JP4305767B2 - Colored nanolithography on glass and plastic substrates - Google Patents

Colored nanolithography on glass and plastic substrates Download PDF

Info

Publication number
JP4305767B2
JP4305767B2 JP2004552927A JP2004552927A JP4305767B2 JP 4305767 B2 JP4305767 B2 JP 4305767B2 JP 2004552927 A JP2004552927 A JP 2004552927A JP 2004552927 A JP2004552927 A JP 2004552927A JP 4305767 B2 JP4305767 B2 JP 4305767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
ink
colored
substrate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004552927A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006507522A (en
Inventor
チョウドゥリー,デバシッシュ
ポール,アヌミタ
チャットパドヒアイ,アルン
Original Assignee
カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ filed Critical カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ
Priority claimed from PCT/IB2002/004865 external-priority patent/WO2004045858A1/en
Publication of JP2006507522A publication Critical patent/JP2006507522A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4305767B2 publication Critical patent/JP4305767B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、ガラス基板及びプラスチック基板での着色ナノリソグラフィに関する。詳しくは、本発明は、オーバーヘッドプロジェクタペーパー(OHP)及びガラスのような種々の表面にサブミクロンスケールのカラーパターンを作製する、簡単で汎用性があり且つ安価な方法に関する。更に詳しくは、本発明は、相互にサブミクロンスケールの間隔の着色した並行なライン、及び予め定められた角度と間隔で配置されたインクスポットの微小配列体(microarray)の作製方法に関する。本発明の方法は、情報保存において、秘密情報の保存において、債券類において、センサーにおいて、及び表示装置が必要な所謂、“電子ペーパー(E−paper)”において、非常に大きな潜在用途を有する。OHPペーパーのような軟質プラスチック材料を使用すると、折り畳み可能な基材の中に設計物を保存する実現性が高まる。   The present invention relates to colored nanolithography on glass and plastic substrates. Specifically, the present invention relates to a simple, versatile and inexpensive method of producing submicron scale color patterns on various surfaces such as overhead projector paper (OHP) and glass. More particularly, the present invention relates to a method for producing colored parallel lines with submicron scale spacing from each other, and a microarray of ink spots arranged at a predetermined angle and spacing. The method of the present invention has enormous potential applications in information storage, in the storage of secret information, in bonds, in sensors and in so-called “electronic paper” where a display device is required. The use of a soft plastic material such as OHP paper increases the possibility of storing the design in a foldable substrate.

固体表面に、迅速な、簡単な、安価な、そして高解像度の二次元及び三次元のパターン化構造体を作製することは、フォトリソグラフィに加えて、パターンをインプリント(imprint)するための多くの方法の発見に繋がる挑戦であった。これらのなかで有力なのは、ソフトリソグラフィ及びミクロペン(micropen)リソグラフィである。ソフトリソグラフィでは、種々のミクロ成形技術を使い、種々の基材及びインプリント材料を使って、多倍長スケールと寸法の構造体を作製する。分子の自己集合は、更に構造体の解像度を改善するのを促進してきた。これらの方法は全て、マイクロスケール及びナノスケールのマイクロリアクター、センサー、微小電子機械システム、電子デバイスのような適用によって先導される。   Creating rapid, simple, inexpensive, and high-resolution two-dimensional and three-dimensional patterned structures on solid surfaces is much more for imprinting patterns in addition to photolithography. It was a challenge that led to the discovery of this method. Prominent among these are soft lithography and micropen lithography. In soft lithography, various micro-molding techniques are used to produce multi-scale structures with dimensions and dimensions using various substrates and imprint materials. Molecular self-assembly has further facilitated improving the resolution of structures. All these methods are led by applications such as microscale and nanoscale microreactors, sensors, microelectromechanical systems, electronic devices.

ソフトリソグラフィ法が考察された、シャジャー・ワイ(Xia,Y),ホワイトサイズ・ジー・エム(Whitesides,G.M.)、“アンゲバンテ・ヘミー・インターナショナル・エディション(Angew.Chem.Int.Ed.)”、1998年、第37巻、p.550、を参考にすることができる。ミクロペン(micropen)リソグラフィの参考文献は、ファン・エッチ(Fan,H.);リュー・ワイ(Lu,Y.);スタンプ・エイ(Stump,A.);リード・エス・ティ(Reed,S.T.);ベーア・ティ(Baer,T.);シャンク・アール(Schunk,R,);ペレッツ−ルナ・ヴィ(Perez−Luna,V.):ロペツ・ジー・ピー(Lopez,G.P.);ブリンカー・シー・ジェイ(Brinker,C,J.)、“ネイチャー(Nature)”、2000年、第405巻、p.56、の中に見ることができる。しかしながら、情報保存において、センサーにおいて、表示装置が必要な所謂、“電子ペーパー(E−paper)”において、非常に大きい潜在用途を有する着色パターンの作製を、前記の方法はいずれも強調してこなかった。“真の(true)”カラーの中に情報を保存することは、情報の検索の処理時間を大幅に短縮することが期待される。また、軟質プラスチック材料にパターンをインプリントすることによって、材料の利用の汎用性を高めることが可能である。インクジェット印刷を使うと、ドーピングされたポリマーの有機発光素子が得られるけれども、サブミクロンスケールでカラーのパターンを作製する報告が出されたことはない。   Xia, Y, Whitesizes, GM, "Angew. Chem. Int. Ed.", Where soft lithography methods were discussed. "1998, 37, p. 550 can be referred to. Micropen lithography references include: Fan Etch (Fan, H.); Liu Y (Lu, Y.); Stamp, A .; Reed, S. Baer, T .; Shank, R .; Perez-Luna, V .: Lopez, G.P. Brinker, C, J., “Nature”, 2000, 405, p. 56, can be seen in. However, none of the above methods emphasizes the production of colored patterns having a very large potential use in so-called “electronic paper (E-paper)”, which requires a display device in the sensor for information storage. It was. Preserving information in a “true” color is expected to significantly reduce the processing time for information retrieval. In addition, by imprinting a pattern on a soft plastic material, it is possible to increase the versatility of using the material. Although ink-jet printing can be used to produce doped polymer organic light-emitting devices, there have been no reports of producing color patterns on a submicron scale.

スタンプを使用することによるナノリソグラフィの現在の方法の欠点は、種々の基材には、着色していないスタンピングの材料しか使用しないことである。従って、別にソフトリソグラフィとして知られるスタンピングの形態の着色ナノリソグラフィの例は文献には存在しない。現在の方法の基本的欠点は、この方法で着色情報(画像)を保存する範囲が存在しないことである。着色情報(絵画等)の保存及び検索は不可能でもあり、全く記載もされていない。実際、着色情報、センサー、促進作用のあるもの(catalyst)を保存するのに有用である着色ナノリソグラフィの新規の作製方法に対するニーズが存在する。更に、プラスチック基板上でナノメートルの解像度を持つスタンピングの例は存在しない。これは、プラスチック基板で作られた電子材料の形態で情報が保存され得るので、重要である。プラスチック基板及びガラス基板上に着色ナノリソグラフィパターンを持つニーズが存在する。   A drawback of current methods of nanolithography by using stamps is that the various substrates only use uncolored stamping materials. Thus, there is no example of colored nanolithography in the form of stamping, otherwise known as soft lithography, in the literature. The basic drawback of the current method is that there is no range for storing the coloring information (image) in this method. The storage and retrieval of coloring information (pictures, etc.) is neither possible nor described at all. Indeed, there is a need for new methods of making colored nanolithography that are useful for preserving coloring information, sensors, and catalysts. Furthermore, there are no examples of stamping with nanometer resolution on plastic substrates. This is important because information can be stored in the form of electronic materials made of plastic substrates. There is a need to have colored nanolithographic patterns on plastic and glass substrates.

本発明の主要な目的は、前述の欠点を取り除いた着色ナノリソグラフィをガラス基板及びプラスチック基板上に提供することである。   The main objective of the present invention is to provide colored nanolithography on glass and plastic substrates which eliminates the aforementioned drawbacks.

本発明は、ソフトリソグラフィの原理を使って、着色ナノリソグラフィの方法を初めて提供する。本発明の方法の証拠となるものとして、本発明者は、“インキ”として、変色しない種々の色のマーカーペンインキ、及び情報を保存するための鋳型(スタンプ)として市販のコンパクトディスクの構成要素を使用した。   The present invention provides for the first time a method of colored nanolithography using the principle of soft lithography. As proof of the method of the present invention, the inventor found that "ink" is a component of various color marker pen inks that do not change color, and a commercially available compact disc as a template for storing information. It was used.

従って、本発明は、並行なラインの着色ナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインの着色ナノリソグラフィパターンを、ガラス基板又はプラスチック基板に作製するプロセスを提供するのであって、前記プロセスは、コンパクトディスクから得られたポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を、予めインキで描かれた(inked)ガラス表面又はプラスチック表面に1回以上押しつけ、並行な着色ラインのナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインのナノリソグラフィパターンを作成する段階から成る。   Accordingly, the present invention provides a process for producing parallel lines of colored nanolithographic patterns or cross-patterned lines of colored nanolithographic patterns on a glass substrate or plastic substrate, said process being obtained from a compact disc. Pressing a polycarbonate or aluminum mold once or more against a pre-inked glass or plastic surface to produce a parallel colored line nanolithographic pattern or a cross-patterned nanolithographic pattern .

更に詳しくは、本発明は、並行なラインの着色ナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインの着色ナノリソグラフィパターンを、ガラス基板又はプラスチック基板に作製するプロセスを提供するのであって、前記プロセスは:(a)変色しないマーカーインキを使ってガラス基板又はプラスチック基板にインキで描く段階;(b)前記基板を約30〜90秒間空気中に置いた状態にすることによってインキを半乾きにさせる段階;(c)コンパクトディスクから得られたポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を、前記半乾きのインキで描かれたガラス基板又はプラスチック基板に1回以上押しつける段階、及び(d)前記ガラス基板又はプラスチック基板を乾燥する段階、の諸段階から成る。   More particularly, the present invention provides a process for producing parallel lines of colored nanolithographic patterns or cross-shaped line of colored nanolithographic patterns on a glass substrate or plastic substrate, the process comprising: (a) Drawing ink on a glass or plastic substrate with a marker ink that does not change color; (b) allowing the ink to be semi-dried by leaving the substrate in air for about 30-90 seconds; (c) Pressing a polycarbonate mold or aluminum mold obtained from a compact disc against the glass substrate or plastic substrate drawn with the semi-dry ink at least once; and (d) drying the glass substrate or plastic substrate. It consists of stages.

本発明の1つの実施態様では、ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、予め定められた角度で押しつけられ、ガラス基板又はプラスチック基板に十文字パターンラインを作成する。   In one embodiment of the invention, a polycarbonate or aluminum mold is pressed at a predetermined angle to create a cross pattern line on a glass or plastic substrate.

本発明のもう1つの実施態様では、変色しないマーカーインキを使って描かれる。   In another embodiment of the invention, it is drawn using a marker ink that does not change color.

本発明のさらにもう1つの実施態様では、インキで描かれた表面が約1分間空気中で乾燥されたのち、ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、前記インキで描かれた表面に押しつけられる。   In yet another embodiment of the present invention, the polycarbonate or aluminum mold is pressed against the ink-drawn surface after the ink-drawn surface has been dried in air for about 1 minute.

本発明の更にもう1つの実施態様では、手作業で又はプレス機を使うのどちらかにより、ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型がガラス基板又はプラスチック基板に押しつけられる。   In yet another embodiment of the invention, the polycarbonate mold or aluminum mold is pressed against the glass or plastic substrate either manually or by using a press.

本発明の更に、もう1つの実施態様では、ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、ガラス基板又はプラスチック基板に少なくとも5秒間押しつけられ、並行なラインのパターン又は十文字パターンラインのパターンが得られる。   In yet another embodiment of the present invention, a polycarbonate mold or aluminum mold is pressed against a glass or plastic substrate for at least 5 seconds to obtain a parallel line pattern or a cross pattern line pattern.

本発明のもう1つの実施態様では、プラスチック基板はオーバーヘッドプロジェクタ(OHP)シートである。   In another embodiment of the invention, the plastic substrate is an overhead projector (OHP) sheet.

本発明は、種々の表面にサブミクロンスケールのカラーパターンを作製する、簡単な、汎用性がある、安価な方法を導入する。オーバーヘッドプロジェクタ(OHP)ペーパーに書くために、種々の色の変色しないマーカーペンを使用する。使用される鋳型は、通常のコンパクトディスク(CD)の中のポリカーボネートディスクのラインパターン及びアルミニウム箔のラインパターンであった。OHPペンを利用してOHPペーパーにラインマークを作り、次いで、約1分後にこのラインマーク上に鋳型を置き、インキが完全に乾燥する前に、指で押しつけた。種々の色のパターンを作製するために、本発明者は種々の色のインキを含むマーカーペンを使用した。同様の手順は、ガラススライドにパターンを作製するのに使用された。   The present invention introduces a simple, versatile and inexpensive method for producing submicron scale color patterns on various surfaces. To write on overhead projector (OHP) paper, a marker pen that does not discolor various colors is used. The mold used was a polycarbonate disc line pattern and an aluminum foil line pattern in a normal compact disc (CD). A line mark was made on the OHP paper using an OHP pen, and then a mold was placed on the line mark after about 1 minute and pressed with a finger before the ink was completely dried. In order to create various color patterns, the inventors used marker pens containing various color inks. A similar procedure was used to create a pattern on a glass slide.

コンパクトディスクは、一般に、厚さが約1.2mmのポリカーボネートプラスチックで作られる。パターンは、ポリカーボネートディスク上に単一のらせん軌道の形状に穿孔される。これによって、ポリカーボネートディスク上に微視的突起部が生じる。薄い反射性アルミニウム層をポリカーボネートディスク上にスパッターして、この突起部を被覆する。次いで、薄いアクリル層をアルミニウム上にスプレーしてアルミニウムを保護する。ポリカーボネートディスク上のらせん軌道の各ラインの典型的な幅と深さは、各々、0.8μmと0.5μmであり、このような2本のラインの間の離隔距離は約6μmである(図1)。典型的なCDの直径は2本のライン間の離隔距離より大幅に大きいので、光学顕微鏡では、ラインは、ほぼ無限半径の曲率で並行に見える。ポリカーボネート薄膜上のアルミニウム皮膜も光学顕微鏡では並行なラインとして見える構造パターンを有する。ポリカーボネートディスク及びアルミニウム箔は分離され、別々に、二次元パターンを作製するための鋳型として使用される。実験に当って、本発明者は、アルミニウム箔もポリカーボネートディスクも一部を使用してパターンをインプリントした。CDの中のポリカーボネートディスク及びアルミニウム箔の中に見られる光学顕微鏡写真は図2に示されている。CDが取り外された後でさえ、当初のラインは無傷のままなので、鋳型として使用できることはこの光学顕微鏡写真から明らかである。市場には、普通、2種類の購入可能なCDがあることをここで触れてもよいかも知れない。最初のCDは不揮発性CDであり、図1に示すパターンを有する。一方、第2番目のCDは追記型CDであり、突起部を含まないが、図2に示している連続状ラインを有する。本発明者は、本発明の実施例で追記型CDを使用した。しかしながら、普通の当業者も、図1に示しているような、パターンを有する事前記録型(pre−recorded)CDを使ってプラスチック基板又はガラス基板にパターンを作製できる。   Compact discs are generally made of polycarbonate plastic with a thickness of about 1.2 mm. The pattern is perforated in the shape of a single helical trajectory on a polycarbonate disk. This produces microscopic protrusions on the polycarbonate disc. A thin reflective aluminum layer is sputtered onto the polycarbonate disk to cover this protrusion. A thin acrylic layer is then sprayed onto the aluminum to protect the aluminum. The typical width and depth of each line of the spiral trajectory on the polycarbonate disk is 0.8 μm and 0.5 μm, respectively, and the separation between these two lines is about 6 μm (see FIG. 1). Since the typical CD diameter is much larger than the separation between the two lines, in an optical microscope the lines appear parallel with a nearly infinite radius of curvature. The aluminum film on the polycarbonate thin film also has a structural pattern that appears as parallel lines in the optical microscope. The polycarbonate disc and aluminum foil are separated and used separately as a mold for creating a two-dimensional pattern. In the experiment, the present inventors imprinted a pattern using a part of both an aluminum foil and a polycarbonate disk. An optical micrograph seen in the polycarbonate disc and aluminum foil in the CD is shown in FIG. It is clear from this optical micrograph that the original line remains intact even after the CD is removed and can be used as a mold. It may be mentioned here that there are usually two types of CDs available on the market. The first CD is a non-volatile CD and has the pattern shown in FIG. On the other hand, the second CD is a write-once CD and does not include a protrusion, but has a continuous line shown in FIG. The inventor used write-once CDs in the examples of the present invention. However, a person skilled in the art can also make a pattern on a plastic or glass substrate using a pre-recorded CD having a pattern as shown in FIG.

種々の表面にパターンをインプリントする本発明の方法の略図を図3に示している。OHPペーパー又はガラス表面に、青色、緑色及び赤色の変色しないマーカーペンを使って描かれた普通のライン、及び鋳型からのパターンをインプリントした後の各ラインの光学顕微鏡写真を図4(A−C)に示している。顕微鏡写真の色は、インプリントの本当の色である。図面から明らかなように、コンパクトディスクをインキに少しだけ押しつけると、サブミクロンスケールの明確な並行なラインを描くことができた。同じような手順は、アルミニウム箔を鋳型として使用した時にも採り入れることできる。十文字パターンもポリカーボネート鋳型によってガラス上に作製できる。各々の場合、先ず、変色しないマーカーペンでガラススライド上に1本のラインを引いた。次いで、ポリカーボネート鋳型を前記ライン上に押しつけて、前と同じような並行な微細なラインを作った。次いで、最初の位置とは異なる角度で前記ラインの上に鋳型を置いたのち、押しつけた。この結果は、鋳型の相対的配置角度によって決まる角度で配置されるインキ・ドットの微小配列体が生成したことであった。図4(D)に示している配列体(array)は、最初のインプリントに対して垂直に鋳型を配置することにより作製した。   A schematic diagram of the method of the present invention for imprinting patterns on various surfaces is shown in FIG. FIG. 4 (A-) shows optical lines of each line after imprinting a normal line drawn with a marker pen of blue, green and red, and a pattern from a mold on an OHP paper or glass surface. C). The color of the micrograph is the true color of the imprint. As is clear from the drawing, when the compact disc was pressed slightly against the ink, clear parallel lines on the submicron scale could be drawn. A similar procedure can be adopted when aluminum foil is used as a mold. A cross-shaped pattern can also be produced on glass with a polycarbonate mold. In each case, a line was first drawn on the glass slide with a marker pen that did not change color. A polycarbonate mold was then pressed onto the line to create parallel fine lines as before. Next, the mold was placed on the line at an angle different from the initial position, and then pressed. The result was that a microarray of ink dots was produced that was arranged at an angle determined by the relative placement angle of the mold. The array shown in FIG. 4D was made by placing the template perpendicular to the first imprint.

本発明者は、既に乾燥したインキで描かれた表面にパターンを作製することにも成功した。前記表面をエタノールチャンバーの中に入れた状態にしてインキを湿らさせることにより同じことが達成された。一晩乾燥した変色しないインキの標識(例えば、ライン)を含む基板を、約10秒間エタノールチャンバー又はトルエンチャンバーの中に保持した。エタノールチャンバーは、使用前の約2時間、普通の濾紙に吸収された約5mlのエタノールを含むキャップ付きのビーカーで作った。約10秒ののち、前記基板をエタノールチャンバー又はトルエンチャンバーから取り出し、ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を前記インキで描いた表面に押しつけるとナノリソグラフィパターンが得られた。この表面を乾燥すると着色ナノリソグラフィ画像が得られた。図5は、前述の手順に従って得られた光学顕微鏡写真を示している。   The present inventor has also succeeded in producing a pattern on a surface drawn with already dried ink. The same was achieved by moistening the ink with the surface in an ethanol chamber. A substrate containing an ink label (e.g., a line) that dried overnight and did not change color was held in an ethanol or toluene chamber for about 10 seconds. The ethanol chamber was made in a capped beaker containing about 5 ml of ethanol absorbed on normal filter paper for about 2 hours before use. After about 10 seconds, the substrate was removed from the ethanol chamber or toluene chamber, and a polycarbonate or aluminum mold was pressed against the surface drawn with the ink to obtain a nanolithographic pattern. When this surface was dried, a colored nanolithographic image was obtained. FIG. 5 shows an optical micrograph obtained according to the procedure described above.

より高い解像度のライン及びパターンを持つ鋳型を使用すると、パターン化ラインの解像度を高めることができた。同じ原理は、プラスチック基板及びガラス基板上の種々の材料の設計された配列体を、それらの用途に従ってインプリントするために使用できた。   Using a template with higher resolution lines and patterns could increase the resolution of the patterned lines. The same principle could be used to imprint designed arrays of different materials on plastic and glass substrates according to their application.

本発明の主な長所は次の通りである。(1)ソフトリソグラフィの原理を使い、着色ナノリソグラフィの概念を導入すること。(2)OHPペーパーのような軟質プラスチック材料を使用すると、折り畳み可能な基板の中での設計物の保存の可能性が高まる。(3)“真の(true)”着色した情報の保存は、情報の検索の処理時間の大幅な短縮に役立てることが可能である。(4)センサー、表示装置等での用途に合う着色材料の配列体の製造。   The main advantages of the present invention are as follows. (1) Use the principle of soft lithography and introduce the concept of colored nanolithography. (2) The use of a soft plastic material such as OHP paper increases the possibility of storing the design in a foldable substrate. (3) The storage of “true” colored information can be used to greatly reduce the processing time of information retrieval. (4) Manufacture of an array of colored materials suitable for use in sensors, display devices, etc.

市販のコンパクトディスク上の2本のラインの間のらせん軌道及び離隔距離を示す図である。It is a figure which shows the helical track | orbit and separation distance between two lines on a commercially available compact disc. (A)は、ポリカーボネートディスクの光学顕微鏡写真であり、(B)は、本発明で鋳型として使用されるコンパクトディスクのアルミニウム箔の光学顕微鏡写真である。(A) is an optical micrograph of a polycarbonate disc, and (B) is an optical micrograph of an aluminum foil of a compact disc used as a mold in the present invention. プラスチック基板又はガラス基板上でのサブミクロンスケールのカラーパターンの作製方法を示す略図である。It is the schematic which shows the preparation methods of the color pattern of a submicron scale on a plastic substrate or a glass substrate. (A)〜(C)は、種々の変色しないマーカー染料を使い、ガラス及びOHP上で鋳型としてポリカーボネート又はアルミニウム箔を使って得られた並行なパターンの光学顕微鏡写真であり、(D)は、鋳型を最初のインプリントに垂直に押しつけることにより作製された十文字パターンの光学顕微鏡写真である。(A)-(C) are optical micrographs of parallel patterns obtained using various non-discolorable marker dyes and using polycarbonate or aluminum foil as a mold on glass and OHP, (D) It is an optical micrograph of a cross pattern produced by pressing a mold perpendicularly to the first imprint. インキをエタノールチャンバーの中に入れた状態にしてインキを湿らせて作製されたパターンの光学顕微鏡写真である。It is an optical microscope photograph of the pattern produced by moistening ink in the state which put the ink in the ethanol chamber.

Claims (8)

並行なラインの着色ナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインの着色ナノリソグラフィパターンを、ガラス基板又はプラスチック基板に作製するプロセスであって、コンパクトディスクから得られたポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を、変色しないマーカーインキで描かれたガラス表面又はプラスチック表面に1回以上押しつけ、並行な着色ラインのリソグラフィパターン又は十文字パターンラインのリソグラフィパターンを作成する段階を含むことを特徴とする作製プロセス。  A process for producing colored nanolithographic patterns of parallel lines or colored nanolithographic patterns of cross-shaped pattern lines on a glass substrate or a plastic substrate, and a polycarbonate mold or an aluminum mold obtained from a compact disk is made with a marker ink that does not change color. A fabrication process comprising the step of pressing against a drawn glass surface or plastic surface one or more times to create a lithographic pattern of parallel colored lines or a lithographic pattern of cross-shaped pattern lines. 前記ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、予め定められた角度で押しつけられ、前記ガラス基板又はプラスチック基板に十文字パターンラインを作成することを特徴とする請求項1に記載の作製プロセス。  The manufacturing process according to claim 1, wherein the polycarbonate mold or the aluminum mold is pressed at a predetermined angle to create a cross pattern line on the glass substrate or the plastic substrate. 前記インキで描かれた表面が1分間空気中で乾燥したのち、前記ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、インキで描かれた表面に押しつけられることを特徴とする請求項1に記載の作製プロセス。The fabrication process of claim 1, wherein the polycarbonate or aluminum mold is pressed against the ink-drawn surface after the ink-drawn surface is dried in air for 1 minute. 前記ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、手作業で又はプレス機を使うのどちらかにより、前記ガラス基板又はプラスチック基板に押しつけられることを特徴とする請求項1に記載の作製プロセス。The manufacturing process according to claim 1, wherein the polycarbonate mold or the aluminum mold is pressed against the glass substrate or the plastic substrate either manually or by using a press. 前記ポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型が、少なくとも5秒間前記ガラス基板又はプラスチック基板に押しつけられ、並行なラインのパターン又は十文字パターンラインのパターンを作成することを特徴とする請求項1に記載の作製プロセス。The manufacturing process according to claim 1, wherein the polycarbonate mold or the aluminum mold is pressed against the glass substrate or the plastic substrate for at least 5 seconds to create a parallel line pattern or a cross pattern line pattern. 前記プラスチック基板が、オーバーヘッドプロジェクタ(OHP)シートであることを特徴とする請求項1に記載の作製プロセス。The manufacturing process according to claim 1, wherein the plastic substrate is an overhead projector (OHP) sheet. 並行なラインの着色ナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインの着色ナノリソグラフィパターンを、ガラス基板又はプラスチック基板に作製するプロセスであって:(a)変色しないマーカーインキを使って前記ガラス基板又はプラスチック基板にインキで描く段階;(b)前記基板を30〜90秒間空気中に置いた状態にすることによってインキを半乾きにさせる段階;(c)コンパクトディスクから得られたポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を、前記半乾きのインキで描かれたガラス基板又はプラスチック基板に1回以上押しつける段階;(d)前記ガラス基板又はプラスチック基板を乾燥する段階、を含むことを特徴とする作製プロセス。A process for producing a colored nanolithographic pattern of parallel lines or a colored nanolithographic pattern of a cross pattern line on a glass substrate or a plastic substrate, comprising: (a) Inking the glass substrate or plastic substrate with a marker ink that does not change color (B) allowing the ink to be semi-dried by placing the substrate in air for 30-90 seconds; (c) placing the polycarbonate mold or aluminum mold obtained from a compact disc into the half A step of pressing the glass substrate or plastic substrate drawn with dry ink at least once; (d) drying the glass substrate or plastic substrate. 並行なラインの着色ナノリソグラフィパターン又は十文字パターンラインの着色ナノリソグラフィパターンを、乾燥したインキを含有するガラス基板又はプラスチック基板に作製するプロセスであって、前記乾燥したインキを有するプラスチック基板又はガラス基板を、エタノール又はトルエンを含有するチャンバーの中に10秒間入れた状態にし、前記インキを湿らせる段階、及びコンパクトディスクから得られたポリカーボネート鋳型又はアルミニウム鋳型を、前記湿らせたインキで描かれたガラス表面又はプラスチック表面に1回以上押しつけ、並行な着色ラインのリソグラフィパターン又は十文字パターンラインのリソグラフィパターンを作成する段階、を含むことを特徴とする作製プロセス。A process for producing colored nanolithographic patterns of parallel lines or colored nanolithographic patterns of crossed pattern lines on a glass substrate or plastic substrate containing dried ink, wherein the plastic substrate or glass substrate having the dried ink is A glass surface drawn with the moistened ink and placed in a chamber containing ethanol or toluene for 10 seconds to moisten the ink and a polycarbonate or aluminum mold obtained from a compact disc Or a process of pressing the plastic surface one or more times to create a parallel colored line lithography pattern or a cross pattern line lithography pattern.
JP2004552927A 2002-11-21 2002-11-21 Colored nanolithography on glass and plastic substrates Expired - Lifetime JP4305767B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2002/004865 WO2004045858A1 (en) 2002-11-21 2002-11-21 Colored nanolithography on glass and plastic substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507522A JP2006507522A (en) 2006-03-02
JP4305767B2 true JP4305767B2 (en) 2009-07-29

Family

ID=34362297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552927A Expired - Lifetime JP4305767B2 (en) 2002-11-21 2002-11-21 Colored nanolithography on glass and plastic substrates

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1562754B1 (en)
JP (1) JP4305767B2 (en)
AU (1) AU2002348937A1 (en)
DE (1) DE60225856T2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
DE60225856T2 (en) 2009-04-09
AU2002348937A1 (en) 2004-06-15
DE60225856D1 (en) 2008-05-08
EP1562754A1 (en) 2005-08-17
EP1562754B1 (en) 2008-03-26
JP2006507522A (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Geissler et al. Patterning: Principles and some new developments
WO2002067055A3 (en) Template for room temperature, low pressure micro- and nano-imprint lithography
Jeon et al. Three‐dimensional nanofabrication with rubber stamps and conformable photomasks
US7636475B2 (en) Imprint lithography
JP6320480B2 (en) Article on which image is formed and method for producing the same
KR101284611B1 (en) Engraved optically variable image device
TWI342862B (en) Method of micro/nano imprinting
TW201142546A (en) Imprint lithography
CN101913554A (en) Use self-assembled material to guide the chemical pinning of addressable array
JP2006501659A5 (en)
US6833162B2 (en) Colored nanolithography on glass and plastic substrates
WO2005004210A3 (en) Imprint lithography process and sensor
JP4305767B2 (en) Colored nanolithography on glass and plastic substrates
TWI252520B (en) Reversal micro/nano imprinting process without residual layer of resist
Xia Soft lithography: micro-and nanofabrication based on microcontact printing and replica molding
US2228280A (en) Method of shading surfaces
WO2015019923A1 (en) Stamper for microcontact printing and method for producing structure using same
JP2004358969A5 (en)
Suto et al. Development of Flexible Film Mold for Nanoimprinting Process
JPH0422434B2 (en)
CN110204761A (en) A kind of holography layout material and preparation method thereof
JPH11221896A (en) Sealing forming kit
JPS58151249A (en) Manufacture of decorative plywood
KR20000021290U (en) Hologram Print
JPS61248800A (en) Transfer mark with irregular pattern

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4305767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term