JP4305004B2 - 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4305004B2
JP4305004B2 JP2003052376A JP2003052376A JP4305004B2 JP 4305004 B2 JP4305004 B2 JP 4305004B2 JP 2003052376 A JP2003052376 A JP 2003052376A JP 2003052376 A JP2003052376 A JP 2003052376A JP 4305004 B2 JP4305004 B2 JP 4305004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
client
event
session
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003052376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004264933A5 (ja
JP2004264933A (ja
Inventor
典史 吉川
洋一 小堀
岳彦 森田
全章 濱田
卓也 五十嵐
和弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003052376A priority Critical patent/JP4305004B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to PCT/JP2004/002290 priority patent/WO2004077303A1/ja
Priority to KR1020057015800A priority patent/KR101056617B1/ko
Priority to CNB2004800053592A priority patent/CN100385424C/zh
Priority to US10/544,793 priority patent/US7996538B2/en
Priority to EP04714886.1A priority patent/EP1598741B1/en
Publication of JP2004264933A publication Critical patent/JP2004264933A/ja
Publication of JP2004264933A5 publication Critical patent/JP2004264933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305004B2 publication Critical patent/JP4305004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。さらに、詳細には、例えばホームネットワーク、インターネット等のネットワーク接続構成において、コンテンツ提供サーバからクライアントに対して配信するコンテンツに関するイベント情報の通知処理を効率的に実行する情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット上に設定されたコンテンツ配信サーバ、あるいは企業内、家庭内のネットワークに設定したサーバに様々なコンテンツ、例えば静止画や動画、音声(音楽)などのコンテンツを蓄積・管理し、これらのコンテンツをネットワーク接続されたクライアント機器から検索し、クライアントの所望するコンテンツをサーバから受信して、クライアントにおいて出力再生するネットワークを介したコンテンツ利用が盛んに行われている。
【0003】
例えばサーバに格納された音楽データ、画像データ等のコンテンツをクライアント側デバイスにおいて再生しようとする場合の代表的な処理シーケンス例は以下の通りである。まず、クライアント側からサーバに対してサーバに格納されたコンテンツ情報、例えば曲や映画のタイトルやアーティスト名、さらにデータの圧縮態様情報(ATRAC:adaptive transform acoustic coding, MPEG:moving picture experts group等)、さらに必要に応じて著作権情報などの様々なコンテンツの属性情報の取得要求を送信する。これらの属性情報はメタデータあるいはメタ情報と呼ばれる。
【0004】
サーバは、クライアントからの要求に応じてサーバの保有するコンテンツに関するメタデータ(属性情報)をクライアントに送信する。クライアントは、サーバから取得したメタデータに基づいて所定の表示プログラムに従ってクライアントデバイスのディスプレイにコンテンツ情報を表示する。例えばアーティスト名、タイトル等からなる曲目リストなどがディスプレイに表示される。ユーザは、表示情報に基づいて、再生対象コンテンツを確認あるいは選択して、コンテンツの送信要求をサーバに送信する。サーバはクライアントからのコンテンツリクエストを受信し、受信リクエストに応じてサーバからクライアントに対するコンテンツの送信が行われ、クライアント側において受信コンテンツの再生が行われる。
【0005】
昨今のデータ通信ネットワークの普及に伴い、家庭内においても家電機器やコンピュータ、その他の周辺機器をネットワーク接続し、各機器間での通信を可能とした、いわゆるホームネットワークが浸透しつつある。ホームネットワークは、ネットワーク接続機器間で通信を行なうことにより各機器のデータ処理機能を共有したり、機器間でコンテンツの送受信を行なう等、ユーザに利便性・快適性を提供するものであり、今後、ますます普及することが予測される。
【0006】
このようなホームネットワークの構成に適するプロトコルとしてユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP:Universal Plug and Play)が知られている。ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)は、複雑な操作を伴うことなく容易にネットワークを構築することが可能であり、困難な操作や設定を伴うことなくネットワーク接続された機器において各接続機器の提供サービスを受領可能とするものである。また、UPnPはデバイス上のOS(オペレーティングシステム)にも依存せず、容易に機器の追加ができるという利点を持つ。
【0007】
UPnPは、接続機器間で、XML(eXtensible Markup Language)に準拠した定義ファイルを交換し、機器間において相互認識を行なう。UPnPの処理の概要は、以下の通りである。
(1)IPアドレス等の自己のデバイスIDを取得するアドレッシング処理。
(2)ネットワーク上の各デバイスの検索を行ない、各デバイスから応答を受信し、応答に含まれるデバイス種別、機能等の情報を取得するディスカバリ処理。
(3)ディスカバリ処理で取得した情報に基づいて、各デバイスにサービスを要求するサービス要求処理。
【0008】
上記処理手順を行なうことで、ネットワーク接続された機器を適用したサービスの提供および受領が可能となる。ネットワークに新たに接続される機器は、上記のアドレッシング処理によりデバイスIDを取得し、ディスカバリ処理によりネットワーク接続された他のデバイスの情報を取得して、取得情報に基づいて他の機器にサービスの要求が可能となる。
【0009】
コンテンツ提供サーバからクライアントに対するコンテンツ配信処理に並行して、コンテンツに関連する情報、例えば配信コンテンツの開始あるいは終了や、コンテンツ提供チャンネルの変更など、配信コンテンツに関する様々な情報をサーバからクライアントに対して通知するいわゆるイベント通知を行う構成がある。
【0010】
例えば上述のUPnPを適用したシステムでは、イベント通知構成としてGENA(Generic Event Notification Architecture)とよばれるアーキテクチヤが採用されている。GENAは、コンテンツ提供サーバからクライアントに対してHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)によるイベント通知処理を実行するものであり、コンテンツ配信サービス等、サーバがクライアントに対して提供するサービスの持つ状態変数に何らかの変化があった場合にGENA−notifyメッセージをクライアントに送信し、クライアントに状態変化を通知する構成を持つ。GENAを適用したAV機器の制御構成については、例えば特許文献1に記載されている。
【0011】
しかし、上述のGENA含め、従来のコンテンツ配信に並行して実行されるイベント通知処理は、基本的に各クライアント個別にサーバがイベント通知を実行するものであり、多数のクライアントが1つのサーバにアクセスしテコンテンツ受信を行っている場合などには、サーバ側のイベント通知処理の負担が過大になるという問題があった。また、通知するイベントが増大するとネットワークトラフィックも増加するという問題も発生する。
【0012】
【特許文献1】
特許公開2002−328851号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上述の従来技術における問題点に鑑みてなされたものであり、コンテンツを配信するサーバとコンテンツを受信するクライアント間において、配信コンテンツに関連する情報通知として実行するイベント通知処理を効率的にかつ正確に実行することを可能とした情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムを提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の側面は、
コンテンツ送信処理を実行するコンテンツ提供サーバとしての情報処理装置であり、
データ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報をコンテンツのメタデータとして格納した記憶部と、
クライアントに対するコンテンツおよびイベント情報の送信制御を実行する制御部とを有し、
前記制御部は、
クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信し、
クライアントからのイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知し、
クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行し、前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を行い、該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行し、
前記通知処理においては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行する構成であることを特徴とする情報処理装置にある。
【0016】
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記制御部は、クライアントからのコンテンツ情報取得要求の受領に基づいてコンテンツの所在位置情報を示すコンテンツURLおよび前記イベント情報の所在位置情報を含むコンテンツ情報の生成処理を実行する構成であることを特徴とする。
【0017】
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、コンテンツに対応するイベント情報は、クライアントに対する送信コンテンツの開始情報、終了情報、バッファ状況情報、音声モード情報の少なくともいずれかの情報を含み、前記制御部は、クライアントに対するコンテンツ送信処理に並列して、前記情報をクライアントに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする。
【0018】
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記制御部は、前記イベント情報をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った通信パケットとして生成、送信する処理を実行する構成であることを特徴とする。
【0019】
さらに、本発明の情報処理装置の一実施態様において、前記制御部は、クライアントに対するコンテンツ送信に並列して、イベント情報通知コネクションを介した定期的なクライアント存在確認用データの送信を実行し、該データ送信に対するクライアントからの応答の有無に基づいてクライアントの存在の有無判別処理を実行する構成であることを特徴とする。
【0024】
さらに、本発明の第の側面は、
コンテンツ送信処理を実行するサーバと、該サーバに対してコンテンツ要求処理を行うクライアントからなるコンテンツ配信システムであり、
前記サーバは、
データ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報をコンテンツのメタデータとして格納した記憶部と、
クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信し、クライアントからのイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知し、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行し、前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を行い、該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行し、
前記通知処理においては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行するサーバ制御部とを有し、
前記クライアントは、
前記サーバとのデータ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
前記サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するデータに含まれるセッションIDを格納した前記サーバに送信するコンテンツ要求を生成する処理を実行するクライアント制御部と、
を有することを特徴とするコンテンツ配信システムにある。
【0026】
さらに、本発明の第の側面は、
コンテンツ提供サーバで実行されるコンテンツ情報処理方法であり、
クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信するステップと、
コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼をクライアントから受領するイベント発行依頼受領ステップと、
前記イベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知するステップと、
クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行するステップと、
前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を実行するコンテンツ送信ステップと、
前記コンテンツの送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行するイベント通知実行ステップとを有し、
前記イベント通知実行ステップにおいては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行することを特徴とするコンテンツ情報処理方法にある。
【0028】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、クライアントからのコンテンツ情報取得要求の受領に基づいてコンテンツの所在位置情報を示すコンテンツURLおよび前記イベント情報の所在位置情報を含むコンテンツ情報の生成処理を実行するステップを含むことを特徴とする。
【0029】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、コンテンツに対応するイベント情報は、クライアントに対する送信コンテンツの開始情報、終了情報、バッファ状況情報、音声モード情報の少なくともいずれかの情報を含み、前記イベント通知実行ステップは、クライアントに対するコンテンツ送信処理に並列して、前記情報のいずれかをクライアントに通知する処理を実行するステップであることを特徴とする。
【0030】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、前記イベント通知実行ステップは、前記イベント情報をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った通信パケットとして生成、送信する処理を実行するステップであることを特徴とする。
【0031】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、クライアントに対するコンテンツ送信に並列して、イベント情報通知コネクションを介した定期的なクライアント存在確認用データの送信を実行し、該データ送信に対するクライアントからの応答の有無に基づいてクライアントの存在の有無判別処理を実行するステップを有することを特徴とする。
【0032】
さらに、本発明の第の側面は、
コンテンツ再生処理を実行するクライアントで実行されるコンテンツ情報処理方法であり、
サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、サーバに送信するイベント発行依頼ステップと、
前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するセッションIDを格納したコンテンツ要求を生成しサーバに送信するコンテンツ要求ステップとを有し、
前記セッションIDは、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのIDであり、
前記コンテンツ要求ステップでは、
前記セッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求を前記サーバに送信して前記コンテンツを受信し、
該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の受信処理を実行し、
前記受信処理においては、
前記サーバが、自身が保持するクライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて送信する、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報を受信することを特徴とするコンテンツ情報処理方法にある。
【0033】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、前記イベント発行依頼ステップにおいて、サーバに対する前記イベント発行依頼の送信処理をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のPOSTメソッドリクエストの送信処理として実行することを特徴とする。
【0035】
さらに、本発明のコンテンツ情報処理方法の一実施態様において、前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、サーバから受信するコンテンツ情報に含まれるコンテンツ対応のイベント情報の所在位置を示すイベントURL(Uniform Resource Locators)を指定可能な態様を有する表示情報の生成処理を実行するステップを有することを特徴とする。
【0036】
さらに、本発明の第の側面は、
コンテンツ情報処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信するステップと、
コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼をクライアントから受領するイベント発行依頼受領ステップと、
前記イベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知するステップと、
クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行するステップと、
前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を実行するコンテンツ送信ステップと、
前記コンテンツの送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行するイベント通知実行ステップとを有し、
前記イベント通知実行ステップにおいては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
【0037】
さらに、本発明の第の側面は、
コンテンツ情報処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、サーバに送信するイベント発行依頼ステップと、
サーバに送信するコンテンツ要求として、前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するセッションIDを格納したコンテンツ要求を生成し送信するコンテンツ要求ステップとを有し、
前記セッションIDは、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのIDであり、
前記コンテンツ要求ステップでは、
前記セッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求を前記サーバに送信して前記コンテンツを受信し、
該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の受信処理を実行し、
前記受信処理においては、
前記サーバが、自身が保持するクライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて送信する、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報を受信することを特徴とするコンピュータ・プログラムにある。
【0038】
【作用】
本発明の構成によれば、コンテンツ提供サーバは、クライアントからのイベントURLを指定したイベント通知依頼の受領を条件として、クライアントに対してセッションIDを設定し、イベントURLおよびセッションIDに基づいてイベント通知処理の管理を実行する構成とした。従って、例えば複数のクライアントに対してコンテンツを送信する場合、送信イベント情報を各コンテンツに対応するイベントURLで決定することができ、また、各クライアントに対するイベント通知タイミングは、セッションIDに基づいて制御可能となる。従って、サーバにおけるイベント通知処理における管理データの負担が軽減されるとともに、複数のクライアントに対して異なるタイミングでコンテンツ送信を行う場合でも、各クライアントに対して設定されたセッションIDに基づく制御により、各クライアントに対する送信コンテンツに同期した正確なイベント通知を実行することが可能となる。
【0039】
本発明の構成では、コンテンツを提供するサーバが、コンテンツ対応のメタデータにイベントURL情報を格納し、クライアントからのコンテンツ情報要求の受領に基づいて、メタデータからコンテンツURLを取得してコンテンツ情報を生成してクライアントに通知する構成としたので、コンテンツの指定に基づく効率的なイベントURLの取得、クライアントに対する送信が可能となる。
【0040】
さらに、本発明の構成によれば、サーバは、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの送信データ位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツに同期したイベント情報通知を実行するので各クライアントに対する送信コンテンツに同期したイベント通知処理を正確に実行することが可能となる。
【0041】
さらに、本発明の構成によれば、クライアントは、サーバからイベントURLを受領し、イベントURLを指定可能なコンテンツリストを生成して表示する構成とし、イベントURLまたはリンクデータのクリックによりイベントURLのサーバに対する送信を実行する構成としたので、ユーザの負担を大きくすることなくコンテンツ送信に対応するイベント通知設定が可能となる。
【0042】
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づく、より詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
【0043】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明の情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラムの詳細について説明する。
【0044】
[システム概要]
まず、図1を参照して、本発明の適用可能なネットワーク構成例について説明する。図1は、様々なクライアント装置からの処理要求に応じて処理を実行するコンテンツ配信装置としてのサーバ101と、サーバ101に対して処理要求を行なうコンテンツ受信装置としてのクライアントがネットワーク100を介して接続された構成、例えばホームネットワーク構成を示している。クライアント装置としては、パーソナルコンピュータ(PC)121,モニタ122,携帯電話123、再生機124、PDA(Personal Digital Assistant)125を例示している。ただし、クライアント装置としては、この他にも様々な電子機器、家電機器が接続可能である。
【0045】
サーバ101がクライアントからの要求に応じて実行する処理は、例えばサーバ101の保有するハードディスク等の記憶手段に格納されたコンテンツの提供、あるいはサーバ101がチューナ機能を持ち、例えば衛星放送を介して受信するライブコンテンツをクライアントに対して転送するコンテンツ配信サービス等である。なお、図1においては、サーバ101と、クライアント装置とを区別して示しているが、クライアントからの要求に対するサービスを提供する機器をサーバとして示しているものであり、いずれのクライアント装置も、自己のデータ処理サービスを他のクライアントに提供する場合には、サーバとしての機能を提供可能となる。従って、図1に示すネットワーク接続されたクライアント装置もサーバとなり得る。
【0046】
ネットワーク100は、有線、無線等いずれかのネットワークであり、各接続機器は、例えばイーサネット(登録商標)フレーム等の通信パケットをネットワーク100を介して送受信する。すなわち、クライアントは、イーサネットフレームのデータ部に処理要求情報を格納したフレームをサーバ101に送信することにより、サーバ101に対するデータ処理要求を実行する。サーバ101は、処理要求フレームの受信に応じて、データ処理を実行し、必要に応じてデータ処理結果としての結果データを通信パケットのデータ部に格納し、各クライアントに送信する。
【0047】
ネットワーク接続機器は、例えばユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP:Universal Plug and Play)対応機器によって構成される。従って、ネットワークに対する接続機器の追加、削除が容易な構成である。ネットワークに新たに接続する機器は、
(1)IPアドレス等の自己のデバイスIDを取得するアドレッシング処理。
(2)ネットワーク上の各デバイスの検索を行ない、各デバイスから応答を受信し、応答に含まれるデバイス種別、機能等の情報を取得するディスカバリ処理。
(3)ディスカバリ処理で取得した情報に基づいて、各デバイスにサービスを要求するサービス要求処理。
上記処理手順を行なうことで、ネットワーク接続された機器を適用したサービスを受領することが可能となる。
【0048】
図1に示すサーバおよびクライアント装置を構成する情報処理装置の一例としてPCのハードウェア構成例について図2を参照して説明する。
【0049】
CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、またはHDD(Hard Disk Drive)204等に記憶されているプログラムに従って、各種の処理を実行し、データ処理手段、あるいは通信制御処理手段として機能する。RAM(Random Access Memory)203には、CPU201が実行するプログラムやデータが適宜記憶される。CPU201、ROM202、およびRAM203、HDD204は、バス205を介して相互に接続されている。
【0050】
バス205には、入出力インタフェース206が接続されており、この入出力インタフェース206には、例えば、ユーザにより操作されるキーボード、スイッチ、ボタン、ポインティングデバイス、あるいはマウス等により構成される入力部207、ユーザに各種の情報を提示するLCD、CRT、スピーカ等により構成される出力部208が接続される。さらに、データ送受信手段として機能する通信部209、さらに、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体211を装着可能で、これらのリムーバブル記録媒体211からのデータ読み出しあるいは書き込み処理を実行するドライブ210が接続される。
【0051】
図2に示す構成は、図1に示すネットワーク接続機器の一例としてのサーバ、パーソナルコンピュータ(PC)の例であるが、ネットワーク接続機器はPCに限らず、図1に示すように携帯電話、PDA等の携帯通信端末、その他、再生装置、ディスプレイ等の様々な電子機器、情報処理装置によって構成することが可能である。従って、それぞれの機器固有のハードウェア構成を持つことが可能であり、そのハードウェアに従った処理を実行する。
【0052】
[メタデータ]
次にクライアントに提供するコンテンツを格納したサーバが保有するメタデータについて説明する。サーバは、自己の記憶部に格納した静止画、動画等の画像データ、音楽等の音声データ等のコンテンツ各々に対応する属性情報をメタデータとして保有している。
【0053】
なお、サーバの保有する静止画、動画等の画像データ、音楽等の音声データ等のコンテンツを総称してAVコンテンツと呼ぶ。サーバにおいて、AVコンテンツは、階層構成を有するコンテンツディレクトリによって管理される。
【0054】
コンテンツディレクトリは、個々のAVコンテンツあるいは複数のAVコンテンツを格納したフォルダによって構成される階層構成を持つ。コンテンツディレクトリの個々の要素、すなわち、個々のAVコンテンツあるいは複数のAVコンテンツを格納したフォルダの各々はオブジェクト(Object)と呼ばれる。なお、オブジェクトとは、サーバによって処理されるデータ単位の総称であり、個々のAVコンテンツあるいは複数のAVコンテンツを格納したフォルダ以外にも様々なオブジェクトが存在する。
【0055】
なお、AVコンテンツの最小単位、すなわち1つの楽曲データ、1つの動画データ、1つの静止画データ等をアイテム(item)とよぶ。
【0056】
オブジェクトは、その種類、例えば音楽(Audio)、ビデオ(Video)、写真(Photo)等、その種類によりクラスに分類されクラスラベリングがなされる。クライアントは、例えば特定のクラスを指定して、特定の分類に属するオブジェクトのみを対象としたサーチを要求し実行することができる。なお、サーバにおいては、クラスも階層構成で管理されており、1つのクラスの下にサブクラスの設定が可能である。
【0057】
メタデータは、サーバの持つコンテンツに対応した属性情報、クラスの定義情報、コンテンツディレクトリを構成する階層構成に関する情報等を含むさまざまな管理情報である。個々のオブジェクトに対応付けて定義されたコンテンツの属性情報としてのメタデータには、コンテンツの識別子(ID)、データサイズ、リソース情報、タイトル、アーティスト名、著作権情報等、様々な情報が含まれる。メタデータに含まれる個々の情報をプロパティと呼ぶ。なお、音楽(Audio)、ビデオ(Video)、写真(Photo)等、前述したクラス毎にどのようなプロパティからなるメタデータを持つかが予め規定されている。
【0058】
[クライアントによるコンテンツ再生処理]
例えばコンテンツを再生しようとするクライアントは、サーバに対してコンテンツ要求を行い、要求コンテンツをサーバから受信してコンテンツの再生を行うことができる。一般的なコンテンツ再生の手順について図3を参照して説明する。まず、ステップS11において、クライアントは、サーバの保有するコンテンツ情報の取得要求を行う。ステップS12で、サーバは、クライアントの要求に従ってコンテンツ対応のメタデータに基づいて、コンテンツの所在を示すアドレス情報としてのコンテンツのURL(Uniform Resource Locators)一覧、コンテンツのタイトル、アーティスト名などのコンテンツ情報をXML(eXtended Markup Language)データにより生成してクライアントに送信する。
【0059】
クライアントは、ステップS13において、受信XML情報に従って、コンテンツ情報をディスプレイに表示する。例えば音楽コンテンツであれば、サーバの保有する複数の音楽に対応する曲名、アーティスト名、再生時間等からなるリストとして表示される。
【0060】
次に、クライアントはステップS14において、クライアント装置において、サーバから受信し再生する曲を選択し、コンテンツ指定情報としてのコンテンツURLを指定してサーバに送信する。サーバは受信したコンテンツ指定情報に基づいてコンテンツを記憶手段から取得して送信する。ステップS16において、クライアントはサーバから受信したコンテンツを再生する。なお、コンテンツがATRAC、MPEG等の圧縮処理がなされている場合は、サーバあるいはクライアント側で復号処理を行った後に送信あるいは再生処理を行う。
【0061】
[イベント通知処理]
図3を参照して説明した上述の処理は、クライアントが、コンテンツ情報をサーバから取得し、取得したコンテンツ情報に基づいて、再生コンテンツを選択し、選択情報をサーバに送信して再生コンテンツの取得を行う処理である。
【0062】
上述の処理により、クライアントは所望のコンテンツをサーバからコンテンツ終了まで継続して受信する。受信コンテンツは、サーバの保有するハードディスク等の記憶手段に格納されたコンテンツ、あるいはホームネットワーク等に備えられたチューナ機能を持つサーバの場合には、例えば衛星放送を介してサーバが受信したライブコンテンツ等である。
【0063】
本発明の構成においては、サーバからクライアントに対するコンテンツ送信に並行して送信コンテンツに関する状態の変化等、発生イベントの通知を行う。本発明のイベント通知においてサーバからクライアントに通知する情報は、例えばステレオ/モノラル/2ヶ国語等の音声モードの変更情報や、ストリーミングの開始、終了情報、さらに、サーバ側において実行するコンテンツデータのバッファ状況情報などである。
【0064】
図4を参照して、イベント通知処理を伴うコンテンツ再生処理シーケンスについて説明する。まず、ステップS21において、クライアントは、サーバの保有するコンテンツ情報の取得要求を行う。ステップS22で、サーバは、クライアントの要求に従ってコンテンツ対応のメタデータを構成するプロパティ情報に基づくXMLデータを生成してクライアントに送信する。
【0065】
クライアントに送信されるコンテンツ情報には、コンテンツのタイトル、アーティスト名などのコンテンツ情報に加え、コンテンツの所在を示すアドレス情報としてのコンテンツのURL(Uniform Resource Locators)一覧、および提供するコンテンツに対応して設定されるイベント通知用のURL、すなわち、コンテンツに対応するイベント情報の所在を示すアドレス情報としてのイベントURL(Uniform Resource Locators)が含まれる。これらをXML(eXtended Markup Language)データにより生成してクライアントに送信する。
【0066】
なお、クライアントは、プロパティ情報の要求に際して、どのオブジェクト、すなわち、どの種類のコンテンツに関するプロパティ情報を取得するかを指定可能である。例えば音楽(Audio)、ビデオ(Video)、写真(Photo)等、前述したクラスから1つのクラスを指定して、指定クラスに含まれるオブジェクトのプロパティ情報の取得要求を実行することが可能である。
【0067】
サーバは、クライアントからのプロパティ情報の取得要求を受信すると、コンテンツの対応メタデータを記憶手段から取得し、取得したメタデータに基づいて、クライアントに送信するプロパティ情報を含むXMLデータを生成する。サーバは、図4のシーケンス図におけるステップS22において、生成したXMLデータをクライアントに送信する。
【0068】
サーバは、様々なプロパティ情報をコンテンツの属性情報として有する。なお、コンテンツデータに関する属性情報はメタデータであり、メタデータの個々の要素がプロパティ情報である。図5にプロパティ情報の一部を示す。プロパティ情報は、クライアントからのコンテンツ情報取得要求に応じてクライアントに提示される。
【0069】
図5は、クライアントに提示されるプロパティ情報の一部の例を示した図である。プロパティ名(Property Name)、数値、文字列等のデータタイプ(Type)、複数存在可能か否かを示すマルチプル(Multiple)、およびプロパティの内容(Property Description)を示してある。
【0070】
図5に示すトータルサイズ(total Size)は、コンテンツのサイズデータを示す。なお、コンテナとは、コンテンツを格納したフォルダとしてのオブジェクトを示す。トータルデュレーション(total Duration)は、コンテンツの総時間を示す。レコードクオリティレベル(record Quality Level)は、コンテンツの記録品質であるクオリティレベルを示すデータであり、例えば1〜7の各整数値をとり、3=2Mbps、4=4Mbps、5=8Mbps等として設定される。
【0071】
図5に示すデータ部301が、イベントURL(eventing URL)である。これが、コンテンツに対応して設定されたイベント情報の所在を示すURL(Uniform Resource Locators)であり、クライアントは、URLを指定することで、コンテンツに対応するイベント情報を取得することができる。
【0072】
このように、サーバは、個々のコンテンツに対応するイベント情報所在識別データ、すなわちイベントURLを、コンテンツのメタデータを構成するプロパティ情報中に保持する。サーバは、クライアントからのコンテンツ情報要求に基づいて、このイベントURLを含むプロパティ情報を抽出してXMLデータを生成し、クライアントに送信する。
【0073】
なお、図5に示すプロパティ情報は、サーバがコンテンツに対応する属性情報として保持している情報の一部であり、クライアントに提供可能な情報の一部を示したものである。この図に示す以外にも様々なコンテンツ情報がクライアントからのプロパティ情報取得要求に従ってサーバからクライアントに対して提供される。
【0074】
サーバからクライアントに対して、プロパティ情報が送信されると、クライアントは、プロパティ情報に基づいて、再生コンテンツおよび再生コンテンツに対応するイベント通知要求を実行可能な表示画面(UI:ユーザインタフェース)を生成し、ディスプレイに表示する。
【0075】
図4に戻り、サーバクライアント間の処理シーケンスについての説明を続ける。ステップS22において、サーバが、上述したコンテンツに対応して設定されるイベント情報の所在を示すイベントURLを含むプロパティ情報に基づいて生成したXMLデータをクライアント送信し、クライアントが受信すると、クライアントでは、XMLデータに基づいてコンテンツ情報リストをクライアントのディスプレイに表示する。
【0076】
このコンテンツ情報リストに表示処理においては、上述したサーバの保有するコンテンツの所在情報としてのコンテンツURL(Uniform Resource Locators)一覧、およびコンテンツに対応して設定されるイベント通知用のイベント情報所在を示すイベントURLが表示される。あるいは、各URLにリンクするテキストデータ等のデータ表示を行ってもよい。
【0077】
クライアントは、クライアントディスプレイに表示されたコンテンツURLあるいはリンクデータをユーザが指定(クリック)したことを条件として、コンテンツ取得要求であるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のGETメソッドのリクエストを生成してサーバに送信する。
【0078】
クライアントのディスプレイに表示されるコンテンツ情報リストの表示例を図6に示す。図6には、ディスプレイ350にコンテンツリスト351が表示され、リストには、コンテンツNo.、コンテンツの基本情報としてのタイトル、アーティスト名等が表示され、さらに、イベント通知の有無が表示された例を示している。
【0079】
図6に示すような表示情報は、サーバから受信するプロパティ情報に基づくXMLデータに基づいて、クライアント装置が予め持つ表示処理プログラムに従って生成する。従って、表示処理プログラムの設定により、その表示態様は異なる。
【0080】
図6に示す例では、コンテンツリスト351中のタイトルの表示データ352がコンテンツURLに対するリンク情報として設定されている。ユーザがタイトルの表示データ352を指定(クリック)すると、クライアントは、コンテンツ取得要求を生成してサーバに送信する。クライアントの生成するコンテンツ取得要求は、例えばHTTPのGETメソッドリクエストであり、クライアントからサーバに対してコンテンツURLを指定したHTTPのGETメソッドリクエストが送信される。
【0081】
また、図6に示すコンテンツリスト351中のイベント通知フィールドに設定されたイベント通知あり、なしの表示データ353が、イベントURLに対するリンク情報として設定されている。ユーザがイベント通知欄の表示データ353を指定(クリック)すると、クライアントは、イベント発行依頼要求を生成してサーバに送信する。クライアントの生成するイベント発行依頼要求は、例えばHTTPのPOSTメソッドリクエストであり、クライアントからサーバに対してイベントURLを指定したHTTPのPOSTメソッドリクエストが送信される。
【0082】
図4に戻りサーバクライアント間の処理シーケンスの説明を続ける。ステップS23において、クライアントは、サーバから受信したプロパティ情報からなるXMLデータに基づいて、図6に示したような表示情報をクライアントのディスプレイに表示する。表示情報は、先に説明したように、コンテンツURLおよびイベントURLまたは、これらのリンクデータを含むものである。
【0083】
ステップS24において、表示情報に基づいて、クライアントはイベント発行依頼要求を生成してサーバに送信する。すなわち、ユーザによるイベントURLあるいはリンクデータのクリックに基づいて、クライアントからサーバに対してイベントURLを指定したHTTPのPOSTメソッドリクエストが送信される。
【0084】
サーバは、イベントURLを指定したHTTPのPOSTメソッドリクエストをクライアントから受信すると、ステップS25において、セッションIDを格納したイベント発行依頼応答を生成してクライアントに送信する。
【0085】
さらに、クライアントは、ステップS26において、表示情報に基づいて、コンテンツ送信要求を生成してサーバに送信する。すなわち、ユーザによるコンテンツURLあるいはリンクデータのクリックに基づいて、クライアントからサーバに対してコンテンツURLを指定したHTTPのGETメソッドリクエストが送信される。
【0086】
サーバは、コンテンツURLを指定したHTTPのGETメソッドリクエストをクライアントから受信すると、ステップS27において、コンテンツ送信を開始する。クライアントは、ステップS28においてサーバから受信するコンテンツの再生を開始する。コンテンツ送信は、要求コンテンツの終了まで実行され、この間、サーバクライアント間では、コンテンツ送信コネクションが継続する。
【0087】
また、コンテンツ送信コネクションに並列してイベント通知コネクションがサーバクライアント間において、設定され、イベント発行に応じて、イベント通知コネクションを介して様々なイベント情報がサーバからクライアントに送信される。イベント情報は、サーバにおいて、イベントURLによって特定されるイベント情報に基づいて、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った通信パケットとして生成され、クライアントに送信される。
【0088】
図7を参照して、図4に示すイベント発行依頼(S24)以降の処理の詳細について説明する。図7に示す処理は、クライアントがコンテンツ情報を取得し、コンテンツURL、イベントURLを取得した後の処理シーケンスである。
【0089】
クライアントは、ステップS31において、サーバから取得したイヘントURLを指定したイベント発行依頼をサーバに送信する。これは、サーバから受信したコンテンツ情報に基づく表示情報(例えば図6)に基づいて、イベントURLまたはリンクデータをユーザが指定することで、イベントURLを格納したHTTPのPOSTメソッドリクエストを送信する処理である。
【0090】
サーバは、イベントURLを格納したHTTPのPOSTメソッドリクエストをクライアントから受信すると、クライアント対応のセッションIDを生成し、サーバ内の記憶部に格納する。例えば図8に示すような、クライアント識別情報と、セッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルである。
【0091】
サーバは、セッションIDの生成および記憶処理の後、イベント発行依頼に対する応答としてステップS32において、生成したセッションIDを格納したパケットをクライアントに送信する。なお、この応答では、HTTPパケットは終了せず、その後、サーバクライアント間でのイベント通知コネクションは継続し、継続的あるいは断続的にイベント通知が実行される。
【0092】
なお、サーバクライアント間で、セッションIDを設定したイベント通知コネクションが設定されると、サーバは、定期的にクライアントに対してイベント通知を実行し、クライアントの存在を確認する。クライアントからの応答(Ack)がない場合は、コネクションが切断され、セッションIDテーブルに格納したセッションIDが消去される。すなわち、サーバは、クライアントに対するコンテンツ送信に並列して、イベント情報通知コネクションを介した定期的なクライアント存在確認用データの送信を実行し、該データ送信に対するクライアントからの応答の有無に基づいてクライアントの存在の有無判別処理を実行する。
【0093】
クライアントは、ステップS33において、イベント通知依頼を行ったデータに対応するコンテンツのURLを指定してコンテンツ要求を実行する。このコンテンツ要求には、ステップS32においてサーバから受信したセッションIDを格納する。すなわち、クライアントは、ユーザによるコンテンツURLあるいはリンクデータのクリックに基づいてセッションID、コンテンツURLを格納したHTTP−GETメソッドリクエストを生成してコンテンツ要求としてサーバに送信する。なお、セッションIDは拡張ヘッダに格納される。
【0094】
サーバは、クライアントから受信したコンテンツ要求に含まれるコンテンツURLに従ってコンテンツを取得し、ステップS34において、クライアントに対する取得コンテンツの送信を開始する。さらに、サーバは、コンテンツ送信に並行してイベントURLに従ってイベント情報を取得し、取得したイベント情報の送信をクライアントに対して実行する。クライアントは、サーバからコンテンツを受信するとともに、該コンテンツ受信に並列してセッションIDによって識別されるコネクションを介してコンテンツ対応のイベント情報を受信する。
【0095】
サーバからクライアントに対して通知されるイベント情報の例について、図9を参照して説明する。
【0096】
図9には、コンテンツ開始(START)、コンテンツ終了(LAST)、バッファ情報(BufferInfo)、音声モード(AudioMode)の4種類のイベント情報の例を示している。
【0097】
[コンテンツ開始(START)]は、コンテンツに同期したイベントが起こり始めた、すなわち、コンテンツが再生を始めた等のコンテンツ開始イベントを通知する。
[コンテンツ終了(LAST)]は、コンテンツに同期したイベント情報送信の終了、すなわち、コンテンツ終了イベントを通知する。
【0098】
[バッファ情報(BufferInfo)]は、イベント通知コネクションが存在する間、定期的、例えば30秒に一回必ずサーバが送信する。このイベントを受け取れないクライアントは、存在しなくなったものとみなす。
【0099】
この通知処理は、サーバの保有するコンテンツのバッファ状況を通知するものである。例えばチューナを持つサーバが衛星放送等のライブコンテンツをリングバッファに格納し、リングバッファに格納したデータをクライアントに送信する場合、リングバッファに格納されたコンテンツデータ領域を例えば時間情報等によって通知する。
【0100】
具体的な通知情報は、[バッファの最大容量(時間)]、[現在シーク可能な容量(時間)]、[現在のストリーミング時間軸における時刻]、[Now(シークデフォルト)の時刻]、これらのデータである。フォーマット例を以下に示す。
フォーマット:
BufferInfo=[maxBufferDuration] [currentBufferDuration] [currentPlayingTime] [NowTime]
【0101】
コンテンツがサーバのハードディスク等に格納済みのデータであるビデオカプセルの場合のバッファ情報のデータ例を以下に示す。
Event:BufferInfo=[00:10:00.000][00:10:00.000][00:04:30.000][00:00:00]CRLF
ライブデータの場合のデータ例を以下に示す。
Event:BufferInfo=[00:30:00.000][00:16:32.500][132:42:30.000][132:42:30.000]CRLF
【0102】
[音声モード(AudioMode)]は、音声モードを表す。具体的には、モノラル/ステレオ/二ヶ国語等の音声モード情報である。コンテンツの送信開始字あるいはモード切替の発生した時点でイベント通知が実行される。
【0103】
なお、図9に示さないイベント情報通知処理として、クライアントの存在確認用としてのハートビート(Heart Beat)用イベント通知が定期的にサーバからクライアントに送信され、クライアントの応答の有無に応じたクライアントの存在確認が行われる。
【0104】
サーバにおいては、各クライアントに対する送信コンテンツに対応するイベント情報の管理をセッションIDに基づいて行っている。すなわち、送信コンテンツに対するイベント情報のバインディングを各クライアントに対して割り振っているセッションIDに基づいて行う。
【0105】
図10および図11を参照して送信コンテンツとイベント情報のバインディング構成について説明する。前述したように、サーバは、クライアントからのイベント発行要求があるとセッションIDを生成し、クライアントに通知するとともに、図8を参照して説明したセッションIDテーブルにクライアントと対応付けて格納する。
【0106】
図10に示すように、サーバ410は、コンテンツURLによってデータの所在が示されるコンテンツデータ411と、イベントURLによってイベント情報所在が示されるイベントデータ412を有する。イベント情報のURLはコンテンツのメタデータ413に記述され、コンテンツのメタデータ413によってイベント情報のURLが取得可能となる。さらに、サーバ410は、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブル414を有し、個々のクライアントに対するイベント通知のタイミングをセッションIDに基づいて判別することができる。
【0107】
サーバ410がクライアントα421とクライアントγ423にコンテンツCaを送信し、クライアントβ422にそれぞれコンテンツCbを送信しているとき、各クライアントに対するイベント通知が並行して行われることになる。
【0108】
クライアントα421とクライアントγ423には、コンテンツCaに対応するイベント情報Eaに基づいてイベント通知がなされ、クライアントβ422には、コンテンツCbに対応するイベント情報Ebに基づいてイベント通知がなされる。それぞれのイベント情報は、各イベント情報に対応して設定されるイベントURLによってその所在が明確になる。
【0109】
また、サーバは、各送信コンテンツの宛て先クライアント各々に対応してセッションIDを設定し、セッションIDに対応関係を記憶保持しているので、サーバは、各クライアントに対して設定されたセッションIDを取得し、セッションIDに基づいて各クライアントとのイベント通知セッション(コネクション)を判別し、判別セッションの接続URL、すなわちイベントURLによって識別されるイベント情報からコンテンツに同期するイベント情報を取得してクライアントに対するイベント通知を実行する。
【0110】
送信コンテンツに同期したイベント通知処理について、図11を参照して説明する。図11には、コンテンツURL:c0cc01によって識別されるコンテンツ471と、対応するイベント情報(イベントURL:e0ee01)472が2つのクライアント、クライアントα481、クライアントγ482に送信されている状況を示している。しかし、コンテンツは、サーバのリングバッファに蓄積されたデータであり、2つのクライアントに送信されているコンテンツの時間的位置は異なっている。
【0111】
すなわち、クライアントα481には、図に示すように時間軸(t)における時間=T1の位置のコンテンツが送信され、クライアントγ482には、時間=T2の位置のコンテンツが送信されている。この場合、それぞれのクライアントに対するイベント情報は、同一のイベントURL(イベントURL:e0ee01)によって指定されるイベント情報であるが、それぞれの送信コンテンツ位置に対応するイベント情報を送信することが必要となる。
【0112】
サーバは、それぞれのクライアントに対して設定されているセッションIDをセッションIDテーブル(図8参照)から取得して、コンテンツ送信データ位置に対応するイベント情報を同期させて各クライアントに送信する。すなわち、図に示すように、クライアントα481には、時間軸(t)における時間=T1の位置のイベント情報が送信され、クライアントγ482には、時間=T2の位置のイベント情報が送信され、各クライアントは、送信コンテンツに同期したイベント通知を受信することが可能となる。
【0113】
このように、サーバは、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの送信データ位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツに同期したイベント情報通知を実行する。
【0114】
本発明の構成では、サーバは、記憶部に保持するコンテンツ対応のメタデータにイベントURL情報を格納し、クライアントからのコンテンツ情報要求の受領に基づいて、メタデータからコンテンツURLを取得して例えばXMLデータからなるコンテンツ情報を生成してクライアントに通知する。さらに、クライアントからのイベントURLを指定したイベント通知依頼を受領したことを条件として、各クライアントに対してセッションIDを設定する処理を実行する。
【0115】
従って、サーバは、イベントURLおよびセッションIDに基づいてイベント通知処理の管理を実行することができる。例えば複数のクライアントに対して同一コンテンツを送信する場合、送信イベント情報は1つのイベントURLで決定することができる。また、各クライアントに対するイベント通知タイミングは、セッションIDに基づいて制御可能となる。従って、サーバにおけるイベント通知処理における管理データの負担が軽減されるとともに、複数のクライアントに対して異なるタイミングでコンテンツ送信を行う場合でも、各クライアントに対して設定されたセッションIDに基づく制御により、各クライアントに対する送信コンテンツに同期した正確なイベント通知を実行することが可能となる。
【0116】
クライアント装置におけるイベントURLの取得処理、イベントURLに基づくイベント情報の取得処理、およびコンテンツ受信処理手順について、図12の処理フローを参照して説明する。
【0117】
クライアント装置は、ステップS111において、サーバに対するコンテンツ情報取得要求を行う。ステップS112で、サーバからコンテンツ情報を受信する。クライアントの受信するコンテンツ情報には、コンテンツのタイトル、アーティスト名などのコンテンツ情報に加え、コンテンツの所在を示すアドレス情報としてのコンテンツのURL(Uniform Resource Locators)、およびコンテンツに対応して設定されるイベント通知用のURL、すなわち、コンテンツに対応するイベント情報の所在を示すアドレス情報としてのイベントURL(Uniform Resource Locators)が含まれるXML(eXtended Markup Language)データである。
【0118】
ステップS113において、クライアントは、受信情報に基づいて表示情報(UI)を生成しディスプレイに表示する。なお、図6を参照して説明したように、表示情報は、イベントURLを指定したイベント発行依頼が可能であり、またコンテンツURLを指定したコンテンツ要求が可能なURL情報またはリンク情報を含む。
【0119】
ユーザは、ステップS114において、クライアント装置のディスプレイに表示されたコンテンツ情報に基づいて、イベントURLを指定したイベント発行依頼をサーバに送信する。具体的には、表示情報(例えば図6)に基づいて、イベントURLまたはリンクデータをユーザが指定することで、イベントURLを格納したHTTPのPOSTメソッドリクエストを送信する。
【0120】
ステップS115において、サーバが発行したセッションIDを受信すると、ステップS116において、コンテンツのURLと、セッションIDを格納したコンテンツ要求をサーバに対して送信する。具体的には、セッションID、コンテンツURLを格納したHTTP−GETメソッドリクエストを生成してコンテンツ要求としてサーバに送信する。
【0121】
ステップS117において、サーバからのコンテンツ受信を開始し、ステップS118においてイベント情報を受信した場合には、ステップS119においてイベント通知に対する応答(Ack)をサーバに送信する。イベント情報を受信しない場合は、ステップS120において待機し、イベント情報の通知を待つ。コンテンツの送信が終了するまで、ステップS118〜S120が繰り返し実行される。
【0122】
次に、図13を参照してサーバ側の処理について説明する。サーバは、ステップS211において、クライアントからのコンテンツ情報取得要求を受信し、ステップS212で、コンテンツ情報を送信する。送信情報には、コンテンツのURL(Uniform Resource Locators)、およびコンテンツに対応して設定されるイベント通知用のURLが含まれる。
【0123】
ステップS213において、サーバは、イベントURLを指定したイベント発行依頼の受信を判定し、イベント発行依頼がなく(ステップS213:No)、ステップS221のコンテンツURLを格納したコンテンツ要求を受信した場合は、ステップS217でイベント通知処理のないコンテンツ送信処理を実行する。
【0124】
イベントURLを指定したイベント発行依頼を受信した場合(ステップS213:Yes)は、ステップS214において、セッションIDを生成し生成したセッションIDをクライアントに対応付けたセッションIDテーブル(図8参照)にエントリ登録する。
【0125】
次に、サーバは、ステップS215において、セッションIDをクライアントに送信する。ステップS216において、コンテンツURLとセッションIDを格納したコンテンツ要求を受信すると、ステップS217で指定URLに対応するコンテンツのクライアントに対する送信を開始する。
【0126】
ステップS218において、イベント発行依頼のあるクライアントであるか、すなわちセッションIDテーブルに登録されたクライアントであるかを判定し、Yesの場合は、ステップS219において、イベント発生時にイベントURLによって識別されるイベント情報をクライアントに送信する。イベント情報送信は、図10、図11を参照して説明したように、セッションIDに基づいてクライアント毎の送信コンテンツと同期した情報として送信される。ステップS219のイベント情報の送信処理はコンテンツ送信に並行して随時実行され、コンテンツトの送信終了(S220)まで継続して行われる。
【0127】
イベント発行依頼のないクライアント、すなわちセッションIDテーブルに登録されたクライアントでない場合は、イベント通知処理を実行せず、コンテンツ送信が終了すると処理が終了する。イベント通知依頼のあるクライアントの場合は、コンテンツ送信が終了し、イベント通知に対する応答を受信しない場合に、セッションが終了する。
【0128】
[サーバおよびクライアントの機能構成]
サーバおよびクライアント装置のハードウェア構成については、先に図2を参照して説明した通りであり、上述した各種の処理は、サーバクライアントそれぞれの記憶部に格納されたプログラムに従って制御部としてのCPUが実行する。
【0129】
CPUによって実行される処理は、例えばサーバ側では、クライアントからの要求に従って、コンテンツ対応のメタデータを取得し、クライアントに送信するコンテンツ情報としてのXMLデータを生成する処理、さらにクライアントからのイベント発行依頼に基づいてセッションIDを生成し、セッションIDテーブルにエントリ登録する処理、コンテンツ送信制御、イベント情報送信制御等である。
【0130】
クライアント側の処理としては、サーバから受信するコンテンツ情報としてのXMLデータに基づいてディスプレイにコンテンツURLイベントURLを指定可能なコンテンツ情報を表示する処理、イベントURLを格納したHTTP−POSTメソッドの生成送信処理、コンテンツURL、セッションIDを格納したHTTP−GETメソッドの生成、送信処理、コンテンツの受信、再生、イベント情報の受信および受信イベント情報に基づくコンテンツ再生制御等である。
【0131】
基本的にこれらの処理は、サーバ、クライアント装置の制御部としてのCPUの制御の下に実行されるが、上述した処理を実行するために必要となるサーバの機能構成とクライアントの機能構成について図14および図15を参照して説明する。
【0132】
図14は、サーバの主要機能構成を示すブロック図である。パケット送受信部501は、クライアントに対するパケットを送信し、クライアントからのパケットを受信する。パケット生成、解析部502は、送信パケットの生成処理、受信パケットの解析処理を行う。パケットのアドレス設定、アドレス認識、データ部に対するデータ格納、データ部からのデータ取得処理などである。
【0133】
コンテンツ記憶部503は、サーバの保有するコンテンツを格納する。各コンテンツはコンテンツURLによって特定可能である。イベント情報記憶部504は、コンテンツに対応するイベント情報を格納する。各イベント情報はイベントURLによって特定可能である。メタデータ記憶部505は、コンテンツに対応する属性情報としてのメタデータを格納した記憶部である。メタデータ記憶部505には、前述したように、メタデータを構成するプロパティ情報が格納され、プロパティ情報として、イベントURLを保持している。セッションIDテーブル記憶部506は、イベント発行依頼のあったクライアントのクライアント識別子とセッションIDとを対応付けて格納する。
【0134】
プロパティ情報取得部507は、クライアントから受信したコンテンツ情報取得要求に基づいて、コンテンツ対応のメタデータをメタデータ記憶部505から取り出す処理を実行する。イベント情報取得部508は、イベント発行依頼のあったクライアントに対するイベント情報をイベント情報記憶部504から取得する。XMLデータ生成部509は、プロパティ情報取得部507の取得したメタデータに基づいて、クライアントに送信するXMLデータを生成する。
【0135】
データ変換部510は、サーバの保有するコンテンツをクライアントからの要求に対応したデータ態様に変換する。ファイルフォーマット、コーデック、解像度等の変換を実行する。例えばATRAC3、MPEG4に基づくデータ変換を実行する。
【0136】
次に、クライアント装置の機能構成について、図15を参照して説明する。パケット送受信部601は、サーバに対するパケットを送信し、サーバからのパケットを受信する。パケット生成、解析部602は、送信パケットの生成処理、受信パケットの解析処理を行う。パケット内の格納データ解析のみならず、パケットのアドレス設定、アドレス認識、データ部に対するデータ格納、データ部からのデータ取得処理なども含む。
【0137】
記憶部603は、サーバから受信したパケットに含まれるコンテンツ情報、コンテンツ、イベント情報、セッションID等を格納する。
【0138】
出力部604は、コンテンツ再生処理に適用するスピーカ、ディスプレイを含む。なお、ディスプレイは、先に図6を参照して説明した表示情報の出力にも利用される。入力部605は、例えば、表示情報として表示されたコンテンツのデータ態様の選択情報の入力を実行するためのキーボード、その他のデータ入力手段である。
【0139】
XMLデータ解析部606は、サーバから受信したコンテンツ情報からなるXMLデータを解析し、解析データに基づいて、先に図6を参照して説明したコンテンツURL、イベントURLまたはこれらのリンクデータを含む表示情報を生成し、出力部としてのディスプレイに出力する処理を実行する。
【0140】
コンテンツ再生制御部607は、サーバから受信するコンテンツの再生制御を実行する。なお、コンテンツ再生処理おいては、必要に応じてデータ変換部609において、サーバからの受信コンテンツの変換処理を実行する。例えばATRAC3、MPEG4に基づくデータ復号処理等を実行する。
【0141】
イベント情報解析部608は、サーバから受信したイベント情報の解析処理を実行する。イベント情報には、前述したように例えばサーバのバッファ状況、音声モード情報等が含まれ、これらのイベント情報に基づいてコンテンツ再生制御部607に対して必要な通知を実行し、コンテンツ再生制御部607において発生イベントに基づく再生制御を行う。なお、サーバのバッファ状況、音声モード情報等のデータは出力部604に対して出力され、ディスプレイに表示され、ユーザが、再生コンテンツのイベント情報を知ることができる。
【0142】
サーバ、およびクライアントは、機能的には図14、図15に示す各機能を有し、上述した各処理を実行する。ただし、図14、図15に示すブロック図は、機能を説明するブロック図であり、実際には、図2に示すPC等のハードウェア構成におけるCPUの制御の下に各種の処理プログラムが実行される。
【0143】
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0144】
なお、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
【0145】
例えば、プログラムは記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことができる。あるいは、プログラムはフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory),MO(Magneto optical)ディスク,DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することができる。
【0146】
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくるプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
【0147】
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
【0148】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明においては、コンテンツ提供サーバは、クライアントからのイベントURLを指定したイベント通知依頼の受領を条件として、クライアントに対してセッションIDを設定し、イベントURLおよびセッションIDに基づいてイベント通知処理の管理を実行する構成とした。従って、例えば複数のクライアントに対してコンテンツを送信する場合、送信イベント情報を各コンテンツに対応するイベントURLで決定することができ、また、各クライアントに対するイベント通知タイミングは、セッションIDに基づいて制御可能となる。従って、サーバにおけるイベント通知処理における管理データの負担が軽減されるとともに、複数のクライアントに対して異なるタイミングでコンテンツ送信を行う場合でも、各クライアントに対して設定されたセッションIDに基づく制御により、各クライアントに対する送信コンテンツに同期した正確なイベント通知を実行することが可能となる。
【0149】
本発明の構成では、コンテンツを提供するサーバが、コンテンツ対応のメタデータにイベントURL情報を格納し、クライアントからのコンテンツ情報要求の受領に基づいて、メタデータからコンテンツURLを取得してコンテンツ情報を生成してクライアントに通知する構成としたので、コンテンツの指定に基づく効率的なイベントURLの取得、クライアントに対する送信が可能となる。
【0150】
さらに、本発明の構成によれば、サーバは、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの送信データ位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツに同期したイベント情報通知を実行するので各クライアントに対する送信コンテンツに同期したイベント通知処理を正確に実行することが可能となる。
【0151】
さらに、本発明の構成によれば、クライアントは、サーバからイベントURLを受領し、イベントURLを指定可能なコンテンツリストを生成して表示する構成とし、イベントURLまたはリンクデータのクリックによりイベントURLのサーバに対する送信を実行する構成としたので、ユーザの負担を大きくすることなくコンテンツ送信に対応するイベント通知設定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用可能なネットワーク構成例を示す図である。
【図2】ネットワーク接続機器の構成例について説明する図である。
【図3】コンテンツデータ再生処理におけるサーバクライアント間の処理シーケンスについて説明する図である。
【図4】コンテンツ送信に並列してイベント情報の通知を実行する場合のサーバクライアント間の処理シーケンスについて説明する図である。
【図5】サーバに対して送信するイベントURLを含むプロパティ情報について説明する図である。
【図6】イヘントURLを指定可能なデータを含むコンテンツ情報表示例を示す図である。
【図7】コンテンツ送信、イベント情報送信処理の詳細シーケンスを示す図である。
【図8】サーバの保有するセッションIDテーブルの構成例について示す図である。
【図9】サーバからクライアントに送信されるイベント情報の種類について説明する図である。
【図10】サーバからクライアントに送信するイベント情報の管理構成について説明する図である。
【図11】サーバからクライアントに送信するイベント情報の同期処理構成について説明する図である。
【図12】イベント通知を伴うコンテンツ送受信におけるクライアントの処理について説明するフローチャートを示す図である。
【図13】イベント通知を伴うコンテンツ送受信におけるサーバの処理について説明するフローチャートを示す図である。
【図14】サーバの処理機能を説明するブロック図である。
【図15】クライアントの処理機能を説明するブロック図である。
【符号の説明】
100 ネットワーク
101 サーバ
121 PC
122 モニタ
123 携帯電話
124 再生機
125 PDA
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 HDD
205 バス
206 入出力インタフェース
207 入力部
208 出力部
209 通信部
210 ドライブ
211 リムーバブル記録媒体
300 ディスプレイ
301 コンテンツ情報
350 ディスプレイ
351 コンテンツリスト
352,353 データ部
410 サーバ
411 コンテンツ
412 イベント情報
413 メタデータ
414 セッションIDテーブル
421,422,423 クライアント
471 コンテンツ
472 イベント情報
481,482 クライアント
501 パケット送受信部
502 パケット生成、解析部
503 コンテンツ記憶部
504 イベント情報記憶部
505 メタデータ記憶部
506 セッションIDテーブル記憶部
507 プロパティ情報取得部
508 イベント情報取得部
509 XMLデータ生成部
510 データ変換部
601 パケット送受信部
602 パケット生成、解析部
603 記憶部
604 出力部
605 入力部
606 XMLデータ解析部
607 コンテンツ再生制御部
608 イベント情報解析部
609 データ変換部

Claims (16)

  1. コンテンツ送信処理を実行するコンテンツ提供サーバとしての情報処理装置であり、
    データ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
    コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報をコンテンツのメタデータとして格納した記憶部と、
    クライアントに対するコンテンツおよびイベント情報の送信制御を実行する制御部とを有し、
    前記制御部は、
    クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信し、
    クライアントからのイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知し、
    クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行し、前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を行い、該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行し、
    前記通知処理においては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行する構成であることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御部は、
    クライアントからのコンテンツ情報取得要求の受領に基づいてコンテンツの所在位置情報を示すコンテンツURLおよび前記イベント情報の所在位置情報を含むコンテンツ情報の生成処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. コンテンツに対応するイベント情報は、
    クライアントに対する送信コンテンツの開始情報、終了情報、バッファ状況情報、音声モード情報の少なくともいずれかの情報を含み、
    前記制御部は、クライアントに対するコンテンツ送信処理に並列して、前記情報をクライアントに通知する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記イベント情報をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った通信パケットとして生成、送信する処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、
    クライアントに対するコンテンツ送信に並列して、イベント情報通知コネクションを介した定期的なクライアント存在確認用データの送信を実行し、該データ送信に対するクライアントからの応答の有無に基づいてクライアントの存在の有無判別処理を実行する構成であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. コンテンツ送信処理を実行するサーバと、該サーバに対してコンテンツ要求処理を行うクライアントからなるコンテンツ配信システムであり、
    前記サーバは、
    データ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
    コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報をコンテンツのメタデータとして格納した記憶部と、
    クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信し、クライアントからのイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知し、クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行し、前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を行い、該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行し、
    前記通知処理においては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行するサーバ制御部とを有し、
    前記クライアントは、
    前記サーバとのデータ送受信処理を実行するデータ送受信部と、
    前記サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するデータに含まれるセッションIDを格納した前記サーバに送信するコンテンツ要求を生成する処理を実行するクライアント制御部と、
    を有することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  7. コンテンツ提供サーバで実行されるコンテンツ情報処理方法であり、
    クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信するステップと、
    コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼をクライアントから受領するイベント発行依頼受領ステップと、
    前記イベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知するステップと、
    クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行するステップと、
    前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を実行するコンテンツ送信ステップと、
    前記コンテンツの送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行するイベント通知実行ステップとを有し、
    前記イベント通知実行ステップにおいては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行することを特徴とするコンテンツ情報処理方法。
  8. 前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、
    クライアントからのコンテンツ情報取得要求の受領に基づいてコンテンツの所在位置情報を示すコンテンツURLおよび前記イベント情報の所在位置情報を含むコンテンツ情報の生成処理を実行するステップを含むことを特徴とする請求項に記載のコンテンツ情報処理方法。
  9. コンテンツに対応するイベント情報は、
    クライアントに対する送信コンテンツの開始情報、終了情報、バッファ状況情報、音声モード情報の少なくともいずれかの情報を含み、
    前記イベント通知実行ステップは、
    クライアントに対するコンテンツ送信処理に並列して、前記情報のいずれかをクライアントに通知する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ情報処理方法。
  10. 前記イベント通知実行ステップは、
    前記イベント情報をHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従った通信パケットとして生成、送信する処理を実行するステップであることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ情報処理方法。
  11. 前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、
    クライアントに対するコンテンツ送信に並列して、イベント情報通知コネクションを介した定期的なクライアント存在確認用データの送信を実行し、該データ送信に対するクライアントからの応答の有無に基づいてクライアントの存在の有無判別処理を実行するステップを有することを特徴とする請求項に記載のコンテンツ情報処理方法。
  12. コンテンツ再生処理を実行するクライアントで実行されるコンテンツ情報処理方法であり、
    サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、サーバに送信するイベント発行依頼ステップと、
    前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するセッションIDを格納したコンテンツ要求を生成しサーバに送信するコンテンツ要求ステップとを有し、
    前記セッションIDは、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのIDであり、
    前記コンテンツ要求ステップでは、
    前記セッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求を前記サーバに送信して前記コンテンツを受信し、
    該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の受信処理を実行し、
    前記受信処理においては、
    前記サーバが、自身が保持するクライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて送信する、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報を受信することを特徴とするコンテンツ情報処理方法。
  13. 前記イベント発行依頼ステップにおいて、
    サーバに対する前記イベント発行依頼の送信処理をHTTP(Hyper
    Text Transfer Protocol)のPOSTメソッドリクエストの送信処理として実行することを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ情報処理方法。
  14. 前記コンテンツ情報処理方法は、さらに、
    サーバから受信するコンテンツ情報に含まれるコンテンツ対応のイベント情報の所在位置を示すイベントURL(Uniform Resource Locators)を指定可能な態様を有する表示情報の生成処理を実行するステップを有することを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ情報処理方法。
  15. コンテンツ情報処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
    クライアントに対してコンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を送信するステップと、
    コンテンツに対応するイベント情報の所在位置情報を指定したイベント発行依頼をクライアントから受領するイベント発行依頼受領ステップと、
    前記イベント発行依頼の受領に基づいて、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのセッションIDを生成し、該生成セッションIDをクライアントに通知するステップと、
    クライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルへのエントリ登録を実行するステップと、
    前記クライアントからのセッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求の受領に応じてコンテンツ送信を実行するコンテンツ送信ステップと、
    前記コンテンツの送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の通知処理を実行するイベント通知実行ステップとを有し、
    前記イベント通知実行ステップにおいては、前記セッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報通知を実行することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  16. コンテンツ情報処理を実行するコンピュータ・プログラムであり、
    サーバに送信するイベント発行依頼として、コンテンツ対応のイベント情報の所在位置情報を格納したイベント発行依頼を生成し、サーバに送信するイベント発行依頼ステップと、
    サーバに送信するコンテンツ要求として、前記イベント発行依頼の応答としてサーバから受信するセッションIDを格納したコンテンツ要求を生成し送信するコンテンツ要求ステップとを有し、
    前記セッションIDは、各送信コンテンツの宛先クライアント各々を一意に識別するためのIDであり、
    前記コンテンツ要求ステップでは、
    前記セッションIDを伴う該セッションIDで特定するイベントに対応するコンテンツ要求を前記サーバに送信して前記コンテンツを受信し、
    該コンテンツ送信が実行されている間に前記イベント情報の所在位置情報に基づいて特定されるイベント情報の受信処理を実行し、
    前記受信処理においては、
    前記サーバが、自身が保持するクライアントとセッションIDとを対応付けたセッションIDテーブルに基づいて、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置を判別し、該判別情報に基づいて送信する、各クライアントに対する送信コンテンツの時間軸上の再生位置に対応したイベント情報を受信することを特徴とするコンピュータ・プログラム。
JP2003052376A 2003-02-28 2003-02-28 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4305004B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052376A JP4305004B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR1020057015800A KR101056617B1 (ko) 2003-02-28 2004-02-26 정보 처리 장치, 및 콘텐츠 정보 처리 방법
CNB2004800053592A CN100385424C (zh) 2003-02-28 2004-02-26 信息处理装置和内容信息处理方法
US10/544,793 US7996538B2 (en) 2003-02-28 2004-02-26 Information processing apparatus and content information processing method for transmitting content and event information to a client
PCT/JP2004/002290 WO2004077303A1 (ja) 2003-02-28 2004-02-26 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法
EP04714886.1A EP1598741B1 (en) 2003-02-28 2004-02-26 Information processing apparatus and content information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003052376A JP4305004B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004264933A JP2004264933A (ja) 2004-09-24
JP2004264933A5 JP2004264933A5 (ja) 2005-12-15
JP4305004B2 true JP4305004B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=32923398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003052376A Expired - Fee Related JP4305004B2 (ja) 2003-02-28 2003-02-28 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7996538B2 (ja)
EP (1) EP1598741B1 (ja)
JP (1) JP4305004B2 (ja)
KR (1) KR101056617B1 (ja)
CN (1) CN100385424C (ja)
WO (1) WO2004077303A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191097B1 (en) * 1999-04-01 2012-05-29 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for hierarchical distribution of video content for an interactive information distribution system
US7734799B1 (en) * 2004-11-15 2010-06-08 LogMeln, Inc. Method and system for performing a server-assisted file transfer
JP4665963B2 (ja) * 2005-02-14 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 外部記録媒体書き込み装置を用いたデータ管理方法およびデータ管理システム
JP5092200B2 (ja) * 2005-03-17 2012-12-05 株式会社日立製作所 ネットワーク装置およびイベント処理方法
WO2007021107A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Lg Electronics Inc. Terminal for supporting dynamic contents delivery service, and system thereof
KR100562427B1 (ko) 2005-10-04 2006-03-17 주식회사 솔루션박스 컨텐츠 수신 장치 및 컨텐츠 수신을 수행하는 프로그램이저장된 기록 매체
WO2007066901A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Lg Electronics Inc. Method for managing and processing information of an object for presentation of multiple sources and apparatus for conducting said method
KR100888593B1 (ko) * 2006-03-14 2009-03-12 삼성전자주식회사 컨텐츠 관리 방법 및 장치
KR100754214B1 (ko) * 2006-04-11 2007-09-03 삼성전자주식회사 네트워크에 연결된 디바이스간에 이벤트 정보 전송 방법 및장치와 그 저장 매체
JP2007287040A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fujitsu Ltd コンテキスト情報収集システム、その処理方式及びそのシステムで用いられる装置
WO2008045401A2 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Packetvideo Corp. System and method for creating multimedia rendezvous points for mobile devices
CN101170719B (zh) * 2006-10-26 2011-06-01 华为技术有限公司 多文件内容处理方法和***
US8266253B2 (en) * 2008-01-08 2012-09-11 Nec Corporation Server system and event message transmission method therefor, client terminal and connection method and program therefor, and recording medium
CN101686245B (zh) * 2008-09-28 2014-06-11 国际商业机器公司 用于隔离超文本传输协议会话的方法和***
US8661097B2 (en) * 2008-10-10 2014-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Service node, control method thereof, user node, and control method thereof
US9088630B2 (en) * 2009-07-13 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Selectively mixing media during a group communication session within a wireless communications system
JP5514224B2 (ja) * 2009-11-13 2014-06-04 パナソニック株式会社 クライアント端末、コンテンツ利用システム、データ送受信方法、プログラム、および記録媒体
US8458769B2 (en) * 2009-12-12 2013-06-04 Akamai Technologies, Inc. Cloud based firewall system and service
JP5913788B2 (ja) * 2010-03-25 2016-04-27 ソニー株式会社 コンテンツサーバ、コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
US20120311459A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Dashwire Inc. Facilitated content item transfer
US9515904B2 (en) * 2011-06-21 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
US9654816B2 (en) * 2011-11-04 2017-05-16 Cisco Technology, Inc. Synchronizing a video feed with internet content displayed on a second device
JP6048089B2 (ja) * 2011-12-26 2016-12-21 株式会社リコー 情報処理装置、及びプログラム
KR20140011531A (ko) * 2012-06-29 2014-01-29 한국전자통신연구원 가상 포트를 고려한 패킷 스케줄링 방법 및 그 장치
JP6023518B2 (ja) 2012-09-06 2016-11-09 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、およびコンテンツ共有システム
US9253011B2 (en) * 2012-09-27 2016-02-02 Intuit Inc. Session-server affinity for clients that lack session identifiers
JP5964792B2 (ja) 2013-08-30 2016-08-03 京セラ株式会社 ユーザ端末、通信制御装置、及びプロセッサ
KR101505845B1 (ko) 2014-02-04 2015-03-26 한국전자통신연구원 패킷 처리 장치 및 방법
KR101588952B1 (ko) * 2014-05-26 2016-01-26 삼성에스디에스 주식회사 오버레이 네트워크에서의 데이터 전송 시스템 및 방법
US9826064B2 (en) * 2015-02-23 2017-11-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Securing sensitive data between a client and server using claim numbers
US9942202B2 (en) * 2015-09-08 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Trust status of a communication session
US9627115B2 (en) 2015-09-14 2017-04-18 Elwha Llc Magnetic plasmonic nanoparticle dimer
US9627114B2 (en) * 2015-09-14 2017-04-18 Elwha Llc Magnetic plasmonic nanoparticle positioned on a magnetic plasmonic substrate
US10845956B2 (en) 2017-05-31 2020-11-24 Snap Inc. Methods and systems for voice driven dynamic menus
US10587662B2 (en) * 2017-09-18 2020-03-10 Inclusive Technology Solutions, LLC Secure, multi-lingual, flexible access system and method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313524A (en) * 1996-05-24 1997-11-26 Ibm Providing communications links in a computer network
US6199076B1 (en) * 1996-10-02 2001-03-06 James Logan Audio program player including a dynamic program selection controller
US5956487A (en) * 1996-10-25 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Embedding web access mechanism in an appliance for user interface functions including a web server and web browser
US6006241A (en) * 1997-03-14 1999-12-21 Microsoft Corporation Production of a video stream with synchronized annotations over a computer network
US6449653B2 (en) * 1997-03-25 2002-09-10 Microsoft Corporation Interleaved multiple multimedia stream for synchronized transmission over a computer network
US7295752B1 (en) * 1997-08-14 2007-11-13 Virage, Inc. Video cataloger system with audio track extraction
US6360234B2 (en) * 1997-08-14 2002-03-19 Virage, Inc. Video cataloger system with synchronized encoders
EP0980042A4 (en) * 1998-02-27 2001-05-30 Mitsubishi Electric Corp INFORMATION RECOVERY SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
US20020013852A1 (en) * 2000-03-03 2002-01-31 Craig Janik System for providing content, management, and interactivity for thin client devices
US6725281B1 (en) * 1999-06-11 2004-04-20 Microsoft Corporation Synchronization of controlled device state using state table and eventing in data-driven remote device control model
US7009980B1 (en) * 2000-03-13 2006-03-07 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for automatic port identity discovery in hierarchical heterogenous systems
EP1134672B1 (en) * 2000-03-16 2005-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Server content retrieval device
JP2001333131A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ取得装置
US7546376B2 (en) * 2000-11-06 2009-06-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Media binding to coordinate quality of service requirements for media flows in a multimedia session with IP bearer resources
US7099946B2 (en) * 2000-11-13 2006-08-29 Canon Kabushiki Kaishsa Transferring a media browsing session from one device to a second device by transferring a session identifier and a session key to the second device
US7171475B2 (en) * 2000-12-01 2007-01-30 Microsoft Corporation Peer networking host framework and hosting API
JP4307747B2 (ja) * 2001-01-25 2009-08-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 接続受付システム、受付サーバ、クライアント端末、接続受付管理方法、記憶媒体、コンピュータプログラム
WO2002067545A2 (en) * 2001-02-17 2002-08-29 Inktomi Corporation Content based billing
JP4191932B2 (ja) * 2001-03-08 2008-12-03 パナソニック株式会社 メディア配信装置およびメディア配信方法
JP2002328851A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sony Corp 制御方法及び伝送装置
US20020198943A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 David Zhuang Web-enabled two-way remote messaging facility
EP1413978A1 (fr) * 2002-10-24 2004-04-28 SCHLUMBERGER Systèmes Support de données
US7213036B2 (en) * 2003-08-12 2007-05-01 Aol Llc System for incorporating information about a source and usage of a media asset into the asset itself

Also Published As

Publication number Publication date
EP1598741A4 (en) 2011-03-23
US20060195545A1 (en) 2006-08-31
US7996538B2 (en) 2011-08-09
KR101056617B1 (ko) 2011-08-11
KR20050109511A (ko) 2005-11-21
WO2004077303A1 (ja) 2004-09-10
JP2004264933A (ja) 2004-09-24
EP1598741A1 (en) 2005-11-23
CN100385424C (zh) 2008-04-30
CN1754159A (zh) 2006-03-29
EP1598741B1 (en) 2018-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305004B2 (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US9699245B2 (en) Information processing apparatus and method, and computer program for providing transmission and reception of content in various data schemes
JP3823929B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8135844B2 (en) Content providing server, information processing device and method, and computer program
KR101016465B1 (ko) 콘텐츠 제공 서버 및 클라이언트에서의 정보 처리 장치, 콘텐츠 제공 서버 및 클라이언트에서의 정보 처리 방법 및 그 정보 처리 방법을 실행하는 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP2004362099A (ja) サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004234158A (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ管理方法、コンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004312412A (ja) コンテンツ提供サーバ、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3888532B2 (ja) コンテンツ再生機器、サーバ接続方法、サーバ接続プログラムおよび記録媒体
JP2004295568A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011248732A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2004348455A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004234157A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004350043A (ja) サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005020180A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004295569A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4419434B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004246480A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4305004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees