JP4288213B2 - 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン - Google Patents

複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4288213B2
JP4288213B2 JP2004204944A JP2004204944A JP4288213B2 JP 4288213 B2 JP4288213 B2 JP 4288213B2 JP 2004204944 A JP2004204944 A JP 2004204944A JP 2004204944 A JP2004204944 A JP 2004204944A JP 4288213 B2 JP4288213 B2 JP 4288213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
supercharger
exhaust
low
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004204944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006029110A (ja
Inventor
浩之 遠藤
毅 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2004204944A priority Critical patent/JP4288213B2/ja
Publication of JP2006029110A publication Critical patent/JP2006029110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288213B2 publication Critical patent/JP4288213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/43Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which exhaust from only one cylinder or only a group of cylinders is directed to the intake of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、主として4サイクルディーゼルエンジンに適用され、複数のシリンダからの排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンであって、複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジンに関する。
図5にはディーゼルエンジンの排気再循環システム(EGRシステム)の一例が示されている。
図5において、100はエンジン、401は排気タービン401a及びコンプレッサ401bからなる過給機、417は該エンジン100の排気出口と過給機401の排気タービン401aとを接続する排気管、415は前記過給機401のコンプレッサ401bとエンジン100の吸気入口とを接続する給気管、419は前記コンプレッサ401bで加圧、昇温された空気を冷却する給気冷却器、404は前記エンジン100への給気量を制御するスロットル弁である。
122は前記排気管417と給気管415とを接続して排気ガスの一部(EGRガス)を給気管415内に流すためのEGR通路(排気再循環通路)、121は該EGR通路122のEGRガス通路面積を制御するEGR弁、123は該EGRガスを冷却するEGRクーラ、122aは前記給気管415側に向かうEGRガスの流れのみを許容する逆止弁である。400は前記スロットル弁404の開度及びEGR弁121の開度を制御するコントローラである。
また、特許文献1(特開平9−126062号公報)に開示されている技術においては、第1、第2の2台の過給機を設け、第1過給機のコンプレッサで加圧された空気の一部を第2過給機のタービンに送り込み該第2過給機のコンプレッサを駆動し、また第2過給機のコンプレッサには第1過給機のタービンに供給される排ガスの一部が送り込まれ、該コンプレッサで加圧されて圧力が上昇し、EGRガスとして給気管に供給される。これにより、EGRガスの圧力が常時給気圧力よりも高くなり、EGRガスの給気管への供給が円滑に行われる。
特開平9−126062号公報
図5のEGRシステムにあっては、過給機401のコンプレッサ401bにはEGRガスは流れず、空気のみ流れるので、従来の過給機をそのまま流用してEGRシステムを構成できるが、高負荷域でEGR率を高くするにはスロットル弁404を絞って給気圧力を低下させ、排気管417内の排気圧力と給気圧力との圧力差を保持してEGRガスの流動を円滑にする必要があり、このためエンジンの熱効率が低下するという問題点を有している。
一方、特許文献1に開示されている技術においては、排気管から分岐されたEGRガス
を第2過給機のコンプレッサに導いて、該コンプレッサで加圧してから給気管に供給しているので、過給機のコンプレッサにEGRガスが流れることとなり、該コンプレッサがEGRガスによって腐食される恐れがある。このため、特許文献1の技術にあっては、該コンプレッサに耐熱性、耐腐食性材料を用いる必要があり、コスト高となるという課題を有している。
本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、エンジンの全運転域において給気圧力を低下させることなくEGRガスの給気通路側への流入を円滑化してエンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持するとともに、過給機のコンプレッサへのEGRガスの流動を阻止してコンプレッサの腐食を防止することにより、該コンプレッサへの耐熱性、耐腐食性材料の適用を不要として過給機コストの上昇を回避し得るEGRシステム付きエンジンを提供することを目的とする。
本発明はかかる目的を達成するもので、複数のシリンダの排ガス出口と過給機の排気タービンとを接続する排気通路と、前記過給機のコンプレッサと複数のシリンダの給気入口とを接続する給気通路とをEGR(排気再循環)通路で接続し、前記排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して前記給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、前記過給機を高い過給圧力に設定された高圧過給機及び該高圧過給機よりも低い過給圧力に設定された低圧過給機の2種の過給機で構成するとともに、前記複数のシリンダを前記高圧過給機に接続される高過給シリンダ群及び前記低圧過給機に接続される低過給シリンダ群により構成し、前記高圧過給機の排気タービン入口に接続される高圧排気通路と前記低圧過給機のコンプレッサ空気出口に接続される低圧給気通路とを前記EGR通路で接続し、前記高圧過給機からの高圧のEGRガスを前記EGR通路を通して前記低圧過給機から前記低過給シリンダ群に供給される低圧給気に混入するように構成したことを特徴とする。
かかる発明において、好ましくは、前記高圧過給機における排気タービンのノズル面積を、前記低圧過給機における排気タービンのノズル面積よりも絞り、前記高圧過給機側の排気圧力を前記低圧過給機側の給気圧力よりも高く保持するように構成する。
かかる発明によれば、高過給シリンダ群に接続される高圧過給機のノズル面積を、低過給シリンダ群に接続される低圧過給機のノズル面積よりも絞って、高圧過給機側の排気圧力を低圧過給機のコンプレッサ出口の低圧給気通路側の給気圧力よりも高く保持し、かかる圧力状態で前記高圧過給機の排気タービン入口に接続される高圧排気通路と低圧過給機のコンプレッサ空気出口に接続される低圧給気通路とをEGR通路で接続することにより、エンジン負荷が増加して給気圧力が上昇してもEGR通路の上流側の排気圧力は常に前記給気圧力よりも高い状態を保持してEGRガスを低圧給気通路側に供給することができる。
従って、かかる発明によれば、エンジンの全運転域で、給気圧力を低下させることなく高圧過給機のノズル面積を絞るのみで、常時EGR通路の上流側の排気圧力を該EGR通路の下流側の給気圧力よりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
また、過給機のコンプレッサの下流側にEGRガスを導入するので、該コンプレッサがEGRガスにより腐食されることがなく、該コンプレッサを高コストの耐熱性、耐腐食性材料で構成することが不要となり、過給機コストの上昇を回避できる。
また、かかる発明において、前記高圧過給機及び低圧過給機のうち、少なくとも高圧過給機を、排気タービンのノズル面積を可変とした可変容量タービンを備えた可変容量式過給機とし、該可変容量式過給機におけるノズル面積を、可変容量式過給機入口の排気圧力を前記低圧過給機側の給気圧力よりも高く保持するように制御することもできる。
このように構成すれば、少なくとも高圧過給機を可変容量タービンとすることにより、エンジンの給気圧力に応じて、可変容量タービンの可変ノズル機構によって高圧過給機の排気タービンのノズル面積を自在に変化させ排気圧力を調整することが可能となり、エンジン運転条件に応じて排気圧力と給気圧力との圧力差を正確に制御して、EGR量を適正値に制御しエンジン性能を高く保持しつつ所要のNOx低減効果を得ることができる。
また、かかる発明において、前記可変容量式過給機を前記高圧過給機及び低圧過給機の双方に適用し、エンジンの一定負荷以上の高負荷運転時には、前記高圧過給機及び低圧過給機の排気タービンのノズル面積を同一面積に制御して前記EGR通路におけるEGRガスの流動を抑制するように構成することもできる。
このように構成すれば、エンジンの一定負荷以上の高負荷運転時に、EGRを抑えて高いエンジン出力を得ようとする際には、高圧過給機及び低圧過給機における可変容量タービンのノズル面積を同一面積に制御することにより、排気圧力と給気圧力との圧力差を無くしてEGRを抑制でき、これにより、エンジン高負荷時におけるEGRによるエンジン性能の低下を回避できる。
また本発明は、前記EGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、複数のシリンダを、燃料噴射量を大きく設定されたシリンダ群からなる高負荷シリンダ群と前記高負荷シリンダ群よりも燃料噴射量を小さく設定されたシリンダ群からなる低負荷シリンダ群とに分けるとともに、前記高負荷シリンダ群及び低負荷シリンダ群を別個の過給機に接続し、該過給機のうち前記高負荷シリンダ群に接続される高負荷側過給機の排気タービン入口側の排気通路と前記低負荷シリンダ群に接続される低負荷側過給機のコンプレッサ空気出口側の給気通路とをEGR通路で接続し、前記高負荷側過給機からのEGRガスを前記EGR通路を通して低負荷側過給機から前記低負荷シリンダ群に供給される低圧給気に混入するように構成したことを特徴とする。
かかる発明において、コントローラにより、前記高負荷側過給機の排気タービン入口側の排気圧力と前記低負荷側過給機のコンプレッサ空気出口側の給気圧力との圧力差が一定値以上になるように、前記高負荷シリンダ群の燃料噴射量及び低負荷シリンダ群の燃料噴射量を制御するのがよい。
かかる発明によれば、燃料噴射量を大きく設定されたシリンダ群からなる高負荷シリンダ群と該高負荷シリンダ群に接続される高負荷側の過給機の排気タービン入口側の排気通路の排気圧力は、前記高負荷シリンダ群よりも燃料噴射量を小さく設定されたシリンダ群からなる低負荷シリンダ群に接続される低負荷側の過給機のコンプレッサ空気出口側の給気通路の給気圧力よりも高くなり、かかる圧力状態で前記排気通路と給気通路とをEGR通路で接続することにより、エンジン負荷が増加して給気圧力が上昇してもEGR通路の上流側の排気圧力は常に前記給気圧力よりも高い状態を保持することができる。
従って、かかる発明によれば、高負荷シリンダ群の燃料噴射量を低負荷シリンダ群の燃料噴射量よりも大きく設定して別個の過給機に接続するのみで、エンジンの全運転域で、給気圧力を低下させることなく、常時EGR通路の上流側の排気圧力を該EGR通路の下流側の給気圧力よりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
また、過給機のコンプレッサの下流側にEGRガスを導入するので、該コンプレッサがEGRガスにより腐食されることがないので、該コンプレッサを高コストの耐熱性、耐腐食性材料で構成することが不要となり、過給機コストの上昇を回避できる。
また、かかる発明において、前記高負荷側過給機出口側の排気通路に脱硝装置を設置することもできる。
このように構成すれば、低負荷側過給機のコンプレッサの下流側にEGRガスを導入することによりNOxを低減することができるとともに、燃料噴射量を大きく設定された高負荷側過給機出口側に脱硝装置を設置してNOxを低減することが可能となる。
また本発明は、複数のシリンダの排ガス出口と過給機の排気タービンとを接続する排気通路と、前記過給機のコンプレッサと複数のシリンダの給気入口とを接続する給気通路とをEGR(排気再循環)通路で接続し、前記排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して前記給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、
後記する第2の排気タービンより高い排気圧力及び少ない排気流量で作動する第1の排気タービンと、出口給気圧力を前記第1の排気タービンの排気圧力よりも低く設定された第1のコンプレッサとを直結してなる第1の過給機と、
前記第1の排気タービンよりも低い排気圧力及び大きい排気流量で作動する第2の排気タービンと、前記第1のコンプレッサより吐出空気量の大きい第2のコンプレッサとを直結してなる第2の過給機とを具え、
前記複数のシリンダを、燃料噴射量の大きい高負荷シリンダ群と、燃料噴射量の小さい低負荷シリンダ群とに分けて、
前記高負荷シリンダ群の排ガス出口を、排気通路を介して前記の排気タービン入口側に、又高負荷シリンダ群の給気入口を、給気通路を介して前記第2のコンプレッサ吐出側に、
前記低負荷シリンダ群の排ガス出口を、排気通路を介して前記2の排気タービン入口側に、又低負荷シリンダ群の給気入口を、給気通路を介して前記第1のコンプレッサ吐出側に、それぞれ接続するとともに、
前記第1排気タービン入口に接続される排気通路と前記第1のコンプレッサ吐出側に接続される給気通路とを前記EGR通路で接続してなることを特徴とする。
かかる発明によれば、ノズル面積の絞りを大きく設定され高い排気圧力及び少ない排気流量で作動する小型排気タービンと、該小型排気タービンの排ガス入口から分岐されたEGRガスが滑らかに合流可能なように出口給気圧力を前記排気圧力よりも低圧に設定された小型コンプレッサとを直結して小型過給機を構成し、該小型排気タービンよりも低い排気圧力及び大きい排気流量で作動する大型排気タービンと吐出空気量の大きい大型コンプレッサとを直結してなる大型過給機とすることにより、過給機を通過する排気流量及び空気流量(給気流量)に適応した排気タービンとコンプレッサとの組み合わせを設定でき、エンジン性能とEGR効果とを最適化した過給機を設定できる。
本発明によれば、エンジンの全運転域で、給気圧力を低下させることなく高圧過給機のノズル面積を絞るのみで、常時EGR通路の上流側の排気圧力を該EGR通路の下流側の給気圧力よりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
また本発明によれば、高負荷シリンダ群の燃料噴射量を低負荷シリンダ群の燃料噴射量を大きく設定して別個の過給機に接続するのみで、エンジンの全運転域で、給気圧力を低下させることなく、常時EGR通路の上流側の排気圧力を該EGR通路の下流側の給気圧力よりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
さらに本発明によれば、過給機のコンプレッサの下流側にEGRガスを導入するので、該コンプレッサがEGRガスにより腐食されることがないので、該コンプレッサを高コストの耐熱性、耐腐食性材料で構成することが不要となり、過給機コストの上昇を回避できる。
以下、本発明を図に示した実施例を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は本発明の第1実施例に係る2台の過給機を備えたEGRシステム付き4サイクルディーゼルエンジンの平面構成図であり、図において、100はエンジンで、高過給シリンダ群201及び低過給シリンダ群202により構成される。
前記高過給シリンダ群201は、高圧過給機113を備えており、111はシリンダ(この例では3シリンダの場合を示すが、複数シリンダであればよい)、113は高圧タービン113a及び高圧コンプレッサ113bからなる高圧過給機である。
117は前記各シリンダ111の排気出口と高圧過給機113の高圧タービン113aとを接続する高圧排気管、115は前記高圧過給機113の高圧コンプレッサ113bと前記各シリンダ111の吸気入口とを接続する高圧給気管、119は前記高圧コンプレッサ113bで加圧、昇温された空気を冷却する給気冷却器である。
また、前記低過給シリンダ群202は、低圧過給機114を備えており、112はシリンダ(この例では3シリンダの場合を示すが、複数シリンダであればよい)、114は低圧タービン114a及び低圧コンプレッサ114bからなる低圧過給機である。
118は前記各シリンダ112の排気出口と低圧過給機114の低圧タービン114aとを接続する低圧排気管、116は前記低圧過給機114の低圧コンプレッサ114bと前記各シリンダ112の吸気入口とを接続する低圧給気管、120は前記低圧コンプレッサ114bで加圧、昇温された空気を冷却する給気冷却器である。
122はEGRシステムを構成するEGR通路(排気再循環通路)で、前記高過給シリンダ群201における前記高圧排気管117の高圧タービン113a入口側部位と前記低過給シリンダ群202における低圧給気管116の給気冷却器120下流側部位とを接続している。121は該EGR通路122のEGRガス通路面積を制御するEGR弁、123は該EGRガスを冷却するEGRクーラである。
前記EGRシステムにおいては、前記高圧排気管117を通流する排ガスの一部を、EGR弁121により開閉制御されるEGR通路122を通して前記低圧給気管116に還流し給気に混入するようになっている。
前記高過給シリンダ群201に接続される高圧過給機113は、これの高圧タービン113aのノズル面積を絞って、前記低過給シリンダ群202に接続される低圧過給機114の低圧タービン114aのノズル面積よりも小さく設定され、前記高過給シリンダ群201側の該高圧タービン113a入口の排気圧力Peが前記低過給シリンダ群202側の低圧コンプレッサ114b出口の給気圧力Psよりも高くなる(Pe>Ps)ようにしている。
即ち、通常のエンジンにおいては、高負荷運転になるに従い給気圧力Psの上昇度を大きく設定しているため、高負荷運転域で排気圧力Peと給気圧力Psとの圧力差ΔP=Pe−Psが小さくなる。
然るに、本発明のかかる実施例においては、特に高負荷運転域での前記圧力差ΔP(=Pe−Ps)が、所要のEGRガス量を低圧給気管116側に流し得る圧力差になるようにするため、高圧タービン113aのノズル面積を低圧タービン114aのノズル面積よりも絞るとともに、全運転域で前記圧力差ΔPを、所要のEGRガス量を低圧給気管116側に流し得る圧力差になるように、高圧タービン113aのノズル面積及び低圧タービン114aのノズル面積を設定する。
かかる実施例において、前記高過給シリンダ群201の各シリンダ111からの排ガス(燃焼排ガス)は高圧排気管117を通って高圧過給機113の高圧タービン113aに流入し、該高圧タービン113aに駆動力を付与した後、外部に排出される。そして該高圧タービン113aによりこれと同軸の高圧コンプレッサ113bが回転駆動されて空気を加圧する。この高温高圧の加圧空気つまり給気は、高圧給気管115を通り、途中で給気冷却器119によって冷却、降温されてから、前記高過給シリンダ群201の各シリンダ111内に供給され燃焼に供される。
一方、前記低過給シリンダ群202の各シリンダ112からの排ガス(燃焼排ガス)は低圧排気管118を通って低圧過給機114の低圧タービン114aに流入し、該低圧タービン114aに駆動力を付与した後、外部に排出される。そして該低圧タービン114aによりこれと同軸の低圧コンプレッサ114bが回転駆動されて空気を加圧する。この高温で前記高圧タービン113a側よりも低圧の加圧空気つまり給気は、低圧給気管116を通り、途中で給気冷却器120によって冷却、降温されてから、前記低過給シリンダ群202の各シリンダ112内に供給され燃焼に供される。
そして前記EGR弁121が開弁すると、前記高圧排気管117を通流して高圧タービン113a入口に向かう排ガスの一部つまりEGRガスは、EGR通路122に入ってEGRクーラ123で冷却された後、EGR弁121により流量を制御され、前記低圧給気管116の前記低圧コンプレッサ114b及び給気冷却器120下流部位で該給気に混入される。かかる給気へのEGRガスの混入により、排ガス中のNOxの発生が抑制される。
かかる実施例によれば、高過給シリンダ群201に接続される高圧過給機113における高圧タービン113aのノズル面積を、低過給シリンダ群202に接続される低圧過給機114における低圧タービン114aのノズル面積よりも小さく絞って、全運転域において高圧過給機113側の排気圧力Peを低圧過給機114における低圧コンプレッサ114b出口の低圧給気管116側の給気圧力Psよりも高く保持し(Pe>Ps)、かかる圧力状態で前記高圧排気管117と低圧給気管116とをEGR通路122で接続することにより、エンジン負荷が増加して給気圧力Psが上昇してもEGR通路の上流側の排気圧力Peは常に前記給気圧力Psよりも高い状態(Pe>Ps)を保持して、EGRガスを低圧給気管116側に供給することができる。
従って、かかる実施例によれば、エンジンの全運転域で、給気圧力を低下させることなく高圧過給機113のノズル面積を絞るのみで、常時EGR通路122の上流側の排気圧力Peを該EGR通路の下流側の給気圧力Psよりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路(低圧給気管116)側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
また、低圧過給機114の低圧コンプレッサ114bの下流側にEGRガスを導入するので、該低圧コンプレッサ114bがEGRガスにより腐食されることがなく、該コンプレッサを高コストの耐熱性、耐腐食性材料で構成することが不要となり、過給機コストの上昇を回避できる。
図1に示される第1実施例において、前記高圧過給機113を公知の可変容量式過給機に構成し、該高圧過給機113における高圧タービン113aを、ノズル面積を可変とした可変ノズル機構付き可変容量タービンとすることもできる。
そして、可変容量タービンからなる高圧タービン113aのノズル面積を、該高圧タービン113a排気圧力Peを前記低圧過給機114側の給気管116における給気圧力Psよりも高く(Pe>Ps)保持するように制御する。
このように構成すれば、高圧過給機113の高圧タービン113aを可変容量タービンとすることにより、エンジン100の給気圧力Psに応じて、可変容量タービンの可変ノズル機構によって高圧過給機113の高圧タービン113aのノズル面積を自在に変化させ排気圧力Peを目標値に調整することが可能となる。
これにより、エンジン運転条件に応じて排気圧力Peと給気圧力Psとの圧力差ΔP(=Pe−Ps)を正確に制御してEGR量を適正値に制御し、エンジン性能を高く保持しつつ所要のNOx低減効果を得ることができる。
さらに図1に示される第1実施例において、前記のように、高圧過給機113を可変容量式過給機に構成するのに加えて、前記低圧過給機114も可変容量式過給機に構成し、該低圧過給機114における低圧タービン114aを、ノズル面積を可変とした可変ノズル機構付き可変容量タービンとすることもできる。
このように構成すれば、可変容量式過給機に構成された高圧過給機113及び低圧過給機114のノズル面積を自在に制御できるので、エンジン100の一定負荷以上の高負荷運転時には、前記高圧過給機113の高圧タービン113a及び低圧過給機114の低圧タービン114aのノズル面積を同一面積に制御して、前記EGR通路122におけるEGRガスの流動を遮断あるいは抑制することが可能となる。
これにより、エンジン100の一定負荷以上の高負荷運転時に、EGRを遮断あるいは抑制して高いエンジン出力を得ようとする際には、高圧過給機113及び低圧過給機114における可変容量タービンからなる高圧タービン113a及び低圧タービン114aのノズル面積を同一面積に制御することによって、前記排気圧力Peと給気圧力Psとの圧力差ΔPを無くして(ΔP=Pe−Ps=0)EGRを遮断あるいは抑制できることとなり、従ってエンジン高負荷時におけるEGRによるエンジン性能の低下を回避できる。
図2は本発明の第2実施例に係る2台の過給機を備えたEGRシステム付き4サイクルディーゼルエンジンの平面構成図である。
この実施例においては、複数のシリンダを、次のように、燃料噴射量の大きい高負荷シリンダ群301と、燃料噴射量の小さい低負荷シリンダ群302とに分けて、別個の過給機(高負荷側過給機213及び低負荷側過給機214)に接続している。
即ち、図2において、301は燃料噴射量を大きく設定された複数のシリンダ(この例では3シリンダ)111からなる高負荷シリンダ群、302は燃料噴射量を前記高負荷シリンダ群301のシリンダ111よりも小さく設定された複数のシリンダ(この例では3シリンダ)112からなる低負荷シリンダ群である。
130は前記高負荷シリンダ群301の各シリンダ111内に燃料を噴射する燃料噴射弁、131は前記低負荷シリンダ群302の各シリンダ112内に燃料を噴射する燃料噴射弁である。
前記高負荷シリンダ群301の各シリンダ111は高圧排気管117を介して高負荷側過給機213の排気タービン213aに接続されるとともに高圧給気管117を介して該高負荷側過給機213のコンプレッサ213bに接続されている。また、前記低負荷シリンダ群302の各シリンダ112は低圧排気管118を介して低負荷側過給機214の排気タービン214aに接続されるとともに低圧給気管116を介して該低負荷側過給機214のコンプレッサ214bに接続されている。
119は前記高負荷側過給機213のコンプレッサ213bで加圧、昇温された空気を冷却する給気冷却器、120は前記低負荷側過給機214のコンプレッサ214bで加圧、昇温された空気を冷却する給気冷却器である。
122はEGRシステムを構成するEGR通路(排気再循環通路)で、前記高負荷シリンダ群301における前記高圧排気管117の排気タービン213a入口側部位と前記低負荷シリンダ群302における低圧給気管116の給気冷却器120下流側部位とを接続している。121は該EGR通路122のEGRガス通路面積を制御するEGR弁、123は該EGRガスを冷却するEGRクーラである。
前記EGRシステムは前記第1実施例と同様に構成されており、前記高圧排気管117を通流する排ガスの一部を、EGR弁121により開閉制御されるEGR通路122を通して前記低圧給気管116に還流し給気に混入するようになっている。
137は排ガス中のNOx除去用の脱硝装置で、前記高負荷側過給機213の排気タービン213aの排気通路に設置されて、該高負荷側過給機213から排出された排ガス中のNOxを除去する。
132は高負荷側燃料噴射装置、133は低負荷側燃料噴射装置で、公知の電磁式燃料噴射装置あるいは燃料噴射量及び燃料噴射時期を調整可能な燃料噴射ポンプ等からなる。高負荷側燃料噴射装置132は前記高負荷シリンダ群301の燃料噴射弁130の燃料噴射量及び燃料噴射時期を調整し、低負荷側燃料噴射装置133は前記低負荷シリンダ群302の燃料噴射弁131の燃料噴射量及び燃料噴射時期を調整するようになっている。
140は前記高負荷側燃料噴射装置132及び低負荷側燃料噴射装置133を制御するコントローラ、134はエンジン100の回転数(エンジン回転数)を検出するエンジン回転数検出器、135はエンジン100の負荷(エンジン負荷)を検出するエンジン負荷検出器であり、該エンジン回転数検出器134からのエンジン回転数の検出値及びエンジン負荷検出器135からのエンジン負荷の検出値は前記コントローラ140に入力される。
かかる第2実施例において、前記コントローラ140は前記エンジン回転数検出器134からのエンジン回転数の検出値及びエンジン負荷検出器135からのエンジン負荷の検出値に基づきエンジン100のエンジン負荷あるいはエンジン回転数等のエンジン運転条件毎に、対応する燃料噴射量を算出する。
即ち、前記コントローラ140には、図4に示されるように、エンジン負荷L(あるいはエンジン回転数N)と、高負荷シリンダ群301における高負荷側過給機213入口の排気圧力Pe及び低負荷シリンダ群302における低負荷側過給機214出口の給気圧力Psとの関係が設定されるとともに、前記排気圧力Peと給気圧力Psとの設定圧力差ΔP(=Pe−Ps)を得るために要する、前記高負荷シリンダ群301における高負荷側燃料噴射装置132の燃料噴射量Qh及び低負荷シリンダ群302における低負荷側燃料噴射装置13の燃料噴射量Qlが設定されている。
そして、前記コントローラ140においては、前記エンジン負荷の検出値あるいはエンジン回転数の検出値等のエンジン運転条件の検出値が入力されると、図4のマップから前記エンジン負荷の検出値あるいはエンジン回転数に対応する高負荷側燃料噴射装置132の燃料噴射量Qh及び低負荷側燃料噴射装置133の燃料噴射量Qlを算出(抽出)する。
この高負荷側燃料噴射装置132の燃料噴射量Qh及び低負荷側燃料噴射装置133の燃料噴射量Qlは、前記のように、前記排気圧力Peと給気圧力Psとの設定圧力差ΔP(=Pe−Ps)を得るために要する噴射量差ΔQに基づき設定したものであるから、前記高負荷側燃料噴射装置132により高負荷シリンダ群301の燃料噴射弁130から前記燃料噴射量Qhで燃料噴射を行い、前記低負荷側燃料噴射装置133により低負荷シリンダ群302の燃料噴射弁131から前記燃料噴射量Qlで燃料噴射を行うことにより、全運転域において、高負荷シリンダ群201における高負荷側過給機213の排気タービン213a入口側の排気圧力Peは、前記低負荷シリンダ群302における低負荷側過給機214のコンプレッサ214b出口側の給気圧力Psよりも高く保持することが可能となる。
従って、かかる第2実施例によれば、高負荷シリンダ群301の燃料噴射量を低負荷シリンダ群302の燃料噴射量よりもを大きく設定して高負荷側過給機213及び低負荷側過給機214という別個の過給機に接続するのみで、エンジン100の全運転域で、給気圧力を低下させることなく、常時EGR通路122の上流側の排気圧力Peを該EGR通路122の下流側の給気圧力Psよりも高く保持することが可能となって、EGRガスの給気通路(給気管116)側への流入を円滑化することができ、これにより、エンジン100の熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持することができる。
また、前記第1実施例と同様に、低負荷側過給機214のコンプレッサ214bの下流側にEGRガスを導入するので、該コンプレッサ214bがEGRガスにより腐食されることがない。
また、前記高負荷側過給機213の排気タービン213aの排気通路136に脱硝装置137を設置したので、該脱硝装置137により高負荷側過給機213から排出された排ガス中のNOxを除去できるとともに、低負荷側過給機214のコンプレッサ214bの下流側にEGRガスを導入することによりNOxを低減することができ、脱硝装置137及びEGRの双方でNOx低減が可能となる。
図3は本発明の第3実施例に係る2台の過給機を備えたEGRシステム付き4サイクルディーゼルエンジンの平面構成図である。
この実施例においては、前記第2実施例と同様に、複数のシリンダを、燃料噴射量の大きい高負荷シリンダ群301と、燃料噴射量の小さい低負荷シリンダ群302とに分けて、別個の過給機に接続しているが、かかる過給機の構成が前記第2実施例とは異なるものである。
即ち図3において、151は小型過給機であり、ノズル面積の絞りを大きく(ノズル面積を小さく)設定され高い排気圧力Pe及び少ない排気流量で作動する小型排気タービン151aと出口給気圧力Psを前記排気圧力Peよりも低く設定された小型コンプレッサ151bとを直結してなる。
150は大型過給機で、前記小型排気タービン151aよりも低い排気圧力Pe及び大きい排気流量で作動する大型排気タービン150aと吐出空気量の大きい大型コンプレッサ150bとを直結してなる。
そしてかかる第3実施例においては、前記小型過給機151の小型排気タービン151a入口に接続される排気通路(高圧排気管117)と前記小型過給機151のコンプレッサ151b出口に接続される給気通路(低圧空気管116)とを前記EGR通路122で接続している。
その他の構成は前記第2実施例と同様であり、これと同一の部材は同一の符号で示す。
かかる第3実施例によれば、ノズル面積の絞りを大きく(ノズル面積を小さく)設定され高い排気圧力Pe及び少ない排気流量で作動する小型排気タービン151aと、該小型排気タービン151aの排ガス入口から分岐されたEGRガスが滑らかに合流可能なように出口給気圧力Psを前記排気圧力Peよりも低圧に設定された小型コンプレッサ151bとを直結して小型過給機151を構成し、該小型排気タービン151aよりも低い排気圧力Pe及び大きい排気流量で作動する大型排気タービン150aと吐出空気量の大きい大型コンプレッサ150bとを直結してなる大型過給機150とすることにより、過給機を通過する排気流量及び空気流量(給気流量)に適応した排気タービンとコンプレッサとの組み合わせを設定でき、エンジン性能とEGR効果とを最適化した過給機を設定できる。
本発明によれば、エンジンの全運転域において給気圧力を低下させることなくEGRガスの給気通路側への流入を円滑化して、エンジンの熱効率を低下させることなくEGRによるNOx低減効果を保持できる。また、過給機のコンプレッサへのEGRガスの流動を阻止してコンプレッサの腐食を防止することができて、該コンプレッサへの耐熱性、耐腐食性材料の適用を不要として過給機コストの上昇を回避し得るEGRシステム付きエンジンを提供できる。
本発明の第1実施例に係る複数の過給機を備えたEGRシステム付き4サイクルディーゼルエンジンの平面構成図である。 第2実施例を示す図1対応図である。 第3実施例を示す図1対応図である。 前記第2実施例における作用説明図である。 従来技術を示す図1対応図である。
符号の説明
100 エンジン(ディーゼルエンジン)
111、112 シリンダ
113 高圧過給機
113a 高圧タービン
113b 高圧コンプレッサ
114 低圧過給機
114a 低圧タービン
114b 低圧コンプレッサ
115 高圧給気管
116 低圧給気管
117 高圧排気管
118 低圧排気管
121 EGR弁
122 EGR通路
130、131 燃料噴射弁
132 高負荷側燃料噴射装置
133 低負荷側燃料噴射装置
134 エンジン回転数検出器
135 エンジン負荷検出器
137 脱硝装置
140 コントローラ
150 大型過給機
150a 大型排気タービン
150b 大型コンプレッサ
151 小型過給機
151a 小型排気タービン
151b 小型コンプレッサ
201 高過給シリンダ群
202 低過給シリンダ群
213 高負荷側過給機
213a 排気タービン
213b コンプレッサ
214 低負荷側過給機
214a 排気タービン
214b コンプレッサ
301 高負荷シリンダ群
302 低負荷シリンダ群

Claims (8)

  1. 複数のシリンダの排ガス出口と過給機の排気タービンとを接続する排気通路と、前記過給機のコンプレッサと複数のシリンダの給気入口とを接続する給気通路とをEGR(排気再循環)通路で接続し、前記排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して前記給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、前記過給機を高い過給圧力に設定された高圧過給機及び該高圧過給機よりも低い過給圧力に設定された低圧過給機の2種の過給機で構成するとともに、前記複数のシリンダを前記高圧過給機に接続される高過給シリンダ群及び前記低圧過給機に接続される低過給シリンダ群により構成し、前記高圧過給機の排気タービン入口に接続される高圧排気通路と前記低圧過給機のコンプレッサ空気出口に接続される低圧給気通路とを前記EGR通路で接続し、前記高圧過給機からの高圧のEGRガスを前記EGR通路を通して前記低圧過給機から前記低過給シリンダ群に供給される給気に混入するように構成したことを特徴とする複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  2. 前記高圧過給機における排気タービンのノズル面積を、前記低圧過給機における排気タービンのノズル面積よりも絞り、前記高圧過給機側の排気圧力を前記低圧過給機側の給気圧力よりも高く保持するように構成したことを特徴とする請求項1記載の複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  3. 前記高圧過給機及び低圧過給機のうち、少なくとも高圧過給機を、排気タービンのノズル面積を可変とした可変容量タービンを備えた可変容量式過給機とし、該可変容量式過給機におけるノズル面積を、可変容量式過給機入口の排気圧力を前記低圧過給機側の給気圧力よりも高く保持するように制御することを特徴とする請求項1記載の複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  4. 前記高圧過給機及び低圧過給機を排気タービンのノズル面積を可変とした可変容量タービンを備えた可変容量式過給機とし、前記エンジンの一定負荷以上の高負荷運転時に前記高圧過給機及び低圧過給機の排気タービンのノズル面積を同一面積に制御して前記EGR通路におけるEGRガスの流動を抑制するように構成したことを特徴とする請求項1記載の複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  5. 複数のシリンダの排ガス出口と過給機の排気タービンとを接続する排気通路と、前記過給機のコンプレッサと複数のシリンダの給気入口とを接続する給気通路とをEGR(排気再循環)通路で接続し、前記排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して前記給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、前記複数のシリンダを、燃料噴射量を大きく設定されたシリンダ群からなる高負荷シリンダ群と前記高負荷シリンダ群よりも燃料噴射量を小さく設定されたシリンダ群からなる低負荷シリンダ群とに分けるとともに、前記高負荷シリンダ群及び低負荷シリンダ群を別個の過給機に接続し、該過給機のうち前記高負荷シリンダ群に接続される高負荷側過給機の排気タービン入口側の排気通路と前記低負荷シリンダ群に接続される低負荷側過給機のコンプレッサ空気出口側の給気通路とをEGR通路で接続し、前記高負荷側過給機からのEGRガスを前記EGR通路を通して低負荷側過給機から前記低負荷シリンダ群に供給される低圧給気に混入するように構成したことを特徴とする複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  6. 前記高負荷側過給機の排気タービン入口側の排気圧力と前記低負荷側過給機のコンプレッサ空気出口側の給気圧力との圧力差が一定値以上になるように、前記高負荷シリンダ群の燃料噴射量及び低負荷シリンダ群の燃料噴射量を制御するコントローラを備えてなることを特徴とする請求項5記載の複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  7. 前記高負荷側過給機出口側の排気通路に脱硝装置を設置したことを特徴とする請求項5記載の複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
  8. 複数のシリンダの排ガス出口と過給機の排気タービンとを接続する排気通路と、前記過給機のコンプレッサと複数のシリンダの給気入口とを接続する給気通路とをEGR(排気再循環)通路で接続し、前記排気通路を通流する排ガスの一部を前記EGR通路を通して前記給気通路に還流し給気に混入するEGRシステム(排気再循環システム)を備えたエンジンにおいて、
    後記する第2の排気タービンより高い排気圧力及び少ない排気流量で作動する第1の排気タービンと、出口給気圧力を前記第1の排気タービンの排気圧力よりも低く設定された第1のコンプレッサとを直結してなる第1の過給機と、
    前記第1の排気タービンよりも低い排気圧力及び大きい排気流量で作動する第2の排気タービンと、前記第1のコンプレッサより吐出空気量の大きい第2のコンプレッサとを直結してなる第2の過給機とを具え、
    前記複数のシリンダを、燃料噴射量の大きい高負荷シリンダ群と、燃料噴射量の小さい低負荷シリンダ群とに分けて、
    前記高負荷シリンダ群の排ガス出口を、排気通路を介して前記の排気タービン入口側に、又高負荷シリンダ群の給気入口を、給気通路を介して前記第2のコンプレッサ吐出側に、
    前記低負荷シリンダ群の排ガス出口を、排気通路を介して前記2の排気タービン入口側に、又低負荷シリンダ群の給気入口を、給気通路を介して前記第1のコンプレッサ吐出側に、それぞれ接続するとともに、
    前記第1排気タービン入口に接続される排気通路と前記第1のコンプレッサ吐出側に接続される給気通路とを前記EGR通路で接続してなることを特徴とする複数の過給機を備えたEGRシステム付きエンジン。
JP2004204944A 2004-07-12 2004-07-12 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン Expired - Lifetime JP4288213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204944A JP4288213B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004204944A JP4288213B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006029110A JP2006029110A (ja) 2006-02-02
JP4288213B2 true JP4288213B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=35895789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004204944A Expired - Lifetime JP4288213B2 (ja) 2004-07-12 2004-07-12 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5335358B2 (ja) * 2008-10-07 2013-11-06 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006029110A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7363761B1 (en) Exhaust gas throttle for divided turbine housing turbocharger
JP3937791B2 (ja) 多気筒ディーゼルエンジンの制御装置
KR101518013B1 (ko) 터보차징과 배기 가스 재순환 사이의 분배된 배기 가스 흐름의 제어
US7444815B2 (en) EGR system for high EGR rates
EP1138928B1 (en) Turbocharged engine with exhaust gas recirculation
KR101886090B1 (ko) 엔진 시스템
US7311090B2 (en) Engine exhaust gas passage flow orifice and method
US8499747B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US6701710B1 (en) Turbocharged engine with turbocharger compressor recirculation valve
US20100300088A1 (en) Method of controlling a turbocharger
JP5444996B2 (ja) 内燃機関及びその制御方法
US20010017033A1 (en) Exhaust gas recirculation system for a turbocharged internal combustion engine
JP2007315230A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2007154684A (ja) 2段過給式エンジン
US9835116B2 (en) Internal combustion engine for a motor vehicle, and method for operating such an internal combustion engine
CN111287839B (zh) 发动机***以及控制该发动机***的方法
US20190178173A1 (en) Device and method for controlling the combined injection of air and exhaust gasses at the intake of a supercharged internal-combustion engine
KR100909737B1 (ko) 내부 egr 시스템을 갖는 엔진
KR101683495B1 (ko) 터보차저를 갖는 엔진 시스템
JP3664181B2 (ja) Egr過給システム
JP2011001877A (ja) 機械式過給装置を備えた内燃機関及びその過給方法
JP2009191668A (ja) 過給装置及び過給エンジンシステム
KR101566133B1 (ko) 내연 엔진 및 내연 엔진을 작동하는 방법
JP4288213B2 (ja) 複数の過給機を備えたegrシステム付きエンジン
US20180100428A1 (en) Engine system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4288213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250