JP4288234B2 - 干渉抑制装置および方法 - Google Patents

干渉抑制装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4288234B2
JP4288234B2 JP2004526033A JP2004526033A JP4288234B2 JP 4288234 B2 JP4288234 B2 JP 4288234B2 JP 2004526033 A JP2004526033 A JP 2004526033A JP 2004526033 A JP2004526033 A JP 2004526033A JP 4288234 B2 JP4288234 B2 JP 4288234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel model
whitening filter
modulation
symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004526033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535225A (ja
Inventor
アルスラン、フセイン
ラメッシュ、ラジャラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2005535225A publication Critical patent/JP2005535225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288234B2 publication Critical patent/JP4288234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/12Neutralising, balancing, or compensation arrangements
    • H04B1/123Neutralising, balancing, or compensation arrangements using adaptive balancing or compensation means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/025Channel estimation channel estimation algorithms using least-mean-square [LMS] method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0012Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2032Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner
    • H04L27/2053Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases
    • H04L27/206Modulator circuits; Transmitter circuits for discrete phase modulation, e.g. in which the phase of the carrier is modulated in a nominally instantaneous manner using more than one carrier, e.g. carriers with different phases using a pair of orthogonal carriers, e.g. quadrature carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレス通信システムに関し、更に特定すれば、受信装置、方法およびコンピュータ・プログラム生産物に関する。
ワイヤレス通信は、今日、音声電話や、ワイヤレス電子メールおよびインターネット用途のようなデータ通信用途を含む種々の用途に広く用いられている。ワイヤレス利用の数が増加してきたため、これらの利用に伴うデータ・レートの要求が全体的に高くなっている。したがって、データ・レートを高めた新たな通信規格、およびデータ・レートを高めることができる既存の規格に対する変更が提案されている。
例えば、汎ヨーロッパ・ディジタル移動通信システム/総合パケット無線サービス(GSM/GPRS)規格に準拠するシステムにおいて、大域的発展のためのデータ・レート向上(EDGE:Enhanced Data rates for Global Evolution)が導入されて、潜在的なデータ・レートを高めている。GPRSおよびEDGEは同じシンボル・レートを共有するが、変調ビット・レートが異なる。即ち、GSMは、従来よりガウス最少位相偏移変調(GMSK)を採用しており、これは位相変調の一種と考えることができる。送信されるあらゆるシンボルは1ビットを表す。即ち、位相における各シフトが1ビットを表す。EDGEは、チャネル構造、チャネル幅、チャネル・コーディング、ならびにGPRSの既存の機構および機能性を再利用するように仕様が決められている。しかしながら、EDGEは8−位相偏移変調(8−PSK)を用いており、これは隣接チャネル上に発生する干渉に関してGMSKと同様の品質を有するが、更にデータ・レートを高めることができる。8−PSK変調は、線形変調であり、3つの連続するビットをI/Q平面内の1シンボルにマップする。シンボル・レート、即ち、ある時間期間内に送られるシンボル数は、GMSKと同一のままであるが、各シンボルは、1ビットではなく、3ビットを表すので、総合的なデータ・レートを3倍に高めることができる。
同一チャネル干渉(co-channel interference)、即ち、地理的区域内における周波数再利用によって生ずる干渉は、セルラ・システムにおいてユーザ容量および信号品質を損なう可能性がある。GMSK信号間の同一チャネル干渉に対処する技法が、2000年4月14日に出願され、“Method and Apparatus for Interference Rejection”(干渉除去方法および装置)と題するKhayrallah et al.(ケイラーその他)の米国特許出願第09/549,559号、および2001年9月19日に出願され、“Methods and Apparatus for Canceling Co-channel Interference in a Receiving System Using Spatio-Temporal Whitening”(空間−時間白色化を用いた受信システムにおける同一チャネル干渉の除去方法および装置)と題するArslan et al.(アースランその他)の米国特許出願第09/956,443号に記載されている。他の技法が、公開PCT国際出願第WO98/16021号に記載されている。
これらの技法は、8−PSK変調を所望の信号に用いる場合には、有用とはならない場合がある。8−PSK変調した所望の信号に対する干渉抑制が、多数のアンテナを有する受信機について提案されているが、移動端末において多数のアンテナを用いることはコストがかかって望ましくない。
本発明のある実施形態によれば、第1および第2変調にしたがってそれぞれ変調した第1および第2成分信号を含む複合信号から情報を再現する。第1および第2変調の所定の特性、例えば、変調の信号回転および/またはその他の既知の信号情報に基づいて複合信号を処理して、第1成分信号に対するチャネル・モデルと、第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成する。白色化フィルタにしたがって複合信号を濾波して、濾波信号を生成する。白色化フィルタおよびチャネル・モデルの関数である濾波信号に関するメトリックを用いて、例えば、多次元ビタビ・シンボル推定アルゴリズムにおいて、第1成分信号のシンボルに対するシンボル仮説を評価する。本発明は、方法、装置およびコンピュータ・プログラム生産物として具体化することができる。
これより、本発明の実施形態例を示す添付図面を参照しながら本発明について更に詳しく説明する。これらの実施形態は、本願が綿密かつ完全となるように提示する。同様の番号は、全体を通じて同様の要素を示すこととする。
本発明のある実施形態によれば、それぞれ、第1および第2変調にしたがって変調された第1および第2成分信号を含む複合信号から情報を再現する際に、第1および第2変調の所定の特性に基づいてこの複合信号を処理して、第1成分信号に対するチャネル・モデル、および第2成分信号に対する白色化フィルタを生成する。複合信号を白色化フィルタにしたがって処理して、濾波信号を発生する。第1成分信号のシンボルについてのシンボル仮説を、白色化フィルタ及びチャネル・モデルの関数である濾波信号に関するメトリックを用いて評価することができる。チャネル・モデルおよび/または白色化フィルタは、以下に記載するように、数種類の異なる方法で生成することができる。また、以下に記載するように、予備計算技法を用いて、シンボル推定値の発生を簡素化することができる。加えて、複合信号内にある変調の種類の検出に基づいて、干渉抑制技法を適応的に適用することもできる。
本発明の別の実施形態によれば、所望の信号を複合信号から再現するには、当該所望の信号のチャネル・モデルと、所望の信号とは異なる変調を有する干渉信号に対する白色化フィルタとを発生することによって、行うことができる。複合信号を白色化フィルタにしたがって濾波して、濾波信号を発生することができる。所望の信号は、多次元推定プロセス、例えば、多次元ビタビ・プロセスまたはその他の等化プロセスを用いて推定することができる。このプロセスは、白色化フィルタおよびチャネル・モデルの関数である濾波信号に関するメトリックを用いる。例えば、所望の信号は8−PSK変調信号とすることができ、干渉信号は、EDGE環境において見られるような、GMSK変調信号から成るとすることができる。
GMSK干渉源の存在の下で8−PSKの所望の信号のための干渉抑制技法の一例について以下に説明する。これは、EDGEの利用に適用可能と考えることができる。これらの技法の例では、二次元自己回帰(antoregressive:AR)白色化フィルタを用いた干渉源のI−Q白色化、および濾波8−PSK信号に対する二次元(2D)イコライザの適用が含まれる。判断フィードバック状態推定(decision feedback state estimation:DFSE)のような、複雑性の低い等化技法を用いることが望まれる場合、8−PSK信号の事前濾波(prefiltering)が一般的に望ましい。かかる事前濾波を白色化の前に行うことが有利となる理由は、一次元(1−D)事前濾波のための周知の技法があるからである。
ここに記載する技法は、多数の実施態様に適していると言える。例えば、2−Dイコライザの複雑度の低い実施態様は、かなりの量の仮説信号の予備計算を可能とし、簡略化したメトリック計算を行うために用いることができる。ある実施形態によれば、復調器の適応的選択は、所望の信号および/または干渉源(interferer)の性質を検出することに応答して行うことができる。即ち、GMSK干渉源が存在することを、ここに記載する復調技法を用いるか否か決定する前に知ることが望ましい場合がある。何故なら、他の復調構造の方が、他の種類の干渉には有効であることもあり得るからである。
GMSK干渉の存在の下において8−PSKの所望の信号のための干渉抑制技法は、(1)受信信号を操作してGMSK干渉の考察を容易にすること、および(2)得られた信号を等化して所望の8−PSK信号の情報を読み出すことから成ると見なすことができる。
受信信号は、8−PSKの所望の信号とGMSK干渉源との組み合わせと見なすことができ、次の式で近似することができる。
Figure 0004288234

ここで、h(k)は、所望の信号が遭遇するチャネルである。
Figure 0004288234

g(k)は干渉信号i(n)∈{+1, -1}が遭遇するチャネルであり、そしてw(n)はノイズである。
このような場合、所望項および干渉項は異なる回転を有する。干渉白色化をIおよびQに適用するためには、受信信号を、
Figure 0004288234

だけ(干渉源の変調に伴う回転)回転させて、IおよびQにおける相関を単純な線形2−Dフィルタを用いて利用できるようにすればよい。受信信号を干渉源の回転に関して逆回転(de-rotating)させると以下の式が得られる。
Figure 0004288234

ここで、
Figure 0004288234
行列形式では、式4を次のように書くことができる。
Figure 0004288234
s(n)に関して、式7を以下のように書くことができる。
Figure 0004288234
式(8)を書く代わりの方法は、シンボルの行列表現と回転のベクトル表現とを用いることである。これによって、以下の式が得られる。
Figure 0004288234
以下のように表わすこととする。
Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234

Figure 0004288234
すると、
Figure 0004288234
ベクトル障害信号(vector impairment signal)q(n)は、次の式で与えられる。
Figure 0004288234
ベクトル障害信号q(n)は、2−D ARプロセスとしてモデル化することができ、したがって、係数A(n), n=0, ..., M-1を有する2−Dフィルタを用いて、障害プロセスを白色化(whiten)することができる。得られた障害白色化出力をv(n)で示すと、以下の式で与えることができる。
Figure 0004288234

ここで、x(n)は、白色化した障害信号を示し、P(n)はA(n) およびH(n)の行列畳み込みよって得られた障害白色化チャネル・モデルであり、以下の式で示される。
Figure 0004288234
白色化フィルタのパラメータA(n)の計算は、受信信号の訓練シーケンス部分において行うことができ、所望の信号のチャネルを計算することができ、障害信号の推定値を発生し、二次ARモデルにはめ込む(fit)ことができる。
本発明の実施形態例によれば、復調器は、次のように実施することができる。
1)受信信号を
Figure 0004288234

だけ回転し、一般化最少二乗または共同最少二乗(joint least squares)アルゴリズムを用いて、所望の信号のチャネルおよび干渉源の白色化フィルタを計算することによって、受信信号から白色化フィルタおよびチャネル・モデルを生成する。訓練シーケンスを回転したものを用いることを必要とする場合もあり得るが、これによって複雑性が高まる可能性がある。代替として、チャネル・モデルおよび白色化フィルタは、
○ 信号を
Figure 0004288234

だけ回転し(所望の信号の変調の回転)、
○ 所望の信号のチャネル推定値を計算し(訓練シーケンスはBPSKに基づく場合もあるので、この操作の複雑度は低いと思われる)、
○ 信号の寄与を減算して、残余を得て、
○ 残余を、
Figure 0004288234

だけ回転し(所望の信号の変調と干渉源の変調との間の回転差を表す)、
○ 結果を解いて(ベクトル変換して)IおよびQ成分を求め、
○ ベクトル変換回転残余を用いて白色化フィルタを計算し、
○ チャネル推定および白色化フィルタ操作を繰り返し実行して、チャネル推定値および白色化フィルタ推定値を精細化する。
2) 次に、白色化フィルタを、
Figure 0004288234

だけ回転した受信信号に適用し、式(24)または式(25)でモデル化した信号v(n)を生成する。
3)次に、障害白色化チャネル・モデルP(n)を、白色化フィルタ係数およびチャネル・モデルh(n)に基づいて決定することができる。
4)次に、式(24)または式(25)におけるモデルおよびシンボル・シーケンスs(n)の仮定を用いて、ビタビ・アルゴリズムを実行し、メトリックは以下の式で与えられる。
Figure 0004288234

ここで、
Figure 0004288234

および
Figure 0004288234

は、シンボル・シーケンスs(n)の仮説である。
本願では、図1ないし図8は、本発明の実施形態による装置および動作の例を示す図である。尚、図に示す動作、およびその組み合わせは、ワイヤレス通信システムの構成要素またはワイヤレス端末に含まれる回路のような1つ以上の電子回路を用いて、実施可能であることは理解されよう。また、一般に、図に示す動作、およびその組み合わせは、1つ以上のディスクリート電子部品、1つ以上の集積回路(IC)、1つ以上の特定用途集積回路(ASIC)、および特定用途回路モジュールにおいてというように、1つ以上の電子回路において実施し、更にコンピュータ、あるいはマイクロプロセッサやディジタル信号プロセッサ(DSP)のようなその他の信号処理装置によって実行することができるコンピュータ・プログラム命令によって実施して、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置上で実行する命令が、指定した動作を実施する電子回路またはその他の手段を形成するようにした機械(machine)を生産してもよいことも認められよう。また、コンピュータ・プログラム命令は、1つ以上のコンピュータまたはその他のデータ処理装置上で実行し、一連の作用をコンピュータ(複数のコンピュータ)またはその他のプログラム可能な装置によって実行させ、指定した動作を含む、コンピュータ実施プロセスを生成することができる。
また、コンピュータ・プログラム命令は、コンピュータ読み取り可能記憶媒体におけるコンピュータ・プログラム生産物という形態で、即ち、命令実行システムによって、これと共に用いられる媒体に具体化したコンピュータ読み取り可能プログラム・コードとして、具体化することができる。コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、磁気または光ディスクあるいは集積回路メモリ・デバイスのような電子、磁気、光学、またはその他の記憶媒体を含むことができるが、これらに限定されるのではない。例えば、コンピュータ・プログラム命令は、ワイヤレス通信装置の構成要素の中に含まれるメモリ、および/またはかかるメモリをプログラムするように動作可能な記憶媒体内に具体化することができる。したがって、図1ないし図8の概略図のブロックは、電子回路、および指定された動作を実行するその他の装置、指定された動作を実行するための作用、指定された動作を実行するように構成されたコンピュータ・プログラム生産物に対応する。
図1は、本発明のある実施形態による受信機100の一例を示す。受信機100は、フロント・エンド110を含む。フロント・エンド110は、例えば、フィルタ、ミキサ、および当業者には周知でありここではこれ以上詳細には論じないその他の回路を含むことができる。更に、受信機100は、障害白色化復調器(impairment whitening demodulator)120を含み、障害白色化復調器120は、第1回転部121、第2回転部125、チャネル推定部123、白色化フィルタ126の白色化フィルタ・パラメータを推定する白色化フィルタ・パラメータ推定部124、およびシンボル推定部127を含む。更に、受信機100は、デコーダ130、およびシンボル推定部127が生成するシンボル推定値を処理するその他の回路を含む。
図示のように、復調器120は、更に、チャネル・エネルギ補償フィルタ122も含むことができ、シンボル推定部127において、短縮した(reduced)状態推定プロセスの使用を可能とする。フィルタ122は、チャネル推定部123によって生成されたチャネル・モデルから得ることができ、有効チャネル応答の先頭チャネル・ステップ(leading channel steps)のエネルギを最大に高めることができる。計算上一層集中的なMSLEプロセスを用いる場合、フィルタ122は不要としてもよい。
チャネル推定部123および白色化フィルタ・パラメータ推定部124は、例えば、前述の代替技法の1つを用いて、それぞれ、所望の信号のチャネル・モデルおよび干渉信号に対する白色化フィルタのパラメータを生成する。第1回転部121は、所望の信号の変調(例えば、8−PSK)に伴う回転を、フロント・エンド110から受けた信号に適用する。得られた信号をチャネル・エネルギ補償フィルタ122によって濾波する。第2回転部125は、追加の回転を濾波信号に適用して、白色化フィルタ126による濾波の前に干渉信号の回転と位置合わせして、式(24)および式(25)を参照して上述した信号v(n)に対応する濾波信号を発生する。次いで、シンボル推定部127は、チャネル・モデルおよび白色化フィルタ・パラメータに応答してシンボル推定値を生成する。例えば、ビタビ・アルゴリズムを用い、前述したように、チャネル・モデルおよび白色化フィルタ・パラメータに基づくメトリックによって、所望の信号に対してシンボル推定を選択する。
図2は、本発明による代替実施形態を示す。受信機200は、フロント・エンド210を含む。フロント・エンド210は、例えば、フィルタ、ミキサ、および当業者には周知でありここではこれ以上詳細には論じないその他の回路を含むことができる。更に、受信機200は、障害白色化復調器220を含み、障害白色化復調器220は、回転部221、ベクトル変換部222、チャネル推定部223、白色化フィルタ225の白色化フィルタ・パラメータを推定する白色化フィルタ・パラメータ推定部224、チャネル・エネルギ補償フィルタ226、およびシンボル推定部227を含む。更に、受信機200は、デコーダ230、およびシンボル推定部227が生成するシンボル推定値を処理するその他の回路を含む。
チャネル推定部223および白色化フィルタ・パラメータ推定部224は、例えば、前述の代替技法の1つを用いて、それぞれ、所望の信号のチャネル・モデル、および干渉信号に対する白色化フィルタのパラメータを生成する。回転部221は、干渉信号の変調(例えば、GMSK)に伴う回転を、フロント・エンド210から受けた信号に適用する。得られた信号を、ベクトル変換部222によって、IおよびQ成分にベクトル変換し、その後二次元白色化フィルタ225およびチャネル・エネルギ補償フィルタ226(ここでは二次元フィルタ)によって濾波して、式(24)および式(25)を参照して先に説明した信号v(n)に対応する濾波信号を生成する。次に、シンボル推定部227は、チャネル・モデルおよび白色化フィルタのパラメータに応答してシンボル推定値を生成する。例えば、ビタビ・アルゴリズムを用い、前述のようにチャネル・モデルおよび白色化フィルタ・パラメータに基づくメトリックによって、所望の信号についてのシンボル推定を選択する。
図3は、本発明のある実施形態にしたがって、所望の信号のチャネル・モデルおよび干渉源に対する白色化フィルタを推定する動作の一例を示す。所望の信号の変調(例えば、8−PSK)に伴う回転を、受信信号(例えば、事前濾波信号)の訓練シーケンス部分に適用する(ブロック310)。次に、所望の信号のチャネル・モデルを、回転信号から推定する(ブロック320)。次に、このチャネル・モデルを用いて、所望の信号の訓練シーケンス部分の複製を発生し(ブロック330)、一方所望の信号を回転信号から除去し、残余信号を発生することができる(ブロック340)。所望の信号の変調と干渉信号の変調との間の回転差に対応する追加の回転を、次に、残余信号に適用し(ブロック350)、得られた回転信号を解いて(ベクトル変換)IおよびQ成分を求める(ブロック360)。次に、ベクトル変換信号から白色化フィルタを推定する(ブロック370)。例えば、訓練部分シーケンスを回転させ、白色化フィルタを適用し、チャネル・モデルを再度推定することによって、チャネル・モデルを繰り返し精細化することができる(ブロック380、390、320)。また、白色化フィルタも、例えば、精細化したチャネル・モデルを用いてブロック330から370の動作を適用することによって、繰り返し精細化することができる。
所望の精度レベルに達したとき(図3のA)、推定チャネル・モデルおよび白色化フィルタを用いてシンボル推定値を発生することができる(図4のA)。ここで図4を参照すると、干渉源の変調(例えば、GMSKに伴う回転)に対応する回転を受信信号に適用することができる(ブロック410)。受信信号は、前述のように予め濾波してあってもよい。次に、回転信号を解いて、IおよびQ成分を求めることができる(ブロック420)。次に、既に推定されている2−D白色化フィルタを、得られたIおよびQ成分信号に適用することができ(ブロック430)、得られた障害白色化したIおよびQ成分信号から白色化チャネル・モデルを決定することができる(ブロック440)。次に、例えば、ビタビ・アルゴリズムを用い、式(25)および式(26)を参照しながら先に説明したように、白色化したチャネル・モデルの関数であるメトリックによって、シンボル推定を評価することができる(ブロック450)。
図5は、本発明の別の実施形態にしたがってチャネル・モデルおよび白色化フィルタを決定する代わりの動作を示す。干渉源の変調(例えば、GMSK)に伴う回転を、受信信号の訓練シーケンス部分に適用する(ブロック510)。受信信号は、前述のように、予め濾波してあってもよい。最少二乗推定プロセスを用い、訓練シーケンスの回転バージョンに基づいて、チャネル・モデルおよび白色化フィルタを一緒に決定することができる(ブロック520)。次いで、シンボル推定動作は、前述のように、Aに進むことができる。
前述の式(24)および式(25)は、ブランチ・メトリック(branch metric)の計算の多くの可能な実施態様に適している。例えば、障害白色化チャネル係数P(n)、仮説を立てたシンボル、およびシンボル位置の知識を用いてシンボルを直接選択し、適切な回転を計算することができる。代替として、行列係数の多数の集合、即ち、回転関数R(n)の有限数の値の異なる値によるポスト乗算(postmultiplication)に対応する白色化チャネル係数P(n)の多数のバージョン(即ち、多数の瞬時チャネル推定値)を予め計算しておいてもよい。何故なら、有限数の組み合わせだけが可能であるからである。シンボル位置毎に、1組の行列係数を用いてシンボル推定を評価することができる。この後者の手法の方が単純であり、更に仮説を立てた値を予め計算し格納する可能性を提供することもできるが、可能性の数は、二次元でI−Q処理を行わない通常のDFSE−系イコライザのために格納する必要がある数を、大幅に超過する場合もある。
幸い、式(25)を用いてメトリックを計算すれば、大幅な簡略化が可能である。この簡略化は、次の式を実現することによって可能となる。
Figure 0004288234

式(31)は、直接代入によって証明することができる。また、次の式を検証することもできる。
Figure 0004288234
式(31)および(32)から、連続する時点に対して仮説を立てた信号
Figure 0004288234

を、再帰的に計算することができる。
Figure 0004288234

で表される仮説を立てたシンボル・シーケンスについては、次の通りである。
Figure 0004288234

Figure 0004288234

によって表される同じ仮説を立てたシンボル・シーケンスについて、次の時点で仮説を立てた信号は、次の式で与えられる。
Figure 0004288234

そして、この結果に、Ωの適切なベキ数(power of Ω)と最初に選択したθ(n)の積に等しいベクトルを乗算する。このようなベクトルは有限数であり、したがって、時間インデックスに応じて、これらのベクトルを格納し、これらにVを乗算することは、行うに値すると思われる。また、例えば、一度に2つのシンボルのみを用いてVの部分集合を格納し、格納した値にΩのベキ数(power of Ω)を乗算することによって行列を得て、これらを足し合わせてVを形成することによって、複雑性のために格納を犠牲にすることも可能である。仮定の信号を予め計算するこれらの技法を用いると、等化の複雑性を軽減することができる。
本発明の更に別の態様によれば、受信機のアルゴリズムの適応的選択を行うことができる。例えば、、受信機は、所望の信号の変調が8−PSKかまたはGMSKかを、訓練シーケンスの異なる回転バージョンを用いることによって検出することができる。これを行う1つの方法は、障害の色(color of the impairment)を考慮に入れることである。
変調の検出後、次に障害の性質を検出することができる。これを行う1つの方法は、I−Q相関干渉源および時間的相関干渉源を仮定し、白色化パラメータを計算し、白色化の後に残余を求め、残余エネルギに基づいて判断を下すことである。8−PSKでは、異種の回転のために、これはいくらか混乱する場合もあるが、前述の技法を用いることができる。次いで、検出した所望の変調そして干渉源の変調の性質に基づいて、適正な復調技法を選択することができる。
図6は、本発明の別の実施形態にしたがって、検出した変調に基づいて代わりの復調を実行する装置および動作を示す。変調検出器620は、受信信号601内にある所望の信号および/または干渉信号の1つまたは複数の変調形式(例えば、GMSK、8−PSKまたはその他)を検出する。セレクタ610は、変調検出器620に応答し、選択的に第1復調器、例えば、図1を参照して先に説明したように8−PSK変調した所望の信号と混合しているGMSK−変調の干渉を抑制するように特別に設計されている復調器120、または所望の変調および干渉源の変調の別の組み合わせに応じて設計することができる第2の代替復調器630に、受信信号601を印加する。例えば、第2復調器630は、2002年2月28日に出願した、Arslan et al.(アースランその他)の“Robust Interference Rejection via Impairment Detection”(障害検出によるロバストな干渉除去)と題する米国予備出願第60/359,911号に記載されているように、GMSK干渉の存在の下で所望のGMSK信号を復調するように、特別に設計することができる。
本発明は、限定ではないが、ワイヤレス通信システム内で用いられる受信機を含む種々の異なる方法で実施できることが認められよう。例えば、本発明は、限定ではないが、ワイヤレス通信システムの動作方法、ワイヤレス基地局の動作方法、およびワイヤレス端末の動作方法を含む方法として実施することができる。また、本発明は、限定ではないが、ワイヤレス通信システム、ワイヤレス基地局、ワイヤレス端末、ワイヤレス基地局において用いられるモジュール、および/または端末、ならびにワイヤレス基地局およびワイヤレス端末に用いられるASICを含む装置において具体化できることも理解されよう。更に、本発明は、ワイヤレス基地局またはワイヤレス端末のような装置において実行し、本発明による装置および/または作用を与えられるように構成されたコンピュータ・プログラムとして具体化できることも理解されよう。
例えば、図7に示すように、本発明のある実施形態によるワイヤレス端末700は、コントローラ770(例えば、マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ)を含むことができ、マイクロコントローラ770は、ディスプレイ720、キーパッド730、スピーカ740、マイクロフォン750、およびメモリ760と動作的に連動する。コントローラ770は、更に、コントローラ770の制御の下でアンテナ710を介して信号を送信および受信する送信機780および受信機790とも動作的に連動する。受信機700は、障害白色化復調器794を含み、これは、ここに記載した1つ以上の技法を用いて、干渉を抑制するように動作する。例えば、障害白色化復調器794は、前述のように、GMSK干渉の存在下において、8−PSK変調信号を再現するように動作することができる。尚、受信機790は、同様に前述したように、GMSK干渉の存在下においてGMSK所望信号を再現するというような、他の復調技法も実施できることが認められよう。
図8に示すように、本発明のある実施形態による基地局800は、基地局電子機器810を含むことができ、基地局電子機器810は、受信機814および送信機815を制御するコントローラ812を含む。受信機814および送信機815は、アンテナ820を介して無線信号を送信および受信するように動作する。図示のように、受信機814は、障害白色化復調器816を含む。これは、ここで記載した干渉抑制技法を用いて、異なる変調干渉、例えば、GMSK干渉の存在下において、所望の信号、例えば、8−PSK信号を再現するように動作する。尚、一般に、本発明は他の用途にも適用可能であり、図7および図8に示した以外の環境においても実施可能であることは認められよう。
図面および明細書において、本発明の実施形態例を開示した。具体的な用語を用いたが、これらは総称的そして記述的な意味で用いたのであり、限定の目的のためではない。
本発明のある実施形態による受信機の概略図。 本発明の別の実施形態による受信機の概略図。 本発明の別の実施形態による信号処理動作を示すフローチャート。 本発明の別の実施形態による信号処理動作を示すフローチャート。 本発明の別の実施形態による信号処理動作を示すフローチャート。 本発明のある実施形態による選択復調器の概略図。 本発明のある実施形態によるワイヤレス端末の概略図。 本発明の実施形態によるワイヤレス基地局の概略図。

Claims (53)

  1. 第1および第2変調にしたがってそれぞれ変調された第1および第2成分信号を含む複合信号から情報を再現する方法であって、
    前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成するステップと、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理して、濾波信号を発生するステップと、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するステップと、
    から成る方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成するステップは、
    前記第1変調に伴う回転を前記複合信号に適用するステップと、
    既知の情報に基づいて、前記回転信号から前記チャネル・モデルを生成するステップと、
    前記チャネル・モデルに基づいて前記回転信号から前記既知の情報に関連する成分を除去し、残余信号を発生するステップと、
    前記第1変調と前記第2変調との間の回転差に対応する回転を、前記残余信号に適用するステップと、
    前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成するステップと、
    から成る方法。
  3. 請求項2記載の方法において、前記チャネル・モデルに基づいて前記回転信号から前記既知の情報に関連する成分を除去し、残余信号を発生するステップは、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に印加するステップと、
    前記白色化フィルタを前記回転複合信号に適用して、白色化信号を発生するステップと、
    前記既知の情報に基づいて、前記白色化信号から前記チャネル・モデルの第2推定値を発生するステップと、
    から成る方法。
  4. 請求項2記載の方法において、前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成するステップは、前記白色化フィルタの第1推定値を発生するステップを含み、更に、
    前記チャネル・モデルの第2推定値に基づいて、前記回転白色化信号から前記既知の情報に関連する成分を除去して、第2残余信号を発生するステップと、
    前記第1変調と前記第2変調との間の回転差に対応する回転を前記第2残余信号に適用するステップと、
    前記回転第2残余信号から、前記白色化フィルタの第2推定値を発生するステップと、
    を含む方法。
  5. 請求項1記載の方法において、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成するステップは、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に印加するステップと、
    既知の訓練シーケンスに基づいて最少二乗推定プロセスを用いて前記回転信号から前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルを推定するステップと、
    から成る方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いるシーケンス推定アルゴリズムにしたがって、シンボル推定を選択するステップを含む方法。
  7. 請求項6記載の方法において、前記白色化フィルタは多次元であり、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いるシーケンス推定アルゴリズムにしたがって、シンボル推定を選択するステップは、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関してメトリックを用いる多次元ビタビ・アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択するステップから成る方法。
  8. 請求項1記載の方法において、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理して、濾波信号を発生するステップは、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に適用するステップと、
    前記白色化フィルタを前記回転信号に適用し、前記濾波信号を発生するステップと、
    を含み、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するステップは、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルから、白色化チャネル・モデルを生成するステップと、
    前記白色化チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて、前記シンボルについてシンボル推定を評価するステップと、
    を含む方法。
  9. 請求項8記載の方法において、
    前記メトリックは、前記白色化チャネル・モデルと、シンボル位置の関数であり、有限数の可能な値を有する回転関数を含み、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するステップの前に、
    前記白色化チャネル・モデルと前記回転関数の可能な値のそれぞれとの積に対して値を決定するステップと、
    前記決定した値を格納するステップと、
    を含み、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するステップは、シンボル位置に対するシンボル推定を評価し、その際に前記シンボル位置に対応する前記格納値から1つを選択して用いるステップを含む方法。
  10. 請求項1記載の方法において、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価する前記ステップは、前記第2変調の検出に応じて、条件付きで実行する方法。
  11. 請求項1記載の方法において、前記第1変調は多次元変調から成り、前記第2変調は一次元変調から成る方法。
  12. 請求項11記載の方法において、前記第1変調は8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る方法。
  13. 請求項11記載の方法において、前記第1変調は3π/8−偏移8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る方法。
  14. 請求項1記載の方法であって、更に、前記複合信号を濾波して、前記チャネル・モデルにおけるエネルギを制御するステップを含む方法。
  15. 複合信号から所望の信号を再現する方法であって、
    前記所望の信号に対するチャネル・モデルと、前記所望の信号とは異なる変調を有する干渉信号に対する白色化フィルタとを生成するステップと、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理し、濾波信号を発生するステップと、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元推定プロセスを用いて前記所望の信号を推定するステップと、
    から成る方法。
  16. 請求項15記載の方法において、前記所望の信号は複合変調にしたがって変調され、前記干渉信号は一次元変調にしたがって変調される方法。
  17. 請求項16記載の方法において、前記所望の信号は8−PSK変調され、前記干渉信号はGMSK変調される方法。
  18. 請求項16記載の方法において、前記所望の信号は3π/8−偏移8−PSK変調され、前記干渉信号はGMSK変調される方法。
  19. 請求項15記載の方法において、前記所望の信号に対するチャネル・モデルと、前記干渉信号に対する白色化フィルタとを生成するステップは、
    前記所望の信号の変調に伴う回転を前記複合信号に適用するステップと、
    前記回転信号から、既知の訓練シーケンスに基づいて、前記チャネル・モデルを生成するステップと、
    前記チャネル・モデルに基づいて、前記訓練シーケンスと関連する成分を前記回転信号から除去して残余信号を発生するステップと、
    前記干渉信号の変調と前記所望の信号の変調との間の回転差に対応する回転を、前記残余信号に適用するステップと、
    前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成するステップと、
    から成る方法。
  20. 請求項19記載の方法であって、更に、前記白色化フィルタを用いて、前記チャネル・モデルの精細推定値を生成するステップを含む方法。
  21. 請求項20記載の方法であって、更に、前記チャネル・モデルの精細推定値から、前記白色化フィルタの精細推定値を生成するステップを含む方法。
  22. 請求項15記載の方法において、前記所望の信号に対するチャネル・モデルと、前記干渉信号に対する白色化フィルタとを生成するステップは、
    前記干渉信号の変調に伴う回転を前記複合信号に適用するステップと、
    前記所望の信号に含まれる訓練シーケンスの回転バージョンを用いて、前記回転信号に最少二乗推定プロセスを適用し、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルを生成するステップと、
    から成る方法。
  23. 請求項15記載の方法において、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理して、濾波信号を発生するステップは、
    前記干渉信号の変調に伴う回転を前記複合信号に適用するステップと、
    前記白色化フィルタを前記回転信号に適用して、前記濾波信号を発生するステップと、
    から成り、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元推定プロセスを用いて前記所望の信号を推定するステップは、
    前記白色化フィルタと前記白色化フィルタから白色化チャネル・モデルを生成するステップと、
    前記白色化チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて所望の信号に対するシンボル推定を評価するステップと、
    から成る方法。
  24. 請求項23記載の方法において、
    前記メトリックは、前記白色化チャネル・モデルと、シンボル位置の関数であり、有限数の可能な値を有する回転関数との積の関数であり、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元推定プロセスを用いて前記所望の信号を推定するステップの前に、
    前記白色化チャネル・モデルと前記回転関数の可能な値のそれぞれとの積に対して値を決定するステップと、
    前記決定した値を格納するステップと、
    を含み、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元推定プロセスを用いて前記所望の信号を推定するステップは、シンボル位置に対するシンボル推定を評価し、その際に前記シンボル位置に対応する前記格納値から1つを選択して用いるステップを含む方法。
  25. 請求項15記載の方法において、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元推定プロセスを用いて前記所望の信号を推定するステップは、前記干渉信号の検出に応答して、条件付きで実行する方法。
  26. 第1および第2変調にしたがってそれぞれ変調された第1および第2成分信号を含む複合信号から情報を再現する装置であって、
    前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成する手段と、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理して、濾波信号を発生する手段と、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価する手段と、
    から成る装置。
  27. 請求項26記載の装置において、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成する手段は、
    前記第1変調に伴う回転を前記複合信号に適用する手段と、
    既知の情報に基づいて、前記回転信号から前記チャネル・モデルを生成する手段と、
    前記チャネル・モデルに基づいて前記回転信号から前記既知の情報に関連する成分を削除し、残余信号を発生する手段と、
    前記第1変調と前記第2変調との間の回転差に対応する回転を、前記残余信号に適用する手段と、
    前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成する手段と、
    を備えている装置。
  28. 請求項27記載の装置において、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成する手段は、前記チャネル・モデルおよび/または前記白色化フィルタの精細推定値を、前記チャネル・モデルおよび/または前記白色化フィルタの以前に発生した推定値から生成する手段を備えている装置。
  29. 請求項26記載の装置において、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理し、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成する手段は、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に印加する手段と、
    既知の訓練シーケンスに基づいて最少二乗推定プロセスを用いて前記回転信号から前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルを推定する手段と、
    を備えている装置。
  30. 請求項26記載の装置であって、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いるシーケンス推定アルゴリズムにしたがって、シンボル推定を選択する手段を備えている装置。
  31. 請求項30記載の装置において、前記白色化フィルタは多次元であり、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いるシーケンス推定アルゴリズムにしたがって、シンボル推定を選択する手段は、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関してメトリックを用いる多次元ビタビ・アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択する手段を備えている装置。
  32. 請求項26記載の方法において、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価する前記手段は、前記複合信号における前記第2変調にしたがって変調した干渉の検出に応じて、条件付きで実行する装置。
  33. 請求項26記載の装置において、前記第1変調は多次元変調から成り、前記第2変調は一次元変調から成る装置。
  34. 請求項26記載の装置において、前記第1変調は8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る装置。
  35. 請求項26記載の装置において、前記第1変調は3π/8−偏移8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る装置。
  36. 受信機であって、
    複合信号の第1および第2成分信号に適用された第1および第2変調の所定の特性に基づいて、前記複合信号から、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成し、前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を濾波して濾波信号を発生し、前記白色化フィルタおよびチャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて、前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するように動作する、障害白色化復調器を備えている受信機。
  37. 請求項36記載の受信機において、前記障害白色化復調器は、前記第1復調に伴う回転を前記複合信号に適用し、既知の情報に基づいて前記回転信号から前記チャネル・モデルを生成し、前記チャネル・モデルに基づいて前記回転信号から既知の情報に関連する成分を除去して残余信号を発生し、前記第1変調と前記第2変調との間の回転差に対応する回転を前記残余信号に適用し、前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成するように動作する受信機。
  38. 請求項36記載の受信機において、前記障害白色化復調器は、前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に適用し、既知の訓練シーケンスに基づく最少二乗推定プロセスを用いて、前記回転信号から前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルを推定するように動作する受信機。
  39. 請求項36記載の受信機において、前記障害白色化復調器は、
    前記複合信号に応答して前記チャネル・モデルのパラメータを発生するように動作するチャネル推定部と、
    前記複合信号に応答して、前記白色化フィルタのパラメータを決定するように動作する白色化フィルタ推定部と、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に適用するように動作する回転部と、
    前記発生した白色化フィルタのパラメータにしたがって前記回転信号を濾波するように動作する、構成変更可能な白色化フィルタと、
    前記発生した白色化フィルタのパラメータおよび前記チャネル・モデルのパラメータの関数である前記濾波信号に対するメトリックを用いてシンボル推定値を発生するように動作可能なシンボル推定部と、
    を備えている受信機。
  40. 請求項36記載の受信機において、前記障害白色化復調器は、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関する前記メトリックを用いるシーケンス推定アルゴリズムにしたがって、シンボル推定を選択するように動作する受信機。
  41. 請求項40記載の受信機において、前記白色化フィルタは多次元であり、前記障害白色化復調器は、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いる多次元ビタビ・アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択するように動作する受信機。
  42. 請求項36記載の受信機において、前記障害白色化復調器は、前記複合信号内における前記第2復調の検出に応じて、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて、前記第1複合信号に対するシンボル推定を評価する受信機。
  43. 請求項36記載の受信機において、前記第1変調は多次元変調から成り、前記第2変調は一次元変調から成る受信機。
  44. 請求項43記載の受信機において、前記第1変調は8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る受信機。
  45. 請求項44記載の受信機において、前記第1変調は3π/8−偏移8−PSK変調から成り、前記第2変調はGMSK変調から成る受信機。
  46. 請求項43記載の受信機であって、更に、チャネル・エネルギ補償フィルタを備えている受信機。
  47. ワイヤレス端末であって、
    複合信号の第1および第2成分信号に適用される第1および第2変調の所定の特性に基づいて、前記複合信号から前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記複合信号の第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成し、前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を濾波して濾波信号を発生し、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するように動作する受信機を備えているワイヤレス端末。
  48. ワイヤレス通信基地局であって、複合信号の第1および第2成分信号に適用される第1および第2変調の所定の特性に基づいて、前記複合信号から前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、複合信号の第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成し、前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を濾波して濾波信号を発生し、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するように動作する受信機を備えているワイヤレス通信基地局。
  49. 第1および第2変調にしたがってそれぞれ変調された第1および第2成分信号を含む複合信号から情報を再現するコンピュータ・プログラムであって、該コンピュータ・プログラムは、コンピュータ読み取り可能プログラム記憶媒体に具体化されたコンピュータ読み取り可能プログラム・コードから成り、該コンピュータ読み取り可能プログラム・コードが、
    前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理して、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成するように構成されているプログラム・コードと、
    前記白色化フィルタにしたがって前記複合信号を処理し、濾波信号を発生するように構成されているプログラム・コードと、
    前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するように構成されているプログラム・コードと、
    から成るコンピュータ・プログラム。
  50. 請求項49記載のコンピュータ・プログラムにおいて、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて前記第1成分信号のシンボルに対するシンボル推定を評価するように構成されているプログラム・コードは、
    前記第1変調に伴う回転を前記複合信号に適用するように構成されているプログラム・コードと、
    既知の情報に基づいて、前記回転信号から前記チャネル・モデルを生成するように構成されているプログラム・コードと、
    前記チャネル・モデルに基づいて、前記既知の情報と関連がある成分を前記回転信号から除去して、残余信号を発生するように構成されているプログラム・コードと、
    前記第1変調と前記第2変調との間の回転差に対応する回転を前記残余信号に適用するように構成されているプログラム・コードと、
    前記回転残余信号から前記白色化フィルタを生成するように構成されているプログラム・コードと、
    から成るコンピュータ・プログラム。
  51. 請求項49記載のコンピュータ・プログラムにおいて、前記第1および第2変調の所定の特性に基づいて前記複合信号を処理して、前記第1成分信号に対するチャネル・モデルと、前記第2成分信号に対する白色化フィルタとを生成するように構成されているプログラム・コードは、
    前記第2変調に伴う回転を前記複合信号に適用するように構成されているプログラム・コードと、
    既知の訓練シーケンスに基づいて最少二乗推定プロセスを用いて、前記回転信号から前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルを推定するように構成されているプログラム・コードと、
    から成るコンピュータ・プログラム。
  52. 請求項49記載のコンピュータ・プログラムにおいて、前記コンピュータ読み取り可能プログラム・コードは、更に、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて、シーケンス推定アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択するように構成されているプログラム・コードを備えているコンピュータ・プログラム。
  53. 請求項52記載のコンピュータ・プログラムにおいて、前記白色化フィルタは多次元であり、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である前記濾波信号に関するメトリックを用いて、シーケンス推定アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択するように構成されているプログラム・コードは、前記白色化フィルタおよび前記チャネル・モデルの関数である濾波信号に関するメトリックを用いる多次元ビタビ・アルゴリズムにしたがってシンボル推定を選択するように構成されているプログラム・コードを備えているコンピュータ・プログラム。
JP2004526033A 2002-08-01 2003-07-09 干渉抑制装置および方法 Expired - Fee Related JP4288234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/210,606 US7133476B2 (en) 2002-08-01 2002-08-01 Apparatus and methods for suppression of interference among disparately-modulated signals
PCT/US2003/021451 WO2004014031A1 (en) 2002-08-01 2003-07-09 Apparatus and methods for suppression of interference

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535225A JP2005535225A (ja) 2005-11-17
JP4288234B2 true JP4288234B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=31187383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004526033A Expired - Fee Related JP4288234B2 (ja) 2002-08-01 2003-07-09 干渉抑制装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7133476B2 (ja)
EP (1) EP1532786B1 (ja)
JP (1) JP4288234B2 (ja)
KR (1) KR101013282B1 (ja)
CN (1) CN1685680B (ja)
AT (1) ATE416546T1 (ja)
AU (1) AU2003248892A1 (ja)
DE (1) DE60325066D1 (ja)
WO (1) WO2004014031A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929913B2 (en) * 2002-12-16 2011-04-19 Intel Corporation Adaptive receiver architecture
US7295636B2 (en) * 2003-03-28 2007-11-13 Texas Instruments Incorporated Linear single-antenna interference cancellation receiver
US7218665B2 (en) * 2003-04-25 2007-05-15 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Deferred decorrelating decision-feedback detector for supersaturated communications
JP4512096B2 (ja) * 2003-05-16 2010-07-28 トムソン ライセンシング 積層化及び階層的変調システムの統合受信機
US8107560B2 (en) 2004-05-12 2012-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for interference cancellation in communication signal processing
FR2873877B1 (fr) * 2004-08-02 2006-12-01 Wavecom Sa Procede de conception d'un filtre de reception numerique et dispositif de reception correspondant
US8867676B2 (en) * 2004-09-17 2014-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for controlling interference suppressing receivers
GB0421930D0 (en) * 2004-10-01 2004-11-03 Nokia Corp Signal receiver
US7801248B2 (en) * 2004-11-19 2010-09-21 Qualcomm Incorporated Interference suppression with virtual antennas
US7613228B2 (en) * 2005-08-10 2009-11-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. M-Algorithm multiuser detector with correlation based pruning
US7697638B2 (en) * 2005-08-16 2010-04-13 Freescale Semiconductor, Inc. Modulation detection in a SAIC operational environment
EP1956718A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-13 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for filtering a receive signal by adaptive operation of an input noise whitening filter
US7848460B2 (en) * 2007-07-12 2010-12-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Interference suppression method and apparatus
WO2010006651A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Nokia Corpaoration Data packet processing for estimation of a direction towards a transmitter
US9344306B2 (en) * 2010-08-09 2016-05-17 Mediatek Inc. Method for dynamically adjusting signal processing parameters for processing wanted signal and communications apparatus utilizing the same
US8929934B2 (en) * 2012-04-25 2015-01-06 Intel Mobile Communications GmbH Communication devices and methods for operating a communication device
US8929390B2 (en) * 2012-09-24 2015-01-06 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for channel estimation in wireless networks
ES2681652T3 (es) 2014-03-11 2018-09-14 Huawei Technologies Co., Ltd Método y aparato de procesamiento de señal
CN105049141B (zh) * 2015-05-26 2017-04-05 西安电子科技大学 一种基于多维干扰空间模型的信号间干扰关系分析方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430770A (en) 1994-04-22 1995-07-04 Rockwell International Corp. Method and apparatus for composite signal separation and PSK/AM/FM demodulation
US6314147B1 (en) 1997-11-04 2001-11-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Two-stage CCI/ISI reduction with space-time processing in TDMA cellular networks
US6590932B1 (en) * 1999-11-24 2003-07-08 Ericsson Inc. Methods, receiver devices and systems for whitening a signal disturbance in a communication signal
SE517039C2 (sv) * 2000-05-31 2002-04-02 Bjoern Ottersten Anordning och metod för kanalinterferensdämpning
FR2812480B1 (fr) * 2000-07-28 2003-01-17 Nortel Matra Cellular Procede de traitement d'un signal numerique en entree d'un egaliseur de canal
US6862326B1 (en) * 2001-02-20 2005-03-01 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Whitening matched filter for use in a communications receiver
US6944434B2 (en) * 2003-06-27 2005-09-13 Nokia Corporation Method and apparatus for suppressing co-channel interference in a receiver

Also Published As

Publication number Publication date
ATE416546T1 (de) 2008-12-15
CN1685680A (zh) 2005-10-19
WO2004014031A1 (en) 2004-02-12
EP1532786B1 (en) 2008-12-03
CN1685680B (zh) 2013-07-24
KR101013282B1 (ko) 2011-02-09
AU2003248892A1 (en) 2004-02-23
EP1532786A1 (en) 2005-05-25
US20040022335A1 (en) 2004-02-05
KR20050073441A (ko) 2005-07-13
US7133476B2 (en) 2006-11-07
JP2005535225A (ja) 2005-11-17
DE60325066D1 (de) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288234B2 (ja) 干渉抑制装置および方法
CN101690056B (zh) 干扰抑制方法和设备
US6944434B2 (en) Method and apparatus for suppressing co-channel interference in a receiver
TWI422167B (zh) 干擾消除接收器及方法
JP4621683B2 (ja) ノイズ白色化フィルタリング方法および装置
US6674820B1 (en) Receiver devices, systems and methods for receiving communication signals subject to colored noise
JP2008532354A (ja) 向上されたブロック等化を提供する無線通信装置及び関連する方法
JP4430136B2 (ja) 白色化パス・メトリックを用いた通信信号の逐次最尤推定装置、および方法
AU2013340886A1 (en) Method and device for demodulating GFSK-modulated signals with Q states
EP1396129A1 (en) Blind detection
US7991047B2 (en) Method for designing a digital reception filter and corresponding receiving device
AU765972B2 (en) Method and apparatus for interference rejection
AU2002356060A1 (en) Demodulation apparatus and method in a communication system employing 8-ary PSK modulation
JP2008521308A (ja) 無線受信機における干渉抑圧
JP2002057605A (ja) 情報チャネルによって伝達される信号に含まれるデジタルデータを抽出する方法およびデバイス
JP4438914B2 (ja) 無線通信波の復調装置
Sud A Robust Joint Model-Based Demodulator for Continuous Phase Modulation Signals in an Unknown Environment
JP2015065491A (ja) 復調装置及び復調方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees