JP4333083B2 - 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計 - Google Patents

生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計 Download PDF

Info

Publication number
JP4333083B2
JP4333083B2 JP2002154268A JP2002154268A JP4333083B2 JP 4333083 B2 JP4333083 B2 JP 4333083B2 JP 2002154268 A JP2002154268 A JP 2002154268A JP 2002154268 A JP2002154268 A JP 2002154268A JP 4333083 B2 JP4333083 B2 JP 4333083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference potential
potential
circuit
bioelectric signal
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002154268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003339656A (ja
Inventor
尚久 小澤
葉一 四宮
悟 田舎片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002154268A priority Critical patent/JP4333083B2/ja
Publication of JP2003339656A publication Critical patent/JP2003339656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4333083B2 publication Critical patent/JP4333083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
生体に発生する電気信号(生体電気信号)を人体の表面上の2点間の電位差として非侵襲に検出する従来の生体電気信号計測装置の構成を図4に示す。人体Hの表面上に設置した計測電極P1,P2、基準電極P3と、計測電極P1が検出した生体電気信号V1と計測電極P2が検出した生体電気信号V2との電位差を増幅した信号Voutを出力する差動増幅器1とから構成され、差動増幅器1の基準電位端子refは生体電気信号計測装置Sの電気回路の基準電位GND2に接続し、基準電位GND2は基準電極P3に接続しており、基準電位GND2は基準電極P3を介して人体Hの基準電位GND1に接続している。
【0003】
しかし、外界の電気的な放射ノイズによる影響や、静電気等の帯電による影響や、基準電極P3の直下にある人体組織の電気的活動の影響、乾燥肌等による皮膚面と電極P1〜P3との間の高抵抗(高インピーダンス)の影響、人体の高インピーダンス性の影響等によって基準電位GND1が安定せず、結果的に差動増幅器1が参照する基準電位GND2が安定せずに、正しく生体電気信号を測定できないことがあった。
【0004】
そこで、図5に示すように、差動増幅器1の内部抵抗Raの中点電位、すなわち生体電気信号V1の電位と生体電気信号V2の電位との間の中点電位Vm、及び基準電位GND2に基づいて、能動的に人体Hの基準電位GND1を最適な値、すなわち電気回路の基準電位GND2に一致させるような調節を行う基準電位安定化回路Aを備える構成がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図5に示すように基準電位安定化回路Aを備える回路構成であっても、外界の電気的な放射ノイズによる影響や、静電気等の帯電による影響や、基準電極P3の直下にある人体組織の電気的活動の影響、乾燥肌等による皮膚面と電極P1〜P3との間の高抵抗(高インピーダンス)の影響、人体の高インピーダンス性の影響等によって、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさが基準電位安定化回路Aの対応電位範囲を超えた場合に、基準電位安定化回路Aが動作しなくなって、正しく生体電気信号を測定できなくなるという問題があった。
【0006】
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、人体の基準電位と電気回路の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路の動作を安定にした生体電気信号の基準電位安定化装置および筋電計を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えることを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明は、請求項1において、前記中点電位は、前記各電極の電位の加算平均電位であることを特徴とする。
【0009】
請求項3の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記各電極の電位の差分電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えることを特徴とする。
【0010】
請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれかにおいて、前記短絡回路は、オン・オフすることで通電・遮断を行うスイッチであることを特徴とする。
【0011】
請求項5の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えることを特徴とする。
【0012】
請求項6の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、人体の基準電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えることを特徴とする。
【0013】
請求項7の発明は、請求項1乃至6いずれかにおいて、前記中点電位を監視する手段を備えることを特徴とする。
【0014】
請求項8の発明は、請求項1乃至4いずれかにおいて、前記短絡回路を所定の周期毎に動作させることを特徴とする。
【0015】
請求項9の発明は、請求項5または6において、前記パルス発生回路を所定の周期毎に動作させることを特徴とする。
【0016】
請求項10の発明は、請求項1乃至4いずれかにおいて、測定が開始されると同時に、前記短絡回路を動作させることを特徴とする。
【0017】
請求項11の発明は、請求項5または6において、測定が開始されると同時に、前記パルス発生回路を動作させることを特徴とする。
【0018】
請求項12の発明は、請求項1乃至11のうちいずれかの生体電気信号計測の基準電位安定化装置を用いることを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0020】
(実施形態1)
本実施形態の基準電位安定化装置は図5に示す従来例と同様の生体電気信号計測装置に用いられており、その構成は図1に示すように、生体電気信号V1の電位と生体電気信号V2の電位との間の中点電位Vm、及び基準電位GND2に基づいて、能動的に人体Hの基準電位GND1を最適な値、すなわち電気回路(差動増幅器1)の基準電位GND2に一致させるような調節を行う基準電位安定化回路Aと、基準電位安定化回路Aに入力された中点電位Vmを、差動増幅器1の基準電位端子refに接続した基準電位GND2に短絡するスイッチSW1とから構成される。なお、図5の従来例と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
【0021】
従来、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさが基準電位安定化回路Aの対応電位範囲を超えた場合に、基準電位安定化回路Aが動作しなくなって、正しく生体電気信号を測定できなくなるという問題があったが、本実施形態では、スイッチSW1をオンさせて、中点電位Vmと基準電位GND2とを一時的に短絡させることによって、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさを基準電位安定化回路Aの対応電位範囲内に収めることができ、したがって、基準電位安定化回路Aを再駆動することができる。
【0022】
ここで、中点電位Vmは、生体電気信号V1の電位と生体電気信号V2の電位との間の電位(例えば生体電気信号V1,V2の各電位の加算平均電位)であるが、この中点電位Vmの代わりに生体電気信号V1,V2の各電位の差分電位をスイッチSW1によって基準電位GND2に短絡させても同様の効果を奏する。
【0023】
また、このスイッチSW1は、生体電気信号計測装置の使用者が、随時、随意にオン・オフできるものであり、さらに、使用者の手間を省くためには、所定の周期毎にオンする機能、生体電気信号の測定が開始されると同時にオンする機能、あるいは中点電位Vmを監視する手段を設けて中点電位Vmが所定の値を超えるとオンする機能を備えておけばよい。なお、スイッチSW1は、プッシュスイッチ、半導体スイッチ、CPUによるプログラム制御等、中点電位Vmと基準電位GND2との間の通電/遮断を切り替えることができるものであれば、その種類は問わない。
【0024】
(実施形態2)
本実施形態の基準電位安定化装置も図5に示す従来例と同様の生体電気信号計測装置に用いられており、その構成は図2に示すように、生体電気信号V1の電位と生体電気信号V2の電位との間の中点電位Vm、及び基準電位GND2に基づいて、能動的に人体Hの基準電位GND1を最適な値、すなわち電気回路(差動増幅器1)の基準電位GND2に一致させるような調節を行う基準電位安定化回路Aと、電気パルスを発生させるパルス発生回路Bとから構成される。なお、図5の従来例と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
【0025】
従来、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさが基準電位安定化回路Aの対応電位範囲を超えた場合に、基準電位安定化回路Aが動作しなくなって、正しく生体電気信号を測定できなくなるという問題があった。そこで、本実施形態では、パルス電圧を発生するパルス発生回路Bの出力を基準電位安定化回路Aの入力に接続し、中点電位Vmにパルス電圧を印加することによって、基準電位安定化回路Aの出力を変動させて、基準電位GND1を変動させる。そして、基準電位GND1を変動させることで、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさを基準電位安定化回路Aの対応電位範囲内に収めることができ、したがって、基準電位安定化回路Aを再駆動することができる。
【0026】
また、このパルス発生回路Bの動作は、生体電気信号計測装置の使用者が、随時、随意にオン・オフできるものであり、さらに、使用者の手間を省くためには、所定の周期毎にオンする機能、生体電気信号の測定が開始されると同時にオンする機能、あるいは中点電位Vmを監視する手段を設けて中点電位Vmが所定の値を超えるとオンする機能を備えておけばよい。
【0027】
(実施形態3)
本実施形態の基準電位安定化装置も図5に示す従来例と同様の生体電気信号計測装置に用いられており、その構成は図3に示すように、図2の実施形態2の回路において、パルス発生回路Bの出力を基準電位安定化回路Aの出力に接続したものである。なお、図2と同様の構成には同一の符号を付して説明は省略する。
【0028】
本実施形態では、パルス発生回路Bの出力を基準電位安定化回路Aの出力に接続し、基準電極P3を介して基準電位GND1にパルス電圧を印加することによって、基準電位GND1を変動させる。そして、基準電位GND1を変動させることで、基準電位GND2から見た中点電位Vmの大きさを基準電位安定化回路Aの対応電位範囲内に収めることができ、したがって、基準電位安定化回路Aを再駆動することができる。
【0029】
また、このパルス発生回路Bの動作は、生体電気信号計測装置の使用者が、随時、随意にオン・オフできるものであり、さらに、使用者の手間を省くためには、所定の周期毎にオンする機能、生体電気信号の測定が開始されると同時にオンする機能、あるいは中点電位Vmを監視する手段を設けて中点電位Vmが所定の値を超えるとオンする機能を備えておけばよい。
【0030】
なお、実施形態1〜3の各基準電位安定化装置を用いた生体電気信号計測装置としては、電極P1〜P3で生体の筋肉に発生する筋電位を測定する筋電位計がある。
【0031】
【発明の効果】
請求項1の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えるので、差動増幅器の基準電位から見た中点電位の大きさが基準電位安定化回路の対応電位範囲を超えた場合に、基準電位安定化回路が動作しなくなり、正しく生体電気信号を測定できない場合でも、基準電位安定化回路を再駆動することができ、計測の安定性が増すという効果がある。
【0032】
請求項2の発明は、請求項1において、前記中点電位は、前記各電極の電位の加算平均電位であるので、加算平均電位を用いて請求項1と同様の効果を奏する。
【0033】
請求項3の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記各電極の電位の差分電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えるので、請求項1と同様の効果を奏する。
【0034】
請求項4の発明は、請求項1乃至3いずれかにおいて、前記短絡回路は、オン・オフすることで通電・遮断を行うスイッチであるので、短絡回路を容易に構成することができるという効果がある。
【0035】
請求項5の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えるので、請求項1と同様の効果を奏する。
【0036】
請求項6の発明は、人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、人体の基準電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えるので、請求項1と同様の効果を奏する。
【0037】
請求項7の発明は、請求項1乃至6いずれかにおいて、前記中点電位を監視する手段を備えるので、中点電位が所定の値を超えた場合に、短絡回路またはパルス発生回路をオンさせれば、使用者が操作する手間が省けるという効果がある。
【0038】
請求項8の発明は、請求項1乃至4いずれかにおいて、前記短絡回路を所定の周期毎に動作させるので、基準電位安定化回路の動作・不動作に関わらず、短絡回路を周期毎にオンさせることで、使用者が操作する手間が省けるという効果がある。
【0039】
請求項9の発明は、請求項5または6において、前記パルス発生回路を所定の周期毎に動作させるので、基準電位安定化回路の動作・不動作に関わらず、パルス発生回路を周期毎にオンさせることで、使用者が操作する手間が省けるという効果がある。
【0040】
請求項10の発明は、請求項1乃至4いずれかにおいて、測定が開始されると同時に、前記短絡回路を動作させるので、基準電位安定化回路の動作・不動作に関わらず、短絡回路を測定開始時にオンさせることで、使用者が操作する手間が省けるという効果がある。
【0041】
請求項11の発明は、請求項5または6において、測定が開始されると同時に、前記パルス発生回路を動作させるので、基準電位安定化回路の動作・不動作に関わらず、パルス発生回路を測定開始時にオンさせることで、使用者が操作する手間が省けるという効果がある。
【0042】
請求項12の発明は、請求項1乃至11のうちいずれかの生体電気信号計測の基準電位安定化装置を用いるので、請求項1〜11と同様の効果を奏する筋電計を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の基準電位安定化装置を用いた生体電気信号計測装置の回路構成を示す図である。
【図2】本発明の実施形態2の基準電位安定化装置を用いた生体電気信号計測装置の回路構成を示す図である。
【図3】本発明の実施形態3の基準電位安定化装置を用いた生体電気信号計測装置の回路構成を示す図である。
【図4】従来例の第1の生体電気信号計測装置の回路構成を示す図である。
【図5】従来例の第2の生体電気信号計測装置の回路構成を示す図である。
【符号の説明】
1 差動増幅器
A 基準電位安定化回路
SW1 スイッチ
P1,P2 計測電極
P3 基準電極
V1,V2 生体電気信号
Vm 中点電位
GND1,GND2 基準電位

Claims (12)

  1. 人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えることを特徴とする生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  2. 前記中点電位は、前記各電極の電位の加算平均電位であることを特徴とする請求項1記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  3. 人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記各電極の電位の差分電位を前記差動増幅器の基準電位に短絡させる短絡回路とを備えることを特徴とする生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  4. 前記短絡回路は、オン・オフすることで通電・遮断を行うスイッチであることを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  5. 人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、前記中点電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えることを特徴とする生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  6. 人体の電位を測定する2つの電極の各電位間の中点電位、及び前記各電極の電位を入力信号とする差動増幅器の基準電位に基づいて人体の基準電位と前記差動増幅器の基準電位とを一致させる基準電位安定化回路と、人体の基準電位に電気パルスを印加するパルス発生回路とを備えることを特徴とする生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  7. 前記中点電位を監視する手段を備えることを特徴とする請求項1乃至6いずれか記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  8. 前記短絡回路を所定の周期毎に動作させることを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  9. 前記パルス発生回路を所定の周期毎に動作させることを特徴とする請求項5または6記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  10. 測定が開始されると同時に、前記短絡回路を動作させることを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  11. 測定が開始されると同時に、前記パルス発生回路を動作させることを特徴とする請求項5または6記載の生体電気信号計測の基準電位安定化装置。
  12. 請求項1乃至11のうちいずれかの生体電気信号計測の基準電位安定化装置を用いることを特徴とする筋電計。
JP2002154268A 2002-05-28 2002-05-28 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計 Expired - Fee Related JP4333083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154268A JP4333083B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154268A JP4333083B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003339656A JP2003339656A (ja) 2003-12-02
JP4333083B2 true JP4333083B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=29771108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154268A Expired - Fee Related JP4333083B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4333083B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024047838A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 日本電信電話株式会社 生体信号計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003339656A (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9521493B2 (en) Transducer impedance measurement for hearing aid
US20110251817A1 (en) Method and apparatus to determine impedance variations in a skin/electrode interface
JP5450436B2 (ja) 非接触型生体電位センサ
US20030036691A1 (en) Capacitively coupled electrode system with variable capacitance for sensing potentials at the surface of tissue
KR102255204B1 (ko) 재구성 가능한 측정 장치 및 그 장치를 제어하는 방법
JP2002168719A (ja) 圧電型圧力センサ用チャージアンプ
US10694971B2 (en) Reconfigurable sensor circuit
DE60325580D1 (de) Volumenspezifische charakterisierung der menschlichen haut durch elektrische immitanzmessung
JP7039002B2 (ja) ウェアラブル生体センサ及びノイズキャンセル回路
JP4333083B2 (ja) 生体電気信号計測の基準電位安定化装置および筋電計
JP5935272B2 (ja) 生体信号測定装置
JPH09289978A (ja) 感度設定装置および該装置を備える心電計
CN112450940A (zh) 心电检测装置、芯片、方法以及可穿戴电子设备
JP6494635B2 (ja) 能動低インピーダンス電極
Nagasato et al. Capacitively coupled ECG sensor system with digitally assisted noise cancellation for wearable application
US11446494B2 (en) Skin care device and control method therefor
WO2018150849A1 (ja) 生体情報測定装置、生体情報測定装置の制御方法、及び生体情報測定装置の制御プログラム
CN113197565B (zh) 一种生物电势采集***的导程接触检测电路
JP2697424B2 (ja) 心電図信号増幅回路
CN221332456U (zh) 美容仪
JPS58133234A (ja) 脈拍検出回路
SE9800566D0 (sv) Implantable lead and medical device
JP3207941B2 (ja) 生体電気現象検出装置
JP2760021B2 (ja) 皮膚電位検出装置
CN114916941A (zh) 脑电检测装置、阻抗检测方法和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees