光部材を配置することにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
すなわち、本願第1の発明に係る車両用灯具ユニットは、
灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子の前方側に配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具ユニットにおいて、
上記透光部材が、上記光軸を中心軸とする回転楕円面で構成された前面と、上記回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成された後端面とを有しており、
この透光部材と上記発光素子と間に、該発光素子の発光部を略筒状に囲むように形成された反射面を有するリフレクタが、該リフレクタの前端開口部を上記透光部材の後端面に当接させるようにして設けられている、ことを特徴とするものである。
また、本願第2の発明に係る車両用灯具ユニットは、
灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子の前方側に配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具ユニットにおいて、
上記透光部材が、上記光軸を中心軸とする回転楕円面で構成された前面と、上記回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成された後端面とを有しており、
この透光部材と上記発光素子と間に、該発光素子の発光部を略筒状に囲むように形成され、該発光部からの光を内面反射させる外周面と、この外周面で内面反射した上記発光部からの光を前方へ出射させる前端面とを有する第2透光部材が、該第2透光部材の前端面を上記透光部材の後端面に面接触させるようにして設けられている、ことを特徴とするものである。
上記「発光素子」とは、略点状に発光する発光部を有する素子状の光源を意味するものであって、その種類は特に限定されるものではなく、例えば、発光ダイオードやレーザダイオード等が採用可能である。
上記「透光部材」は、透光性を有する部材であれば、その材質は特に限定されるものではなく、例えば、透明な合成樹脂で構成されたものやガラスで構成されたもの等が採用可能である。
上記透光部材の「後端面」は、回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成されたものであれば、その具体的な形状は特に限定されるものではなく、例えば、光軸と直交する平面や曲面、あるいは、これら光軸直交平面や光軸直交曲面に対して多少傾斜した平面や曲面等が採用可能である。
本願第1の発明における「リフレクタ」は、発光素子の発光部を略筒状に囲むように形成された反射面を有するものであれば、その反射面の表面形状や前端開口部の内周縁形状等の具体的な構成は特に限定されるものではない。
本願第2の発明における「第2透光部材」は、透光性を有する部材であれば、その材質は特に限定されるものではなく、例えば、透明な合成樹脂で構成されたものやガラスで構成されたもの等が採用可能である。また、この「第2透光部材」は、発光部を略筒状に囲むように形成された外周面で内面反射した発光部からの光を前端面から前方へ出射させるように構成されたものであれば、その外周面の表面形状や前端面の外周縁形状等の具体的な構成は特に限定されるものではない。
上記構成に示すように、本願第1の発明に係る車両用灯具ユニットは、灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて発光素子が配置されるとともに、この発光素子の前方側に透光部材が配置されているが、この透光部材は、その前面が光軸を中心軸とする回転楕円面で構成されるとともに、その後端面が回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成されており、また、この透光部材と発光素子との間には、その発光部を略筒状に囲むように形成された反射面を有するリフレクタが、その前端開口部を透光部材の後端面に当接させるようにして設けられているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、発光素子からの出射光の一部は、リフレクタの前端開口位置に直接到達し、また、発光素子から出射するその他の光の大部分は、リフレクタの反射面で1回あるいは複数回反射した後に、その前端開口位置に到達する。そして、これら前端開口位置に到達した光は、透光部材の後端面で表面反射する一部の光以外は漏れなく透光部材に入射するので、これにより発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができる。
その際、透光部材の後端面は、その前面を構成する回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成されているので、この透光部材の前面からの出射光により形成される配光パターンは、その後端面に当接しているリフレクタの前端開口部の内周縁形状を反転投影させた形状となる。したがって、この前端開口部の内周縁形状を所望する配光パターン形状を反転させた形状に設定しておけば、所望する形状の配光パターンを得ることができる。
しかも、発光素子からの出射光は、透光部材に対してリフレクタの前端開口部の内周側空間全域において満遍なく入射するので、配光ムラの少ない配光パターンを形成することができる。また、リフレクタの前端開口部は透光部材の後端面に当接しているので、その前端開口部を回転楕円面の第1焦点の位置に正確に位置決めすることができ、これにより所望する形状の配光パターンを正確に形成することができる。
一方、本願第2の発明に係る車両用灯具ユニットは、灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて発光素子が配置されるとともに、この発光素子の前方側に透光部材が配置されているが、この透光部材は、その前面が光軸を中心軸とする回転楕円面で構成されるとともに、その後端面が回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成されており、また、この透光部材と発光素子との間には、その発光部を略筒状に囲むように形成され、該発光部からの光を内面反射させる外周面と、この外周面で内面反射した発光部からの光を前方へ出射させる前端面とを有する第2透光部材が、その前端面を透光部材の後端面に面接触させるようにして設けられているので、次のような作用効果を得ることができる。
すなわち、発光素子からの出射光の一部は、第2透光部材を透過してその前端面に直接到達し、また、発光素子から出射するその他の光の大部分は、第2透光部材内において、その外周面で1回あるいは複数回内面反射した後に、その前端面に到達する。そして、この前端面に到達した光は、透光部材の後端面で界面反射する一部の光以外は漏れなく透光部材に入射するので、これにより発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができる。しかも、第2透光部材の前端面は透光部材の後端面と面接触しているので、透光部材の後端面で界面反射する光も極僅かな量に抑えることができる。
その際、この透光部材の後端面は、その前面を構成する回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成されているので、この透光部材の前面からの出射光により形成される配光パターンは、その後端面に面接触している第2透光部材の前端面の外周縁形状を反転投影させた形状となる。したがって、この前端面の外周縁形状を所望する配光パターン形状を反転させた形状に設定しておけば、所望する形状の配光パターンを得ることができる。
しかも、発光素子からの出射光は、透光部材に対して第2透光部材の前端面全域において満遍なく入射するので、配光ムラの少ない配光パターンを形成することができる。また、第2透光部材の前端面は透光部材の後端面と面接触しているので、その前端面を回転楕円面の第1焦点の位置に正確に位置決めすることができ、これにより所望する形状の配光パターンを正確に形成することができる。
このように本願発明によれば、発光素子を光源とする車両用灯具ユニットにおいて、発光素子からの光に対する光束利用率を高めることができ、しかもこの車両用灯具ユニットからの光照射によって形成される配光パターンを配光ムラの少ないものとすることができる。
上記構成において、透光部材の前面を構成する回転楕円面の離心率を、透光部材の屈折率の逆数に設定しておけば、回転楕円面の後側の第1焦点からの光を光軸と平行な光として透光部材からの出射させることができるので、これにより車両用灯具ユニットからの照射光の制御をより精度良く行うことができる。
特に、本願第1の発明に係る車両用灯具ユニットにおいては、リフレクタの前端開口位置に到達した発光素子からの光が透光部材に入射する際、この透光部材の後端面において光軸寄りに屈折するので、透光部材に入射した光がその前面に到達したときの該前面に対する入射角を小さくすることができ、これにより透光部材の前面に到達した光の多くを該前面で全反射させてしまうことなく前方へ出射させることができる。
また、本願第2の発明に係る車両用灯具ユニットにおいても、第2透光部材の屈折率を透光部材の屈折率よりも小さい値に設定しておけば、第2透光部材の前端面に到達した発光素子からの光が透光部材に入射する際、この透光部材の後端面において光軸寄りに屈折するので、透光部材に入射した光がその前面に到達したときの該前面に対する入射角を小さくすることができ、これにより透光部材の前面に到達した光の多くを該前面で全反射させてしまうことなく前方へ出射させることができる。
上記構成において「発光素子」の具体的構成が特に限定されないことは上述したとおりであるが、本願第2の発明に係る車両用灯具ユニットにおいて、この発光素子を、発光チップおよびこれを封止する封止樹脂部材を備えてなる発光ダイオードで構成するとともに、その封止樹脂部材を第2透光部材と一体的に形成するようにすれば、車両用灯具ユニットの構成を簡素化することができる。ここで、封止樹脂部材を透光部材と「一体的に形成」する際の具体的態様としては、第2透光部材で封止樹脂部材を封止するようにした態様や、第2透光部材で発光チップを直接封止することにより封止樹脂部材としての機能を兼ねるようにした態様等が採用可能である。
さらに、本願第1の発明におけるリフレクタの前端開口部の内周縁形状あるいは本願第2の発明における第2透光部材の前端面の外周縁形状を、下端縁に直線部を有する略扇形形状に設定するとともに、その直線部を、光軸付近を通るように形成しておけば、この直線部の反転投影像としてのカットオフラインを上端縁に有する配光パターンを形成することができ、これにより車両用灯具ユニットをロービーム用配光パターンの形成に適したものとすることができる。
この場合において、発光素子を、その発光部が光軸の上方近傍に位置するようにして配置すれば、リフレクタの前端開口部あるいは第2透光部材の前端面に到達する光の密度をその下端縁近傍において高めることができるので、これにより配光パターンのカットオフライン近傍にホットゾーンを形成することができる。そしてこれにより車両前方路面の近距離領域が過度に明るくならないようして、その遠距離領域の視認性を高めることができる。
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
まず、本願発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット10を示す正面図であり、図2および3は、その側断面図および平断面図である。
これらの図に示すように、この車両用灯具ユニット10はヘッドランプユニットであって、ロービーム用配光パターンを形成するための光照射を行うように構成されている。
この車両用灯具ユニット10は、車両前後方向に延びる光軸Ax近傍に、前方へ向けて配置された発光素子12と、この発光素子12の前方側に配置された透光部材14と、この透光部材14と発光素子12と間に設けられたリフレクタ16とを備えてなっている。そして、この車両用灯具ユニット10は、その光軸Axが車両前後方向に対して0.5〜0.6°程度下向きの方向に延びるように配置された状態で、車両に取り付けられるようになっている。
図4は、発光素子12およびリフレクタ16を詳細に示す斜視図である。
同図にも示すように、発光素子12は、0.3〜3mm四方程度の大きさの正方形の発光チップ12aと、この発光チップ12aを封止する封止樹脂部材12bを有する白色発光ダイオードであって、その発光チップ12aを光軸Axの上方近傍に位置させるようにして、リフレクタ16の後端面16bに固定されている。
透光部材14は、透明樹脂製のブロック状の部材であって、その前面14aは、光軸Axを中心軸とする回転楕円面で構成されており、その後端面14bは、前面14aを構成する回転楕円面の後側の第1焦点F1を通り光軸Axと直交する平面で構成されている。その際、この透光部材14の前面14aを構成する回転楕円面の離心率eは、該透光部材14の屈折率nの逆数(すなわちe=1/n)に設定されている。
リフレクタ16は、発光チップ12aを略筒状に囲むように形成された反射面16aを有しており、その前端開口部16cを透光部材14の後端面14bに当接させるようにして、該透光部材14に固定されている、
このリフレクタ16は、内面が平面状に形成された下壁部16Aと、内面が曲面状に形成された上壁部16Bとからなっている。これら下壁部16Aおよび上壁部16Bの内周面には、アルミニウム蒸着等による鏡面処理が施されており、これにより上記反射面16aを構成している。
その際、下壁部16Aの内面は、光軸Axを境にして「へ」字状に折れ曲がるようにして形成されており、その光軸Axの左側部分が水平方向に延びるとともに光軸Axの右側部分が水平方向に対して15°下向きに延びている。一方、上壁部16Bの内面は、光軸Axと直交する断面形状が、横長の略半楕円形に設定されている。そして、この上壁部16Bの内面は、その後端縁から前端縁へ向けて、徐々に断面形状が大きくなるとともに、その断面形状が略半円形から横長の略半楕円形に徐変するように形成されている。
図2および3に示すように、発光素子12からの出射光の一部は、リフレクタ16の前端開口位置に直接到達し、また、発光素子12から出射するその他の光の大部分は、リフレクタ16の反射面16aで1回あるいは複数回反射した後に、その前端開口位置に到達する。そして、これら前端開口位置に到達した光は、透光部材14の後端面14bで表面反射する一部の光以外は漏れなく透光部材14に入射する。
図5は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット10から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンPLを透視的に示す図である。
同図に示すように、このロービーム用配光パターンPLは、左配光の配光パターンであって、上端縁に水平カットオフラインCL1とこの水平カットオフラインCL1から15°で立ち上がる斜めカットオフラインCL2とを有しており、両カットオフラインCL1、CL2の交点であるエルボ点Eの位置は、灯具正面方向の消点であるH−Vの0.5〜0.6°程度下方の位置に設定されている。そして、このロービーム用配光パターンPLにおいては、エルボ点Eを囲むようにしてホットゾーンHZが形成されている。
このロービーム用配光パターンPLは、透光部材14の後端面14bが、その前面14aを構成する回転楕円面の後側の第1焦点F1を通るように形成されているので、この後端面14bに当接しているリフレクタ16の前端開口部16cの内周縁形状を反転投影させた形状となる。
その際、水平カットオフラインCL1は、リフレクタ16の前端開口部16cの内周下端縁において水平方向に延びる直線部(すなわち光軸Axの左側に位置する部分)によって形成され、斜めカットオフラインCL2は、リフレクタ16の前端開口部16cの内周下端縁において斜め方向に延びる直線部(すなわち光軸Axの右側に位置する部分)によって形成される。また、ロービーム用配光パターンPLの外周縁形状は、リフレクタ16の前端開口部16cの内周上端縁を構成する曲線部によって形成される。
そして、このロービーム用配光パターンPLは、発光素子12からの出射光が透光部材14に対してリフレクタ16の前端開口部の内周側空間全域において満遍なく入射するので、配光ムラの少ない配光パターンとなる。
このように本実施形態によれば、発光素子12を光源とする車両用灯具ユニット10において、発光素子12からの光に対する光束利用率を高めることができ、しかもこの車両用灯具ユニット10からの光照射によって形成されるロービーム用配光パターンPLを配光ムラの少ない配光パターンとすることができる。
特に、本実施形態においては、リフレクタ16の前端開口位置に到達した発光素子12からの光が透光部材14に入射する際、この透光部材14の後端面14bにおいて光軸Ax寄りに屈折するので、透光部材14に入射した光がその前面14aに到達したときの該前面14aに対する入射角を小さくすることができ、これにより透光部材14の前面14aに到達した光の多くを該前面14aで全反射させてしまうことなく前方へ出射させることができる。
しかも、本実施形態においては、透光部材14の前面14aを構成する回転楕円面の離心率が、該透光部材14の屈折率の逆数に設定されているので、回転楕円面の後側の第1焦点F1からの光を光軸Axと平行な光として透光部材14からの出射させることができ、これにより車両用灯具ユニット10からの照射光の制御を一層精度良く行うことができる。そしてこれにより、両カットオフラインCL1、CL2の鮮明度を一層向上させることができる。
次に、本願発明の第2実施形態について説明する。
図6は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット110を示す正面図であり、図7および8は、その側断面図および平断面図である。
これらの図に示すように、この車両用灯具ユニット110もヘッドランプユニットであって、ロービーム用配光パターンを形成するための光照射を行うように構成されている。
この車両用灯具ユニット110は、その基本的な構成は上記第1実施形態の車両用灯具ユニット10と全く同様であるが、その透光部材14と発光素子12と間に、リフレクタ16の代わりに第2透光部材26が設けられている点で上記第1実施形態と異なっている。
図9は、発光素子12および第2透光部材26を詳細に示す斜視図である。
同図にも示すように、第2透光部材26は、透明樹脂製のブロック状の部材であって、その外表面が後端面26aと外周面26bと前端面26cとで構成されており、その屈折率は透光部材14の屈折率よりも小さい値に設定されている。
この第2透光部材26の後端面26aは、光軸Axと直交する平面で構成されており、この後端面26aに発光素子12が固定されている。その際、第2透光部材26は、発光素子12の発光チップ12aを直接封止するように構成されており、これにより上記第1実施形態の封止樹脂部材12bとしての機能を兼ねている。
第2透光部材26の外周面26bは、発光素子12の発光チップ12aを略筒状に囲むように形成されており、該発光チップ12aからの光を内面反射させるようになっている。これを実現するため、この外周面26bにはアルミニウム蒸着等による鏡面処理が施されている。
この外周面26bは、平面状に形成された下壁面26b1と、曲面状に形成された上壁面26b2とからなっている。その際、下壁面26b1は、リフレクタ16の下壁部16Aの内面と同様、光軸Axを境にして「へ」字状に折れ曲がるようにして形成されており、その光軸Axの左側部分が水平方向に延びるとともに光軸Axの右側部分が水平方向に対して15°下向きに延びている。また、上壁面26b2は、リフレクタ16の上壁部16Bの内面と同様、光軸Axと直交する断面形状が横長の略半楕円形に設定されており、その後端縁から前端縁へ向けて、徐々に断面形状が大きくなるとともに、その断面形状が略半円形から横長の略半楕円形に徐変するように形成されている。
第2透光部材26の前端面26cは、光軸Axと直交する平面で構成されており、外周面26bで内面反射した発光チップ12aからの光を前方へ出射させるように構成されている。そして、第2透光部材26は、この前端面26cを透光部材14の後端面14bに面接触させるようにして透光部材14に固定されている。
図7および8に示すように、発光素子12からの出射光の一部は、第2透光部材26の前端面26cに直接到達し、また、発光素子12から出射するその他の光の大部分は、第2透光部材26の外周面26bで1回あるいは複数回内面反射した後に、その前端面26cに到達する。そして、これら前端面26cに到達した光は、透光部材14の後端面14bで界面反射する極僅かな光を除き、すべて透光部材14に入射する。
本実施形態に係る車両用灯具ユニット110からの光照射によって形成されるロービーム用配光パターンは、上記第1実施形態に係る車両用灯具ユニット10からの光照射によって形成されるロービーム用配光パターンPLと略同様のものとなる。
その際、このロービーム用配光パターンは、透光部材14の後端面14bに面接触している第2透光部材26の前端面26cの外周縁形状を反転投影させた形状となる。また、このロービーム用配光パターンは、発光素子12からの出射光が透光部材14に対して第2透光部材26の前端面26cの全域において満遍なく入射するので、配光ムラの少ない配光パターンとなる。
このように本実施形態によれば、発光素子12を光源とする車両用灯具ユニット110において、発光素子12からの光に対する光束利用率を高めることができ、しかもこの車両用灯具ユニット110からの光照射によって形成されるロービーム用配光パターンを配光ムラの少ない配光パターンとすることができる。
特に、本実施形態においては、第2透光部材26の屈折率が透光部材14の屈折率よりも小さい値に設定されており、第2透光部材26の前端面26cに到達した発光素子12からの光が透光部材14に入射する際、この透光部材14の後端面14bにおいて光軸Ax寄りに屈折するので、透光部材14に入射した光がその前面14aに到達したときの該前面14aに対する入射角を小さくすることができ、これにより透光部材14の前面14aに到達した光の多くを該前面14aで全反射させてしまうことなく前方へ出射させることができる。
また、本実施形態においては、第2透光部材26により発光素子12の発光チップ12aを直接封止するように構成されているので、車両用灯具ユニット110の構成を簡素化することができる。
次に、本願発明の第3実施形態について説明する。
図10は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット210を示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具ユニット210もヘッドランプユニットであって、ロービーム用配光パターンを形成するための光照射を行うように構成されている。
この車両用灯具ユニット210は、その基本的な構成は上記第1実施形態の車両用灯具ユニット10と全く同様であるが、そのリフレクタ16の構成が上記第1実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本実施形態のリフレクタ16も、上記第1実施形態のリフレクタ16と同様、その前端開口部16cの内周縁形状が下端縁に直線部を有する略扇形形状に設定されているが、その中心角の大きさは異なっている。
具体的には、本実施形態のリフレクタ16も、内面が平面状に形成された下壁部16Aと、内面が曲面状に形成された上壁部16Bとからなっているが、その下壁部16Aの内面が左右段違いの水平面で構成されており、光軸Ax上において下方へ折れ曲がるように形成されている。
図11は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット210から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンPLを透視的に示す図である。
同図に示すように、このロービーム用配光パターンPLは、左配光の配光パターンであって、その上端縁に左右段違いのカットオフラインCL3、CL4を有している。このカットオフラインCL3、CL4は、リフレクタ16の前端開口部16cの内周下端縁の反転投影像として形成され、V−V線よりも右側の対向車線側部分が下段カットオフラインCL3として形成されるとともに、V−V線よりも左側の自車線側部分が、この下段カットオフラインCL3から傾斜部を介して段上がりになった上段カットオフラインCL4として形成されている。
本実施形態の構成を採用した場合においても、ロービーム用配光パターンPLのカットオフラインCL3、CL4の形状が、上記第1実施形態の場合と異なるほかは、上記第1実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
次に、本願発明の第4実施形態について説明する。
図12は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット310を示す正面図である。
同図に示すように、この車両用灯具ユニット310もヘッドランプユニットであるが、ハイビーム用配光パターンを形成するための光照射を行うように構成されている。
この車両用灯具ユニット310は、その基本的な構成は上記第1実施形態の車両用灯具ユニット10と全く同様であるが、発光素子12の配置およびリフレクタ16の構成が上記第1実施形態の場合と異なっている。
すなわち、本実施形態の発光素子12は、その発光チップ12aを光軸Ax上に位置させるようにして、リフレクタ16の後端面16bに固定されている。
また、本実施形態のリフレクタ16は、光軸Axを中心とする曲面状の内面を有する周壁で構成されており、その反射面16aは、上記第1実施形態のリフレクタ16の上壁部16Bの内面を全周にわたって延長形成したような形状を有している。
そして、本実施形態に係る車両用灯具ユニット310は、その光軸Axが車両前後方向に延びるように配置された状態で、車両に取り付けられるようになっている。
図13は、本実施形態に係る車両用灯具ユニット310から前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるハイビーム用配光パターンPHを透視的に示す図である。
同図に示すように、このハイビーム用配光パターンPHは、V−V線の左右両側に大きく広がる横長配光パターンとなっており、H−Vを中心にしてホットゾーンHZが形成されている。
本実施形態の構成を採用した場合においても、配光パターン形状が上記第1実施形態の場合と異なるほかは、上記第1実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
なお、上記各実施形態においては、透光部材14の表面形状として、回転楕円面で構成された前面14aが、その後端面14bまで延びるように形成されているものとして説明したが、この前面14aにおいて発光素子12からの光が到達しない後部領域に関しては、回転楕円面以外の表面形状とすることも可能である。
また、上記各実施形態においては、発光素子12の発光チップ12aが、0.3〜3mm四方程度の大きさの正方形に形成されているものとして説明したが、これ以外の外形形状(例えば横長の矩形形状等)に形成されたものを用いることも可能である。
上記各実施形態の車両用灯具ユニット10、110、210、310により車両用前照灯を構成する場合には、必要とされる照射光量に応じて、上記各実施形態の車両用灯具ユニット10、110、210、310を複数個用いたり、あるいは、これらを他の車両用灯具ユニットと適宜組み合わせて用いるようにすればよい。
本願発明の第1実施形態に係る車両用灯具ユニットを示す正面図 上記車両用灯具ユニットを示す側断面図 上記車両用灯具ユニットを示す平断面図 上記車両用灯具ユニットの発光素子およびリフレクタを詳細に示す斜視図 上記車両用灯具ユニットから前方へ照射される光により灯具前方25mの位置に配置された仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンを透視的に示す図 本願発明の第2実施形態に係る車両用灯具ユニットを示す正面図 図6の車両用灯具ユニットを示す側断面図 図6の車両用灯具ユニットを示す平断面図 図6の車両用灯具ユニットの発光素子および第2透光部材を詳細に示す斜視図 本願発明の第3実施形態に係る車両用灯具ユニットを示す正面図 図10の車両用灯具ユニットから前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成されるロービーム用配光パターンを透視的に示す図 本願発明の第4実施形態に係る車両用灯具ユニットを示す正面図 図12の車両用灯具ユニットから前方へ照射される光により上記仮想鉛直スクリーン上に形成されるハイビーム用配光パターンを透視的に示す図
符号の説明
10、110、210、310 車両用灯具ユニット
12 発光素子
12a 発光チップ
12b 封止樹脂部材
14 透光部材
14a 前面
14b 後端面
16 リフレクタ
16A 下壁部
16B 上壁部
16a 反射面
16b 後端面
16c 前端開口部
26 第2透光部材
26a 後端面
26b 外周面
26b1 下壁面
26b2 上壁面
26c 前端面
Ax 光軸
CL1 水平カットオフライン
CL2 斜めカットオフライン
CL3 下段カットオフライン
CL4 上段カットオフライン
F1 第1焦点
HZ ホットゾーン
PH ハイビーム用配光パターン
PL ロービーム用配光パターン

Claims (6)

  1. 灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子の前方側に配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具ユニットにおいて、
    上記透光部材が、上記光軸を中心軸とする回転楕円面で構成された前面と、上記回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成された後端面とを有しており、
    この透光部材と上記発光素子と間に、該発光素子の発光部を略筒状に囲むように形成された反射面を有するリフレクタが、該リフレクタの前端開口部を上記透光部材の後端面に当接させるようにして設けられている、ことを特徴とする車両用灯具ユニット。
  2. 灯具ユニット前後方向に延びる光軸上近傍に、前方へ向けて配置された発光素子と、この発光素子の前方側に配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具ユニットにおいて、
    上記透光部材が、上記光軸を中心軸とする回転楕円面で構成された前面と、上記回転楕円面の後側の第1焦点を通るように形成された後端面とを有しており、
    この透光部材と上記発光素子と間に、該発光素子の発光部を略筒状に囲むように形成され、該発光部からの光を内面反射させる外周面と、この外周面で内面反射した上記発光部からの光を前方へ出射させる前端面とを有する第2透光部材が、該第2透光部材の前端面を上記透光部材の後端面に面接触させるようにして設けられている、ことを特徴とする車両用灯具ユニット。
  3. 上記第2透光部材の屈折率が、上記透光部材の屈折率よりも小さい値に設定されている、ことを特徴とする請求項2記載の車両用灯具ユニット。
  4. 上記発光素子が、発光チップおよび該発光チップを封止する封止樹脂部材を備えてなる発光ダイオードで構成されており、
    上記封止樹脂部材が、上記第2透光部材と一体的に形成されている、ことを特徴とする請求項2または3記載の車両用灯具ユニット。
  5. 上記リフレクタの前端開口部の内周縁形状または上記第2透光部材の前端面の外周縁形状が、下端縁に直線部を有する略扇形形状に設定されており、
    上記直線部が、上記光軸付近を通るように形成されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用灯具ユニット。
  6. 上記発光素子が、上記発光部を上記光軸の上方近傍に位置させるようにして配置されている、ことを特徴とする請求項5記載の車両用灯具ユニット。
JP2004077529A 2004-03-18 2004-03-18 車両用灯具ユニット Expired - Fee Related JP4339156B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077529A JP4339156B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 車両用灯具ユニット
CNB2004100781464A CN100462617C (zh) 2004-03-18 2004-09-17 车辆用灯具单元
GB0505234A GB2412159B (en) 2004-03-18 2005-03-14 Lighting unit for vehicle
US11/082,941 US7370997B2 (en) 2004-03-18 2005-03-18 Lighting unit for vehicle
FR0502693A FR2867839B1 (fr) 2004-03-18 2005-03-18 Bloc d'eclairage pour vehicule
DE102005012649A DE102005012649B4 (de) 2004-03-18 2005-03-18 Beleuchtungseinheit für Fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077529A JP4339156B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 車両用灯具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005267998A JP2005267998A (ja) 2005-09-29
JP4339156B2 true JP4339156B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=34510722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077529A Expired - Fee Related JP4339156B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 車両用灯具ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7370997B2 (ja)
JP (1) JP4339156B2 (ja)
CN (1) CN100462617C (ja)
DE (1) DE102005012649B4 (ja)
FR (1) FR2867839B1 (ja)
GB (1) GB2412159B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005017528A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtmittel mit vorgegebener Abstrahlcharakteristik und Primäroptikelement für ein Leuchtmittel
KR101340902B1 (ko) * 2005-12-12 2013-12-13 코닌클리케 필립스 엔.브이. Led 콜리메이터 및 조명 유닛
JP5033530B2 (ja) * 2007-07-27 2012-09-26 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の光源ユニット
JP5235502B2 (ja) * 2008-05-28 2013-07-10 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP2010003620A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Koito Mfg Co Ltd 灯具ユニット
JP5257665B2 (ja) * 2008-08-20 2013-08-07 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯ユニット及び車両用前照灯
FR2947891A1 (fr) * 2009-07-10 2011-01-14 Claude Portal Eclairage pour vehicule.
CN102109106A (zh) * 2009-12-23 2011-06-29 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
JP5442463B2 (ja) * 2010-01-12 2014-03-12 株式会社小糸製作所 車両用ヘッドランプ
DE102010023600A1 (de) * 2010-06-12 2011-12-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
JP2012064515A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Faltec Co Ltd 車両用前照灯
JP5666882B2 (ja) * 2010-11-18 2015-02-12 株式会社小糸製作所 ハイビーム用灯具ユニット
WO2012072191A2 (de) 2010-12-03 2012-06-07 Docter Optics Gmbh Kraftfahrzeug
DE102011118277B4 (de) 2010-12-03 2022-03-24 Docter Optics Se Scheinwerferlinse für einen Fahrzeugscheinwerfer
US10107466B2 (en) 2010-12-03 2018-10-23 Docter Optics Se Headlight lens for a vehicle headlight
JP5666977B2 (ja) * 2011-04-26 2015-02-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5793822B2 (ja) * 2011-08-10 2015-10-14 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯用の光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯
JP5879876B2 (ja) * 2011-09-28 2016-03-08 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニット
WO2013068063A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Docter Optics Gmbh Fahrzeugscheinwerfer
WO2013068053A1 (de) 2011-11-11 2013-05-16 Docter Optics Gmbh Scheinwerferlinse für einen fahrzeugscheinwerfer
JP5883623B2 (ja) * 2011-11-22 2016-03-15 スタンレー電気株式会社 レーザ光源装置
WO2013132530A1 (ja) * 2012-03-06 2013-09-12 三菱電機株式会社 前照灯用光源および前照灯
AT512711B1 (de) 2012-03-21 2014-08-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Lichtmodul für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeugscheinwerfer
JP6016057B2 (ja) * 2012-03-23 2016-10-26 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
DE102012009596A1 (de) 2012-05-15 2013-11-21 Docter Optics Se Verfahren zum Herstellen einer Scheinwerferlinse
DE102013006707A1 (de) 2012-05-26 2013-11-28 Docter Optics Se Fahrzeugscheinwerfer
JP5805327B2 (ja) * 2012-08-28 2015-11-04 三菱電機株式会社 前照灯用光源および前照灯
FR2999679B1 (fr) * 2012-12-14 2015-01-16 Valeo Vision Element optique primaire, module d'eclairage et projecteur pour vehicule automobile.
FR3019267A1 (fr) * 2014-04-01 2015-10-02 Valeo Vision Systeme d'eclairage a longue portee pour vehicule automobile
US10451239B2 (en) * 2014-07-08 2019-10-22 Mitsubishi Electric Corporation Headlight module and headlight device
JP5859619B2 (ja) * 2014-09-12 2016-02-10 シャープ株式会社 照明装置および車両用前照灯
FR3025865B1 (fr) * 2014-09-16 2016-12-09 Valeo Vision Dispositif d'eclairage d'un vehicule utilisant une lentille optique multisource
AT517409B1 (de) 2015-06-30 2017-06-15 Zkw Group Gmbh Leuchtmodul für einen Fahrzeugscheinwerfer sowie Fahrzeugscheinwerfer
AT518094B1 (de) * 2015-12-21 2018-06-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
CN112628683B (zh) * 2019-10-09 2023-02-28 坦德科技股份有限公司 车用照明装置
EP3865765A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-18 Tan de Tech Co., Ltd. Light device for vehicle
EP3961085A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-02 Lumileds LLC Lighting system for automotive headlamp
CN115585408A (zh) * 2022-12-05 2023-01-10 红壹佰照明有限公司 一种大功率光分布均匀的led灯泡

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9811129A (pt) * 1997-08-07 2000-07-18 Decoma Int Inc Sistema de gerenciamento de luz para uso em um veìculo, painel óptico hìbrido, e, processo para sua moldagem por injeção
JP2002141556A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lumileds Lighting Us Llc 改良された光抽出効果を有する発光ダイオード
US6819505B1 (en) * 2003-09-08 2004-11-16 William James Cassarly Internally reflective ellipsoidal collector with projection lens
ITTO20020103A1 (it) 2002-02-06 2003-08-06 Fioravanti Srl Sistema per l'illuminazione anteriore di un autoveicolo.
JP4068387B2 (ja) * 2002-04-23 2008-03-26 株式会社小糸製作所 光源ユニット
JP4080780B2 (ja) * 2002-04-23 2008-04-23 株式会社小糸製作所 光源ユニット
FR2839139B1 (fr) * 2002-04-25 2005-01-14 Valeo Vision Module d'eclairage elliptique sans cache realisant un faisceau d'eclairage a coupure et projecteur comportant un tel module
DE20206833U1 (de) 2002-04-30 2002-07-18 Automotive Lighting Reutlingen Nebel- oder Abblendlichtscheinwerfer
JP4024628B2 (ja) * 2002-09-03 2007-12-19 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
US7070301B2 (en) * 2003-11-04 2006-07-04 3M Innovative Properties Company Side reflector for illumination using light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
US20050207162A1 (en) 2005-09-22
FR2867839B1 (fr) 2015-07-17
GB0505234D0 (en) 2005-04-20
GB2412159A (en) 2005-09-21
US7370997B2 (en) 2008-05-13
FR2867839A1 (fr) 2005-09-23
JP2005267998A (ja) 2005-09-29
GB2412159B (en) 2007-08-29
CN1670425A (zh) 2005-09-21
CN100462617C (zh) 2009-02-18
DE102005012649A1 (de) 2005-10-13
DE102005012649B4 (de) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339156B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5253888B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4926771B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP4113111B2 (ja) 車両用灯具ユニットおよび車両用照明灯具
JP4339143B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4970136B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5567435B2 (ja) 車両用灯具
JP5945857B2 (ja) 車両用前照灯及び導光レンズ
US7118260B2 (en) Lamp unit for vehicle
EP2500628B1 (en) Vehicle headlamp
JP5350771B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2006127856A (ja) 車両用照明灯具
JP4339153B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5518607B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4574573B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP2010277818A (ja) 車両用照明灯具
JP5518606B2 (ja) 車両用照明灯具
JP5332070B2 (ja) 車両用前照灯ユニット及び車両用前照灯
JP5228998B2 (ja) 車両用灯具
JP5212719B2 (ja) 車両用灯具
JP7495932B2 (ja) 車両用灯具
JP5603565B2 (ja) 車両用灯具
JP6250289B2 (ja) 光学面決定方法
JP5681513B2 (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees