JP4321802B2 - プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置 - Google Patents

プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4321802B2
JP4321802B2 JP2003082087A JP2003082087A JP4321802B2 JP 4321802 B2 JP4321802 B2 JP 4321802B2 JP 2003082087 A JP2003082087 A JP 2003082087A JP 2003082087 A JP2003082087 A JP 2003082087A JP 4321802 B2 JP4321802 B2 JP 4321802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
speed wireless
data
wireless communication
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003082087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004284318A (ja
Inventor
英二 石山
幹夫 渡辺
宏志 田中
尚宜 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2003082087A priority Critical patent/JP4321802B2/ja
Priority to US10/808,461 priority patent/US7557827B2/en
Publication of JP2004284318A publication Critical patent/JP2004284318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321802B2 publication Critical patent/JP4321802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/002Selecting or switching between an image communication channel and a non-image communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプリンタとプリンタ制御装置とからなるプリントシステムに関し、さらに詳しくは複数の無線通信手段を使い分けてデータの送受信を行なうプリントシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
プリンタとプリンタ制御装置とを有するプリントシステムにおいて、プリンタはプリンタ制御装置から入力されるプリントデータに基づき印刷を実行している。プリンタでは、プリンタ制御装置から入力されたプリントデータがラスタ形式のイメージデータに変換され、このイメージデータに基づいて印刷が実行される。従来、RS−232C等の有線ケーブルを介してプリントデータの送受信が行なわれていたが、無線通信技術の発達に伴い、無線通信を用いてデータの送受信を行なう形式も確立されている。無線通信では、通信を開始する前に通信相手とネゴシエーションを行い、通信方式や通信プロトコルなどをやり取りして、無線通信回線の確立を行なっている。
【0003】
無線通信を用いたプリントシステムとして、複数台のプリンタを用いてネットワークを築いたものがある(例えば、特許文献1参照)。ここでは互いのプリンタの状況を示すデータを無線通信回線を用いて取得し、多くのプリントジョブを有するプリンタが請け負っているプリントデータを有線通信回線を用いて他のプリンタに転送することで効率の良いプリント作業を行なうことができる。
【0004】
上記特許文献に記載のプリントシステムでは、有線の通信回線を介してプリントデータを送受信しており、プリンタの携帯性が乏しい。これに対して、無線通信と光通信とを併用してプリントデータをプリンタに入力するようにしたものもある(特許文献2参照)。ここでは携帯可能なプリンタに、光通信用のインターフェースと無線通信用のインターフェースとこれらのインターフェースを切り替える切り替え手段とが備えられ、プリントデータの信号形式に応じて、使用するインターフェースを自動的に選択するようにしている。
【0005】
【特許文献1】
特開2001−310532号公報
【特許文献2】
特開平11−277840号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようなプリンタでは、無線インターフェースと光インターフェースとのうち、どちらを使用するかはプリントデータの信号形式に依存する。このため、無線インターフェースと光インターフェースとのいずれも受信可能となるように、双方に電力を供給し続ける必要があり、バッテリなどの限られた電源しか持ち合わせていない環境ではプリンタの使用時間に影響してしまう。また、送信時の通信インターフェースはユーザが選択しており、この選択操作自体がユーザにとって煩わしいものとなる。さらに、ユーザが誤ったインターフェースを選択した場合は、かえって通信速度が遅くなってしまい、効率の良いデータ通信を行なうことが困難となる。
【0007】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プリンタ制御装置からプリンタにプリントデータを手軽で短時間に入力でき、かつ消費電力の少ないプリントシステムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のプリントシステムでは、プリンタ制御装置と、このプリンタ制御装置から入力される複数のデータセグメントからなるプリントデータに基づいて印刷を行なうプリンタとを有するプリントシステムにおいて、プリンタ制御装置とプリンタとの間で高速無線通信を行い、この高速無線通信によって複数のデータセグメントのうちの所定のデータセグメントをプリンタ制御装置からプリンタへ送信し、所定のデータセグメントの通信が行なわないときはオフとなる第1通信手段と、プリンタ制御装置とプリンタとの間で第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によって残りのデータセグメントをプリンタ制御装置からプリンタに送信する第2通信手段とを有するものである
【0009】
また、第1通信手段が、第2通信手段によって残りのデータセグメントがプリンタ制御装置からプリンタに送信された後にオンとなって高速無線通信の回線を確立し、所定のデータセグメントをプリンタ制御装置からプリンタへ送信するようにした。さらに、第2通信手段が、第1通信手段が高速無線通信の回線を確立するために必要な設定情報の通信をプリンタ制御装置とプリンタとの間で行い、第1通信手段が、設定情報に基づいてプリンタ制御装置とプリンタとの間の高速無線通信を確立するようにした。また、所定のデータセグメントを、画像データとし、残りのデータセグメントを、プリンタによるプリント条件を定めるプリント設定データとした。さらに、プリンタ制御装置を、被写体を撮像して画像データを生成し、画像データにプリント設定データを付加してプリントデータを生成するデジタルカメラとしたものである。
【0010】
また、本発明のプリンタでは、画像データとプリント条件を定めるプリント設定データとからなるプリントデータを受信し、このプリントデータに基づいて画像をプリントするプリンタにおいて、高速無線通信を行い、この高速無線通信によって前記画像データを受信し、前記画像データの受信が行なわれないときはオフされる第1通信手段と、第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によってプリント設定データを受信する第2通信手段とを備えるものである。
【0011】
また、第1通信手段が、第2通信手段によってプリント設定データの受信した後にオンとなって高速無線通信を確立し、画像データを受信するようにした。さらに、第2通信手段が、第1通信手段が高速無線通信を確立するために必要な設定情報の通信を行うようにしたものである。
【0012】
また、本発明のプリント制御装置では、画像データとプリント条件を定めるプリント設定データとからなるプリントデータをプリンタに送信するプリンタ制御装置において、高速無線通信を行い、この高速無線通信によって画像データを送信し、画像データの送信が行なわれないときはオフされる第1通信手段と、第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によってプリント設定データを送信する第2通信手段とを備えるものである。
【0013】
また、第1通信手段が、第2通信手段によってプリント設定データが送信された後にオンとなって高速無線通信を確立し、画像データを送信するようにした。さらに、第2通信手段が、第1通信手段が高速無線通信を確立するために必要な設定情報の通信をプリンタとの間で行い、第1通信手段が、設定情報に基づいてプリンタとの間の高速無線通信を確立するようにしたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1に本発明のプリントシステムの全体を簡単に示した説明図を示す。プリントシステムは、デジタルカメラ2と、携帯可能なプリンタ3とから構成されている。デジタルカメラ2は、シャッタボタン5を押下して被写体を撮像し、生成された画像データを記録メディアに記録する。デジタルカメラ2には、低速無線通信用のアンテナと、高速無線通信用のアンテナとが備えられており、使用者がボタン操作を行ってプリンタ3に画像のプリントを指示すると、プリンタ3の設定データと、画像データを基にした印刷データとの2つのデータセグメントからなるプリントデータが生成され、このプリントデータがデジタルカメラ2からプリンタ3に送られる。
【0015】
プリンタ3には、記録紙を装填するための着脱可能な給紙台7が備えられ、その横には電源ボタン8が備えられている。プリンタ3には高速無線通信用のアンテナと低速無線通信用のアンテナが備えられており、これらのアンテナを用いてデジタルカメラ2から送信されたプリントデータを受信する。プリントデータに含まれた設定データによってプリント条件が設定され、プリントデータに含まれた印刷データに基づいて被写体画像の印刷が行なわれる。
【0016】
図2にデジタルカメラ2の簡単なブロック図を示す。撮像部10は、撮影レンズと、CCDイメージセンサと、信号処理回路と、A/D変換回路とからなっている。撮影レンズを通して被写体がCCDイメージセンサ上に結像され、CCDイメージセンサ上に結像された被写体像が画像信号に光電変換され、この画像信号が信号処理回路に入力される。信号処理回路は、相関二重サンプリング回路と増幅回路とから構成されており、相関二重サンプリング回路で画像信号がCCDイメージセンサの各セルごとのRGBアナログ信号に変えられ、増幅回路でこのRGBアナログ信号が増幅される。増幅されたRGBアナログ信号はA/D変換回路に入力され、画像データにデジタル変換され、画像データはバッファメモリ16に一時的に記憶される。この一連の動作はCPU18によって制御されており、また、CPU18はデジタルカメラの動作の全般の制御も行なっている。
【0017】
バッファメモリ16に記憶された被写体の画像データは、フレームメモリ20を介してLCD制御回路22に入力され、ここで画像データからNTSCコンポジット信号に変換される。このNTSCコンポジット信号がLCD24に入力され、LCD24には被写体の画像が表示される。
【0018】
被写体の撮影を行なう撮影モードでは、LCD24に被写体像が連続的に表示される。シャッタボタン5の押圧信号がI/O回路26を介して入力されると、撮影で得られた画像データが伸張回路27において圧縮される。圧縮処理された画像データはカードインターフェース(以降、カードI/Fと省略する)28を介して、メモリカードスロット30に差し込まれたメモリカード31に記録される。
【0019】
LCD24には、OSD( On Screen Display )33によって、デジタルカメラ2の機能がまとめられて表示されるようになっており、LCD24に表示されたメニューから選択/実行することができる。また、デジタルカメラ2の動作に必要な電力は、バッテリ40によって賄われており、デジタルカメラの各部への電力の供給はバッテリ制御部42によって制御されている。
【0020】
被写体画像の再生を行なう再生モードでは、操作部32を介してメモリカード31内の画像が適宜選択されてLCD24に表示される。また、選択された画像の画像データをプリンタ3へ送信して画像のプリントを行なわせることができる。
【0021】
デジタルカメラ2には、低速、低消費電力の通信規格IEEE 802.11bに従って無線通信を行なう低速無線インターフェース(以降、低速無線I/Fと省略する)45と、高速、高消費電力の通信規格IEEE802.11aに従って無線通信を行なう高速無線インターフェース(高速無線I/F)49とが備えられ、CPU18によって動作が制御されている。また、低速無線I/F45と高速無線I/F49には、データの送受信を行なうためのアンテナ47、50がそれぞれ接続される。
【0022】
プリントデータはプリンタの設定情報であるプリント設定データと印刷する内容を示す印刷データとから構成され、プリントデータ生成部35で生成されるプリント設定データは印刷サイズ、カラープリントの有無、画質モード、印刷方向等の情報を含み、操作部32を介した操作によって決定される。印刷データはプリントすべき画像の画像データに基づき生成される。プリント設定データは低速無線I/F45においてプリント設定データ信号に変調され、アンテナ47からプリンタ側に送信される。また、データ量の多い印刷データは高速無線I/F49において印刷データ信号に変調されてアンテナ50からプリンタ側に送信される。
【0023】
図3に携帯可能なプリンタ3の簡単なブロック図を示す。プリンタ3はバッテリ60によって、プリンタ3が動作するのに必要な電力が確保されており、電源制御部62によってプリンタの各部に供給される電力が制御されている。
【0024】
プリンタ3には通信規格IEEE 802.11bに従って無線通信を行なう低速無線インターフェース(以降、低速無線I/Fと省略する)65、及びアンテナ67と、通信規格IEEE802.11aに従って無線通信を行なう高速無線インターフェース(以降、高速無線I/Fと省略する)68、及びアンテナ70とが備えられている。高速無線I/F68、低速無線I/F65は、それぞれCPU77によって動作制御される。
【0025】
低速無線I/F65は、アンテナ67を介してプリント設定データ信号を受信し、さらにプリント設定データ信号を復調してプリント設定データを取得する。また、高速無線I/F68は、アンテナ70を介して印刷データ信号を受信し、この印刷データ信号を復調して印刷データを取得する。取得されたプリント設定データは一時的にバッファメモリ74に蓄積され、また、印刷データも一時的にバッファメモリ74に蓄積される。
【0026】
取得したプリント設定データに基づいて、プリンタ3の設定が行なわれる。印刷データは圧縮/伸張エンジン72に入力され、プリント設定データに基づいた圧縮、あるいは伸張が施される。圧縮/伸張が行なわれた後、印刷データはバッファメモリ74に一時的に記憶される。
【0027】
プリントエンジン75には、データ変換部とフレームバッファと印刷部とが含まれており、CPU77によって動作制御される。バッファメモリ74に蓄積された印刷データはデータ変換部に入力され、ここでラスタ形式のイメージデータに変換される。生成されたイメージデータはフレームバッファに展開された後、印刷部に入力されてイメージデータに基づいた被写体画像の印刷が行なわれる。
【0028】
プリンタ3の電源ボタン8をONすると、I/O回路84からCPU77にプリンタの起動を命令する信号が入力され、これに応答して電源制御部62がプリンタの各部に電力を供給し、プリンタが起動する。データの送受信が行なわれないときは、CPU77は低速無線I/F65のみを起動してプリンタ3を待ち受け状態とする。このとき高速無線I/F68は起動しない。一方、デジタルカメラ2から印刷データを受信するときは、CPU77は高速無線I/F68を起動する。
【0029】
デジタルカメラ2の低速無線I/F45とプリンタ3の低速無線I/F65との間では、IEEE802.11bの通信規格に基づいてデータの送受信が行なわれる。一方、デジタルカメラ2の高速無線I/F49とプリンタ3の高速無線I/F68との間では、IEEE802.11aの通信規格に基づいてデータが送受信される。プリント設定データはデータ量が小さいため、いずれの通信方式を用いても送信時間はほとんど変わらない。このためプリント設定データを低速無線I/F45、65を介して送受信することで、データ送信に要する消費電力を小さく抑えることができる。また、データ量の大きい印刷データを高速無線I/F49、68を介して受信することで、短時間でデータ送信することができる。
【0030】
図4のフローチャートを参照してデジタルカメラ2の動作を説明する。操作部32を介して被写体画像のプリントを指示すると、CPU18の命令で低速無線I/F45が起動する。そして、この低速無線I/F45を介してアンテナ47から、デジタルカメラ2と接続可能なプリンタを探す探索信号が発信される。探索の結果、接続可能なプリンタの一覧がLCD24に表示される。使用者はこの中からプリントに使用するプリンタを選択する。
【0031】
使用者がプリンタ3を指定すると、プリンタ3と低速無線通信回線を確立するための接続ネゴシエーションが開始される。プリンタ3の低速無線I/F65に接続を要求する要求信号が送信され、これに応答して、プリンタ3からは接続を了承する了承信号が送り返される。これにより、低速無線通信回線が確立する。
【0032】
デジタルカメラ2は、低速無線I/F45を介してプリント設定データをプリンタ3へ送信し、プリント設定データの受信に成功したことを示す確認信号を受信する。さらに低速無線I/F45を介してMAC(Media Access Control)アドレス等の高速無線通信回線を確立するために必要な高速通信設定データを受信する。その後、CPU18は高速無線I/F49を起動し、高速通信設定データに基づき通信設定を行なう。そして、高速通信設定データを受信したことを示す確認信号を低速無線I/F45を介してプリンタ3へ送る。
【0033】
確認信号が送出されると、プリンタ3と高速無線通信回線を確立するための接続ネゴシエーションが開始される。低速無線I/F45を通して、プリンタ3の高速無線I/F68との接続を要求する要求信号が送信され、これに応答してプリンタ3からは接続の了承を示す了承信号が送り返される。これによってプリンタ3との間で高速無線通信回線が確立する。
【0034】
高速無線通信回線が確立すると、印刷データが高速無線I/F49に入力されて、ここで印刷データ信号に変調され、高速無線I/F68に送信される。印刷データの受信が終了すると高速無線I/F68から高速無線I/F49に印刷データの受信終了を示す確認信号が送信される。
【0035】
デジタルカメラ2は、高速無線I/F49が確認信号を受信すると、高速無線通信回線の切断ネゴシエーションを行なう。高速無線通信回線の切断を要求する要求信号を低速無線I/F45を介してプリンタ3に送信し、切断を了承する了承信号をプリンタ3から受信する。そして、CPU18は高速無線I/F49への通電を断ってこれをオフし、高速無線通信回線を切断する。
【0036】
プリンタ3において被写体画像の印刷が行なわれている間、デジタルカメラ2は低速無線I/F45のみを起動した状態で待機する。低速無線I/F45を介して印刷の完了を示す印刷完了信号を受信すると、印刷完了を示すメッセージをLCD24に表示する。また、印刷が正常に実行されなかった場合はプリンタ3からエラー信号を受信し、LCD24にはエラーメッセージを表示する。
【0037】
LCD24に印刷完了メッセージ、あるいはエラーメッセージが表示されると低速無線通信回線の切断ネゴシエーションが開始される。低速無線I/F45を介してアンテナ47から低速無線通信回線の切断を要求する要求信号をプリンタ3へ送信し、プリンタ3から了承信号を受信する。この了承信号を受けて、CPU18は低速無線I/F45をオフする、これにより低速無線通信回線が切断される。
【0038】
図5のフローチャートを参照してプリンタ3の動作を説明する。プリンタ3の電源をONすると、CPU77の命令により自動的に低速無線I/F65が起動し、プリンタ3は待ち受け状態となる。
【0039】
デジタルカメラ2からの接続要求を示す要求信号を低速無線I/F65が受信すると、プリンタ3は接続要求を了承したことを示す了承信号をデジタルカメラ2へ送信する。このような接続ネゴシエーションによって低速無線I/F65と低速無線I/F45との間で低速無線通信回線が確立される。
【0040】
低速無線I/F65は、アンテナ67を介してデジタルカメラ2から送信されたプリント設定データ信号を受信し、このプリント設定データ信号を復調してプリント設定データを取得する。プリンタ3はこのプリント設定データを基にして、印刷サイズや、印刷方向、画質モード等の設定を行なう。そして、プリンタ3の設定が完了したことを示す確認信号を低速無線I/F65を介してデジタルカメラ2に送信する。
【0041】
確認信号をデジタルカメラ2に送信した後、CPU77は高速無線通信I/F68を起動する。これに伴い、MACアドレスなどの高速無線通信回線を確立するのに必要な高速通信設定データを、低速無線通信回線を利用してデジタルカメラ2に送信する。
【0042】
送信された高速通信設定データに基づいてデジタルカメラ2が高速無線通信に必要な設定を行い、デジタルカメラ2からの確認信号をプリンタ3が受信すると、高速無線通信回線の接続ネゴシエーションが開始される。高速通信回線の確立の要求信号を受信すると、プリンタ3は必要な設定を行ない、高速無線通信回線の確立を了承したことを示す了承信号をデジタルカメラ2に送信する。これにより高速無線通信回線が確立される。
【0043】
印刷データ信号が高速無線通信回線を使用してプリンタ3に送信され、印刷データ信号は高速無線I/F68で復調されて印刷データが抽出される。印刷データ信号の受信が完了すると、印刷データ信号の受信に成功したことを示す確認信号をデジタルカメラ2に送る。
【0044】
確認信号をデジタルカメラ2が受信すると、高速無線通信回線の切断ネゴシエーションが開始される。プリンタ3は低速無線通信回線を介して、高速無線通信回線の切断を要求する要求信号を受信して、要求信号を了承したことを示す了承信号をデジタルカメラ2に送信する。この了承信号の送出後、CPU77は、高速無線I/F68への通電を断ってこれをオフし、高速無線通信回線を切断する。
【0045】
プリンタ3はデジタルカメラ2から受信したプリント設定データと印刷データに基づき、プリントエンジン75を駆動し、被写体画像を印刷する。被写体画像の印刷が終了すると、プリンタ3は印刷の完了を示す印刷完了信号を低速無線通信回線を通してデジタルカメラ2に送信する。一方、画像が正常に印刷されなかったことを検出した場合は、低速無線通信回線を介してエラー信号をデジタルカメラ2へ送る。
【0046】
低速無線通信回線の切断を要求する要求信号をプリンタ3が受信すると、CPU77がこれを認識し、要求信号を了承したことを示す了承信号がデジタルカメラ2に送信される。これによりデジタルカメラ2との接続が完全に終了し、プリンタ3は待ち受け状態となる。待ち受け時に電源ボタン8が押圧されると、プリンタ3は低速無線I/F65を切断する。そしてプリンタ3の電源がオフされる。
【0047】
次に上記構成によるプリントシステムの動作を図6を参照しながら説明する。なお図6の実施例ではプリントエラーが発生せず、正常にプリントされる場合について示している。ユーザがデジタルカメラ2に記録した画像データの中から、プリントしたい画像を選択してプリント指示すると、デジタルカメラ2の低速無線I/F45が起動する。
【0048】
起動した低速無線I/F45を介してアンテナ47からプリンタを探索する探索信号が発信され、接続可能なプリンタの一覧がLCD24に表示される。ユーザが画像のプリントを行なうプリンタ3を指定すると、デジタルカメラ2とプリンタ3との間で低速無線通信回線が確立する。
【0049】
印刷時に必要な印刷サイズや画質などのプリント設定データが低速無線通信回線を通してプリンタ3に入力される。このプリント設定データに基づきプリント条件が設定されると、プリンタ3の設定の完了を示す確認信号がデジタルカメラ2に送信され、次いでプリンタ3の高速無線I/F68が起動する。
【0050】
プリンタ3からデジタルカメラ2に低速無線通信回線を通して、高速通信設定データが送信され、これを受信してデジタルカメラ2の高速無線I/F49が起動し、回線確立のための設定が行なわれる。そしてデジタルカメラ2とプリンタ3との間で高速無線通信回線が確立する。
【0051】
確立された高速無線通信回線を使用してデータ量の多い印刷データをプリンタ3に送信し、プリンタ3でデータのバッファリングが行なわれる。印刷データの受信が終了し、プリンタ3からデジタルカメラ2に確認信号が送られた後、高速無線通信回線が切断される。
【0052】
プリンタ3は受信した印刷データに基づいて被写体画像を印刷し、プリント完了を示す信号をデジタルカメラ2に送信し、LCD24にはプリント完了メッセージが表示される。メッセージ表示後、低速無線通信回線が切断され、プリンタ3は待ち受け状態となる。このとき高速無線I/F68はオフされているので、待ち受け時の消費電力が低く抑えられる。
【0053】
上記の実施形態では低速無線通信回線にIEEE 802.11bの無線方式を用い、高速無線通信回線にIEEE 802.11aの無線方式を用いたが、その他の無線方式を用いてもよい。例えば、低速無線通信回線の無線方式に Blue Tooth を使用し、高速無線通信回線の無線方式にIEEE 802.11bを使用し、これらの無線通信回線を使い分けして、プリントデータをデジタルカメラからプリンタに送信することもできる。
【0054】
上記実施形態では、高速無線通信回線と低速無線通信回線をそれぞれ1種類ずつ用いてデータ通信を行なっているが、それぞれ2種類以上の通信形式を用い、通信状況に応じて使い分けても良い。例えば、高速無線通信にIEEE 802.11aを用い、低速無線通信にIEEE 802.11bとBlueTooth を用いても良い。あるいは、高速無線通信にIEEE 802.11aとIEEE 802.11bとを用い、低速無線通信にBlueTooth をもちいることもできる。複数の無線通信方式のうち、いずれを用いるかは、プリンタ、及びデジタルカメラに装備された無線通信I/Fの形式に応じて決定することができる。
【0055】
また、上記の実施形態では、プリント設定データと印刷データとからなるプリントデータのうち、プリント設定データを低速無線I/Fを使用してデジタルカメラからプリンタに送信し、印刷データを高速無線I/Fを用いてデジタルカメラからプリンタに送信したが、低速無線I/Fを待ち受けのみに使用し、プリント設定データと印刷データとを高速無線I/Fを使用してデジタルカメラからプリンタに送信するようにしてもよい。これによって、デジタルカメラ2からプリント3へのプリントデータの送信時間を短縮することができる。また、プリントデータが3つ以上のデータセグメントからなる場合は、所定のデータセグメントを低速無線I/Fを用いてプリンタに入力し、残りのデータセグメントを高速無線I/Fを用いてプリンタに入力することもできる。
【0056】
また、上記の実施形態では、電源に内蔵バッテリを用いた携帯可能なプリンタを示したが、家庭用の交流電源と変圧器を用いた固定式のプリンタに高速無線I/Fと低速無線I/Fと動作を制御するCPUとを備えてもよい。これによっても、低速無線通信回線と高速無線通信回線とを使い分けしてプリントデータを受信することができ、消費電力の低いプリンタを提供することができる。
【0057】
また、上記の実施形態ではプリンタ制御装置としてデジタルカメラを用いたが、プリントデータを一時的に蓄えるホストコンピュータを用いてもよい。ホストコンピュータに高速無線I/Fと低速無線I/Fとを備え、高速無線I/Fと低速無線I/Fとを用いてプリントデータをホストコンピュータからプリンタに送信することで、より高速にプリントデータをプリンタに送信することができる。
【0058】
【発明の効果】
以上のように、本発明のプリントシステムによれば、第1通信手段と、低速な第2通信手段とを有して、所定のデータセグメントを第1通信手段を用いてプリンタに送信し、残りのデータセグメントを第2通信手段を用いてプリンタに送信することにより、第1通信手段と第2通信手段とを使い分けして、プリントデータをプリンタ制御装置からプリンタに送信することができる。これによってプリンタ制御装置からプリンタへのプリントデータの送信時間を短縮することができる。また、所定のデータセグメントの受信が行なわれないときに大通信手段をオフすることにより、プリンタの待機電力を抑えることができる。また、所定のデータセグメントが画像データであり、残りのデータセグメントがプリント設定データであることにより、高速な第1通信手段を用いて画像データを送信でき、プリントデータの送信時間をより短くすることができる。また、プリント制御装置をデジタルカメラとしたことにより、被写体の画像データを基にしたプリントデータを簡便にプリンタに入力することができ、より手軽に被写体の画像をプリントすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したプリントシステムの全体図である。
【図2】プリントシステムを構成するデジタルカメラのブロック図である。
【図3】プリントシステムを構成するプリンタのブロック図である。
【図4】デジタルカメラの動作の流れを示したフローチャートである。
【図5】プリンタの動作の流れを示したフローチャートである。
【図6】デジタルカメラとプリンタとの動作の関連を示したフローチャートである。
【符号の説明】
2 デジタルカメラ
3 プリンタ
18、77 CPU
45、65 低速無線I/F
49、68 高速無線I/F

Claims (11)

  1. プリンタ制御装置と、このプリンタ制御装置から入力される複数のデータセグメントからなるプリントデータに基づいて印刷を行なうプリンタとを有するプリントシステムにおいて、
    前記プリンタ制御装置と前記プリンタとの間で高速無線通信を行い、この高速無線通信によって前記複数のデータセグメントのうちの所定のデータセグメントを前記プリンタ制御装置から前記プリンタへ送信し、前記所定のデータセグメントの通信が行なわないときはオフとなる第1通信手段と、
    前記プリンタ制御装置と前記プリンタとの間で前記第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によって残りのデータセグメントを前記プリンタ制御装置から前記プリンタに送信する第2通信手段とを有ることを特徴とするプリントシステム。
  2. 前記第1通信手段は、前記第2通信手段によって前記残りのデータセグメントが前記プリンタ制御装置から前記プリンタに送信された後にオンとなって高速無線通信の回線を確立し、前記所定のデータセグメントを前記プリンタ制御装置から前記プリンタへ送信することを特徴とする請求項1記載のプリントシステム。
  3. 前記第2通信手段は、前記第1通信手段が高速無線通信の回線を確立するために必要な設定情報の通信を前記プリンタ制御装置と前記プリンタとの間で行い、
    前記第1通信手段は、前記設定情報に基づいて前記プリンタ制御装置と前記プリンタとの間の高速無線通信を確立することを特徴とする請求項1または2記載のプリントシステム。
  4. 前記所定のデータセグメントは画像データであり、前記残りのデータセグメントは前記プリンタによるプリント条件を定めるプリント設定データであることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  5. 前記プリンタ制御装置は、被写体を撮像して画像データを生成し、この画像データに前記プリント設定データを付加してプリントデータを生成するデジタルカメラであることを特徴とする請求項記載のプリントシステム。
  6. 画像データとプリント条件を定めるプリント設定データとからなるプリントデータを受信し、このプリントデータに基づいて画像をプリントするプリンタにおいて、
    高速無線通信を行い、この高速無線通信によって前記画像データを受信し、前記画像データの受信が行なわれないときはオフされる第1通信手段と、
    前記第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によって前記プリント設定データを受信する第2通信手段とを備えことを特徴とするプリンタ。
  7. 前記第1通信手段は、前記第2通信手段によって前記プリント設定データの受信した後にオンとなって高速無線通信を確立し、前記画像データを受信することを特徴とする請求項6記載のプリンタ。
  8. 前記第2通信手段は、前記第1通信手段が高速無線通信を確立するために必要な設定情報の通信を行うことを特徴とする請求項6または7記載のプリンタ。
  9. 画像データとプリント条件を定めるプリント設定データとからなるプリントデータをプリンタに送信するプリンタ制御装置において、
    高速無線通信を行い、この高速無線通信によって前記画像データを送信し、前記画像データの送信が行なわれないときはオフされる第1通信手段と、
    前記第1通信手段に比べて低速な低速無線通信を行い、この低速無線通信によって前記プリント設定データを送信する第2通信手段とを備えことを特徴とするプリンタ制御装置。
  10. 前記第1通信手段は、前記第2通信手段によって前記プリント設定データが送信された後にオンとなって高速無線通信を確立し、前記画像データを送信することを特徴とする請求項9記載のプリンタ制御装置。
  11. 前記第2通信手段は、前記第1通信手段が高速無線通信を確立するために必要な設定情報の通信を前記プリンタとの間で行い、
    前記第1通信手段は、前記設定情報に基づいて前記プリンタとの間の高速無線通信を確立することを特徴とする請求項9または10記載のプリンタ制御装置
JP2003082087A 2003-03-25 2003-03-25 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置 Expired - Fee Related JP4321802B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082087A JP4321802B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
US10/808,461 US7557827B2 (en) 2003-03-25 2004-03-25 Print system, including a printer and printer controlling device which communicate via multiple communication channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082087A JP4321802B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004284318A JP2004284318A (ja) 2004-10-14
JP4321802B2 true JP4321802B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32984997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082087A Expired - Fee Related JP4321802B2 (ja) 2003-03-25 2003-03-25 プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7557827B2 (ja)
JP (1) JP4321802B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212229B2 (en) * 1997-04-04 2007-05-01 Eastman Kodak Company Digital camera providing image processing for an attachable printer
JP4651913B2 (ja) * 2003-02-17 2011-03-16 株式会社日立製作所 記憶装置システム
JP4125172B2 (ja) * 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005064958A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びプリントシステム
JP4457838B2 (ja) * 2004-10-04 2010-04-28 株式会社ニコン 画像再生装置
JP2006109296A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Canon Inc デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法
JP4912214B2 (ja) 2006-07-25 2012-04-11 キヤノン株式会社 情報処理装置及びオブジェクト表示方法
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
KR101588800B1 (ko) * 2010-11-16 2016-02-12 한국전자통신연구원 저속 네트워크 통신을 이용한 단말 간 접속 제어 방법 및 이를 이용한 장치
US8760701B2 (en) * 2011-06-07 2014-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device with backed-up memory, and control method and storage medium therefor
JP2016184957A (ja) * 2012-02-09 2016-10-20 シャープ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP6458828B2 (ja) * 2017-06-20 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
CN110184219B (zh) * 2019-05-30 2021-06-04 中国石油大学(华东) 一株腈化物降解菌及其在生产丙烯酸中的应用
US20230107752A1 (en) * 2021-09-24 2023-04-06 Qualcomm Incorporated Quick access point start with out of band channel scan offload

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175242A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Ricoh Co Ltd Arq伝送方式
JP3667057B2 (ja) * 1996-12-06 2005-07-06 キヤノン株式会社 画像通信システム、通信装置、カメラ及びそれらの制御方法
US6115137A (en) * 1996-12-06 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, digital camera, and printing apparatus
US6996096B2 (en) * 1997-02-14 2006-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus and a method of controlling a communication apparatus
JP3639730B2 (ja) * 1997-09-30 2005-04-20 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及び記憶媒体
US6771896B2 (en) * 1997-10-03 2004-08-03 Konica Corporation Electric camera with image printing system
JPH11277840A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Toshiba Tec Corp ポータブルプリンタ
JP2000196980A (ja) * 1998-10-22 2000-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd 携帯型プリンタ及びカメラ
US6166825A (en) * 1998-12-14 2000-12-26 Sienna Imaging, Inc. Fiber channel data transfer with feedback control within a photographic process printer system
JP4343373B2 (ja) * 2000-01-14 2009-10-14 富士フイルム株式会社 写真サービスシステム及びデジタルカメラ
JP3648127B2 (ja) 2000-04-28 2005-05-18 シャープ株式会社 印刷装置
US7038714B1 (en) * 2000-05-16 2006-05-02 Eastman Kodak Company Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
JP3833128B2 (ja) * 2001-03-19 2006-10-11 キヤノン株式会社 印刷装置、電源制御方法、プログラム
JP2003152949A (ja) * 2001-08-31 2003-05-23 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ装置
GB2380911B (en) * 2001-10-13 2004-09-08 Hewlett Packard Co Performance of a multi-stage service within an information technology network
US20040150840A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Farrell Michael E. Methods and systems for structuring a raster image file for parallel streaming rendering by multiple processors
US7185126B2 (en) * 2003-02-24 2007-02-27 Standard Microsystems Corporation Universal serial bus hub with shared transaction translator memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004284318A (ja) 2004-10-14
US7557827B2 (en) 2009-07-07
US20040189811A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10616863B2 (en) Wireless communication system, device, and control method for searching multiple communication frequency channels and processing cryptographic communication in an infrastructure mode using a received communication parameter including information of an encrypted key
KR100663209B1 (ko) 인쇄 시스템, 그 제어 방법 및 포토다이렉트 인쇄 장치
US10142510B2 (en) Print control apparatus and control method thereof
JP4321802B2 (ja) プリントシステム、プリンタ、及びプリンタ制御装置
JP3728276B2 (ja) プリント装置及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP4307167B2 (ja) デジタルカメラおよびプリンタ
JP2004013348A (ja) デジタルカメラ及びその制御方法、並びに、プリントシステム
JP2005167634A (ja) 撮像装置及びその電力供給制御方法
JP2004072350A (ja) デジタルカメラおよびプリンタ
KR20050019011A (ko) 기록 장치, 화상 공급 장치, 기록 시스템 및 그 제어 방법
KR20060056997A (ko) 화상공급장치와 기록장치, 이들 장치를 포함하는기록시스템 및, 기록시스템에서의 통신제어방법
JP4371692B2 (ja) 通信システムの制御方法、通信装置、通信装置の制御方法、並びにプログラム
JP2006168079A (ja) 記録システム及びその記録方法、画像供給装置及びその制御方法、記録装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP4111528B2 (ja) プリント装置及びデジタルカメラ装置及びそれらの制御方法、並びにプリントシステム
JP4183259B2 (ja) プリント装置及びその制御方法
JP4111527B2 (ja) プリント装置及びデジタルカメラ及びそれらの制御方法、並びにプリントシステム
JP3840252B2 (ja) プリント装置及びデジタルカメラ及びそれらの制御方法
JP2005086270A (ja) 記録装置及び画像供給装置及び記録システムとその制御方法
JP2004351833A (ja) 印刷装置、印刷方法、送信装置、送信方法及び印刷システム
JP2014197781A (ja) 画像記録システム、これを構成する携帯端末及びそのプログラム
JP2008017497A (ja) 画像供給装置とその制御方法
JP2002135473A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees