JP4339110B2 - 処理済み不織布 - Google Patents

処理済み不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP4339110B2
JP4339110B2 JP2003505411A JP2003505411A JP4339110B2 JP 4339110 B2 JP4339110 B2 JP 4339110B2 JP 2003505411 A JP2003505411 A JP 2003505411A JP 2003505411 A JP2003505411 A JP 2003505411A JP 4339110 B2 JP4339110 B2 JP 4339110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
fabric
gsm
nonwoven fabric
nonwoven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003505411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511900A5 (ja
JP2005511900A (ja
Inventor
ヒュー スコット スノーデン
マイケル ディヴィッド パワーズ
スティーヴン ウェイン フィッティング
ヴァラネシュ シャーマ
リー カービー ジェイムソン
Original Assignee
キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド filed Critical キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド
Publication of JP2005511900A publication Critical patent/JP2005511900A/ja
Publication of JP2005511900A5 publication Critical patent/JP2005511900A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339110B2 publication Critical patent/JP4339110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • A61B46/40Drape material, e.g. laminates; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/16Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses, catheter
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2418Coating or impregnation increases electrical conductivity or anti-static quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/68Melt-blown nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/681Spun-bonded nonwoven fabric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本出願は、2001年6月16日に出願された米国特許仮出願第60/298,745号に基づく優先権を主張するものであり、該特許出願は引用によりここに組み入れられる。
(技術分野)
本発明は、所望の特性を付与するための不織布の処理に関する。具体的には、本発明は、非常に有効かつ効果的な工程の別々の段階によって得られる独特の特性を相対する表面にもつ比較的軽量の不織布を提供するものである。本発明はまた、例えば、アルコール忌避剤である一方の表面と、外科用ガウン及び滅菌ラップを含む感染制御医療用製品の製造に用いるのに適した帯電防止特性をもつ他方の表面とを有する、結果として得られる不織布に関する。こうした不織布はまた、静水頭圧によって測られる優れた障壁特性をもつことができる。
(背景技術)
様々な用途のための不織布の製造は、非常に発達した技術となってきた。公知の方法は、スパンボンドすること、メルトブローンすること、カーディングすること、空気堆積すること等である。しかしながら、これらの方法によって所与の用途に望まれる全ての特質をもつ不織布を製造するのは常に可能というわけではない。したがって、こうした特性を付与するために、種々の手段によって不織布を処理することが必要とされる場合が多い。例えば、外科医用ガウンといった医療用途においては、アルコール及び血液の透過、並びにバクテリアに対する障壁性が必須であり、帯電防止特性は非常に重要である。不運にも、例えば、障壁特性のためのフルオロカーボンを用いる処理剤と、帯電防止特性のための塩を用いる処理剤は、互いに対して悪影響をもたらし、それにより処理剤の一方又は両方を過剰量で適用する必要がある。米国特許第5,178,931号は、多プライ構成の別々に処理された層を設けることによってこの問題に対処している。軽量の布又は単一構成材の布においては、これは、両側を有する不織材を有効にかつ効果的に与えるための常に満足のいく解決策ではない。欧州特許第0546580号B1は、疎水性不織材の一方の側のみを湿潤剤で処理し、結果として親水性特性と疎水性特性とをもつ2つの側を有する布を得るための印刷工程を説明している。しかしながら、特に軽量の不織布に撥アルコール性及び/又は帯電防止特性の2つの側面を付与する一方で、静水頭圧を維持し、全ての処理化学薬品の要求量を減少させる改善された手段及び方法に対する必要性が残っている。
(発明の開示)
本発明は、軽量の不織布を処理し、一方の側に所望の撥アルコール性を、及び/又は他方の側に帯電防止特性を保持させることができる二段階処理工程を提供することによって、上記の困難及び問題に対処するものである。結果として得られる処理済不織布はまた、良好な水頭圧特性を有する。1つの実施形態においては、本工程は、撥アルコール性のために最小量の処理剤を用いて飽和処理し、その後に軽量の帯電防止処理組成物を片側にスプレーすることに関係する。第2の実施形態においては、各側は、最小量の処理組成物を用いて印刷し、発泡体を軽くスプレー塗布することによって別々に処理され、それにより、主にそれぞれの処理側にのみ撥アルコール性及び/又は帯電防止特性が付与される。他の適用手段も考慮される。これらの好ましい実施形態においては、不織布は、約17gsmから約135gsmまでの範囲内、多くの用途のために理想上は、約34から約88gsmまでの範囲内の坪量を有する。撥アルコール性処理剤は、一般に、布の重量にほんの約0.05gsmから約0.41gsmまで、多くの用途のために理想上は、約0.10gsmから約0.26gsmまでの範囲内で加えられる。同様に、帯電防止処理組成物は、布の重量にほんの約0.017gsmから約1.08gsmまで、多くの用途のために理想上は、約0.068gsmから約0.44gsmまでの範囲内で加えられる。これらの低い付加量にもかかわらず、処理済不織布は、静的劣化試験(後述する)により、約0.50秒より少ない、多くの用途のために理想上は約0.05秒より少ない帯電防止特性をもち、なおかつ約70%のイソプロピルアルコールに対して少なくとも3、多くの用途のために理想上は、80%のイソプロピルアルコールに対して少なくとも3の撥アルコール性をもつことになる。処理済不織布はまた、少なくとも約50mB、多くの用途のために理想上は少なくとも約70mBの水頭圧もつことになる。結果として得られる不織布は、特に、ポリプロピレン、ポリエチレンといったポリオレフィンを含む熱可塑性ポリマー、並びに、プロピレン又はエチレンモノマー単位を含むコポリマーから選択されたポリマーの、スパンボンド、メルトブローンで始まるときの、すなわちスパンボンド/メルトブローンラミネートである医療用布といった感染制御製品としての用途に特に適している。
(発明を実施するための最良の形態)
試験手順
水頭圧:布の液体障壁特性の尺度は水頭圧試験である。水頭圧試験は、所定の量の液体を透過させる前に布が支持する水の高さ(センチメートル)を測定するものである。より高い水頭圧の読取値をもつ布は、より低い水頭圧をもつ布より液体の透過に対してより高い障壁性をもつことを示す。水頭圧試験は、連邦試験方法標準規格191A、方法5514に従って実行される。
アルコール:撥アルコール性は、後述するような試験手順に従って試験された。この試験においては、低表面エネルギーの流体による透過に対する布の抵抗性は、0.1mlの特定の割合のイソプロピルアルコール(IPA)溶液を布の表面上にのせ、該試験片を乱されていない状態のままにすることによって求められる。0から5までの範囲のグレーディング・スケールにおいて、0はIPA溶液が布を濡らすことを示し、5は最大の撥性であることを示す。この手順は、INDA標準試験No.IST80.9−74(R−82)の修正である。
血液の透過に対する抵抗性(RBP):血液の滲み通し又は血液の透過に対する布の抵抗性は、特定の圧力における布を透過する血液の量の尺度である。血液の滲み通しは、吸取紙とは反対側の、血液がおかれる布の側部に、1ポンド毎平方インチのゲージ(psig)圧力をかけることからなる試験の前後に、該布の隣に置かれる吸取紙を計量することによって行われる。圧力は、およそ10秒間にわたって傾斜式に増加され、1psigに達したときに除去される。試験前後の吸取紙のグラム単位の重量の差が、布を透過した血液の量を表わす。
グラブ引張試験:グラブ引張試験は、一方向の応力が加えられたときの布の破壊強さ及び破壊伸び又は破壊歪の尺度である。この試験は、当該技術分野において公知であり、連邦試験方法標準規格191Aの方法5100の規定に準拠している。結果は、壊れる前の破壊伸び及び伸びパーセントをポンドか又はグラム単位で表わす。高い数字は、強い、より伸ばすことができる布であることを示す。「荷重」という用語は、重さの単位で表わされ、引張試験における試験片を破壊するか又は引裂くのに要する最大荷重又は力を意味する。「全エネルギー」という用語は、重さ−長さの単位で表わされる荷重対伸び曲線に基づく全エネルギーを意味する。「伸び」という用語は、引張試験の間の試験片の長さの増加を意味する。グラブ引張試験は、2つのクランプを使用するものであり、クランプの各々は2つのジョーを有し、各ジョーはサンプルと対向して接触する。クランプは、材料をサンプル平面内に、普通は垂直方向に保持し、3インチ(76mm)だけ離間され、指定された引張速度で互いに離れる方向に動かされる。グラブ引張強度及びグラブ伸びの値は、4インチ(102mm)×6インチ(152mm)のサンプル寸法と、1インチ(25mm)×1インチのジョー対向寸法と、300mm/分の一定の引張速度を用いて得られる。サンプルは、布内の隣接する繊維によってもたらされる付加的な強度と組み合わされた、クランプされた幅における有効な繊維強度を代表する結果が得られるように、クランプジョーより幅広である。試験片は、例えば、ノースカロライナ州27513、1001シェルドンDr.、カリー所在のシンテック社から入手可能なシンテック2試験機、マサチューセッツ州02021、カントン、2500ワシントンSt.所在のInstron社から入手可能なInstronモデルTM、又はペンシルベニア州19154、フィラデルフィア、10960ダットンロード所在のThwing−Albert Instrument Co.から入手可能なThwing−Albert モデルINTELLECT IIにおいてクランプされる。これは、実際の使用中の布の応力状態を密接に模擬するものである。結果は、3つの試験片の平均として報告され、試験片の横方向(CD)か又は機械方向(MD)に行うことができる。
帯電防止特性は、INDA標準試験40.2−92に従って測定された。
多孔率の結果は、試験片の寸法が8インチ×8インチであることを除いては、同様に、連邦試験方法標準規格第191A方法5450の、Frazier多孔率試験、ASTM標準D737「Air Permeability of Textile Fabrics(テキスタイル布の空気透過性)」によって得られた。
定義
ここで及び請求項で用いられる「備える」という語は、幅広い解釈ができる用語とされることを意図されており、記載されていない別の要素、構成成分、又は方法段階を除外するものではない。
ここで用いられる「不織布又はウェブ」という用語は、個々の繊維又は糸が、編まれた布のようにそれと分かる方式によらず、間に差し込まれた構造を持つウェブである。不織布又はウェブは、例えば、メルトブロー工程、スパンボンド工程、及びボンデッド・カーデッド・ウェブ工程などの多くの工程により形成されている。不織布の坪量は、通常は、材料の平方ヤード当たりのオンス数(osy)、又は平方メートル当たりのグラム数(gsm)で表され、有用な繊維直径は、通常はミクロンで表される(osyをgsmに換算するには、osyに33.91を掛けることに注意されたい。)。溶融した熱可塑性材料を、円形又はその他の形状を有する紡糸口金の複数の微細な毛細管からフィラメントとして押し出し、次いで、押し出されたフィラメントの直径を、例えば、それぞれの全部を引用によりここに組み入れる、アッペル他に付与された米国特許第4,340,563号、ドーシュナー他に付与された米国特許第3,692,618号、マツキ他に付与された米国特許第3,802,817号、キニーに付与された米国特許第3,338,992号及び3,341,394号、ハートマンに付与された米国特許第3,502,763号、及びドーボー他に付与された米国特許第3,542,615号におけるように、急速に縮小することにより形成される小直径の繊維を指す。スパンボンド繊維は、集積面に堆積される際に急冷され、通常は粘着性がない。スパンボンド繊維は、ほぼ連続しており、しばしば7ミクロン以上、より具体的には、約10から20ミクロンまでの間の平均直径(少なくとも10のサンプルから)を有する。繊維はまた、従来とは異なる形をもつ繊維を説明しているHogle他の米国特許第5,277,976号、Hillsの米国特許第5,466,410号、Largman他の米国特許第5,069,970号及び5,057,368号に記載されているような形状をもつことができる。
ここで用いられる「メルトブローン繊維」という用語は、溶融した熱可塑性材料を、複数の微細な、通常は円形のダイ毛細管を通じて、収束する高速高温ガス(例えば空気)流の中へ溶融糸又はフィラメントとして押し出し、熱可塑性材料のフィラメントがガス流によって細められ、直径が、マイクロファイバーの直径にまで縮小されることにより形成される小直径の繊維を意味する。その後、メルトブロー繊維は、高速ガス流により運ばれ、集積面に堆積されて、不規則に分散されたメルトブロー繊維のウェブを形成する。このような工程は、例えば、ビューティン他に付与された米国特許第3,849,241号に開示されている。メルトブロー繊維は、連続的又は非連続的なマイクロファイバーであり、一般的には約10ミクロン以下であり、集積面に堆積されるときには、通常は自己結合する。
ここで用いられる「多層ラミネート」という用語は、層の幾つかがスパンボンドであり、幾つかがメルトブローンであるスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ラミネートといったラミネートと、Brock他の米国特許第4,041,203号、Collier他の米国特許第5,169,706号、Potts他の米国特許第5,145,727号、Perkins他の米国特許第5,178,931号、及びTimmons他の米国特許第5,188,885号に開示されている。こうしたラミネートは、移動する形成ベルト上に最初にスパンボンド布層、次いでメルトブローン布層、最後に別のスパンボンド層を順次に堆積させ、次いで該ラミネートを後述する方法で結合することによって形成することができる。或いは、布層は、個々に形成し、ロール状に回収し、別の結合ステップにおいて組み合わされる。こうした布は、普通は約0.1から12osy(3から400gsm)、より特定的には約0.75から約3osyまでの坪量を有する。多層ラミネートはまた、多くの異なる構成の種々の数のメルトブローン層か又は多数のスパンボンド層を有することができ、他のフィルム状材料(F)か又はコフォーム材料、例えばSMMS、SM、SFS等を含むことができる。
ここで用いられる「ポリマー」という用語は、単独重合体と、例えば、ブロック共重合体、グラフト共重合体、ランダム共重合体、及び交互共重合体、三元共重合体等のような共重合体と、それらの配合物及び変成物を含むが、これらに限られるものではない。さらに、特に限定されていない限り、「ポリマー」という用語は、分子の可能性のある全ての幾何学的形状を含む。これらの形状は、これらに限られるものではないが、アイソタクチック対称、シンジオタクチック対称、及びアタクチック対称を含む。
ここで用いられる「コンジュゲート繊維」という用語は、別々の押出機から押し出されるが互いに紡糸されて1つの繊維を形成する少なくとも2つのポリマーから形成される繊維のことをいう。コンジュゲート繊維はまた、時に多成分繊維又は二成分繊維と呼ばれる。ポリマーは、普通は互いに異なるものであるが、コンジュゲート繊維は単一成分繊維とすることができる。ポリマーは、コンジュゲート繊維の断面にわたってほぼ一定に位置された区別可能な区域に配置され、該コンジュゲート繊維の長さに沿って連続的に延びる。こうしたコンジュゲート繊維の構成は、例えば、一方のポリマーが他方のポリマーによって囲まれる鞘/芯配置とするか、又は並列構成、パイ配置、或いは「海中の島々」配置とすることができる。コンジュゲート繊維は、Kaneko他の米国特許第5,108,820号、Krueger他の米国特許第4,795,668号、Marcher他の米国特許第5,540,992号、及びStrack他の米国特許第5,336,552号に教示されている。コンジュゲート繊維はまた、Pike他の米国特許第5,382,400号に教示されており、2つ(又はそれ以上)のポリマーの異なる膨張又は収縮率を用いることによって繊維のクリンプをもたらすのに用いることができる。クリンプした繊維はまた、機械的手段によって、及び独国特許第DT25 13 251A1の方法によってもたらすこともできる。2成分繊維においては、ポリマーは、75/25、50/50、25/75の比率か又はその他の所望の比率で存在することができる。繊維はまた、従来と異なる形状をもつ繊維を説明しているHogle他の米国特許第5,277,976号、Hillsの米国特許第5,466,410号、及びLargman他の米国特許第5,069,970及び5,057,368号に記載されるような形状をもつことができる。ここで用いられる「熱点結合」は、結合される繊維の布又はウェブを、加熱されたカレンダロールとアンビルロールとの間に送ることに関係する。カレンダロールは、普通は、常にではないが、ある方法でパターン形成され、それにより布の全体は全表面にわたって結合されず、アンビルロールは普通は平らである。したがって、機能並びに美観上の理由から、カレンダロールの種々のパターンが開発されてきた。パターンの一例は、点を有し、Hansen及びPenningsの米国特許第3,855,046号に教示されるような、約200結合/平方インチの約30%の結合面積をもつHansen Pennings、すなわち「H&P」パターンである。H&Pパターンは、各々のピンが0.038インチ(0.965mm)の側部寸法、ピン間の0.070インチ(1.778mm)の間隔、及び0.023インチ(0.584mm)の結合深さを有する正方形の点又はピン結合面積をもつ。結果として得られるパターンは、約29.5%の結合面積を有する。別の典型的な点結合パターンは、拡大されたHansen Pennings、すなわち「EHP」結合パターンであり、これは0.037インチ(0.94mm)の側部寸法、0.097インチ(2.464mm)のピン間隔、及び0.039インチ(0.991mm)の深さをもつ正方形のピンの15%結合面積をもたらす。「714」と指定される別の典型的な点結合パターンは、正方形ピン結合面積を有し、各々のピンが0.023インチの側部寸法、ピン間の0.062インチ(1.575mm)の間隔、及び0.033インチ(0.838mm)の結合深さを有する。結果として得られるパターンは、約15%の結合面積をもつ。さらに別の共通のパターンは、約16.9%の結合面積を有するC−スターパターンである。C−スターパターンは、流星によって遮られる断面方向のバーすなわち「コーデュロイ」設計をもつ。他の共通のパターンは、繰り返し僅かにずらされたダイアモンド形を有し約16%の結合面積をもつダイアモンドパターンと、例えば窓網戸状のその名が示すとおりの見た目であり約19%の結合面積をもつワイヤ織パターンとを含む。典型的には、結合面積の割合は、布のラミネートウェブの面積のほぼ10%からほぼ30%まで変化する。当該技術分野では公知であるように、スポット結合は、ラミネート層を互いに保持し、各層内のフィラメント及び/又は繊維を結合することによって個々の層の各々に一体性を付与する。
ここで用いられる「感染制御製品」という用語は、医学上、外科用ガウン及びドレープ、フェイスマスク、膨れた帽子状の頭部被覆材、外科用帽及びフード、靴カバー状の履物、ブーツカバー及び室内履き、創傷被覆材、包帯、滅菌ラップ、拭取り材、実験用の上着状の衣類、カバーオール、エプロン及びジャケット、患者用寝具、ストレッチャー、及び新生児用かご型ベッドのシーツ等といった物品に向けられていることを意味する。
ここでの組成物の百分率の量は、特に指定のない限り重量比で表わされる。
次に図面を参照すると、図1は、右から左へ移動するウェブ10が示されている。飽和スプレー装置12において、フルオロカーボンのスプレーが両面にかけられる。ウェブ10が案内ロール18によって移動するのに伴って、圧搾ニップロール14が過剰なフルオロカーボンを除去し、真空抜取器16が付加的な処理組成物を除去する。処理ステーション20において、好ましくはフルオロカーボンが完全に硬化される前の時点で、スプレー装置22によってウェブ10の片面にのみ帯電防止剤が塗布される。次いで、ウェブ10は、蒸気缶24に接触することによって乾燥される。
図2は、図1のように帯電防止剤スプレー装置22を用いる代わりに、フルオロケミカルを塗布するために発泡体アプリケータを用いる工程を示している。図2においては、帯電防止剤スプレー20(図1)より前のシステムは、図1と同じものとすることができ、図示されていない。図2においては、発泡体アプリケータ32は、フルオロカーボン組成物を発泡体として塗布する。圧搾ロール36間のニップ34において過剰なものが除去され、ウェブ10は、図1のように乾燥させるために蒸気缶24上に向けられる。
図3は、例えば図1の飽和スプレー装置12を用いて既に処理されているウェブ40に適用される第2のインライン処理段階を概略的に示している。この実施形態においては、ウェブ40は、ロール42から繰り出され、案内ロール44の周りに向けられ、インクジェット印刷ヘッド48とウェブ支持プラテン/排出フード50とを含む印刷ステーション46を通る。ウェブは、軽く帯電防止剤を適用する印刷ヘッドの対向する表面にあてられる。次いで、ウェブは1つ又はそれ以上の駆動ロール52によって向けられ、再び巻かれて処理済ロール54にされるか又は随意的に別の手法で処理されてもよい。
図4は、ウェブ10の片面にフルオロカーボンを適用するのに発泡体アプリケータ32が用いられ、蒸気缶24において両面に帯電防止剤を適用するのにスプレー22が用いられる第3の実施形態を示している。この工程のその他の部分は図2と同様である。
(実施例)
本発明は、以下の実施例によってさらに説明される。しかしながら、こうした例は、本発明の精神又は範囲のいずれをも多少なりとも制限するように構成されたものではない。
SMS布を用いるこれらの例において、布を形成しそれを処理する全体的な工程は以下の通りである。
SMS(スパンボンド/メルトブローン/スパンボンド)ラミネートは、ブロック他の米国特許第4,041,203号に記載されるようにインラインで形成された。形成された後に、SMSラミネートは結合ロールの熱によって結合され、結果としてワイヤ織パターンの約15%の結合面積が得られた。製造された布は、約1.5oz/yd2(51gsm)の坪量を有し、約760ft/分で製造された。結合された後に、ラミネートは、サチュレータに通され、そこで、デュポン社の部分的にフッ素化されたアクリル系コポリマーエマルジョン(Repellent7700として識別される)と、Stepan Chemical社の有機リン酸エステルであるZelec KCと、Aldridge Chemical社の短鎖アルコール(オクタノール)とが、2.5:0.1:0.25の比率でそれぞれ適用された。フッ素含有組成物の目的は、仕上げられ乾燥されたラミネートに、70%IPAか又はそれ以上のイソプロパノール撥性を与えることである。浴中の量は、「出荷状態」の材料の約2.15%であった。この浴中の有機リン酸エステルの目的は、フッ素含有材料が布に付着する速度を制御することである。浴中の量は、「出荷状態」の材料の約0.05%であった。アルコールの目的は、ラミネートが完全に湿潤するように助けることである。後の段階で水がラミネートから乾燥除去される際に、アルコールも揮発する。使用したオクタノールの量は化学薬剤の0.25%であった。飽和させた後に、結果として布の重量に基づき約300%の含浸量が得られ、該布は、圧搾ニップに通され、それにより含浸量が約100%にまで減らされ、さらに脱水真空装置を介して含浸量が約40%にまで減らされる。次に、霧化スプレー装置によって付加的な有機リン酸エステルが、結果としての付加量が約0.05%となるように布の片面のみに適用され、布の適用された側の表面はリン酸エステル帯電防止剤を高濃度含むが、他方の表面は最小限のリン酸エステルを含むようにされる。
蒸気缶を用いて乾燥された後に、処理済の布は、板紙芯に巻きつけられた。
実施例1

属性 平均 範囲 最小 最大 標準偏差
血液(RPB)% 1.3 1.76 0.7 2.46 0.585
引張(lbs.) 15.49 5.7 11.9 17.6 1.568
水頭圧(mbar) 30 57 87 7.711
多孔率(cfm) 37.1 6.5 34.2 40.7 2

サンプルは、静的劣化について試験され、全ては0.01秒か又はそれ以下の結果となった。

Figure 0004339110

示されるように、一回浴の対照と比較した水頭圧の値は、本発明によってかなり改善される。
実施例2
片面のフルオロケミカル霧化スプレー処理
組成:

Figure 0004339110
手順:
脱イオン水を使用した。忌避剤9356Hは、デュポン社のフッ素化アクリル系コポリマー懸濁液である。その目的は、乾燥した布に撥アルコール性を与えることである。1−オクタノール(99%)は、Aldrich Chemical Company, Inc.から入手したものを使用した。オクタノールの目的は、布の湿潤を助けることである。これは、乾燥手順の間に水と共に揮発することになる。材料は、ロス・ハイ・シェア・ミキサーを用いて激しく攪拌しながら示された順序で加えられ、オクタノールが十分に可溶化するまで少なくとも15分間攪拌された。
処理される不織布は、51gsmの坪量をもち、それぞれ35%/30%/35%のスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ポリプロピレンからなる3層ラミネートであった。スパンボンド層は、メルトフロー35のポリプロピレンからなり、メルトブローンはメルトフロー800のポリプロピレンであった。ラミネートは、熱及び圧力を加えることによって、前述のようなワイヤ織りパターンにパターン結合された。
懸濁液は、Campbell Hausfeld社のモデルDH7500の手持ち式スプレー銃によって100%の含浸量(%WPU)でSMSの片側に適用された。%WPUは、乾燥前後のサンプルを計量することによって求めた。%WPU=100×(湿潤重量−乾燥重量)/乾燥重量である。100%のWPUは、ほぼ1.0%の乾燥フルオロケミカル付加量に関連する。スプレーした後に、布は、第1スパンボンド層に浸透することを保証するために〜25PSIの圧力で圧搾ニップに通され、フルオロポリマーを硬化させ、水分を除去するために95℃でほぼ3分間実験用オーブンで乾燥された。
IPA撥性の結果:
処理済み側:80%IPAのとき5、90%IPAのとき3
未処理側: 20%IPAのとき5、30%IPAのとき0
結果は、布の処理済み側の方が、非常に高い撥アルコール性を呈したことを示している。本発明によれば、処理済み側は、未処理側より60%高い差のあるIPAの割合において撥性であった。
実施例3
片面のフルオロケミカル発泡体処理
組成:

Figure 0004339110

手順:
脱イオン水を使用した。ユニダインS−1042は、Daikin America社の実験用の独自のフルオロアルキルアクリレートコポリマー懸濁液である。その目的は、乾燥した布に撥アルコール性を与えることである。1−オクタノール(99%)は、Aldrich Chemical Company, Inc.から入手したものを使用した。オクタノールの目的は、布の湿潤を助けることである。これは、乾燥手順の間に水と共に揮発することになる。材料は、ロス・ハイ・シェア・ミキサーを用いて激しく攪拌しながら示された順序で加えられ、オクタノールが十分に可溶化するまで少なくとも15分間攪拌された。
処理される不織布は、それぞれ35%/30%/35%のスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ポリプロピレンからなる、実施例1と同様の3層ラミネートであった。スパンボンド層は、メルトフロー35のポリプロピレンからなり、メルトブローンはメルトフロー800のポリプロピレンであった。ラミネートは、熱及び圧力を加えることによって、前述のようなワイヤ織りパターンにパターン結合された。
懸濁液は、放物線アプリケータを装備したGaston CFS−6 ラテックス発泡体生成器によって、およそ45%の含浸レベルでSMSの片側に適用された。%WPUは、乾燥前後のサンプルを計量することによって求めた。%WPU=100×(湿潤重量−乾燥重量)/乾燥重量である。100%のWPUは、ほぼ1.8%の乾燥フルオロケミカル付加量に関連する。次いで布は、第1スパンボンド層に浸透することを保証するために、実施例1と同様の圧搾ニップに通され、フルオロポリマーを硬化させ、水分を除去するために蒸気缶を十分に横切って乾燥された。
次いで、前述の試験手順に従って撥アルコール性を試験した。結果は、布の処理済み側の方が、非常に高い撥アルコール性を呈したことを示している。
IPA撥性の結果:
処理済み側:60%IPAのとき5、70%IPAのとき3
未処理側: 30%IPAのとき3、40%IPAのとき0
本発明によれば、処理済み側は、未処理側より少なくとも30%高いIPAの割合において撥性であった。
実施例4:
片面のフルオロケミカル発泡体処理
組成:

Figure 0004339110

手順:
脱イオン水を使用した。ユニダインTG−573は、Daikin America社のフルオロアルキルアクリレートコポリマー懸濁液である。その目的は、乾燥した布に撥アルコール性を与えることである。1−オクタノール(99%)は、Aldrich Chemical Company, Inc.から入手したものを使用した。オクタノールの目的は、布の湿潤を助けることである。これは、乾燥手順の間に水と共に揮発することになる。材料は、ロス・ハイ・シェア・ミキサーを用いて激しく攪拌しながら示された順序で加えられ、オクタノールが十分に可溶化するまで少なくとも15分間攪拌された。
処理される不織布は、それぞれ35%/30%/35%のスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ポリプロピレンからなる、前の実施例と同様の3層ラミネートであった。スパンボンド層は、メルトフロー35のポリプロピレンからなり、メルトブローンはメルトフロー800のポリプロピレンであった。ラミネートは、熱及び圧力を加えることによってパターン結合された。
懸濁液は、放物線アプリケータを装備したGaston CFS−6 ラテックス発泡体生成器によって、およそ35%の含浸レベルでSMSの片側に適用された。%WPUは、乾燥前後のサンプルを計量することによって求めた。%WPU=100×(湿潤重量−乾燥重量)/乾燥重量である。35%のWPUは、ほぼ0.7%の乾燥フルオロケミカル付加量に関連する。スプレーした後に、布は、第1スパンボンド層に浸透することを保証するために圧搾ニップに通され、フルオロポリマーを硬化させ、水分を除去するために蒸気缶を十分に横切って乾燥された。
次いで、撥アルコール性を試験した。結果は、布の処理済み側の方が、非常に高い撥アルコール性を呈したことを示している。
IPA撥性の結果:
処理済み側:50%IPAのとき5
未処理側: 30%IPAのとき3、40%IPAのとき0
実施例5
片面のフルオロケミカル・インクジェット処理
組成:

Figure 0004339110
手順:
脱イオン水は、研究室にあるシステムから得られたものを使用した。ユニダインS−1042は、Daikin America社の実験用の独自のフルオロアルキルアクリレートコポリマー懸濁液である。その目的は、乾燥した布に撥アルコール性を与えることである。1−オクタノール(99%)は、Aldrich Chemical Company, Inc.から入手したものを使用した。オクタノールの目的は、布の湿潤を助けることである。これは、乾燥手順の間に水と共に揮発することになる。材料は、ロス・ハイ・シェア・ミキサーを用いて激しく攪拌しながら示された順序で加えられ、オクタノールが十分に可溶化するまで少なくとも15分間攪拌された。
処理される不織布は、それぞれ35%/30%/35%のスパンボンド/メルトブローン/スパンボンド(SMS)ポリプロピレンからなる3層ラミネートであった。スパンボンド層は、メルトフロー35のポリプロピレンからなり、メルトブローンはメルトフロー800のポリプロピレンであった。ラミネートは、熱及び圧力を加えることによって、前述のようなワイヤ織りパターンを用いてパターン結合された。
懸濁液は、幅8インチのMARSH LCP/ML8インクジェット・システムによって、およそ50%の含浸量(WPU)でSMSの片側にインクジェットされた。%WPUは、乾燥前後のサンプルを計量することによって求めた。%WPU=100×(湿潤重量−乾燥重量)/乾燥重量である。布の見本は、平らなスクリーン・ドライヤ(Noble&Wood lab Mach.Co.のモデルF10)で乾燥された。
次いで、前述の試験手順に従って撥アルコール性を試験した。この試験においては、低表面エネルギーの流体による透過に対する布の抵抗性は、特定の割合の0.1mlのイソプロピルアルコール(IPA)溶液を布の表面上におき、該試験片を乱されていない状態で5分間維持することによって求めた。0から5までの範囲のグレーディング・スケールにおいて、0はIPA溶液が布を濡らすことを示し、5は最大の撥性であることを示す。本発明の目的においては、撥性であると考えるには少なくとも3の評定が必要とされる。この手順は、INDA標準試験No.IST80.9−74(R−82)の修正である。結果は、布の処理済み側の方が、非常に高い撥アルコール性を呈したことを示している。
IPA撥性の結果:
処理済み側:60%IPAのとき5、70%IPAのとき5
未処理側: 30%IPAのとき3、40%IPAのとき0
本発明によれば、処理済み側は、未処理側より少なくとも30%高い割合のIPAに対して撥性であった。
本発明は、特定の実施形態について詳細に説明されてきたが、上記の理解が得られれば、これらの実施形態の変更、変形、及び均等物をすぐに着想できることを当業者は認識するであろう。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲の請求項及びその均等物の範囲とみなすべきである。
飽和処理段階に続いてスプレー処理段階を用いる本発明の1つの処理工程の実施形態の概略図である。 スプレー処理段階の代わりに発泡アプリケータを用いる本発明の第2の処理工程の実施形態の概略図である。 インクジェット処理を用いる本発明の工程の第2段階の概略図である。 両側に帯電防止及び撥性処理剤を適用する本発明の第3の処理実施形態の概略図である。

Claims (11)

  1. 相対する第1表面と第2表面を有する軽量の不織布の製造方法であって、前記表面の一方は高濃度の帯電防止剤を含み、前記表面の他方は低濃度の帯電防止剤を含み、前記不織布は、70%のイソプロピルアルコールに対して少なくとも3以上と評価される撥アルコール性及び0.50秒未満の静電減衰試験結果によって判断される良好なバリア特性を有し、前記方法は、
    前記第1表面に又は前記表面の両方に帯電防止剤を含む撥アルコール性処理剤を適用して、アルコール処理の付加レベルを0.05gsm〜0.41gsmとする工程、及び、別の工程において、前記不織布の第2表面のみに帯電防止剤を含む帯電防止処理剤を適用して、帯電防止処理の付加レベルを0.017gsm〜1.08gsmとする工程、及び高濃度の帯電防止剤を含む表面を提供する工程、
    を含むことを特徴とする、前記方法。
  2. 前記不織布は、34gsm〜88gsmの範囲の坪量を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記不織布の相対する表面は、種々の濃度のイソプロピルアルコールに曝されたときに、呈する撥アルコール性に少なくとも30%の差があることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記不織布は、スパンボンド層とメルトブローン層を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記不織布は、2つのスパンボンド層の間にメルトブローン層を備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記不織布は、少なくとも50mBの静水頭圧を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記帯電防止処理剤を適用する工程は、前記撥アルコール性処理剤が十分に硬化する前に行われることを特徴とする請求項1に記載の工程。
  8. 前記不織布の相対する表面は、種々の濃度のイソプロピルアルコールに曝されたときに、呈する撥アルコール性に少なくとも30%の差があることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記不織布は、スパンボンド層とメルトブローン層を備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記不織布は、少なくとも50mBの静水頭圧を有することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記不織布は、少なくとも50mBの静水頭圧を有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2003505411A 2001-06-16 2002-04-04 処理済み不織布 Expired - Fee Related JP4339110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29874501P 2001-06-16 2001-06-16
US10/007,375 US6787184B2 (en) 2001-06-16 2001-12-05 Treated nonwoven fabrics
PCT/US2002/011102 WO2002103107A1 (en) 2001-06-16 2002-04-04 Treated nonwoven fabrics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005511900A JP2005511900A (ja) 2005-04-28
JP2005511900A5 JP2005511900A5 (ja) 2005-12-22
JP4339110B2 true JP4339110B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=26676906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505411A Expired - Fee Related JP4339110B2 (ja) 2001-06-16 2002-04-04 処理済み不織布

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6787184B2 (ja)
JP (1) JP4339110B2 (ja)
KR (1) KR100869607B1 (ja)
AR (1) AR034430A1 (ja)
BR (1) BR0210351A (ja)
DE (1) DE10296946T5 (ja)
GB (1) GB2393739B (ja)
MX (1) MXPA03011257A (ja)
WO (1) WO2002103107A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10127362C2 (de) * 2001-06-06 2003-05-15 Siemens Ag Zündanlage für eine Brennkraftmaschine
US20040235380A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Rene Kapik Cross-directionally stretched barrier fabrics and methods of making same
US7811949B2 (en) * 2003-11-25 2010-10-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of treating nonwoven fabrics with non-ionic fluoropolymers
US7931944B2 (en) 2003-11-25 2011-04-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of treating substrates with ionic fluoropolymers
US7517819B2 (en) * 2004-02-18 2009-04-14 Milliken & Company Dual function fabrics and method of making same
WO2006055842A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Precision Fabrics Group, Inc. Methods of finishing medical barrier fabrics
US20060110997A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Snowden Hue S Treated nonwoven fabrics and method of treating nonwoven fabrics
US20070073255A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent personal care article with a wrap member having distinct component layers
US7976662B2 (en) * 2005-12-15 2011-07-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate containing a fluorinated nonwoven web
US20090156079A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Antistatic breathable nonwoven laminate having improved barrier properties
US20100154105A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Mathis Michael P Treated cuff
US20110078848A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 Mathis Michael P Treatment of Folded Articles
CZ2010312A3 (cs) * 2010-04-23 2012-01-18 Pegas Nonwovens S.R.O. Zpusob výroby netkané textilie s bariérovou a antistatickou úpravou
KR101724038B1 (ko) * 2016-04-19 2017-04-07 엠텍에스티에스 주식회사 바이러스 차단용 라미네이트 원단 및 이의 제조 방법 그리고 이를 사용하여 제조된 의료용 보호복
GB2556325A (en) * 2016-08-19 2018-05-30 Ersal Mehmet Ahmet Duvet and bedding
CN115667612A (zh) * 2020-04-09 2023-01-31 东丽尖端素材株式会社 医疗用复合无纺布和其制备方法,以及物品
KR102449788B1 (ko) * 2020-04-09 2022-10-04 도레이첨단소재 주식회사 의료용 복합 부직포와 그의 제조방법, 및 물품

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US3769060A (en) 1970-02-03 1973-10-30 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Specific processed cloths and a method of producing the same
CA948388A (en) 1970-02-27 1974-06-04 Paul B. Hansen Pattern bonded continuous filament web
JPS4941513B1 (ja) 1970-06-12 1974-11-09
SE378769B (ja) 1972-03-13 1975-09-15 Inventing Ab
GB1453447A (en) 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
DE2513251C3 (de) 1975-03-26 1978-09-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von bifilaren Acrylfasern
US4082887A (en) * 1976-05-14 1978-04-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition for a fibrous nonwoven sheet of polyolefin
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4382990A (en) * 1980-05-14 1983-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition for fibrous polyolefin sheets
US4795668A (en) 1983-10-11 1989-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Bicomponent fibers and webs made therefrom
US5151321A (en) * 1984-08-29 1992-09-29 Kimberly-Clark Corporation Method of making conductive, water and/or alcohol repellent nonwoven fabric and resulting product
NZ220354A (en) * 1986-05-30 1990-01-29 Chicopee Non-woven facing material, for absorbent products, coated with a repellent material
US4806410A (en) 1986-09-18 1989-02-21 Ranpak Corp. Processes for the production of antistatic or static dissipative paper, and the paper products thus produced, and apparatus utilized
US5162074A (en) 1987-10-02 1992-11-10 Basf Corporation Method of making plural component fibers
DE68911965T2 (de) 1988-03-22 1994-07-07 Agfa Gevaert Nv Mit einer antistatischen Schicht versehenes Blatt oder Band.
GB8813645D0 (en) 1988-06-09 1988-07-13 Rotecno Ag Operating theatre linen system
US5069970A (en) 1989-01-23 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Fibers and filters containing said fibers
JP2682130B2 (ja) 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5188885A (en) 1989-09-08 1993-02-23 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminates
US5057368A (en) 1989-12-21 1991-10-15 Allied-Signal Filaments having trilobal or quadrilobal cross-sections
US5169706A (en) 1990-01-10 1992-12-08 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation composite elastic material
DE69026071T2 (de) 1990-03-01 1996-10-02 Agfa Gevaert Nv Blatt- oder bahnförmiges Material mit antistatischen Eigenschaften
US5149576A (en) 1990-11-26 1992-09-22 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven laminiferous structure
US5145727A (en) 1990-11-26 1992-09-08 Kimberly-Clark Corporation Multilayer nonwoven composite structure
DK132191D0 (da) 1991-07-05 1991-07-05 Danaklon As Fibre og fremstilling deraf
US5277976A (en) 1991-10-07 1994-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oriented profile fibers
CA2069839A1 (en) 1991-12-13 1993-06-14 Charles W. Colman Nonwoven, coated substrates and method of applying a coating at high bath concentration and low wet pick-up
US5382400A (en) 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5336552A (en) 1992-08-26 1994-08-09 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and ethylene alkyl acrylate copolymer
IT1289932B1 (it) * 1997-02-19 1998-10-19 Indutex S R L Tessuto non tessuto presentante caratteristiche antistatiche e utilizzabile in vari campi

Also Published As

Publication number Publication date
GB2393739A (en) 2004-04-07
KR100869607B1 (ko) 2008-11-21
GB2393739B (en) 2005-08-10
US6787184B2 (en) 2004-09-07
DE10296946T5 (de) 2004-04-29
AR034430A1 (es) 2004-02-25
KR20040011540A (ko) 2004-02-05
WO2002103107B1 (en) 2003-03-06
US20030045193A1 (en) 2003-03-06
WO2002103107A1 (en) 2002-12-27
BR0210351A (pt) 2004-10-26
JP2005511900A (ja) 2005-04-28
GB0400898D0 (en) 2004-02-18
MXPA03011257A (es) 2004-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339110B2 (ja) 処理済み不織布
EP0715571B1 (en) Novel composite web
AU2005310043B2 (en) Treated nonwoven fabrics and method of treating nonwoven fabrics
US20170203542A1 (en) Nonwoven composite including natural fiber web layer and method of forming the same
EP1687476B1 (en) Method of treating nonwoven fabrics with non-ionic fluoropolymers
AU586094B2 (en) Spunbonded non woven fabric
DE60124065T2 (de) Bahnförmiges verbundmaterial
US4705712A (en) Operating room gown and drape fabric with improved repellent properties
JPS60239569A (ja) 布帛及びその製造方法
JP2838110B2 (ja) 水圧でからませた拭布用湿り基布
JP3191940B2 (ja) 新規な複合ウエブ
KR101135300B1 (ko) 이온성 플루오로중합체로 기재를 처리하는 방법
WO2020184335A1 (ja) 不織布積層体、複合積層体、及び被覆シート
MXPA06005293A (en) Method of treating substrates with ionic fluoropolymers
JPH0512476B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees