JP4299241B2 - 情報ビットのインターリービング - Google Patents

情報ビットのインターリービング Download PDF

Info

Publication number
JP4299241B2
JP4299241B2 JP2004514901A JP2004514901A JP4299241B2 JP 4299241 B2 JP4299241 B2 JP 4299241B2 JP 2004514901 A JP2004514901 A JP 2004514901A JP 2004514901 A JP2004514901 A JP 2004514901A JP 4299241 B2 JP4299241 B2 JP 4299241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index value
interleaving
index
information bit
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005530438A (ja
Inventor
ベノワース セビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005530438A publication Critical patent/JP2005530438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299241B2 publication Critical patent/JP4299241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2757Interleaver with an interleaving rule not provided for in the subgroups H03M13/2703 - H03M13/2753
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/276Interleaving address generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレス通信に関する。より具体的には、本発明は、ワイヤレスインターフェースを介した伝送のための情報ビットのインターリービングに関する。本発明は、さらに、受信した情報ビットのインターリーブ解消に適用することができる。
送信機及び/又は受信機が設けられたエンティティにワイヤレスインターフェースが備えられた通信システムは知られている。このエンティティは、移動式又は固定式ユーザ機器(例えば、携帯電話)、基地局、及び/又は送信機及び/又は受信機が設けられた他の機器のような機器を含むことができる。ワイヤレスインターフェースを介した通信は、例えば、音声、データ、マルチメディアなどの通信を含むことができる。
通信システムは、典型的には、種々のシステム要素は何を行うことができるか、及びこれをどのように達成すべきかについて規定する所定の標準及び仕様にしたがって作動する。例えば、この標準又は仕様は、ユーザ、より厳密にはユーザ機器又は端末に、回路切り換えサービス及び/又はパケット切り換えサービスが与えられるかどうかを定義することができる。接続に用いられるべき通信プロトコル及び/又はパラメータもまた、定義することができる。通信インスタンスに関連する種々の機能の階層順序もまた、定義することができる。換言すると、システムによる通信を可能にするために、通信が基づくことになる「法則」の特定の組を定義する必要がある。
ワイヤレスシステムの一例は、公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)である。PLMNは、基地局(BTS)又は通信システムの無線アクセスネットワークの同様なエンティティが、ワイヤレスインターフェースを介してこれらのエンティティ間で移動局(MS)のようなユーザ機器(UE)として働くセルラーシステムである。
いわゆる第2世代(2G)のPLMNシステムのより特定の例は、移動通信用グローバルシステム(GSM)である。
GSMのさらに別の発展は、いわゆるGSM進化型高速データレート(EDGE)である。EDGEは、第3世代パートナーシップ・プロジェクトにより作成された標準であり、現在は、さらに、ETSI(ヨーロッパ電気通信規格研究所)によっても定義されている。GSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)及びGERANに対するチャネル符号化は、例えば、3GPP仕様TS45.003 v5.5.5(2002−04)から見出すことができる。
EDGEは、より通常の2G GSMよりも速いデータレートを可能にする。この改良は、他の修正もあるが、とりわけ変調における変更により達成されてきた。
GERANは、TDMA(時間分割多重アクセス)伝送を用いることに基づくものである。TDMAベースのシステムにおいては、伝送は、時間枠において行われる。各枠は、複数のスロットに分割することができる。枠をスロットに分割することは、複数のユーザがこの枠を共有することを可能にする。TDMA枠は、通信システムの2つのノード間における情報伝達に対する通信媒体の物理的なチャネルを与えるものとして見ることができる。スロットを連続する枠に対して用いて、伝送のための物理的なチャネルを形成することができる。次いで、バーストが、各スロット内に伝送される。
典型的なTDMA送信機は、チャネルのコード化、インターリービング、バースト形成、変調、及び実際の伝送を行う手段を含む。図1を参照されたい。これらの機能は、別々のエンティティの手段によって与えることができ、或いは、これらの機能の少なくとも幾つかは、送信機の機能ブロックにより与えることができることを認識されたい。
チャネルのコード化の後、情報ビットは、ブロックとして知られるエンティティに形成される。ブロックにおけるビットの合計数は、主として、選択されるエンコーダに依存する。ブロックは、典型的には、幾つかのバーストにわたり、すなわち、スロット内ではあるが幾つかの連続的な枠にわたり伝送される。
ブロックにおける情報ビットは、インターリービングにより、バースト内の適当な位置に拡散される。典型的には、この目的は、連続的な情報ビットを、できるだけ互いに離れるように拡散させることである。上で引用された技術仕様、3GPP TS 45.003においては、456符号化ビットのブロックを取り扱うのにダイアゴナル・インターリーバが与えられる。符号化データのブロックは、インターリーバの「ブロックダイアゴナル」であり、ここでは、新しいブロックは、4つ目のブロック毎に始まり、データは、8ブロックにわたり分散される。所定のインターリーバにおいては、
Figure 0004299241
ここで、jはバーストbにおけるビットkの位置である。
Jをバーストサイズ(以下の例においては114)、Kをブロックサイズ(456)、Oを順序付けパラメータ(49)、及びDをインターリービング深さ(8)と指定すると、式(1)は、以下のように書くことができる。
Figure 0004299241

Figure 0004299241
この式は、ブロックサイズの半分(K/2)がインターリービング深さ(D)により除算できない限りは、良好に機能すると信じられる。これは、ブロックサイズKがインターリービング深さDより大きければ、すなわち、
Figure 0004299241
であれば行うことができる。
式(3)は、インターリービングの式(2)が機能するかどうかに対するチェックを可能にする。上述の例においては、式(3)は、((456/2)mod8)=4を与える。
通信システムは、典型的には、別々の機能を有する。上述のように、この機能は、階層的に、種々の群に分割することができる。これらは、多くの場合、層と呼ばれる。典型的には、層のスタックにおける最低層は、実際の物理的な伝送媒体、すなわち、伝送のための無線伝達を与える論理上のトラフィックチャネルを含む。これは、多くの場合、物理層と呼ばれる。物理層の上部にある層は、無線リンク制御、媒体アクセス制御(MAC:無線インターフェース層2の副層であり、論理チャネルに対する不承認のデータ転送サービス、及び移送チャネルに対するアクセスを与える)のような機能を含む。本発明の理解のための内容においては、物理層だけが関心事であるため、他の層は、ここでは、これ以上詳細には論じない。
可撓性層ワン(FLO)が、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP)標準におけるGERANに対して提案された。これは、GSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)に対する新しい種類の構成可能な物理層である。提案された物理層の利点は、チャネルの符号化、インターリービングなどのような機能が、この場合には、通話設定段階において指定されることである。このことは、次いで、インターネット・プロトコル(IP)マルチメディア・サブシステム(IMS)サービスのような新しいサービスの支持を、新しい符号化方式を指定することなく、取り扱うことができることを意味する。さらに、この物理層は、第3世代(3G)ユニバーサル移動電話システム(UMTS)地球無線アクセスネットワーク(UTRAN)に対して指定されるものと、より調和するものとなる。
発明者は、上述のもののような既存のダイアゴナル・インターリーバは、この目的に対して容易に再利用することはできず、この提案を実施するためには、新しい種類のダイアゴナル・インターリーバを指定する必要があることを見出した。その理由の一つは、この提案が、情報の伝送のためにビットを自由にさせるからである。
したがって、この点に関しては、幾つかの解決されていない問題がある。最も重要なことには、例えば、3GPPの提案は、ブロックサイズの半分が、インターリービング深さにより除算できるような状態を可能にするため、既存のダイアゴナル・インターリーバは、すべての状況では作動しなくなる。すなわち、上の関係(3)、すなわち、
Figure 0004299241
である場合、インターリービングの式(2)は、これ以上機能しなくなる。このことは、先の57情報ビットの代わりに、この提案は、58ビット及び464ビットのブロックサイズ(=4バースト)の伝送(したがってインターリービング)を可能にするため、問題を生じる。このことは、464/2mod8=0をもたらし、すなわち、条件(3)が満たされなくなり、上述した状況をもたらす。
この問題は、関係(3)が満たされない場合の以下の単純な例により明らかになる。以下のように仮定する。
K=16 ブロックサイズ
J=4 バーストサイズ
O=1 順序付けパラメータ
D=8 インターリービング深さ
(3)により、確かに((16/2)mod8)=0であり、したがって、条件(3)が満たされないことをチェックすることができる。図4に示される表1は、上の特定の例に対するインターリービングの式(2)により与えられる値をリスト表示する。
表1により示されるように、以下の理由により、ビット番号8以降、インターリービングの式(2)は、問題なしに機能することはない。
−ビット番号8は、ビット番号0と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号0は、ビット番号1と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号10は、ビット番号2と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号11は、ビット番号3と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号12は、ビット番号4と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号13は、ビット番号5と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号14は、ビット番号6と同じ位置及び同じバーストでマップされ、
−ビット番号15は、ビット番号7と同じ位置及び同じバーストでマップされる。
このことは、ビットの伝送及び受け取りにおいて種々の問題をもたらすことになる。
本発明の実施形態は、場合によってインターリービングに関連する上述の問題に対処して、バーストにおける情報ビットの不適切なマッピングを避けるようにすることを意図する。
本発明の一態様によれば、送信機において、インデックスが割り当てられた情報ビットをデータブロックから伝送バーストにインターリーブする方法であって、インターリービングが、伝送バーストにおける情報ビットの位置を計算して、該情報ビットの少なくとも一部のインデックス値を修正するようにすることからなる方法が提供される。
前述のインデックス値の修正は、シフト項によるインデックス値のシフトを含むことができる。伝送バーストの1つに含まれるべき各々の情報ビットにはインデックスが与えられ、該各々の情報ビットのインデックス及びシフト項の合計は、次いで、計算に用いられる前述の情報ビットの修正されたインデックス値を形成する。
さらに別の実施形態においては、インデックス値の修正が必要であるかどうかが判断される。この判断は、データブロックサイズの半分が、インターリービング深さにより除算できるかどうかを判断することを含むことができる。
本発明の別の態様によれば、受信機において、受信した伝送バーストから、インデックスが割り当てられた情報ビットのインターリーブ解消をする方法であって、インターリーブ解消は、いずれかのインデックス値が、伝送バーストの伝送前に修正されたかどうかを判断することと、この判断に基づき、修正されたインデックス値又は元々割り当てられたインデックス値に基づいて、該情報ビットのインターリーブ解消をすることからなる方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、
インデックスが割り当てられた情報ビットをデータブロックから伝送バーストにインターリーブするインターリーバと、
伝送バーストにおける情報ビットの位置を計算して、該情報ビットの少なくとも一部のインデックス値が、前述のインターリービング前に修正されるようにするための手段と、
を備えた送信機が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、
受信した伝送バーストから、インデックスが割り当てられた情報ビットのインターリーブ解消をするインターリーブ解消器と、
いずれかのインデックスが、伝送バーストの伝送前に修正されたかどうかを判断するための手段と、
を備え、該インターリーブ解消器が、この判断に基づき、修正されたインデックス値又は元々割り当てられたインデックス値に基づいて、情報ビットのインターリーブ解消をするように構成された受信機が提供される。
本発明の実施形態は、バースト内の位置においてあまりにも多くの情報ビットがマップされることを避けるための手段を与えることができる。ダイアゴナル・インターリービングは、上述の方程式(3)により与えられる条件が満たされない場合であっても可能にすることができる。
本発明をより良好に理解するために、ここで、例として添付図面を参照する。
図1は、概略的に、典型的なTDMA送信機の幾つかの部品を示す。より具体的には、図1は、送信機を通って流れる信号の方向に、チャネルコード化ブロック8、インターリービングブロック10、バースト形成ブロック12、変調ブロック14、及び伝送ブロック16を示す。伝送ブロック又は無線ブロック16の後には、典型的には、適当なアンテナ手段18が続く。本発明は、インターリービングブロック10の作動に関するものであり、当業者であれば、他のブロックの目的及び作動を熟知しているため、これらについては、ここではこれ以上詳細に述べない。
図2は、概略的に、典型的なTDMA受信機の幾つかの部品を示す。より具体的には、図2は、適当なアンテナ手段26により受信される、受信機を通って流れる情報信号の方向において、受け取りブロック24、変調ブロック22、インターリーブ解消ブロック20、及びチャネルデコードブロック18を示す。上述のように、ブロック18、22、及び24の目的及び作動については、これ以上詳細に説明する必要はない。
図3は、本発明による実施形態のフローチャートを示す。作動においては、インターリービングブロック10は、情報ビットをデータブロックから伝送バーストにインターリーブするように構成される。情報ビットの各々には、インデックスが割り当てられている。インデックスの数値例は、図4及び図5の表の列kに示される。
インターリービング工程においては、伝送バーストにおける情報ビットの位置が計算される。本発明の原理においては、この位置は、情報ビットの少なくとも幾つかの修正されたインデックス値に基づいて計算される。
ここで、さらに、本発明の或る実施形態により取得される値を表す表2を示す図5を参照する。図5における表2のパラメータは、図4の表1のパラメータに対応するものであるが、パラメータjの値が、ダイアゴナル・インターリービングのための修正された式(2)を用いることにより取得されたことが異なっている。より具体的には、シフト項sが式(2)に導入される。
新しい項sを用いることについては、以下のように、より詳細に説明することができる。
Figure 0004299241

Figure 0004299241

Figure 0004299241

Figure 0004299241

Figure 0004299241
ここで、jは、バーストbにおけるビットkの位置である。
シフト項sは、ブロックサイズの半分をインターリービング深さにより除算できる場合においてのみ作動される(上の(4)を参照されたい)。上述の例においては、シフト項sの値は、ブロックの前半対しては0であり、後半に対しては1である。
値4は、無線ブロックのサイズを示す。与えられる例においては、無線ブロックは4つのバーストで構成される。異なる無線ブロックが用いられる場合には、この値は、これに応じて変化することになる。
シフト項の導入以外では、表2におけるパラメータjの値を取得する計算は上述の式(2)に基づくものであり、上述の例に用いられる値により行われる。シフト項sのために、例えば、表1におけるビット番号0及び8、1及び9、2及び11以下同様に対する場合のように、ビットが、同じ位置におけるインターリービング段階で2度マップされることはないということが容易にわかるであろう。
例えば、図2の受信機構成により信号を受信する場合には、インターリーブ解消ブロックは、上述と同じ法則を用いるものとなる。例えば、インターリーブ解消ブロック20は、インデックスが修正されたことに気づいており、したがって、受信したバーストをチェックする。ブロックの値は、受信機に対して、インデックスのシフトのような修正が用いられたかどうかを暗黙的に示すことができる。
インデックスは、必ずしも数で構成される必要はないことを認識されたい。例えば、インデックス値は、文字又は文字列により与えることができる。この列は、例えば、字、又は字及び数の組み合わせを含むことができる。
さらに、本発明は、PLMNシステムのユーザ機器に関して述べられたが、本発明の実施形態は、送信機及び受信機の機器を含むあらゆる他の好適な種類の通信システムに適用可能であることを認識されたい。
本発明の実施形態は、GSM/EDGE及びTDMAシステムの内容で説明された。本発明は、さらに、妥当な場合には、あらゆる他の通信システム及びアクセス技術に適用可能である。他のアクセス技術例は、符号分割多重アクセス、周波数分割多重アクセス、空間分割多重アクセス、並びに、これらのあらゆる混成物を含む。
さらに、ここで、本発明の例示的な実施形態が上述されるが、特許請求の範囲に定められる本発明の範囲から離れることなく、開示される解決法に対して幾つかの変形及び修正を行うことができることを記載する。
本発明を適用することができる送信機の構成を概略的に示す。 本発明を適用することができる受信機の構成を概略的に示す。 或る実施形態のフローチャートを示す。 従来技術のインターリービング方式により取得された値の表を示す。 本発明の実施形態により取得された値の表を示す。

Claims (11)

  1. 送信機において、インデックスが割り当てられた情報ビットを、データブロックから伝送バーストにインターリーブするための方法であって、前記インターリービングが、伝送バーストにおける情報ビットの位置を計算することを含み、前記情報ビットの少なくとも一部のインデックス値は、計算で用いるためのシフトされたインデックスを与えるためのシフト項によってシフトされる、方法。
  2. 前記伝送バーストの1つに含まれるべき情報ビットの各々にインデックスが与えられており、前記各々の情報ビットのインデックス及び前記シフト項の合計が、前記計算に用いられる前記情報ビットの修正されたインデックス値を形成するようになった請求項に記載の方法。
  3. 前記インデックス値の修正が必要であるかどうかを判断することを含む前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  4. 前記判断は、データブロックのサイズの半分が、インターリービング深さにより除算できるかどうかを判断することを含む請求項に記載の方法。
  5. Kがビットに与えられるデータブロックのサイズであり、Dがバースト数として与えられるインターリービング深さであるとして、前記インターリービングと関連するパラメータが、基準
    Figure 0004299241
    を満たす場合には、kが前記情報ビットのインデックス値であるとして、該情報ビットのインデックス値が、式
    Figure 0004299241
    により取得される前記シフト項sにより修正される請求項に記載の方法。
  6. 前記送信機が、GSM/EDGE無線アクセスネットワークにおける伝送に用いられる前記請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 受信機において、受信した伝送バーストから、インデックスが割り当てられた情報ビットのインターリーブ解消をするための方法であって、
    いずれかのインデックス値が、伝送バーストの伝送前に、シフト項を用いて前記インデックス値をシフトすることにより修正されたかどうかを判断することと、
    前記判断に基づき、修正されたインデックス値又は元々割り当てられたインデックス値に基づいて、前記情報ビットのインターリーブ解消をすること、
    からなる方法。
  8. インデックスが割り当てられた情報ビットをデータブロックから伝送バーストにインターリーブするインターリーバと、
    前記伝送バーストにおける前記情報ビットの位置を計算して、該情報ビットの少なくとも一部のインデックス値が、前記インターリービング前に、計算で用いるためのシフトされたインデックスを与えるためのシフト項によってシフトされるようにするための手段と、
    を備えることを特徴とする送信機。
  9. Kがビットに与えられるデータブロックのサイズであり、Dがバースト数として与えられるインターリービング深さであるとして、前記インターリービングと関連するパラメータが、基準
    Figure 0004299241
    を満たすかどうかを判断し、
    前記基準が満たされる場合には、kが前記情報ビットのインデックス値であるとして、該情報ビットのインデックス値を、式
    Figure 0004299241
    により取得される前記シフト項sにより修正するための手段を更に含む、請求項8に記載の送信機。
  10. 受信した伝送バーストから、インデックスが割り当てられた情報ビットのインターリーブ解消をするインターリーブ解消器と、
    いずれかのインデックスが、伝送バーストの伝送前に、シフト項を用いて前記インデックス値をシフトすることにより修正されたかどうかを判断するための手段と、
    を備え、前記インターリーブ解消器が、前記判断に基づき、修正されたインデックス値又は元々割り当てられたインデックス値に基づいて、前記情報ビットのインターリーブ解消をするように構成されたことを特徴とする受信機。
  11. 前記判断するための手段は、Kがビットに与えられるデータブロックのサイズであり、Dがバースト数として与えられるインターリービング深さであるとして、前記インターリービングと関連するパラメータが、基準
    Figure 0004299241
    を満たすかどうかを判断し、
    前記基準が満たされる場合には、kが元々割り当てられた前記情報ビットのインデックス値であるとして、
    Figure 0004299241
    により取得されるシフト項sにより修正されたインデックス値に基づいて情報ビットのインターリーブ解消をするための手段である、請求項10に記載の受信機。
JP2004514901A 2002-06-20 2003-06-18 情報ビットのインターリービング Expired - Fee Related JP4299241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20021222A FI20021222A (fi) 2002-06-20 2002-06-20 Informaatiobittien limitys
PCT/FI2003/000499 WO2004001982A1 (en) 2002-06-20 2003-06-18 Interleaving of information bits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005530438A JP2005530438A (ja) 2005-10-06
JP4299241B2 true JP4299241B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=8564213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514901A Expired - Fee Related JP4299241B2 (ja) 2002-06-20 2003-06-18 情報ビットのインターリービング

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7430162B2 (ja)
EP (1) EP1514359A1 (ja)
JP (1) JP4299241B2 (ja)
KR (1) KR20050012817A (ja)
CN (1) CN100553156C (ja)
AU (1) AU2003240924A1 (ja)
BR (1) BR0311912A (ja)
FI (1) FI20021222A (ja)
IL (1) IL165346A0 (ja)
NO (1) NO20045144L (ja)
WO (1) WO2004001982A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077743B2 (en) * 2003-11-18 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for offset interleaving of vocoder frames
US7434138B2 (en) * 2005-06-27 2008-10-07 Agere Systems Inc. Structured interleaving/de-interleaving scheme for product code encoders/decorders
KR101443630B1 (ko) * 2007-11-09 2014-09-23 엘지전자 주식회사 기본 신호 할당 단위 설정 방법 및 이를 이용한 신호 전송방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706054B1 (fr) 1993-06-02 1995-07-13 Alcatel Mobile Comm France Procédé d'entrelacement d'une séquence d'éléments de données, et dispositif d'entrelacement correspondant.
US5483541A (en) * 1993-09-13 1996-01-09 Trw Inc. Permuted interleaver
JP3415693B2 (ja) * 1993-12-23 2003-06-09 ノキア モービル フォーンズ リミテッド インターリーブプロセス
US5533004A (en) * 1994-11-07 1996-07-02 Motorola, Inc. Method for providing and selecting amongst multiple data rates in a time division multiplexed system
US5602875A (en) * 1995-01-13 1997-02-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding information in a digtial communication system
EP0759665B1 (en) * 1995-08-21 2002-07-24 Alcatel Method for interleaving data frames, forward error correcting device and modulator including such a device
JPH10303854A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デインタリーブ装置
JPH10336147A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd Cdma送受信装置および送信レート可変方法
EP0997031B1 (en) * 1997-07-30 2007-09-19 Samsung Electronics Co. Ltd. Adaptive channel encoding method and device
KR19990012821A (ko) * 1997-07-31 1999-02-25 홍성용 전자기파 흡수체 조성물과 이의 제조 방법, 전자기파 흡수용도료 조성물과 이의 제조 방법 및 이의 도포 방법
US6631491B1 (en) * 1997-11-10 2003-10-07 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Interleaving method, interleaving apparatus, and recording medium in which interleave pattern generating program is recorded
FI107669B (fi) * 1998-02-13 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely tiedonsiirron salaamiseksi
US6452985B1 (en) * 1998-03-18 2002-09-17 Sony Corporation Viterbi decoding apparatus and Viterbi decoding method
FI106491B (fi) * 1998-08-12 2001-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja laitteisto radiorajapinnan datanopeuden saumattomaksi muuttamiseksi piirikytketyssä välityksessä
US6466564B1 (en) * 1998-09-14 2002-10-15 Terayon Communications Systems, Inc. Two dimensional interleave process for CDMA transmissions of one dimensional timeslot data
DE19846721B4 (de) * 1998-10-12 2009-09-10 Ipcom Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Kodierung und Dekodierung und Vorrichtung zum Kodieren oder Dekodieren
EP1039646A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-27 Mitsubishi Electric France Interleaver device and method for interleaving a data set
AU4207800A (en) * 1999-04-09 2000-11-14 Sony Electronics Inc. Interleavers and de-interleavers
US6259744B1 (en) * 1999-06-01 2001-07-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for mapping bits to an information burst
FI108822B (fi) 2000-02-14 2002-03-28 Nokia Corp Lomittelumenetelmä ja -järjestelmä
KR100324768B1 (ko) 2000-02-29 2002-02-20 구자홍 차세대 이동 통신 시스템의 전송율 매칭 장치 및 방법
CA2348941C (en) 2000-05-26 2008-03-18 Stewart N. Crozier Method and system for high-spread high-distance interleaving for turbo-codes
US6854077B2 (en) 2000-08-05 2005-02-08 Motorola, Inc. Apparatus and method for providing turbo code interleaving in a communications system
US6848036B1 (en) * 2000-08-23 2005-01-25 Terayon Communication Systems, Inc. Method and apparatus for faster block size calculations for interleaving
KR100430567B1 (ko) * 2000-10-11 2004-05-10 한국전자통신연구원 주소발생기를 포함한 인터리빙/디인터리빙 수행 장치 및그 방법과 그를 이용한 채널 부호화 시스템
DE60208605T2 (de) * 2001-06-09 2006-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Abbildung mit ungleichmässigem Fehlerschutz
EP1388947A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-11 Alcatel System with interleaver and deinterleaver
EP1537672A1 (en) * 2002-09-09 2005-06-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Speed and memory optimised interleaving
US6774825B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-10 Infineon Technologies Ag Modulation coding based on an ECC interleave structure
US7257760B2 (en) * 2003-11-25 2007-08-14 Roland Reinhard Rick Early decoding of a control channel in a wireless communication system
US7490282B2 (en) * 2004-11-04 2009-02-10 Intel Corporation Method and apparatus of turbo encoder
US7434138B2 (en) * 2005-06-27 2008-10-07 Agere Systems Inc. Structured interleaving/de-interleaving scheme for product code encoders/decorders

Also Published As

Publication number Publication date
CN100553156C (zh) 2009-10-21
US20080298272A1 (en) 2008-12-04
US7764657B2 (en) 2010-07-27
AU2003240924A1 (en) 2004-01-06
NO20045144L (no) 2005-01-19
JP2005530438A (ja) 2005-10-06
BR0311912A (pt) 2005-04-26
IL165346A0 (en) 2006-01-15
KR20050012817A (ko) 2005-02-02
EP1514359A1 (en) 2005-03-16
US20060165131A1 (en) 2006-07-27
WO2004001982A8 (en) 2004-11-25
US7430162B2 (en) 2008-09-30
FI20021222A (fi) 2003-12-21
FI20021222A0 (fi) 2002-06-20
CN1663129A (zh) 2005-08-31
WO2004001982A1 (en) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2231227C2 (ru) Способ и система поочередной передачи информации о режиме кодека
JP3795060B2 (ja) 通信端末の処理方法および通信端末
KR100933323B1 (ko) 패킷-기반 무선 통신들을 위한 멀티-캐리어 점진적 리던던시
KR100437851B1 (ko) 추론적 지식을 이용한 코덱 모드 디코딩
FI119539B (fi) Tukiaseman lähtölinkin tehotasojen synkronointi tukiaseman sektorien välisen kanavanvaihdon aikana mobiiliradiokommunikaatiojärjestelmässä
FI105961B (fi) Vastaanottomenetelmä ja vastaanotin
JP4116619B2 (ja) インタリーブされた複数データフローの伝送
JP5309017B2 (ja) 無線通信ネットワークにおける符号語上での情報の符号化
KR100423816B1 (ko) Rt-egprs 사용자용 업링크 상태 플래그를디코딩하는 개선된 방법
MXPA02003211A (es) Metodo y sistemas para proteccion tipo cuadro robusto en sistemas que emplean velocidades de bit variable.
EP1665617A1 (en) Method and apparatus for acknowledging reverse link transmissions in a communications system
JP2006505972A (ja) トランスポート形式のデータ送信
JP4276261B2 (ja) ビットスワッピングを行う方法、ビットスワッピングを行う装置およびコンピュータプログラム
KR100808526B1 (ko) 포맷 불확정성이 있는 무선통신 데이터를 처리하는컴포넌트 및 방법
JP4299241B2 (ja) 情報ビットのインターリービング
US7248571B1 (en) Multi-user time slots for TDMA
KR20010082712A (ko) 실시간 비디오 서비스를 갖는 이동 무선 원격 통신 시스템
US8315257B2 (en) Apparatus and method for transmitting voice packet in wireless communication network
EP1289180A1 (en) Data decoding method
Wu et al. Transmission of Voice in an EDGE Network
MXPA01002701A (es) Metodo y sistema para transmision alterna de informacion de modo codec
KR20030032162A (ko) 적응채널 부호화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees