JP4327726B2 - 車両の側方周囲の、ビデオベースの監視及び測定のための方法及び装置 - Google Patents

車両の側方周囲の、ビデオベースの監視及び測定のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4327726B2
JP4327726B2 JP2004538958A JP2004538958A JP4327726B2 JP 4327726 B2 JP4327726 B2 JP 4327726B2 JP 2004538958 A JP2004538958 A JP 2004538958A JP 2004538958 A JP2004538958 A JP 2004538958A JP 4327726 B2 JP4327726 B2 JP 4327726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
vehicle
camera
image
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004538958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501542A (ja
JP2006501542A5 (ja
Inventor
トーマス・ブロインル
ウヴェ・フランケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006501542A publication Critical patent/JP2006501542A/ja
Publication of JP2006501542A5 publication Critical patent/JP2006501542A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327726B2 publication Critical patent/JP4327726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • G06V20/586Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of parking space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、路上走行車の側方周囲の、ビデオベースの観測及び測定のための方法及び装置に関する。
初期の市販の運転者支援システムにおいては、適用形態により、走査の解像度と感知される区域の大きさのどちらを重要視するかを考える必要がある。たとえば、レーダセンサシステムについては、ACCを適用した場合は、水平方向の感知区域を数度に制限しなければならず、駐車支援機能の場合は、超音波を用いて車両近くの周囲を感知する時に、ほんの短い範囲及び解像度しか実装できない。従来のビデオベースのシステムは、解像度と感知範囲の両方を十分に兼ね備えてはいるが、一般に、どのような直接の距離情報も供給しない。
車両自身の移動を用いて、2次元深さのプロファイルデータから3次元の周囲データを得るシステムが、一方で、鉄道路線の鉄道トンネル及び操作に障害がないことを監視することについて、特許文献1及び特許文献2の文献に、他方で、殺虫剤の選択的散布及び大規模農園にある木々を感知することに関連して、特許文献3に提示されている。これらのすべてのシステムにおいては、1組の連続する距離プロファイルを連続して配置することにより、周囲の3次元画像がデータ処理ユニット内で生成される。個々の、順次に記録されたプロファイル間の距離を判断できるようにするために、それぞれ、このシステムが装着されている車両の車輪に、距離センサが配置される。
走査センサが装着されている農業用車両の位置を感知するための装置が、特許文献4に記述されている。ここでは、車両の走路が、全地球航法システム(GPS)によって追跡される。しかし、植被の画像を記録するために使用される走査光学センサは、どのような距離情報も供給しないので、路面の2次元地図を得るには、センサ情報項目を連続的に配置しなければならない。
運転者支援システムに、立体カメラシステムがますます用いられるようになってきており、これにより、使用される1対のカメラの、既知の幾何学的な配置に基づいて、対象物の幅を計算的に判断することができる。立体画像処理においては、1対のカメラを用いて、対象物が異なる方向から走査される。次いで、立体カメラシステムと対象物との間の距離が、カメラの位置及び配向と、三角法の原理に基づくカメラのパラメータとを考慮して判断される。
特許文献5では、路上走行車の周囲にある対象物を検出する方法及び装置について開示している。提示されている方法においては、移動車両からの距離は、立体画像の対を評価することによって計算され、検出された対象物の特性が判断される。特に、画像の、距離に基づく区分化が、立体画像処理によって行われる。次いで、対象物の検出プロセスが、区分画像区域内で行われる。
同様のシステムが、特許文献6に記載されており、ここでは、車両内に立体カメラシステムを取り付けるための設備について記述されているが、このシステムは、対象物についての3次元の距離分散を計算するために使用される。しかし、路上走行車内で使用される場合には、先行技術より知られている、このような立体画像処理システムは、カメラの位置及び配向が非常に正確でなければならず、また調整に多大な労力を必要とするので、使用範囲が限られる。さらに、このような設備は、しばしば、毎日使用したり、様々な道路条件下で使用するのに、余り頑強なものであるとは言えない。
特許文献7では、駐車用運転者支援システムについて記述しており、ここでは、車両の周囲にある3D対象物が、単眼カメラによって検出され、車両からの対象物の各距離が計算される。対象物の距離の計算は、本明細書においては、三角法の原理に基づいており、正確に2つの画像記録によって行われ、判断されるべき対象物は、両方の画像記録内に含まれ、異なる記録位置から記録される。画像情報は、制御された画像記録手段によって記録され、第2の画像記録のための時間が、第1の画像記録の位置に対する車両の線形の位置の差(ΔD)について一定の予め定義された閾値により、第1の画像記録後に判断される。車両が前方に移動する時の、線形の位置の差(ΔD)及び車両の角度(R)は、本明細書においては、ステアリング角及び車輪回転情報に応じて取得される。第2の画像記録プロセスは、線形の位置の差(ΔD)が、一定の予め定義された閾値に到達するか又はこれを超えた場合に起動される。次いで、線形の位置の差(ΔD)及び車両の角度(R)は、車両の位置に対する対象物の距離を計算する際に使用される。対象物の距離を正確に計算するために、本明細書においては、2つの画像記録の時間が計算内に含まれるので、これらの時間の、正確なカメラ位置を正しく認識することも必要である。
米国特許第4179216A1号明細書 米国特許第4490038A1号明細書 米国特許第5278423A1号明細書 米国特許第5809440A1号明細書 独国特許出願公開第19926559A1号明細書 欧州特許出願公開第1087257A2号明細書 欧州特許出願公開第1094337A2号明細書
本発明は、車両の側方周囲の、ビデオベースの観測及び測定のための新規な方法を提供する目的に関するものであり、車両は、請求項1及び15の前文に記載の方法を行うためのセンサシステムを備え、本方法は、高度な機械的耐性を有しており、それ程複雑な調整を必要としない。
本目的は、本発明に従って、請求項1及び15の特徴を有する方法及び装置によって達成される。本発明の好ましい改良形態及び発展形態が、従属請求項に開示されている。
本発明によれば、車両の側方周囲の観測及び測定は、一方、ディジタル画像を記録するカメラにより、他方、ディジタル画像にタイムスタンプを提供し、かつこれらをバッファ処理するために使用されるデータ処理ユニットにより、主に駐車スペースを検出するために行われる。
特に好ましい方式においては、本装置はまた、このデータに基づいてバッファ処理された画像から画像の複数の対を選択するために、車両自身の移動を感知するためのユニットを具備する。2つの記録時間におけるカメラの位置及び配向を判断するための、さらなる手段が設けられる。したがって、立体画像処理用のアルゴリズムを用いて、画像を対にすることによって、局所3D深さ画像を生成することができ、記録時間におけるカメラの位置及び配向は、合成立体幾何学に従って考慮される。
本発明の主題の新規な形態により、路上走行車内に設置された場合に、たとえば、車道の縁に対する側方の3D幾何学的形状などのダイナミックな状況を、活動的でダイナミックに動作している車両の視点から感知できるシステムを初めて設けることができ、これの利点として、駐車中に評価することができる。従来の立体カメラシステムで使用されるものなどの、対のカメラ設備とは異なり、本発明による単眼のカメラシステムは、本発明による方法と合わせて、極めて小さい空間しか必要としないという利点を有する。このようなシステムは、設計態様に関して、車両内に統合するための好ましい解決方法を有し、さらに、第2のカメラを必要としないので、比較的低いコストしかかからないという利点を有する。機械的耐性については、立体カメラより単眼のカメラシステムの方が比較的大きい。1つのカメラシステムによって提供されるさらなる利点は、取付け及び調整の際の複雑さが著しく減少することである。
本発明の1つの有利な実施形態においては、画像を選択して、立体画像処理のための画像の複数の対を形成するために、車両自身の移動、したがって、感知された車輪回転数に基づく距離を判断することが考えられる。路上走行車の移動を感知するためのさらに可能な方法が、主にGPS(全世界測位システム)と共に動作し、したがって正確な位置についての情報を提供する、移動車両ナビゲーションのためのシステムによって提供される。エンジンデータ、及びステアリングシステム及びブレーキに関係する情報を考慮しつつ、車両自身の移動に関する多量のデータを提供する車両走行力学システムも、路上走行車において、ますます使用されるようになってきている。
特に有利な方式においては、特に低い速度の場合に、画像の複数の対を形成するために選択されるべき画像が、必ずしも、2つの直接連続する画像記録である必要はないということが考えられる。1つの画像の対を形成するための2つの画像記録について、タイムスタンプは、理想的には、車両自身の速度を考慮するための、変換後の時間差が、一定の予め定義された距離(立体ベース)に対応するよう選択されるべきである。しかし、距離(立体ベース)は、2つの画像が記録される時間の現行速度により、0.2m〜1mの間の範囲内にあるよう選択されることが好ましい。路上走行車が駐車する時の平均車両速度は、ほぼ12Km/時であるので、2つの画像記録の間の0.13mの範囲に含まれる距離(立体ベース)が理想的である。
本発明のさらに好ましい改良形態においては、記録中にカメラ配向が著しく変化しなかった、バッファ処理された画像の複数の対のみが、さらなる処理のために使用できると考えられる。カメラの配向の変化は、たとえば道路条件が大きく変化している時の、車両の位置の変化によって生じ得る。2つの記録時間の間にカメラの配向が変化すると、立体画像の処理中の立体カメラシステムの調整不良による場合と同様に、さらなる処理中の結果が大きく変わることとなる。
本発明の主題は、画像の複数の対によって取得された、1連の集積された局所3D深さ表示図から、全域3D深さ表示図を得るという目的で、特に好ましい方法で使用され得る。この場合、車両の周囲にある同じ地点に割り当てることができる、個々の局所3D深さ表示図の画像データは、互いに追加され、幾何学的なデータ構造内に格納される。幾何学的なデータ構造は、ここでは、車両の移動方向に従って、新しく追加された画像区域と同じ方向に絶えず拡大される。
本発明のさらに好ましい改良形態においては、全域3D深さ表示図のために、追加すべき各局所地点の画像データは、集積プロセスの前に重み付けされる。この重み付けにより、集積プロセス中に発生した雑音は、その後、個々の画素にフィルタをかけることによって減少することができる。
1つの特に有利な方法においては、個々の画素にフィルタをかけるための、集積された3D深さ表示図による重み付け中に表された体積は、個々の体素に分割され、追加すべき画素は、体素間に分散される。すべての体素は、予め定義された均一な体積を、たとえば立方体の形態で含むことが好ましい。
階層データ構造内に、特にツリー構造内に、個々の体素を格納することが好ましい。ツリー構造は、八分ツリーであることが有利である。この場合、八分ツリーを用いて、それぞれのノードが、3Dキーにより、8つの部分ツリー(体素)間に、1組の格納された体積を分散する。それぞれの部分ツリーは、さらに細区分される。
個々の体素内の画素数は、各重み付けとして、体素に割り当てられ得ることが有利である。このため、画素のデータに加えて、体素の重み付けもツリー構造内に格納される。
すべての体素の平均重み付けを取得し、したがって全重み付けを判断することが、特に好ましい。さらなる処理において、個々の体素内に含まれる画素を考慮するかどうかを決定するための閾値が、形成される。この場合、割り当てられた体素が、閾値以上の重み付けを有する画素のみが、考慮される。画素を含む体素のみが、全重み付けを判断するために使用されることが好ましい。
本発明の主題は、特に、全重み付けに同調因子を掛けることによって閾値を形成するという目的で、使用され得ることが好ましい。8×3×5mの体積及び8セルへの細区分で、駐車シーケンスを検査する場合に、このセルのための7.7の平均重み付けが得られる。したがって、1.5の同調因子で、1画像当たりの画素数を、46013から29792に減少できる。
本発明の範囲内で使用されるカメラは、車両内に既存の、他の画像記録システムの構成要素であるカメラであり得る。
以下、例示的実施形態及び図を参照しながら、本発明について詳細に説明する。
図は、たとえば、路上走行車(10)の周りの側方周囲の、ビデオベースの観測及び測定のための、本発明による装置を用いた、交通状況を示している。車道の縁に対する、走行中の車両の側方の3D幾何学的形状の測定は、本明細書においては、駐車スペースを測定するために使用される。駐車車両(40)、ガードレール(50)、又は車道の表面から著しく***しているために、その上を走ることができない他の対象物(60)が、車道の縁に置かれていることがある。
このため、コンピュータユニットと合わせて、単眼のカメラ(30)が、路上走行車(10)内に設置される。カメラ(30)は、光軸と移動方向(20)との間の角度が、好ましくは90°となるよう構成される。しかし、カメラ(30)の可能な配向は、移動方向(20)に垂直な配向に限定されるものではなく、感知されるべき区域について、移動方向(20)に対して、45°〜135°の角度の配向を有することがある。全体として車両内に統合する場合の、特に様々な形態を可能にするために、多様なカメラの配向が有利に使用され得る。カメラ(30)を用いて記録している場合に車両(10)の移動から得られた画像シーケンスには、コンピュータユニットによりタイムスタンプが提供され、バッファ処理される。立体画像処理用のアルゴリズムが、車両(10)自身の移動を考慮して、バッファ処理された画像から、駐車スペースの3D画像を生成するために使用される。この3D情報に基づいて、定義された駐車指針を考慮しながら、感知された3D空間が、車両を駐車するのに適しているかどうか、特に、駐車するための十分な空間があるかどうかを決定することができる。
本発明の主題が、道路交通上の他の使用にも適していることは、当業者には自明である。たとえば、本発明はまた、上記に明記した例示的実施形態に類似した方法で、車両と車道の縁との間の横方向の距離を測定し、最小距離を越えた場合に運転者に警告を発する警告システムとして使用する場合に利点を有する。
路上走行車(10)の側方周囲の、ビデオベースの観測及び測定のための、本発明による装置を用いた交通状況。

Claims (20)

  1. 車両の側方周囲を観測及び測定する方法であって、
    一連のディジタル画像が一つのカメラによって記録され、それぞれタイムスタンプが付され、バッファ処理され、
    前記車両自身の移動が感知され、そのデータに基づいて、前記バッファ処理された複数の画像から時系列に重なるようにして立体画像の複数の対が選択され、各対を形成するために選択される画像は、一連のディジタル画像のうちの直接連続する2つの画像ではなく、
    前記立体画像の各対の2つの記録時間における前記カメラの位置及び配向が、判断され、
    局所3D深さ画像が、立体画像処理用のアルゴリズムを用いて、前記画像を対にすることによって生成され、記録時間における前記カメラの位置及び配向が、合成立体のための幾何学的な配置に従って考慮されることを特徴とする方法。
  2. 前記車両自身の移動が、速度、車輪の回転数、ナビゲーション情報、又は車両走行力学システムからのデータに基づいて感知されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. バッファ処理された画像が、前記画像の記録時間の時間差に対応する距離が予め定義された値に対応するように、画像の対を形成するよう選択されることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 前記予め定義された値が、0.2m〜1mの範囲内であることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 記録中に前記カメラの配向が著しく変化しなかった、バッファ処理された画像のみが、画像の対を形成するよう選択されることを特徴とする請求項3あるいは4に記載の方法。
  6. 一連の局所3D深さ表示図が集積され、前記車両の周囲にある同じ地点に割り当てられ得る、前記個々の局所3D深さ表示図の画像データが、互いに加算されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記画像データが、加算される前に重み付けされることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記集積された3D深さ表示図によって表された体積が、前記重み付け中に、個々の体素に分割されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. すべての前記体素が、予め定義された均一な体積に対応することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記体素が、ツリー構造内に格納されることを特徴とする請求項8あるいは9に記載の方法。
  11. 前記個々の体素内の各画素数が、重み付けとして、該体素のそれぞれに割り当てられることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. すべての前記体素の平均重み付けに対応する重み付けが判断され、該全重み付けが閾値を形成し、これに基づいて、前記個々の体素内に含まれる画素をさらなる処理において考慮するかどうかが決定され、前記画素に割り当てられた前記体素が前記閾値以上の重み付けを有する画素のみが、考慮されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 画素を含む体素のみが、前記全重み付けを形成するために使用されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記閾値が、前記全重み付けに同調因子を掛けることによって形成されることを特徴とする請求項12あるいは13に記載の方法。
  15. 車両の側方周囲の3D観測及び測定のための装置であって、
    データ処理ユニットに接続された、一連のディジタル画像を記録するためのカメラを具備し、データ処理ユニットにより、前記画像に、タイムスタンプが付され、バッファ処理され、
    前記車両自身の移動を感知するためのユニットが設けられ、
    前記車両自身の移動に基づいて前記バッファ処理された複数の画像から時系列に重なる立体画像の複数の対を形成するために、一連のディジタル画像のうちの直接連続する2つの画像ではない画像を選択する手段が設けられ、
    立体画像処理のためのユニットに接続されることを特徴とする装置。
  16. 前記車両自身の移動を感知するための前記ユニットが、速度計、車輪速度計、ナビゲーションシステム、又は車両走行力学システムであることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記カメラが、移動方向に対して90°の配向を有することを特徴とする請求項15あるいは16に記載の装置。
  18. 前記カメラが、移動方向に対して45°〜135°の配向を有することを特徴とする請求項15あるいは16に記載の装置。
  19. 前記カメラが、前記車両内に既に置かれている画像記録システムの構成要素であることを特徴とする請求項15〜18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 車両と道路の縁との間の距離を測定するための警告システムとして、請求項1〜19のいずれか一項に記載の装置又は方法を使用する方法。
JP2004538958A 2002-09-23 2003-09-19 車両の側方周囲の、ビデオベースの監視及び測定のための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4327726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10244148A DE10244148A1 (de) 2002-09-23 2002-09-23 Verfahren und Vorrichtung zur videobasierten Beobachtung und Vermessung der seitlichen Umgebung eines Fahrzeugs
PCT/EP2003/010456 WO2004029877A2 (de) 2002-09-23 2003-09-19 Verfahren und vorrichtung zur videobasierten beobachtung und vermessung der seitlichen umgebung eines fahrzeugs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006501542A JP2006501542A (ja) 2006-01-12
JP2006501542A5 JP2006501542A5 (ja) 2009-06-04
JP4327726B2 true JP4327726B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=31983990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538958A Expired - Fee Related JP4327726B2 (ja) 2002-09-23 2003-09-19 車両の側方周囲の、ビデオベースの監視及び測定のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7365831B2 (ja)
EP (1) EP1543475A2 (ja)
JP (1) JP4327726B2 (ja)
DE (1) DE10244148A1 (ja)
WO (1) WO2004029877A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260555A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Eads Radio Communication Systems Gmbh & Co.Kg System zur Hinderniswarnung für spurgeführte Fahrzeuge
JP4848644B2 (ja) * 2005-02-25 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 障害物認識システム
JP2008531388A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両の車線変更時の衝突回避方法及び装置
DE102005015463B4 (de) 2005-04-04 2007-02-15 Magna Donnelly Gmbh & Co. Kg Fahrzeug mit Distanzkontrollsystem
DE102005022882A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Parkraumvermessung mittels einer Monokamera
JP4600760B2 (ja) * 2005-06-27 2010-12-15 アイシン精機株式会社 障害物検出装置
DE102006011590B4 (de) * 2006-03-10 2019-02-28 Adc Automotive Distance Control Systems Gmbh Vorrichtung zum Vermessen einer Parklücke
DE102006062061B4 (de) 2006-12-29 2010-06-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung, Verfahren und Computerprogramm zum Bestimmen einer Position basierend auf einem Kamerabild von einer Kamera
FR2921324B1 (fr) * 2007-09-25 2010-02-05 Renault Sas Procede et dispositif d'assistance au parcage d'un vehicule automobile
DE102008060684B4 (de) * 2008-03-28 2019-05-23 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Einparken eines Kraftfahrzeugs
ATE533350T1 (de) * 2009-09-07 2011-12-15 Claas Agrosystems Gmbh & Co Kg Steuerungssystem eines landwirtschaftlichen fahrzeugs mit einem güterträger, landwirtschaftliches fahrzeug und verfahren zur steuerung eines güterträgers des landwirtschaftlichen fahrzeugs
US8451139B2 (en) * 2010-02-22 2013-05-28 Cnh America Llc System and method for coordinating harvester and transport vehicle unloading operations
DE102010011093A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Daimler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Fahrzeugaufbaubewegung
DE102010011629A1 (de) 2010-03-16 2011-01-05 Daimler Ag Verfahren zur Umgebungsrepräsentation eines Fahrzeugs
DE102010019146A1 (de) 2010-05-03 2011-11-03 Daimler Ag Verfahren zur Erfassung einer Umgebung eines Fahrzeugs
DE102010026224A1 (de) * 2010-07-06 2012-01-12 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung eines seitlichen Umfeldes eines Fahrzeuges
US8471908B2 (en) * 2010-10-18 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Three-dimensional mirror display system for a vehicle and method
IT1403429B1 (it) * 2010-12-24 2013-10-17 Magneti Marelli Spa Sistema e procedimento di rivelazione di uno spazio di parcheggio per un veicolo
DE102011113016A1 (de) 2011-09-09 2012-03-29 Daimler Ag Verfahren zur Umgebungsrepräsentation eines Fahrzeugs
DE102011083745B4 (de) * 2011-09-29 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum monokularen Motion-Stereo-basierten automatischen Vermessen von freien Parkplätzen, Computerprogrammprodukt und Vorrichtung
DE102011116169A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur Unterstützung eines Fahrers beim Fahren eines Fahrzeugs oder zum autonomen Fahren eines Fahrzeugs
US9762880B2 (en) * 2011-12-09 2017-09-12 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with customized display
US9280826B2 (en) * 2013-12-10 2016-03-08 GM Global Technologies Operations LLC Distance determination using a monoscopic imager in a vehicle
US9384662B2 (en) * 2014-04-17 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Parking assistance for a vehicle
DE102015205244B3 (de) * 2015-03-24 2015-12-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Bereitstellen von Hinderniskarten für Fahrzeuge
JP6872128B2 (ja) * 2015-09-30 2021-05-19 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN105451000B (zh) * 2015-12-27 2019-02-15 高田汽车电子(上海)有限公司 一种基于单目后视摄像头的车载全景环视***及方法
DE102016104730A1 (de) 2016-03-15 2017-09-21 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Detektieren eines Objekts entlang einer Straße eines Kraftfahrzeugs, Rechenvorrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
CN106203272B (zh) * 2016-06-29 2018-07-20 上海小蚁科技有限公司 确定可移动对象的移动的方法和装置
CN109959919B (zh) * 2017-12-22 2021-03-26 比亚迪股份有限公司 汽车及单目摄像头测距方法、装置
CN109764858B (zh) * 2018-12-24 2021-08-06 中公高科养护科技股份有限公司 一种基于单目相机的摄影测量方法及***
DE102020003662A1 (de) 2020-06-19 2020-08-06 Daimler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Eigenbewegung mittels Lidar-Odometrie und Fahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05265547A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌用車外監視装置
DE4209936C2 (de) * 1992-03-27 1994-11-03 Bodenseewerk Geraetetech Gelände-Bildsimulator
DE19636028C1 (de) * 1996-09-05 1997-11-20 Daimler Benz Ag Verfahren zur Stereobild-Objektdetektion
JP2000161915A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用単カメラ立体視システム
JP3349121B2 (ja) * 1999-09-22 2002-11-20 富士重工業株式会社 ステレオカメラの取付構造
US6483429B1 (en) * 1999-10-21 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parking assistance system
DE10045616B4 (de) * 2000-09-15 2011-03-17 Volkswagen Ag Verfahren zum automatischen Einparken eines Kraftfahrzeugs
DE10114932B4 (de) * 2001-03-26 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Dreidimensionale Umfelderfassung
JP4861574B2 (ja) * 2001-03-28 2012-01-25 パナソニック株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1543475A2 (de) 2005-06-22
WO2004029877A3 (de) 2004-06-10
JP2006501542A (ja) 2006-01-12
US7365831B2 (en) 2008-04-29
US20070165908A1 (en) 2007-07-19
DE10244148A1 (de) 2004-04-08
WO2004029877A2 (de) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327726B2 (ja) 車両の側方周囲の、ビデオベースの監視及び測定のための方法及び装置
JP7090597B2 (ja) 位置特定基準データを生成及び使用する方法及びシステム
CN109017570B (zh) 车辆周围场景呈现方法和装置、车辆
US11801726B2 (en) Vehicle control based on localization and road data
US10466714B2 (en) Depth map estimation with stereo images
US10705220B2 (en) System and method for ground and free-space detection
US9207680B1 (en) Estimating multi-vehicle motion characteristics by finding stable reference points
US9285230B1 (en) Methods and systems for detecting road curbs
US8289189B2 (en) Camera system for use in vehicle parking
US11257369B2 (en) Off road route selection and presentation in a drive assistance system equipped vehicle
WO2020115544A1 (en) Method and apparatus for enhanced camera and radar sensor fusion
JP7059888B2 (ja) 支援制御システム
GB2379111A (en) On-board monitoring of a vehicle environment
JP4796676B2 (ja) 車両上方視点画像表示装置
CN101497329A (zh) 图像处理装置、图像处理方法、以及程序
CN104094177A (zh) 基于感知不确定性的车辆控制
JP2006501542A5 (ja)
KR20170008505A (ko) 자유 공간 지도 생성 방법, 자유 공간 지도 생성 시스템, 자유 공간 지도를 이용한 전경/배경 추출 방법 및 전경/배경 추출 시스템
JP6552448B2 (ja) 車両位置検出装置、車両位置検出方法及び車両位置検出用コンピュータプログラム
CN110945578A (zh) 车载处理装置
GB2494526A (en) Vehicle Speed Determination
JP2007505377A (ja) 路上における自動車の位置決定方法及び装置
CN109987082A (zh) 车辆控制装置、车辆控制方法和存储介质
US10955259B2 (en) Navigation system with enhanced navigation display mechanism and method of operation thereof
KR101980509B1 (ko) 차간 거리 추정 방법 및 차간 거리 추정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080130

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04