JP4327467B2 - 流体連通用の連結部材 - Google Patents

流体連通用の連結部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4327467B2
JP4327467B2 JP2003010913A JP2003010913A JP4327467B2 JP 4327467 B2 JP4327467 B2 JP 4327467B2 JP 2003010913 A JP2003010913 A JP 2003010913A JP 2003010913 A JP2003010913 A JP 2003010913A JP 4327467 B2 JP4327467 B2 JP 4327467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
male member
cavity
male
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003010913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003300548A (ja
Inventor
ローレンス ラスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Marutsutsu Co Ltd
Original Assignee
Showa Marutsutsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19765388&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4327467(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Showa Marutsutsu Co Ltd filed Critical Showa Marutsutsu Co Ltd
Publication of JP2003300548A publication Critical patent/JP2003300548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327467B2 publication Critical patent/JP4327467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses
    • F16L55/115Caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7879Resilient material valve
    • Y10T137/7888With valve member flexing about securement
    • Y10T137/7889Sleeve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88054Direct response normally closed valve limits direction of flow

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、流体連通用の連結部材、より具体的には、雌部材と、これに連結する雄部材と、プラグとからなり、雌部材は、雄部材用の挿入口から本体を通過して伸びる軸方向の空洞を有する本体と、空洞を封鎖するのに使用するプラグのために、空洞の周縁に延長する座部を有し、雄部材が空洞内に挿入されたときに、プラグがその座部から離脱する連結部材に関する。
【0002】
【従来の技術】
雌部材と、これに連結する雄部材と、プラグとからなり、雌部材は、雄部材用の挿入口から本体を通過して伸びる軸方向の空洞を有する本体と、空洞を封鎖するのに使用するプラグのために、空洞の周縁に延長する座部を有し;ここにおいて、雌部材の空洞は、その挿入口と座部との間に、挿入口に向かう方向に面してショルダーを有し、プラグには対応する掛止面を有する少なくとも1つの弾性を有する掛止部が設けられ、この掛止部は、第1の位置において、その掛止面でショルダーに対して掛止し;また、ここにおいて、雄部材は、頭部と、雄部材が空洞内に挿入されるとき、プラグの掛止部を受容するために頭部の背後に位置する凹所とを有し、これによりプラグが雄部材と連結する流体連通用の連結部材は、例えば、米国特許第4445551号から知られている。この公知の連結部材においては、プラグが、挿入口に面した端部で、幾つかの係止用フィンガーを有し、この係止用フィンガーが雄部材の頭部の背後の環状溝部と係合することができる。それらの第1の位置においては、係止用フィンガーは、雄部材の頭部が、係止用フィンガーが雄部材に接触していない状態で、プラグの内部に挿入されうるように、空洞の肩部に沿って横たわっている。雄部材の頭部がプラグの内部に挿入され、雄部材が更に空洞内に押し込まれたときに、係止用フィンガーが内部に押し込まれ、雄部材の頭部の背後の溝部内に係合する。
【0003】
プラグは、孔部が設けられたプラグの一部が空洞の外部に突出するまで、空洞の内部をスライドする。プラグの他の部分は、空洞内に止まったままである。
【0004】
プラグが空洞から挿入口の方向に動くことを阻止するために、この公知のプラグは、係止用フィンガーから離れて対向する端部の傍に停止リムを有し、この停止リムが、空洞によって形成された停止リムに係止する。
【0005】
この公知の連結部材は、多くの不利益を抱えている。第1の不利益は、外側に向かう係止用フィンガーを有するプラグが、挿入口から空洞内部に挿入されなければならないという事であって、プラグの停止リムが、空洞の停止リムの内径よりも少し大きければよい。その結果、プラグは、空洞の挿入口の方向に小さい圧力で抵抗することができるのみである。もう一つの不利益は、係止用フィンガーが細く、それ故容易に損傷を受け、或いは破損してしまうということである。また、雄部材が角度をもって挿入されたとき、プラグは、雄部材に適切に接続されずに、その座部から押し込まれてしまうという欠点もある。それに引き続き、雄部材が引き戻されると、プラグはその座部に引き戻されず、空洞が開放されたままとなる。この公知の連結部材の更なる不利益は、雄部材が雌部材から引き戻されたとき、プラグが容易にその座部の中で斜めの位置を取ってしまうことであり、これによりプラグは、適切にその空洞を閉鎖することができないということである。
【0006】
更に、異なるタイプの連結部材が知られており、それにおいては、プラグが雌部材の空洞から完全に分離しており、雄部材の頭部に保持されている。このような連結部材の例は、米国特許第5370270号に記載されている。この公知の連結部材は、雄部材をプラグに連結して、その後空洞からプラグを押し出すのに、望ましくない大きな軸方向の力が要求されるという不利益を有する。それはまた、プラグと雄部材とが相互に連結される前に既にプラグの座部からプラグが押し出されるという不利益である。これは、プラグの座部から押し出されたプラグと空洞との間の適切な封止を保証するために、プラグと空洞とを継ぎ目なしに設計することを要するが、このことは複雑な射出成形と費用の増加を必要とする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明は、高い信頼性を有する密閉性を保証する改良された連結部材を提供することを目的としている。
更に、本願発明は、雄部材と雌部材との間の連結と非連結との異なる段階において要求される軸方向の力についての殆ど限定されない選択を認める連結部材を提供することを目的とする。本願発明は、とりわけ以下のような連結部材を提供することを目的とする。つまり、一方において、雄部材と連結したプラグを空洞から押し出すために必要な軸方向の力が、本質的に雄部材とプラグを連結するのに必要な軸方向の力と同じ大きさとなり、他方、プラグがその座部から離れる前に、雄部材がプラグと連結することを保証するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本願の請求項1に係る発明は、雌部材と、これに連結する雄部材と、プラグとからなり、上記雌部材は、雄部材用の挿入口から本体を通過して伸びる軸方向の空洞を有する本体と、この空洞を封鎖するのに使用するプラグのために、この空洞の周縁に延長する座部を有し、上記雌部材の空洞は、その挿入口と座部との間に、当該挿入口に向かう方向に面してショルダーを有し、上記プラグには、上記ショルダーに対応する掛止面を有する少なくとも1つの弾性を有する掛止部が設けられ、この掛止部は、第1の位置において、その掛止面で上記ショルダーに対して掛止するものであり、上記雄部材は、頭部と、この雄部材が上記空洞内に挿入されるとき、上記プラグの掛止部を受容するために上記頭部の背後に位置する凹所とを有し、これにより上記プラグが上記雄部材と連結する流体連通用の連結部材において、その第1の位置において、上記掛止部に隣接して続く半径方向に、上記掛止部と上記雌部材との間に空間が設けられており、また、上記雄部材が上記空洞に挿入されるとき、上記雄部材の頭部が、その第1の位置から、この第1の位置と比較して半径方向の更に外側に位置する第2の位置まで上記掛止部を押圧するように、上記プラグの掛止部が形成され、且つ、上記雄部材の頭部の通過後、上記掛止部は、第3の位置に弾性的に内側方向に跳ね戻り、上記雄部材の凹所に落ち込むように形成されている一方で、上記掛止面と上記ショルダーとの間の接触が維持されており、上記雄部材は、流体の通路のために上記雄部材の内部に設けられた軸方向通路と、横方向通路と、この軸方向通路の内部に配置されていると共に逆止弁として働く封鎖部材とを有するものであり、上記横方向通路は、上記雄部材の外表面から上記軸方向通路に向けて形成されたものであり、上記封鎖部材は、フレキシブルな環状壁部を有し、この環状壁部は、上記軸方向通路の壁部に対して圧接することにより、上記横方向通路の上記軸方向通路への出口を封鎖し、環状壁部の内側と外側の間に一定の圧力差があるときにのみ上記出口を開通させるため、その環状壁部が半径方向の内側に曲がることを特徴とする、流体連通用の連結部材を提供する。
【0009】
本願の請求項2に係る発明は、前記軸方向通路は、一方端が開口され、挿入端である先端に端部壁を有するものであり、この端部壁は前記プラグに面する端部の方向を封鎖するものであることを特徴とする、請求項1に記載の流体連通用の連結部材を提供する。
本願の請求項3に係る発明は、前記封鎖部材は、前記環状壁部を横切るように延びる横断壁を有し、前記軸方向通路の端部壁に、上記横断壁を結合する固定手段が設けられており、この固定手段が、前記軸方向通路の端部壁に成形された軸部と、前記封鎖部材の横断壁に設けられた開口部とからなり、上記軸部には上記端部壁から離れた位置に放射状の突出部が設けられ、上記開口部を通して上記軸部が突出することができ、その結果その突出部が上記封鎖部材の横断壁の背後に掛止することを特徴とする、請求項2に記載の流体連通用の連結部材を提供する。
【0010】
本願の請求項4に係る発明は、前記横断壁が前記端部壁に当接するものであることを特徴とする、請求項3記載の流体連通用の連結部材を提供する。
本願の請求項5に係る発明は、前記封鎖部材は前記環状壁部と前記横断壁とを含むカップ形状を有するものであり、上記環状壁部が、前記軸方向通路の各々の前記横方向通路の出口を越えて延びており、上記封鎖部材が、ゴム、シリコン又はエラストマーの一体ものから形成されていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の流体連通用の連結部材を提供する。
【0011】
本願の請求項6に係る発明は、前記プラグは、前記雄部材が前記空洞内に挿入されたときに、前記座部から離脱するものであることを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載の流体連通用の連結部材を提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づき本願発明の実施の形態を説明するが、本願発明はこれらの実施の形態に限定して理解されるべきではない。
【0013】
図1、2、3及び4a〜eを参照して、先ず第一に、本願発明に係る連結部材の好適な実施形態の構造と動作を説明する。この連結部材は、雌部材1と、これと連結しうる雄部材2と、プラグ3とを備える。なお、この例の雄部材2には、図5に示す雄部材100 のような封鎖部材が設けられていないが、本願発明にあっては、雄部材は、流体の通路のために雄部材の内部に設けられた軸方向通路と、その軸方向通路の内部に配置された逆止弁として働く封鎖部材とを必須要件としているものであり、当該部分における雄部材の詳細については、追って説明する図5に示す実施の形態に関する説明を参照されたい。
図示された連結部材は、流動体、気体、例えば石鹸、化粧クリーム、ソフトドリンク、シロップ等の液体物質のための流体の連通を提供するために意図されたものである。この連結部材は、また、粉体、特に微細粉体、粉末コーヒー等又はプリンターやコピー機用の粉末トナーのように、この種の連結部材を通過して流動する適切な流動性を有するものに相応しい。その際、連結部材の雌部材は、粉末を収納するカートリッジの一部とすることができ、他方、雄部材は、コピー機、プリンター又はコーヒー機械の一部とすることができる。
【0014】
連結部材は、実際3つの構成要素からなる。雌部材1と、これと連結しうる雄部材2と、プラグ3である。雌部材1とプラグ3は、射出成形という適切な成形により単一のプラスチック部材として好適に製造される。雄部材2も、プラスチックの射出成形製品として製造されうるが、雄部材2は、また例えばステンレススチールのような金属からも製造されうる。
【0015】
雌部材1は、前方端5と後方端6を有する本体を有し、前方端5の雄部材2用の挿入口4から本体を貫通して伸びる軸方向の、実質的に円筒状の空洞7を有している。この空洞7は、その両端部で開口している。前方端5から空洞7に移行する端縁には、アールが付加されている。後方端6においては、空洞7は、本体から突出する環状壁8によって境界づけられている。環状壁8の内周面には、空洞7を環状に延長するプラグ3用の座部が形成されている。このプラグ3が空洞7を封止するために用いられる。
【0016】
雌部材1の本体は、とりわけ柔軟なプラスチック袋の壁面又はつなぎ目に溶着又は接着するのに適している。また雌部材1の本体は、ボトル又はこれに類似の容器の首部に、或いは、フレキシブル袋に固定されたリング状のホルダーに取り着けることもできる。後者の形状のものは、いわゆる「バッグ・イン・ボックス」システムとしてよく知られている。
【0017】
雄部材2は、雌部材1の空洞7に適合する筒状端部部材10を有している。図3に図示されたように、雌部材1の中に雄部材2が完全に挿入されたとき、雄部材2の放射状に突出している停止用鍔部11が雌部材1の前方端5に当接する。更に、雄部材2は、端部部材10に連続して、雄部材2の取り扱いを可能にするための環状突出部13を有する筒状部12から構成されている。
【0018】
この筒状部12にホース接続部14が接続しており、雄部材2をホース(図示省略)に接続することができる。雄部材2は、鎖線で図示した通り、流体用の内部軸方向通路15を有している。その軸方向通路15は、ホース接続部14の端部で開口しており、他方端は開口していない。これにより、通路15は、端部部材10の先端まで延長しておらず、その先端から少し手前で塞がっている。この雄部材2の内部には、幾つかの、本件の場合には4つの横方向通路17が形成されており、この横方向通路が、その塞がれた端部の近傍の軸方向通路15を雄部材2の外周と連絡する。
【0019】
雄部材2は、更にその外周の正反対の2つの部位に、係合手段19を有しており、この係合手段は、停止鍔部11から端部部材10の先端方向に雄部材2の長手軸方向に平行に延長している。
【0020】
雌部材1には、2つの正反対の部位に溝部20が、空洞7に沿って軸方向に延長するように設けられており、これらの溝部20は、雄部材2が空洞7に挿入されたときに、係合手段19を受容するのに役立つ。係合手段19と溝部20との共働により、この後説明するように、雄部材2がプラグ3と連結する前に、雄部材2が雌部材1に対して回転してしまうことを防止する。更に、係合手段19と溝部20は、雄部材2を空洞7に挿入させることをより容易にする。更に、係合手段と溝部の数を変更することによって、それらの位置と形状の変更と同様に、ある種の鍵の役目を果たすことが可能となる。その結果、雌部材1と雄部材2との唯一の組合せが可能となり、適合しない雄雌部材の連結が阻止される。
【0021】
更に、端部部材10には、シールリング(煩雑さを避けるために、図示省略)を受容するための環状溝部22が設けられている。これは、雄部材2と雌部材1との間のシールを確実にするためであり、また雄部材2を空洞7の内部に保持することに貢献する。この溝部22は、横方向通路17と停止鍔部11との間のエリアに配置されている。ここに図示していない変形例として、シールリングを有する溝部22の代わりに雄部材2の外周に鍔部を設けることもできる。
【0022】
雄部材2の端部部材10の先端は、その先端に本質的に円筒形状の突出部24を有する本質的に円錐形状の頭部23として構成されている。その先端から遠ざかる方向において頭部23は、まず第一に、外方に傾斜する表面25を有し、そしてこれに隣接して、外側方向により小さい円錐形の角度で傾斜している係合面26を有している。係合面26に隣接して、ショルダー面27が、内側方向に傾斜して設けられ、このショルダー面は、頭部23と、横方向通路17が設けられた雄部材2の部分との間の環状溝部28によって形成される凹所の底面で終了する。頭部23には、2つの正反対に位置する溝部29が設けられ、これらは、端部部材10の先端から頭部23の背後まで延長し、溝状の凹所28の位置で終了する。
【0023】
プラグ3は、環状壁部31と端部壁部32とを有し、これらは、共にプラグ3の空所33を取り囲み、この空所33は挿入口4の方向に開放され、この空所33は雄部材2の頭部23を受容するものである。端部壁部32は筒状の凹所34を形成し、その直径は、頭部23の円筒状突出部24の直径と適合する。この相補的形状が頭部23の正確な位置にプラグ3が適合することを保証し、傾かないことを保証する。同様に、環状壁部31の内周面は、雄部材2の頭部23と相補的に形成されている。溝部29は、頭部23が空所33内部に進入するときに、この空所33内に存在する何らかの物質を溝部29を介して排出させることを可能とする。
【0024】
プラグ3は、2つの柔軟部材35によって雌部材1の本体と連結している。柔軟部材35は、プラグ3が雌部材1から分離できないことを保証する。更に、柔軟部材35の長さは、連結部材が図1に図示した位置にあるときに、雄部材2がプラグ3と連結できる程度のものである。
【0025】
雌部材1の挿入口4に面したプラグ3の端部に、プラグ3は、放射状に拡張し、また縮小する環状カラー40を有し、このカラーは、プラグ3の全周に形成されている。このカラー40は、その端部から内部方向に傾斜する内周面41を有し、その内周面は、外側方向に向かって傾斜するショルダー面42に接続し、ショルダー面は、次に環状壁部31の内面に接続する。更に、カラー40は、その端部から外側方向に傾斜する外表面44を有し、その外表面は、内側方向に傾斜する環状のフッキング面45に接続し、そのフッキング面45は、次に環状壁部31の外表面に接続する。
【0026】
更に、プラグ3は、環状壁部31の外周面の回りに位置し、外側方向に突出する封止用リム46を有している。プラグ3は、また、カラー40から離れて、封止用リム46の横に位置し、外側に突出する環状の停止面47を有している。
【0027】
環状壁部8には、プラグ3がその座部9内にあるとき、プラグ3の停止面47が当接する軸方向端面50を有している。雄部材2の挿入方向から見て、空洞7は、雄部材2が、挿入適合しうるように、その内部に挿入されうる程度の直径をもつ第1の部分を有している。
【0028】
図面番号51において、その第1の部分は、少し小さい直径を有する空洞7の第2の部分に変更して行く。空洞7の浅い環状溝部53(図1参照)は、雄部材2のシールリング(図示なし)が、雌部材1の中に完全に挿入され、この溝部に一部係合するように配置されており、そのため、一方で、信頼できる封止が行われ、他方である種の嵌合連結が行われる。
【0029】
環状壁部8は、挿入口4の方向に端面50から見たとき、プラグ3の封止用リム46の外径よりも少し小さい内径を有する環状シール面54を有している(図4a参照)。従って、封止用リム46を有するプラグ3は、環状壁部8にしっかりと適合することになり、こうして半径方向の密閉が確立される。
【0030】
同一の方向から見て、内方に傾斜する移行面55がシール面54に接続する。この移行面55は、順次、外側に傾斜する空洞7のショルダー面56へと連続する。この円錐状のショルダー面56に、より小さい角度で外側に傾斜し、空洞7の第2の円筒状部分に接続する移行面57が連続する。
【0031】
図4a〜4eに基づき連結部材の動作を説明する。明瞭にするために、説明中に記載された図面番号の全てが付与されていないことに注意すべきである。この場合、図面番号は、他の図4a〜eの内の1つから発見することができる。
【0032】
図4aは、座部に位置するプラグ3が空洞7を如何に封鎖しているかを示している。プラグ3は、その停止面47が環状壁部8の端面50に対して当接し、封止リム46を環状壁部8に押圧している。図4aにおいて、カラー40は、その第1の位置にあり、プラグ3の環状の滑らかな掛止面45は、空洞7のショルダー面56に対して弾性的に圧接された状態で係合している。停止面47の端面50に対する接触が空洞7の第2の封止を行っていることに注目せよ。カラー40のこの第1の位置において、カラー40の外表面44と空洞7の移行面57との間に空間が存在し、その空間の大きさは、ショルダー56から挿入口4に向かって増大している。図4bは、雄部材2の頭部23がプラグ3の空所33内部に挿入されたときの状態を示す。頭部23の係合面26の最小直径が、カラー40の第1の位置における内周面41の最小直径よりも小さいため、また、カラー40の内周面41の傾斜角度が、頭部23の係合面26の傾斜角度よりも大きいため、頭部23とカラー40との間の接触は、プラグ3のショルダー面42へ向かう内周面41の移行リムの位置で、とりわけ行われるのである。
【0033】
図4a及び4bにおいて、プラグ3が座部9内にあるときに、この移行リムは、挿入方向から見て、空洞7のショルダー面56の軸方向前方にあることが解る。その結果、カラー40は、環状壁部31に接続するカラー40の厚みの薄い接続部において外側に曲がることができる。ショルダー面56の空洞7の表面57は、外側に傾斜しているため、座部の内部に位置するプラグ3のカラー40の回りには、カラー40が、雌部材1からの大きな抵抗を受けることなく、頭部23が空所33内に挿入できるように、放射状に拡張することができる程度の大きさの空間が存在している。従って、カラー40を拡張させるために必要な力は、とりわけカラー40自体の固さによって決定されるのである。
【0034】
図4bにおいて、カラー40は、その第2の位置に存在し、可能な限り外側に押圧されている。カラー40が拡張したため、プラグ3をその座部から押し出すのに必要とされる力は大きくなり、プラグ3がその座部から移動しうる前に、先ず頭部23が空所33内に完全に進入しうる。
【0035】
図4cは、雄部材2の頭部23がプラグ3の空所33内に完全に入ったときの状態を示している。頭部23の円筒形状の突出部24が凹所34に適合している。更に、カラー40は、図4bに示された第2の位置から第3の位置へ弾性的に引き戻される。この第3の位置は、図4aに示された第1の位置よりも更に少し外側に位置しており、従って、プラグ3のショルダー面42が、頭部23のショルダー面27に対して圧接状態に置かれ、それ故、頭部23をプラグ3の内部に確実に保持する。雄部材2が雌部材1の内部に更に挿入されたとき、空洞7のショルダー面56がカラー40の掛止面45上に反作用力を及ぼし、この力が、再度環状壁部31にカラー40が接続する厚みの薄い接続部に、カラー40への内側方向への折曲力となるのである。プラグ3に挿入された雄部材2が、カラー40と同じ位置に環状溝部28を有しているために、カラー40は、容易に半径方向に圧縮され、それ故カラー40の直径が減少する。従って、掛止面45が雄部材2の軸とより平行となって、環状壁部8への掛止面45から及ぼされる力が、より大きく放射状に拡張させるように環状壁部8に及ぶ。その結果、カラー40は、更に内側に圧縮され、第4の位置におけるように、空洞7のショルダー面56の最小の直径を通過することができ、こうして図4dに示した位置に来る。
【0036】
雄部材2が完全に挿入された位置に移動したとき、プラグ3は空洞7から完全に自由となる。先に圧縮されていたカラー40は再度第3の位置に戻るが、頭部23は、プラグ3のショルダー面42によって保持されたままである。図4eに示された位置によって、結局、図3に示した状態に至り、ここにおいて雄部材2の横方向通路17がプラグ3のカラー40と雌部材1の環状壁部8との間に位置し、流体の連通が行われる。雄部材2は、図3に示された位置から始まって、雌部材1の空洞7から引き寄せられ、頭部23が空洞7の環状壁部8の方向に沿ってプラグ3を引き寄せる。従って、カラー40の円錐状の外表面44が、シール面54によって境界づけられる空洞7の部分に進入する。外表面44が環状壁部8と接触するや否や、カラー40は、半径方向に圧縮され、その第4の位置に戻り、その後、プラグ3から頭部23を引き出すのに要する力が、プラグ3が最初にその座部9から完全に引き出されるよりもより大きくなり、次に、カラー40が空洞の移行面55とショルダー面56との間の移行縁部を通過する。プラグ3がその座部9内に入るや否や、頭部23のショルダー面27は、カラー40上に外側方向への折曲力を及ぼす。そのときに、このカラー40は、再度その第2の位置に容易に放射状に拡張しうる。その結果、頭部23は、小さい力でプラグ3から引き出され、その後、カラー40は、その第1の位置へと跳ね戻るのである。
【0037】
本願発明に係る連結部材に関しては、雄部材と雌部材との連結と離脱の異なる局面で要求される軸方向の力を所望の大きさにすることが可能である。例えば、上に述べた全ての局面で軸方向の力を本質的に一定に保つことが可能である。特に、ここで述べている連結部材に関しては、雄部材2をプラグ3に連結するのに要する軸方向の力は、引き続き空洞7からプラグ3を押し出すのに要する軸方向の力と本質的に等しくするということが可能である。
【0038】
ここに示されていない変形例においては、カラー40の断面がその全境界線に沿って一様ではなく、軸方向に分割されたつなぎ目によって相互に分割された部分から形成されたものでもよく、或いは、薄いフィルムのような繋ぎ部材によって相互に連結されているものでもよい。またカラー40は、プラグ3の境界線の回りに設けられた幾つかの分離した掛止フィンガーによって置き換えることもできる。
ここで、上記の実施の形態における構成を(構成例1)〜(構成例17)として以下に示す。
(構成例1)雌部材と、これに連結する雄部材と、プラグとからなり、雌部材は、雄部材用の挿入口から本体を通過して伸びる軸方向の空洞を有する本体と、空洞を封鎖するのに使用するプラグのために、空洞の周縁に延長する座部を有し;ここにおいて、雌部材の空洞は、その挿入口と座部との間に、挿入口に向かう方向に面してショルダーを有し、プラグには、掛止面を有する少なくとも1つの弾性を有する掛止部が設けられ、この掛止部は、第1の位置において、その掛止面でショルダーに対して掛止し;また、ここにおいて、雄部材は、頭部と、雄部材が空洞内に挿入されるとき、プラグの掛止部を受容するために頭部の背後に位置する凹所とを有し、これによりプラグが雄部材と連結する流体連通用の連結部材において、
その第1の位置において、掛止部に隣接して続く半径方向に、掛止部と雌部材との間に空間が設けられており、また、雄部材が空洞に挿入されるとき、雄部材の頭部が、その第1の位置から、第1の位置と比較して半径方向の更に外側に位置する第2の位置まで掛止部を押圧するように、プラグの掛止部が形成され、且つ、雄部材の頭部の通過後、掛止部は、第3の位置に弾性的に内側方向に跳ね戻り、雄部材の凹所に落ち込むように形成されている一方で、掛止面とショルダーとの間の接触が維持されていることを特徴とする連結部材。
(構成例2)雄部材が更に空洞に挿入されるとき、これにより空洞のショルダーを掛止部が通過することになるが、空洞のショルダーによって及ぼされる掛止部への力の影響に基づき、第3の位置と比較して凹所の更に内側に位置する第4の位置へと掛止部が移動するような仕方で、第3の位置に位置する掛止部と雄部材との間に、半径方向の空間が存在することを特徴とする構成例1に記載の連結部材。
(構成例3)雄部材が空洞内に完全に挿入されたときに、プラグが空洞から自由となり、プラグが空洞から外に出たときに、プラグの掛止部が、第4の位置から第3の位置へと弾性的に跳ね戻るように、連結部材が形成されていることを特徴とする構成例2に記載の連結部材。
(構成例4)雌部材の空洞が、挿入口から離れて面する端部に挿入口の方向に内側に傾斜する掛止面を有し、この掛止面が掛止部によって掛止され、また、プラグが空洞内に引き込まれるときに、第4の位置へと掛止部を押し込むことを特徴とする構成例3に記載の連結部材。
(構成例5)少なくとも1つの掛止部が、雌部材の挿入口に面したプラグの端部に、半径方向に拡張し且つ縮小する円環形状のカラーであることを特徴とする構成例1〜4の何れかに記載の連結部材。
(構成例6)プラグが、環状壁部と端部壁によって境界づけられ、挿入口の方向に開口している空所を有し、この空所が雄部材の自由端部に形成された頭部を受容することができることを特徴とする構成例5に記載の連結部材。
(構成例7)カラーが内側方向に傾斜する内周面を有し、その内周面が外側に傾斜するショルダー面に連続し、次にそのショルダー面が、プラグの空所を区画する環状壁部の内表面に連続し、また、雄部材の頭部が、頭部の自由端の方向に内側に傾斜したカラーの内周面のための係合面を有し、係合面とその自由端との間の頭部の直径が係合面の最小直径と同一か又は小さいことを特徴とする構成例6に記載の連結部材。
(構成例8)頭部の係合面の最小直径がカラーの内周面の最小直径より小さく、カラーの内周面の傾斜角度が、雄部材の係合面の傾斜角度よりも大きいことを特徴とする構成例7に記載の連結部材。
(構成例9)プラグの内周面からショルダー面への移行が、挿入方向から見て、プラグがその座部内にあるときに、雌部材の空洞のショルダーの軸方向前方に存在することを特徴とする構成例7又は8に記載の連結部材。
(構成例10)カラーが、外側に傾斜する外表面を有し、その外表面は、内側に傾斜する環状の掛止面に続き、次に、プラグの空所を区画する環状壁部の外表面に接続することを特徴とする構成例6〜9の何れかに記載の連結部材。
(構成例11)空洞内のショルダーが、雄部材の挿入方向から見て、内側に傾斜し、掛止面が、掛止部の第1の位置において、相補的に形成されていることを特徴とする構成例1〜10の何れかに記載の連結部材。
(構成例12)雄部材が、頭部の後方端にショルダー面を有し、このショルダー面がプラグの外側に傾斜するショルダー面と共働することを特徴とする構成例7に記載の連結部材。
(構成例13)挿入方向から見て、空洞が、挿入口から離れて面する端部に、
シール面を有し、このシール面は、掛止面に続き、本質的に円筒形状であり、また、プラグが、その周辺部の回りに位置し且つ外側方向に突出する1つ又はそれ以上の封止リムを有していることを特徴とする構成例4に記載の連結部材。
(構成例14)雄部材の頭部が、その自由端から延長して頭部の背後で終わる1つ又はそれ以上の溝部を有していることを特徴とする構成例1〜13の何れかに記載の連結部材。
(構成例15)頭部の先端に本質的に円筒形状の突出部が設けられ、プラグの端部壁にはその円筒形状の突出部を受容するための相補的な円筒形状の凹所が形成されていることを特徴とする構成例6に記載の連結部材。
(構成例16)雄部材の頭部が、プラグと永続的に連結したままとなるように形成されていることを特徴とする構成例6に記載の連結部材。
(構成例17)プラグが、空洞の外側に位置する1つ又はそれ以上の部材を介して雌部材と連接していることを特徴とする構成例1〜16の何れかに記載の連結部材。
【0039】
図5は、本願発明の第2の実施形態に係る雄部材100 の好適な実施形態の、雌部材に挿入される一方端部を図示している。雄部材100 は、上記の雄部材2と非常に類似しており、ここに示された通りで、また雌部材1と組合せて使用できるものである。この雄部材100 は本願発明の要部を示すもので、以下に説明するような中間の封鎖部材が設けられている。
【0040】
雄部材100 は、流体用の内部軸方向通路101 を有し、一方端が開口され、挿入端である先端が塞がっており、端部壁103 で終わっている。幾つかの横方向通路105 が設けられ、ここでは雄部材100 の外周に4個形成され、おのおのが雄部材100 の外表面から軸方向通路101 の出口に伸びている。軸方向通路101 において、横方向通路105 の出口の位置に、封鎖部材110 が適合し、この封鎖部材110 は図5において分離して図示されている。
【0041】
封鎖部材110 は、フレキシブルな環状壁111 を有する本質的にカップ形状を有するもので、軸方向通路101 の内周面に対して圧接した状態に置かれるように意図されており、これにより横方向通路105 の出口が閉鎖される。フレキシブルな環状壁111 は、流体のための通路を形成するように内側半径方向に曲がることができる。封鎖部材110 を適切に設計することによって、環状壁111 の内側と外側の間に一定の圧力差があるときにのみ通路が開通するという仕方で、環状壁111 が軸方向通路101 に対して圧力をかける、その圧力と、環状壁111 の固さを選択することが可能となる。更に封鎖部材110 が逆止弁として働くことも明らかである。特に封鎖部材110 は、フレキシブルな環状壁111 を横切るように横断壁112 を有しており、そこには中央孔部が設けられている(この図では識別不可)。
【0042】
好ましくは、封鎖部材110 は、清掃又は交換のために雄部材100 から取り外すことができる。軸方向通路101 の端部壁103 には、その端部壁103 から適宜距離離れたところで、正反対の部位に2つの半径方向の突出部115 を有する軸部114 が成形されている。封鎖部材110 が設けられた位置において、軸部114 は、封鎖部材110 の端部壁112 の開口部を通して突き出る。その結果突出部115 が封鎖部材110 の端部壁112 の背後に引っ掛かる。
【0043】
封鎖部材110 は、好ましくは適切なゴム、シリコン又はエラストマーの分割できないものであり、射出成形により製造されうる。封鎖部材は、横方向通路115 の出口を塞ぐため、軸方向通路の望ましくない汚濁の機会又はこの内部に存在する物質を最小限にする。また、この封鎖部材110 によって雌部材との適切な連結に際して、望ましくないエアーの存在を排除することができる。
【0044】
図6は、図1、2、3及び4a〜4eに記載された連結部材との組合せで使用されるのに相応しく、即ち雌部材1等が設けられた容器の充填用に相応しい雄部材200 を図示している。雄部材200 は、完全に挿入された位置で雌部材に当接する停止鍔部202 を有する筒状本体201 から成る。更に、雄部材200 と雌部材との間の密閉を行うOリング203 が設けられている。筒状本体201 は内部軸方向通路206 を有し、その通路は挿入端で開口している。この軸方向通路206 の内部には、ロッド207 が設けられ、ロッドは、頭部208 と共に前後方向に移動しうる。頭部208 は、雄部材2 の頭部23と本質的に類似している。容器内に充填するために、雄部材200 は、雌部材1の中に挿入される。この状態において、プラグ3は、その座部9から既に外に出ているか、或いは、プラグ3は未だその座部9内にあると考えられる。これは、プラグ3と雌部材1の構成部材について選択される製造方法に明らかに依存することである。必要ならば、ロッド207 を操作することによってプラグ3が空洞7から押し出され、そして、容器は、雌部材1を通して充填されうる。充填後、プラグ3は、ロッド207 と共に座部の内部に引き戻され、容器を封鎖する。また図6に示された雄部材200 は、最初に容器の内部を真空にするのに使用され、その後プラグ3を雌部材1内部に引き戻すことができる。このようにして、空洞7の閉鎖により長い期間真空を維持することができる。その後、類似の雄部材200 が、必要に応じて無菌状態の下で、プラグ3をその座部から再度押し出し、通路206 を介して、容器の内部にエアーを混入させることなく、容器が充填されうる。この場合、それによって容器が充填されたところのものと同一の雄部材200 を用いて、プラグ3がその座部内に引き戻されることが重要である。頭部208 が、本体に対して、これらの部材の間の密封を保持するように、引き戻されることが肝要であり、その結果、通路206 にエアーが混入せず及び/又は汚染されることもない。
【0045】
図7aは、挿入部301 を有する雄部材300 を図示しており、これは図1に示した雄部材2の部材10と本質的に同一である。特に、挿入部301 は、図示はしていないが、図1に示された雌部材1と本質的に同一な雌部材の空洞に挿入されるのに適している。
【0046】
雄部材300 は、円筒形状の突出部324 をその端部に有する頭部323 と、表面325 と、円錐形状の係合面326 とを有している。係合面326 は、長手方向軸に対して角度Fで内側方向に傾斜するショルダー面327 を介して、頭部323 の背後に位置する溝部328 に連続する。雄部材300 の頭部323 は、雌部材のプラグの対応する空所内に、それが多数回空所内に挿入され且つ引き出されるという仕方で適合する。
【0047】
図7bは、図7aと同じ比率で現した雄部材300 の変形例である雄部材350 を図示している。雄部材350 は、雄部材300 と同じ雌部材と対応するプラグと正確に連結しうる。雄部材300 と雄部材350 の間の相違は、頭部373 の形状にあって、この頭部373 は、破壊的な力が掛からない限り、プラグの空所から離脱しないものである。この頭部373 は、頭部323 と同様に、突出部374 、表面375 、円錐状の係合面376 及び溝部378 に続くショルダー面377 を有している。頭部323 と頭部373 との間の相違は、頭部373 の直径がより大きいという事であり、それ故、雌部材のプラグの環状壁部が、頭部373 がプラグの空所内に位置したときに、かなりな大きさに拡大するのである。
【0048】
特に、図7bから解ることは、頭部373 の最大外径が、開口部367 が設けられた部分の外径よりも大きいということであり、他方、頭部323 に関しては、頭部323 の外径が開口部317 が設けられた部分の外径よりも小さく、後者の外径は開口部367 が設けられた部分の外径と等しいのである。頭部373 のより大きな外径によって、この頭部は、プラグの空所内に半径方向の大きな力で把持され、これにより、プラグのカラーは、半径方向外側に押圧されることなく、それ故、このカラーは、頭部373 をしっかりと空所の内部に保持するのである。頭部373 と頭部323 とのもう一つの相違は、ショルダー面が長手軸方向に対して角度Gと成っていることであり、その角度は、図7aの角度Fよりも実質的に大きく、その角度Gは殆ど直角である。その結果、雄部材350 が外に引き出されるとき、ショルダー面377 が、プラグのカラーを半径方向に拡大させるために、プラグのカラー上に充分な半径方向の力を及ぼすことができず、それ故プラグから外に引き出すことが出来ないのである。
【0049】
従って、雄部材350 がプラグと連結するとき、この連結は永久的となり、それ故、この連結部材は、雄部材350 をプラグから分離させることなしに、多数回開閉するのに適している。このような設計は、図8a〜d及び図9a及びbに基づき以下に説明する応用例に特に利益がある。
【0050】
図7bに係る雄部材の変形例として、ここには図示していないが、頭部に外側方向に突出する幾つかの波形を設け、これらの波形のうちプラグのカラーに向かう側面が雄部材の長手軸方向に対して殆ど直角となる。
【0051】
図8a〜dは、容器400 を図示しており、この容器には、封止用栓402 の形で設計された、雌部材1(この図では識別不可)又は類似の雌部材と、図7bに図示された雄部材350 の変形例が設けられている。
【0052】
図8aには、取り外し可能なバンド403 が見られ、これは、雄部材402 が雌部材1のプラグ3と連結されているが、プラグ3がまだその座部に位置する(図2及び4参照)という仕方で、雄部材402 を雌部材からある距離だけ離しておくものである。バンド403 又は他の一時的なスペーサーが取り除かれた後、栓402 が雌部材1の方向に押し込まれ、プラグ3をその座部から外に押し出す。栓402 自体は、追加の手動操作可能な封鎖部404 を有し、ここではヒンジでつながれたカバーであり、これは図8dの開放位置において示されている。栓402 を外側に引っ張ることにより、プラグ3 がその座部の中に引き戻され、容器400 は密封される。図7bに基づき説明されたように雄部材402 の形状により、栓402 は、容器400 から分離することができない。
【0053】
図9a及び9bは、閉鎖可能な栓として、本願発明に係る連結部材の実施形態を図示している。これらの図面は、図1に示した雌部材1とプラグ3と本質的に同じプラグ431 を有する雌部材430 を図示している。雌部材430 は、その一部蚤が図示された容器の壁面432 に取り付けられている。更に、雌部材430 の空洞内にその一部が挿入された雄部材が図示され、この雄部材は、図7bの雄部材350 に対応する部分と本質的に同じである。従って、雄部材440 の頭部は、プラグ431 と永続的に連結されたままである。空洞に挿入された部分は、軸方向通路によって筒状部441 と連結されており、この筒状部は、外側ガイド442 の対応する空洞内でスライドすることができる。ここでは、外側ガイド442 は、係合部443 によって雌部材430 に取り付けられる。外側ガイド442 には、その外周にネジ山を形成して突条444 が設けられている。外側ガイド443 の雌部材430 から離れた端部を覆うように、外側ガイド442 の外周ネジ山と歯合する内周ネジ山が設けられたブッシュ445 が配備される。ブッシュ445 は、使用者の手によって把持され、回動できるように設計され、この目的のために、2つの操作突片446 が設けられている。雄部材440 の筒状部441 には作動部447 が成形され、この作動部447 は、ブッシュ445 と歯合している。ブッシュ445 を回動することによって、プラグ431 が雌部材430 の空洞を閉鎖する(図9a)閉鎖位置と、雄部材440 が更に空洞の内部に挿入され、プラグ431 が空洞から押し出され、流体の連通が行われる開放位置との間で、雄部材440 が移動しうる。
【0054】
図10a及び10bは、ロック部材500 と、図1の雄部材2の変形例を図示しており、その変形例は、図面符号501 で示され、雌部材1と適合し得るものである。雄部材501 は、実際、図面符号10で図1に示された雄部材2の部分と、ロック部材500 の空洞503 の中に適合する隣接部502 とからなる。ロック部材500 と雄部材501 には、両部材間で着脱可能とするために、図示はしていないが、結合手段が設けられている。例えば、差し込み結合や嵌合結合が用いられる。ロック部材500 には1つ又はそれ以上の、好ましくは2つの正反対位置に設けられた把持部505 が設けられている。把持部505 の各々は、空洞503 の長手軸方向を横切る方向に設けられた傾斜軸504 を軸として傾斜しうるような仕方で、ロック部材500 に設けられている。雄部材501 が空洞503 に挿入される端部で、対応する傾斜軸504 から所定距離離れた部位で、各々の把持部505 には把持用爪506 又は類似のものが設けられ、これにより把持部505 は、雌部材1に成形されているフランジの背後に又は対応する凹所に引っ掛かることができる。更に、各々の把持部505 は、傾斜軸504 から把持用爪506 から離れる方向に延長する部分を有している。この部分は、L字形状に形成され、空洞503 に沿って延長する部分507 と、空洞503 と外側に直角に延長する部分508 を有する。傾斜軸504 は、プラスチックから形成され、把持用爪506 が相互に閉じる位置に把持部505 を維持する。
【0055】
図10aに示された雄部材501 を雌部材1の空洞に挿入することによって、傾斜づけられた把持用爪506 が相互に離れる方向に移動し、雌部材の端縁の背後に掛止する。L字形状の部分507 を互いの方向に押圧することによって、把持部505 が傾斜し、把持用爪506 が相互に離れる方向に動き、その結果雄部材501 は、雌部材1から取り外すことができる。
【0056】
横断方向の延長部508 の背後のリング509 は、これら横断方向の延長部508 が、図10bにあるように把持部505 が押圧されたとき、リング509 に接触するように配置されている。雄部材501 が引き抜かれたとき、リング509 は横断方向の延長部508 に対する追加の支持となる。雄部材501 と反対の端部には、ロック部材500 は、ホース又は他の部材のための連結部を有する。
【0057】
ここには図示していないが、本願発明に係る連結部材の雄部材の変形例においては、雄部材は、別部材からなる雌部材の空洞の中に挿入される部分を有する複数の連結可能な部材から構成される。そして、この部材は、好ましくは分離できないように、例えば差し込み継手又は嵌合連結によって、予見される応用に適合される連結部と合体されうる。このことは、この連結部材を、雌部材に挿入されることとなる相対的に高価な部材を交換することなく、多種多様に応用することを可能にする。例えば、接続部は、真っ直ぐにすることもできるし、直角に曲げることもでき、図10a及び10bにおけるロック部材500 のように設計することもできる。
【0058】
【発明の効果】
本願発明は、高い信頼性を有する密閉性を保証する改良された連結部材を提供することができたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の連結部材に関する好適な実施形態の部材を、一部断面を含み、図式的に示した図である。
【図2】プラグが雌部材の空洞を封鎖し、雄部材が雌部材とプラグの中に挿入された状態の図1の連結部材を図式的に示した図である。
【図3】プラグが雌部材空洞から離脱し、雄部材によって保持されている状態の図1の連結部材を図式的に示した図である。
【図4】図4a〜eは、それぞれ図1の連結部材によって流体を連通させる異なった連続的段階を断面により示した図である。
【図5】本願発明の第2の形態に係る連結部材の雄部材の好適な実施形態を示した斜視図である。
【図6】本願発明に係る連結部材の雄部材の他の形態を示した断面図である。
【図7】図7aは、本願発明に係る連結部材の雄部材の他の形態を示した側面図であり、図7bは、図7aの雄部材の変形例を示した図である。
【図8】図8a〜dは、本願発明の連結部材の変形例を示した図である。
【図9】図9a及び図9bは、本願発明の連結部材の他の実施形態を示した縦断面である。
【図10】図10a及び図10bは、本願発明の連結部材の他の実施形態を示した縦断面である。
【符号の説明】
1…雌部材、2…雄部材、3…プラグ、4…挿入口、7…空洞、8…環状壁部、15…軸方向通路、17…横方向通路、19…係合手段、23…頭部、24…突出部、26…係合面、27…ショルダー面、28…環状溝部、29…溝部、31…環状壁部、32…端部壁部、33…空所、34…凹所、40…カラー、41…内周面、42…ショルダー面、44…外表面、45…掛止面、46…封止用リム、47…停止面、50…軸方向端面、53…環状溝部、54…環状シール面、56…ショルダー面、100…雄部材、101…軸方向通路、105…横方向通路、110…封鎖部材、111…環状壁、112…横断壁(端部壁)。

Claims (6)

  1. 雌部材と、これに連結する雄部材と、プラグとからなり、
    上記雌部材は、雄部材用の挿入口から本体を通過して伸びる軸方向の空洞を有する本体と、この空洞を封鎖するのに使用するプラグのために、この空洞の周縁に延長する座部を有し、
    上記雌部材の空洞は、その挿入口と座部との間に、当該挿入口に向かう方向に面してショルダーを有し、
    上記プラグには、上記ショルダーに対応する掛止面を有する少なくとも1つの弾性を有する掛止部が設けられ、この掛止部は、第1の位置において、その掛止面で上記ショルダーに対して掛止するものであり、
    上記雄部材は、頭部と、この雄部材が上記空洞内に挿入されるとき、上記プラグの掛止部を受容するために上記頭部の背後に位置する凹所とを有し、これにより上記プラグが上記雄部材と連結する流体連通用の連結部材において、
    その第1の位置において、上記掛止部に隣接して続く半径方向に、上記掛止部と上記雌部材との間に空間が設けられており、また、上記雄部材が上記空洞に挿入されるとき、上記雄部材の頭部が、その第1の位置から、この第1の位置と比較して半径方向の更に外側に位置する第2の位置まで上記掛止部を押圧するように、上記プラグの掛止部が形成され、且つ、上記雄部材の頭部の通過後、上記掛止部は、第3の位置に弾性的に内側方向に跳ね戻り、上記雄部材の凹所に落ち込むように形成されている一方で、上記掛止面と上記ショルダーとの間の接触が維持されており、
    上記雄部材は、流体の通路のために上記雄部材の内部に設けられた軸方向通路と、横方向通路と、この軸方向通路の内部に配置されていると共に逆止弁として働く封鎖部材とを有するものであり、
    上記横方向通路は、上記雄部材の外表面から上記軸方向通路に向けて形成されたものであり、
    上記封鎖部材は、フレキシブルな環状壁部を有し、
    この環状壁部は、上記軸方向通路の壁部に対して圧接することにより、上記横方向通路の上記軸方向通路への出口を封鎖し、環状壁部の内側と外側の間に一定の圧力差があるときにのみ上記出口を開通させるため、その環状壁部が半径方向の内側に曲がることを特徴とする、流体連通用の連結部材。
  2. 前記軸方向通路は、一方端が開口され、挿入端である先端に端部壁を有するものであり、この端部壁は前記プラグに面する端部の方向を封鎖するものであることを特徴とする、請求項1に記載の流体連通用の連結部材。
  3. 前記封鎖部材は、前記環状壁部を横切るように延びる横断壁を有し、
    前記軸方向通路の端部壁に、上記横断壁を結合する固定手段が設けられており、
    この固定手段が、前記軸方向通路の端部壁に成形された軸部と、前記封鎖部材の横断壁に設けられた開口部とからなり、上記軸部には上記端部壁から離れた位置に放射状の突出部が設けられ、上記開口部を通して上記軸部が突出することができ、その結果その突出部が上記封鎖部材の横断壁の背後に掛止することを特徴とする、請求項2に記載の流体連通用の連結部材。
  4. 前記横断壁が前記端部壁に当接するものであることを特徴とする、請求項3記載の流体連通用の連結部材。
  5. 前記封鎖部材は前記環状壁部と前記横断壁とを含むカップ形状を有するものであり、上環状壁部が、前記軸方向通路の各々の前記横方向通路の出口を越えて延びており、
    上記封鎖部材が、ゴム、シリコン又はエラストマーの一体ものから形成されていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の流体連通用の連結部材。
  6. 前記プラグは、前記雄部材が前記空洞内に挿入されたときに、前記座部から離脱するものであることを特徴とする、請求項1〜5の何れかに記載の流体連通用の連結部材。
JP2003010913A 1997-07-21 2003-01-20 流体連通用の連結部材 Expired - Fee Related JP4327467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1006636 1997-07-21
NL1006636A NL1006636C2 (nl) 1997-07-21 1997-07-21 Verbindingssamenstel voor een fluïdumverbinding.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504395A Division JP3411270B2 (ja) 1997-07-21 1998-07-07 流体連通用の連結部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003300548A JP2003300548A (ja) 2003-10-21
JP4327467B2 true JP4327467B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=19765388

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504395A Expired - Fee Related JP3411270B2 (ja) 1997-07-21 1998-07-07 流体連通用の連結部材
JP2003010913A Expired - Fee Related JP4327467B2 (ja) 1997-07-21 2003-01-20 流体連通用の連結部材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000504395A Expired - Fee Related JP3411270B2 (ja) 1997-07-21 1998-07-07 流体連通用の連結部材

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6126045A (ja)
EP (2) EP0998644B1 (ja)
JP (2) JP3411270B2 (ja)
KR (1) KR20010021976A (ja)
CN (1) CN1100958C (ja)
AT (1) ATE225918T1 (ja)
AU (1) AU749987B2 (ja)
BR (1) BR9811517A (ja)
CA (1) CA2296605C (ja)
DE (1) DE69808639T2 (ja)
DK (1) DK0998644T3 (ja)
ES (1) ES2187039T3 (ja)
ID (1) ID24849A (ja)
NL (1) NL1006636C2 (ja)
PL (1) PL188259B1 (ja)
PT (1) PT998644E (ja)
RU (1) RU2198121C2 (ja)
TR (1) TR200000138T2 (ja)
WO (1) WO1999005446A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1009812C2 (nl) * 1998-08-05 2000-02-08 Euro Maintenance Lease Prod Bv Afsluitklep voor een container.
NL1011960C2 (nl) * 1999-05-04 2000-11-07 Itsac Nv Houder, in het bijzonder een flexibele houder, met een afsluitbare opening en werkwijze voor het vullen van een dergelijke houder.
NL1012020C2 (nl) * 1999-05-10 2000-11-13 Casparus Vlasblom Connectorsamenstel voor het naar keuze doorlaten of tegenhouden van een stroombaar medium en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijk samenstel.
CA2379808A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Scholle Corporation Connector assembly for fluid flow with rotary motion for connection and disconnection
US6644367B1 (en) 1999-07-23 2003-11-11 Scholle Corporation Connector assembly for fluid flow with rotary motion for connection and disconnection
NL1016292C2 (nl) * 2000-09-28 2002-04-02 Itsac Nv Zak alsmede een afgiftesysteem omvattende een dergelijke zak en werkwijzen voor de vervaardiging en het vullen van een dergelijke zak.
JP4665305B2 (ja) * 2000-11-21 2011-04-06 株式会社パックプラス 容器用蓋装置
FR2830520B1 (fr) 2001-10-04 2003-12-26 Oreal Dispositif pour le conditionnement separe et la distribution conjointe de deux produits
NL1019138C2 (nl) * 2001-10-08 2003-04-09 Itsac Nv Samenstel voor een afsluitbare fluïdumverbinding.
US7025754B2 (en) * 2002-07-01 2006-04-11 Ventaira Pharmaceuticals, Inc. Drug containment system
US20040031535A1 (en) * 2002-08-14 2004-02-19 Russell Scott T. Stackable product packaging
JP4269098B2 (ja) * 2002-09-02 2009-05-27 株式会社昭和丸筒 連結システム、連結システム用雄部材及び閉栓部材
NL1023568C2 (nl) 2003-05-28 2004-11-30 Akzo Nobel Nv Systeem voor het afgeven van een substantie.
US7188750B2 (en) * 2003-09-05 2007-03-13 Hospira, Inc. Blow fill sealed container with twist off top operated by overcap and method of forming the same
US20050073162A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Handberg Robert C. Bag carrying handle
JP2005152083A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Asahi Kasei Chemicals Corp 身体洗浄料を供給する方法
US7806300B1 (en) * 2004-04-09 2010-10-05 Blackhawk Industries Product Group Unlimited Llc Hydration system
DE102004033205A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Steriler Port
ITTO20040612A1 (it) * 2004-09-13 2004-12-13 Vitop Moulding Srl Rubinetto erogatore e procedimento per la sua fabbricazione
US20060071006A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Leahy/Ifp Hydration system
EP1676784A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-05 The Procter & Gamble Company Flexible container containing a liquid product, and a process for making a liquid-filled, flexible container
US20060278656A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Scott Ross Spout handle and nozzle assembly
US20110052102A1 (en) * 2005-09-19 2011-03-03 Sven Stiers Drain connector for substance processing receptacle
US7770360B2 (en) * 2005-12-05 2010-08-10 Ds Smith Plastics Limited Form fill and seal container
JP5095416B2 (ja) 2005-12-06 2012-12-12 協和発酵キリン株式会社 抗perp遺伝子組換え抗体
US7607555B2 (en) * 2006-03-01 2009-10-27 Ds Smith Plastics Limited Puncturable cap and piercer
WO2008028240A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Scholle Corporation A water transfer regulating means for a water dispenser
CA2678851A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Johnsondiversey, Inc. Dispensing closure
US8109236B2 (en) * 2007-04-05 2012-02-07 Sumitomo Corporation Of America Fluid delivery assembly
JP5162154B2 (ja) * 2007-04-20 2013-03-13 株式会社パックプラス 流体容器用コネクタユニット、流体容器用コネクタおよび流体容器
JP4982263B2 (ja) * 2007-06-18 2012-07-25 株式会社パックプラス ディスペンサ
US7974558B2 (en) 2007-06-25 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge locking apparatus, image forming apparatus having the same, toner cartridge, and mounting and dismounting method for a toner cartridge
JP4715855B2 (ja) * 2008-03-24 2011-07-06 株式会社パックプラス 包装体およびその製造方法
US8474655B2 (en) * 2008-05-12 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Bag-in-box container including a pre-positioned, secured dispensing spout
RU2504504C2 (ru) * 2008-05-20 2014-01-20 Гринон Индастриз Способ и приспособление для передачи текучей среды
US8777182B2 (en) 2008-05-20 2014-07-15 Grinon Industries Fluid transfer assembly and methods of fluid transfer
US8881958B2 (en) 2009-12-16 2014-11-11 Intelligent Coffee Company, Llc Fluid dose-measuring device
CN102103033A (zh) * 2010-12-14 2011-06-22 中国包装科研测试中心 钢桶气密性测试仪
ES2532079T3 (es) 2011-02-15 2015-03-24 Cws-Boco Supply Ag Válvula para recipiente de líquidos
CN102267681A (zh) * 2011-07-25 2011-12-07 陈东浩 饮料袋限流开关装置
WO2013082453A2 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Fbd Partnership, Lp. Food and beverage dispenser with cleaning system
CN104136361B (zh) 2011-12-30 2016-11-23 格里南实业公司 流体转装组合装置与流体转装方法
JP5529234B2 (ja) * 2012-10-22 2014-06-25 株式会社コスモライフ ウォーターサーバー
US9573736B2 (en) * 2013-07-03 2017-02-21 Scholle Ipn Corporation Connector assembly for a self sealing fitment
NL2011347C2 (en) 2013-08-28 2015-03-03 Ipn Ip Bv Fluid dose-measuring device.
DE202015104155U1 (de) * 2015-08-07 2015-11-04 Franke Kaffeemaschinen Ag Reinigungsmittelbehälter
JP6616652B2 (ja) * 2015-10-21 2019-12-04 株式会社パックプラス 連結システム
US9827582B2 (en) 2015-11-04 2017-11-28 Ecolab Usa Inc. Refillable dispensing systems and components
CN105423053A (zh) * 2015-11-19 2016-03-23 马玉荣 一种下水管道塞帽
NL2017331B1 (en) 2016-08-18 2018-03-01 Scholle Ipn Ip Bv System for transporting and storing a liquid and for transporting said liquid from the container to a destination outside of the container
NL2017638B1 (en) 2016-10-19 2018-04-26 Gab Eng & Development B V A container closure
JP6960731B2 (ja) * 2016-12-08 2021-11-05 藤森工業株式会社 容器の注出用スパウト
EP3977905A1 (en) 2017-07-07 2022-04-06 GOJO Industries, Inc. Dispensing system
US11214479B2 (en) 2017-11-10 2022-01-04 Pentair Flow Technologies, Llc Probe assembly for use in a closed transfer system
WO2019237162A1 (pt) * 2018-06-12 2019-12-19 Eric Zembrod Dispositivo dispensador sem entrada de ar para bicos aplicadores de embalagens flexíveis diversas
JP7174593B2 (ja) * 2018-10-30 2022-11-17 藤森工業株式会社 注出スパウト及び詰め替え容器から包装容器への内容物補充方法
JP7193305B2 (ja) * 2018-10-30 2022-12-20 藤森工業株式会社 注出スパウト
WO2020237007A1 (en) 2019-05-23 2020-11-26 Ecolab Usa Inc. Dispensing system
NL2023592B1 (en) 2019-07-30 2021-02-23 Scholle Ipn Ip Bv Container assembly and method for preparing such a container assembly
FR3108316B1 (fr) 2020-03-23 2022-04-01 United Caps France Bouchon de fermeture pour recipient a col filete et convenant a une utilisation dans un systeme de transfert ferme
JP6925666B1 (ja) * 2020-05-12 2021-08-25 株式会社パックプラス 連結システム
US11673727B2 (en) 2021-03-03 2023-06-13 Scholle Ipn Corporation Dispensing system for a flexible bag, flexible bag assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3783590A (en) * 1970-07-09 1974-01-08 A Allen Filter-silencer for pneumatic devices
US3871422A (en) * 1973-02-14 1975-03-18 Automatic Helium Balloon Syste Dual balloon valve
US4171007A (en) * 1976-03-05 1979-10-16 Societe Anonyme: La Telemecanique Electrique Unidirectional flow limiter
US4301590A (en) * 1979-03-12 1981-11-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of assembling an injection site to a support tube
US4375864A (en) 1980-07-21 1983-03-08 Scholle Corporation Container for holding and dispensing fluid
US4445551A (en) * 1981-11-09 1984-05-01 Bond Curtis J Quick-disconnect coupling and valve assembly
US5095962A (en) * 1990-08-09 1992-03-17 Scholle Corporation Beverage dispenser coupling
US5370270A (en) * 1991-10-08 1994-12-06 Portola Packaging, Inc. Non-spill bottle cap used with water dispensers
IT1275356B1 (it) * 1993-05-06 1997-08-05 Taplast Srl Ora Taplast S P A Tappo in plastica per la distribuzione di liquidi
CA2110015C (en) * 1993-07-08 1998-11-10 Lawrence Almasy Wall water hydrant having backflow and back siphonage preventor
US5467806A (en) * 1994-05-10 1995-11-21 Scholle Corporation Two-part coupling structure having cooperating parts effecting fluid flow upon connection an mutual resealing upon disconnection

Also Published As

Publication number Publication date
AU749987B2 (en) 2002-07-04
CN1273627A (zh) 2000-11-15
DE69808639D1 (de) 2002-11-14
ES2187039T3 (es) 2003-05-16
US6126045A (en) 2000-10-03
ATE225918T1 (de) 2002-10-15
JP2003300548A (ja) 2003-10-21
KR20010021976A (ko) 2001-03-15
BR9811517A (pt) 2000-08-22
PL188259B1 (pl) 2005-01-31
TR200000138T2 (tr) 2000-05-22
EP1233228A3 (en) 2002-09-04
EP0998644B1 (en) 2002-10-09
EP1233228A2 (en) 2002-08-21
CA2296605C (en) 2008-02-05
DE69808639T2 (de) 2003-08-07
AU8245998A (en) 1999-02-16
RU2198121C2 (ru) 2003-02-10
CA2296605A1 (en) 1999-02-04
WO1999005446A1 (en) 1999-02-04
NL1006636C2 (nl) 1999-01-25
EP0998644A1 (en) 2000-05-10
DK0998644T3 (da) 2002-12-16
PT998644E (pt) 2003-01-31
JP3411270B2 (ja) 2003-05-26
CN1100958C (zh) 2003-02-05
JP2001511416A (ja) 2001-08-14
ID24849A (id) 2000-08-24
PL338417A1 (en) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327467B2 (ja) 流体連通用の連結部材
AU701289B2 (en) Liquid container valve structures for service-line connectors
US5816298A (en) Two-part fluid coupling with guide structure
US8578979B2 (en) Process for dispensing fluid with a slider valve fitment and collar
KR100377054B1 (ko) 연결시유체를유동시키고분리시상호다시밀봉시키는두부분으로구성된커플링구조체
US4948014A (en) Two piece valved fluid dispenser
RU2491217C2 (ru) Установочный узел клапана с элементом, предотвращающим смещение щелей
AU2004224259B2 (en) Double slider valve fitment
CA2988590C (en) Fitment for dispensing fluids from a flexible container
WO1996008413A9 (en) Liquid container valve structures for service-line connectors
JP2004267776A (ja) 医用流体のための移送装置
JP2001526611A (ja) 弁及び該弁からなる結合体、並びに該結合体の組立て方法
US6962321B1 (en) Fluid coupling with rotary actuation
JP4663938B2 (ja) 継手
JP2008308221A (ja) ディスペンサ
WO2021230234A1 (ja) 連結システム
AU2002301377B2 (en) Connector assembly for a fluid connection
JP7386530B2 (ja) 連結システム
MXPA00000639A (en) Connector assembly for a fluid connection
GB2537471A (en) A fluid coupling

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees