JP4331309B2 - 低温感受性乳酸菌株 - Google Patents

低温感受性乳酸菌株 Download PDF

Info

Publication number
JP4331309B2
JP4331309B2 JP07806899A JP7806899A JP4331309B2 JP 4331309 B2 JP4331309 B2 JP 4331309B2 JP 07806899 A JP07806899 A JP 07806899A JP 7806899 A JP7806899 A JP 7806899A JP 4331309 B2 JP4331309 B2 JP 4331309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
acidity
streptococcus thermophilus
strain
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07806899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000270844A (ja
Inventor
真理 宮本
顕司 青山
健一 上保
肇 中島
豊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP07806899A priority Critical patent/JP4331309B2/ja
Publication of JP2000270844A publication Critical patent/JP2000270844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331309B2 publication Critical patent/JP4331309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する新規な低温感受性乳酸菌株及び該菌株を含有する発酵乳に関する。
本発明の乳酸菌株を用いて得られる発酵乳は、保存中の酸度上昇が抑制されている。
【0002】
【従来の技術】
ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) は、牛乳や乳製品中に広く存在している乳酸菌であり、チーズの製造に際しては他の乳酸菌と組み合わせて、スイスチーズやブリックチーズなどのスターターとして使用される有用菌である。また、ヨーグルトなどの発酵乳の製造に際しては、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) を単独でスターターとして製造するイギリスのマイルドヨーグルトなども知られているが、一般的には、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) とラクトバチルス・デルブルッキー・サブスピーシス・ブルガリクス(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus) との混合スターターが使用されている。
【0003】
なお、この混合スターターを使用してヨーグルトなどの発酵乳を製造するに際しては、殺菌した原料ミックスに混合スターターを添加して、所定の温度において所定の酸度になるまで発酵した後、冷却して製造する。このように、スターターとして使用するサーモフィルス菌とブルガリクス菌との間には、いわゆる共生関係があり、それぞれを単独でスターターとして使用する場合に比べて酸生成速度が速く、最終到達酸度もより高くなることが知られている。このため、発酵終了後、通常の流通温度に冷却されるまでに時間を要すると、酸度は目標とする酸度と大きくかけ離れてしまい、このことが冷却に長時間を要する製造設備で製造する場合の品質の制御を難しくしている。また、流通過程においてヨーグルトなどの発酵乳の酸度が徐々に上昇すること(アフターアシディフィケーション)が知られているが、この現象はサーモフィルス菌とブルガリクス菌の後発酵性が原因であり、製造直後の酸度制御と共に大きな課題となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する乳酸菌株の酸生成能について検討し、発酵終了後に酸の生成が起こらない乳酸菌株を得るべく、種々研究を進めてきた。その結果、37〜43℃の温度範囲で酸生成能が優れており、かつ15〜25℃の温度範囲で酸生成能が劣っているストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する低温感受性乳酸菌株を見出した。そして、この低温感受性乳酸菌株を使用して発酵乳を製造することにより、保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳を得ることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
したがって、本発明は、37〜43℃の温度範囲で酸生成能が優れており、かつ15〜25℃の温度範囲で酸生成能が劣っているストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する低温感受性乳酸菌株を提供することを課題とする。
また、本発明は、この低温感受性乳酸菌株を含有しており、保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳を提供することを課題とする。
【0006】
なお、本発明においては、37〜43℃で0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地を3時間以内に凝固させる菌株を酸生成能が優れていると表現し、15〜25℃で0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地を3日間以内に凝固させない菌株を酸生成能が劣っていると表現する。そして、37〜43℃で酸生成能が優れており、15〜25℃で酸生成能が劣っているものを低温感受性乳酸菌株と表現する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、37〜43℃の温度範囲で酸生成能が優れており、かつ15〜25℃の温度範囲で酸生成能が劣っているストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する低温感受性乳酸菌株に関する。
また本発明は、このような乳酸菌株を含有しており、保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳に関する。
【0008】
本発明の低温感受性乳酸菌株は、自然界に広く分布する乳酸菌の中から、19℃で3日間培養しても酸生成の認められない菌株を選択した後、37〜43℃の温度範囲で酸生成能が優れており、かつ15〜25℃の温度範囲で酸生成能が劣っている菌株を選択したもので、特に低温感受性が高い菌株として、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)を例示することができる。本発明における選択培地としては0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地を使用した。なお、上記37〜43℃の温度範囲は発酵温度帯であり、また15〜25℃という温度範囲は発酵温度帯から保存温度である10℃まで冷却される途中で通過する温度帯である。
【0009】
このストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)は、次に示す菌学的性質を有している。
A 形態的性状
(1)細胞の形:球菌
(2)運動性:なし
(3)胞子の有無:なし
(4)グラム染色性:陽性
(5)異染色体:なし
【0010】
B 培地上の生育状態
(1)プレートカウントアガー培地上のコロニー形態(37℃、24〜48時間培養):S型
【0011】
C 生理学的性質
(1)10℃生育能:陰性
(2)40℃生育能:陽性
(3)45℃生育能:陽性
(4)50℃生育能:陰性
(5)2.0 %塩化ナトリウム生育能:陽性
(6)4.0 %塩化ナトリウム生育能:陰性
(7)6.5 %塩化ナトリウム生育能:陰性
(8)60℃、30分耐熱能:陽性
(9)pH9.6 生育能:陰性
(10)40%胆汁酸耐性:陰性
(11)硝酸塩の還元:陰性
(12)インドールの生成:陰性
(13)ゼラチンの液化:陰性
(14)カタラーゼ:陰性
(15)でんぷんの分解:陰性
(16)酸素に対する態度:陽性
(17)グルコースよりホモ乳酸発酵によりL(+)乳酸を生産する。
(18)リンゴ酸塩よりCO2 を生産しない。
(19)脱脂乳培地に培養すると酸を生成し、凝乳する。
【0012】
Figure 0004331309
なお、+は分解するを示し、−は分解しないを示す。
【0013】
その他、Nアセチルグルコサミン、グリセロール、エリスリトール、D又はL−アラビノース、リボース、D又はL−キシロース、アドニトール、β−メチル−D−キシロシド、L−ソルボース、ラムノース、ダルシトール、イノシトール、α−メチル−D−マンノシド、α−メチル−D−グルコシド、アルブチン、イヌリン、アミドン、グリコーゲン、キシリトール、β−ゲンチオビオース、D−トラノース、D−リキソーゼ、D−タガトーゼ、D−又はL−フコース、D又はL−アラビトール、グルコネート、2セト−グルコネート、5セト−グルコネートを分解しない。
【0014】
上記の菌学的性質から、Bergey's Manual of Systematic Bacteriology, vol.2 (1986)により同定すると、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)は、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) の菌学的性質と一致したが、この乳酸菌株は、19℃において酸の生成が殆ど認められず、低温感受性菌株と同定された。また、この菌株については、継代培養によっても低温感受性が維持されていた。
【0015】
【試験例1】
低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に1%接種し、37℃で16時間培養した。そして、この培養物を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に3%接種し、43℃で3時間培養したときの酸度と、19℃で3日間培養したときの酸度を測定したところ、43℃で3時間培養したときの酸度は0.71であり、19℃で3日間培養したときの酸度は0.26であった。
【0016】
【試験例2】
低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)又は市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT1035 (FERM P-16945)を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に1%接種し、37℃で16時間培養した。そして、これらの培養物を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に3%接種し、酸度が0.75に達するまで43℃で培養した後、5℃まで冷却し、10℃で14日間保存したときの酸度を測定したところ、非低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT1035 (FERM P-16945)の酸度は1.13であるのに対し、低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)の酸度は1.06であり、保存中の酸度上昇が抑制されていた。
なお、市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT1035 (FERM P-16945)の菌学的性質についても、ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) の菌学的性質と一致していた。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明のストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する乳酸菌株は、37〜43℃で培養したときに0.05%酵母エキス添加12%脱脂乳培地を3時間以内に凝固させるという優れた酸生成能を有していると共に、同じ培地で15〜25℃で3日間培養したときに酸の生成がほとんどおこらず、同培地を凝固させないという性質を有している。
【0018】
本発明の乳酸菌株は、通常のストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) 菌株と同様、ヨーグルトなどの発酵乳を製造する際のスターターとして使用することができる。この乳酸菌株を使用することにより、良好な発酵を行うことができると共に、従来、問題となっていた保存中の酸度上昇を抑制することができる。
【0019】
次に、実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明する。
【実施例1】
低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に1%接種し、37℃で16時間培養して、ヨーグルトの製造に使用する乳酸菌スターターを調製した。次に、95℃で30分間殺菌した後、43℃に冷却したヨーグルト原料殺菌ミックス (生乳に脱脂乳を 1.5%添加した原料ミックス、以下、同じ) に上記の乳酸菌スターターを3% (菌数 1.0×106)接種し、容器に充填した。そして、43℃で酸度が 0.8に達するまで発酵させた後、直ちに冷却し、ハードタイプのヨーグルトを製造した。なお、得られたヨーグルトの発酵終了時の生菌数は 3.2×108cfu/ml であり、酸度は0.80〜0.83であった。また、このヨーグルトを10℃で14日間保存した時の酸度は1.00〜1.10であった。
【0020】
【比較例1】
市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT1035 (FERM P-16945)を使用して、実施例1と同様にハードタイプのヨーグルトを製造した。なお、接種した乳酸菌数は 7.2×105 であり、得られたヨーグルトの発酵終了時の生菌数は 2.2×108cfu/ml であり、酸度は0.85〜0.90であった。また、このヨーグルトを10℃で14日間保存した時の酸度は1.15〜1.20であった。
実施例1及び比較例1により、本発明の低温感受性乳酸菌株を使用したヨーグルトは、市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株を使用したヨーグルトよりも、保存中の酸度上昇が抑制されていることが判る。
【0021】
【実施例2】
低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)を0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地に1%接種し、37℃で16時間培養して、ヨーグルトの製造に使用する乳酸菌スターターを調製した。次に、95℃で30分間殺菌した後、43℃に冷却したヨーグルト原料殺菌ミックスに上記の乳酸菌スターターを3% (菌数 1.2×106)接種し、43℃で酸度が 0.8に達するまで発酵させた。そして、発酵後直ちに冷却し、容器に充填してソフトタイプのヨーグルトを製造した。なお、得られたヨーグルトの発酵終了時の生菌数は 3.6×108cfu/ml であり、酸度は0.80〜0.85であった。また、このヨーグルトを10℃で14日間保存した時の酸度は1.00〜1.15であった。
【0022】
【比較例2】
市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株であるストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT1035 (FERM P-16945)を使用して、実施例2と同様にソフトタイプのヨーグルトを製造した。なお、接種した乳酸菌数は 1.0×106 であり、得られたヨーグルトの発酵終了時の生菌数は 2.9×108cfu/ml であり、酸度は0.85〜0.90であった。また、このヨーグルトを10℃で14日間保存した時の酸度は1.15〜1.20であった。実施例2及び比較例2により、本発明の低温感受性乳酸菌株を使用したヨーグルトは、市販の発酵乳の乳酸菌スターターとして使用されている非低温感受性乳酸菌株を使用したヨーグルトよりも、保存中の酸度上昇が抑制されていることが判る。
なお、これらの実施例では、サーモフィルス菌を単独に使用してマイルドヨーグルトを製造しているが、周知のブルガリクス菌と混合し、混合スターターとして用いることによって同様に保存中酸度上昇が抑制されたヨーグルトを製造することができた。
【0023】
【発明の効果】
本発明で提供するストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する低温感受性乳酸菌株は、37〜43℃の温度範囲で酸生成能が優れており、かつ15〜25℃の温度範囲で酸生成能が劣っているという性質を有しているので、乳酸菌スターターとして発酵乳などの製造に使用することにより、容易に保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳を得ることができる。

Claims (4)

  1. ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) に属する乳酸菌株であって、37〜43℃で0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地を3時間以内に凝固させ、15〜25℃で0.05%酵母エキス添加12%還元脱脂乳培地を3日間以内に凝固させない低温感受性の乳酸菌株
  2. ストレプトコッカス・サーモフィルス(Streptococcus thermophilus) SBT0144 (FERM P-16638)である請求項1記載の低温感受性乳酸菌株。
  3. 請求項1又は2記載の低温感受性乳酸菌株を含有しており、保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳。
  4. 請求項1又は2記載の低温感受性乳酸菌株を含有しており、10℃で14日間保存後の酸度が1.00〜1.10である保存中の酸度上昇が抑制された発酵乳。
JP07806899A 1999-03-23 1999-03-23 低温感受性乳酸菌株 Expired - Fee Related JP4331309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07806899A JP4331309B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 低温感受性乳酸菌株

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07806899A JP4331309B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 低温感受性乳酸菌株

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270844A JP2000270844A (ja) 2000-10-03
JP4331309B2 true JP4331309B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=13651540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07806899A Expired - Fee Related JP4331309B2 (ja) 1999-03-23 1999-03-23 低温感受性乳酸菌株

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331309B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038073A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 株式会社明治 乳酸菌、乳酸菌スターター、発酵乳、発酵乳の製造方法、及び乳酸菌のスクリーニング方法
WO2023038072A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 株式会社明治 乳酸菌、乳酸菌スターター、発酵乳、発酵乳の製造方法、及び乳酸菌のスクリーニング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102695422A (zh) * 2010-01-06 2012-09-26 株式会社明治 发酵乳的制造方法和乳制品
SG189311A1 (en) 2010-10-12 2013-05-31 Meiji Co Ltd Method for manufacturing liquid fermented milk
SG11201509806UA (en) 2013-05-31 2015-12-30 Meiji Co Ltd Fermented milk that does not undergo increase in acid level, and method for producing same
JP7032309B2 (ja) * 2016-04-14 2022-03-08 株式会社明治 発酵乳の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038073A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 株式会社明治 乳酸菌、乳酸菌スターター、発酵乳、発酵乳の製造方法、及び乳酸菌のスクリーニング方法
WO2023038072A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 株式会社明治 乳酸菌、乳酸菌スターター、発酵乳、発酵乳の製造方法、及び乳酸菌のスクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000270844A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110069796A (ko) 발효유 제품 중의 비피도박테리아의 생장을 증진시키는 방법
EP2233011A1 (en) Method for manufacturing fermented milk
JPH1175828A (ja) ビフィドバクテリウム・ブレーベ及びこれを用いた発酵豆乳
JP3068484B2 (ja) ビフィズス菌発酵乳及びその製造法
US6258587B1 (en) Recombinant, sequence-modified L. johnsonii bacteria which produce only L(+)-lactate
JP4331309B2 (ja) 低温感受性乳酸菌株
RU2012137110A (ru) Способ получения ферментированного пищевого продукта, содержащего бифидобактерии
JP5505909B2 (ja) 乳酸菌の培養方法および発酵乳の製造方法
US4734361A (en) Low temperature-sensitive variant of lactobacillus bulgaricus and a selection method therefor
EP1482807B1 (en) Food fermentation with lactic acid bacteria
JP3875237B2 (ja) ビフィドバクテリウム・ロンガム
US3326693A (en) Method for manufacturing sour milk and sour milk products
JP2589553B2 (ja) 発酵乳の製造方法
JP4794592B2 (ja) 新規乳酸菌
JP3356599B2 (ja) 低酸度型フローズンヨーグルトの製造法
JP5660629B2 (ja) 乳酸菌の培養法および発酵乳の製造法
JPH029781B2 (ja)
JP3101173B2 (ja) フローズンヨーグルトの製造法
JPH04271777A (ja) 低生酸性乳酸菌、スターター、これを用いた発酵乳及びその製造法
JPS6365284B2 (ja)
JP3876236B2 (ja) 新規ストレプトコッカス・サーモフィルス菌およびそれを用いた製造後の過発酵を抑えたヨーグルトの製造方法
US4806481A (en) Streptococcus sojalactis
JP2001321072A (ja) ビフィズス菌を含有する発酵乳の新規製造方法
JP3184572B2 (ja) ラクトバチルスに属する乳酸菌菌株の分離培養用培地、同菌株の乳培地への訓化方法及び同菌株を使用した発酵乳又は乳酸菌飲料の製造方法
JP2023102164A (ja) 乳酸菌スターター及びそれを用いて得られる発酵乳

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees