JP4319044B2 - 入力信号を供給するためのシステム、該システムにて使用するための装置、およびコンピュータの入力装置 - Google Patents

入力信号を供給するためのシステム、該システムにて使用するための装置、およびコンピュータの入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4319044B2
JP4319044B2 JP2003575259A JP2003575259A JP4319044B2 JP 4319044 B2 JP4319044 B2 JP 4319044B2 JP 2003575259 A JP2003575259 A JP 2003575259A JP 2003575259 A JP2003575259 A JP 2003575259A JP 4319044 B2 JP4319044 B2 JP 4319044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
limb
signal
alarm signal
interaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003575259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520233A (ja
Inventor
エルウィン ウェルベルゲン
Original Assignee
ホヴァーストップ ホールディング ビー.ヴイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホヴァーストップ ホールディング ビー.ヴイ. filed Critical ホヴァーストップ ホールディング ビー.ヴイ.
Publication of JP2005520233A publication Critical patent/JP2005520233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319044B2 publication Critical patent/JP4319044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

本発明は、ユーザの四肢との相互作用によってユーザが操作することができる要素を備えている入力信号を供給するためのシステムに関する。また、本発明は、そのようなシステムにおいて使用するための装置に関する。さらに本発明は、例えばマウスなど、コンピュータの入力装置に関する。
上述のようなシステム、装置、および入力装置について、いくつかの例が知られている。
このようなシステムの長時間の使用にまつわる問題は、とくにコンピュータのマウスに関係してよく知られているが、ユーザが反復運動過多損傷(RSI)を患う危険を負っているという点である。この状況は、例えば手や手首など四肢を制御する1つ以上の筋肉に、比較的長い時間にわたって連続的に緊張が加わった場合に生じる。とくに、四肢が長い時間のあいだ動かされないままである場合、RSIとして広く知られている状態が生じかねず、一時的および/または慢性的な苦痛および機能喪失を引き起こし、ユーザが当該システムを継続して使用することができなくなってしまうこともしばしばである。
本発明は、前記形式による入力信号を供給するためのシステムおよびコンピュータの入力装置であって、人々が反復運動過多損傷を患う恐れなく使用することができるシステムおよび入力装置を提供することを目的とする。
この目的は、ユーザの四肢との相互作用によってユーザから操作することができる要素を備える入力信号を供給するためのシステムであって、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に位置する四肢の存在を検出することができるセンサ、四肢が存在している時間の長さを測定するための計時手段、および、該時間の長さが基準値を超えた場合に警報信号を生成するための手段を備えるシステムによって達成される。
本発明は、コンピュータのマウスなど入力信号を供給するための装置の使用が、頻繁かつ長時間にわたる非活動期間によって特徴づけられることが多いという知見にもとづいている。ユーザはしばしば、手あるいはシステムと相互作用を行なうべく使用される体のどこかの部分を、システムを操作するために用いる前記要素の上または直上に乗せたままにする。このような状況は、例えば、ユーザがコンピュータのマウスやトラックボールに手を置きつつ、ホームページを閲覧する場合などに生じうる。この間、筋肉は緊張したままである。こうして、窮屈な姿勢が維持されることになり、長時間相互作用を続ける場合よりもさらに潜在的に有害である。相互作用の継続時間を監視する既存のシステムでは、これを防止することができない。これに対し、本発明によるシステムは、窮屈かつ有害な姿勢をとり続けていることをユーザに警告することができるという利点を有している。
好ましくは、本システムは、前記警報信号に応答して前記要素の上方に位置する四肢へと触覚信号をもたらす手段を備えている。
この特徴は、ユーザに条件反射を植え付けるために有用である。条件反射はユーザが触覚信号を感じた後に自然に生じ、ユーザの手または体の他の部分を、ユーザによって操作される要素の上部または上方に置かれた状態から、短時間のあいだ移動させる。ひとたび条件反射を習得すると、ユーザは、作業を妨げられることなく警報を受け取ることができる。システムが実際に使用されていないにもかかわらず四肢がユーザが操作する要素の面前に存在している時間を無くすことにより、生産的な時間を削減することなく筋肉が緊張している時間の総計を少なくすることができる。
好ましくは、本システムは、ユーザから操作することができる要素とユーザの四肢との間で相互作用が生じたか否かを検出することができ、決められた時間間隔の間に実質的な相互作用が生じなかった場合にのみ、前記警報信号を生成する。
これにより、システムの通常利用が妨げられることがない。
本発明の一態様によれば、本発明によるシステムにおいて使用するための装置が提供され、該装置は、ユーザの四肢の存在を検出するための手段を備えており、装置の構成が、該ユーザの四肢の存在を検出するための手段によって、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に置かれた四肢の存在を検出できるよう調整されており、さらに、存在を検出したことを示す信号を生成するための手段、および、該存在を検出したことを示す信号を前記計時手段へと通信するための手段を備えている。
この文脈において、「構成」という用語は、装置の物理的構成すなわち形状や種々の構成部品の配置を意味するものと理解される。これが、ユーザの四肢の存在を検出するための手段によって前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に置かれた四肢の存在を検出できるよう調整され、すなわち、形状および検出手段の配置が、要素の操作に使用される特定の形式の四肢、すなわち手首や足、およびユーザによって操作される要素の形式および形状にあわせて調整される。このように、例えばユーザによって操作される要素がコンピュータのマウスであるシステムにおいては、装置はマウス・マットでもよく、一方、ユーザによって操作される要素がペダルである場合には、足下の空間のマットでもよい。
本発明の別の態様によれば、入力信号を供給するためのシステムであって、ユーザの四肢との相互作用によってユーザから操作することができる要素を備え、ユーザの四肢の動作を検出するための手段、および、ユーザの動作の期間の後にユーザの動作が検出されなかった場合に警報信号を生成するための手段を備えるシステムが提供される。
本システムには、とくに有害である持続する窮屈な、動きのない姿勢を検出することができるという利点がある。本システムは、センサを用いてもよいが、必ずしも四肢の存在を検出するためのセンサを必要としない点に注目できる。動作の検出を、例えば、ユーザによって操作される要素によってもたらされた入力信号を分析して実現してもよい。
本発明の別の態様によれば、先に述べた本発明によるシステムにおいて使用するための装置であって、ユーザの四肢の動作を検出するための手段を備え、装置の構成が、該ユーザの四肢の動作を検出するための手段によって、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に位置するユーザの四肢の動作を検出できるよう調整されており、さらに、動作を検出したことを示す信号を生成するための手段、および、該動作を検出したことを示す信号を、ユーザの動作の期間の後にユーザの動作が検出されなかった場合に警報信号を生成するよう構成された制御器へと通信するための手段を備えている装置が提供される。
この文脈においても、前記と同様、「構成」という用語は、装置の物理的構成すなわち形状や種々の構成部品の配置を意味するものと理解される。当該装置の構成が、ユーザの動作を検出するための手段によって前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に置かれたユーザの四肢の動作を検出できるよう調整され、すなわち、形状および検出手段の配置が、要素の操作に使用される特定の形式の四肢、すなわち手首や足、およびユーザによって操作される要素の形式および形状にあわせて調整される。したがって、ユーザによって操作される要素がコンピュータのマウスであるシステムにおいては、装置はマウス・マットまたは動作センサを備えた手首バンドでよく、一方、ユーザによって操作される要素がペダルである場合には、足下の空間のマット、あるいは動作センサを備えた足首バンドでよい。
本発明の他の態様によれば、例えばマウスなどコンピュータの入力装置であって、該装置の少なくとも一部分の上方に位置するユーザの手の存在を検出することができるセンサ、四肢の存在が連続的に検出されている時間間隔の長さを測定するための計時手段、および、該時間間隔が基準値を超えた場合に警報信号を生成する手段を備える入力装置が提供される。
本発明の最後の態様によれば、例えばマウスなどコンピュータの入力装置であって、ユーザの動作を検出するための手段、および、ユーザの動作の期間の後にユーザの動作が検出されなかった場合に警報信号を生成するための手段を備える入力装置が提供される。
これらは、コンピュータ用マウスのユーザが反復運動過多損傷を患う恐れがとくに大であることから、本発明のとくに好都合な実施例であるといえる。もちろん、本発明の文脈において、コンピュータ用マウスという用語は、トラックボールやジョイスティックなど、コンピュータ用入力装置の種類全体を示すと考えることができる。
本発明を、本発明によるシステムにおいて使用するためのコンピュータ用マウスの断面を概略的に示した添付の図面を参照しつつ、さらに詳細に説明する。
ユーザの指令を処理する装置のいくつかは音声によって動作するが、多くの場合には、機械的相互作用による装置が使用される。自動車は、ユーザの足によって動かされるペダルによって制御され、テレビ受像機は機械的なスイッチを利用し、コンピュータはキーボード、ジョイスティック、ゲーム・パッド、またはマウスなどの周辺機器を使用する。ユーザによって大きな力が加えられることはないにせよ、人体の1つ以上の部位の動きが、制御信号へと変換される。したがって、このような装置の長時間の使用は、長時間にわたる筋肉の緊張を特徴とする。長時間にわたる筋肉の緊張が、反復運動過多損傷(RSI)につながりかねないことは、よく知られている。
RSIは、とくにコンピュータの分野においてよく知られた問題であり、その理由は、この分野が入力信号がユーザによって継続的にもたらされることを特徴としているためである。しかしながら、この問題は他の技術分野においても広く広がっている。本発明は、RSIを患う可能性を減らし、RSIに悩まされるようになってしまった人の症状を軽くするために有用なシステムを提供する。RSIはコンピュータ使用者にとって重大な関心事であるため、ここでの説明は、コンピュータの分野における実装例に焦点をあてる。しかしながら、本発明は、体の部位を動かすことによってユーザが入力装置と相互作用するすべての分野において、かなり汎用的に適用することができる。
反復運動過多損傷(RSI)を防止するためにこれまで用いられてきた手法の中では、2つがとくに目立っている。まず、多大な努力が、人間工学的な設計を有する入力装置の提供に費やされてきた。いくつかの設計は、体の部位と直接接触する装置の部分を、体の部位の形状に適合させることに注力している。他の設計は、ユーザが操作を実行しつつ体の部位の姿勢を変えることができるようにしている。しかしながら、人間工学的設計は適切な使用に依存している。長時間になれば、依然障害が生じる可能性がある。指令を行なう間も装置に四肢をのせている人々は、それを窮屈な姿勢で行なう可能性がある。
RSIを防止する第2の手法は、職場環境において一般的である。この手法は、長時間にわたってユーザの動作を監視し、合計の作業時間が所定の極限を超えた場合にユーザに休憩をとるよう促すソフトウェアを使用する。この手法は、ユーザがしばしば手をマウス、キーボード、またはタッチパッドに置きつつ画面を眺めたり、あるいは別のことを行ったりするという点を、理解できていない。姿勢は入力装置を使用している場合と同じく窮屈であり、手首および前腕の筋肉は、やはり緊張状態にある。この期間中は、入力信号がもたらされないため、従来の監視ソフトウェアではユーザに警報を発することができない。
本発明は、例えばコンピュータへと入力信号を供給するための装置を提供する。本システムは、ユーザの四肢との相互作用によってユーザから操作することができる要素を備えている。「四肢」という用語は、指、手、腕、足など、人体のあらゆる可動部分を指してかなり広く用いられている。「要素」とは、前記人体の動きを検出できる物理的な装置、またはそのような装置の一部分である。
要素は、例えばユーザの足と相互作用するペダルであってもよい。ユーザの手と相互作用するジョイスティックであってもよく、ユーザの指と相互作用するタッチパッドであってもよい。図示の例では、要素は、ユーザの手と相互作用してコンピュータ(図示されていない)へと入力信号をもたらすマウスMである。マウスMは、ユーザの四肢すなわち手と筐体1との間の直接接触を通じて操作される。図1のマウスMは、機械式のマウスである。或る表面を横断するマウスMの動きによって、ボール3が回転する。光学式または機械式のエンコーダ機構4が動きをパルスへと符号化し、パルスが搭載されているプロセッサ・チップ2によってデータ信号へと変換されて、接続ケーブルを通じてコンピュータに伝送される。
本発明によるシステムの特徴は、マウスMのみに実装することができ、あるいはマウスMとコンピュータ上で動作するソフトウェアの組み合わせに実装することもできる。このソフトウェアは、オペレーティング・システム中に組み込まれた、あるいはオペレーティング・システムに連結されたマウス・ドライバの形で供給されてもよい。当業者であれば理解できるとおり、ユーザの応用ソフトとして供給されてもよい。
本システムは、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に、ユーザ四肢との相互作用なしに、四肢の存在を検出することができるセンサを備えている。すなわち、本システムは、人体の部位によって操作される前記要素の近傍において、人体の部位の存在を検出することができる。
マウスMにおいては、そのようなセンサの一例は、マウスMの底面に位置する圧力センサ6である。ユーザは、ユーザの存在をシステムが感知できるようにするため、筐体1に実際に触れなければならない。
代案として、あるいは圧力センサ6に加えて、筐体1のカバーの近傍にセンサ5を設けることができる。このセンサ5は、多種ある形式のうちの1つとすることができる。センサ5は、ここでも、ユーザの手の重さによって筐体1に圧力が生じたときに信号を供給する圧力センサであってよい。あるいは、センサが、マウスMの筐体1に実際に機械的に接触している手に加え、マウスの上方を浮遊している手の存在をも検知することができる光学式または容量式のセンサであってもよい。これは、ユーザの手に比べてマウスMが小さい場合に、とくに好都合である。マウスMを囲んでいる手は、マウスMに触れていなくても、やはり緊張し傷害につながりかねない状態にあるが、このようなセンサを備えるシステムによって感知することができる。
他の実施の形態においては、センサが、システムの一部として用意される別の装置に構成されていてもよい。例えば、センサを、マウスMとともに提供されるマウス・マット(図示されていない)に備えてもよい。センサの位置は、ユーザがマウスMを握ったときにユーザの手首の存在を感知できる位置である。このような実施の形態におけるセンサは、前記と同様、光学センサ、圧力センサ、あるいは静電容量センサであってよい。本発明のこの実施の形態における装置(例えば、マウス・マット)は、さらに、コントローラ(例えば、マウスMからの入力信号を受信するコンピュータ)へと出力信号を供給するためのインターフェイスを備えている。出力信号は、センサの出力信号であり、あるいは、センサの出力信号のコンピュータ周辺機器のための或るプロトコルへの変換である。この実施の形態には、通常どおりの入力装置(すなわち、コンピュータのマウス)とともに使用できるという利点がある。
ユーザによって操作される他の入力装置に使用する実施の形態においては、センサを備えた別の形式の装置を使用することができる。例えば、ユーザによって操作される要素がブレーキ・ペダルである場合には、ブレーキ・ライトに電気的に接続される装置を設けることができる。
本システムは、前記要素(M、1)の少なくとも一部分の上部または上方に、ユーザの四肢との相互作用なしに、四肢が存在している時間の長さを測定するため、計時手段を利用することができる。図示のマウスMの場合、そのような計時回路を、センサ5、6の1つまたは両者が手の存在を感知した瞬間から充電され、手が除かれたときに短絡されるコンデンサからなる、簡素なアナログ電子回路として設けることができる。他の実施の形態においては、搭載されているプロセッサ2を制御するために供給されるクロックを使用することができる。コンピュータのシステム・クロックを使用することもでき、その場合、計時手段は、例えばマウスのドライバ・ソフトウェア中のルーチンなど、ソフトウェアからなる。
ユーザの四肢が連続的に感知された時間が基準値を超えたとき、警報信号が発せられる。ユーザの入力システムを監視する監視ソフトウェアが、通常、大きくて煩わしいウインドウを用いて、ユーザに休憩をとるよう強いる。これが、ユーザの思考の流れおよび実行中の仕事への集中を妨げる。このような邪魔な信号に応えることは、ユーザにとって不快である。多くのユーザは、ウインドウを消すべく「無視」ボタンを押すことを選ぶ。仕事を完了させるよう強いられている場合、多くのユーザは、同時に監視ソフトウェアの動作を無効にする。ソフトウェアの支持に従うことは、短時間または長時間、生産的業務に使用することができる時間を減らすことになる。
本発明は、条件反射をとるようユーザを訓練するため、邪魔にならない信号を利用する。システムに慣れるため或る程度の時間が経過した後、警報信号に対する反応が、自動的かつ反射的に生じるようになる。したがって、本発明のシステムは、生産的な時間を減らしてしまうことがない。本発明の技術的範囲においては、そのような条件反射を達成するために、原理的には、少なくとも3種類の警報信号が使用される。
まず最初に、視覚信号を使用することができる。ユーザを妨げすぎない視覚信号が発せられる。例えば、マウスに発光ダイオード(LED)を設けることができる。あるいは、例えばコンピュータの画面の端のほうに、小さなアイコンやウインドウをポップ・アップさせることができる。
次に、好都合な実施の形態においては、システムが、好ましくは前記要素の上へと置かれた四肢へと、警報信号に応じて触覚信号をもたらすことができる。触覚信号をもたらす多数の手段が公知である。もちろん、詳細な実装は、ユーザがシステムと相互作用する際の特定のやり方に大きく依存する。例えば、足踏みペダルには、ペダルを軽く振動させ、あるいは揺するため、サーボ駆動、あるいは油圧や空気圧のピストンを設けることができる。
説明のための例としてここに使用したマウスMは、軸7を中心として回転できる偏心質量8を備えている。質量8の回転は、マウスMの筐体1に振動を引き起こす。代案として、筐体1の上部に振動を引き起こすため、あるいはパルス信号をもたらすため、アクチュエータ9を用いることもできる。アクチュエータの例としては、磁気アクチュエータ、およびリニア・モータまたは回転モータで駆動される機械式アクチュエータが挙げられる。さらに他の代案は、マウスMの筐体1を動かすべくボール3を駆動するモータを設けることである。これらの技法はすべて、コンピュータ周辺機器の関連において公知である。しかしながら、今までのところ、これらはコンピュータ・ゲームのプレイヤーに反力を与えるために用いられている。すなわち換言すれば、触覚信号がユーザの入力の欠如に応答してもたらされるのではなく、入力信号に応答してもたらされている。
図示の例では、触覚信号をもたらすための手段がマウスMの一部であるが、触覚信号をもたらすための手段を、別の要素とすることも可能である。この要素は、ブレスレットの一種であってもよく、マウス・パッドであってもよく、さらにはキーボードに組み込まれていてもよい。
本発明のこの態様は、ユーザに条件反射を植え付けるために触覚信号がとくに有用であるという事実を、うまく利用している。触覚信号は、最も邪魔にならない形式の信号である。短い学習曲線の後に条件反射が生じ、触覚信号が、マウスからの手のいわゆる非自発的な動きを引き起こす。しばらく後には、ユーザは、警報信号が出されたという事実、および彼が反応して手を放したという事実に、気付きさえしなくなる。
第3の形式の警報信号は、警報音である。この変形例において、システムは、耳に聞こえる警報信号、または聴覚信号の生成を引き起こすために適当な警報信号を生成することができる。例えば、マウスM内に完全に収容できる一変形例では、マウスが、スピーカ11または音響信号を生成する何か別の手段を備えている。他の実装例では、マウスMが、例えば搭載されているプロセッサ2によって生成される適当な信号を、マウスが取り付けられているコンピュータへと発する。次いで、この信号が、コンピュータによる聴覚信号の生成を引き起こす。
画面を読むこと、および眺めることは、主として視覚の仕事であるため、聴覚信号もやはり、ユーザにとってより煩わしくなく、視覚信号よりも好都合である。この2つは並列な情報系であり、ある程度独立して機能することができる。
好ましい実施の形態においては、聴覚信号の別の特性が利用される。この実施の形態では、警報信号が最初に生成された後も四肢の存在が継続して検出されている場合に、信号の性質が変化する。このようにして、最初の警報信号を無視したユーザに、或る時点で、行動を取るべき時間であることを強制的に思い出させることができる。
例えば、アイコンが何の行動も取られないまま或る時間のあいだ画面上にあった後に、あるいは偏心質量8が或る時間にわたって回転した後に、聴覚信号を生成することができる。ユーザの周囲にも警報が響く点で、聴覚信号の使用は有利である。社会的な圧力は、ユーザの習慣を変えさせるためにたいへん有効であろう。
もちろん、例えば強度をより高めるなど、警報信号の性質を他のやり方で変えることもできる。例えば、公知のいくつかの触覚装置は、振動がより強く知覚されるよう、偏心質量8から軸7までの距離が可変である。
好ましくは、本システムは、ユーザが操作する要素、すなわちジョイスティック、ペダル、およびマウス筐体1などと、ユーザの四肢との間に相互作用が生じたか否かを判断する能力を有している。次いで、システムは、所定の時間のあいだ実質的な相互作用が起きなかった場合にのみ、警報信号を生成する。この特徴を実施するためのとくに容易なやり方は、タイマーが入力信号が生成されていないときに限って動き始め、入力信号が生成されるたびにリセットされるよう、入力信号生成手段を計時手段に接続することによる。
この実施の形態は、ユーザの手が長時間動かないままである場合にのみ警報信号が発せられるという利点を有し、とくにこの形式の利用が最も望まれているため好都合である。入力を行なっているときは、ユーザの筋肉は緊張と弛緩を交互にしているため、障害は生じにくい。また、多くの入力装置は、装置が信号を入力するという意図されたとおりの用途で実際に使用される限りにおいて、深刻な障害を防止することができる人間工学的設計を有している。
もちろん、この実施の形態において、ユーザが、意図に沿わない条件反射を行なうかもしれない。ユーザが、警報が発せられるたびに、手を完全に放さずにマウスMをわずかに揺り動かすだけかもしれない。この問題は、システムがユーザの四肢とユーザが操作する要素との間の相互作用を或る期間にわたって記録する本発明の好ましい実施の形態においては生じない。このようにして、一瞬の相互作用やわずかの揺動によって生じた入力信号を無視することができる。
さらに、相互作用を記録することにより、システムが相互作用の性質を割り出し、割り出した性質を1つ以上の危険分析結果と比較することができるようになる。このようにして、相互作用の性質が危険分析結果と一致する場合に、警報信号を生成することができる。例えば、この特徴は、ユーザがマウスのスクロール・ボタン(図1には示されていない)を使用しただけなのか、それとも手をマウスMの上に置いたのか、を見分けるために利用することができる。
好ましくは、本システムは、ユーザが操作する要素とユーザの四肢との間の相互作用の或る期間にわたる記録を、集計および記憶することができる。あるいは、警報信号が生成された各場合にのみ、記録を行なってもよい。このようにして、ユーザの振る舞いの完全な記録を、集計することができる。企業の保健担当者は、RSIを発症する恐れのある個人を特定するため、このような記録を使用することができる。例えば、彼らに適切な指導を提供することができる。さらに、この特徴は、被雇用者の習慣がRSIの発症を引き起こしたことを証明することによって、雇用主の責任を回避するために使用することもできる。
本発明が、前記実施の形態に限られず、本発明の技術的範囲内でさまざまな方法にて変更可能であることは、理解できるであろう。例えば、マウスが光学式マウスであっても好都合である。データを、ケーブルおよびコネクタのかわりに無線接続を介し、コンピュータと交換することができる。
別の実施の形態においては、システムを、四肢の存在を感知することができるセンサなしで、構成することができる。或る一変形例においては、システムのソフトウェア部分がユーザの行動を監視し、所定の時間の連続動作の後に動作がないことを検出した場合に、ユーザに手を放すように促す触覚信号を生成することができる。この実施の形態は、前記したシステムの他のすべての特徴と組み合わせることができる。
四肢の存在を感知することができるセンサを備えないシステムは、他の形式のセンサを使用することができるという利点を有する。たった今コンピュータのマウスに関して説明したソフトウェアによる監視が、よい例である。他の例は、例えば手によって操作される入力装置の場合には手首装着装置など、動きセンサを備えた装置である。他の構成においては、装置が、ユーザの四肢の動きを検出するための或る種の画像分析装置で構成されてもよい。
このように、本明細書で説明した変形例はそれぞれ、持続する窮屈な動きのない姿勢の維持が反復運動過多損傷の発症に大きな脅威をもたらしているという知見にもとづいている。前述のシステムおよび装置は、そのような姿勢を検知することを可能にし、RSIの予防に有用な助けとなる。
本発明によるシステムにおいて使用するためのコンピュータ用マウスの断面を概略的に示す図である。

Claims (13)

  1. ユーザの四肢との相互作用によってユーザから操作することができる要素(M、1)を備える入力信号を供給するためのシステムであって、
    前記要素(M、1)の少なくとも一部分の上部または上方に置かれた四肢の存在を検出することができるセンサ(5、6)、
    前記要素(M、1)の少なくとも一部分の上部または上方に、ユーザの四肢との相互作用なしに、四肢が存在している時間の長さを測定するための計時手段(2)、および
    該時間の長さが基準値を超えた場合に警報信号を生成するための手段(11、9、7、8)
    を備える、反復運動過多損傷(RSI)を防止するためのシステム。
  2. 前記要素の上方に位置する四肢へと、前記警報信号に応答して触覚信号をもたらす手段(7、8、9)を備えている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記警報信号が最初に生成された後も四肢の存在が継続して検出された場合に、前記警報信号の種類が変化する請求項1または2に記載のシステム。
  4. 聞き取り可能な警報信号、または聴覚信号の生成を引き起こすために適した警報信号を生成する手段(2、11)を備えている前記請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  5. ユーザから操作することができる要素とユーザの四肢との間で相互作用が生じたか否かを検出することができ、決められた時間間隔の間に実質的な相互作用が生じなかった場合にのみ前記警報信号を生成する前記請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 或る期間の間に生じた相互作用を記録することができる前記請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 相互作用の種類を割り出して、割り出した種類を少なくとも1つの危険分析結果と比較することができ、相互作用の種類が危険分析結果と一致した場合に前記警報信号を生成する請求項6に記載のシステム。
  8. ユーザから操作することができる要素とユーザの四肢との間の相互作用の記録、および/または警報信号生成の記録を、或る期間にわたって集計および保存することができる前記請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記センサが前記要素内に備えられている前記請求項のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステムにおいて使用するための装置であって、ユーザの四肢の存在を検出するための手段を備えており、
    装置の構成が、該ユーザの四肢の存在を検出するための手段によって、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に置かれた四肢の存在を検出できるよう調整され、
    さらに、存在を検出したことを示す信号を生成するための手段、および、該存在を検出したことを示す信号を前記計時手段へと通信するための手段を備えている装置。
  11. 前記要素が、ユーザの動作を検出するための手段を備えている請求項10に記載の装置
  12. 請求項10に記載の装置であって、ユーザの四肢の動作を検出するための手段を備えており、
    装置の構成が、該ユーザの四肢の動作を検出するための手段によって、前記要素の少なくとも一部分の上部または上方に位置するユーザの四肢の動作を検出できるよう調整され、
    さらに、動作を検出したことを示す信号を生成するための手段、および、該動作を検出したことを示す信号を、ユーザの動作期間の後にユーザの動作が検出されなかった場合に警報信号を生成するよう構成された制御器へと通信するための手段を備えている装置。
  13. コンピュータの入力装置(M)であって、
    該装置(M)の少なくとも一部分の上方に位置するユーザの手の存在を検出することができるセンサ(5、6)、
    前記要素(M、1)の少なくとも一部分の上部または上方に、ユーザの四肢との相互作用なしに、四肢が存在している時間の長さを測定するための計時手段(2)、および
    該時間が基準値を超えた場合に警報信号を生成するための手段(7、8、9、11)
    を備える、反復運動過多損傷(RSI)を防止するための入力装置。
JP2003575259A 2002-03-13 2003-02-26 入力信号を供給するためのシステム、該システムにて使用するための装置、およびコンピュータの入力装置 Expired - Fee Related JP4319044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1020161A NL1020161C2 (nl) 2002-03-13 2002-03-13 Systeem voor het leveren van een invoersignaal en computerinvoerapparaat.
PCT/NL2003/000145 WO2003077110A2 (en) 2002-03-13 2003-02-26 System for providing an input signal, device for use in such a system and computer input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520233A JP2005520233A (ja) 2005-07-07
JP4319044B2 true JP4319044B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=27800741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575259A Expired - Fee Related JP4319044B2 (ja) 2002-03-13 2003-02-26 入力信号を供給するためのシステム、該システムにて使用するための装置、およびコンピュータの入力装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20050156872A1 (ja)
EP (1) EP1483732A2 (ja)
JP (1) JP4319044B2 (ja)
KR (1) KR20040093140A (ja)
CN (1) CN100371868C (ja)
AU (1) AU2003210072A1 (ja)
CA (1) CA2478638A1 (ja)
MX (1) MXPA04008603A (ja)
NL (1) NL1020161C2 (ja)
NZ (1) NZ535726A (ja)
RU (1) RU2325687C2 (ja)
WO (1) WO2003077110A2 (ja)
ZA (1) ZA200407705B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
AU2003286385A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data processing system with input device
US20060001657A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Logitech Europe S.A. Scrolling device
US7710397B2 (en) * 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US10108783B2 (en) 2011-07-05 2018-10-23 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for monitoring health of employees using mobile devices
US9833142B2 (en) 2011-07-05 2017-12-05 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and computer-implemented methods for coaching employees based upon monitored health conditions using an avatar
EP2729058B1 (en) 2011-07-05 2019-03-13 Saudi Arabian Oil Company Floor mat system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9710788B2 (en) 2011-07-05 2017-07-18 Saudi Arabian Oil Company Computer mouse system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9844344B2 (en) 2011-07-05 2017-12-19 Saudi Arabian Oil Company Systems and method to monitor health of employee when positioned in association with a workstation
US10307104B2 (en) 2011-07-05 2019-06-04 Saudi Arabian Oil Company Chair pad system and associated, computer medium and computer-implemented methods for monitoring and improving health and productivity of employees
US9492120B2 (en) 2011-07-05 2016-11-15 Saudi Arabian Oil Company Workstation for monitoring and improving health and productivity of employees
KR101253723B1 (ko) * 2012-06-29 2013-04-12 김기영 스마트 마우스 장치
RU2530333C2 (ru) * 2012-10-31 2014-10-10 Немнюгин Андрей Юрьевич Указательное устройство "мышь" с облегченным захватом
GB201320238D0 (en) * 2013-11-15 2014-01-01 Laflamme Eric K Pneumatically actuated computer mouse system
US20150274279A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Wyatt Logan Sinko Method and system for control input detection
RU2586569C2 (ru) * 2014-10-03 2016-06-10 Немнюгин Андрей Юрьевич Незагрязняемое незахватываемое указательное устройство "мышь"
RU2601832C1 (ru) * 2015-06-19 2016-11-10 Немнюгин Андрей Юрьевич Незагрязняемое бескнопочное указательное устройство "мышь"
WO2017017835A1 (ja) * 2015-07-30 2017-02-02 富士通株式会社 マウス装置
US10642955B2 (en) 2015-12-04 2020-05-05 Saudi Arabian Oil Company Devices, methods, and computer medium to provide real time 3D visualization bio-feedback
US10475351B2 (en) 2015-12-04 2019-11-12 Saudi Arabian Oil Company Systems, computer medium and methods for management training systems
US9889311B2 (en) 2015-12-04 2018-02-13 Saudi Arabian Oil Company Systems, protective casings for smartphones, and associated methods to enhance use of an automated external defibrillator (AED) device
US10628770B2 (en) 2015-12-14 2020-04-21 Saudi Arabian Oil Company Systems and methods for acquiring and employing resiliency data for leadership development
RU2624544C1 (ru) * 2016-06-27 2017-07-04 Немнюгин Андрей Юрьевич Модульное указательное устройство "мышь"
US10824132B2 (en) 2017-12-07 2020-11-03 Saudi Arabian Oil Company Intelligent personal protective equipment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805142A (en) * 1995-10-16 1998-09-08 Lucent Technologies Inc. Computer mouse with sensory alerting to prevent human injury
US6065138A (en) * 1996-03-29 2000-05-16 Magnitude Llc Computer activity monitoring system
US5841425A (en) * 1996-07-31 1998-11-24 International Business Machines Corporation Ambidextrous computer input device
US6489947B2 (en) * 1997-08-15 2002-12-03 Ergodevices Corp. Ergonomic dual-section computer-pointing device
JP3212272B2 (ja) * 1997-10-15 2001-09-25 株式会社ハドソン 画像位置指示装置
US6374145B1 (en) * 1998-12-14 2002-04-16 Mark Lignoul Proximity sensor for screen saver and password delay
JP2000298530A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Fujitsu Ltd コンピュータ装置オペレータの疲労解消支援システム及びそのシステムでの処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを記録した記録媒体及びそのシステムにて制御される疲労緩和補助装置
US6560711B1 (en) * 1999-05-24 2003-05-06 Paul Given Activity sensing interface between a computer and an input peripheral
US6859196B2 (en) * 2001-01-12 2005-02-22 Logitech Europe S.A. Pointing device with hand detection
US6587091B2 (en) * 2001-04-23 2003-07-01 Michael Lawrence Serpa Stabilized tactile output mechanism for computer interface devices
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management

Also Published As

Publication number Publication date
NZ535726A (en) 2008-02-29
US20050156872A1 (en) 2005-07-21
ZA200407705B (en) 2005-10-10
CN100371868C (zh) 2008-02-27
CN1639730A (zh) 2005-07-13
MXPA04008603A (es) 2005-08-19
CA2478638A1 (en) 2003-09-18
KR20040093140A (ko) 2004-11-04
WO2003077110A3 (en) 2004-09-23
RU2325687C2 (ru) 2008-05-27
EP1483732A2 (en) 2004-12-08
WO2003077110A2 (en) 2003-09-18
NL1020161C2 (nl) 2003-10-03
RU2004129316A (ru) 2005-05-27
JP2005520233A (ja) 2005-07-07
AU2003210072A1 (en) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319044B2 (ja) 入力信号を供給するためのシステム、該システムにて使用するための装置、およびコンピュータの入力装置
CN109313492B (zh) 人机接口***
JP5242384B2 (ja) 改良された入力メカニズムを備えたマウス
US11301048B2 (en) Wearable device for detecting light reflected from a user
CN108268131B (zh) 用于手势辨识的控制器及其手势辨识的方法
US20140267065A1 (en) Contactor-based haptic feedback generation
WO2000059377A1 (en) Apparatus, system, and method for detecting peripheral neuropathies
US20080088472A1 (en) Switch Arrangement
Rinker et al. Amplitude and period discrimination of haptic stimuli
Blackmon et al. Target acquisition by a hands-free wireless tilt mouse
Liu Multimodal interaction: developing an interaction concept for a touchscreen incorporating tactile feedback
Khan et al. Design of a portable device: Toward assisting in tongue-strengthening exercises and dysphagia management
WO2020251559A1 (en) Apparatus having biometric sensors
JP2001518209A (ja) 損傷防止のためのコンピューターキーボード
TWM352080U (en) Wrist rest mouse pad and computer game control system with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees